全31件 (31件中 1-31件目)
1
令和6年7月28日(日)この日も、朝6時集合して、オヤジ会ファーマーズ活動。暑い日になりそうですから、畑に行って水やりです。4人で80リットルの水をまきました。帰宅後、朝8時からのスーパーの朝市へ。99円の玉子を2パック買ってきました。その後は、レコードの整理です。約400枚持っていたジャズのレコードを処分することにしました。先日、そのうちブルーノートレーベルの150枚を処分。この日は残り250枚ほどを整理しました。単に箱詰めすればいいのでしょうが、やっぱりプレーヤーごとに仕訳けたくなるのがコレクターの哀しい性(さが)です。整理するのに、2時間半ほどかかってしまいました。ビル・エバンス、セロニアス・モンク、バド・パウエルなどのピアノ。マイルスディビス、クリフォード・ブラウンなどのトランペット。ソニー・ロリンズ、ジョン・コルトレーン、アート・ペッパーなどのサックス。アート・ブレイキー、マックスローチなどのドラム。一枚ずつのレコードジャケットを見て、過ぎし日のことなどを思い起こしてしまいました。さて、前日の土曜日、高血圧と高尿酸の薬をもらいにクリニックへ。前回の血液検査の結果を教えてもらいました。相変わらず、ガンマは3桁。中性脂肪は、見事に300超えです。血糖も増えてます。いかんなぁ‥と思い続けて、はや20年です。ブロ友のパパゴリラ!さんには、完全にまけてます。診察の時、主治医から「禁玉さん、また国の方針、つまり生活習慣病の治療、まあメタボの指導なんですけどね、国の方針が厳しくなって、体重や腹囲を図るだけではダメで、療養計画を作れ、そして患者に説明しなさい、ということになったのでね‥、で、目標を決めないといかないのですよ。」とモニターに写っている計画書を説明してくれました。体重が96.2キロだった(これは、服を着たまま測ったもの)なので、92キロ(服を着たままのもの)まで落としましょう、中性脂肪も200ぐらいまで頑張りましょう、というもの。体重が落ちれば、中性脂肪も落ちますよ、との説明もありました。そのためには、糖質を控えましょう、という指導項目がチェックされてました。ラーメン、控えないといかんです。まずは、ダイエット。キヤノン A4プリント対応 インクジェットプリンター複合機(ホワイト) Canon PIXUS(ピクサス) TS6330 PIXUSTS6330WH
2024.07.28
コメント(3)
令和6年4月9日(火)週休3日制のおいら、いつもは水曜日がお休みなのですが、明日は出張が入っていたため、火曜日が休みとなりました。この日は、今年度最初の学区民生児童委員協議会の月例会の日です。最初の月例会ということで、昼食会も予定されていますので、歩いてお店に向かいました。ちょうど、小学校の集団下校の時間でした。この道路、狭いのですがメインの通学路になっています。道幅が狭いからか、面している駐車場も沢山あるからかわかりませんが、ガードレールはありません。30キロ制限、一方通行の道で、グリーンの路側帯が表示されています。下校途中でも、クルマがひっきりなしに通ります。この日はお昼頃でしたが、朝夕はもっと交通量が多いと思います。運転手さん、気をつけてくださいな。喫茶店で昼食、と聞いていたのですが、なかなかに豪華でした。このお店は、元はお寿司屋さんだったそうです。なるほど、小鉢の料理もそれぞれ美味しく、合点がいきました。もう一品、焼き鯖が、そして味噌汁もつきましたが、お盆にのりませんね。食後のコーヒーも、美味しかったですね。昼食後は、月例会の会場に移動。年度初めですので、年間行事予定なども案内がありました。その後は、総会。議題は、昨年度の事業・決算報告と今年度の事業計画・予算案など。月例会とあわせて、1時間半ほどの会議でした。夕方に歯医者。前回治療した歯のかぶせもの。銀冠ではなくて、歯のように見える樹脂製のものをかぶせてくれました。保険適用でしたが、自己負担分は12ラーほど。歯の治療はお金がかかりますね。夕食当番です。鶏肉とモヤシの炒め物、ほうれん草のお浸し、さつま揚げとジャガイモの煮しめなど。簡単にすませました。夜、気になる番組があったので、見てしまいました。NHKのうたコンです。1974年、今からちょうど50年前のヒット曲特集。襟裳岬、もう50年か。あれ、「妹」がありませんが、番組内ではみなみこうせつさんが歌っていました。そして、チューリップの青春の影。この曲は、おいらのお葬式の時の出棺時のBGMに流してほしい、と家族には伝えてあります。一青窈さんが歌いました。50年前、ちょうど中学3年生という多感な思春期真っ只中に流行した曲です。いい歌だなぁ‥。★グルメ大賞7度受賞品種 高糖度ちびっこサンふじ家庭用 5キロ 常温便送料無料 食べきりサイズ!【1箱に23個~25個入】当店一番人気品種 高糖度選別 青森県産 コールドプレス スムージーにも Apple 産地直送 フルーツ 14 青森りんご 訳あり 健康 おいしい 甘い
2024.04.09
コメント(6)
令和5年5月27日(土)午前中は、のんびりと過ごしました。部屋の書棚の整理など。バリューブックスに送る本を段ボール2箱分、詰め込みました。お昼は、おいらが簡単にチャーハンを作りました。午後3時過ぎ、名古屋に向かいました。午後5時半からのチューリップのコンサートです。昨年11月に切符を2枚購入。奥さんと一緒に行くつもりでしたが、奥さんは、抗がん剤治療中のため人込みがNG。代わりに、次男と二人での参加になりました。会場は、熱田区の国際会議場センチュリーホール。収容人数約3,000人のホールです。この建物は、平成元年の名古屋デザイン博覧会の時に建てられたものかと。中庭には二羽ニワトリがいる、じゃない、ダビンチの像を大きくした馬の像があります。強化プラスチックで作られているもののようです。開場の20分前に到着。すでに会場入り口から入場を待つファンの長蛇の列ができていました。指定席だから、そんなに早く入る必要もないのにねぇ‥、と次男とおいら。中庭に腰をおろして、ぼーっとしておりました。開場後、10分ほどしてから、入場しました。ファンの人が並んで早く入ろうとした理由がわかりました。グッズコーナーです。ものすごい長蛇の列。最後尾の人は、コンサート開始に間に合うのかな?というぐらい長い行列です。皆さん、記念Tシャツとかを買うのでしょうね。おいらたちの席は、3階席の前から2列目の中央。まずまずの席です。17時30分にコンサート開始。二部構成になっていて、一部はアップテンポの曲を中心に、アコースティックギターコーナーも。正直、あまり知らない曲の方が多かったかな。知っている曲は、風のメロディや、ブルースカイぐらい。18時45分に一部は終了。休憩15分。観客は、3:7ぐらいで女性の方が多いです。休憩時間中、女子トイレがすごい行列になっていました。コンサート中に、メンバーが聴衆に対して10歳刻みで年齢を聞き、該当者が拍手する、という応答があり、圧倒的に、50歳台から60歳台、70歳台が多かったです。おいらの周りも、おいらよりもやや年齢が高いご夫婦が沢山来られていました。19時から、第二部。こちらはヒット曲の連続。銀の指輪、悲しきレイントレイン、夏色の思い出、ぼくがつくった愛のうた、そして名曲「青春の影」も。(おいらは、自分の葬式の時の出棺時のBGMは、青春の影を流してほしい、と次男に言ってあります。)さらにアンコールも2回。私のアイドルなど、ファンに人気の曲から、ラストは、心の旅と魔法の黄色い靴。この2曲は、ファンと一緒に大合唱。1階席のファンは、総立ち状態。大いに盛り上がりました。午後8時30分終了。15分の休憩をはさんでの3時間のコンサート。リーダーの財津さんも74歳ぐらいで、ボーカルの姫野さんも70歳超え。NHKのドキュメンタリーでは、ラストコンサートツアーと財津さんが言っていましたが、また、来年も、ツアーをやってほしいな。今度は、奥さんも連れていけたらいいな。コンサート終了後は、金山まで歩きました。そういえば、夕食も食べてません。次男と二人で、居酒屋に突っ込みました。おいらも、大声を出して「心の旅」「黄色い魔法の靴」を歌ったので、喉がカラカラです。おいらは生ビール、次男はハイボールを注文。生ビール、くぅ~とあっという間に飲み干しました。アテが来る前に、すぐにお代わりを注文。ポテサラに出汁まき玉子。この玉子焼きは、お菓子のように甘い。出汁まきの範疇には入らない玉子焼きです。マグロのほほ肉の唐揚げです。血合いの多い部分の肉なので、少し臭みがありますが、次男は美味しいとしっかりと食べていました。多治見についてからは、駅前の駐車場に置いてあるクルマを次男に運転してもらって帰るつもりでしたが、次男もハイボールを飲んだので、クルマを置いて二人でテクテクと歩いて帰りました。本日の歩数は、1万歩を超えました。生ビール3杯飲んだのですが、体重は94キロを切りました。コンサートを含め汗をだいぶかいた一日でした。チューリップ / TAKE OFF(離陸) 【CD】
2023.05.28
コメント(8)
令和5年5月12日(木)午前中、奥さんの休業関係の書類作成のお手伝い。併せて、ブ~ンと異音がするようになったトイレ換気扇の手入れ。午後からは、こども食堂ネットワーク関連の打ち合わせで名古屋へ。市役所、社協など3か所をまわり、今年度の事業についての意見交換。午後5時過ぎに終了。この日は、夜、友人夫妻がリサイタルをされるということで、ご招待を受けています。開演まで時間があったので、千種駅前のコメダ珈琲店に突っ込みました。午後5時過ぎですが、超満員。待機シートに記名して待ちました。5分ほどで、カウンター席に案内されました。店内は、高校生や学生のグループで一杯です。皆さん、ノートを広げて勉強してます。そうか、図書室替わりに、喫茶店で勉強してるんだ‥。ホットカフェオレ、520円。コーヒーのお値段が、段々1ラーに近づいています。さて、おいら、リサイタルなんていうものに行ったことがありません。「お祝い」を届けるべきか、コメダ珈琲店の中で、スマホで調べました(汗)。こういうことは、バレエの発表会などによく行かれているスローライフMAMAさんは、慣れていらっしゃるのでしょうね。今夜はご夫婦でのリサイタル。奥さんがバイオリン、夫はピアノ。夫が、おいらの小学生の時の同級生です。小学生の頃から、神童と言われるほど頭がよい彼でしたが、その後は、最難関大学に進学し、仕事もしっかりと勤められた方です。海外勤務などもあった、とお聞きしました。奥さんも一緒に海外に行かれて、数年間、生活されたそうです。国内外を問わず、仕事では激務が続いたと思われるのですが、その合間に、ずっとピアノやビオラを習い続けていたそうです。忙しいのに、いつ練習していたんだろう、と思う凡人のおいらです。天は二物を与えず、というのはウソです。彼は、しっかりと二物を与えられています。リサイタル会場は、客席数100人ほどの小ホールです。奥さまは、音大を出られてから、ずっと音楽を続けられている方です。奥さんのバイオリンに、ご主人がピアノで伴奏をつけるというリサイタル。久しぶりに、生の音楽演奏を聞きました。バイオリンの音って、こんなに力強いのか!って思うほど、低音域の音が、体に響きました。それにしても、彼の伴奏がお見事でした。プロではないのですが、きちんと乱れることなく、奥さんのバイオリンとコラボしていました。最後のツィゴイネルワイゼン、出だしのメロディは、前の職場からの携帯の呼び出し音に使ってました(爆)。あまりいい知らせではない電話が多かったです‥。アンコールも3曲。素敵なリサイタルでした。まだ、夕食を食べていません。千種駅前の藤一番に突っ込みました。リサイタル終了後は、藤一番でのどを潤しました。煮玉子をアテに、生ビール。餃子をアテに、2杯目の生ビール。ここまでで、なんと880円!と安いです。というのも、平日は22時までは、生ビール190円!2杯目も190円ですよ!〆には、醤油ラーメン。こちらは、このお店でベースとなるラーメンですが、1.3ラーになってます。3時の方向にある白いものは、おろしニンニクです。明日、お腹が爆発しないか心配ですが‥。多治見の駅から、家まで、テクテクと歩いて帰宅。この日の歩数は、16,894歩。よぉけ歩きました。ビール2杯にラーメン、家に着いてから缶チューハイ2本空けましたが、入浴後の体重は、93.95キロと、久しぶりに94キロを切りました。今月の後半は、nkucchanさんとの体重勝負、なんとか一矢報いたいな。あ、ハンディ30キロもらっているのですが(笑)。
2023.05.13
コメント(4)
令和5年2月20日(月)2月も、1週間余りとなってしまいました。ほんと、時間がたつ早さに、圧倒されています。夕刊に、漫画家の松本零士さんの訃報。松本零士さんと言えば、銀河鉄道999が有名ですが、おいら的には、圧倒的に「男おいどん」です。四畳半で暮らすおいどんの失敗話を中心にした地味な作品です。これが、少年マガジンに連載されていた、というのが驚きですね。みんなが順調に過ごしていくなかで、うまくいかず取り残されるおいどん。おいらも、大学浪人時代などに、自分の身においどんを照らして読んでいました。今の時代の若者たちにも、読んでもらいたい漫画です。戦記もののコックピットシリーズも、感銘を受けました。デフォルメされた人物画に対して、圧倒的に精緻で写実的に描かれた戦闘機などのメカにおどろいたものです。合掌。さて、先週末、久しぶりにわが家で粉もんパーティでした。次男がたこ焼き。タコはおいらが買ってきましたが、タコ。本当に高くなりました。グラム比較では、黒毛和牛並みのお値段かと。市販のたこ焼きが高いのも、仕方がありません。まずまずの出来栄えです。おいらは、キッチンにホットプレートをセットして、お好み焼きです。右側に並べてあるのは、肉巻きおにぎりです。冷凍食品の焼きおにぎりに、豚バラ肉を巻いたものです。キャンプの時など、バーベキューをする網で焼けば、おにぎりの側面まで焼けると思いますが、ホットプレートなので、側面の肉はおにぎりを立てて焼きました。いい感じで、肉巻きおにぎりができました。あ、お好み焼きの写真、撮りもれです。
2023.02.21
コメント(6)
令和4年10月27日(木)この日は、午後から用事があるので、クルマ出勤です。朝、6時30分に家を出ました。約1時間15分で職場近くのコインパーキングに到着。ドライブ中、車内の音楽は、スマホからBluetoothで音楽を飛ばして、カーオーディオで再生しています。これまでは、YouTubeから音楽を流していましたが、息子から、YouTubeは動画もつくこともありGigaを使うからもったいない、spotifyがいいよ、と。スマホにアプリをダウンロードしてくれました。spotify、なかなかいいです。なんと言っても、携帯でラインの確認をするためにアプリ画面を非表示にすると、YouTubeでは切れてしまうのですが、spotifyはそのまま継続できます(YouTubeでも、継続できるのかもしれませんが、やり方がわかりません。)そして、YouTubeでは、CMが頻繁に入るのですが、spotifyでは、圧倒的にCMが少ないです。この日のドライブでは、ヤマハポプコンというアルバムをチョイス。ヤマハポプコンで活躍した歌手の曲が流れました。小坂明子、八神純子、などなど。懐かしいですね~。サルビアの花。女性デュエットの「もとまろ」が有名ですが、こちらが作曲者が歌ったオリジナルのようです。うん、懐かしい曲が流れます。時々知らない曲が流れることがありますが、それはそれで新鮮ですね。YouTubeよりも、登録楽曲は少ないかもしれません。下成佐登子さんや、高田真樹子さんなどで聞きたい曲が、あまりヒットしませんでした。でも、使い勝手は、圧倒的にspotifyの方がいいですね。再生中の歌手と曲名がきちんと見られるのが便利です。この日は、午後からはポカ休みを取得。大学に出向いて、「子ども食堂」についての講義をしてきました。こちらの大学に行ってきました。講義は教室形式ではなく、十数人の学生のゼミ形式で、90分間の講義です。子どもの貧困から、その一つの対策としての子ども食堂の歴史などのお話をさせていただきました。そのために準備したパワポ資料が80余枚。準備が大変でした‥。なんとか、時間内に終えることができました。学生さんの中から、子ども食堂に関わってくれる人が出るといいな。学園祭の立看が出ていました。3年ぶりの学園祭が開催されるようです。おいらも、学生時代には、サークルの発表など、バタバタと過ごした思い出があります。コロナ禍で登校もままならない学生生活を強いられていた学生諸君、思いっきり準備して、盛り上げてください!帰りに、床屋さんに寄りました。日本シリーズの中継が始まったところです。中継を見ながら、うつらうつら。床屋の兄さん、今日は寝るお客さんが多い、と。彼曰く、寒暖差が大きくなると、散髪中に寝オチするお客さんが多くなる、と。帰宅後も、日本シリーズを観戦。シーソーゲームの面白い試合でした。オリックスが吉田のホームランでサヨナラ勝ち。熱戦続きのシリーズから、目が離せません。奥さんが、豆苗を再生しています。これは一度刈り取った豆苗が、ここまで伸びました。この日の夜に、野菜炒めの中に入りました。
2022.10.28
コメント(4)
令和4年5月13日(金)13日の金曜日。朝から雨。ようやく仕事が一段落した感じで、お昼もゆっくり食べられました。この日も、奥さんが弁当を作ってくれました。肉じゃがと魚のムニエルは、昨夜の残りですが‥。この日から、高血圧対策でしょうか、トマトジュースも入れてくれました。先日帰省していた長男が、おいらの様子を見て、心配してのアドバイスのようです。夕方から本社で会議。そのまま直帰。時間ができました。天井の張り替え(散髪)。散髪屋さんのオヤジ、よくしゃべります。この日は、テレビで、地元の番組「PS」を見ながら。小牧市の特集。放映されるお店は、「ここは、どうやったらいけるのかな?」「テレビだからこんなに大盛りにするんかな。」などなど。ドラゴンズとジャイアンツのナイター中継、BSにして見せてくれ、とは言えず。まあ、負け試合ですから、見なくてよかったのですが。帰宅後は、久しぶりに家族揃っての晩ご飯。ローマの休日を流していました。オードリー・ヘプバーン演じる王女、素敵です。ローマの休日のオードリーは、ショートヘアーが有名ですが、冒頭はロング。途中で理容室で髪を切るシーンもあるのですね。ここで雰囲気がガラッと変わるのがいい感じです。オードリーと言えば、春日と若林の漫才コンビを想像しますが、華のない二人に対して、「オードリー・ヘプバーンのように華がある二人になるように」と、オードリーというコンビ名になったとか。オードリー・ヘプバーンは、その生き方、生き様も、立派な方でした。ドキュメンタリー映画も上映されているようです。見に行きたいな。ローマの休日は、先日中津川に行った時に買ってきた「恵那山」を飲みながら、見ました。今朝の体重です。トマトジュースの効果でしょうか、92キロ台にまで落ちています。
2022.05.14
コメント(4)
令和3年12月12日(日)特に予定のないオフです。でも、う~ん、仕事が溜まってます。どうしようか悩みましたが、やっぱり明日が心配なので出勤。人事評価の季節がやってきました。その準備です。全部で80余人。そのヒアリングの日程調整や、ヒアリングの時に使う書類などの準備をしないといけません。おいらの職場の仕事は、なかなか成果が見えにくい仕事です。今は成果が出ていないかもしれませんが、10年後にあの時の働きがよかった、ということが往々にあります。それでも、今の勤務の評価をしないといけません。おいらが一番苦手とする仕事ですね。朝9時前に出勤。午前中に終わるつもりでしたが、なかなかうまくいきません。午後3時近くまでかかってしまいました。帰り道に、遅めのお昼です。この時間で食べられるお店は、それほどありません。COCO壱番屋に突っ込みました。べジファースト。期間限定のカキフライカレー。5辛、ライス200g。厨房が見えるカウンター席に着座。カキフライは、冷凍のようです。冷凍なら年間通しのメニューにすればいいと思うのですが、2月までの期間限定。通年メニューにしてください、って備え付けのハガキに書いてみようかな。以前は、ハガネの衣と呼ばれるほど(未確認)硬くなるほどしっかり揚げていたカキフライですが、パン粉が改善されたのか、昨年ぐらいから柔らかいカキフライになったような気がします。休日出勤は、自動車で行くことが多いです。中古車で買ったプリウスアルファ、色々と装備が新しくなっています。携帯電話を登録すると、ハンズフリーで通話ができます。また、登録した携帯電話からは、Bluetoothで音楽を飛ばして車内で聞くことができます。you tubeで、懐かしい歌を聞きながらのドライブです。この日は、ヤマハのポプコンで活躍した方々の曲を聞きました。高田真樹子さんの「屋根」です。好きな歌でしたね~。他にも、下成佐登子さんなんかの曲も。最近のクルマ(と言っても6年落ちの中古車ですが)は、やっぱり装備がいいですね。帰り道に、紳士服の量販店で先週買ったズボンを受取ました。ウエストサイズ、97センチです。先日人間ドックで計測したウエストは、106.5センチ。ウエストサイズ100センチは、心理的に抵抗があります。無理して97センチ。こんなところで見栄を張っても仕方がないのですが。ウエストを絞れば、解決する話ですね。日曜日、夕食当番です。大根やニンジン、ゴボウの根菜類を入れたちゃんこ鍋です。ニンニクと鷹の爪をアクセントに入れてみました。
2021.12.13
コメント(7)
大腸ポリープの内視鏡による切除手術。手術もすぐに終了しましたが、念のための1泊の入院です。今日の朝食。ご飯は「中」となっていました。全体的に、味は薄めです。実は、箸を持参するのを忘れてしまい、昨夜と今朝は箸なしでいただきました。どうやって食べたか?というと、左にあるお椀と丼のフタを使って、すくったり移したりして、苦労して食べました。売店で割りばしを買ってこればいいのですが、2食だけですからね。今日は、血液検査と執刀医の先生の問診。いずれも以上なく、無事に10時過ぎに退院。奥さんに迎えに来てもらいました。さて、入院の夜です。とにかくテレビを見まくりました。WOWOWのドラマで、池井戸潤原作の「株価暴落」。全部で5話をぶっ通しで見ました。大手スーパーの追加融資を実施するかどうかをめぐり、メインバンクの銀行員(織田裕二)が主人公のドラマです。今話題の半沢直樹に通じるものがありますね。コマーシャルもなく、グイグイと引き込まれて、最後まで一気に見てしまいました。敵役の銀行員には、高嶋政宏がちょっとイカレた感じを出して演じてました。4話を見ている途中で、消灯ということで、看護師さんに部屋の電気を課されてしまいましたが、5話まで見入ってしまいました。半沢直樹の原点を感じますね~。前後しますが、その前に外国映画を1本。「イエスタデイ」。これが、また面白かったですね。バスと交通事故した瞬間に、売れないストリートシンガーが別世界にスリップ。そこは今までとは全然変わっていないように見えるのですが、実は、ビートルズがいないという別世界。イエスタデイとか、レット・イット・ビーという名曲を誰も知らない世界で、知っているのは主人公の青年だけ。最初に弾き語りで「イエスタデイ」を歌うと、周りの人たちがたちまち聞き入ります。その後も、ビートルズの曲をどんどん発表して、レコード会社がプロデュース、たちまち売れっ子シンガーになっていく、というストーリーです。エンディングも、よかったです。ビートルズナンバーがいっぱい挿入歌で使われていて見ていてご機嫌になる映画でした。そういえば、朝にも1本。ウイル・スミス主演のジェミニマン。類まれなスナイパーのDNAからクローンを作りだし、そのクローンと主人公が闘うというアクション映画です。23歳のウイル・スミスと、46歳のウィル・スミスが闘います。23歳のウイル・スミスのメイクが若っぽくてすごい、と思わせました。こういう映画は、理屈抜きに楽しめます。最後のエンディングまで、安心してみることができました。ということで、帰宅して2時間ほど横になって休みました。お昼は、奥さんが消化のいいもの、ということで玉子とじうどんを作ってくれました。お腹が少し張る感じがしますが、大丈夫のようです。4時過ぎまで、体を横にして、昨年、録画してあった「やすらぎの刻」の続きを。ようやく、昨年10月放送分に差し掛かりました。その後は、神社に手術成功のお礼参り。いつもお世話になっている新羅神社にお参りです。このしめ縄は、来月、おいらの区が当元になって張り替える予定です。夕食も、病後食。とろろにまぐろに茶わん蒸し。リハビリを兼ねて、とろろはおいらが作りました。食事はとりましたが、当然、アルコール抜きで過ごしました。体重は、なんと、87.75キロ。4日間で、マイナス2.5キロです。リバウンドには、注意です。3年保証 財布 レディース メンズ 長財布 ラウンドファスナー レザー 本革 牛革 山羊革 ヌメ革 大容量 仕分け ギフト オールレザー ペア 名入れ シンプル スリム 男性 女性 ギフト プレゼント サイフ ブランド ハレルヤ hallelujah
2020.09.04
コメント(12)
先週末から、職場で使っているノートパソコン、キーボードのキー、合計6個ほどが壊れてしまいました。右側にある「0」「-」「p」「@」「;」「:」です。調子が悪くなってから、クリーニングスプレーを吹き付けてだましだまし使っていましたが、ついにアウト。それほど叩かないキーなので、変換予測などを活用してしのいでいましたが、やっぱりダメです。このノートパソコンは、5年リースの3年目。保証で修理してもらえるようです。ただ、そのためには、代替のノートパソコンを借りる必要があり、今使っているノートパソコンを修理するためには、ノートパソコンの情報をバッファに移すなどしてカラにしないと‥などなど‥‥。面倒だぁ!!!!!「ノートパソコンにキーボードをつなげば使えますよ」と若手社員のアドバイス。そうか、その手があったか!そういえば、おいらの事務所では、若手社員を中心に、使いやすそうなキーボードを繋いで使っている人が何人かいます。「キーボードは、事務用品で買ってもらえるの?」と聞くと、「自腹です」と。事務費節減が厳しい弊社ですから、仕方がありません。水曜日、定時退社日にあわせて、早めに退社。帰りに家電量販店に寄って、キーボードを購入。ワイヤレスタイプの小さめのキーボード。10キーもついていますから、作業効率もアップ‥するかどうかは、わかりませんが。買い物の帰り道、久しぶりに街中食堂で、みちくさ夕食。鍋焼きです。土鍋を使うお店が多いのですが、こちらは鉄鍋です。うどんかと思ったら、きしめんでした!鍋焼ききしめんです。シンプルな味、味噌汁のような汁(つゆ)が美味しいです。お値段も、1.3ラーと、味噌煮込みうどんに比べてお安くなってます。お店にあったオヤジ週刊誌の記事に目が留まりました。井上陽水のLP「氷の世界」の特集記事。このLPは、擦り切れるほど聞きました。忌野清志郎との合作「帰れない二人」、シングルカットされて大ヒットした「心もよう」、それ以外にも表題曲の「氷の世界」、「小春おばさん」「おやすみ」など、粒ぞろいの名曲が揃っていますね。多感な中学生の時に、このLPに出会えて、幸せでした。氷の世界 [ 井上陽水 ]
2020.07.30
コメント(14)
7月9日(木)今日は、午後からは会議のために本社に出張。会議終了したのが、午後6時。直帰しました。帰り道で、お酒を買って、家に到着した瞬間に、携帯電話が鳴りました。急な対応が必要な案件が、続けて起こっています‥と。クルマで職場に向かいました。午後8時過ぎに職場に到着。上司や本社に連絡するよう差配。呼び出し案件以外にも、社員からの報告や相談事多数。午後11時半過ぎに、ようやく職場をあとにしました。クルマを運転しながらのFMラジオ。午前0時に、あの音楽とナレーション。ジェットストリーム‥。おいらが中学生の頃に、深夜ラジオでよく聞いた番組です。オープニングの「ミスターロンリー」は変わってませんね。でも、ナビゲーターが、初代の城達也さんから、何人も交代しています。今は、なんと、福山雅治さん。ジェットストリームのコールが、ジェッットストリーム的に、ジェとトの間が、少し長いような気がします。午前0時半過ぎに帰宅。やっぱり、飲まないと。サンクトガーレンという地ビールのブラウンポーター。黒ビールの濃厚さがそれほどなく、すっきりと飲みやすいビールです。今から寝ます。明日は、始発で出社予定。しばらく厳しい状況が続きそうです。【飲み比べ3本セット】アンバーエール ブラウンポーター ペールエールクール便でお届け!全てが金賞受賞地ビールサンクトガーレンの金賞ビール3種飲み比べセット(3本入り)サンクトガーレン 金賞
2020.07.10
コメント(10)
5連休前、色々とゴタゴタして片付けることが多くなりました。還暦過ぎても間に合わないオヤジです。事務所を出たのが、午後8時半過ぎになりました。夜食に食べに行くラーメン店も、提灯が消えていました。午後8時を過ぎると、みちくさラーメンも食べられない不便な生活、早く解消してほしいです。例によって、ガラガラの電車で帰宅。吊るしの広告も少ないです。出ている広告も、公共的団体などのものが多いです。10時前の駅前も、ガラガラです。晩酌をして、テレビをつけても、コロナ関連のものや、総集編的な番組ばかりで興味なし。明日は、休みだし、息子が使っているアマゾンプライムビデオで映画でも見ようか。でも、なかなか、興味を引く映画がみつからず。youtubeのロゴがあったので、そちらを選択。「びるえばんす」と検索したら、ヒットしました。銀行員のような、ビル・エヴァンスの姿が出てきました。名曲ワルツ フォー デビーです。音は悪いのですが、なんかいい感じ。ジャズバーに来ているような気になりました。スコット・ラファロのソロも秀逸です。次には、マイフーリッシュハート。響きますねぇ。次々にジャズの巨人を検索しては聞き、飲んで、聞き、飲んで‥。夜がふけていきます。家籠りです。画像がないものは、ジャケットのイメージだけ。マイルス・ディビスのペットが、いい感じです。その後は、懐かしい日本のフォークソングなど。ヤマハのポプコンの名曲なども。高田真樹子「屋根」、下成佐登子「哀しみのアクトレス」など、マイナーな曲なんですが、おいらのお気に入りの曲も。選曲しなくても、パッケージになって次々に流れてくるのもあります。BGMにいい感じです。時間は、もう2時か。飲みすぎてますね。いいじゃん、明日(今日だ)は、休みだし。お客さん、そろそろ閉店です。マスター、最後のリクエスト、お願い。はい、何にしましょう?カルメンマキ&オズ、ある?色々とあります。どれを流しましょう?「イージーカム、イージーゴー」を。英語バージョンと日本語バージョン、それにライブのもありますが。全部かけて。悪いね。はい、じゃ、これを流して、閉店です。お客さん、シブイ歌、知ってますね。大昔、キャノンのCMソングでラジオで流れていて、気に入ったんだ。カルメンマキは、「時には母のない子のように」が有名です。あの歌のイメージが大きいけど、その後はバンドを組んでたんだね。ご満足いただけましたか?はい、よかった。懐かしかったです‥などと、空想マスターとの会話を楽しみながら、寝オチしました。起きたのがお昼近くになりました。窓を開けても暑いくらいの陽気です。ステイホームは、BGM的にテレビでyoutubeを流して過ごそう。
2020.05.02
コメント(7)
11月24日、三千盛の蔵開き。午前10時から2時間ほどで、試飲券11枚を全部飲んだところで、場所替え。三千盛の蔵をあとにして、二次会へ。二次会は、蔵近くの古民家で、蔵開きにあわせて地域の人が開いている飲食できるお家に一団でなだれ込みました。元は、陶器の町工場だったようです。腰板が、時代を感じますね~。「しあわせなお家」というようです。室内です。奥では、ハーブ苗や陶器の販売、手前は飲食スペースです。赤い毛氈(もうせん)の上に、三千盛が5種類ほど。吹き抜けの室内です。天井が高い!背の高い機械とか、色々と置かれていたのでしょうか。三千盛の弾けたラベル「チアーズ」で、二次会はスタート。コンパネを敷いたテーブル、椅子はケースの上にかけた足場板です。アテは、スタッフさんが作ってくれる焼き枝豆や焼き油揚げなど、シンプルなおつまみ。商品見本でしょうか、室内には、タイルが数種類並べられていました。BGMは、古いコンポから流れるニューミュージック。荒井由実(松任谷由実)、山下達郎、中島みゆきなどなどのLPがコンテナボックスに入っていました。スタッフさんの許可をもらい、オヤジ会で好き勝手に選曲して、自分たちでLPを交換して、どんどん音楽を流します。DJ気分、たまりません。プレーヤーについていた赤ランプ。回転数があっているか、光で島縞模様を浮き出して確認できるもの。もう、今の若い人は、わからないだろうなぁ。せっかくなので、スピーカーもカバーを外してウーファーをむき出しにしました。30センチぐらいありますね。今は、こういう大きなスピーカーは流行してませんね。ジャズ喫茶気分で、ジャケットを表示。大瀧詠一のロングバケーション。君は天然色からスタート。うーん、落涙ものだぁ。この時点て、メンバー6人で、三千盛の小瓶を4本。さらに、もう1本(2本だったか?)を注文。すっかり出来上がってしまいました。午後3時前にお開きです。フラフラしながら帰宅の途につきました。途中に、神社でトイレを借りました。立派な神社です。神さま、トイレを使わせてくれてありがとう、とお参り。ただ、一次会&二次会で、一人7合近く飲んでいる計算。フラフラです。ということで、メンバーが奥さんにSOSを出して、クルマで迎えに来てもらいました。助かりました。帰宅後、リビングで寝オチ。目が覚めたら、真っ暗になってました。え?ここはどこ?月曜日?仕事は?などとプチパニック。電気をつけると、テーブルに奥さんからのメモ。「冷凍の中華点心で、鍋を作ってください。」一気に現実に戻りました。3時間ほど、リビングで寝オチしていたようです。ということで、酔っ払いが作った中華点心鍋です。具が隠れてますが、餃子や焼売、小籠包が入っています。
2019.11.26
コメント(10)
奥さん、加藤登紀子さんのファンで、昔は中日劇場のほろ酔いコンサートなんかにも行ったことがあります。お登紀さんが多治見にやってくる、ということでおいらのチケットも取ってくれました。次男も就職して、子育て一段落したから、ご褒美だそうです。夫婦で音楽を聴くなんて、結婚以来初めてかも、です。仕事を1時間早上がりして、会場の旧笠原町(多治見に併合されました)のアザレアホールに向かいました。アザレアホールです。開場まで、少し時間がありましたので、近くを散策。隣接して、モザイクタイルミュージアムが設置されています。手前にあるのは、きれいなトイレ。遠目にはよくわかりませんが、外壁に小さなタイルが張り詰められています。本当にユニークな造形ですね~。開館時間は午後5時まで。もう閉まっていますが‥。窓から中を覗く奥さんです。参加者は、おいらが一番若いくらい(笑)。お孫さんでしょうか、若い女性が杖をついて歩いているばあちゃんを連れて来てあげている、という感じのお客さんも数組。450人ぐらいの小さなリサイタルオープニングは、「さくらんぼの実るころ」。アニメ「紅の豚」の挿入歌。登紀子さんがMCで解説。1871年のパリ・コミューンで歌われた唄だそうです。ちょうど日本でも明治維新。この頃、岩倉具視の視察団が訪欧。パリにも寄っており、その視察団に西郷隆盛の弟分村田新八という人も同行。村田新八が、この「さくらんぼの実るころ」を手風琴で弾いていた、らしいです。西郷どんにも出てこないかな。「一人寝の子守歌」パートナーが逮捕されて収監されている時に作った歌。アコースティックギター一本で弾き語り。ゾクゾクしました。このほか、アコギで「哀しき天使」とかも。一部のエンディングは、フォークソングの名曲「花はどこへいった」を弾き語りで。加藤登紀子さんの訳詞でしょうか、なかなかいい歌詞でした。第2部は、カラオケ風に演奏を流しての熱唱です。エディット・ピアフの「愛の賛歌」。そのほか、東日本大震災の被災地の方々に向けて作られた歌も数曲。アンコールは、登紀子さんが客席に降りてきて、全員で知床旅情を合唱。なかなかいい演奏会でした。これは会場で販売していた本です。おいらから奥さんにお返しのプレゼント。購入者は、加藤登紀子さんのサインがもらえます。コンサート後、奥さん行列に並んで、サインをしてもらい加藤登紀子さんと握手。感激しておりました。都会のブロ友さんなら、演奏会終了後は、奥さまとディナーなのでしょうが、田舎なので、クルマです。飲めせんので、スーパーでお惣菜を買って帰宅して、夕食です。おいらは寝オチ。朝風呂に入って計量。90.5キロ。90キロ台定着‥‥かな。運命の歌のジグソーパズル TOKIKO’S HISTORY SINCE 1943[本/雑誌] / 加藤登紀子/著
2018.06.09
コメント(12)
完全に、夏バテです。帰り道に、今、テレビで宣伝している栄養ドリンクを買ってきました。10本で980円+税。15%オフのクーポンでさらにお安く購入。ユンケルとか、ゼナなどと比べると、お値段お安めです。効果はどうなんでしょうか。歳をとると、年々、栄養ドリンクの効きも悪くなります。お酒が飲みたくありません。今日は、レモン風味のドリンクで晩ご飯です。2か月ぶりぐらいの休肝日になりました。体調が良ければ、唐揚げにはビールなのでしょうが。ところで、サマージャンボ宝くじを買いました。「連番、10枚」と宝くじ売り場のおばちゃんに言ったつもりが、「連番30枚ね、はい9千円」と言われてしまって、引くに引けず、30枚も買ってしまった小心者のおいらです。ここ数年、宝くじは末等以外当たったことなし。こういうエピソードで、余分に買わされたくじから当たりが出る、なんていう人生の大逆転打が出ないかなぁ。今、テレビで阿久悠の作った歌の特集をやってます。岩崎宏美、いいなぁ。山口百恵さんも、昔のVTRで出てきました。宇宙戦艦ヤマト、ピンポンパン体操なんかも、彼の作詞なんですね~。昭和の名曲を聴いて、少し疲れが取れた夜でした。寝オチしなければ、夜の時間が使えます。本も読みました。定年後残り2年と7か月でおいらも定年です。そのためには、今から準備しておかないと。親方さんのように地方に根ざした生活をされている方は、定年退職したら、地域の古老が待ってましたとばかりに、いろいろな地域の役回りを、その地域ではまだ若手である退職者に任せることが多く、地方の定年退職者は、充実した定年後を過ごすことが多い、と書いてありました。根無し草のおいらは、なかなか定年後に居場所が見つからない、かも。というよりも、年金支給開始の64歳までは、嘱託でも、雇用延長でも、まだまだ働かないといけないのですが‥。夏バテなど、しておれませんね。ラーメン食べて、がんばらないといけません。
2017.07.31
コメント(12)
安全保障関連法の強行採決。1960年の安保闘争の時に亡くなられた樺美智子さんは、どう思われたのか。数が多いから勝つ、というのが民主主義ではない。少数の意見をどれだけ尊重できるか、が民主主義の根幹です。おいらの大学の先輩の高野悦子女子。二十歳の原点。一人であること、孤独であること‥。きっと、国会前に出かけてデモをしたのだろうなぁ‥。デモに参加もせず、みちくさラーメンを食べる日和見のオヤジ。情けない‥。あの時、どうして反対してくれなかったんだ!と言われない日本にしたいのだが。リニューアルオープンした、藤一番千種店に寄りました。店構えは、リフレッシュされてますね。店内も、カウンターとか、床・壁などはシックに改装されてました。メニューは変更なし、のようです。値上げもなかったのは、よかった、よかった。一番人気のしょうゆラーメン650円。味も、以前のお店と変化なし。それはそれで、よかったかと。
2015.07.15
コメント(13)
高一の息子が、突然、「オヤジ、ビートルズのCD持ってる?」ですと。どうも、最近映画化された「ゴールデンスランバー」を原作で読んで、その小説に、ビートルズの曲名が沢山出てきて、ビートルズに興味を持ったようです。図書館に行って、CD借りてきました。これ、ビートルズ1です。ベスト版ですが、ゴールデンスランバーは、入ってません。残念!Let it be やっぱり奥深い歌詞です。なすがままに、という和訳、もう少しなんかないかなぁと、思うのですが。ケ・セラ・セラですね。When I find myself in times of trouble(悩み苦しんでいるときには)Mother Mary comes to me(母なるマリアが僕を訪れ)Speaking words of wisdom(知恵ある言葉をかけてくれる)Let it be(なすがままに)And in my hour of darkness(闇に包まれているとき)She is standing right in front of me(彼女はぼくのすぐ目の前にたち)Speaking words of wisdom(知恵ある言葉をかけてくれる)Let it be(なすがままに)Let it be, let it be(なすがままに、なすがままに)Let it be, let it be(なすがままに、なすがままに)Whisper words of wisdom(知恵ある言葉をささやくがいい)Let it be(なすがままに)And when the broken hearted people(打ちひしがれた人たちが)Living in the world agree(この世界で心をひとつにしたとき)There will be an answer(きっと答えが見つかるだろう)Let it be(なすがままに)For though they may be parted(たとえ今は別れ別れでも)There is still a chance that they will see(いつか会える日が来るかもしれない)There will be an answer(きっと答えが見つかるだろう)Let it be(なすがままに)Let it be, let it be(なすがままに、なすがままに)Let it be, let it be(なすがままに、なすがままに)Whisper words of wisdom(知恵ある言葉をささやくがいい)Let it be(なすがままに)And when the night is cloudy(雲が夜空をおおっていても)There is still a light that shines on me(またぼくを照らしてくれる光がある)Shine untill tomorrow let it be(明日まで輝きつづけておくれ、なすがまま)I wake up to the sound of music(たえなる調べに目を覚ますと)Mother Mary comes to me(母なるマリアが僕を訪れ)Speaking words of wisdom(知恵ある言葉をかけてくれる)Let it be(なすがままに)Let it be, let it be(なすがままに、なすがままに)Let it be, let it be(なすがままに、なすがままに)Whisper words of wisdom(知恵ある言葉をささやくがいい) 今夜は、無双さんのギルドの一つ、竈です。ビートルズに合う焼酎かも‥ 【Aポイント+メール便送料無料】ビートルズ Beatles / ザ・ビートルズ1 (日本盤CD)竈 芋 1800ml
2010.01.31
コメント(22)
当地に引越しして、もう13年になるのですけど、まだ、整理していないものが押入れにいれてあります。昨夜、押入れをがさごそとしてましたら、こんな箱が出てきました。LPボックスです。取っ手が付いていて、中にLPを入れて持ち運びができるという当時の優れものです。もう20年以上も前に購入したものです。丸いステッカーは、当時、東芝から再発売されていたBLUE NOTEのレコードの包装に付いて丁寧に剥がしたものです。で、中にレコードが20枚ぐらい入っていました。が、LPではなく、すべてシングルでした。しかも‥ジャンルがバラバラ。アイドルコレクションから‥中山美穂りん、桜田淳子ちゃん、そして、歌はうまかった岩崎宏美ちゃんです。フォークコレクションから‥中島みゆき「時代」、チューリップ「魔法の黄色い靴」、河島英五「酒と泪と男と女」同じく、フォークコレクション‥五つの赤い風船「竹田の子守唄」「翼をください」、ペドロ&カプリシャス「五番街のマリーへ」、加藤登紀子「知床旅情」ポップスコレクション‥ビートルズ「Let it be」、S&G「バイバイラブ」とブックエンドからミセスロビンソン他のミニアルバム。で、最後、どうしてあるのかわからない1枚なのですが‥鶴田浩二の「傷だらけの人生」どうしてあるのか、わかりません‥でも、一番悩ましいのが、レコードプレーヤーが見つからないということ。アンプもスピーカーも、押入れの奥にあるのが見つかったのですが、プレーヤーが見つからない!どこに行ったのでしょう?五つの赤い風船 / 五つの赤い風船フォ-ク アルバム: 第一集 【CD】
2009.11.28
コメント(9)
バレンタインデーのチョコ、嫁からも娘からも、もらえなかった‥と少々凹んでおりましたが、1日遅れでもらいました。はい、チョコケーキです。というか、下の息子が、2月13日が誕生日なので、そのお祝いに、娘が作ったものです。「お父さんのバレンタインデーチョコも兼ねてまるからね」ですと。嫁は、「コーティングのチョコは、私からですから」ですと。はい、ありがとうございますです。息子、もう一日、世に出るのが遅ければ、バレンタインデーが誕生日になったのに‥今年は、13日の金曜日でした最近、流行っているようなので、おいらも‥。2本とも、今夜、ケーキをアテにして、空けました。抹茶の香りと生クリームのとろける味わい!送料無料 ★抹茶生チョコレート「海岸通りの石畳」(お取り寄せスイーツ)§≪バレンタインギフト特集逆チョコ.マイチョコ≫
2009.02.15
コメント(10)
最近、好きなアーティストが出ているNHKの「SONGS」です。今晩は、あの「あみん」が出てました。♪かわいい振りして あの娘 わりとやるもんだねと 言われ続けた あの頃 生きるのが辛かったいい歌詞だなぁ。当時を思い出して、おもわず、焼酎飲んじゃいました、じゃなく、うるうるになりました。いいなぁ、本当に、いいなぁ。20年以上も前なのに、新鮮です。ハーモニーも良く、円熟してますね。この夏、再結成するんだとか。はい、これは、岡村孝子しゃんです。セレブという言葉が流行る前から、セレブです。元近鉄・巨人の石井浩郎さんと、結婚、そして離婚など、いろいろありました。久しぶりに、初恋の人と出会ったようで、焼酎が進みました、じゃない、うるうるが続きました。ソロになってからも、♪あなたの夢をあきらめないで~ 励まされたなぁ。
2007.07.11
コメント(2)
NHKの「SONGS」です。懐かしのフォークとかやってますので、よく見ます。先週と今週は、永ちゃんでした。最後の曲は、布袋くんとのコラボレート。弾き語り風の演奏による「もうひとりの俺」。リズムセクションを急遽はずした二人だけのデュオ、しびれました。永ちゃん、今年で57歳だとか。おいらの10年後、あんなに素敵に齢を重ねることができららいいと、あこがれちゃいます。
2007.07.04
コメント(0)
はぁ、今帰宅でした。ほんと、仕事なんとかしてくれって思います。もっと、人雇えよ!ってわめきたくなります。どうも、今夜は、娘の誕生会だったようで(ってみんな寝てます。)、冷蔵庫には、食べかけのケーキが入れてありました。娘の誕生日を失念するようでは、オヤジ失格です。でも、娘も18歳だから、おいらがいなくても、どうってことないと思いますが…。最近、キリンビールのラガーのCM、チューリップの「青春の影」使ってます。懐かしいです。おいらが中学3年生の初夏に出た局だと思います。ちょうど、1学期が終わっておいらが転校することになり(中学3年生で転校ってありか?って思いました)、クラスのみんなが色紙にいろいろと書いてくれました。その時に、憧れていた同級生(女性)が、「チューリップの青春の影、応援してね!」って書いてくれました。彼女は、チューリップファンだったようです。その時から、なぜか、青春の影を聴くとちょっぴりセンチになります。財津さんも歳をとりましたね。でも、素敵な歳の重ね方だと思います。ラガーは変わるなって、いいコピーです。時々、苦いビールが飲みたくなります。君の心へ続く長い一本道は、いつも僕を勇気づけたとてもとても険しく細い道だったけど今君を迎えにゆこう自分の大きな夢をおうことが今までの僕の仕事だったけど君を幸せにするそれこそがこれからの僕の生きるしるし
2006.10.03
コメント(3)
子どもの頃、いわゆるナツメロ番組をオヤジたちが見ていたけど、ちっとも面白くなかった(知らない歌ばかりだから、当然だ。)で、このトシになると、しっかりと見てしまう(子どもたちからは、ブーイング)ようになっちまった。先日、テレ東京系でやっていた番組に、石川ひとみちゃんが出ていた。思わず、撮っちゃいました。いい感じで、年とっているなぁって、妙に安心しました。作詞・作曲が「荒井由美」だったと思う。石川ひとみの前に、三木聖子?が歌っていたんじゃないかな。妙に、心が甘酸っぱくなった夜でした。
2006.06.24
コメント(5)
中学生の頃、クルマやバイクは憧れの的だった。その頃、スカイラインのCMのBGMに流れていた曲で、妙に記憶に残っている。ファンには、その時のスカイラインは、ケンメリのスカイラインと呼ばれているそうだ。福山雅治が、数年前、カバーした。それも味があっていい。いつだって、どこにだって、果てしない空を風は歌っているさ今だけの歌を、心はあるかい? 愛はあるのかい?スプーンとカップをバッグに詰めて、今が通り過ぎていく前に道の向うへ 出かけよう 今が通り過ぎていく前に愛と風のように 愛と風のようにいつだって どこにだって知らない町を風は歌っていくさ二人の歌を 心はあるかい? 愛はあるのかい?見慣れた時計を 部屋に残して今が通り過ぎていく前に朝がきたら 出かけよう 今が通り過ぎて 行く前に愛と風のように 愛と 風のように
2006.03.20
コメント(0)
8時まで残業粘ったが、頭痛がひどく切り上げる。帰宅後、酒を飲みながら、森田童子「マザースカイ」を聞く。数年前「高校教師」の挿入歌でリバイバルヒットした。しかし、オヤジ的には、今頃なんだよって感じだ。オヤジの青春時代には、隠れた名曲が一杯あるぞ!若い衆、もっとどんどん発掘したまえ。森田童子では、「東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤」が個人的には気に入っている。以前(といってもCDはなく、LPの頃)に買ったと思ったんだが…。もう一度、しっかり押入れを探そう。
2006.03.02
コメント(0)
雨の日の夜は、静かに昔を振り返りたい。オヤジのお気に入りの歌。知っている人は少ないと思うけど。↑ 御案内~ザ・ベスト・オブ・ウィッシュ↑「栄光のポプコン2」↑「ポプコン~シングルコレクション」御案内 (ウィッシュ)今日、お葬式をします どうぞ涙は流さないでなぐさめの言葉もいりません ただ名もない花を一輪今日、お葬式をします 私の愛が死んだのです同情も今はいりません ただ見守っていてくださいお棺は秋の木の葉を二枚 そっとくるみましょう 壊さないように白い煙は哀しすぎます どこかの小川へ流しましょう今日、お葬式をします 私の愛が死んだのです誰のせいでもありません どうぞ列席してくださいお棺は秋の木の葉を二枚 そっとくるみましょう 壊さないように白い煙は哀しすぎます どこかの小川へ流しましょう今日、お葬式をします 私の愛が死んだのです誰のせいでもありません どうぞ列席してください…あの頃を思い出して涙が出てくるオヤジでした。(歌詞全部書くと、著作権にひっかかるかなぁ)
2006.02.26
コメント(0)
昨夜は、ヘロヘロに酔っ払い、爆睡。全く記憶がない。夜中にごそごそ起きてきてカップラーメンを食べていたそうだ。今日も、休日出勤で、先週やり残した業務に悪戦苦闘。疲れた。雑誌の宣伝で、こんな写真集を見つけた。「日本の子ども60年」 新潮社著作権の関係で、アフィリエイトでも表紙が表示できないのだと思うが、土門拳の作品だったと思うけど、九州の炭鉱かどこかで、女の子が鼻水たらして大泣きしている写真だ。同時代を生きたオヤジの歴史に重なるものがある。買おう!
2006.02.26
コメント(0)
少し早く帰宅して、手持ち無沙汰。 コッキ-ポップの総集編CDを聞く。 若い人は知らないと思うが、ヤマハのポプコンの入賞曲が収録されている。大石吾朗がDJをしていた。 中島みゆき「時代」、世良公則&ツイスト「あんたのバラード」、CHAGE&ASKA「男と女」、あみん「待つわ」などのビッグネーム・ビッグヒットが並んでいる。意外なところでは、チェッカーズ「ギザギザハートの子守唄」まである。 でも、おやじは、もとまろ「サルビアの花」とか高木麻早「コーラが少し」なんかが好きだった。 そんな中で、My Favorite Songs は、高田真樹子「屋根」と下成佐登子「悲しみのアクトレス」である。 今夜は、電気を消して、暗い部屋で、昔を懐かしみ、20歳の原点に立ち返って静かに聞きながら眠ろう。楽天で探したけど、「屋根」も「悲しみのアクトレス」も収録されてませんねぇ。オークションで探すしかないかも…。
2006.02.22
コメント(0)
就職したばかりの頃、独身寮に入っていた。2階から上は女子で、1階は野郎ばかり16人。それでも、全員個室。ケータイもなかったし、個室に電話を引くことも禁止されていたから、ピンク電話(エッチな電話とは違う)がロビーに1台設置されていた。管理人がいない寮だった。小生は、そのピンク電話に一番近い部屋だったから、電話に出る確率が高かった。「○夫君、お願いします。」ってかわいらしい女性の声。○○のやつ、彼女できたのかよぉ!って嫉妬。 しばらくして、その彼女の声が、職場の×子の声ということに気づいた。そのうち、×子からの電話が途絶えるようになった。へへん、ザマ-ミロ、お前たち別れたんだろ、なんてほくそ笑む心の狭い小生でした。その独身寮には比較的長くいたから、そのうち古参としての位置を確保した。そんな時、後輩が「いいビデオありますよ!僕の部屋で見ませんか?」と誘われた。独身の男子にとっていいビデオとはアレしかない。後輩の部屋に入ると(俺の部屋よりきちんと片付いているじゃん)なんて思いながら、期待に胸を膨らませていた。後輩がビデオを入れたら、「あれっ、巻き戻ししてなかった。」ということで、テープの巻き戻し。今ほど高速巻き戻しができない機種だった。巻き戻ししている間、後輩が言うには、「やっぱり腰の使い方が一番大切なんですよ」(そうだよなぁ、深く入れたり、浅く抜いたり、ってよく言うからな)、「回数を積んで、励むしかないと思います。」(確かに、経験が大事だ。ただ、どこで回数を積むのかが問題だよな)、「ストックの使い方が大事で、腰とのバランスが大切みたいですよ。使うタイミングを身体で覚えないと。」(アレをストックにたとえるなんて、詩心あるじゃん。いきなり使うと、痛いっていうからなぁ)などと夢想する小生の横で熱弁をふるう後輩であった。「巻き戻し終わりましたので、見せますよ。」(わくわく)「3回分まとめて入れてありますから、時間かかりますよ。」(3回分ということは、からみは何回あるんだ?)などと、期待に胸が高鳴る。 ところが、出てきたのは一面の銀世界。「?」と小生。後輩は、「いいですねぇ、こんなところで滑ってみたいですよねぇ。」「?」続いて「スキー教室」の文字が。NHK教育でやっていたスキー教室のビデオ、3回分とりためただけだった。その後輩は、その頃、スキーのインストラクターの資格を取ることに熱中して、週末になると一人でスキーに行っていたのだった。大事な会議がある日にも、当日の朝に電話で「すみません、今日休暇いただきたいのですが…。」上司が「大事な会議、お前が仕切るんだろ!出て来い!」と注意しても、「今、もう白馬にきているから、無理です。」と確信犯で休暇取得していた。その頃の彼が一番興奮したのは「スキー」のビデオだったのだ。その後、彼は職場を去り、どこかの雪山でへたくそなインストラクターをしているってことを、風の便りに聞いた。トリノオリンピックのスキー競技を見て、思い出したエピソードだ。関係ないけど、禁パチ20日
2006.02.17
コメント(0)
何のために、これだけ働くのか。 何のために、自分をこれだけ切り売りして生きていくのか。 「NO]という言葉が言えない僕は、なんでもかんでも引き受けてしまい。にっちもさっちも行かなくなり悩んでいる。能力がないだけなのかも知れない。 傍目から見てデキルと思う人は、仕事のさばき方がうまいと思う。他人ができることは他人に、自分はきちんとマネージメントするだけ。本当に優秀だ。 僕みたいに、すべて自分が関わらないといけないという考え方は、随分古いのだろう。 残業のエネルギーが切れて、早めに帰宅。 帰宅途中のスーパーで、中古CDのバーゲン。泡沫歌手のCDが多かったけど、その中で、財津和夫のCD発見。即購入。 財津和夫(チューリップのリーダー、数年前サボテンの花がリバイバルヒットしたので、若い人も知っていると思う。)の[ZAITSU SONGS]。 チューリップは、僕の中学からのお気に入り。 チューリップのヒット曲をアカペラ・英訳で演奏。雰囲気が全く違ってこれも良い。いい掘り出し物だ。 ちなみに小生がチューリップの曲で好きなのは「青春の影」と「悲しきレイントレイン」。昔の歌には、歌そのものよりも、その歌を聞いたシチュエーションに思い出が一杯つまっている。(パソコンが得意な人は、ここでアフィリエイトを挿入するのだろうけど、僕も試してみたが、うまくできなかった。) 禁パチ12日
2006.02.09
コメント(2)
(1969年)2月5日 河原町通りを歩いて、ふとパチンコ屋に入ろうかと思い、一軒目は素通りしニ軒目に入った。 100円で玉五十個を買い、ジャラジャラという騒音の中を歩いて入った。出そうな台をみつけて玉をはじいた。台の中で玉は跳びはねては消えていく。十個位が三回出たきりで、三十分もしたら最後の玉がぽつんと機械の向うに消えていった。パチンコ屋に入ることができた。からを打ち破った。勇気あることだと思った。 -「二十歳の原点」(高野 悦子) この時、彼女は20歳と1か月。人生の閉塞感を打ち破るために悪戦苦闘していたころ。 学園紛争に悩んでいる中で、37年前の今日、彼女が人生ではじめてパチンコを打ったのだと思うと、感慨深い。 今では、パチ屋でパチをやっている人の人生の閉塞感そのものが、パチ屋の中に充満していると思う。 「独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である。」 対して、おやじの原点は何だ? 高野悦子が通った喫茶店「シアンクレール」も、もう今はないだろう。 京都は(高野悦子は立命館大学生だった)、今日の寒波で、雪が積もっているのだろうか。 今日は朝から雪。午後、子どもと買い物へ。(休日は、一人の外出ではリバウンドのおそれがあるため、必ず子どもと連れて行く←情けない) とりあえず、禁パチ8日。
2006.02.05
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1