沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

2005.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供のせいで(おかげで?)、もし子供がいなかったら、

ぜったい行かないであろう場所、
ぜったい見ないであろうイベントに

行くはめになる。

アニメや特撮もののショーとか、
キャラクターのイベントとか、
子供向けの遊園地とか。

喜ばせたくて、つい連れてってやりたくなっちゃうんだよなー。

連休は、富士急ハイランドへ。

このプリキュアっていうの、いま子供たちの間で絶大なる人気なのだ。
プリキュアに変身!
連休とあってめちゃ混みで、寒空のなか一時間以上場所取りしちゃったよ(涙)。
ちびたちも辛抱強くよくがんばった。

ショーでは、プリキュアはアニメなので、頭だけかぶりものだった。
なので、顔がでかい。

ブラックとホワイトが出てきた瞬間、会場中の子供たちが、
ちょっと引いていた。

ビデオを撮ってたんだけど、後ろの子のお父さんの、

「微妙…」

という声が。そうだよねえ。。。

でも、演技が始まると大歓声。
子供だって、きっと、「これってうそっこ」と思ってるに違いないけど、


しかし、ほんというと、子供が生まれるまでは、
キャラクターものに触れさせたくないとか、
よい絵本に触れさせて、自然の木や布でできたおもちゃを与えて……とか
計画していたものだ。

しかし、ぜんぜん、だめだった。。。

ピカチュウにキティちゃん、ミッフィー、しまじろう、あんぱんマン、

ウサハナちゃん、ミッキー、トーマス……

次から次へといろいろなキャラクターに夢中になる。

子供用品売り場に行けば、
おもちゃにも、洋服にも、キャラクターがベタベタついていて、
子供たちは真っ先にそういうのに飛びついちゃう。

一切遮断する、という育て方もあるかもしれないけど、
現代の日本でそれをしようとしたら、相当がんばらないと無理だし、
それはそれで不自然な感じがするんだよな。

なまじ学生時代に文化人類学をかじってしまったこともあり、
どんな文化であっても、人間のつくる文化は相対的なもので、貴賎はない、とも思うし。

なので、キャラクターに夢中になっていても、いいか、とこのごろおもう。
そればっかりでも困るけど。
私自身、ドラえもんがアニメ化されたとき、ちょうどのび太くんと同じ小学4年生。
人のことなど言えない、どっぷりアニメ世代なのだ。
そのときそのときはやったアニメやキャラクターに夢中になってきた。
いつしか卒業してしまったけど。

ただし、時代を超えて人から人へ語り継がれてきたもの、
人の文化の遺産のようなものは、やはり、ちゃんと伝えてやりたい。
いろいろなものを感じ、受け止められる気持ちといっしょに。

残念だが、この時代に生まれてきちゃったのは、君の宿命だ。
清濁併せ呑みながら、自分なりの価値観をつくっておくれ。

というわけでもないが、翌日は、

「山中湖 絵本の家 レイクサイド」 へ。

可愛い家のなかに、懐かしい絵本や素敵な絵本がたくさんあって、
とても楽しかった。子供が遊べるスペースも。

カフェが併設されていて、焼きたてパンやプレートランチが味わえる。
はだかの王様
ああ、こんなふうに湖畔で、 絵本に囲まれて暮らせたら幸せだなあ なんて
思ったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.23 12:25:18
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして。  
キャラクターショー、お疲れ様でした。

なんか納得、です。
私も、幼い頃や思春期等に何かに夢中になっておいた方が
成長してからの心のバランスみたいなものが良い様な気がしてます。
それがアニメだろうと、アイドルだろうと。
何故なのかといわれれば、周りの人間を観察していて、という甚だ浅い根拠なのですが・・・(^_^;)

リンクさせていただきます。
あ、それから著書、拝見させていただきました。
役に立っておりますわ~!今、一番のお気に入りです。ありがとうございました。 (2005.03.23 14:36:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

沢木遥

沢木遥

Favorite Blog

凌ちゃんマン のの0206さん
にわとりのあたま にわとりのあたまさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
島唄の楽園万華鏡@… 島パラさん
なかむの起業日記 nakamu-hiromiさん

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:岡田有希子と86年のわたし(09/11) 「十月の人魚」に、上記の内容について記…
ニューシングル @ エキサイト エキサイトブログにも結構細かいアクセス…
沢木遥 @ Re[1]:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) StephaniEさん >やっかいなのは、結婚…
StephaniE @ Re:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) 所詮といってしまってはなんですが、恋愛…
ぱんたか @ Re:復活(08/14)  お元気でしたか、  偶々、『たまたま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: