全17件 (17件中 1-17件目)
1

最近、お出掛けに良い季節になりましたねー。ほぼ毎週末、Leoとなゆタロスと3人でお出掛けするようになったきよかです。先週末の土曜は、こんな感じでした。→たれみみ工房ブログ昨日の日曜は、3人で近所の林にどんぐり拾いに行きました♪綺麗に洗って茹でて、虫を取り除く処理は、Leoがやってくれました。ありがとー♪(*^-^*)このどんぐりは、コナラのどんぐりだって。大き目ではあるんだけど、なゆタロスにそのまま触らせるには、丁度飲み込んじゃうサイズで危ないので、ストラップ金具を付けてみました。↓そしたら、かなり可愛く変身!↓帽子ごと、金具を付けたりもできたよー♪↓あまりに可愛く思えて、うさ耳帽子も編んじゃった(笑)。うさフェス用に、いくつか作ろうかなー?顔付けても可愛いかなー。帽子に目を付けるか??最近、予定にないものばっかり作ってて、自分の天の邪鬼さに苦笑い中です(苦笑)。あ、なゆは、どんぐりかなり気に入ったみたい!お約束通り、口に入れて遊んでます。洗っといて正解!!!ヾ(≧∇≦)ゞそういや、日本ブログ村のトーナメントで、また優勝させていただきました。たれみみ工房ブログも、優勝させていただきました。ブログ更新の励みになります!ヾ(≧∇≦)ゞ投票してくださった皆様、ありがとうございました!o(_ _*)oミモ「ありがとみゅー」↑クリックいただけると励みになります♪たれみみ工房ホームページ
2013年09月30日
コメント(0)

髪の毛で筆を作る予定のなゆタロスの前髪がうっとおしくなったので、カッチン留めで留めてみたら、女の子にしか見えない見た目に。。。(-_-;)旦那さまに、男の子に見えるカッチン留めってどんなのかな?って訊いてみたら、「そんなの多分ないよ。。。あ、でも、『男』って書いてあったら、男の子と思ってもらえるかも?」と言われました(笑)。「男」って刺繍の入ったカッチン留め・・・?うーん、作ってみるかー!(>__
2013年09月24日
コメント(2)

今日はまず、改めてのお知らせをしまーす。「♪癒しうさぎとほのぼの日記♪」は、2006年から始めて、もう7年を経過しました。初代うさぎのミルさんを迎えた翌年で、結婚した年に始めたので、結婚してからも7年です。我が家の旦那さまの愛称は、たぶん始めてかなり早い段階から「ミルパパ」でした。「ミルさん」のパパだから、ミルパパだったんだけど、2011年から始まった「たれみみ工房」としての活動では、「Leo」と名乗ることに。。。そして、福岡から東京へ引っ越して、ミルさんがお月様に帰り、ミモザを我が家に迎え、さらになゆタロスが生まれて。。。このブログを始めてから、我が家にも、本当にいろんなことがありました。「悲喜こもごも」という一言にすることに抵抗を感じるくらい、本当にいろんなことがあったよー。(>__
2013年09月22日
コメント(2)

本日、なゆタロスがはいはいに成功しました!ヾ(≧∇≦)ゞって言っても、2,3歩はいはいしてずりばいで休んで、2,3歩はいはいしてずりばいで休んで、、、って繰り返してて、まだすたすた進めません(苦笑)。あと、教えたわけではないけれど、「抱っこ」のベビーサインらしきものもするようになりました。抱っこのベビーサインは、両手を前に出す形なので、教えなくてもする赤ちゃんが多いみたいですね。でも、なゆタロスの「抱っこ」は、両手を前じゃなくて横に広げちゃうんだけど(苦笑)。ベビーサインの本を読んでみたけど、別に本の通りの形じゃなくても、赤ちゃんとパパママの意思の疎通ができれば、多少形が違ってもいいみたいだよ(そりゃそうだ・笑)。すっごく控えめなアピールなので気付きにくいんだけど、抱っこの催促に気付いて抱っこしてあげると、いつもの抱っこよりも余計喜ぶのが面白いです。催促に気付かないと、泣いちゃうけどねー。(;^-^Aベビーサイン、そろそろ始めようかなー。覚えさせたいのは、「もっと」と「おしまい」の2つだけなんだけど、うまく教えられるか。。。きよかの根気が勝負だなー。(-_-;)あとそういや昨日から、なゆタロスの歯磨きを始めました。まだ歯は生えてないんだけど、歯茎に固いものが当たるような感じもするし、ヨダレがますます多くなって唇でブーブー音を出し始めたので、そろそろ下の歯が生えそうな感じ・・・?突然歯磨きを始めると、ハンパなく抵抗されると聞いたので、「歯ブラシを咥える遊び」という体で始めたら、自分で持って放さないくらい気に入っております。歯が生える前に飽きると困るので、飽きない程度に取り上げると、怒ってた(苦笑)。もうすぐ、嫌でもしっかり磨くようになるからさー。(;^-^Aあとあと、今日、3回目と4回目のつかまり立ちに成功してました。4回目は、パパの目の前で初めて成功して、パパもびっくりしてました。でも、失敗すると怪我をしかねない勢いで転ぶので、見てないところでされると困ります。。。男の子だからたんこぶくらい作るよねー、とは思いつつも、無茶するからちょい心配な時期かも。。。(>_
2013年09月20日
コメント(2)

今日は、十五夜ですね。「今日は十五夜ですよ」と、ネットのお友達に教えていただいたので、スーパーで月見団子なんて買ってみました。今夜は天気が良さそうだから、月が綺麗に見えそうですー♪我が家の初代看板うさぎのミルさんは、餅つきの準備中かなー?でも、かなーりのんびり屋さんだったから、食べる専門かもな(笑)。/(*^x^*)\昨日は、ずっと家にいる予定だったんだけど、あまりに天気がいいので、午前中に近所の地域センターのこども広場に行っちゃいました。あんまり行かないところだったんだけど、ちょっと意地悪なママさんがいて怖かったよぅ。。。初めて会ったのに、「変わった名前ですねー。なゆ…"た"って。。。(笑)」って、鼻で笑われて、びっくり!大人の愛想笑いでやり過ごしたけど、怖いよー。(>_
2013年09月19日
コメント(0)

まだ日差しは強い日もありますが、すっかり秋風が吹く季節になりましたね♪きよかにとっては、涼しいし、食べ物も美味しいし、誕生日もあるし、秋って一番好きな季節です。お出掛けも楽しい季節になってきました。(*^-^*)先日は、旦那さまの実家からお米とか野菜とかが、たくさん送られてきました。今年初物のカボスも入ってた♪自家製カボスです。早速、サンマにかけて食べました♪秋の味覚だわー。ヾ(≧∇≦)ゞ夏の終わりのトウモロコシは、離乳食を作るついでに、コーンポタージュにしました。生トウモロコシのコーンポタージュなんて、贅沢すぎかも?なゆタロスには、早速、離乳食にトウモロコシを入れてあげたら、甘くてすっごく喜んでいました♪実家って有難い。感謝ですー。(>__
2013年09月18日
コメント(0)

今日は、ミルパパとなゆタロスと3人で、上野の国立科学博物館に、ダイオウイカの特別展示を見に行ってきました!3連休の初日だけあって、めっちゃ人が多くて大変だったけど、めっちゃ楽しかったよぅ。。。特別展示は、ダイオウイカの標本だけじゃなくて、しんかい6500とか探査船の模型とか、深海生物のサンプル標本とか、お約束のカップヌードルの圧縮したやつとかが展示されてて、すっごく楽しめました。カップヌードルの圧縮についてはこちら↓http://chikyu-to-umi.com/kaito/cupnoodle.htm学生時代にもらったミニミニシーフードヌードル、まだ持ってるよー(笑)。そういや、展示の最後にプロジェクトメンバーの写真と名前が展示してあったんだけど、古海洋部門の方が、大学の頃に少しだけお世話になった方だったので、ちょっとびっくりしました。きっと、その方は私のこと覚えてないだろうけどねー。。。(;^-^Aお土産コーナーに、ダイオウイカのプリクラがあったので、3人で初めてのプリクラも撮ったよー♪ヾ(≧∇≦)ゞなゆはおねむ顔だし、なかなかシブいプリクラ(苦笑)。でも、ミルパパは早速、携帯の待ち受けにしてくれてました♪(*^-^*)(注:このプリクラは、スキャンしてデータ化したものです)深海に、思いを馳せちゃいますねー。(^∇^*) ホエー♪ダイオウイカの特別展の後は、「教授を魅了した大地の結晶」っていう鉱物の特別展示も、もちろん常設展も堪能しちゃいました!鉱物の特別展は、若くして亡くなられた教授の遺品2000点のサンプルのうち、200点を展示されていたんだけど、大型の標本が多くて、見ごたえがありました。・・・でも、もし教授ご本人がご存命なら、もっと他のサンプルを選ばれていたかもしれないな、なんて、勝手に思ってしまったり。。。いや、本当に素晴らしい展示だったのです。フローライト(蛍石)の大型の結晶なんて本当に綺麗で、あんなに大きい上に純度も高くて、色が混ざってなくて美しい緑色だけのものは初めて見たので、とても感動しました(フローライトは、もろいので大きいものはあまり見られないんです)。・・・そう、全て、大きくて美しくて綺麗なものだらけだったのです。研究者って、サンプルを見た目だけじゃなく、色んな意義を見出して収集するもののような気がするので、ご本人が選んでいたら、もしかしたら、、、と思ってしまったのです。本当に勝手な感情で、ご遺族の方の感情を慮ると言ってはいけないことかもしれないけれど、若くして亡くなられたことが、とても残念だし惜しまれるな、と感じました。でもきっと、あんなに美しいサンプルたちが集まる先生だったのですから、鉱物たちに愛されていたんだろうなと思います。無機物にも、ロマンはあるのですよー!(>_
2013年09月14日
コメント(0)

なゆタロスの離乳食が1か月経過したので、備忘録。10倍粥。食パン。じゃがいも。さつまいも。かぼちゃ。ニンジン。トマト。たまねぎ。キャベツ。大根。ほうれんそう。小松菜。パプリカ。ぶどう。桃。りんご。バナナ。スイカ。いちじく。ヨーグルト。牛乳。豆腐。白身魚。・・・結構、色々あげてたんだなぁ。。。逆に、ペースが早過ぎだと言われそう。。。でも、アレルギー食品とかには気を付けているので、大丈夫なはず。(>_
2013年09月13日
コメント(2)

今朝は、良いお天気な上に涼しい気候の東京です♪良い季節になりましたねー。今、なゆタロスはお昼寝中ですが、起きたらちょっとお出掛けしちゃおうかなって思います。(*^-^*)こないだお出掛けした時に、線路脇で摘んだ猫じゃらし。綺麗に洗って、なゆタロスにあげました。初めてのもじゃもじゃの手触りに、なゆタロスは興味津々!触った後、お約束みたいに口に入れてみてました。(;^-^Aもじゃもじゃの口触りに、びっくりしたのか苦かったのか、いやぁーな顔してました(笑)。色んな植物をいっぱい見せて触らせてあげたいけど、都会ではなかなか難しいなと感じます。まあ、うちの周りは、割と緑がある方だとは思うけどねー。。。あと、ちょっと前のことなのですが、旦那さまの職場の方から、男の子向けの絵本のお下がりをたくさんいただきました。文字通り、齧り付いて見てます(本当に齧っちゃう・苦笑)。車とか電車とか動物とか、カラー写真の絵本ばかりなのですが、なゆタロスは動物の絵本が好きみたいです。そろそろ、動物園も楽しめるころかなー?涼しくなったし、連れて行ってあげてもいいかなって、思いました。(*^-^*)そういや昨日、家に帰ってきたミルパパから、「『なゆくんの秋のカードはまだなの?』って、職場の人に言われたよー♪(笑)」って、嬉しそうに言われました。ええ!?秋のカードなんて、作ったことないよー。(>_
2013年09月12日
コメント(2)

最近、涼しくなってきましたねー。今日は、午後からスーパーにお買い物に行った後、なんだか気候が気持ち良くて、なゆタロスと2人で自転車で回り道して帰っちゃいました。なゆタロスは、ヘルメットは気に入らないものの、親子チャリンコにはすっかり慣れたようで、いい感じで2人でドライブ(?)しました。良い季節になってきた!ヾ(≧∇≦)ゞ↓昨日のなゆタロス。テーブルに手をついて、一生懸命立とうとしております。まだ立てるわけないって思ってたのに、この後、左手でテーブルに手をついて、右手で私の膝に手をついて、自力で立ち上がってびっくりしました。あまりにびっくりして「えー!?」って声をあげたら、両手でテーブルにつかまって10秒くらいキープした後、びっくりして座りこんじゃったから、写真撮れなかったよぅ。(T-T*) これって、つかまり立ちってやつ?ほんとに??まだ生後6か月だよ???まるで嘘みたいなんだけど。。。今日は、まだ一度も立ててないし。。。危ないことはしないでねー。(>_
2013年09月10日
コメント(0)
![]()
お友達におすすめしてもらったので、購入を検討中! 生後6か月にして、つかまり立ちしちゃった愛息子のために。。。 どうしようかなー?(゜∇^*) テヘ♪ アンパンマン NEW にこにこジャングルパーク 【送料無料!クレジットOK!セール期間限定】アガツマ PINOCCHIO ピノチオ コンパクト収納可能!【ky】【smtb-k】【YDKG-k】【ky】
2013年09月10日
コメント(0)

今日は渋谷まで、よつばとダンボー展に行って来ました!↑ダンボー(笑)。自称ロボットの夏休みの自由課題(?)。特徴:目が光る。人が多すぎて、ミニシネマを諦めたり、ダンボー展の列も大行列な上に、3階から地下2階までの階段に並ばされるのでベビーカーで並べなくて、旦那さまが1人で並んでてくれたり、めっちゃ大変でした。並んでいる間、きよかは授乳してたんですが、渋谷パルコの授乳室って、個室で1人しか入れなくて。。。しかも外にベンチもなくて、なゆタロスを抱っこしたまま、20分近く通路で待たされてへとへとでした(泣)。でも、めっちゃ楽しかったよぅ。。。ダンボーカフェも大行列だったけど、たまたま奇跡的に並ばず入れて、ダンボーホットケーキとか、お話の中に出てくる料理とかを食べることができました♪めっちゃ高かったけど、たまにはいいのです(苦笑)。ミルパパ、本当にありがとう!!ヾ(≧∇≦)ゞ来週は、ダイオウイカの特別展を見に、上野の国立科学博物館まで行く予定。ダイオウイカの特別展は夏休み前から始まってたんだけど、「教授を魅了した大地の結晶」とかいう鉱物の特別展も丁度始まるというので、この時期まで待ったのです。三連休の初日か。。。また人が多いだろうな。。。(T-T*)さて、本当に行けるのか・・・?頑張って、計画立てまーす!(>_
2013年09月07日
コメント(0)

今日は、なゆタロスのBCGの予防接種でした。ママ友さんが、「車で行くので乗ってくー?」ってメールくれたので、お言葉に甘えて乗せてってもらっちゃいました。(゚∇^*) テヘ♪早めに行ったので待ち時間が結構あったんだけど、なゆタロスは、同じ年頃の子たちがいっぱいいるので遊びたいけど、眠すぎちゃって、でも遊びたくて。。。結局、注射では泣かなかったのに、注射する直前に眠さに耐えられず泣いてました(笑)。それにしても、BCGって痛いんだっけか?小学校低学年の時に私もやったけど、痛くなかった覚えがあるんだけどなー。。。なゆは泣かなかったけど、大泣きしてる子もいたし、他のママさんたちも「痛そう」って言ってた。私の記憶違いかなー?(;^-^A帰って来てちょっと寝たら、ご機嫌復活!今日は、サッカーボールを転がす遊びに夢中です♪予防接種した直後だから、激しい運動はしちゃダメだよー。まだ、3回に1回くらいしか、キャッチできないけどねー(苦笑)。(;^-^Aあと今日、ママ友さんから、「なゆくんって、アシベに似てるよねー」と言われ、びっくり!!アシベの髪の毛の横ハネが、伸びすぎていつもハネてる、なゆタロスの横っ髪と似てるって(笑)。きよかがびっくりした理由は、10年くらい前に正社員として勤めていた職場で、「きよかちゃんて、まおちゃんに似てるよねー」と言われ、一部の女性先輩方から「まおちゃん」と呼ばれていたからです。(まおちゃんって男の子なので、多少イジメか?笑)↑この写真の、左がアシベで、右がまおちゃん。親子で、この漫画家さんの描く顔の系統なのか・・・?似てるかな・・・?(;^-^Aミモ「アシベ顔みゅー?」↑クリックいただけると励みになります♪たれみみ工房ホームページ
2013年09月06日
コメント(0)

本日で、なゆタロス生後6ヶ月です!もうしっかり1人で座れるようになったし、ヘルメットもサイズ調節して被れるようになったので、ママの誕生日プレゼント(11月)とクリスマスプレゼントを合わせたものとして買ってもらった親子チャリで、自転車デビューしちゃいました!初めて乗ったので、なゆタロスは、ちょっとビビり気味。。。まだちょっと早かったかなー?でも、泣かずに乗れたし、とってもいい子でした。ヘルメットもお似合いですよー。(゚∇^*) テヘ♪↓買ったのは、この自転車の2013年モデル。【2014年モデル!!9月中旬発売!!先行予約受付中!!】北海道、東北、九州、離島、沖縄は別途送料が必要です。子供乗せ自転車.BAA.ママチャリ 送料無料!【2014年モデル!!】MAMMA223!20-22インチマンマLEDオートライト3段変速!!3人乗り対応【SSspecial03mar13_appliance】この自転車、すっごくしっかりしたつくりで、カラーも選べてすっごく可愛いのです。きよかは、アイボリー&ブラウンにしました。名前は、「チャーリー号」にしたよ♪(そのままやん・笑)ハーフバースデイの夕飯はいつもとそんなに変わらなくて、マグロアボガ丼とがめ煮と味噌汁だけど、ケーキがあるから特別!・・・って思っていたのに、帰って来た玄関前で、ケーキの箱を落としたきよかはバカです。。。(T-T*)↑崩れた後、かろうじて整えてみた。でもやっぱり、ぐちゃってるー。(>_
2013年09月05日
コメント(0)

今日は、雨が降ったかと思えば、すぐギラギラ陽が出たり、とっても変な天気の東京でした。朝、洗濯するか悩んだけど、とりあえずやめておいて正解!明日も、不安定な天気だって、夕方の天気予報で言ってましたよー。(-_-;)最近のなゆタロスですが、昨日、ミルパパが試しにテーブルに手を置いて立たせてみたら、20秒くらい立ってたので、慌てて写真を撮りました。↓これ。ミルパパが、「つかまり立ち~」って言うので見てみたら、立たせていたのでびっくり!いや、一般的にはこういうのをつかまり立ちとは言わないのでは・・・?自力で立つのがつかまり立ちよね・・・??結局、膝の力が足りなくて座っちゃったのを、ミルパパが受け止めてましたが、足の力だけは強いみたいです。(;^-^Aそういや一昨日から、なゆタロスがストローで麦茶を飲めるようになりました♪麦茶を飲むよりも、ストローを吸う方が楽しいらしく、吸うだけ吸って、むせこんだり口を開けて出しちゃったりするので、油断なりません~。(>_
2013年09月04日
コメント(0)

今日も暑いですねー。(>_
2013年09月02日
コメント(0)
![]()
最近、また暑くなりましたねー。(>_
2013年09月01日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

