お買い物日記

お買い物日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

パンダがいなくなる… New! あけやん2515さん

ブルーアイanneのぶ… 青い目のアンとママさん
はじめてのブログ(… FourRosesさん
KuronekoPage ω黒猫ROBEωさん
それでもあたしは生… はつい1945さん

Comments

林高造@ Re:桑の実ジャム(07/10) 林と申します 私は以前、桑の実の写真が欲…
エンジェルだやん @ 追加です 私は「眼鏡市場」さんと今後もお付き合い…
エンジェルだやん @ たなべさんへ コメントとご意見を頂きましてありがとう…
たなべ@ Re:植物の里親募集(05/11) 初コメ失礼します。 だいぶ前のブログ(20…
エンジェルだやん @ 青い目のアンとママさんへ ありがとうございます! 似合いますかー?…

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2014年11月02日
XML
カテゴリ: 健康・病気
ヾ(。'(エ)'。)ゞドモドモ♪



普段は健康診断とかもサボりたいと思っていたり
適当な生活を送っていた自分ですが

やっぱり父方の家系がみんな癌だったりしたし
実際に伯父さんが胃がんで摘出手術したり
おじいちゃんも若くして癌で亡くなっていてとか
私の父の亡くなった原因も癌です。
胃がんから肝臓→リンパ→最終的に脳にまで到達していました。

少し色々なことが落ち着いたので


正直本当はやりたくない。怖い!
面倒くさい。←これが一番じゃないか?w
以前バリウムの経験はあるのですが・・・・・
体験したことがある人なら理解してくれるかもしれませんが
バリウム飲む前に少量の炭酸を飲んで、ゲップしちゃいけなくて
その後にバリウム飲むじゃないですか!
あげくそれが広がってくれるようにぐるぐるまわってー!とか動かなきゃで
あれ・・・・・炭酸苦手。バリウム苦手。ゲップしちゃいけないのもツライ
その上動くのツライ!
それだけやっといて、ゲップしたら1からやり直しでしょー?
結果もちょっと気になることがあれば、バリウム検査したにも関わらず

罰ゲームでしょ・・・・・。

ってなことでなんだかんだ言いながら行ったけども
あちこちから応援され、親世代の人でも「私やったことないのよー!頑張って!若いから大丈夫!」←意味不明でしょ。
受付の人とかにも若いのに偉いねぇ頑張って!先生の言うこと聞いてまかせていたら大丈夫!とか色々言われ・・・・。

待合室で隣のお兄さんも緊張していたのか?

呼ばれて中の待合室で、喉に麻酔ゼリーするのですが
まず最初に胃の中を綺麗に見えるようにする液体を飲む
その後注射器みたいなので、麻酔ゼリーを口に入れられて
飲み込まないように喉にためておくのですけども

こーれーが「まずい!!!!!!!!」

でもこれ我慢して頑張らないと麻酔がちゃんとしっかり効いてるほうが
絶対苦しくないからと信じて頑張った!
しばらくして時間たつと飲み込みにくくなってるからむせないように
少しずつ飲み込んでー!無理なら出してもいいって言われていたのですが
私はその後が怖いから頑張った!(≧m≦)プッ
隣にいたおばあちゃんは、付き添いの娘さんにしきりに
「怖いよー」「まずいよー」「嫌だよー」「気持ち悪いよー」
娘さんもマッサージしたり緊張をやわらげようとしていたけど
聞いてる私まで不安になったり気持ち悪くなるよー( ノω-、)

歯磨きとかで子供の頃からおえーってなりやすく
タバコ吸ったりもしないので、喉が違和感とか色々出やすいらしく
鎮静剤注射を希望していたんですが
これを注射されると泥酔状態に近くなるそうで
私はアルコールも飲めないので、薬効きやすいかもとは言われていたけど
本当に意識ぶっとびました。
でも診察台に横になってから、鎮静剤を打つときに
いきなり「体重は?」って聞かれ焦る
鎮静剤の量を調整するのに大事らしいのですが
胃カメラを入れるための口に含むやつをしていたのでしゃべれず
先生見てなくて、恥ずかしがっていたりごまかしたら大変なことになるよー?
にもごもごもごもご。。。。。助手の先生が先生待って!ではずしてくれて
体重申告出来ました。いやー焦った焦った。

その後意識飛んでいたのでカメラが入ったのとか覚えてない
終わってから車椅子乗せられて、移動して、車椅子がそのままベッドみたいになるやつで、みんなカーテンの仕切りされて寝てました。
私も意識飛んで1時間くらい時間経過してました。
でも脳内わりとスッキリ!

鎮静剤のおかげもあるとは思いますが
全体で考えたら、バリウムより私的には物凄く楽!


詳細結果はまだ届いてないけども・・・・・

先生がだいじょーぶだいじょーぶ
でもこれ「慢性的なストレス性胃炎だね」
Σ(・ω・ノ)丿えええええええええええええ
先生それどうすればいいのー?って鎮静剤で意識ぼっけぼけだから
聞き忘れました。
たぶんストレス減らせって言われるんだろうけどさ・・・・・・・

まあ 胃の検査する人がいて、選べるなら
どうせ悪そうなところがあったらカメラ飲むのだし
最初から胃カメラやっといたほうがいいよー!
鼻からのほうが楽らしいのですが、カメラの性能とか
何かあった時に細胞を採取したりすることがあったりは
やっぱり口からのほうがまだ優秀らしいのです
口からの胃カメラオススメでーす

皆さん自分をご自愛くださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年11月02日 11時46分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[健康・病気] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:胃カメラ体験してきました。(11/02)  
読んでいるだけで、「胃カメラ、こわい」ってね・・。
私はまだ未経験です。とりあえず、炭酸大丈夫だし、ゲップ我慢できるし、アルコール大好きだし(爆)、今のところはバリウムで大丈夫かなってね。

でも、胃カメラになったら、どうしよう。
その時は、がんばるしかない、ってね。 (2014年11月02日 23時56分08秒)

あけやん2515さんへ  
Σ(゚Д゚ υ) アリャ 怖がらせちゃいましたか?
実費だとバリウムのほうが安くすむし、炭酸もゲップも大丈夫ならそれでも大丈夫だと思います。
保健センターのスタッフさんとかが、仕事の保健とか役所の無料クーポンとかで無料とか安く出来るのだったら、高いほうをやったほうがお得で詳しくわかるよ!ってオススメしてくださいまして、親の遺伝関係などもあったし最初の一歩頑張った感じです。
アルコール大好きでしたら、鎮静剤注射は希望されても
あんまり効かないかもしれないから、鎮静剤ないままカメラのほうが良いかもしれませんね
実験好きとかだと自分の内部が見れたりするので、面白い!のが先になるかもしれませんよ♪
(2014年11月03日 04時50分03秒)

Re:胃カメラ体験してきました。(11/02)  
fund7310  さん
まだお若いのに頑張りましたね。
癌は遺伝的要素も高いので、これからも数年ごとに受診するのが良いですね。
(2014年11月03日 17時11分25秒)

fund7310さんへ  
お褒め頂き光栄です♪

やっぱり遺伝要素の確率も高いのですか?
父方は祖父、伯父、叔父、父などなど皆「癌」でした。
確かに胃カメラとか肺がん検診の時の問診票に家族でガンになった人はいますか?誰ですか?いつごろなってましたか?などなど記入しなくてはいけない場所がありました。
伯母さんとかはなってないので、男性に遺伝かもしれないから弟などには忠告はしましたが、彼らまだ若いので聞く耳持たずでした( ノω-、)
私も気をつけて、なるべく検診などして定期的に注意していきます!先日お話した糠にも癌に効果的なことがあるそうなので、ぬか漬けだけじゃなく納豆に混ぜたりカレーに混ぜたりクッキーにしたりなどで予防していこうと思います。
ありがとうございます
(2014年11月04日 15時21分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: