全5件 (5件中 1-5件目)
1

最近、なゆタロスとのお出掛けが楽しくなってきたきよかです。ヾ(≧∇≦)ゞスーパーとか、こどもセンターとか、図書館とかに出没してます♪でも、3日連続でお出掛けすると、へとへとになっちゃう。。。ばたんキューで、次の日2人でがっつり昼寝しちゃうことになるので、ちゃんと体を休めるように、スケジュールを組まないとな、って思います。さて、ちょっと前の話になりますが、たれみみ工房にオーダーいただいた作品を紹介します♪↓TAKUさんちのゆきちゃん。最近、オーダーメイドで受注させていただくことが増えてきたのですが、これまで、ジャンボサイズのオーダーをくださったのは、このゆきちゃんだけです♪ゆきちゃんは、耳と鼻先としっぽがグレーがかっているので、ミルパパは再現するのにとても苦労していました。プードルファーなので、ふわふわほわほわな手触りです。実際は、本物のゆきちゃんよりも、かなーり大きなぬいぐるみとなりましたが(笑)、TAKUさんご夫妻にも気に入っていただけたようで、良かったです。ヾ(≧∇≦)ゞTAKUさんご夫妻には、なゆタロスの出産祝いもいただいちゃいました!ミルパパとお義母さんが好きな、かえるモチーフを選んでくださいました♪なゆタロスは、グリーンが似合うと思うので、きっとこの服も似合うと思います。まだちょっと大きめのサイズをいただいたので、サイズに合うようになったら、着せてあげたいと思います。(*^-^*)大切に使わせていただきますね。TAKUさん、奥様、本当にありがとうございました!!o(_ _*)o服は、お祝いとかお下がりとかでたくさんいただくことができたので、今のところはあまり買う必要がなくて助かってます。本当に、有難いです。(>_
2013年05月17日
コメント(2)

今日は、母の日ですね。我が家も、実家の2人の母に、なゆタロスの写真入りの母の日カードを送りました。2人ともとっても喜んでくれて、良かったです。きっと、孫の成長を見て、笑顔になってくれたことと思います♪きよかも、ミルパパとなゆタロスから、生まれて初めて、母の日のプレゼントをもらいました!↓これ。モロゾフのベイクドチーズケーキ♪モロゾフのチーズケーキは、季節ごとにシュガーデコレイトが変わるんだけど、今回は母の日バージョンで、カーネーションを持ったうさぎさんでした。モロゾフは、昔から変わらない味でおいしいですよねー。めっちゃ嬉しかったです。(*^-^*)最近のなゆタロスは、きよか以外の人が抱くと、泣いちゃうようになってきました。人見知りってやつ!?↑オーダーのダッチぬいぐるみをバックショットに(笑)。でも、育児書によると、人見知りは半年くらいからってなってるんだけどなー。ちょっと早くない??パパでも、友達でも、保健師さんでも、泣いちゃう時があって、せっかく抱っこしてくれてるのに、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。(>_
2013年05月12日
コメント(2)

今日で、ゴールデンウィーク最終日ですね。なゆタロスが生まれて、初めてのゴールデンウィークでしたが、ミルパパと2人で、「去年のゴールデンウィーク、何してたっけ? もう、なゆタロスがいなかった生活を思い出せないね」という会話をしました。赤ちゃんとの生活は、ゆっくり寝れないし体もしんどいし、正直、本当に大変です。でも、毎日嬉しい喜びや刺激があって、なゆタロスのいなかった生活って、私たちは退屈じゃなかったかなー?って、思ったのです。まあでも、あの頃は身軽で自由でラブラブで、やっぱりきっと幸せだったと思います。7年、新婚生活してた、って感じかな(笑)。夫婦2人の時間を十分に過ごせたから、イライラしつつも笑って育児できるのかもねー。ヾ(≧∇≦)ゞさて昨日、5月5日は、なゆタロスの初節句でした。ミルパパがなゆタロスのために、ペーパークラフトで武者兜を作ってくれました!義両親が買ってくれた、鯉のぼりの飾りと一緒に、はいポーズ♪ペーパークラフトのパターンは、ネットで拾ってきたものだそうですが、素敵なデザインですねー。サイズはオリジナルより少し大きくしたそうですが、軽いし丁度いい感じ♪なゆタロスも、ちょっと弱り顔だけど、ちゃあんとカメラ目線できました!そういや、お宮参りの時に写真館で撮った写真が、仕上がってきました♪著作権の関係があるらしく、写真は載せれないけど、とりあえず陣羽織の模様だけ。。。この陣羽織は、なんとミルパパが赤ちゃんの頃に、お宮参りで着たものなのです。義両親が大切にしまっておいてくれたので、なゆタロスも着ることができました♪やっぱり30年以上前のものなので、少し焼けやシミがあったりもするけど、とっても個性的な柄で綺麗ですね。端午の節句の武者飾りも、ミルパパのものを引き継ぐことにしました。きよかは4人姉妹で、実家には男の子の節句のものは一切なかったので、こんな立派な武者飾りは初めて見ました。お雛様みたいに、段飾りなんですねー。大きすぎて、うちのマンションには飾る場所がないので、ミルパパの実家で毎年飾ってもらう予定です(ヒドイ嫁?苦笑)。新しいものが好きな人は沢山いるし、私も洋服とかは新品を選ぶけど、古いものを大切にする気持ちも、大事だなって思います。(*^-^*)ミモ「ボクも男の子だから、節句だみゅー」↑クリックいただけると励みになります♪たれみみ工房ホームページ
2013年05月06日
コメント(2)

ゴールデンウィークですねー。ヾ(≧∇≦)ゞ「連休嬉しいねー♪」と、ミルパパに言った後、「あ、でもきよかは、毎日連休みたいなもんかー」と、ひとり突っ込みしたきよかです。(;^-^A専業主婦って、毎日休みなような、1日も休みがないような、不思議な感じ。。。まあ、連休は、ミルパパが家にいてくれるのが嬉しい、ってことで♪でも、今朝も午前中だけ仕事に行ってた、超多忙な旦那様です。(-_-;)ミルパパの仕事が終わった後、やっぱりどっかお出掛けしたいなー、ということで、横浜まで車を走らせて行ってきました!「うさぎアーティスト祭2013」!今回、たれみみ工房は出展していないのですが、アーティストのお仲間さんが出展されているので、ミルパパとなゆタロスと3人で遊びに行ってきました♪渋滞にすこーしだけひっかかったりしましたが、特に問題もなく到着!会場では、「甘えん坊将軍」なゆタロスルックで、ゆっくりアーティストさんの作品を楽しみました(笑)。会場では、なゆタロスは珍しくちょっとグズり気味。。。初めての車で、しかも結構遠出だったからかなー?でも、大声で泣いたりせずに、いい子にしててくれましたよ。↑戦利品。牧草サンプル、ミモザのお土産にしました。すっごく嬉しい!ペレットのサンプルもあったけど、ミモザは決まったものしか食べないので、遠慮しておきました。アーティストさんの作品もゲットして、大満足♪今回は、うーたんママさんのコロコロうさぎ羊毛フエルトと、もこもこモコちゃんさんのたれみみうさぎシルバーアクセ、向坂典子さんの陶器のうさぎボタン、naku-sakiさんのポストカードを買いました。ミモザに似た子をゲットできて、大満足でした♪(*^-^*)他にも、書家のモコちゃんパパさんが、なゆタロスの名前を書いてくださって、感動!書道って、本当に好きだなー。やっぱ日本人だもん、和の心って、忘れずに持っているものですね。あと、初めてお会いしたアーティストさんもいて、名刺をいただいたり、なゆタロスの写真入りのたれみみ工房カードをお渡ししたりして、あっという間に時間が過ぎちゃいました。もっと、楽しみたかったなー。(T-T*)たくさんの皆さんの優しさに触れて、創作の刺激も受けて、幸せな1日でした。ヾ(≧∇≦)ゞ会場ではグズっていたなゆタロスですが、行き帰りの車の中ではよく寝てくれて、本当にいい子でした。なゆタロスって、ベビーカーとかコンビラックとかベビーシートとか、乗り物が結構好きみたいです。振動が気持ちいいのかな??お出掛けが苦にならないので、とっても助かってます♪このまま、お出掛け好きな子になってくれたらいいなー。(*^-^*)うさぎアーティスト祭は明日までですので、お近くにお越しの際は、ぜひ足を運んであげてくださいね♪(*^-^*)イベント名:うさぎアーティスト祭2013会期:平成25年5月3日(金) 12:00~17:30 平成25年5月4日(土) 10:00~17:00会場:神奈川県総合薬事保健センター 1階ホール 〒235-0007 神奈川県横浜市磯子区西町14-11主催:(有)オーグ うさぎのしっぽ/http://www.rabbittail.com/うさぎアーティスト祭2013ホームページ:http://usafesta.rabbittail.com/artfesta/ミモ「お土産うれしいみゅー」↑クリックいただけると励みになります♪たれみみ工房ホームページ
2013年05月03日
コメント(2)

こんにちは♪最近、なゆタロスをあやす鼻歌が、「♪あなたはうさぎ~?ウォウウォウウォウ~♪それともなゆですか~?ラララ~♪」な、きよかです(エ○ファームの曲の替え歌・笑)が、ちょっと前にちらっと聴いて、ちょっとした衝撃を受けた曲があります。↓これ。「あの娘のaiko」という曲。「住所不定無職」というガールズロックバンドの曲らしいです。曲名に、他のアーティスト名入れちゃうの!?しかも、「モーツァルト」とか「ビートルズ」とかではなく、今も第一線で新曲も出してる日本のアーティスト!?って、びっくりしたのです。聴いてみたら、曲名だけでなくて歌詞にも出てくるし!ってか、サビの部分で繰り返し出てくるし!!すごい衝撃! 若い力って感じですねー。自分が年を取ったことを強く感じます。。。(;^-^A歌詞の意味は、すごく好きな感じです。私も、20代前半のころは、こんな女の子だったなー、とかって思って凹んでみたり(苦笑)。ミルパパも、きよかのことがきっと嫌いだけど好きだったんでしょう。ちょっと、いやかなり凹むし泣けます。(T-T*) ←自業自得。この曲を作った人は、きっとaikoが好きなんでしょうね。私も、15年位前からaikoが好きです。この曲の中で、「aiko」の言葉を出すことで、リアリティが高まるような気がするのは気のせいかなー。「aiko」の言葉を使うことで、曲の世界観がすっと入ってくる感じ。あの頃の自分に、一足飛びに戻ってしまったきよかがいたのでした。(;^-^Aそういや、明日から横浜で「うさぎアーティスト祭2013」が始まりますね。たれみみ工房は、きよかが出産直後のために出展を辞退しましたが、ミルパパとなゆタロスと3人で、遊びに行こっかなー、と思ってます。一応、明日行くつもりです。会場に「甘えん坊将軍」が現れたら、なゆタロスですので、気づいた方はお声かけくださったらうれしいです(会場でお会いできたら、この言葉の意味をわかってもらえるはず・笑)。怖くないよー♪ヾ(≧∇≦)ゞミモ「怖くないみゅー」↑クリックいただけると励みになります♪たれみみ工房ホームページ
2013年05月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1