「夏子の酒」と言う漫画が好きで・・
えーと酒が好きなもので、たまたま今飲んでいる酒を見たらひやおろしでした。
越後の鶴亀という酒です。アルコール度は強いです。普段は安酒飲んでいるのですがきのこの佃煮をあてに酒を飲むにはやはりちょっとだけいい酒で迎えてあげる事にしました。米と麹で作った酒は本当に七色の味覚がします。

ところで体調崩されていませんか。
これはなんとなくなので外れていることを祈ります。 (2008.09.30 21:23:05)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

なんだか一足飛びに秋が深まってきたような気温。
これからの季節、鍋料理に日本酒が美味しくなります。
と書くとたいそうお酒に強そうですが、じつは下戸です。

「ひやおろしを楽しみませんか。」
というメールが、水彩画展でお世話になった、「かふぇ・ぶるぅ」から先週きました。
「ひやおろし」とはなんだろう?
大根おろしを想像してしまいましたが、「日本酒、のお誘い」と書いてあります。

しかも、あくる日は早朝に富士山に出かけるという、27日の夜。
お酒は、ほんの少ししか呑めないけど、「和風料理、ワンプレート」というのが気になるし、顔見知りの人達とワイワイ話すのも面白そう。


と思っていましたが、音楽仲間の友人に話すと目の色が変わりました。
見かけは「お嬢さまみたいな奥様」(なんとも表現が下手ですが・・)なのに、お酒が大好きで強い。
淡々とどこまでも飲めるタイプなのです。
しかも、ご主人も同じタイプ。
彼女は、じっくり考えて「またチャンスがあるよね。」としぶしぶ諦めました。

でも、その夜「例の日本酒会の件、断ってしまった?」と言う電話が・・。
まだ断りの電話をしていなかったので、席があればと早速友人夫妻と私の分3席確保しました。
相方は出勤だったので、残念ながら無理。

日本酒は飲めなくても、せっかくの「ひやおろし」とやらを呑んでみたいと、最小単位でいただくことに。(銘柄は忘れてしまいました。)
その前に、すきっ腹ではますます酔いがはやくなるので、「サンマご飯」を一膳頂きました。
サンマの香ばしさとあぶらがご飯に移っていて、天盛になった茗荷と青シソが味を引き締めます。

まず目で楽しんでから、ちよっとずつつまんでいきました。

80927料理

美味しいおつまみがあっても舐めるようにしか呑めないので、減っていきません。
そこで、残りは友人に頼んで、私はマスターがサービスしてくれた赤ワインをいただく事に。
マスターの「今日のスゥイーツ、オペラがあります・・」という言葉には、魔法の力がありました。
赤ワインにチョコレートをベースにした「オペラ」は合うのです。


80927ケーキ

さて、「ひやおろし」とは、昨年樽に仕込んだ日本酒の、中のお酒の温度と外気の温度が一緒ぐらいになった時期に、火入れをしないで直接瓶詰めされたお酒のことだそうです。
味を云々言えるほど呑んでいませんので伝える事はできませんが、めったに手に入らない日本酒というだけでもありがた~く感じました。

こうして27日の夜は更けていき、翌日の富士山行きの準備を整えたのは夜中の1時・・・。
そして3時に起きて、4時過ぎには高速を走る車の中・・・。
年齢を自覚しないといけないな~と、一応考えました。
それにしても、いつものことだけどカキコミが遅くなって、これじゃニュースじゃない・・ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.29 23:51:28
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひやおろしを呑む(09/29)  
天目太郎  さん
日曜日は、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
富士山の空気は御尻の傷をいち早く治してくれているように思えました。
ただ、筋肉痛が辛いですが。。。

「ひやおろし」飲みたいなぁ~っ。
洋酒は、グラス1杯で気持ち悪くなるのですが、米汁だとザルになってします太郎なのです。
でも、こういうお酒はゆっくり味わいながら飲むのがいいのでしょうねぇ。
ちなみに、アチキの左手にあるお酒は、「蔵元のかくし酒 山田錦米だけの酒」2l紙パック。1,200円の奴です。 (2008.09.30 00:15:25)

Re:ひやおろしを呑む(09/29)  
花水木 さん
素敵な会ですね。
こちらでも、酒造元と料理屋さんの
コラボで○○を楽しむ会などが開催されます。
その時期しか飲めないなんていうと、日本酒が好きな方には堪らないのでしょうね。
私は何故か日本酒は沢山飲めません。
別に沢山飲む必要が無いのですが・・・

オペラは一番好きです。
いつも買うケーキ屋さんでは冬場しか作りません。

で、キコさん。きのこの様子は?? (2008.09.30 06:45:41)

Re:ひやおろしを呑む(09/29)  
里山遊記 さん
それで翌日のキノコはどうなったの?
お酒が飲めないのに、よくまあ~酒の席にお付き合いできますね。
その辺がキコ姉さんの人情味が厚いところですね。
どんなに中が良くて話しが合う人の集まりでも、レストランで会食なんて言われたら、私はそれだけでパスですよ。ナイフにフォークなんてガラじゃないし。
キノコのレポートは何時ですか? (2008.09.30 07:41:33)

Re[1]:ひやおろしを呑む(09/29)  
天目太郎さん
>日曜日は、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
>富士山の空気は御尻の傷をいち早く治してくれているように思えました。
>ただ、筋肉痛が辛いですが。。。

>「ひやおろし」飲みたいなぁ~っ。
>洋酒は、グラス1杯で気持ち悪くなるのですが、米汁だとザルになってします太郎なのです。
>でも、こういうお酒はゆっくり味わいながら飲むのがいいのでしょうねぇ。
>ちなみに、アチキの左手にあるお酒は、「蔵元のかくし酒 山田錦米だけの酒」2l紙パック。1,200円の奴です。
-----

元気な天目さんの笑顔を見れて嬉しかったです。
ハナイグチブラザーズ揃い踏みで、念願のおハナちゃんも採れていましたね。
この雨と肌寒さで、終盤のきのこが出てきそう・・・サビシイ。。

お酒は飲めないのに、食事の時はそこに一杯のお酒が欲しい、という妙なところがあります。
ちょっと口を付けるだけでいいのです。
天目さん、アルコールも解禁になったのですね。
まだ完全ではないでしょうから、左手のお酒、ほどほどにしてくださいね。
(2008.09.30 17:38:52)

Re[1]:ひやおろしを呑む(09/29)  
花水木さん
>素敵な会ですね。
>こちらでも、酒造元と料理屋さんの
>コラボで○○を楽しむ会などが開催されます。
>その時期しか飲めないなんていうと、日本酒が好きな方には堪らないのでしょうね。
>私は何故か日本酒は沢山飲めません。
>別に沢山飲む必要が無いのですが・・・

>オペラは一番好きです。
>いつも買うケーキ屋さんでは冬場しか作りません。

>で、キコさん。きのこの様子は??
-----

お酒、特に日本酒と焼酎は苦手なのですが、友人が慣れないお店に行くのでは楽しめないと思い一緒にいきました。
暖かい雰囲気とマスターの人柄で、楽しく過ごしてきました。

花水木さんも「オペラ」がお好きですか。
チョコレート好きには、あの濃厚さがたまりませんよね。
洋菓子はなるべく控えるようにしていますが、たま~に無性に食べたくなる時があり、ワンホールのケーキを半分食べた事があります。

28日のきのこ・・・今夜アップしますよ。
(2008.09.30 17:50:36)

Re[1]:ひやおろしを呑む(09/29)  
里山遊記さん
>それで翌日のキノコはどうなったの?
>お酒が飲めないのに、よくまあ~酒の席にお付き合いできますね。
>その辺がキコ姉さんの人情味が厚いところですね。
>どんなに中が良くて話しが合う人の集まりでも、レストランで会食なんて言われたら、私はそれだけでパスですよ。ナイフにフォークなんてガラじゃないし。
>キノコのレポートは何時ですか?
-----

私も苦手な会食がありますよ。
そんな時は、聞き役になろうと努力しますが、心が広くないので、「いやだな」と思ったときに顔に出てしまうようです。
酒に酔ったおじさんが多い場所でのことです・・。

里山さんがフォークとナイフを持っている図・・・
う~ん、絵になりませんね。
やっぱ刺身ときのこ料理が似合っています。
山では、大きな背負い籠が仲間の中で一番似合っています。
28日のきのこ情報は今夜アップします・・・たぶん夜なかになります。
(2008.09.30 18:07:30)

Re:ひやおろしを呑む(09/29)  
千鳥草  さん
あそこのお店ですね。
私もお酒は飲めませんがキコさんも飲めなかったでしたか?(疑いの目)
私にとってオペラは目の毒です。なんたって高脂血症なので食べれません。・・・でも食べたいなぁ~ (2008.09.30 20:46:10)

Re[1]:ひやおろしを呑む(09/29)  
千鳥草さん
>あそこのお店ですね。
>私もお酒は飲めませんがキコさんも飲めなかったでしたか?(疑いの目)
>私にとってオペラは目の毒です。なんたって高脂血症なので食べれません。・・・でも食べたいなぁ~
-----

はい、あのお店夜になるとバーになります。
飲めなくても、食べ物が口に合うので楽しめますよ。
お酒は、全く飲めないわけではありません。
ビールだと小さいコップ一杯、ワインも一杯ほどで、これを時間をかけてゆっくり飲みます。
ビールを飲むのに時間がかかりすぎると、笑われます。
(2008.09.30 21:21:37)

Re:ひやおろしを呑む(09/29)  

Re[1]:ひやおろしを呑む(09/29)  
ジョンリーフッカーさん
>「夏子の酒」と言う漫画が好きで・・
>えーと酒が好きなもので、たまたま今飲んでいる酒を見たらひやおろしでした。
>越後の鶴亀という酒です。アルコール度は強いです。普段は安酒飲んでいるのですがきのこの佃煮をあてに酒を飲むにはやはりちょっとだけいい酒で迎えてあげる事にしました。米と麹で作った酒は本当に七色の味覚がします。

>ところで体調崩されていませんか。
>これはなんとなくなので外れていることを祈ります。
-----

「夏子の酒」って、テレビでもあったような・・・。見てはいませんが。
ジョンリーさんは、「ひやおろし」を知っていたのですね。さすが日本酒好きですね。
きのこの佃煮で日本酒を飲み、え~と銘柄は「秩父錦」で、ヌメリンボのキムチでビールを飲んでいます。・・・いえ、私じゃなくて、相方です。

ご心配有難うございます。
体調は崩していませんよ。
ただ、来月14日からの人形即売会に向けての製作に追われていて、もうお尻に火が付いた状態で、PCに向かっても、皆さんのアップを見るのがやっとという日々です。
コンスタントに進めていけばこんな事にならないのですが、なぜか取り組める日と、のらない日がありまして・・・。
富士山に行く為にも、頑張らなくては・・。
今頃チャナメが雨に濡れていますね、きっと。。。
(2008.09.30 21:39:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: