暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
995479
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Mayuとあなたと。
婦人科検診・婦人科 蛯名紀子先生
■ルミネ レディースクリニック(院長 蛯名紀子先生)■
クリニックホームページ→http://www.lumine-clinic.com/index.html
・クリニックの雰囲気
大通の丸井今井の向かい、新生銀行やスタバの入っている辺りのKビル3階に入っています。
中へ入ると、サロンのような、落ち着いた雰囲気の待合室。
先生を含め、スタッフさん全員が女性で、男性は禁制となっています。
ホームページを見ていただくとわかるように、かなり細かなところまで気配りがされています。設備的なもの(パウダールームとか)はもちろんのこと、肝心の問診室や、内診台のある診察室なども、女性の目線での配慮が見られます。
私が受けているのは、
・子宮頸がん
・子宮体がん(乳がん治療と関係があるとすれば、こっちかな?)
・卵巣がん
・その他、排卵がちゃんとされているか、とか、子宮や卵巣の大きさなど
のチェックです。
内診台は、きっと最新のものなのでしょう。
普通に腰掛けて待っていると、看護婦さんがペダルスイッチを踏んでガーーーと台が上がって後ろにもたれる体勢になり、先生の準備ができ次第、お尻の下の部分がウィーンと外れていきます。
患者さん側にはモニター画面があり、先生の診ているところを一緒に見ながら、どんな様子か教えてもらいます。
画面を直接見ながら、同時進行で「ここがこうなっているから、安心」とか、「ここが、前回に比べてこれくらいになってるね」とかがすぐにわかるので、納得しながら診察を受けることができます。
大きな病院の内診などにありがちな、自分でせっせと台によじ登って全部身支度するとか、股を広げて待っている前をたくさんの先生や看護婦さんが行き来する、なんてこともありません。
なので、婦人科検診が「恥ずかしい」という気持ちも、絶対的に軽減されると思います。
そして、内診の後でまたゆっくりお話があって、電子カルテを見ながら今後のことを相談します。
私はこちらでは数ヶ月に1回、“婦人科系がん検診”を定期的にしてもらっていますが、まず先生が女性であることと、さらに先生の話しやすさ(自分の思ってることとか、心配事を言いやすい雰囲気)などに安心して、デリケートな話題をどうしても多く含む&ああいう検査自体がちょっと、苦手・・・という婦人科検診の受診を何とか続けています。
蛯名先生は、産婦人科では有名な札幌東豊病院にずっといらっしゃったのですが、昨年3月に街中に開業され、ルミネをOPENされました。
東豊病院に予約のTelを入れたところ、蛯名先生が開業された!というので、早速連絡先を教えてもらって初診しました。
要するに、“追っかけ”です。
サバサバしていて、「いる・いらない」「心配・心配じゃない」の答えがハッキリしているので、話しやすい先生です。
生理不順や月経困難症などで受診している友達もいますし、若い女の子が入って行っても全然おかしくない雰囲気のクリニックなので、お勧めです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
闘病記
長男🐻上肢プルプル😳(在宅54日目)
(2025-11-13 12:00:10)
ダイエット日記
ダイエット食事日記3105日、智光…
(2025-11-14 03:19:36)
聖地・神社仏閣・パワースポット
滝宮神社
(2025-11-13 12:24:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: