無花果に目が向けられた事が、姉様の素敵な所と思いました(笑)

雨の中でのキノコは光って見えて嫌いじゃないのですが、この日の寒さは尋常じゃ無かったと思います。お疲れ様でした。
自分は、母が
近くにいるので、直ぐに行かれるし、母も、やはり嫁より娘の方が何かと頼みやすいし、娘のフットワークの軽さも知ってるので、重宝がられてます(笑)これが、遠くであったなら、心配性の自分は、どうなったことやら?!
姉さん、今回のチョコは何ですか?(笑)気を付けて行って来てくださいね。 (2017.10.16 20:09:32)

きのこのキコ

きのこのキコ

PR

プロフィール

きのこのキコ

きのこのキコ

カレンダー

コメント新着

きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) フォリーおおたさんへ こんばんは。 山へ…
フォリーおおた@ Re:納籠かな(11/22) おはようございます。 フォリーです。 今…
きのこのキコ@ Re[1]:納籠かな(11/22) きのこカフェさんへ 自宅に居られるのは一…
きのこカフェ@ Re:納籠かな(11/22) 晩秋きのこの数々、素晴らしい収穫ですね…
きのこのキコ @ Re[1]:納籠かな(11/22) baeさんへ ありがとうございます。実家は…

お気に入りブログ

赤道コース下駐車場… yamagasukiさん

谷川岳、新潟 十兵衛0892さん

のほほん本舗 天目太郎さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
Try! Nature Watchin… ドクターT9323さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.10.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



そんな経験を基にして歩いてみましたが、どちらのきのこも見かけることなく、単なる林道散歩となりました。



霧雨の中で艶やかさを増すハナイグチ。



チャナメツムタケは、流れてしまった老菌が多くて、採り頃を探すには歩き廻るしかありませんでした。

読みが当らないところが自然相手の遊びの面白さ。
シーズン前に脳内シュミレーションしたことの半分しか消化できませんでしたが、それでも出掛けられたのだからよしとしなければ。
長雨が続くなか、あと一回楽しめるかどうか微妙です。

秋が深まるにつれ郷の母の寂しさも募り、電話での言葉の端々にそれが表れてきます。
今月下旬からしばらくは母と過ごすために帰省。

どちらに重きを置くか・・解決できない問題に頭を抱える日々です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.15 21:29:27
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:林道散歩(10/15)  
花水木 さん
秋の林道散策は絵になりますが、私達きのこ人は、ただ歩くのは辛いですよね。
私達は、今年は事如くタイミングが悪くて心残りです。
明日は時間が取れましたが、雨が止みそうに無くて。

老親の介護問題は、私の周辺でもいろいろあります。
子育ては時期が来れば終わりますが介護は出口が見えません。

(2017.10.15 22:32:38)

Re:林道散歩(10/15)  
きのこカフェ さん
今年は、御山の紅葉とキノコがマッチングしませんね。この雨は痛いですね。キノコがみんな流れてしまうかもしれません。冷え込みも急なので、我が家では御山のキノコは、もう諦めモードにしました。何か、後ろ髪を引かれる思いなのが、否めないところですが・・・。チャナメの在庫が少ないのが気になります。
 お母様のところへ行かれるとのこと、遠方なのでいろいろ大変ですね。心中お察しいたします。心労が重なって、体調を崩すようなことの無いよう、くれぐれもご自愛ください。  (2017.10.16 18:58:15)

Re:林道散歩(10/15)  
チャナメ さん

Re:林道散歩(10/15)  
コクワ さん
土曜日はありがとうございました。
いつもいつも、お世話になってばかりで・・・

キノコの姿が見えなくて、悲しくて悲しくて・・・。
あの時、キコさんとバンさんに会えなかったら、一人で泣いていたかもしれません(笑)

お母様のこと、うちも同じような感じなのでよく解ります。
うちはホームに入って話し相手もいるし、食事も一人ではないのに、それでも寂しいみたい。
難しいですね。 (2017.10.16 21:56:09)

Re[1]:林道散歩(10/15)  
花水木さんへ

絵になる場所が沢山あるので、シーズンが始まる前は今年こそ「デッサンの時間を取ろう」と思うのですが、今年もきのこが気になって無理でした。

タイミングを計るのが難しくて、さらに今年のきのこの出かたがイマイチでしたので、私もなんだかスッキリしない気持ちです。

友人達も介護問題で大変な思いをしており、たまにお茶する時に、お互いにいろいろ話を聞いてもらってストレス解消しております。
もっと鈍感力をつけて、飄々と母と向かい合いたいです。 (2017.10.16 22:52:06)

Re[1]:林道散歩(10/15)  
きのこカフェさんへ

どんなに渋い年でも、十月半ばといえばチャナメが沢山採れる頃ですよね。
それが14日は開いて流れたものが多くて・・・。
今週土曜日は今年最後の山行きを予定していますが、どうもお天気がスッキリしないようなので、どうしようかと思案中です。

八月を妹と過ごした母、9月と10月を頑張って乗りきってくれました。
私、1日かかる移動がとても体に堪えるようになりましたが、待っていていてくれる親がいるってきっと幸せな事ですよね。
そう考えながら、いろんな用事を片づけてきます。 (2017.10.16 23:07:11)

Re[1]:林道散歩(10/15)  
チャナメさんへ

無花果は食べておいしく、カットした時の姿が美しくて大好きな果物です。チャナメさんの無花果話の記事を「いいなぁ~」と思いながら読んでおりました。(笑)

急に寒くなりましたね。
寒くても晩生のチャナメが出てくるのですが、こう雨が続くとそれも望めないかもしれなくて、こんどの土曜日は本当にお散歩だけとなるかもしれません。
チャナメさんは、畑の事や親せき付き合い等、お母様に孝行していますね。
私も帰省したら、庭先にある小さな家庭菜園を少し手伝っていますが、虫が怖くて悲鳴ばかり。
チャナメさんを見習っていかなくちゃ。

(2017.10.16 23:28:13)

Re[1]:林道散歩(10/15)  
コクワさんへ

雨と寒さ、そしてきのこの姿が少ないという実に寂しい日でしたね。
そんな時、コクワさんにお会いできて私達も嬉しかったです。
「きのこが無いの・・」というコクワさんのお顔は、ほんとに泣き出しそうな寂しさが漂っていて、「コクワさんって、ほんとにきのこが好きなのだな~」と思いました。
今週末晴れて欲しいのですが、台風が発生したなんて情報もあり、どうも雨の中で終焉となりそう、寂しいです。

コクワさんもお母様のこと、いろいろ心配でしょうね。
介護にかかわるって言葉で表現できないような辛さを伴いますが、自分でなんとか身の回りの事が出来る母の場合はまだ楽な方だと思って母との日々を過ごしてきます。

(2017.10.16 23:42:36)

Re:林道散歩(10/15)  
無茶1  さん
おはようございます。
「読みが当らないところが自然相手の遊びの面白さ」まったくその通りですね。私なんか今季は外れパナシで自信消滅です。

お母様の事そしてご主人様の事、よ~くわかります。
私なんか、近くで良かったと思いますが、帰り際にはいつもいつも「な~んだ、もう帰っちゃうのか...」その言葉が今でも脳裡に焼き付いております。






(2017.10.19 09:54:34)

Re[1]:林道散歩(10/15)  
無茶1さんへ

こう雨が多くては、晩秋きのこの出かたも変わってくるでしょうね。
毎年違いがあるからこその自然、そこで遊ばせてもらうことに感謝しています。
金曜日に山を歩いて、今季の締めとしました。

二か月間は好きな事をしましたので、ここからは母の事を考えて、しばらく一緒に過ごします。
会えた時はいいけど、こちらに帰宅する時の別れが辛いのですよね。 (2017.10.22 12:28:42)

Re:林道散歩(10/15)  
オオアシヤマネコ さん
キコさん、お久しぶりです。
まだ初冠雪の知らせが届かないうちに、今季最後のきのこ散策をされたのですね。
今年は天候不順で、きのこの出方が不安定でしたね。
それでもあの森に入るときのこが待っているような気がして、
数少ないながら私たちも何度か遊ばせてもらいました。
来シーズンは今季よりも沢山のきのこに出会えます様に。
下旬にはお母様のところへ行かれるとのこと、体調など崩さぬようどうぞご自愛ください。 (2017.10.22 13:27:33)

Re[1]:林道散歩(10/15)  
オオアシヤマネコさんへ

お久しぶりです。
オオアシヤマネコさんも、お元気で散策されていたのですね。
安定しない天候と気まぐれきのこに惑わされて、今季は仲間達と心ゆくまできのこ談義が出来ないまま晩秋をむかえましたが、好きな場所を森の一員のごとくフラフラ歩けてよかったです。

ありがとうございます。
今週末から、秋の穏やかな日差しの縁側で、母とお茶を飲みながら世間話の相手をしてきます。
毎回同じ話なのですけどね・・・(笑) (2017.10.23 18:52:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: