里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

特選京屋かんろ

きょうやかんろ.JPG
宮崎にあるのに京屋というのは、よくわかりませんが。
全国にある銀座大通りと同じなのでしょうか。

以前、京屋時代蔵を飲みましたが、同じ蔵の焼酎です。
これ、特選なので、レギュラーではないですね。

レギュラーを飲まないといかんのですが。

京屋酒造は、天保5年(1834年)創業の歴史ある蔵だそうで、代々受け継がれてきた大甕仕込みで、この焼酎も仕込まれているようです。

ラベルの能書きです。
「創業は、天保五年(1834年)といわれ、焼酎は総て代々伝承の大甕に仕込まれます。甕仕込みの良さは陶器から出る遠赤外線の影響か、1回の仕込みが少量のためか、まろやかさに深みのある旨みをもった原酒に生まれ変わります。
甕の醸し出します味をお楽しみいただければ幸いでございます。」

蔵のHPからの引用です。
「高級和菓子にも使用される宮崎紅寿芋を白麹で丹念に仕込みました。ほのかな甘味とキレのある上品な味わいが絶妙です。和食からフレンチまで幅広く食中酒としてお召し上がりください。オンザロック・水割りがお勧めです。農薬を使用せず有機肥料を用いて栽培致しました宮崎紅寿芋を一部、原料に使用しております。 」

あまり白麹っぽくないですね。
黒のようなボディの太さを感じます。

宮崎の紅芋焼酎といえば、杜氏潤平です。

でも、潤平ほど飲みやすくない、というか、あまり、美味しく感じられません。
お湯割りはNGです。
あとから、澱のような苦味を感じます。
心地よい苦味もあるのですが、どうも、こいつのは苦手な苦味です。

おいらは、基本的には、ロック用の焼酎は、合わないのかもしれません。
減圧も、苦手です。


水割りでいただきました。
やっぱり、水割りにすると、非常にすっきりして、飲みやすい。
意外といけると思います。

蔵の飲み方は、チルドストレート。
少し冷やしてストレートでということでしょうね。
おいら、原酒はそのままチビリチビリといけるのですが、あまり、チルドストレートという飲み方はしません。
今度、試してみたいと思いますが、おいら、焼酎は、基本的に、お湯割派なので‥

ごめんなさい、評価は、時代蔵と同じで、☆☆★。

好みの問題だとは思いますが。

【製造元:京屋酒造有限会社】
【原料:寿甘藷】
【麹:米麹(白麹)】
【蒸留:常圧蒸留(だと思うのですが)】
【アル度:25度】




京屋 特選かんろ 芋焼酎 25度1800ml



かんろ25%1800ml


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: