きら*わん ブログ

きら*わん ブログ

2009.06.01
XML
テーマ: ネイル(5877)
カテゴリ: ネイルのこと
真ん中の白いお花が松田陽子先生の作品です
どーんっと拡大してみました(ケーキ、赤い花は違います☆)

NEC_0173.JPG

ビューティーワールドジャパンで
ロマンチックプリンセスのパウダー5個以上買ったらアート1本プレゼント
というのをやってもらってきました


たびたび書いてる通り、ジェルでアレルギー的症状が出るので
その旨お伝えしたら、とても心配してくださって
免疫力が落ちるとアレルギーになりやすいので

現在のアート事情とか、いろいろ親切に教えてくださいました


そういったアレルギーに関する知識もさることながら、
施術のスピード、手際の良さ、細部の完成度、
そして片付いたテーブルにただただ感心
改めてファン度が高まっただけじゃなく貴重な体験をさせていただきました



左側のケーキはお名前表示が小さかったので何ブースか失念☆
後で松田先生の本を見たらそっくりなケーキのデザインが……

右側のお花は………見なかったことにしてあげましょうか
(うちの夫いわく真ん中から『松、梅、予選落ち』 だそうです







090531-2.jpg


そして現在の2週間経った状態、昨日はこんな感じです。


アートの取れた後の指は、それぞれフリーエッジがこんなに伸びて
『ジェルなんかしなくても爪伸ばせるんじゃん、私』
っていう写真なのかと思いきや、、、、違うんです。


『アレルギーがついにアクリルでも出てしまい
んです


最初のケーキ写真に戻って見ていただきたいのですが、
イチゴの赤い部分が甘皮に微妙に触れてますよね。

今まで同様、いったん痒くなったら皮が剥けて再生しないと終らないようです。
小指のヘボアートも、同じく微妙に皮膚に触れていました。


そもそも、以前書きましたが完全なジェルアレルギーではなくて
こういうものに反応しやすい体質なので当然と言えば当然なのですが。


090601-2.jpg

こちらは今日の写真。剥離が進んでるの分かりますか?
人差し指と比べるとネイルベッドの比率が少ないですよね。
本来のフリーエッジはおそらく3分の1なんじゃないかな。



深爪?!1
これで剥離したフリーエッジが折れたりすると
以前のように超深爪になってしまう訳なのでもう必死に
NailTekハイドレーションセラピーリッジフィラー
ハードナー 等、戦利品を重ね塗りまくってます



松田先生のアートの指がなぜ平気なのかはわかりません。考えられるのは、
1:アートがはみ出してない
2:施術が上手いので、余計な薬剤が触れていない
3:ロマンチックプリンセスのリキッドが低刺激だから
4:朝いちばんでテンションが高く元気だったから
5:松田先生に感激してストレスが吹き飛んでいたから


……うーん、どうなんでしょうね
その他のデモのアート材料を完全にチェックしてこなかったのが後悔。


もう実験はできないので、とにかく完治するまで待って
毎日ハーブティーやら漢方やらで免疫力アップして
すっごくハッピーな気分の日にアロマオイルでも炊きながら
ロマンチックプリンセスのリキッドとパウダーで
テキパキと3Dアートしてみようと思います
我ながら面倒な体質だぁ(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.01 13:45:21
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: