全127件 (127件中 1-50件目)
先日、近くに住む娘の一家がどこかに出かけて、その帰りにアイスクリームを買ってきてくれました。ケースは大きかったのですが中身は普通のアイスだと思っていたら、なんと10種類ずつそれぞれ違ったアイスが入っていました。 なんでも予約しておいて、それを受け取ってきたとか。普通のバニラアイスはなく名前を聴いても簡単には覚えられない名前ばかりでした。 味もそれぞれ異なっていて、フルーツ系のすっぱみを感じるアイスなど、いあままで味わったことのないアイスクリームでした。味わってみてから、しまった写真を撮っておけばよかったと思ったのですが、後の祭り。 と思ったら、孫娘が携帯で写真を撮っていたので、その写真を貰って今回アップできました。 写真では表面に5個しか映っていないように見えますが、その下の段にも5個入っていて、一カップに10種類入っているのです。アイスクリーム20種詰め合わせ 感心したのは味わいの違いもそうなんですが、このアイスがしっかりと固く、ドライアイスをしっかり入れてきたのでしょうが、このアイスクリームの元は販売用の大きなケースのかたまりから、このボール状に削り取って入れるのには大変な手の力がいるだろうなと思ったことです。自分でやったら手首を痛めてしまいそうです。 それと注文に応じてどのアイスがどの色か見分けて、舞違いが無いよう確認するのも大変な作業だろうなと、売り場の人のご苦労に関心した次第です。 世の中、いろんなものが売られているのですね・・・。
2024.06.29
コメント(2)
娘が珍しいでしょうとマンゴスチンの実を買ってきてくれました。安売りしていたのでということでしたがそれでも結構な値段。 そもそも初めて見る果物なので写真を撮っておこうと思いました。私は初めての気がするのですが、家内は一度買ったことがあると言っていました。マンゴスチン2024.6.9 貰ったものはケースに5個入りで入っていて、それぞれの果実がスポンジでくるまれていて、果実そのものの色が分かりません。ケースを開けてスポンジから実を取り出すと、肌の色は紫色でした。 これをひっくり返してお尻側?を見ると、桜の花や6弁の花などを思わせる、きれいな花模様でした。きっと中身はこの模様の数になっているのでしょうね。マンゴスチンお尻側 さて、これはどうやって食べるのだろうと、ネットで調べると、胴の部分に切り込みを入れて、ねじるようにして中身を出すのだとか。どれどれと包丁で切り込みを入れたのですが、思いのほか固く、なかなか思うように切り込めませんでした。何とか切れ目を胴回りに入れて、ねじって剥いてみたのですが、きれいに剥くことはできませんでした。(ケースの中を見ると、カットの仕方が書いてありました。)マンゴスチン剥くの失敗 どうやら少し日が経っていて、少し傷み始めていたので剥きにくかったようです。それで安売りしていたのでしょうね。調べるとマンゴスチンは日持ちが悪く、それで高価なようです。 南国果物の3大女王の一つと言われているようで、味を期待したのですが、微妙でした。さっぱりした酸味と甘みということで確かにそんな感じでしたが、私は棒苺アイスの方が美味しかったです。もう買うことはないと思いましたので、皮を乾燥させてみています。何かに使えないかな?
2024.06.10
コメント(2)
ご近所の方から獅子柚子と甘百目柿を頂きました。獅子柚子と甘百目柿 獅子柚子甘百目物差し 写真だけでは大きさがわからないので、物差しと一緒に撮ってみました。シシユズの大きさは直径15cmでしたが見た目ではもっと大きく感じます。香りは少し弱いですが、しっかりと柚子の香りがします。 昔、この実にあこがれて鉢栽培できないかなと思ったこともありましたが、できそうもありませんでした。実だけでもと思っても普通の八百屋さんの店先には並びませんし、自宅で栽培するには木が大きくなりすぎて、とても無理です。そもそも苗を売っているかどうかもわかりません。それを持ってきてくださったのすから嬉しいかぎりです。 飾り物にしてしばらく置いておいて、そのうちに皮をピールにするつもりです。一緒にいただいた百目柿は甘くておいしかったです。百目柿には渋くて干し柿用にするのと、そのまま食べられるものがあってそちらは甘百目柿というようです。
2023.11.22
コメント(2)
昨日、解体工事の騒音から逃れるため、ちょっと遠くの総合ショッピング店に食事兼時間つぶしに行って、その帰りに食品売り場でココナツの実を買いました。お米やめんつゆ、果物などを買っていたのですが、ふと見たら安売りの棚に、ココナツが並んでいたのです。 ココナツって、南国フルーツで、めったに買えるものではないという認識でした。そのお値段を見たらなんとも安い。どなたも買わなかったので、値下げしていたようです。 ココナツは知ってはいましたがそのジュースを飲んだことはありません。試しに飲んでみようと2つ買ってきました。それが次の写真です。ココナツの実 買ってきたココナツには木製の固いストローが着いていました。それをどこに刺せというのでしょうか。ラベルを見ると丸印をめがけて指すと書いてありました。ココナツのラベルアップ その丸印を見つけ刺そうとしましたが、とても繊維が厚く固くて差し込めるものではありませんでした。ネットで調べてココナツのストローを差し方や、実の割方などを調べましたが、どうも状態が違うようです。皮をむけば殻がしっかりと出てくるのかと、工具のペンチを引っ張り出して少しづつ剥がし始めたのですが、とても剥がしきれるものではありませんでした。 そこでラベルを信じて、ラベルの部分のカををむしり、そこに工具のドライバーの先端がとがったもので強引に差し込んでみましたら少しグサッと差し込めるところがありました。そこにストローが入るのかと差し込み直しても、とても入りません。仕方なく再度ドライバーを差し込みぐりぐりと穴を大きくできないかと試してみました。それでどうやら穴が広がりストローが差し込めるようになりました。ストローが差し込めた これで中からジュースが出てくるのかと期待したのですが、そう簡単には出てきません。何度も指し直し位置を変えて、垂れてくる水分をコップに入れました。工夫していると何とか溜まってきて、結果的には200cc入りのコップ摺り切り1敗ほど出てきました。それまでは実を振るとちゃぷちゃぷ音がし、確かにジュースが入っていることが分かります。 向かなくてもよい皮を一通り剥いた裏側です。ここまで向いてくるときも、皮の繊維に水分が含まれているようでジュクジュクしていました。差し込んだ反対側 こうして、苦労して確保したジュース、さてそのお味は・・・? 香りはまさにココナツの香り。でも味は私の期待したものではありませんでした。家族のみんなも一口ずつ飲んで、味わってみたのですが、誰もおいしいとは言いませんでした。人の好みはそれぞれですので、何とも言えませんが、この味ではさらに実を割り進んで中にあるというココナツミルクを試してみようという気にはなりませんでした。 まあ、でも、南国に行かなければ味わえないはずのジュースが、こうして自宅で試してみることができて、その味を確認できるなど、良い経験ができました。それだけで大満足でした。 あとはこのココナツの実を、このまま乾燥させるとどうなるか試してみようと思って今、日向に干しているところです。あれっつ、雨が降り始めてしまいました。濡れないようにしなければ・・・。
2023.09.15
コメント(0)
今日はものすごく暑いです。気温35℃、ベランダはと見たら45℃を指していたのでびっくりしたら、温度計のところだけ直射日光が当たっていました。急いで日が当たらないようにしました。 こんな暑い日に、咲いている花はと写真を撮りましたが、気が変わって先日頂いて美味しかったマンゴーの写真にします。頂いたマンゴー023.7.12 親戚の知り合いが宮古島にいて、そこからマンゴーを送ってくれました。送って日付と届いた日付を見ると一日しか違っていませんでした。特急便ということで飛行機で送ってきたようです。これは送料もかかっているでしょうね。 美味しさも、香りもとてもよく美味しくいただきました。マンゴーやメロンなどは好き嫌いがあるようで、孫娘はメロンを食べるとアレルギー反応を示してしまうのです。美味しいのにかわいそうです。それが辛いのは平気だというのですから、不思議です。 世の中にはいろいろ美味しいものがあるのでしょうが、私はどんなにおいしくても高いものは買いません。価格が安くておいしいもの、それが最高です。先日のテレビで葡萄1房360万円で落札されたという報道を見ましたが、なにが楽しいのでしょうね? まあ、そのように高く購入する人がいるから、品種改良も進むし、栽培技術も上がるのだと考えればいいのですね。きっと・・・。何事でも、感謝感謝・・。
2023.07.16
コメント(0)
先日孫娘の誕生日だったので、久しぶりにケーキを食べました。昨年はホールケーキが2つ集まってしまいましたが、今年はそれぞれの個別のケーキになりました。ケーキ5種 グレープフルーツケーキ? サバラン ブルーベリーケーキ ラズベリーケーキ イチゴショートケーキ これ以外に小さなホールケーキもあり、賑やかでした。目新しいケーキは少しづつ分けあって食べますので、いろいろな味が楽しめます。今回初めての味はグレープフルーツ?が乗っているケーキで少し酸っぱい感じで新鮮な味でした。 最近はケーキも高くなって、こういう機会でないとなかなか食べる気が起こりません。それだからこそ特別な感じでいいんでしょうね。 今日は、ミニバラの植え替え時期を前にして、軽く剪定をしておきました。冬の間何もしませんでしたので、結構枝が伸びていました。本当に植え替えを行えるかわかりませんが・・・。結構手間がかかるのですよね。天候次第です。 個人的趣味として植物の栽培本を集めています。そこで最近オンシジュームの裁判本が入手できて、そこには暖かい部屋の方で冬越ししたほうが春先からの生育が良いと書いてあり、ただし湿度保持が重要と書いてありました。これまで無加温の温室に置いていたのですが、それならと居間に移して置きました。 ご近所にオンシジュームを上手に栽培されて毎年たくさんの花を咲かせているお宅があり、おそらく居間で栽培されているのだろうと、湿度保持に気を付けながらおいて置きました。ところが、葉が垂れてバルブも萎び始めてしまいました。湿度が50%を切らないよう気を付けていたのですが、温風が遠くからでもあたって乾燥が強かったようです。温度より湿度が重要と、また無加温室に戻しました。これで枯れなければいいのですが・・。
2023.02.04
コメント(2)
今日は朝から30℃、昼には屋上の温度計が38℃を示していました。暑くなる前に買い物に行こうと思っていたのですが、断念しました。 我が家の狭い庭の垣根沿いに育てているブラックベリーが、今年も次々と実を稔らせていますので、今年もジャムづくりをしています。 ブラックベリーはとても丈夫で、根付くと太いシュートを延ばし、その先端が垂れて地面に着くと、そこから根を生やして新たにそこから株になります。ですから1本あれば数年のうちに垣根一杯に広げることができます。そのシュートの葉ごとに花芽をつけて花の房をつけ、6月下旬から8月上旬まで次々と赤い実が黒くなって成熟します。その実を摘んでジャムにします。 ブラックベリーをそのままつぶしてジャムにすることはできますが、そのままですと小さな種が口の中に残って感触が悪いので、裏ごしの網を使って裏ごしし、種を取り去ります。その様子が次の写真です。ブラックベリージャム作り この作業が結構大変で、網目が荒いと種まで通り抜けてしまいますので、ちょうどよい網目のざるが必要です。今使っているのは100円ショップで見つけたものですが、これだと皮も残って網目に張り付いてしまい、なかなかベリーの実、全部をきれいに超すことはできません。ある程度漉せたらそこでキリをつけて、漉せたものだけに砂糖を加え、煮詰めてジャムにします。大きめのボウルにたくさん実を採って、ジャムにできるのはその半分ほどの量です。でも自家製のブラックベリーは美味しいので、差し上げると人に喜ばれています。あまり売っているのを見かけませんものね。先日販売されているのを見かけたブラックベリージャムは種が残っていました。手間がかかるので安くは売れないのでしょうね。
2022.07.31
コメント(2)
先日、孫娘の誕生日でしたので、我が家でケーキを予約したのですが、娘の家でも別のケーキ屋さんに予約していて、ラウンドケーキが2つ並んでしまいました。 例年なら孫娘の誕生日祝いには、その付近で旅行に出かけたり、ホテルに泊まったり、会食したりしていたのですが、今年はコロナ下で出かけることは避けた結果です。 2つの別の店のラウンド(ホール?)ケーキ。これも面白いと思って、並べて写真を撮ってみました。ラウンドケーキ2種 どちらも大きさほぼ同じ、価格もほぼ同じです。 6人で食べることになっていて、昼と夜に切ろうかと思っていたのですが、食べ比べて見たくなって、結局どちらも一緒に食べてしまいました。 どちらもそれぞれ特色があって美味しかったです。ただ最近の傾向なのでしょうか。ベースのスポンジケーキがどちらもあまりにフワッとしていて昔に比べて頼りなく感じました。 それとも私の感じ方が変わってしまったのでしょうか? まあ、ラウンドケーキを食べ比べる事なんて、そうそうあることではありませんよね。これも楽しかったです。
2022.02.03
コメント(0)
今日は1時に事務所の方と待ち合わせの用事があって、久しぶりに家内と池袋に出かけました。1時に待ち合わせなのでその前に食事をしようと、以前お気に入りで利用していたお店に向かいました。 和食のお店でそこの握りずしがとても美味しかったのです。駅の近くなので出口を出るとすぐに見えるのですが、なんとそのお店が閉店していたのです。ビルの地下に広くあったお店で、他のお店は変わりなく営業していたのですが、そのお店の看板だけ完全に消えていました。 期待していただけにとても残念でした。 それでは何を食べようかと、駅の反対側に行ってイタリア料理の店も探したのですが、そこもなくなっていました。競争が激しいのでしょうか。 しかたなくあちこち歩いて、ビルの2階の魚料理のお店に入りました。お酒を出すのが主なようでしたが昼もランチをやっているというので入ってみたのです。 店内は広く、お客もそこそこに入っていました。メニューを見て、上ちらし寿司をそれぞれ頼みました。 しばらくして運ばれてきた上ちらし寿司の隅に赤い肉のようなものが載っていました。運ばれてきたときの店員さんからの説明では、これはクジラの肉の刺身ですとのことでした。ミンククジラと言ったかもしれません。美味しいですよとのこと。 えっ。そんなもの今まで食べたことない。得体のしれない肉。ぐにゃっとして魚の切り身の食感とは全く違います。まさに牛肉や豚肉を生で食べたらこんな感触になるだろうなと思われました。 味は私にはそれほど美味しいとは思えませんでした。家内も結局半分くらい残してしまいました。それではクジラに申し訳ないと私が残りを食べたのですが、その肉には白い粒粒が2つ付いていたのです。 肉を生で食べることなど今までありませんでした。アニサキスとか寄生虫などが怖かったからです。こうした大きな店で調理して出しているのですから、まさかそういう衛生的なことには気を付けているだろうとは思うのですが、食べてしまってから何となく気にかかってしまいました。 これからしばらく何事もなければいいのですが・・・。こんな気分になるのなら、食べ馴れなくて不安なものは、もったいないと思っても口にしない方がいいかなと今は思っています。
2022.02.02
コメント(0)
今日は我が家でお昼の食事会。クリスマスの日なので娘が昨日デパートの売り場で色々なケーキを買ってきました。予定より多い12個。全部違う種類で4店舗で買ったそうです。ケーキを一杯買ってきました 腹一杯食事を食べた後なので、ケーキを食べる気が失せて、少し時間がたってから食べました。 今日は他の済ませたい予定もあったのですが、疲れましたので明日に回そうと思います。だんだん年の瀬が押し詰まってきて、少しばかり気が焦り始めてきました。用事が着実にこなせるかなー?
2021.12.25
コメント(2)
体を動かさなければと散歩の帰りに寄ったスーパーで、梅干し用の梅が安く出ていましたので、初めての梅干しづくりにチャレンジしてみました。 そもそも昨年自家製と言う梅干しをいただいて、その作り方がビンに書いてあってとても簡単そうでしたので、季節になったら作ってみようかなと思っていたのです。 ビンにはお酢に3週間漬けてそのあと3日間干すとしか書いてありません。塩も入れていない。これでおいしい梅干しが出来るのでしょうか。あとで確かめて見なければ・・。梅干し作りにチャレンジ 酢を満タンに入れて終了。念のため、作った方に電話で確かめたら、なんとビンではなくジプロックを使って、塩も10%、砂糖も入れるということでした。 念のためネットで検索すると、同じように塩も使うということで、慌てて入れ替えました。梅をジプロックに入れ替え これまで梅酒や梅ジュースしか作ったことがありませんので、ビンを使うものだとばっかり思っていました。 塩を8%程度で酢を多めにして、出来ている梅ジュースを少し追加してみました。これでうまくつかるのでしょうか。失敗するとカビが生えるということですから、結果は直ぐにわかるでしょう。
2021.06.10
コメント(0)
数日前、娘が庭に植えたブラックベリーの実を摘んで届けてくれました。我が家のブラックベリーはまだまだ熟さないのにもうたくさん熟していたようです。 娘の家のブラックベリーが植えてあるフェンスは西側で日当たりがとても良いのです。それで熟すのが早かったようです。 折角届けたくれたので家内がジャムに加工し始めました。それなら我が家でも少しは熟し始めたので収穫しようと狭い庭に出て行ったのですが、その生育の差にびっくりしました。隣家と接している南側に植えてあるブラックベリーは、真夏の太陽が真上に来るので狭い隙間からでも何とか日照があって少しは熟していました。しかし東側のフェンスにつるを伸ばして生育範囲を拡張したブラックベリーの実はまだまだ緑色だったのです。 日の当たり方によってこれほど熟し方に差が出るものなのですね。改めて認識を新たにしました。一気に熟してくれないと、ジャムにするのに必要な十分な量の実を収穫できないのです。今回は娘の家の分と合わせて何とか加工できますが、次回はどうなるのでしょう。 まあ考えようによっては、収穫時期をずらせるので長い間楽しめるというメリットも考えられます。しかしジャムにするなら、瓶詰にすれば保存がきくので、ぼちぼちと熟すのではなく、いっぺんに大量に熟してほしいのです・・。 実のなっている様子の写真は天候が回復してから撮ることにします。
2020.07.09
コメント(0)
今日も素晴らしい快晴。 数日前から干し柿を吊るしているのですが、竿に干していると洗濯物を吊るすのにいささか邪魔になります。 近所の家で干し柿を洗濯もの干しハンガーに吊るしているのを見かけて、そうかと思い立ちました。干し柿ハンガー干し ハンガーに3セットひっかけて干すと、重さもちょうど良さそうです。日の当たる時には日当たりに干して、雨が降りそうなときには屋根の下に移動するなども、この大きさなら楽でした。 干すのに必要なスペースもこれなら家庭で簡単にできます。10キロをネットで取り寄せたのですが、大きな柿が34個入っていました。ちょっと大きすぎかもしれないくらいです。でもこれが上手にできたら豪華な気がします。 家庭で干し柿が出来るとなると何となくうれしい気がします。自宅で食べきれなくても、知り合いに差し上げればいいのですから、楽しみの一環として毎年やろうかなと思います。
2019.11.30
コメント(0)
昨日、散歩に行って、駅近くのケーキ屋さんで一休みしました。 そのお店ではマスターが手作りのケーキを販売していて、我が家ではお気に入りのお店なんです。 ケーキの並んでいるガラスケースの中に可愛いケーキがありました。もちもちおばけ ハロウィーンケーキ もちもちおばけはカボチャのムースと生クリームをギュウヒで包んだものだそうです。この表情が可愛いですよね。 思わずそのお店のマスターに聞いてしまいました。これマスターが描いたのですか?。そのお返事はハイということでした。前は女性の方が描いていたとのことでしたが今はマスターが描いているとか。ケーキの材料でこんなに可愛く描けるんですね。 いちごにも顔が描いてありましたので撮ってきました。 そこでコーヒーを飲むときに注文したのはサバランとイチジクのケーキだったのでこのどちらも味はわからないのですが、このお店のケーキはいつも美味しいので当然美味しいと思います。 こうしたハロウィン仕様のケーキは、期間限定で、ハロウィンが終わるとすぐに変わるそうです。今はイチジクやシャインマスカットを使ったケーキが並んでいましたが、少し前まではメロンを使ったケーキがあったそうです。季節ごとにケーキも違っているのですね。改めて面白いなと思いました。
2019.09.30
コメント(0)
コーヒー店に置いてあったコーヒーを楽しむ本に、手軽に自家焙煎できる用具が紹介されていましたので、それをネットで注文して購入し、さらに生の豆をこれもネットで探して購入し、昨日初めて自家焙煎してみました。 自家焙煎の用具は煎り上手という名前で、そこそこの価格がしました。それにどうしても自分で焙煎してみたい豆は、あまり売っていないブルーマウンテン。 これを50グラムちょっと入れて焙煎開始。本ではパチパチはぜる音とそれがピチピチという音に変わったころ合いで自分好みの焙煎具合にすると本には書いてありました。 実際にやってみると、家庭用のガスコンロで換気扇をつけたのでは、その換気扇の音で微妙な音具合はかき消されてしまいました。 焙煎しているとコーヒーのよい香りが漂うものだとばかり思っていたのですが、それも換気扇で吸われてしまったのでしょうか、ほとんどしません。 色の変化は容器の穴から垣間見えますので、少しはわかるのですが、家庭用のガスコンロは過熱防止装置が働いて、途中でガスの勢いが勝手に小さくなってしまい安定した過熱ができないのです。 少し色がついてきてそろそろかなと思っているうちにどんどん黒くなって、用意しておいた金網に空けたときはもうかなり黒くなっていました。私の好みとしては中煎りのミディアムローストくらいが良かったのですが、深煎りのフレンチローストからイタリアンローストに近い豆も出てしまいました。 私としては失敗。香りも期待したほど出ず、残念な結果でした。それでもミルで挽いて淹れたら苦みが強いですがそこそこに飲めるコーヒーになっていました。 まだまだ生のコーヒー豆が7回分ほど残っていますので、そのうちには自分好みの焙煎ができるだろうと期待しているところです。 楽しみは 豆と煎り器を買い揃え 香り豊かな コーヒー思うとき 満足できるコーヒー豆を焙煎できたたときは、また違った独楽吟ができるかなー・・・。
2019.02.13
コメント(0)
午前中用事があって車で出かけました。用事が思ったより早く終わったので行った先の駅近くのパン屋さんに寄って家内がいろいろな菓子パン類を買ってきました。今日の昼食変わりにするためでした。 帰宅して買ってきたパンを広げてみると、いかにもおいしそうなアップルパイがありました。アップルパイは私の大好物なのであちこちで食べているのですが、この形は面白かったです。思わず写真撮ろうと思いました。リンゴの形のアップルパイ 撮り終わっておもむろにガブリ。リンゴの甘みと酸味、それに香りが混然一体となって美味しさが口いっぱいに広がりました。それにリンゴの大きさも申し分なし。安いアップルパイはこのリンゴが小さくてものたりないのです。 このアップルパイは左右にリンゴがあり真ん中はクリームでした。その双方の味が楽しめました。久方に美味しいアップルパイに出合えました。 このあとコーヒーを飲んで、手元に置いたベストエッセイを読む。幸せのひと時です。コーヒーも最近は気に入った豆が見つかりましたので、特に気分を味わいたいときに、コーヒーミルで自分で挽いて淹れています。 今日は快晴で暖かく風がない穏やかな日です。一仕事してきたところですので余計にゆったりできるのでしょう。 昨年近所で購入した自転車が、後輪が1回転するごとにどこかにぶつかる音がして、気になっていました。自分で直そうとどこで鳴るのか何回も探したのですが分かりませんでした。 乗るのにさしたる支障があるわけではないので、半年ほど乗っていたのですが、どうしても音が気になり始めて、購入した自転車店に持って行きました。その場では治らず今日受け取りに行くことになっていました。車で出かけた後、その店に寄って受け取ってきました。ちゃんと音がしないように治っていました。修理費は無料。 そんなこともあって、しかも美味しいアップルパイに出合え、気分がいいのかもしれません。今日は良い日だ!!
2019.01.17
コメント(0)
今年もクリスマスを家族で楽しみました。例によって末娘がいろいろなケーキを買ってきました。今回はサンタクロースオンパレードでした。サンタさんケーキ2 サンタさんケーキ1 ケーキの写真を撮ろうと思うのが遅くなって、このケーキは端っこを食べてしまいました。それでも崖っぷちにいるようでその様子が面白くて撮りました。サンタさん崖っぷち 次はカップ付きでこれはプリンでした。こうした入れ物を後で利用して飾りにしようかと思ったのですが、サンタさんがいるとこの時期専用になって、飾りは作りづらいなあと思っています。サンタさんプリン 今回の食事で、初めて登場したのがサイダーゼリーです。末娘がネットで調べて初めて作ったものとか。クリスマス用の果物味のシャンパンサイダーを使用して、ゼリーを作ったのです。ゼリーを溶かすときに熱するので炭酸は飛んでしまうのではないかと思ったのですが、溶かした後混ぜるので炭酸が残るのだそうです。見た目も豪華で、味もよく食卓に賑わいをもたらしました。サイダーゼリー
2018.12.25
コメント(0)
広告が入っていましたので近所のケーキ屋さんからブドウを主体としたケーキを買ってきました。ブドウのケーキ5種 この広告のメインはブドウのタルトで、他のケーキよりちょっと大きめ。まあ二つに切って二人で食べれば丁度いい大きさです。ブドウタルト ついでに買ってきたのが次の種類でした。シャインマスカットケーキ 巨峰ケーキ フルーツケーキ もう一つ買ってきていたのですが、写真栄えしなさそうでしたので撮りませんでした。 ブドウの季節ですのでいろいろなブドウがケーキに使われるようになってきました。我家はブドウが大好きで、おいしそうなブドウを見かけるとついつい買ってきてしまうのですが、糖分の摂りすぎになりますのでその点は充分注意しなければいけません。でも美味しいのでついつい食べてしまうのですよね。それに長く保存すると味が落ちてしまいますし。と言い訳しながら食べてしまいます。 自宅で購入すると、なぜか知り合いからの頂き物もブドウとどんどん重なってしまうのですよね。
2018.09.24
コメント(0)
9月はブドウの季節なのですね。また新しいブドウが我家に来ました。その名もレディースフィンガーとマイハート。レディースフィンガー マイハート 袋を開けて中身を見た途端、どちらもこれは何だと思うような形をしていました。ブドウには違いなさそうですが、これまで見たことがありません。当然味わったことも有りませんが、まずは冷蔵庫で冷やしました。 どちらを先に味わってみるか。皆さんだったらどちらにしますかね?私は粒がたくさんあったレディースフィンガーから味わって見ました。 大粒の巨峰やナガノパープルなどを見慣れた中では少し小ぶりに感じますが、昔のデラウエアなどに比べれば3倍はありそうなはるかに大きな粒です。これはどうやって食べるのか。皮を剥くのかそのまま食べられるのか。 そのまま食べてみましたら、上品な甘さで渋みや酸味は全く有りませんでした。上品な香りが少しするようです。美味しく食べられました。 次はマイハート。これも皮ごと食べられました。表面が凸凹している感じは昔高価で購入(取り寄せ)して、がっかりしたブドウが連想されて嫌だったのですが。これは美味しかったです。 ブドウも新しい品種が次々と出てきますね。甘さや美味しさはナガノパープルがまだ一番だと思うのですが、こうして食べくらべてみるとあまりに甘すぎて糖尿病の人には悪いなと思ってしまいました。まあ程ほどにいろんな品種を楽しみながら味わって食べるのが一番ですね。
2018.09.11
コメント(2)
娘がケーキを買ってきました。いつも違う店で気に入った種類を買ってきます。今回はこんなケーキでした。ケーキ3種 マロンケーキフルーツタルト マカロンベースケーキ どのケーキも特色があって美味しかったです。でも昨日のブドウ4種と一緒に食べることになりましたので、口の中が甘ったるくなりました。どんなに美味しくてもやはり程々が良いですね。紅茶が美味しかったです。 台風21号の被害は大変ですね。風の強さは想像以上です。我が家も強風でネットが飛ばされたり鉢が倒れたりで後片付けが大変だったのですが、家が壊されたり車が飛ばされたりした分けではありません。 これから毎年こういう強烈な台風が来襲することを覚悟しなければいけないのでしょうか。それがもし東京を直撃したら我家の屋上の雨よけは風に弱いので心配です。 台風はすでに北海道のはるか北に行ってしまったはずですが、午後4時の今でも強い風が吹いています。勢力が強いのですね。なにか対策を考えようとしても、補強は出来ませんのでそのときはバラ栽培をやめるしかなさそうです。
2018.09.05
コメント(4)
昨日、いつものスーパーに出かけたら、ブドウが並んでいました。その多くは種無し巨峰でしたが、よく見るとその近くに私が好きになった品種が並んでいました。ナガノパープルです。 ナガノパープルは数年前にコージーコーナーで食べたブドウパフェで使われていたことをきっかけに、その名前を知りました。皮ごと食べられるこの品種はパフェにはピッタリでしたが、それほど出回っていない品種でした。 それ以来毎年見かけると購入するのですが、年ごとに値上がりしている感じでした。でも今日見かけたのは割合に値ごろ。少し迷って購入して帰りました。これを冷蔵庫で冷やして食べようと思っていたところへ出かけていた家内がこれもまた、ブドウを買って買って帰って来ました、こちらはシャインマスカット。家内も果物好きでおいしそうな果物を見かけると買ってくるのです。 それで夕食のときに食べ始めていたところに今度は職場からの土産とブドウ2種を貰ってきました。都合4種です。これだけ違う品種が食卓に並ぶのはそうそうありませんので写真を撮っておきました。ブドウ4種 青い皿の紫色がナガノパープル、緑色のものがシャインマスカット。白い皿のブドウが貰ってきたものですが品種名は分りません。翠峰かロザリオビアンゴ、紫はフジミノリか種無し巨峰。 折角ですので食べ比べをしてみました。どれも美味しかったのですが、大方の意見はナガノパープルが美味しいでした。冷蔵庫で冷やしていた効果が大きかったかもしれませんが・・。とても全部は食べ切れませんでした。しばらく楽しめそうです。
2018.09.04
コメント(3)
昨日、家族の記念日を祝って娘が例のごとくケーキを買ってきました。今回は花をテーマとしたようです。買った娘は薔薇の花をイメージして揃えたかったようで、デパ地下の4軒のケーキ屋を廻ったといっていました。マロンケーキの薔薇 マロンクリームでこんな形が出来るのですね。いかにも薔薇らしいです。リンゴケーキの薔薇 リンゴで作ったバラの形。この造形は以前パフェで食べたt事がありましたが、こちらの方がしっかり甘く味付けされていました。ちなみに今回のケーキ類の中ではこれが一番高かったそうです。チョコケーキの花 これは何の花をイメージしたのでしょうか?食べるまで味の想像がつきませんでしたが、花弁はホワイトチョコレート、土台も全て味が濃厚なチョコケーキでした。モモ花のケーキ このケーキは桃色をしていて、甘さ控えめでカロリーオフとめいうってありました、さっぱりした甘さで上品でした。花時計のケーキ 見栄えがかわいい花時計形のケーキ、下にイチゴが入っていて、味はショートケーキでした。練りきりの薔薇、椿? 練りきりで作った花。味はもちろん和風の練りきりの味。見た目が楽しいですよね。花のケーキ類各種 全部並べて写真を撮りました。我家ではこうした写真を撮り終わらないと、食べはじめることが出来ません。でも皆写真を撮るのが好きなので、文句はでません。こういう楽しみ方もあるのですよね。さて次はいつでどんなケーキが揃うのかな。
2018.04.25
コメント(0)
薫り高いコーヒーを気軽に我家で飲めないかと簡単なドリップ式コーヒーを試していましたが、とうとう手動式のコーヒーミルを買ってしまいました。当初は手でコーヒー豆を挽くなんて大変だろうと、電動を検討していたのですが、買ったところで続けるかどうか分らないので場所をとらない手動式のものを見つけて購入したのです。 豆はどんなものが自分の好みに合うのか判りませんので、とりあえずスーパーで100グラム単位で売っている豆です。 早速コーヒーミルで挽いてみました。良い香りが漂います。そうそうこういう香りがほしかったのです。挽く粒の粗さも簡単に調整できました。少し粗めにすれば挽き終わるのに大して時間はかかりませんでした。香りさえ確保できれば味はどうせ分りませんので、市販のドリップ式コーヒーに挽いた豆を少し足して淹れてみました。アメリカンコーヒーのように薄い味が好きな私にはちょっと濃すぎる感じです。 しばらくそうして飲んでいたのですが、試しにこの挽いた豆だけで飲んだろどうなるだろうと、お茶を入れて水出しする袋を使って入れてみました。ドリップ式のコーヒーとさして変わりませんでした。 ある日家内も飲むと言うので2人分を入れることになりました。それならと、しまっていたコーヒーメーカーを引っ張り出し、それで淹れてみたのです。淹れ始めたとたん、これまでと全く異なる高いコーヒーの香りが部屋中にあふれました。エッ、何が違うの。コーヒーメーカーのお湯の出方は手軽なドリップ式で注ぐお湯の勢いに比べると、はるかにゆっくりです。このお湯を注ぐスピードだけで、漂う香りの高さがこんなに違うのかとびっくりしました。 昔はコーヒー豆を手回しで挽いてから飲むなどと悠長なことは考えられませんでした。それが、最近は時間がたっぷりありますのでゆっくり時間をかけても苦になりません。 毎回箱にしまっているコーヒーミルを引っ張り出して、そこにコーヒー豆を入れてゆっくりと挽く。挽かれた豆を取り出すためミルをはずしてこびりついた粉を刷毛でコーヒーメーカーに落としてから、挽いた粉を追加して入れる。 コーヒーメーカーでコーヒーを淹れるためにスイッチを入れ、その間にミルを分解して箱にしまう。置いておくスペースを少しでも小さくする為です。この手数を面倒と考えない。ふと茶道のお手前の所作を連想してしまいました。茶道は単に抹茶を飲むだけでなくその手順を楽しむ。それと似ているかなと思ったら、きゅうに心が豊かに感じられたのです。ちょうどコーヒーも入りました。うん、今度またコーヒー豆を買ってこよう。今度はどんな銘柄にしようかな。
2018.03.03
コメント(0)
今年もバレンタインデーで娘や孫娘がチョコレートをたくさん買ってきました。 あまりたくさんあってもカロリーオーバーになりますので、持ち寄ったチョコレートの写真を撮って、皆で分けました。 私が好きなのは高価で気取ったチョコレートではなく、中にウイスキーなどの洋酒が入ったチョコレート。バッカスチョコレートもいいのですができればチョコレートと洋酒の境目がシャリシャリしているウイスキーボンボンがいいんですよね。モロゾフのがそれなのかな? 以前、本当に高価なチョコレートをもらったこともあるのですが、そういうものを食べても、それほど高価でないトリュフでもまったく違いが分らなかったのです。味の違いがあるのでしょうか。本当に違いがわからなくても、これはすばらしいのだと単に包装や見てくれでだまされているのではないかと思ってしまうのですよね。 まあ、こうした世の中のお祭りを、我家でもみんなで一緒に楽しむ。それが一番の美味しさではないかと思っています。ありがとうねー。 さてホワイトデーはどうしますかね?んっ、去年は何もしなかった気がします・・・。今年はなにかしないといけないかなー?
2018.02.14
コメント(0)
今年はたくさん実ったと喜んで少しづつ収穫して楽しんでいた鉢植えのデコポンと庭のイヨカンが、鳥につつかれて中身を食べられてしまいました。 昨年まではキンカンが主に狙われていて、デコポンとイヨカンの被害は少なかったのですが、味を覚えてしまったのでしょうか。 それとデコポンもイヨカンも1月中旬過ぎないと酸味が強く甘くならないので、その味を確かめていたのかもしれません。 それにしてもこんな実の中まで、皮を残してよく食べてしまうものです。まだ無傷の実も残っていますので、雪が残っていました、今日日中に全部収穫しました。多少酸味があっても、冷暗所に保存しておけば酸味が薄れて食べられるようになりますのでそれを期待することにしました。 以前は花作りが楽しく、珍しい花を探しては栽培していたのですが、こうして食べられる実がなるようになると、そのほうが面白くなってきています。イヨカンやデコポンなど本来暖地で栽培するものですが、駄目もとで栽培してみて、実がなることが分ったのでラッキーでした。
2018.01.30
コメント(0)
コーヒーを毎日飲むようになってどれくらい経ったのだろうか。生まれて初めて飲んだコーヒーの味は未だに忘れられない。 就職したてのころ、先輩同僚に誘われて、喫茶店なるものにはいりそこで初めて飲んだのです。それまで日本茶しか知らなかった私には、こげ茶色の怪しい臭いのする液体はなぜこんなものを金をかけて飲むのだろうかと理解できませんでした。 そのときの先輩は最初はそのまま、次に砂糖を少し入れてかき回してのみ、次にミルクを入れと飲むと3度楽しめると話してくれましたが、そのどの段階もただひたすら苦くて美味しいものではありませんでした。今から50年以上前の話です。 それがなぜこうもコーヒー好きになったのでしょう。気がつくと日本茶や紅茶よりコーヒーを飲んでいることの方が多いのです。 かといってそんなにコーヒー通ではありません。どちら方とうえば薄めのコーヒーの方が好きで、濃い目のコーヒーが出されると、お湯を注文して薄めて飲むくらいです。以前フランスパリに旅行したとき、街角の喫茶店でコーヒーを注文したとき、あまりの濃さに全部飲み切れなかったことがあり、そのまま残していたら、ウエイターが冷めてしまったから飲まないのかと気を利かせてくれて、さらに濃いコーヒーをお変わりで出してくれたことがあります。フランス語ができないので薄めて欲しいということも伝えられず悪いことをしたなと思っています。 どんなコーヒーが美味しいのだろうと、コーヒー通の方が書いた本を何冊か読んだり、ブルーマウンテンとか、モカとかコロンビアとか、当時は大手のスーパーで轢き売りしている豆を選んで、我家でドリップして飲んでもいました。その中では私はキリマンジャロが好みに会っているらしいと判ってきました。味よりも香りが好きなようでした。 しばらくドリップコーヒーを楽しんでいたのですが、轢いた豆では量が多すぎて、おしまいの方になると豆が酸化して美味しくなくなる気がし始めました。またなぜかキリマンジャロブレンドの轢き売りそのものが姿を消してしまったのです。 それでインスタントコーヒーをいくつか試して、なんとか好みに合うする銘柄を見つけました。しかしそれも続けているうちに何か物足りなくなってしまったのです。気がついてみると以前は街中にあふれていたか香り豊かなコーヒー喫茶店が姿を消していました。あの豊かな香りのコーヒー店はどこに行ったのだろう。たまに行くコーヒーの店も専門店ではありませんので、それほど満足できませんし、1杯の価格が高い。 インスタントだからいけないのかと、1杯用のドリップコーヒーを試してみました。封を切るとコーヒーの高い香りが溢れてきます。うんこれが昔ながらの香りだ。それで入れてなんとかしのいでいたのですが、なにか物足りない。 ある日、車で販売に来ているコーヒーショップで同じようなドリップコーヒーを見つけ、物は試しと購入して数日後落ち着いて淹れてみました。ふくよかな香りと味がします。もちろん豆も違います。しかしそれだけではない気がしてパッケージをよくよく見ますと、一袋あたり10g入っていました。これまでスーパーで買って使っているドリップコーヒーは7g入り。この3gの差が出ているようです。 この差をなんとか補えれば、香りも味ももう少し満足できるコーヒーが自宅で気軽に楽しめるのではないか。早速、ドリップするときにインスタントコーヒーの粉を少し付け加えて、それでドリップしてみたのです。まさに正解。香りも味も自分好みの豊かなコーヒーが出来上がりました。これで午前と午後に1杯づつ、好きなときに飲めるようになりました。しかもリーズナブルに・・。
2017.12.26
コメント(2)
注文しておいた干し柿用の渋柿が届きましたので、今年も吊るし柿つくりに挑戦しました。 去年は、うまく出来たのですが、正月まで保たないかと一部を冷蔵庫に保存などをしたのですが、うまく行きませんでした。 それで今年は作るのを遅くする為、できるだけ遅い時期に届くように注文したのですが、届いた柿はやや青かったので、これで大丈夫なのかなとやや心配です。つるし柿今年も 届いた翌日に皮を剥き、吊るしました。4個だけドライアイスを使って渋抜きが出来るというので、そちらも試してみました。ドライアイスは大手スーパーで冷凍食品を購入すると入手できるので、それを利用しました。 剥いた柿を吊るしているときは、とてもよい香りが漂いました。バラの香りと混ざったのかもしれませんが。皮を剥いていると手がとてもベトベトします。普通の甘柿を剥いていてもこんなにベトベトしません。これが渋なのでしょうか。舐めてみれば別るかもしれませんが、とてもその勇気はありませんでした。 4日ほどたってから、毎日少しづつ揉み始めて、芯まで同じ具合に軟らかくなるようにするのだそうです。これでしばらくは楽しめそうです。自宅であっても柿が干してある景色はなかなか風情があっていいものです。今は通信販売でこうした柿が手軽に入手できるのですから、便利な時代です。
2017.11.23
コメント(0)
先日家族が車で最近急に人気になってきた近くのケーキ屋さんに、ダックワーズや塩豆大福などいろいろ買いに行きました。そのときに末娘が買ってきたのがハロウィン用の和菓子です。ハロウィンは西洋のお祭りですが、いまや日本の日常祭りの一つで、和菓子でもその流行に乗ってこんな和菓子を作っているのですね。ハロウィン和菓子 最近は洋菓子も和菓子もかなり単価が高くなってきていて、そうそう気軽に買えなくなってきていたのですが、このお店は価格がリーズナブルな割合に味の方も良いので、人気が急上昇しているのでしょう。割引広告も頻繁に入ってきていて、それに吊られて買いに行った客が、味と値段に満足して我家のようにリピーターになっているようです。 我家の周りに新しいお店が出来て、開店当初は値段も味も良かったので、頻繁に行くようになっているうちに人気が出てきた食事処があります。ところがそのうちに何度も値上げを繰り返したため、いつの間にか客足が遠くなっているお店が2店ありました。一店は閉鎖しました。経営は難しいものですね。このケーキ屋さんがそうならないことを期待しています。 今日も小雨で家の中でやれることを進めています。本当は人形作りを進めて完成させなければいけないのですが、借りてきた折り紙の本が気になってついつい折り紙細工をしてしまいます。その方が着実に出来て完成するから気が楽なんですね。でも出来上がってみると手間が結構かかって綺麗なんですが所詮は折り紙だなという気がしてしまいます。なぜなんでしょうね。
2017.10.15
コメント(0)
江戸イロハカルタでは花より団子ですが、私の場合はどうなんだろうと考えました。 花見に行って美味しいものを飲み食いしたいか?若い頃はそうだったかもしれませんが、食欲もそれほどなくなり、腹が減ったという感覚を感じなくなったこのごろでは、団子を見てもおいしそうと思わないのです。 でも近くに住んでいて時たま来る孫娘は、来ると直ぐに「おなか空いた何か食べるものない」と食欲旺盛です。こうした様子を見ると花より団子が一般的なのでしょうね。 散歩していても目に付くものは咲き始めた花であり、食事処の看板や見本ではありません。花屋さんを覗いて珍しい花がないかを探す方が、食べ物を探すより楽しいのです。先日散歩したときにも咲き始めたシモクレンがとてもきれいでした。咲き始めたばかりで花弁がまだ風で痛んでいません。シモクレン 先日のバラ咲きゼラニウムを入手したのもその気持ちの延長です。心をときめかすもの、それが私の場合花のようです。でもそれも最近は昔ほどではなく、熱中しなくなりました。今は何なんだろう・・。粘土細工や布細工なのかな。 昨日、珍しいものを戴きました。チマキと笹団子です。包んだ笹を開くと笹の香りがフワーッと香りました。べたべたしてちょっと食べにくかったのですが、美味しくいただきました。こういうときには花より団子になるのかな。 追伸 江戸カルタと大阪カルタでは花より団子で一緒ですが、京都カルタでは「針の穴から天覗く」だそうです。こういう違いはどういうところから出てくるのでしょうか。チマキと笹団子チマキと笹団子の中
2017.03.26
コメント(0)
孫娘がクリスマスプレゼントでわたあめ製造機をもらったと見せに着ました。 家庭で出来るわたあめ製造機には興味がありましたが、実際に使えるようになるとは思ってもいませんでした。末娘も前からやってみたいと話していたので、孫娘が一緒にやろうと持ってきたのです。 直径が30cmくらい。これでどれくらいの大きさのわたあめが出来るのか興味深々です。目の前で孫娘が作って見せてくれました。家庭用綿飴製造機 スイッチを入れて1分ほど器械を暖め、ザラメ糖を入れます。しばらくすると本当にわたあめが出てきますのでそれを付属の割り箸より長い棒に絡み付けていました。 この器械の面白いところは、ザラメ糖だけでなく普通の飴(キャンデー)を入れてもわたあめが出来るところです。 イチゴ味のキャンデーを入れればイチゴの香り、薄荷味のキャンデーを入れれば薄荷の味がするわたあめが出来ます。ザラメ糖を使ったときより少しちくちくしますが、この香りのするわたあめは新鮮な感覚でした。 飴一個で直径8cmくらいのわたあめが出来て、ついつい色々味わってみてしまいます。飴だけならこんなになめることはないのですが、うっかりすると糖分の取りすぎになりそうです。それでも楽しい感覚が楽しめました。サンタさんありがとう。
2016.12.27
コメント(0)
昨晩、注文しておいた干し柿用の渋柿愛宕柿が届きましたので、急遽夕飯は市販の弁当で間に合わせて、吊るし柿を作り始めました。 10キロで40個ありました。大きな柿なので剥きでがあります。吊るし柿にするには、実に吊り下げるための柄がついていなければなりません。都内ではこんな柿は売っていませんのでカタログに掲載されていたものを注文しておいたものです。干し柿できるかな? 剥いた二つの柿を紐でつなげるごとに、屋上の雨のかからないところに吊り下げに行きました。吊り下げる柿の数が増えるごとにうれしさが増してきます。これがどのように出来ていくか見ているだけで楽しくなります。吊るして半日 昨晩吊るしたので暗くて写真が撮れず、今日午前中に撮ってきたものです。表面は少し乾いたくらいでした。柿を剥いている時は、普通の柿を剥いているときとは違う感じで、たくさん剥くと手がべたべたしてきました。これは柿渋なのでしょうか。 吊るし柿をつくることはそうそうできませんので、近所に住んでいる小学生の孫娘のところに、家内が3組届けにいき、ベランダの屋根の下に吊るしてきました。数日経ったら、平均に乾燥するよう果実をもむんだそうです。それも楽しそうです。
2016.11.10
コメント(4)
今日はやっと朝から晴れ間が見えました。何日ぶりでしょうか。昨日は午前中は曇りで、これなら出かけられると買い物に出かけたのですが、帰りころには雨が降り始めて、少し濡れてしまいました。 今日は大丈夫そうなので毎年食べているブドウのパフェ、それも皮ごと食べられるナガノパープルのパフェを食べに行きました。 買い物を済ませていざお目当てのお店に・・・。有りましたー。今年もナガノパープルパフェ このブドウはあまり店頭に出回らないのですが、このお店の近くの大手スーパーに寄ったら、置いてありましたのでさっそく購入。 ブドウ単体で食べるのも美味しいのですが、ケーキ屋さんで出すパフェですから、生クリームやシャーベットとの相性もよく、とても美味しく感じるのです。 パフェの前に食べた、イクラサーモンスパゲティもとても上品な味で、大満足。優雅な食事ができました。 このあと公園で行われていたフリーマーケットを覗くなど、いろいろ楽しめました。 今日はこれから、購入してきた大きな金色の紙を正方形に切って、あじさい折りを試してみるつもりです。さてこちらはうまく出来るのかやってみないとわかりません。
2016.09.25
コメント(0)
秋のケーキがまた集合しました。今回は見た目が可愛い系のケーキが多いです。ケーキ9 ケーキ10 このケーキはおそらく羊をイメージしているのでしょうね。とても可愛いです。ケーキ11 ケーキ12ケーキ13 11,12はフルーツケーキ、13はチョコレートケーキ。このチョコレートケーキは見た目より味がとても濃厚で、チョコレートってこんなに濃厚で美味しいのだと再発見させられました。ケーキ14 このケーキはあまりに可愛すぎて、何処からどうやって食べればいいか皆で悩んでしまいました。そこで私がざっくりと大きく食べたのですが、まだ顔が残っていて、この可愛らしさの印象を消すのは大変でした。ケーキ15 イチジクのケーキは家内が、イチジクが好きなのでつい買ってきてしまいます。でも家内の言うことにはイチジクは選ぶのが難しくて、新線でしっかり熟れたイチジクで無いと美味しくないから買わなくていいと能書きを言っていました。でも美味しかったですよ。ケーキ16 このケーキは遠目には華やかさがないのですが、良く見ると中心にテントウムシが止まっていました。作りが凝っていたのです。こういうもの面白いですね。味も良かったです。ケーキ集合2 今回のケーキの集合写真です。これだけの種類のケーキをひとつのケーキ屋さんで作っているわけではなく、今回は歩き回って4つのお店で選んで買ってきたそうです。ケーキを買うのを楽しんでいるんですね。でもこれだけのケーキを傾けないように持ち帰ってくるのは大変だったろうなと思います。
2016.09.21
コメント(3)
今年も末娘が秋のケーキを買ってきました。昨年と違うところにいったようで、何時もとはかなり違うケーキの気がします。それに何と言っても数が多いー。誰が食べるんだー。3軒廻ったそうです。昨年のケーキと比較するとかなりデザインが違っています。きっとケーキ屋さんのほうでも毎年意匠を変えているのでしょうね。ケーキ1 ケーキ2 ケーキ3 ケーキ4ケーキ5 ケーキ6ケーキ7 ケーキ8 ケーキ集合 これだけあると目で見るだけで満足してしまい、あまり食べませんでした。 何時もだったら一口ずつ味を確認するのですが、あまり多すぎるのもよくないですかね。アッ、その前に別の甘いものを食べていました。それで、満足してしまっていたのでした。 それにしても、今日は暑いですねー。気温が32度を超えていました。夜になってもこれでは気温が下がらないかもしれません。折角元気になってきたバラ達が、調子を落とさないか心配です。 これから秋バラの時期を迎えるにあたり、新たに農薬をネットで注文しました。まだ残っている農薬を確認しつつ、新たな効果も期待しながら選びました。浸透移行性のある殺虫剤で手持ちのものとダブらないようにするため、アルバリンを選びました。絵描き虫にも効果があるようです。 黒点病の展着剤として葉の表面を保護する効果のあるアビオンEを選びました。展着剤は薬剤を浸透させる効果のあるものが多いのですが、この展着剤はパラフィン系で葉の表面を覆って保護するため、黒点病の罹患をかなり防いでくれるようです。(パラフィン系の展着剤は別の名前のものを所有していたはずなのですが、見当たらなくなってしまいました。それでも展着剤だけで6種類くらいあるのでありすぎですね。とても使い切れません。) それとハダニ対策としては粘着くんを選びました。ダニ剤はたくさん保有しているのですが、どれも年に1回しか使わないようにと書いてあります。1回に使用する薬量はそれほど多くないので、あまりたくさんあるのも困ります。それで何度でも使えるダニ対策剤を選ぶことにしました。これで秋と来年のバラの病害虫対策がしっかり出来ればいいのですが・・。今年のように買っただけで撒布しなければ効果は無いので、来年はもう少しまめに手入れしようかな・・。
2016.09.06
コメント(2)
珍しいブドウを頂きました。 バナナみたいな形をしたブドウがゴールドフィンガーで、薄紅色のブドウがベニバラードと書いてあります。ブドウ ゴールドフィンガー ブドウ ベニバラード どちらも皮離れが悪く、側ごと食べる品種です。ゴールドフィンガーはゴールドというので黄色いのが本来なのかなと思いましたが、調べるとこの色で間違いないようです。 味はベニバラードに比べるとやや酸っぱいです。でも渋みはないと家内が言っていました。どちらもこの時期に食べられる大粒ブドウとしては美味しいほうでしょう。 ベニバラードはしっかりと甘く、ブドウらしさがあります。これから秋に向かっていろいろな品種が出てきますね。今年は何品種くらい食べられるかなー。今から楽しみです。
2016.08.26
コメント(0)
昨日、娘たちが水族館に出かけて、昼食時に買ってきたパンです。ワニパン こうした変わり形のパンの写真を撮ることが私が好きと知っているので、形が崩れないように気を使って持ち帰ってくれました。 これまでウサギやウナギ、ヤドカリなど、変わり形の菓子パンを見つけては写真を撮っていたのですが、ワニは初めてでした。また、どこかで面白い形の菓子パンが見つけられるかな。 台風9号が接近してきています。ときおり強い雨が降っていますが、風はまだ強くなっていません。これから強くなるのでしょうか。雨がたくさん降っていますので、首都圏の水不足はこれで解消されるでしょう。なにせ都内の河川で洪水注意報が出ているのですから。 先日のテレビで、明治時代の芸術家、安藤緑山の作品を紹介していました。超絶技巧とか細密工芸と呼ばれていますが、すごいものですね。江戸時代の浮世絵や根付などの工芸品はよく紹介されていますが、明治時代の芸術品はこれまであまり知られることがありませんでした。 こうした芸術品は海外に売るために作られたもののため、あまり日本人の目に触れなかったからなのでしょう。ここまで作りこむことはとても出来ませんが、私が親しみ始めている紙粘土で、なにか新たに作りだすことは出来ないかなー。
2016.08.22
コメント(2)
スーパーの店頭に黄色いきれいな桃が並んでいましたので、つい買ってしまいました。黄金桃 食べる前に、まずは写真。先日のバラとアジサイをバックにし撮って見ました。黄色い桃の柔らかさが表現できたみたいです。 冷蔵庫で冷やして食べてみました。普通の黄桃とは異なりジューシーな舌触り。甘さもしっかりとしています。果肉の色が黄色いので白桃とは明らかに違います。香りがほんのりとあり、あんずに似た香りかなと思いました。 最近は白桃にもいろいろな品種ガ出てきているなとかんじていたのですが、黄桃にもジューシーな品種が出てきたのですね。果物が大好きな我が家としてはまた楽しみが増えました。 この暑い時期を越えれば果物の季節が到来します。ブドウや梨、それもいろいろな品種が出ています。うーん想像しただけで今から楽しみです。
2016.08.05
コメント(0)
店頭に大きな桃が並び始めました。最近の桃は昔よりずいぶん大きくなりましたね。朝取りの桃を運んできて販売する桃屋さんが自転車でいける距離にあるので、今年も買いに行きました。桃桃桃 大きな桃ばかり買ってきました。我が家だけで食べるのではなく、親戚や知り合いにも贈る予定なので沢山買ってきました。 大きな桃なのでひとつを剥けば、二人で食べても十分満足できる大きさがあります。 大きな桃桃 こうして並べてみると、みんな立派なのでなんとなく嬉しくなります。 今日は3時ころに雨が突然猛烈に降ってきました。天気予報でも言ってはいたのですが、こんなに突然とは思いませんでした。空気入れ替えのため隣の部屋の窓をあけていたので、中まで雨が振り込んでしまいました。風で棚のものが落ちて音がしなければ、気がつかずもっとひどいことになっていたでしょう。 屋上のバラの棚の様子を見に行ったら、かなり倒れて棚から落ちている鉢もありました。かなり強い風も吹いたのでしょう。そういえば竜巻注意報もでていましたね。
2016.07.14
コメント(0)
お気に入りだった近所の和菓子屋さんが、昨日で店じまいしました。ご主人がご高齢で跡継ぎの方も店を継がなかったため、店じまいにした由。 この店のアンコがとても上品で美味しく、柏餅やおはぎなど季節ごとに楽しませていただいていたのですが、これからは楽しめなくなりました。 閉店の日に最後の思い出にと葛桜と水羊羹を買ってきました。葛桜と水羊羹 水羊羹と葛桜 その前日には、柏餅や栗饅頭、団子なども買って楽しみました。団子、柏餅 栗饅頭、水羊羹 せめて水羊羹だけでも続けていただけませんかとお尋ねしたのですが、小さなお店で、ご自宅でアンコを作っていたのですが、その機械も古くなって直すのにお金がかかるそうです。それでは無理ですね・・。 そのお店のたたずまいも好きでしたので、店内の様子を撮らせていただきました。このケースには桜餅や道明寺、草もち、味噌餡の柏餅、牡丹餅、焼き団子に餡団子など一杯並んでいたのです・・。店内のたたずまい 店内のたたずまい2 思い返してみると、身の回りで気に入っていたお店がずいぶん無くなっていました。月日がたつといろいろ変わるのですね。
2016.05.26
コメント(0)
今日はバレンタインデーなんですね。それで、チョコレートの写真を。ブランデーウイスキーボンボン コージーコーナーチョコレート モロゾフチョコレート 今日貰ったのはひとつだけで、後はもう少し前にいただいたものです。私が好きなのは一番安いウイスキーボンボンなのですが最近はあまり売っていないですね。最近のチョコレートは凝りすぎていてしかも高い。価格に見合った味わいの違いが私には正直言ってあまり分かりません。 先ほど、末娘が孫娘と一緒に、イチゴチョコを作っていました。こういう素朴なチョコの方がうれしいです。 今日は暖かかったですね。昨日の夜は春一番の猛烈な風が吹いていて、それで暖かさが持ち込まれたようです。風邪気味な私にとってはうれしいです。朝はまたレースドール教室に行かなければいけませんので、この暖かさが続いてくれるといいのですが。天気予報では下り坂で、気温も下がるとか。さてどんな天気になることやら・・。
2016.02.14
コメント(2)
ご近所さんから面白いカボチャをいただきました。ひょうたんのような形をしたカボチャで、小豆島に行かれた友人のお土産だそうです。 我が家にいただいたときにすでに切られていましたので、最初はこれがつながっているとは思いませんでした。 種の詰まっている部分と、種の無い部分に分かれていて、なんだろうと思ったらつながっていたのです。ひょうたんかぼちゃ断面ひょうたんかぼちゃ 調理するために切り始めたら、スイカのような香りがしました。これを煮たらどんな味なのかなと楽しみでした。 味はさっぱりした甘味で、しっとりした食感で美味しかったです。これならもっと普通に野菜として出回ってもよいのではないかと思うのですが、運搬に難しさでもあるのですかね。 今日は、孫娘の小学校での音楽祭でした。昨年は展覧会で、来年は学芸会と3年サイクルで変わるそうです。音楽祭はどの学年も合唱と器楽合奏を行い、その成果を楽しめました。今は小学校でもいろいろな楽器を演奏するのですごいなと感心しました。それとステージのバックを飾る垂れ幕がすばらしい色彩でした。あれは美術の先生が指導して作成したのかなと思います。小学校音楽会の垂れ幕 ねっ。すばらしいでしょう!!!。
2015.11.07
コメント(0)
関越高速道路を利用した帰りに三好(みよし)のサービスエリアに寄り、野菜や果物を買ってきました。この路線を利用すると我が家ではこのサービスエリアによることが多いのです。 たくさんある中の売店は入れ替えがあるようですが、この青物売り場は人気があるようでズーっと存続し、いつも新鮮な品物が並んでいるのです。今回は何があるのかなと覗いたところ、探していたブドウのナガノパープルがおいてありました。一房で税別1400円と普通のブドウとしては高めですが、パフェを食べてもこれくらいの値段はしますので即購入。 ほかに聞きなれないリンゴやナシの品種がありました。南水、秋映、ナガノパープル他 黒に近い赤色のリンゴは秋映、日持ちがしないので早めに食べてくださいと書いてありました。ナシも南水という品種でこちらは冷凍保存も出来、日持ちがする品種と書いてありました。 このほかに洋ナシが美味しそうなのでひとつ、それ以外にはカボチャやトマト、きゅうり、シメジ、マイタケなどを購入。結構な金額になってしまいました。 家に帰って早速 秋映、ナガノパープル、洋ナシを食べました。どれもとても美味しかったです。我が家は全員がフルーツ好きですので、皆喜んでいました。 明日はきのこご飯にすると家内が言っていました。お出かけの土産に日持ちのするお菓子類も良いですが、時にはこういう野菜や果物類も良いものですね。
2015.10.02
コメント(0)
朝晩涼しくなって、ミニバラも見られる花が少しづつ咲き始めてきました。ティファニー2015.9.15 インフィニティ2015.5.15 ローマ2105.9.15新ケンブリッジ2015.9.15 ミニバラは雨続きの影響で、葉がぼろぼろ落ち、黒点病もかなり出始めました。消毒をしなければいけないのですが、その前に落ちた葉を掃除してきれいにしなければいけません。バラ栽培はなんとも手がかかります。だんだんくたびれてきて、いつまで続けるかなと整理する段取りを考え始めています。 でも10月になって美しく咲き誇ってくるとそんな気持ちも変わってしまうかもしれませんがね。 9月に入って、毎年1回は食べに行っているブドウのパフェを今年も食べに行きました。今回は初めて食べる長女と孫娘も一緒です。 ナガノパープルパフェ2105.9.12フルーツパフェ2015.9.12 この2種類のパフェと孫娘はブドウのスムージーを注文しました。 スムージーは比較的早く出てきましたが、この二つは手がかかるのでしょう。出てくるまで時間がかかりました。でもやはり美味しい。初めてナガノパープルパフェを食べた長女も美味しいーっと感激していました。このパフェも値段は1300円ほどで先日のリッチモンブランとそれほど値段が変わりませんが、美味しければ満足感が一杯です。そうしょっちゅう食べるわけではありませんから、たまの贅沢として楽しんでいます。
2015.09.15
コメント(0)
今年も末娘がいろいろな秋のケーキを買ってきました。リッチモンブランお芋タルト ブドウゼリーリンゴケーキ紫芋ケーキ 星型ゼリー 例年ほぼ同じ時期に買ってくるのですが、姿かたちは違うのですね。 今回のケーキやタルト、ゼリーはそれぞれ美味しかったのですが、ダントツに美味しかったのは一番上のリッチモンブランでした。それはそうかもしれません、これで1個1400円だそうです。でもこの味なら納得でした。 見た目は可愛いのに食べにくかったのは、星型のゼリー。これは可愛いのですが、尖ったところにスプーンが届かず苦戦しました。まあ賑やかしにはいいですね。 皆さんだったら、どのケーキを食べてみたいと思いますか。
2015.09.05
コメント(3)
いつも面白いものを見つけては買ってくる末娘。今回はこんなものを買ってきました。うなぎパンとヤドカリパン うなぎパンとヤドカリパン縦 うなぎの形をしたチョコレートパンです。どうやら土用のうなぎというキャッチフレーズにパン屋さんでも何か出来ないかと作ったようです。それならうなぎはわかるのですが、ヤドカリはどういう意味なんでしょう。 末娘の想像では、きっと海つながりでヤドカリになったのではないかと・・。 どちらも運んでくる間にちょっとこすれてしまって、うなぎは割れ目が入ってしまい、ヤドカリは目がずれてしまいました。でも雰囲気はわかりますよね。味のほうは普通のパンとチョココロネでした。 今日はむちゃくちゃ暑いです。でも東京はまだ32℃で北海道は36℃とか。まだ本格的な夏ではないのに、いきなりこんなに暑くなっては、熱中症に要注意ですね。ミニバラも葉がかなり傷んでしまったようです。
2015.07.12
コメント(0)
父の日を口実に、末娘が前から気になっていたものを、わざわざ新宿まで買いに行きました。昨日買おうと思ったら売り切れだったので、今日また買いに行ったのです。 それほどまでに買いたかったものとは何なのでしょうか。餃子風アップルパイとラーメンケーキ 取り出したものは、なんと単なるラーメンと餃子、こんなものが父の日のプレゼント? いやいや、娘がわざわざ朝早くおきて電車に乗って買いに行ったのだから、普通のラーメンを買ってくるはずがない。 よく見るといかにも餃子やラーメンに似ていますが、それにしては少し違います。 家族そろって皆で鑑賞してから、それぞれ食べてみました。どんな味がしたと思いますか。 ついでに、これが入っていた箱はご丁寧にも、出前持ちの箱でした。これを持って電車に乗って座っていたら、その様子を二人連れの男性が笑いながら携帯で写真を撮っていたと言っていました。どうやらテレビでもこのケーキが取り上げられていたそうです。箱まで出前持ち さて、餃子の味はアップルパイでした。ラーメンケーキの味はモンブランでした。海苔やチャーシューはクッキーの材料で作ったようです。 このケーキはもともと100円ケーキを売り物にしているお店が作っているそうで、まあそれなりの味でした。 父の日を口実にして、気になっていたケーキを買うこともでき、家族で話題にすることができて、娘も満足したようです。
2015.06.21
コメント(0)
今日はこどもの日。こんな日には末娘はなにかしら始めます。今回は手作りクッキーでこいのぼりを作っていました。クッキーでこいのぼり 朝からクッキングペーパーに絵を書いていて何にするのかなと思っていたら、こんなものでした。 バラバラに作られたこいのぼりやポールをお皿に並べて完成。左右にある判らない形のものは雲だそうです。色の違いは、クッキーを作るときに混ぜる砂糖を白砂糖と、黒砂糖を使って違えたそうです。 まあこんなものでもテーブルを飾ると賑やかになるものですね。 今日は風が比較的穏やかでしたので、バラの消毒をしておきました。黒点病とうどん粉病それにスリップス対策の農薬です。こまめにやっておけば6月に入っての病気発生を抑えることが出来るのではないかと期待しています。こんな手入れも効果があるのでしょうか、ミニバラが元気になって、蕾が次々とあがってきています。蕾の成長度合いは大小様々で開花が長く楽しめそうです。
2015.05.05
コメント(4)
今日はまた雨になりましたね。昨日久しぶりに晴れ間が見えましたので、娘とちょっとデートしました。目的地はケーキ屋さん。毎月季節限定のパフェが出ますのでそれを目当てに行ったのです。 日曜日ですので昼時は混んでいるかなと恐れていたのですが、待つことなくスムースに座れました。さて注文しようとメニューを見たのですが、今日の目的の限定パフェのメニューが見当たりません。店員さんに聞いたら奥から出してきてくれました。 あったあった、今月は清美オレンジのパフェだそうです。早速そのパフェと抹茶パフェを注文しました。ところがしばらくして店員さんが戻ってきて、清美オレンジのパフェは品切れとのこと。えーっ、まだ昼なのにもう品切れ・・。きっと今日は材料が入荷しなかったのでしょう。やむを得ず普通の柑橘タルトを注文しました。 柑橘タルトの写真は美味しそうに撮れませんでしたので、抹茶パフェだけ写真を掲載します。抹茶パフェ 抹茶パフェやや上から 美味しかったのですが、晴れているとはいえまだ気温が低いので、これ一個を食べ終わるころには、体が冷えてしまいました。それでも毎月1回くらいはどんなパフェができるのか楽しみなんです。また来月に行くことになるでしょう。 先日、模様の花をはがして作り直し始めたバラのドレス人形の途中経過をお知らせします。派手だった模様がかなり落ち着いてきた感じです。しかし、まだしっくり来ないところがありますので、もう少し修正します。バラのドレス人形完成目前 バラのドレス人形完成目前後ろ 写真を撮ってみると、後姿の肌の部分が滑らかでないですね。これももっと滑らかにします。 たかが人形のドレスのデザインと色だけなのですが、バランスをとるのに苦労します。ちょっと服飾デザイナーさんになっている気がしますが、実際のドレスのデザイナーさんて大変なのだろうなと感じてしまいました。 栽培しているミニバラにはうどん粉病がまた発生していますので、昨日晴れているときに薬剤散布しておきました。使用薬剤は前回と同じアフェットですが、今朝見ましたらうどん粉病は消えていません。効果があると期待したのですがね。発病している葉は摘み取ることにして、次回からはまたトリフミンに戻そうと思います。
2015.04.13
コメント(3)
昨日は3月3日、雛祭りの日でした。それで末娘がクレープでお雛様を作っていました。 末娘は毎年、節句の日には何かしら作るのですが、まさかお雛様だとは思いませんでした。クレープのお雛様 お雛様が出来あがったので、飾ってあるお雛様の金屏風の前で写真を撮り、これで終わりと思ったら、次が出てきました。 3色のゼリー?でした。それを台にして廻りにキンカンとイチゴを飾っていました。金柑は雪洞だということです。クレープのお雛様とキンカンの雪洞 こんなものどうやって作るのでしょうね。どうやって作ったのかと聞いたら、ネットで検索したら出てきたので作ってみたとか。孫娘も一緒になって作ったそうです。 まあ楽しみながら作っているのですから、いいのでしょうね。
2015.03.04
コメント(4)
今大人気のアナと雪の女王の絵柄が描かれたビスケットを娘が買ってきました。どんな絵柄があるのかなと2袋開けて並べてみました。ビスケットの絵柄アナ雪 主人公のアナやエルサの他、雪の結晶や王冠などなるほどいろいろあるものです。もう少し他の絵柄があるのかもしれませんがこれだけでも楽しめます。私の好きなオラフもたくさんの種類がありました。 こんな絵柄をを眺めながら食べるのも楽しいですね。まずはダブっているものから食べ始めますが、さて次はどれを食べるか。こうなると食べるのがもったいなくなります。まあ、そのほうが長持ちしていいかもしれませんね。
2015.03.02
コメント(2)
全127件 (127件中 1-50件目)