ご訪問ありがとうございます^^ なむなむ
(・・・・って,新参者でヘタこいた!? 汗)

月並みな言い方だけど,本ってホントに不思議ですね。
必然性があって自分の手元に来る気がします。
(2007年12月08日 02時21分46秒)

There must be an Angel

There must be an Angel

PR

プロフィール

kiyokapooh

kiyokapooh

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

【たかのえいさく】 @ Re:裏切り御免(><)(06/01) こんばんは。 お元気ですか。? パソコ…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
スーパーミラクルマン @ こんばんは。 ○ャープのアク○スの宣伝で使われている …
2007年12月05日
XML
カテゴリ: 読書
「かつて私が愛し、そのくせ罪深くも捨てた本が、今また私の手の中にあるという不思議。
これはもう古本市の神様のおかげ以外のナニモノでもないでしょう。なむなむ。」
(「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦)

2007年、本屋大賞第2位、山本周五郎賞受賞、直木賞候補の本作品、待ちに待った
図書館の順番が回ってきて、読みました(^o^)

さえない純情な男子(先輩)と無邪気(天然?)な女子(黒髪の乙女)との不思議な
恋物語に、奇想天外なエピソードや登場人物たちが面白く、キュートで、とても心が
癒される本でした(^o^)/

特に、第二章「深海魚たち」は、私が幼いころに愛した本へのいとおしさを


中村佑介さんの装画も、とても可愛いのです。なむなむ(^o^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月05日 23時01分13秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なむなむ、なんか、いい(^^)  
僕も図書館で本を借りて読んだりするけど、
本への愛しさを思い出させてくれる物語に出会えるのって、幸せだよね。
本との出会いも運命だからなー。
(2007年12月07日 00時14分05秒)

Re:なむなむ、なんか、いい(^^)(12/05)  
kiyokapooh  さん
ゆきすけ0021さん
図書館って、本当にありがたいですよね。なむなむ(^o^)。
図書館で本を借りるようになって、いろんな本に出会えるようになりました。
そのおかげで、人としてすごく成長したといっても過言ではありません。
ごめんなさい、過言でした(^_^;)まだ、未熟者です(^o^)

最近「なむなむ」にハマっています(^_^;) (2007年12月07日 23時03分12秒)

本との出会い  
本に出会えて、そういうことが感じられたのだから、
きっとほんとに成長したのだと思う。
いい本に出会うと、人生が変わると僕も思うし、
本の一文が心の支えになったりする。
何かの本に書いてあったけど、
本を読むということは、与えられるばかりでなくて、
その作者と一緒に同じ方向を向いて歩むことなんだって。
心の中でその作家と同じ道を歩むことが、
心を育ててくれるのかもしれない。なむなむ。 (2007年12月07日 23時32分03秒)

こんばんは。  
ニーナ3909  さん

Re:本との出会い(12/05)  
kiyokapooh  さん
ゆきすけ0021さん
ありがたいコメントありがとうございます。
なむなむ(^o^) (2007年12月08日 19時39分55秒)

Re:こんばんは。(12/05)  
kiyokapooh  さん
ニーナ3909さんの素敵な詩、いつも読ませて頂いております。なむなむ(^o^)
言われてみれば、落ち込んでいる時に、本で励まされること、良くありますね。納得です(^o^) (2007年12月08日 19時41分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: