そうなんです、我家も御山に行けない仲間(;-_-) =3
って、キコさんは行ってるじゃん(ノ◇≦。)

我家は「カラカラ天気だからキノコなんて無い!」(狐と葡萄?)とイッソプやって我慢してます。
いつもなら11月頃から仕事が忙しくなる父が、今から身動き出来なくなってるんです( -.-) =
ああでも、雨が雨が…行きたいよ~・゜゜・(>_<;)・゜゜・ (2009.09.29 19:28:07)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.09.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
90927コケとツタ



先週は体調がすぐれなかったので、一回お休みにすればいいと自分でも思うのですが、仲間達のブログを見ちゃうと無理です。
すぐにでも飛んで行きたくなっちゃいます。

もうこんな感じで葉っぱが色づき始めてました。
この美しい錦色も数回の霜にあたれば色あせてしまいます。

90927ムキタケ

いつもだと10月になってからのムキタケが、もうこんな感じで・・・。
早すぎます。

雨待ちムキタケの幼菌が多く見られましたので、今週半ばに雨が降ればもう一度くらいは採れそうです。
今夜はこのムキタケとハナイグチできのこ饂飩鍋。


90927クロカワ

苔むした場所でクロカワを探しましたが、全く見当たりませんでした。

座り込んだおじさんが、「雨が降らないと、今年のきのこは終わりだ~~あれ?ゴミ拾ってるの?」と相方に話しかけてきました。
あんまり採れないので、ガックリとくたびれ果てたのでしょうか。
きのこ採りは諦めないことが肝心です。
その後倒木の下に隠れたクロカワを発見。
「あっ・・とうとう、めっかっちゃった。」と言ったかどうか分かりませんが、実に上手に隠れておりました。

90927ヌメリスギ

ヌメリスギはカサが乾いていてヌメリがなく、これも雨待ちしていました。
あまりに乾いていて、カサについているツノを触ると取れてしまい、禿げ頭になってしまいました。
今年もキムチ漬けにしたいから、これも次回の宿題です。

90927樹上チャナメ

苔のない場所は乾きすぎていて、ほこりが立つほどでした。
人の気配も、枯れ草を踏む音、枯れ枝がパキパキと折れる音で分かるほどです。



長年チャナメを採っていますが、こんな場所に出ているのを見たのは初めて。
相方が手を延ばしてやっと収穫できました。

90927収穫

早朝から昼過ぎの2時まで歩いて、何とか集合写真が撮れるほどの収穫。

いつもだと、収穫写真以外に箱いっぱいのきのこがあるのですが、今回は全てのきのこさんにモデルになってもらいました。
これを節度ある収穫というのでしょうか。


皆さん疲れた後ろ姿でした。

今週半ばは、雨が降りそうな気配・・・なのに、又もや3日の午後はライブ。
10日も12日も・・・
あ~~~芸術の秋もいいけど、きのこの秋に没頭したい、したい・・したい。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.29 16:40:45
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
しばたけ さん
いつもなら10月に出る能登のあみたけも今年はもう採れ始めたようです。夏が涼しかった影響なのかも知れません。
雨雲レーダーではF山に第一陣の雨が通り過ぎていく様子が見て取れました。恵みの雨となりますように。 (2009.09.29 04:03:06)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
bae さん
kikoさんでもこんな感じの収穫だったんですね。なんだかホッとしました(すいません)。金曜に入って似たようなものでした。やっぱり雨がなくてひどい状態を確認しに行くようなものだったんですね。

昨朝と昨晩から今朝にかけて奥多摩方面は雨が割に降りました!恵みの雨になる感じです。富士山も降ったと思います。いよいよラストスパートかもしれませんね。個人的にはもう少しハナイグチやショウゲンジにがんばってもらいたいところです。僕は10月の土日はすべて予定があり、第4週は出張です。僕も一日使って思う存分山を歩きたい、きのこに没頭したいです。 (2009.09.29 05:07:02)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
紅葉とミヤマハナゴケの白の対比がよいですね。 (2009.09.29 05:09:40)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
花水木 さん
昨日は山葡萄を採ろうと、高枝切りバサミを積んで
ジムニーで行きました。
家を出たのが遅くて到着したのが11時。
少し下を覗き、林道へ移動しようとしたら
車から煙が・・・。まるでカチカチ山みたい。
スピードもでなくなり、そのまま帰って
すぐに修理に出しました。
がっかり。

お土産は、乾いたショウゲンジ10本と
アミタケとチャナメが7個でした。 (2009.09.29 05:11:12)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
POOCHIN  さん
もうムキタケがでているんですね。
驚きました。
待望の雨が降りました。
まだ、今週は雨予報です。
これで、少しは良くなってほしいですね。 (2009.09.29 06:18:22)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
里山遊記  さん
キコさん夫妻がこの量じゃ、普通の人は空でしょうね。
散策に没頭したいと言っても、今秋の雨じゃ樹林は潤いませんから心配ないですよ。
私も3日は行く予定を止めようと思っていますから、悪い刺激はしませんよ。(たぶん)
3日に行けなくて4日には行くんでしょう。 (2009.09.29 07:39:03)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
ねこまンま  さん
今朝方河口湖で10ミリ程降雨があった様です。
さらに今週は雨続きですので週末は期待出来そうです! (2009.09.29 08:43:53)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
しばたけさん
>いつもなら10月に出る能登のあみたけも今年はもう採れ始めたようです。夏が涼しかった影響なのかも知れません。
>雨雲レーダーではF山に第一陣の雨が通り過ぎていく様子が見て取れました。恵みの雨となりますように。
-----

能登のアミタケ・・・なんだか虫が入っていない上物のアミタケ、という響きを感じます。
もしかして能登まで採りに行かれた事があるのでしょうか・・。
やっと、やっと一雨きましたね。
週末の御山は賑やかになるでしょうね。 (2009.09.29 12:32:01)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
baeさん
>kikoさんでもこんな感じの収穫だったんですね。なんだかホッとしました(すいません)。金曜に入って似たようなものでした。やっぱり雨がなくてひどい状態を確認しに行くようなものだったんですね。

>昨朝と昨晩から今朝にかけて奥多摩方面は雨が割に降りました!恵みの雨になる感じです。富士山も降ったと思います。いよいよラストスパートかもしれませんね。個人的にはもう少しハナイグチやショウゲンジにがんばってもらいたいところです。僕は10月の土日はすべて予定があり、第4週は出張です。僕も一日使って思う存分山を歩きたい、きのこに没頭したいです。
-----

ホッとしてもらえてよかったです。(笑)
たぶん採れないだろう・・と分かっていても、行かない事には諦めがつかない、困った性格です。
でも、木の上のチャナメに出会えてよかったです。

やっと待ちに待った一雨がきましたね。
これで菌が目覚めて、次の雨で菌糸体がむくむくと成長をはじめる・・あ~~週末どうしよう?
相変わらずbaeさんも予定がぎっしり入っていますね。
でも、早朝散歩でナラタケが採れているのですよね。それだけでも羨ましいです。
私も一回は週半ばで行きますよ、来週あたり・・。
きのこの会主催の「きのこ汁を食べる会」の材料調達のためです。
(2009.09.29 12:41:35)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
ドクターT9323さん
>紅葉とミヤマハナゴケの白の対比がよいですね。
-----

御山は、これから眠りに着く前の錦の饗宴をみせてくれますね。
ミヤマハナゴケも好きですが、サルオガセも大好きです。
(2009.09.29 12:51:13)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
花水木さん
>昨日は山葡萄を採ろうと、高枝切りバサミを積んで
>ジムニーで行きました。
>家を出たのが遅くて到着したのが11時。
>少し下を覗き、林道へ移動しようとしたら
>車から煙が・・・。まるでカチカチ山みたい。
>スピードもでなくなり、そのまま帰って
>すぐに修理に出しました。
>がっかり。

>お土産は、乾いたショウゲンジ10本と
>アミタケとチャナメが7個でした。
-----

あらら・・大変でしたね。
暫く使ってもらえなかったジムニーさんが、へそを曲げたのでしょうか。

山葡萄は沢山見つけても採りません。
果実酒は飲まないし、そのまま食べるにしてはすっぱいので・・・。
でも、画題としてはいいですね。
サルナシは欲しいのですが、見つけていた場所には長く行っていませんので、たぶんもう無いと思います。
雨が降ったので、短時間でもいいから御山に行きたいと、内なる私が伝えてきています。 (2009.09.29 12:57:04)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
POOCHINさん
>もうムキタケがでているんですね。
>驚きました。
>待望の雨が降りました。
>まだ、今週は雨予報です。
>これで、少しは良くなってほしいですね。
-----

私もここまで大きくなっているムキタケに会えるとは思っていませんでした。
幼菌がたくさんありましたので、雨後の今週末はちょうどいい頃です。
暇を作って行きたい・・という風に気持が固まりつつあります。
(2009.09.29 13:00:02)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
里山遊記さん
>キコさん夫妻がこの量じゃ、普通の人は空でしょうね。
>散策に没頭したいと言っても、今秋の雨じゃ樹林は潤いませんから心配ないですよ。
>私も3日は行く予定を止めようと思っていますから、悪い刺激はしませんよ。(たぶん)
>3日に行けなくて4日には行くんでしょう。
-----

収穫量が少ないと、後の下処理が簡単でいいですね。
前回の分が水煮で残っていますので、今週分はあります。

里山さん、きっと今頃は気持が変わっているでしょうね。
私も「雨が降らなかったら一回お休み」なんて思っていましたが、昨夜の雨で気持がぐらつきはじめていますもの・・。
日曜日だと効率が悪いので、短時間でも土曜日がいいかな~と。
でも、疲れると声がでなくなるし・・・。
あ~~迷いは深くなるばかりで、まだ決定していません。
(2009.09.29 13:05:57)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
ねこまンまさん
>今朝方河口湖で10ミリ程降雨があった様です。
>さらに今週は雨続きですので週末は期待出来そうです!
-----

待ち焦がれた雨で、樹林も美しく蘇っているでしょうね。
で、コケの中からチャナメやナラタケが頭を出して・・あぁ~妄想は広がるばかりです。
午前中だけ、行くべきか、行かざるべきか・・・うん~~。
(2009.09.29 13:10:48)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
キノコ一家 さん

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
キノコ一家さん
>そうなんです、我家も御山に行けない仲間(;-_-) =3
>って、キコさんは行ってるじゃん(ノ◇≦。)

>我家は「カラカラ天気だからキノコなんて無い!」(狐と葡萄?)とイッソプやって我慢してます。
>いつもなら11月頃から仕事が忙しくなる父が、今から身動き出来なくなってるんです( -.-) =
>ああでも、雨が雨が…行きたいよ~・゜゜・(>_<;)・゜゜・
-----

この雨では、どう自分に言い聞かせても御山行きを諦めるのは無理っていうものです。
ストレスの元ですので、時間を作って出かけてください。
世の中不景気なのに、ご主人のお仕事は忙しいようですね。
結構な事だと思います。
仕事と遊びをどう折り合いをつけるか?
秋になると考えさせられる問題でもあります。
私の元気の元はきのこだから・・・。
でも、人との親鸞関係も大切にしたいし・・。
たぶん週末まで、グズグズと悩むかも・・・。
(2009.09.29 19:52:24)

Re[2]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
きのこのキコさん
>キノコ一家さん
>>そうなんです、我家も御山に行けない仲間(;-_-) =3
>>って、キコさんは行ってるじゃん(ノ◇≦。)
>>
>>我家は「カラカラ天気だからキノコなんて無い!」(狐と葡萄?)とイッソプやって我慢してます。
>>いつもなら11月頃から仕事が忙しくなる父が、今から身動き出来なくなってるんです( -.-) =
>>ああでも、雨が雨が…行きたいよ~・゜゜・(>_<;)・゜゜・
>-----

>この雨では、どう自分に言い聞かせても御山行きを諦めるのは無理っていうものです。
>ストレスの元ですので、時間を作って出かけてください。
>世の中不景気なのに、ご主人のお仕事は忙しいようですね。
>結構な事だと思います。
>仕事と遊びをどう折り合いをつけるか?
>秋になると考えさせられる問題でもあります。
>私の元気の元はきのこだから・・・。
>でも、人との親鸞関係も大切にしたいし・・。
>たぶん週末まで、グズグズと悩むかも・・・。
-----

あははは・・
親鸞だって・・・信頼と読んでください。
読めないか。。。
(2009.09.29 19:54:41)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
ポム さん
十分に没頭していると思われますが。乾燥中のきのことは思われないきれいな姿ですね。撮影技術もすごいな。やっと待望の雨が降りましたが、登山を予定しているので、次週はお休みです。季節が終わってしまいmす。
(2009.09.29 21:20:52)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
キコさんいかないと本当の病気になっちゃいますよ。キノコの全盛期はみじかいのですから
足がくたくたになってもう歩けない
仕事が間に合わない
それでも行く所に価値があります。

いつまでもジョンリーにサプライズを与え続けてください。

まあジョンリーがそんなこといわなくったって
歩いていると思いますが・・・

さあチャナメの祭りが始まります。 (2009.09.29 21:45:29)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
このチャナメはびっくりです。
キノボリチャナメと言う新種では?
節度ある採り方が良いんですよ。紅葉を散らして配色とバランスを考える。キコさんの真骨頂が出ている画像だと思います。 (2009.09.29 22:00:33)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
ポムさん
>十分に没頭していると思われますが。乾燥中のきのことは思われないきれいな姿ですね。撮影技術もすごいな。やっと待望の雨が降りましたが、登山を予定しているので、次週はお休みです。季節が終わってしまいmす。
-----

う~ん・・そう言われると否定できないなぁ~~
他にやる事があるからこそ、きのこ採りが楽しめるという考え方もできますね。

今回の写真はバンさんがニコンで撮ったものです。
私のデジカメ写真は全滅でした。
せっかくの雨後の週末なのに、きのこに行けないとは残念ですね。
登山中にも見つかるかもしれませんね。 (2009.09.29 22:18:49)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
ジョンリーフッカーさん
>キコさんいかないと本当の病気になっちゃいますよ。キノコの全盛期はみじかいのですから
>足がくたくたになってもう歩けない
>仕事が間に合わない
>それでも行く所に価値があります。

>いつまでもジョンリーにサプライズを与え続けてください。

>まあジョンリーがそんなこといわなくったって
>歩いていると思いますが・・・

>さあチャナメの祭りが始まります。
-----

はい、おっしゃる通りです。
私からきのこを取ったら何が残るか・・・。
腑抜けになるかも。
それほど菌病に罹っております。

秋雨前線がやっと来ましたね。
しかも明日は冷え込むとお天気お姉さんが言っていました。
チャナメにヌメリスギ・・ハナイグチが待っていますね。
怒らないで聞いて。。。
先ほどきのこ仲間から電話が・・・。
『週末以前に行きませんか』と。 (2009.09.29 22:25:20)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
コメツガ さん
きのこも終盤、今年は早く終わりそうですよ~、今週末はチャナメにムキタケ、ヌメリスギタケが盛りになります。
キコさん行かないと体に悪いですよ・・・ (2009.09.29 22:30:42)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
モモクリ11さん
>このチャナメはびっくりです。
>キノボリチャナメと言う新種では?
>節度ある採り方が良いんですよ。紅葉を散らして配色とバランスを考える。キコさんの真骨頂が出ている画像だと思います。
-----

木登りチャナメ・・・ピッタリしていて思わず笑ってしまいました。
まだ幼菌もありましたので、この雨でまた採れるかもしれません。(この場所は覚えています。)
御山の地面は、こんな錦の落ち葉じゅうたんで綺麗でしたよ。
少し拾ってきましたが、本当はこんな感じで飾るのじゃなくて、トロ箱からザアーっと出したきのこをそのまま撮りたいです。
次回はそうしてみましょう・・・。 (2009.09.29 22:31:14)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
コメツガさん
>きのこも終盤、今年は早く終わりそうですよ~、今週末はチャナメにムキタケ、ヌメリスギタケが盛りになります。
>キコさん行かないと体に悪いですよ・・・
-----

そうですね。
この雨が寒さまで連れてきたようですので、行かない事には締めになりませんね。
きのこ仲間からの誘いがありましたので、土日以外に出かけるかもしれません。
今年は「雲の上の・・・会」の皆様とお会いする機会が少なくて残念です。 (2009.09.29 22:36:50)

Re[2]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
しばたけ さん
きのこのキコさん
>しばたけさん
>>いつもなら10月に出る能登のあみたけも今年はもう採れ始めたようです。夏が涼しかった影響なのかも知れません。
>>雨雲レーダーではF山に第一陣の雨が通り過ぎていく様子が見て取れました。恵みの雨となりますように。
>-----

>能登のアミタケ・・・なんだか虫が入っていない上物のアミタケ、という響きを感じます。
>もしかして能登まで採りに行かれた事があるのでしょうか・・。
>やっと、やっと一雨きましたね。
>週末の御山は賑やかになるでしょうね。
-----
たしかに立派なものは多いですが、虫食いは同じです。
能登には毎年帰省がてら義兄と採りに行きます。師匠の義兄はこれ専門なんです。昨年は大豊作でトロ箱3個分を採りました。今年は日程が合わず採りに行けません。代わりに長野まわりできのこ散策してくる予定です。

明日は夫婦で御山に入るつもりです。ゆったり散策を楽しもうとおもいます。 (2009.09.30 11:12:32)

Re[3]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
しばたけさん
>>能登のアミタケ・・・なんだか虫が入っていない上物のアミタケ、という響きを感じます。
>>もしかして能登まで採りに行かれた事があるのでしょうか・・。
>>やっと、やっと一雨きましたね。
>>週末の御山は賑やかになるでしょうね。
>-----
>たしかに立派なものは多いですが、虫食いは同じです。
>能登には毎年帰省がてら義兄と採りに行きます。師匠の義兄はこれ専門なんです。昨年は大豊作でトロ箱3個分を採りました。今年は日程が合わず採りに行けません。代わりに長野まわりできのこ散策してくる予定です。

>明日は夫婦で御山に入るつもりです。ゆったり散策を楽しもうとおもいます。
-----

能登が郷里ですか。
海産物が美味しいところで幼少の頃を過ごされたのですね。
この雨で御山のアミタケもまた出ているかもしれませんね。
奥様と一緒だと、トロ箱2つ位は採れるかもしれませんね。
長野のきのこにも興味がありますが、ポイントを絞れない私達は、地図の上だけで楽しんでいます。

(2009.09.30 16:16:54)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
キコさん体調は良くなりましたか?
昨日は林道に行ってサルナシを採ろうと思っていましたがすでに採られた後でした。
アカモミが30位採れましたがチャナメやハナイグチは少しでした。
次回はお喋り系の兄と3人で日曜日を予定しています。 (2009.09.30 22:35:32)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
ちどり566さん
>キコさん体調は良くなりましたか?
>昨日は林道に行ってサルナシを採ろうと思っていましたがすでに採られた後でした。
>アカモミが30位採れましたがチャナメやハナイグチは少しでした。
>次回はお喋り系の兄と3人で日曜日を予定しています。
-----

ちどりさん、こんばんは。

いいお湿りがきましたね。
今度はお兄様と一緒ですか。
たしか山菜採りの時、迷子になられたのですよね。
今度は気をつけないといけませんね。
数日前に、標高が低いところにクマが出たようです・・・。
体調・・う~ん良いというほどでもないし・・・。
なんとか上手に付き合っていきたいと思います。
ドクターに『山歩きが趣味なのですが、行ってもいいでしょうか?』と聞きました。
『大丈夫ですよ』との答えが返ってきましたので、御山には行きますよ~。
(2009.09.30 22:48:14)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
土曜日、行きますよ、御山探検に。今日は雨も降りましたし、土曜も雨のようで、御山はキノコの花盛りなんちゃって。ナラタケがみんな流れていないか、ちょっと心配ではありますが、槍が降っても、行きます。 (2009.09.30 23:59:51)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
きのこカフェさん
>土曜日、行きますよ、御山探検に。今日は雨も降りましたし、土曜も雨のようで、御山はキノコの花盛りなんちゃって。ナラタケがみんな流れていないか、ちょっと心配ではありますが、槍が降っても、行きます。
-----

仲間の皆さんが密かに雨乞いした結果でしょうか、いいお湿りでしたね。
しっとりと水を含んだ苔からハナイグチが出始めているでしょうか。
ムキタケにもヌメリスギにも会いたいし・・。

これから10月半ばにかけて予定がいっぱいですが、暇は作るものなので、いよいよ終盤の樹林を歩きに行きたいと思います。 (2009.10.01 00:30:40)

Re:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
yamagasuki  さん
乾いているという感じですね…

昨日は、急いで帰ったので
雨具を忘れてしまいました。
以前の雨具は、腰のゴムがゆるゆるで
引っ張りながらのススキの藪を
歩きました…
その割に収穫なしでした(>.<) (2009.10.01 20:01:22)

Re[1]:きのこに没頭したい・・。(09/28)  
yamagasukiさん
>乾いているという感じですね…

>昨日は、急いで帰ったので
>雨具を忘れてしまいました。
>以前の雨具は、腰のゴムがゆるゆるで
>引っ張りながらのススキの藪を
>歩きました…
>その割に収穫なしでした(>.<)
-----

この乾燥具合も、二日間降った雨で改善されていると思います。
次に行くのが楽しみです。

あのナラタケ、雨具のズボンをひっぱりながら収穫されたのですか。
忘れてきたことで、新調できますね。 (2009.10.01 21:13:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: