きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
転勤に伴って大阪から所沢へ引っ越した、ユキとクマ。
いくら大家さんが猫好きでも、規約では「ペット禁止」です。
マンションの管理は大家さんの妹さんが担当で、なんと娘は、その妹さんの娘さんとクラスが同じになりました。
しかも仲良くなって、一緒にウチで遊ぶようになりました。

当然、猫が居る事は大家さんに分かってしまいました。
いつ注意されるかしら・・・とヒヤヒヤしながらの暮らしが続きました。
でも、なんてこともなく日々は過ぎていきました。
「よかった・・・やっぱり猫好きの大家さん、気持を分かってくれたんだわ・・」
と一安心して、家族5人の暮らしは続くはず・・・でした。


「あなたの所のベランダに猫がきているわよ!」
と、下の階に住んでいらっしゃる方が、息せき切って駆けつけられました。
猫が苦手な方なのか、今にも追い払おうとするような勢いです。

まさか嘘を言うわけにもいかず、「すみません、ウチで飼っています。」というしかありませんでした。

全く外に出る事がなく、家だけで過ごしているユキとクマ。
猫が居る事で、まわりに迷惑をかけないように細心の注意をしてきました。
でも、そんな事は私達の勝手な解釈でしかなく、とうとう管理人さんから注意される事に・・。

「大目に見ていたのですが、他住人の方から、ウチでも飼ってと子供に言われて困っています、というクレームがきています。」
「捨てるか、他に移ってもらうか選択してください・・」と・・。

規約をやぶっているのは私達です。
返す言葉は「すみません。」しかありませんでした。


思春期を迎えた娘、つい厳しく当たってしまう私、夫は出張で家を空けることが多いし、ユキとクマは私達家族にとって、ますます大切な存在になっていました。
特に娘にとっては、かけがえのない、妹、弟みたいなものです。

転校しなくて、通勤に便利、しかもペット可の所を探しました。
幸い近くに見つかりましたが、社宅として会社が出してくれる家賃ではおさまりませんでした。
それでも、これで安心という気持のほうが大きくて、出費がふえた分だけでもと、娘の手が離れた私はパート勤務に付くことにしました。


安泰な暮らしは続きませんでした。
家賃が2万円上がるという通知が届きました。

考えました。
又賃貸を探すか、家を買うか・・・。
実家の家業を手伝う為に一度郷里に帰って、敷地内に現金で離れを建てた私達、手持ちの預金もそれほど多くはありませんでした。
でも、数年間のパート収入はこんな時の為に貯金してあります。

大好きな干し柿の680円を、どうしよう・・ぜいたく品だからまたにしよう・・と考える私ですが、なぜか大きな事はすぐ決めてしまいます。
「家を買おう」と一晩で決めました。
不動産の値がどんどん上がっている時代です。
同じ町内で家を求めるのは無理、また一戸建ても手が出ません。
同じ沿線ならと、現在のマンションに落ち着きました。

その時、郷里の母が私に言いました。
「猫のためにそんな出費をして・・・猫がありがとうって言う・・」と。
早く私達と住みたい、帰ってきて欲しい、と思っている母にとって、私達が家を求めるということは、その時期が遠のくということです。
申し訳ないな~とは思いましたが、その時はそれが一番の方法でした。

ユキとクマが居たから、住まいを移らざるをえませんでした。
でも、ユキとクマが居たからこうして住まいを求めることができました。
世の中捨てたものではありません。

やっと安住の場所を得た、私達家族。
娘は水洗トイレで用足しが出来るように、ユキとクマを躾け直しました。
便座にセットしてあるザルに用足しするユキとクマはほんとに可愛くて、お利口さんでした。
水までは流せませんでしたが・・。

90112眠り猫2

たかが猫、されど猫。
温もり、優しさ、愛おしさ、愛情の機微を娘に教えてくれて、時には娘の怒りや悲しみ寂しさを吸い取ってくれたユキとクマ。

クマは14年、感電したり、オッドアイの猫は短命だと獣医さんに言われたユキは16年、ともに暮らしました。

ありがとう。
ユキ、クマ・・麻紀子はおかげさまで愛情豊かな大人になりましたよ。

これで猫物語は終わりです。
書き進めるうちに、悲しみを閉じ込めていた扉がひらいて、涙が止まらなくなりました。
今は、ブログ仲間の皆さんの、ニャンコやワンちゃんたちに目を細めています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.12 20:27:51
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
momokurioneone  さん
キコさんの優しい気持ちが伝わってきました。
我が家のモモクリも老犬の域ですが、大切な大切な大切な家族です。
今生まれたばかりだと思っていたら、いつの間にか私たちを追い越して年を重ねて行ってしまう。
そんな、パートナーだからこそ、いとおしいんだと思います。
ユキちゃんとクマちゃんの温もりが伝わってきました。(涙) (2009.01.12 20:46:37)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
里山遊記  さん
泣ける昔話しに感動しました。
描いているキコさんの目が潤んでいたことでしょう。
猫のために家を購入する発想は男ですね。
サンマを買うような感じで家一軒買うのは男の発想ですよ。
猫って長生きなんですね。 (2009.01.12 22:49:37)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
天目太郎  さん
キコ姉宅に、幸せを呼んだ招き猫だったのでしょうね。
心温まる猫物語でした。

よく猫派、犬派って話の中でありますが、まぁ~どっちも大好きなのですが、生き方としては猫派なんです。
人に媚びる事もなく、自由に生きている感じがとても好きです。今を生きているって感じを強く感じます。
だから、癒されるんじゃないかなぁ。
「あれこれ、過去ー現在ー未来というストーリーに縛られず、今に集中して、あるがままに生きていればいいんだよ。」と猫は教えてくれる感じがします。 (2009.01.12 23:07:36)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
bae さん
猫から得られたものはプライスレスですね。家を買う直感は正しかったのだと思います。

全然程度が違いますが、かつてどうしても乗りたい車を勝手に契約して妻にこっぴどく怒られました。どんどんエスカレートする(それ以上の車に乗るに決まっている)からきりがないと。乗りたい理由は値段がいいという問題ではなかったのですがいくら理由を説明しても理解はしてもらえませんでした。その車は今は乗っていませんがすごく乗れたことがうれしくて一生心の中に残ると思います。 (2009.01.13 00:59:24)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
花水木 さん
物事には偶然はなく、なにかきっと意味があると
いう方がいます。
素敵な出会いでしたね。

家も短い間でしたが、オッドアイのにゃんこと
雑種のわんこと暮らした事があります。
もうずっと前のことですが、楽しかった頃の事は
今でもよく覚えていますよ。
(2009.01.13 08:26:39)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)   
manjuyokan  さん
情が移るというか家族同然で愛おしいですね・・
わたしは母の最後には立ち会えましたが
飼っていた白猫との別れに立ち会えませんでした。
その後悔があって猫を見ると思い出してしまいます。
一緒にいたんだなという思いがつのります。
ブログのユキちゃんとクマちゃんが寝ている写真、
とっても可愛らしいですね。
(2009.01.13 08:33:35)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
momokurioneoneさん
>キコさんの優しい気持ちが伝わってきました。
>我が家のモモクリも老犬の域ですが、大切な大切な大切な家族です。
>今生まれたばかりだと思っていたら、いつの間にか私たちを追い越して年を重ねて行ってしまう。
>そんな、パートナーだからこそ、いとおしいんだと思います。
>ユキちゃんとクマちゃんの温もりが伝わってきました。(涙)
-----

はい、私、動物と自分には優しいのです。(笑)

一緒に暮らしていると、人間、猫、犬の隔たりがなくなり、我が子ですね。
私の友人は(ミニュチュアダックスが4匹)、ほんっとに娘より可愛いの・・と言ってます。
濡れたような瞳が可愛い、モモちゃん、クリちゃんも健やかで長生きしてほしいですね。

(2009.01.13 19:11:33)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
里山遊記さん
>泣ける昔話しに感動しました。
>描いているキコさんの目が潤んでいたことでしょう。
>猫のために家を購入する発想は男ですね。
>サンマを買うような感じで家一軒買うのは男の発想ですよ。
>猫って長生きなんですね。
-----

はい、文章後半では涙が止まりませんでした。
今回はじめてこんな風に振り返ってみて、沢山の心の糧をユキクマに貰ったんだと再認識しました。

里山さん、こんなに女らしい私なのに・・男性の発想だなんて・・・
アハハ・・嘘です。
実は自分でも、そう思うことが時々あります。
両親によく言われました・・・「あなたが男だったらね~」と。
その言葉は嬉しくありませんでした。
ワンちゃんよりも猫のほうが長生きなのかな??
知人のニャンコは21歳まで生きましたよ。 (2009.01.13 19:26:01)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
天目太郎さん
>キコ姉宅に、幸せを呼んだ招き猫だったのでしょうね。
>心温まる猫物語でした。

>よく猫派、犬派って話の中でありますが、まぁ~どっちも大好きなのですが、生き方としては猫派なんです。
>人に媚びる事もなく、自由に生きている感じがとても好きです。今を生きているって感じを強く感じます。
>だから、癒されるんじゃないかなぁ。
>「あれこれ、過去ー現在ー未来というストーリーに縛られず、今に集中して、あるがままに生きていればいいんだよ。」と猫は教えてくれる感じがします。
-----

な~るほど・・幸福の招き猫だったのですね。
私の至らない所をカバーしてくれて、私と娘の潤滑油になってくれました。
まだ一緒に暮らしたことはありませんが、ワンちゃんも好きです、特に中型犬がいいですね。
柴犬の子犬の可愛さは、豚の赤ちゃんに通ずるものがあり、夢中になります。
あるがままに・・・流れる雲のように・・ですね。
常に心に留めておきます。

(2009.01.13 19:52:15)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
baeさん
>猫から得られたものはプライスレスですね。家を買う直感は正しかったのだと思います。

>全然程度が違いますが、かつてどうしても乗りたい車を勝手に契約して妻にこっぴどく怒られました。どんどんエスカレートする(それ以上の車に乗るに決まっている)からきりがないと。乗りたい理由は値段がいいという問題ではなかったのですがいくら理由を説明しても理解はしてもらえませんでした。その車は今は乗っていませんがすごく乗れたことがうれしくて一生心の中に残ると思います。
-----

大きな買い物をする時は、直感が後押ししてくれます。
だから、あれこれ迷うことなく早く決めるほうです。
奥様に相談なく車を決めるというのも大胆ですね。
確か今の車も、国産ではありませんでしたね。
どんな車種に乗っていらしたのか興味津々です。

猫はニャァーとしか言いませんが、沢山のプレゼントを残してくれました。
ただ、別れは辛いものです。
(2009.01.13 20:00:19)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
花水木さん
>物事には偶然はなく、なにかきっと意味があると
>いう方がいます。
>素敵な出会いでしたね。

>家も短い間でしたが、オッドアイのにゃんこと
>雑種のわんこと暮らした事があります。
>もうずっと前のことですが、楽しかった頃の事は
>今でもよく覚えていますよ。
-----

そうですね。
袖すりあうも・・・と言いますし、世の中にためにならないものはない(母が教えてくれました。)とも言いますものね。
ペットを通じて、愛情を与えることの喜びを知った子供達は、辛い時も立ち直るのが早いかもしれませんね。
確か花水木さんは、お隣のニャンコと親しいのですよね。
(2009.01.13 20:08:19)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
manjuyokanさん
>情が移るというか家族同然で愛おしいですね・・
>わたしは母の最後には立ち会えましたが
>飼っていた白猫との別れに立ち会えませんでした。
>その後悔があって猫を見ると思い出してしまいます。
>一緒にいたんだなという思いがつのります。
>ブログのユキちゃんとクマちゃんが寝ている写真、
>とっても可愛らしいですね。
-----

有難うございます。
ユキもクマも絹糸のように細くて柔らかい毛質で、可愛かったです。
クマは「ごは~ん」と言えたのですよ。ホントです。
白猫ちゃんと暮らしたことがあるのですね。
私も最期を見届けることができなかった猫がいます。思い出すと、胸が痛くなってきます。
manjuyokanさんはお若いのに、もうお母様は他界されたのでしょうか。
それは辛い思いをされましたね。

(2009.01.13 20:16:32)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
千鳥草  さん
キコさんとっても優しいですね。
もし私でも引越したかな~?そこに居座るかも?
娘さんにとって猫さんは一番の友達だったのでしょうね。
私も子供の頃から猫と友達で、淋しい時や落ち込んでいる時に何度も助けられました。
だから猫さんは偉大です。

キコさん、干し柿すきなんですか~
私も大好きですよ!

(2009.01.13 21:44:12)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
ココパパ さん
家も5年前に愛犬に死なれました。
過去にも、経験はありますが、慣れは無いですね。
1ヶ月ほど犬のいない生活をしましたが、朝の一人散歩は虚しくて、すぐに心夏がやって来ました。
犬の良さは、人を心から信頼してくれる所です。
友です。
猫も好きで、10歳のがいますが、すこしでも長生きして欲しいと思います。
猫の良さは、まるで自分の子供(生んだことはありませんが)ような可愛さがある所だと感じます。 (2009.01.14 19:13:55)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
千鳥草さん
>キコさんとっても優しいですね。
>もし私でも引越したかな~?そこに居座るかも?
>娘さんにとって猫さんは一番の友達だったのでしょうね。
>私も子供の頃から猫と友達で、淋しい時や落ち込んでいる時に何度も助けられました。
>だから猫さんは偉大です。

>キコさん、干し柿すきなんですか~
>私も大好きですよ!
-----

はい、人には厳しく動物には優しいのです。
だから、人が危害を受けたニュースは「まぁ可愛そうに・・」と見ますが、動物が危害を受けたというニュースだと、「おのれ・・天誅がくだるぞ・・覚悟」と歯ぎしりします。(笑)

私、よく知っています、千鳥さんも優しいことを・・。
友達が少なかった子供の頃は、ニャンコにどれだけ癒されたことか。
言葉を発さないのに、ニャンコはホント偉大ですね。
千鳥さんも干し柿好きなのね。
正月前は高いので、明けてから買うの・・。


(2009.01.14 20:15:40)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
ココパパさん
>家も5年前に愛犬に死なれました。
>過去にも、経験はありますが、慣れは無いですね。
>1ヶ月ほど犬のいない生活をしましたが、朝の一人散歩は虚しくて、すぐに心夏がやって来ました。
>犬の良さは、人を心から信頼してくれる所です。
>友です。
>猫も好きで、10歳のがいますが、すこしでも長生きして欲しいと思います。
>猫の良さは、まるで自分の子供(生んだことはありませんが)ような可愛さがある所だと感じます。
-----

犬は友で、猫は子供のよう・・・
分かるような気がします。
でも、ココちゃんを見ているお二人の目は、子供を見るような慈しみが溢れていますよ。
ニャンコもいるのですね。

うしなう辛さには、慣れがありませんよね。
立ち直るのに時間がかかります。
ニャンコちゃんもココちゃんも元気で長生きするといいですね。
(2009.01.14 20:23:23)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
我が家のアニーは幸せです。
ユキちゃん、クマちゃんも幸せです。
動物にとってイチバン大事なのは家以上に、食べ物以上に愛情ですから\(^o^)/ (2009.01.18 17:14:00)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
POOCHIN  さん
ユキちゃんとクマちゃんは幸せでしたね。
家を買ってまで、引っ越しをしてくれるご主人さんと巡り合えて。
罪のない寝顔に癒されるためには、当然のことかもしれません。 (2009.01.18 18:17:37)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
ジョンリーフッカーさん
>我が家のアニーは幸せです。
>ユキちゃん、クマちゃんも幸せです。
>動物にとってイチバン大事なのは家以上に、食べ物以上に愛情ですから\(^o^)/
-----

そうですね。
アニーちゃんの顔を見ると、愛されているのがわかります。
今日も美味しいお魚料理を楽しんだのでしょうね。ジョンリーさんも、多くの人に愛されていますね~~。
(2009.01.19 00:57:13)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
POOCHINさん
>ユキちゃんとクマちゃんは幸せでしたね。
>家を買ってまで、引っ越しをしてくれるご主人さんと巡り合えて。
>罪のない寝顔に癒されるためには、当然のことかもしれません。
-----

有難うございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
今は人間だけの我が家、ちわこちゃん、ココちゃんの寝顔や他ブログ仲間のニャンコやワンコの姿に「ホラ・・見て、可愛い~」とか「面白い・・」なんて言いながら癒されています。
(2009.01.19 01:04:04)

Re:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
bisqueprince さん
住まいを、追い立てられるような感覚って、本当に嫌ですね。
以前、知人から、犬を数日預かってくれ、と言われました。大変かわいいパピヨンで、僕にもよくなついてくれていたので、預かるのを楽しみにしていたんですが、クマちゃんのように、コードをかじって、感電死しちゃったんです。可愛がってやろう、としていたのにその対象がいなくなってしまう喪失感たるや、自分の飼っているペットだったら、大変なものになってしまうことでしょう。他人のペットに多少の喪失感を覚える僕もどうかと思いますが、それだけに、僕はペットを飼うなんて出来ないですねぇ。別れを恐れずに、ペットを飼われる人は、勇気のある人ですね。
 関係のない話ですが、師匠の飼ってらした3匹のネコちゃんには、全く親近感を覚えませんでした。3匹とも死んじゃったんですが、何にも感じるところがありませんでしたねぇ。あのネコちゃんたちと僕の間には、何の縁もなかったんでしょうねぇ。
 ユキちゃん、クマちゃんの写真で、いかに彼女たちが、ご家族から愛されていたのかが伝わってきますね。いいお話をありがとうございました。
(2009.01.19 11:56:37)

Re[1]:魅入られて3(猫物語)(01/12)  
bisqueprinceさん
>住まいを、追い立てられるような感覚って、本当に嫌ですね。
>以前、知人から、犬を数日預かってくれ、と言われました。大変かわいいパピヨンで、僕にもよくなついてくれていたので、預かるのを楽しみにしていたんですが、クマちゃんのように、コードをかじって、感電死しちゃったんです。可愛がってやろう、としていたのにその対象がいなくなってしまう喪失感たるや、自分の飼っているペットだったら、大変なものになってしまうことでしょう。他人のペットに多少の喪失感を覚える僕もどうかと思いますが、それだけに、僕はペットを飼うなんて出来ないですねぇ。別れを恐れずに、ペットを飼われる人は、勇気のある人ですね。
> 関係のない話ですが、師匠の飼ってらした3匹のネコちゃんには、全く親近感を覚えませんでした。3匹とも死んじゃったんですが、何にも感じるところがありませんでしたねぇ。あのネコちゃんたちと僕の間には、何の縁もなかったんでしょうねぇ。
> ユキちゃん、クマちゃんの写真で、いかに彼女たちが、ご家族から愛されていたのかが伝わってきますね。いいお話をありがとうございました。
-----

そんな出来事があったのですか。
相性というものは、動物と人間の間にもあるようで、そのパピヨンはbusqueprinceさんと心が通じていたのですね。かわいそうな事でしたね。
猫物語を書いてみて、人生の出会いの不思議さと大切さを思いました。
特定の宗教観は持ち合わせていませんが、自分が関わりあう事柄に無駄なものは無いんじゃないかと・・・。
ただ、ご存知のように、言葉を話さないペット達とは心通じ合わせる事ができるのに、対人間となるとコミュニュケーションが下手です。何とかならないものでしょうか。
(2009.01.20 14:23:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: