| * | * | * |
| * | * | * |
| * | トーマス・グラバー[トーマス・グラバー] | * |
| * | (1913~?) | * |
| * | 英国スコットランドのブリッジ・オブ・ド-ンに生まれる。
1859年、開港後1年目の長崎に上海から渡来。 その後グラバ-商会を設立し貿易業を営んだ。 維新の若者たちを援助, 支持し、 伊藤博文を始め、多くの若きエリ-トたちに海外勉学の旅を斡旋した。 1865年、 大浦海岸に我が国初の蒸気機関車、 アイアンデュ-クを試走させ、 1868(明治元)年、 高島炭鉱を開発し、 同年、小菅に修船場を作った。 ジャパン・ブルワリ・カンパニ-の設立に尽力し、 「キリンビ-ル」を発売する。長崎での事業が衰えたのち、 三菱合資会社に招かれ、 終身顧問となり、 余生を東京で送った。 妻は日本人ツル。 長男は倉場富三郎。 長女ハナ。 日本在住50余年。東京で慢性腎臓炎となり、 70歳で死去。 墓は、長崎市坂本町の国際墓地にある。 日本政府から、 外国人としては最初に、 1908(明治41)年7月10日、勲二等旭日重光章が贈られた。 |
* |
| * | 参考文献検索 | * |