全56件 (56件中 1-50件目)
いやー久しぶりの書き込みです。そういえば先週は鹿児島出張にてKMCのおやぢ様達と大会に出場してきました。一手も勝てずにあっけなくとっくパパ様に負けました。でも大会後にひろパパ様と久しぶりの連コにてフレスポに行きました。 行くとビックリ!!!田舎者の私にはとても魅力的な場所です。ムシ4台・恐竜2台・DBZ2台・ムシBT1台もの大量の連コが可能な今の私にとっては涙があふれんばかりのまばゆい場所です。あちらこちらと連コしました。そして何と・・・ DBZの爆・・・ゴジータ!!!ゲットだぜ!ムシBTの金・・・ヘル!!!ゲットだぜ! ということで最高の連コ結果でした。BTの台を譲ってくれたひろパパ様に感謝です。どうもありがとうございました。
2007.02.06
コメント(2)
いやいや久しぶりの更新です。連コネタ&大会ネタもなく、PCの前で皆様のBT連コを指をくわえて見てました。あの金抜けの悪夢から・・・早何日でしょうか??? やっと金竜が・・・ 私の手元に・・・ といってもパラサ(6紀)なんですけどね。 まあ贅沢は言ってられませんので、これで満足です。しかもコインを詰まらせて見た所、筐体には2パック補充・・・ 2パック・・・ 2パック・・・ と私の頭の中ではシクレのアクロ・・・があの残りの塊に・・・ありがとう2パック補充で・・・と感謝したのは言うまでもありません。巷の噂ではパラサ+スティラコとの情報がまた、スティラコにアクロが・・・って事は私の物!!!になればいいんですが・・・やったー!!!絶対、発掘してやると心に決めたナオパパでした。場所は非公開と言うことで・・・内緒です。 で・・・本題の大会なんですが・・・ 久しぶりの日曜日が休みでしたので、Nキに「今日、DBの大会があるけど出る?」と聞いたところ「出たい」とのことでまたまた車で行きましたが・・・またまた事前確認すると「今日はもうキャンセル待ちです」とのことで名前を伝えて近くまで行くと早速、店舗からがあり「みなさんお揃いです。」との事・・・残念ながら今日は・・・とここであきらめるナオパパではありません。もう1店舗はムシの大会があったはずと思いで確認するとまだ出場枠があり、急遽ムシ大会に参戦することに・・・抽選も終わり16人枠に8人って最近あまり人気ないのかなと思いつつ、Nキにはあまり大会慣れしてない子供ばかりだから「必殺負け手」は出さないように、得意の特殊封じも発動させても多分、無駄だろうからまもりアップか最後の力をカスタマイズするようにとアドバイスしました。状況を見ながら・・・といっても画面には子供が群がりつつもなんとか見てましたが2回戦だけですかね、ちょっとドキドキしたのは。あとは安心して見ていました。タイミング良く必殺を決めながら、あっと言うまのGPゲットでした。これで親子3人揃って連番でGCを申請することができます。本人も久しぶりの地元での大会、久しぶりの優勝でしたので最後はガッツポーズでしたね。やっぱり大会に出場することは大切ですね。これからは何とか出場させようと思いました。
2007.01.29
コメント(2)
題名をご覧になられた方はビックリされるでしょうか18日にムシ新Verダイヤモンドブルー(DB)が稼動しました。早速・・・といっても次の日にお約束どおりに地区では唯一稼動しているだろうと言う場所へ行きました。 が・・・ が・・・・・・・・ いきなりのマキシ!!!! おっラッキー と思ったのもつかのまその後に排出されたのはあいこ・・・そうですお気づきの方も多いと思いますが、これは配列で行くとすでに金ムシ排出後のカード順・・・久しぶりの金抜け後・・・ガックリしながら隣の恐竜を回すもやる気ゼロ隣の新VerのDBZを回すもやる気ゼロ、ひろパパ様に電話すると熊本よりに引っ越したらどうですか?の厳しい一言(爆)連コ師のナオパパとしては厳しい状況ですが、これからがんばってみます。 あきらめませんよディノを抜くまでは・・・って恐竜の話かよ 違いました・・・あきらめませんよべジータ4を抜くまでは・・・ってDBZの話かよってことでがんばります。(爆)
2007.01.20
コメント(2)
さあ、いよいよ今週末からムシDB稼動ですね。しかし・・・多分、私の島では1店舗のみの稼動からスタートというとっても厳しい環境でしょうねなんたって今でもPK・DS稼動中ですから!!!すごいでしょ って自慢にも何にもなりゃしない(爆) セガの店舗がある地域がうらやましいですよ。連コ師の私にとってこの環境は厳しい状況です。情報交換も出来なければ稼動状況も悪い・・・2~3日経って回してみたらまだ1枚しか進んでない!!!ってことも日常茶飯事。PK・DS設置の店舗ってどうなるんでしょうね???もしかしたら恐竜の時と同じように1Verを飛ばして最新Verへってことになる可能性が大!!!まあ、それでも新Verが入荷してくれたら良いんですけど・・・。てな具合で最近まったく連コしていないナオパパでした。明日はしばらくぶりの休みです。天気がよければ近所の波止場へ釣り三昧の予定です。
2007.01.16
コメント(3)
先週末は悪天候にもかかわらずに鹿児島まで遠征に行ってまいりました。そこそこの結果は残せましたのでなんとかホッとしています。ご興味のある方は上のKMCバナーをクリックしていただけると詳しく書かれています。KMCの皆様、おつかれさまでした。また、ありがとうございました。今月末もよろしくお願いいたします。ここからが本題です。ちょっと怒り気味のナオパパです。 昨日、15時からの無制限タックに出場するためにNキと共に車を走らせること30分、いつもでしたら余裕で当日の申し込み可能の場所です。ただ、ちょっと電話でも入れて予約状況を確認しようと思い店舗にをしました。「本日の大会ですけどまだ出場枠は空いていますか?」「いや、本日は熊本市内の方が9名申し込みされていますのでキャンセル待ちが出ています。まだキャンセルの連絡がないのでどうしましょうか?」・・・「じゃあキャンセルが出たらすぐいける所にいますので連絡をいただけますか?」ということで待つこと、20分すぎに店舗からがあり「もう待っても来られないのでどうぞ来て下さい。」とのこと、時計をみると15時まであと3分急いで車を走らせ駐車場に車を止め、会場まで走りましたよ、まあ1回戦で親子共々必殺被弾にて終了でしたが・・・ ここで熊本市内の申し込みをされた9名の方へ・・・なぜ申し込んでおいてこられないのですか?出場できないのなら申し込む必要はあるのですか?当日、出場することが出来ないのならキャンセルの電話をするべきではないのですか?もしかすると私のようにキャンセル待ちを出来なかったお子さんだけの申し込みがあったら、どうするんですか?私は怒るよりあきれてます。上記に書いたことは最低限のマナーです。とりあえず申し込んでおけば・・・と言う気持ちでされたのなら今後は改めるべきです。他県のチームがそういった諸問題で批判されたことをご存知ですか?私は熊本のチームの方に喧嘩をうるつもりはありません。もしかしたらチームの方ではないかもしれませんが、なんとなくわかってます。個人批判になるのは嫌ですので今後はこういうことは無くしていただきたいと思います。でなければ店舗の方に私がお話してそういうことをする方は今後エントリーを受け付けないようにしていただくようにお願いするつもりです。よろしくお願いいたします。
2007.01.09
コメント(3)
ブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。昨年はナオパパ家にとって波乱の1年でした。連コ師の私にはつらい環境への引越、子供達にとってもKMCの仲間から離れての大会参戦(といっても少ない出場回数ですが・・・)と環境の変化に戸惑いながらの半年でした。昨年の連コ納めは〇ャ〇コにてアクティでした。大晦日に仕事が終わり、「さあ今年の連コ納めでもして帰ろうかな」と思い、車を走らせ〇ャ〇コの入口へ・・・ 暗い・・・ 暗いよー・・・・ そうなんです。「本日の営業は終了いたしました。」って時計を見るとまだ8時過ぎ・・・いつもなら空いている時間なのに年末年始営業のため、不完全燃焼の連コ納めでした。どこかに10時過ぎまで開いているゲーセンのオープンを期待しているナオパパでした。しかし!!!連コ初めは本日からディノ捕獲を目指して活動開始です。みなさまの本年の連コ活躍を祈ります。もちろん、私もがんばります。
2007.01.01
コメント(1)
昨日、私の現在のホームであるショッピングセンターへ懲りずに発掘へ!!前に回した時はBブロックにユタが「こんにちは、ハズレです」ということでがっかりしていたのが確か2W前くらいだったかなと記憶しています。パラサパックではないと思っていましたのでしばらく寝かせていました・・・が昨日、しばらくぶりに回すと なんとGブロック!!! すぐにヒロパパ様にTELしました。(笑)ドキドキしながら回すと早速必殺ワザが・・・ボルケーノ!!!ダメじゃんしかし、この先にはまだ未発掘のカルカロが・・・よしそこまで回そうとがんばったところが出てきた銀は・・・アマルガ????ちょっと配列と違うな・・・???この後にお子様が並びましたので順番を譲り、排出カードを確認しました。出てきたレアはビックフット・パキリノでしたので間違いなくGブロックでした。その後に色々な情報をネットで確認したらパラサのパックのようですのでディノ確定か?ということでしばらく様子を見ながらプチ蓮コの年末を過ごす予定です。
2006.12.27
コメント(2)
昨日は本っ当に久しぶりの日曜日に休みを取らせていただきました。ということで・・・久しぶりにおやぢ+Nキと2人で大会に出場してまいりましたので結果報告を!!当日は2会場にてムシ&DBZの大会が同時刻に開催されていましてのでNキに「久しぶりの大会だけど、どっちに出たい?」と聞くと少し悩みながらも「DBZに出たい!!」と言うことで車で40分かけてサ〇リ〇へ・・・当然、前日に申し込んでいましたので16人枠には大丈夫だろうと思っていましたが、そんな心配もいらない13人の出場でした。それぞれ抽選も無事終わり1回戦からお互い当たることもなくおやぢは1回戦は子供に容赦なく勝ち、Nキの対戦を見ていましたが・・・。Nキが選んだデッキは(悟空+べジータ)ゴジータフュージョン+ドキドキルーレットでした。最近、レンコもままならずにボチボチやっていて爆レアと気づかずにゲットしたカードで、対PCのゲームの時に使うお気に入りのデッキです。DBZしない人はわからないだろうな(爆)しかし・・・DBZを良く知っている方はこんな無茶なデッキは大会では使わないでしょうね。なんたって最初からLB発動状態なんですから(爆)予定どおりに1手にて負け・1手にて勝ち・1手にて負けの瞬殺にて敗北・・・でした。(泣)ムシキングで言うならいきなり最後の力+すてみ+ばいがえし発動状態で必殺被弾みたいな・・・(わかるかなこんな例えで)とにかく1手で終わりでした。もちろんおやぢもその後に負けたのはもちろんですが・・・(笑) しかし、久しぶりに大会に出ましたけど本当にマナーが悪いですね。対戦している時に友達が寄ってきてなにやらヒソヒソ・・・やらモニターの周りに群がる子供達・・・ボタンを押しまくりで何度も連打する子供・・・お願いですからそれだけは止めてね。レンコするときに反応が悪くなるので時間がかかってしまいます。まあNキも冬休みに入りましたので少しでも多くの大会に出場させて大会慣れをさせて行こうと思います。また、大会に出場しましたらご報告させていただきます。
2006.12.25
コメント(0)
昨日は、隠密行動の〇〇市へのレンコ旅でした。(笑)行けども行けども恐竜冬季Verがないって・・・あっても1台っておいおいどういうこと??? それでも!見つけました。!!期待していたBブロック!! そして・・・唯一のBブロックは・・・ 超ワザがヘル・・・うーん ってダメじゃん。他は寒ところばかりなり・・・気がついたら帰宅予定時間!ひろパパさんとTELにて連絡しながらの遠征でしたが・・・本当っに稼動率が悪いことに今更ながら気がつきました。まあ地元で気長にプチレンコ決定です。
2006.12.20
コメント(1)
本当にご無沙汰でした。色々な情報はヒロパパ様、けんあおパパ様と伝わってきてました。遠く離れた今、私がKMCのブログを発信するのもどうかと思いまとパパ様にお願いしました。ナオパパがレンコ師を辞めたなどと噂が流れる中・・・プチプチと活動しておりました。表紙の写真が現在、住んでいる島の風景です。お分かりになる方はわかると思いますが、そうですかの有名な天草におります。こちらのムシ・恐竜・DBZ状況ですが・・・恐ろしい状況です。レンコ師泣かせの環境です。仕事が終わりさあ出撃!!!と思ったら・・・ ええ・・・え・・・えー8時閉店って・・・そりゃないよ。時計を見ると8時30分・・・そうなんですよ、設置店舗がたったの3店舗、それもすべてスーパーです。私の活動のSEGAがないんです。それも1店舗だけ新Verが稼働、他の2店舗は旧VerそれもDS&恐竜4紀&5紀って・・・私まだディノってないんですよ。本当にレンコ師泣かせの町というか島です。(笑)それでもプチプチとがんばっています。仕事の都合上でなかなか大会にも出れていませんが落ち着いたら鹿児島遠征でもと思っています。その際はよろしくお願いいたします。また、熊本の皆さん、よろしくお願いいたします。なんたってKMCのナオパパですから・・・
2006.12.18
コメント(3)
皆様、ご無沙汰しておりました。転居先での通信環境が整わず、書き込みはもちろんのこと、ムシキング関連のネット検索も出来ずに浦島太郎状態です。やっと通信が出来る環境が整いましたので、毎日は難しいですが・・・なにせ地方都市なものですからレンコネタがほとんどありませんし、大会ネタだけは最低でも週1での報告はさせていただこうと思っています。これからもよろしくお願いいたします。早速、レンコネタですが時々、ヒロパパさんには電話にて連絡しておりましたが、レンコ・・・厳しい状況です。大会のときに某スーパーの筐体の中を覗きましたが補充カードがタワーのようにそびえていました。(笑)いや冗談ではなく多分、400~500枚はあるんではないかと思います。とんでもないブロックからとんでもないブロックへ飛んだりでレンコ師の私も苦戦中です。大会も2度ほど出場しましたが、1度はNキ優勝でしたが先月の末に出場した大会は無制限の勝ち抜きでしたが技カードが1枚だけというな大会でした。なぜ1枚だけなんでしょうかね、ムシキングの対戦の面白さはそれぞれグー・チョキ・パーにカードをカスタマイズしてすてみにはあせらせとか特殊技のカスタマイズを楽しんだり、必殺技+相性のよい技のカスタマイズを考えたりとやっぱり、3枚の技カードのカスタマイズが必要と思います。いづれ聞いてみようと思っています。しかし、店舗での大会開催はとってもサービスが行き届いていますね、参加したら全員で撮った写真のプレゼントや大会で優勝した時に撮った写真がいただけたりとあの居心地の良かった寺田店長のサービスを思い出されました。今週末は無制限勝ち抜きの大会に私とNキ・Sミが出場します。報告をお楽しみに・・・。
2006.07.07
コメント(4)
みなさま、おはようございます。本日、ナオパパ家は鹿児島を旅立ちます。いやーレンコには困らない街でしたのでこれから行く場所では不安が一杯です。というよりはできるんでしょうか・・・と言うのが本音です。ゲーセンがある大きな街までで40分、嫁の眼を気にしながらのレンコ・・・果たして可能なのでしょうか一抹の不安を感じてます。ただ、そこまで行ければSWは2件、あとはなんてたってイオンまでありますので今後もがんばってまいります。今日まで仲良くしていただいたKMCのみなさま、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2006.06.10
コメント(4)
みなさま、ご無沙汰でした。土曜日に恐竜夏の陣でお会いしてましたね。期待に添えずにNキ自爆の巻きをお見せしてしまい残念な準優勝でしたが・・・日曜日にきちんと最後の結果を出す事が出来ましたのでこれで心置きなく鹿児島を離れる事が出来ます。メンバーの方にはお伝えしていましたが、このたびナオパパ家はおやぢの仕事の都合上により、鹿児島を離れる事になりました。思い起こせば、去年の秋にT-MAXにてひろパパさんとご挨拶を交わしてから、けんあおパパさんとお知り合いになり、NキのGCを待っていただいて結成・・・短い間でしたが、とても内容の濃い半年を過ごさせていただきました。もちろん、大会だけではなくレンコに関してもおやぢ同士で情報の交換、おやぢGCを目指して大会三昧、思い出すだけでも楽しい日々でした。これから・・・と言う時に鹿児島を離れるのはつらいのですが、転居先でもムシ・恐竜三昧の日々を送り、このブログには鹿児島では味わえないような面白い内容を随時更新して行こうと思っています。ナオパパ家は鹿児島に居ずとも気持ちはKMCのままです。大会レポートにTシャツ姿で掲載される写真をお楽しみしてください。これまでお世話になりました皆様、大変ありがとうございました。これからナオパパ家はKMCの勢力拡大を目指し、旅立ちます。また、このブログを通じて交流して行く予定ですので「さよなら」は言いません。今後ともよろしくお願いいたします。
2006.06.05
コメント(3)
掲示板をご覧のみなさま、お久しぶりのナオパパでございます。仕事上のトラブルにてPCすら触れていない日々が続いておりました。更新もせねばならないと思いつつ書き込みもできずに申しわけありませんでした。さて、みなさまご関心のある06Fですが、レンコ師の私ともあろう事かまったくレンコできてない状況でしてご報告できる内容もありません。しかし、今回のパックはわりと浅いところに金ムシ様がいらっしゃったようで、どこの掲示板の報告をみても新パック回して即ゲットという報告が多いようで、どこに行ってもお掃除係は確実でしょうから新パックに切り替わるのを待ってからの本格レンコと思っております。今回は新ワザ+新ムシのゲットを第1目標においておりますがなにやらロードラが今回のパックには混入されていないという噂が・・・。復活のコーカはどうしたら???ってな具合のようですね。また、これから書き込みがんばって参りますのでよろしくお願いいたします。
2006.05.28
コメント(1)

連日、大会のご報告をさせていただいているナオパパです。今までで本日が最高の大会参戦でしたね。イヤッホー!!本日SWベイサイドにて2大会開催(いつもこれぐらいやる気を見せてくれるとうれしいですけどね)でした。午前中はアダー限定無制限2VS2、午後からはスプリングとタッグ三昧です。アダー限定大会はナオパパ家は4名の参加、けんあおパパ家は3名の参加、とっく家は3名の参加でした。順当にナオパパ家撃沈↓(爆)とっく家撃沈↓(爆)けんあおパパ家Kシン決勝進出!!ということで絶好調のKシンの優勝でした。おめでとうございます。明日、GCカード申請をご一緒にお送りします。午後からはスプリングカーニバルにてNキ・Sミ・Kシン・Aシの4名が参加いたしました。1回戦はそれぞれ勝ち上がり、2回戦はKシンVSAシでしたがここはKシンが1枚上手にて午前に引き続き決勝へかたやもう一つの決勝枠はなんとSミがトントンと勝ち続け決勝はKシンVSSミでした。なんとこの対決を制したのは最後の一手勝負にお互い必殺にてSミの勝利!!ナオパパ家悲願の冠大会初制覇をSミがやってくれました。2人揃ってのKMC勢スプリング制覇です。この調子で残りのスプリングも制覇したいですね。
2006.05.14
コメント(3)
いやー久しぶりの書き込みです。なかなかネタがなく書き込みが出来てませんでした。昨日は市内に大会がなく恒例のナオパパ家+けんあおパパ家+とっく家の大○市へプチ遠征報告です。このブログをご覧の市内の方はご存知と思いますが、私達チームメンバーがお互い顔見知りになりチーム結成の場を提供していただいた電遊T-MAX店が会社の方針により5月より大会を一切開催できなくなり、鹿児島におけるムシキング大会の先頭を走ってきた場所での大会が開催されなくなり、再開も未定です。ここで、鹿児島のセガ関係者の方にお願いがあります。ご覧になっているようでしたら各店舗でムシキングの大会開催回数を増やす方向性を打ち出していただけませんでしょうか?近隣の県をご覧ください、大会の数が鹿児島と比べて多いことに気づくと思います。GCの人数も多分、少ないと思います。現状ではムシキング過疎地と思わざるをえません。なんとか地区での大会数を増やす努力をお願いいたします。もちろん、チーム一丸となって大会運営には協力させていただきますのでよろしくお願いいたします。さて、大会の報告です。昨日は13時よりムシ(1VS1無制限)14時より恐竜(1VS1無制限)の大会が行われ、このところ不調のNキが2大会とも優勝でした。ちなみにおやぢは大会前に恐竜にてスピノゲット、とっくさんはけんあおパパとの対決にて負けましたがギラリンゲットでした。詳しくは大会掲示板に報告させていただきます。ぜひ、ご覧ください。
2006.05.14
コメント(0)
ブログをご覧のみなさん、チームのみなさん、昨日より大会掲示板を新しくしておりますので大会結果につきましては今後、そちらへ報告をさせていただこうと思います。ここは一応、チームのブログですので全体的に参加した大会につきましては書き込みをしていく予定ですが、どうしてもナオパパ家の大会日記になってしまってますのでご協力をお願いいたします。まあ、本日は色々と書き込みたい所ですが・・・大会掲示板をご覧ください。ちなみに以前の掲示板のアドレスが不明になりまして現在閲覧できない状態になっております。近々捜索いたします。
2006.05.07
コメント(2)

本日、2度目の書き込みです。SWにて本日GP-1が2試合行われました。多分これが県内では最後のGP-1になると思われます。会場に行ってビックリ、さすがに最後だけあって人数がかなり多かったですね。抽選にもれると痛いな~と思いながら申し込みしました。1試合目→Nキ・Sミ共に当選!!これでとりあえず来た甲斐がありました。今日のNキ・Sミとも好調のようで初めての決勝にて兄妹対決・・・おやぢはそのころまたもや嫁の冷ややかな視線を感じながらも恐竜レンコ中でした。(爆)最終的に結果・・・見てません。と言うよりは見れません。どっちにも勝たせたいと言うのが本音ながら、Nキ必殺負けを出したところにSミの必殺直撃!!結果は・・・いやっほーやっとやっと取れましたGP-1カードじゃなくSミの初優勝です。この調子でGCまで一気に・・・と思います。ご心配いただいた方、ありがとうございました。ちなみに2試合目はNキ出場でしたが、1試合目の敗北があまりのショックにて1回戦敗退でした。本日より大会掲示板を新しくしています。御覧のみなさま、ご利用ください。あわせておやぢは・・・ティラノゲットしました。これ余分ですね。
2006.05.06
コメント(6)
昨日も昨日で大会は2ヶ所のみ、それも市内ではなくGP-1のみ・・・という事でまたまた遠征です。本当にナオパパ家はGP-1に縁がありません。SWに到着、周りを見るとご当地がホームのH兄弟、それにとっくさん一家、参加人数はなんと20人→8人の枠にですよ抽選の結果、Nミのみ出場でしたが、1回戦で敗退。決勝には・・・とっくさんが進みましたがジャンケン3手負けで終了でした。2試合目もA兄弟が参加、我家からは私ナオパパとSミが抽選に通りました。Nキは結局抽選漏れのため、大会未参加となってしまいました。Sミはお決まりの1回戦敗退、私ナオパパは決勝まで進みましたが、とっくさん同様、必殺被弾+2手にて終了。ああ、またしてもGP-1カードが手に入りませんでした。おやぢは共に必殺被弾+1度もジャンケンに勝てないまま終了です。よく大会で大人は制限ありで子供制限なしというのがありますが、私から言わせていただくと子供の方が強いですよ、逆に大人にハンデが欲しいくらいです。(爆)それと対戦ではもう決着ついている状態でも最後までイスに座っていた方が良いですね。我がチームのメンバーには言ってますが。(1)勝っても負けても最後まで画面を見て先に席から離れない。(2)終わったら一言「ありがとう」と声をかける。今回、遠征に行ってその必要性を再認識いたしました。やはり上記の最低限のマナーはきちんと守らせて行こうと思います。勝っても負けてもムシキングですね。本日、最後のGP-1大会出場を目指し、がんばってまいります。まずは難関の抽選からです。(爆)
2006.05.06
コメント(5)
昨日は市内にてDBZ大会・指宿にてムシ大会・・・。すでに予定ではDBZ大会出場予定があまりの不甲斐なさにナオママパワー発動にて指宿まで遠征決定朝からけんあおパパさんと情報交換、けんあおパパ家はDBZ大会へ、デッキ指南をさせていただきました。ご存知の方もいらっしゃると思いますがZ2からデッキ構成を考える上で「コスト」というカード上の規制と言うかゲームバランスを考えての導入と思いますが使用できるカードの上限が決められました。たとえば爆「孫悟空」は旧Verはコスト3(★3つ)ですので残り★は1つしか使えません。一応、目安としては爆レア3、激レア2、レア1のようです。今回の悟空SS4(ナオパパ家はゲット済みですが)は★4つのために厳しいカスタマイズをしなければなりません。で大会ですがけんけんが準優勝でした。惜しかったですね、今回からケースがもらえるようですから次回、会う時に見せてください。また、遠征に行かれているひろパパさんはアウエー感覚を満喫されているようでうらやましいです。その中で昨日は親子ペアにて準優勝でした。まあ、状況的に結果オーライじゃないですか。我家ですが、ここお決まりの2回戦敗退です。まあ、そのあとは観光タイムって事で開聞岳・温泉と大会で負けたことも忘れて大騒ぎでした。別途、詳しく報告いたします。本日も懲りずに観光+大会出場予定です。どちらがメインかはご想像にお任せします。
2006.05.05
コメント(1)
本日、市内のスーパーにてムシキング1VS1大会が開かれました。我家からはNキ・Sミの出場でした。まあ、市内から離れているし、けんあおパパさん一家はバーベキュー、ひろパパさん一家は熊本、まとパパさん一家も東京へ・・・ということはチャンスじゃないですかと思いながらスーパーに着くと顔見知りのこめさんがいらっしゃるじゃないですか・・・やっぱりどこに行っても知り合いはいますね。とりあえず、申し込みを終わらせて時間もまだあるので昼食と思いましたが・・・周りを見ても食事をする場所もなく、スーパーにておにぎり・サンドイッチを買って駐車場にて車の中で済ませました。まあ、遠征の時はいつもこんなもんです。ねっけんあおパパさん。大会も無事、抽選枠に何とか当選してNキ・Sミとも別のブロックにて大会開始でしたが、2人とも2回戦にて敗退でした。このチャンスを逃すと・・・と帰りの車中は私より嫁さんの説教タイムでした。最近、また必殺に頼る癖がなかなか取れずに勝ちきれていませんので何とかGWに1勝して欲しいものです。帰りは慈眼寺公園にて負けた悔しさを発散してまいりました。明日から仕切り直しです。明日はDBZの大会に出場予定です。結果、報告します。PS けんあおパパさん、Aシ君大丈夫ですか?
2006.05.03
コメント(3)
本日2度目の書き込みです。我がチームが解散するとかしないとか・・・巷ではそんな噂が・・・そんな噂に私ナオパパがお答えします。分裂解散の危機?こんなにすぐ解散?いいえ、そんなことはありません。立ち上がったばかりのチームですから色々と意思統一が出来ない場合もあります。大会に参加するスタンスもみなそれぞれです。これからの発展途上のチームですのでみんなで意見をぶつけ合い、そこから一致団結して進んで行きたいと思っています。ご心配かけた皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
2006.05.02
コメント(3)
昨日のアクセス数を今朝見ると過去最高でした。やっぱりGP-1の話題はどの方も興味ある内容のようです。まあ、GWでテスト導入は一旦終了のようですから、今後はどんな形で行われるのかを待ってチームとしても取り組みを考えて行きたいと思います。少しでも大会未経験者(未優勝者含む)+大会経験者(GP・GC含む)が共存できる大会を期待していますが、どうでしょう・・・。ただ気になるのがムシキングの人気はどうなんでしょうか?いきなり別の話題に飛んじゃいますが・・・これだけカードゲームが増えてムシキング人口は増えているのでしょうか?以前から、某掲示板では何度も話題にあがっていますが、昨日も夜にダ○エーに行きましたがカードゲームの種類の多いこと!!噂の「たまごっち」もありましたし、「ロックマン」もありました。これから「デジモン」のカードダスも出るそうですし、DBZ2はCPとの対戦も面白くなっていますね。絵もきれいになっていました。ムシキングもこれから06Fに向けてロムの変更が行われるようですから、楽しみですね。大会における特殊ワザのカスタマイズが少し変わるようなロム換えのようですので、少し人気が出るといいですね。取り留めのない内容ですが、現状ではこれが精一杯です。
2006.05.02
コメント(8)
昨日の書き込みから1日経ってふと考えてみました。GP-1大会についてですが、なんかしっくりこないんですよね。中途半端な大会規則・・・これが一番厄介です。ルールを見ても同日・同会場のGP-1に優勝した人は2度目の大会には出れないとしかありません。別にGC・GPの人は出場してはダメともなっていないし、1度優勝したらもう出れませんともありません。もちろん申請は1回だけという明記がありますので何枚ものGP-1カードを持っていても役には立たないのかもしれませんが。昨日も書きましたが地域の大会を見るとGP-1ばかり、スプリングもありますが各家庭の事情を考えると日曜日休み、土日休み、不定期の休みとかそれぞれのスタイルがあると思います。ムシキング大会ばかり出て休日の家族サービスをないがしろにする訳にもいかないし・・・。そう考えると大会に出場したい時にGP-1しかないってこともありうる訳なんですよね・・・それも小学生限定の大会だと大人はもちろん、中学生の子供も出れない・・・そういった時にGP-1で優勝した人が出る事はどうなんでしょうか?上記にも書いたようにルールにはその点は一切明記していません。こう考えてみてください。1ヶ月間、大会に出場できてません、明日は親の休みの都合で大会に出れる事になりました。出場できる大会を調べるとGP-1しかありません。当日、集まった人はGC・GPの人ばかりでその中にはGP-1優勝経験者もいます。抽選もなく全員出場どころか5人しか集まりませんでした。その大会に出場する事はどうなんでしょうか?私にはわかりませんできましたらこのブログを御覧になっているムシキングチーム・関係者・またムシキングが好きな方、ご意見をいただけませんでしょうか?ただし、個人の価値観の違いはありますので結論を出そうとも思っていませんし、この場を使って議論しようとは思っておりませんので、みなさまの考えをお教えください。
2006.05.01
コメント(7)
昨日、電遊パラダイスT-MAX店にて怒涛のムシキング大会7連戦が行なわれました。詳しい大会結果は掲示板にて報告があると思いますので御覧下さい。いや~疲れました。朝は11時から第1試合~最後19時に第7試合まで8時間に及ぶロングランでした。運営にご協力いただいた皆さんありがとうございました。また、大会開催を英断していただいた寺田店長様ありがとうございました。(^人^)感謝♪昨日は我チームのメンバーもほぼ集まり、今後のGP-1大会についての我チームの取り組みですが、すでにGP-1を勝ちあがってGP-1カードをゲットしている人は今後、出場を自粛していきましょうと意見を統一させていただきました。ですよひろパパさん、以前書き込んだ内容で不快に思われた方がいらっしゃいましたらこの場を借りてお詫び申し上げます。ここからは私個人の考えです。そもそもGP-1大会の開催をセガが企画した時にこのような問題がおきる事は想像できたはずです。GP・GCの人がGP-1大会に出場する→優勝する→1枚しか申請に使えない→多くの大会に出場したいがGP-1ばかり・・・→またGP-1に出場する→優勝する→そんなに出場して・・・結局↑のような構図が出来上がってしまいます。地域によっては8人枠に60人の申し込み、1人で申し込み用紙2枚の書き込みなどあるという話を聞きます。私の知りうる限りでは幸いにも市内では8人枠に多くて10~15人、場所によっては定員割れの日もあります。以前からもあるように大会における地域格差はあります。ですが我チームのメンバーが枠が空いているから出場したという事を正当化しようとは思いません。大会未経験者やGPになっていない人にも優勝する経験を味わってもらおうとセガの意図する事はわかっています。今はテスト導入ですから、今後GP-1がどんな形式の大会になっていくのかはわかりませんが、年齢・優勝の有無などきちんとチェックできない店舗にて「GP-1優勝経験者は出場できません」などとセガが決めたとしても絵に描いた餅です。それよりもGP-1と並行して1ヶ月にGP-1が1~2回開催できるのなら公式トーナメントも同数だけ開催できるように店舗に働きかけを行なったほうが良いと思っています。従来からある公式トーナメントの代わりにGP-1ではなく追加でGP-1です。そうすると上記のような問題はほんの少しでもクリアーできるのかなと思っています。
2006.04.30
コメント(4)
いつものホームにてスピノ発掘いたしましたのでご報告いたします。3日前に店員さんから「新パック入ってるはずですよ」と言われ1コインにて交換カードもうしばらくしてから来てやるよと一言捨て台詞にて本日、気がついたら恐竜の台の前に・・・(爆)1コインにて様子見が・・・1枚目トルブロってレンコ魂に火がつきました。そこで↓排出順です。 1 トルブロ 2 イリテーター 3 ヘル 4 アロ 5 ダイプレ 6 マイア(来た!) 7 最後の力(来た!×2) 8 カミカゼ 9 サウロ10 テイル11 オウラノ12 アトミック13 モノロフォ14 デス15 エイニオ16 ネック17 パキリノ(来たーX突入のサイン)18 ダイスイ19 スコミムス20 ストハン21 トルヴォ(ここからX突入!!)22 必殺ふうじ23 マイア24 最後の力25 アクロ26 必殺よこく27 トリケラ28 アンキロ29 ダイプレ30 必殺よこく31 カミカゼ32 サウロ33 テイル34 マイア(リーチカード1)35 カミカゼ(リーチカード2)36 スピノっ!!!やっぱり、トルブロ+パキリノは鉄板ですよ。私は外した事がないですね。ビックキャノンからはこの間にラッシュ→ステゴと行きましたのでちょっと怪しいかなと思っています。金竜発掘される方は参考にどうぞ。
2006.04.28
コメント(0)
昨日書いたエリアGC王決定戦ですが、一応嫁さんから申し込みのOKが出ました。残すところ難関は抽選です。ただし、私はまだGC申請を行っていないので申請中ということで申し込みしようかなと思っています。息子があと1枚で申請が出来ますのでそれを待って一緒に連番で申し込もうと思っています。昨日、GCの一覧表を見ると12000番まで更新されているようなので本当は12345と続きNOが欲しいところですが・・・多分、もう無理でしょう。いよいよ怒涛の7連戦まで残すところ2日になりましたね。すごい楽しみな反面、色々な地区から問い合わせが来ているようで不安もありますが、できたらそこでナオパパ家で最低1勝は欲しいところです。当日、スプリングカーニバルも実施されますのでこれから大会開催真っ盛りですから楽しみです。ナオパパ家は冠大会に縁がありませんのでぜひ1大会制覇&エリアGC王と突っ走って行きたいと思っています。
2006.04.27
コメント(1)
昨日、ひろパパさんからセガのホームページにエリアGC王大会の告知が載ってたよーと連絡があり早速確認した所、熊本で開催ですか・・・我々にはラッキーですね。福岡に行くより断然近いです。もちろん、ナオパパ家は私と息子と2名分の申し込みをします。16人枠ですから厳しいかもしれませんね。前回の福岡開催では地元福岡からの選出が少なかった気がしますが今回はどうなんでしょう?せめて鹿児島から2~3名は選んで欲しいなと思います。目標はズバリ銀座です。GC王になって腰にベルトを巻いたら「もう大会は引退しても良い」ぐらい思っています。あくまでもレンコ目的ではないですよ、ひろパパ・けんあおパパさん。(爆)もし、我家から選ばれると熊本に凱旋ですね。それもGCカードを持って・・・できたら大会開催に合わせて数日前から乗り込んで地元の大会にも出場したいですね。でも、選ばれたら嫁さんに何って言ったら良いか・・・抽選よりその方が強敵かもしれません。(爆)
2006.04.26
コメント(2)
最近の大会についてふと考えてみました。よく考えると市内にSWは4店舗あります。週末に必ず大会が開かれているSWと考えるとムシスタだけでしょう、それと○次郎のSWは土日のどちらかに必ずGP-1が開催されていますね。以前は月に1回のペースでダ○エーで開催されていましたが、最近は・・・というか半年以上開催されていないと思います。それとゲーセン関係では・・・と考えるとやはり大会数はかなり少ないですね。お隣の熊本・宮崎をセガの大会検索で確認するとうわっと思うほど多いですね。まあ、GP-1開催のおかげで以前よりは多くなってきたのかなとは思いますけど、まだまだ少ないのでは・・・と感じています。ここからは私の自論ですので抗議はなし・・・ということでお願いします。大会に関してよくネットの掲示板などで強い子供が多く出場して・・・とかGCの子供が何度も出場してそんなにGPカードを・・・などの書き込みを見受けることがあります。私にすると強い子と対戦して勝つその方が絶対、大会に参加して良かったと思えると思います。強豪と呼ばれる子供達も最初から強かった訳ではなく、やはり大会に出場して強い子と対戦しているうちに強くなったと思います。まだ、我家がGCになっていない時はKシン・Aシ・Kヘー・Hノブなどの強い子供達と対戦しては負けてを繰り返してました。今でこそ、対等に対戦できますが最初はどこの会場に行ってもまたか・・・と思ったものです。ですのでそう思っているお父さん・お母さん、逆に強くなるチャンスですよ。なんで勝てないのか?と考えてみてください。必殺ばかり出してませんか?対戦をCPとのゲームと同じように考えていませんか?あいこの後に同じ手で勝ちに行く手を出す癖はありませんか?そう考えると勝てるようになるのではないかと思いますよ。たかがゲームされどゲームです。優勝したいならやはり考えることだと思います。お子さんと一緒に楽しみましょう、なんで負けたのか・なんで勝てたのか、お子さんと一緒に話し合ってください。それがGCへの第一歩です。また、そんなにGPを集めて・・・ということにはムシキングの楽しみはカードだけではないのです。上記にも書いたように大会に出ることが楽しいのです。大会に出るからには勝ちたいと誰しも思うものです。その過程でのGPカードです。集めると言うよりは大会に出ることが一番だと思っています。ちょっと真面目なナオパパの自論です。*業務連絡です。今週末の大会にお父様達の連コの戦利品の提供をお願いいたします。金・銀・銅・SPを含め20枚程度の余品を提供していただくと助かります。ひろパパさんがイベントを企画しているようですのでお願いいたします。
2006.04.25
コメント(3)
みんさん、こんにちはナオパパです。土曜日の大○遠征はけんあおパパ家の制覇でした、詳しくは大会掲示板にけんあおパパさんのご報告がありますのでご覧ください。昨日はひろパパさんホームのSWにてGP-1が1大会ありましたので、ナオパパ家は嫁さんを除いてエントリーいたしました。そこにまたまたひろパパさん登場!!まだGP-1とる気ですか市内のSW及びゲーセン関係者の皆様、御覧になっていたらお願いします。今後、GP-1で万が一ひろパパさんが優勝するような事がありましたら写真に目線をつけてください。よろしくお願いいたします。(爆)昨日は結構いましたね、抽選の結果、とっくさんご一家は全員当選でしたが奥様が辞退、我家は私を除いて2名当選でした。もちろん、ひろパパさんも落選です。大会の結果はというとSミ・Nキともに1回戦敗退・・・本当に縁のないナオパパ一家です。決勝はとっくさん一家で、優勝はKンタ君でした。これで1GPですね。おめでとうございます。今までと違いあのSWは大会運営がすごくスムーズになったようです。抽選も時間通りに始まり、雰囲気もよくなりましたね。どこぞのSWには見習って欲しいです。ただし、大会中のマナーはきちんと守って欲しいですね。Sミの対戦中に出場者のお子さんが座っているイスに手を掛けてなにやら小声でしゃべっている様子でしたので注意しました。近くに親もいましたがそういった対戦者同士が気が散るようなことは避けていただきたいと思います。
2006.04.24
コメント(2)
みなさまこんにちは。昨日、ひろパパさんから電話があり「私も別にKMCのブログ立ち上げていいですか?」との事。よく聞くと知人からブログは簡単に作れるよと教えてもらったので自分のコメント中心ブログその名も・・・ 『KMCアダー』 思わず背中から炎が飛び出しそうな名前ですが・・・近々YAHOOにて立ち上げ予定ですので当ブログともよろしくお願いいたします。先日、みなさんにお話した親子大会についてですが店舗スタッフとお話させていただきました。兄弟・友達同士での出場は店舗側のミスでしたので今後はきちんとしますとの事でした。また、親の掛け持ち出場ですが公式ルールでもOKということでした。もし、お互いが対戦という場合は子供同士の対戦にて勝者を決めるということになっているようです。みなさんご存知でした?もし詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。
2006.04.23
コメント(4)
昨日、今月末の大会についてひろパパさん、けんあおパパさんと電話にて打ち合わせしました。するとけんあおパパさんから「某スーパーのゲーセンコーナーで恐竜キング3紀を1回したらシャントウンゴでした。それで止めてきましたけど・・・」なんですともしかしたら・・・それは・・・金竜発掘近しのサインか???と言うことで仕事帰りによってみましたが・・・悲しい結果でした。早速某スーパーの2Fへ周りを見ると誰もいない「これはチャンス!!」と思い、1コイン投入「マイラ」おーもしかするともしかするんじゃと甘い期待でもう1コイン投入「交換カード」???なんで???これにて終了。恐竜で金竜を狙う場合は交換カード排出だと遠いので撤収。そこでせっかく来たんだからと2台設置のムシキングへ1コインづつ入れるも1台目は「コンスマ」2台目は「ハヤブサ」もしかしたらともう1コイン投入すると「ラコ」だめじゃんという事で1Fへ移動。恐竜2台のうち1台へ2紀でした。もう1台「スコミムス」いやーんダメということでムシキングへ1台目「マキシ」はい!さようなら、2台目「アヌビス」おっ!もしかして次は・・・「キントル」えっなんで・・・裏を良く見ると+の文字が・・・ありませんでした。気を取り直して3台目は・・・3億でした。「Aケンタ」おっ!もしかして(こればかりしつこいようですが私の心の叫びです。)さあ、ここから続きの配列です。 1 ヒメ 2 DHB 3 Aフェイス(次が熱いよね) 4 グラシロ(もしかしてX・Y) 5 クロス(次で完全突入?) 6 ノコクワ(まあ、そう簡単には飛ばないよね) 7 キントル(よしよしOK) 8 Aアトラス 9 ケブカ10 クロス(さあいよいよです。)11 Aケンタ(えっさっき排出したんじゃ)ここでなんでこんな事が起きたのか冷静に考えてみました。ああ、わかった!!!パック作成時に間違えて入れたんだ・・・ないない ああ、わかった!!!筐体の中に落ちてたカード入れたんだ・・ないない ああ、わかった!!!人気があるからおまけで1枚余分に・・・ないない ああ、わかった!!!残ったパックの余りカードの寄せ集めだ!!!多分、これが正解でしょうとりあえず、もしかしたら残っているかも・・・という甘い期待で継続ヒメ→DHB→Aフェイス(よし!)→ディディ 撃沈そう甘くなかったです。やっぱりあそこのスーパーは恐ろしいと今更ながら認識したナオパパでした。みなさんもお気をつけください。
2006.04.21
コメント(8)

本日の大人限定大会の速報です。なんでこんなに早いかと言うと・・・うふっお読みくださーい。本日、SWにて大人限定大会が行なわれました。いつものメンバーはというといないじゃないですかなんと出場者は私・ひろパパさん・まとパパさんの3名でした。ラッキーでもある意味ちょっと勝つのは厳しいかも・・・とういことで抽選の結果、私はまとパパさんとひろパパさんは店舗の店員さんとの対戦でした。私とひろパパさんでの決勝・・・結果は↓ やりました。やったぞー苦節、半年・・・それもはじめてのシングルでのGPゲット併せてGCです。チームのみなさーん私もGCの仲間入りですよなんだ俺って強いじゃんって思ったナオパパでした。今夜祝杯です。明日から私にお声掛ける時はナオパパGCとお呼び下さい。(爆)
2006.04.19
コメント(14)
恐竜レンコファンのみなさま、こんにちはお待たせいたしました。昨日、カルノをゲットしましたので配列を公開します。私はこのブログを見ていただいている方たちにはなるべく金をゲットした時は配列を今後、公開して行くことにしましたのでレンコの際は参考にしてください。さて行きますよ、いつものホームのSWにて・・・ 1 オウラノ 2 アトボム 3 モノロフォス 4 デス 5 ダイノ(ここでエイニオが来ていないので多分X配列突入) 6 よこく 7 トリケラ 8 ネック(普通なら次に交換カードですがXのためノーマルだろうと予想) 9 よこく10 カミカゼ11 サウロ12 ティスマ(次もキラではないはず)13 ダイプレ14 トリケラ15 ティスマ16 アクロ17 ストハン(次でトルヴォのはず)18 トルヴォ19 デス20 アンキロ21 ヘル22 マイア23 アクロ(次トリケラでリーチ)24 トリケラ(来た!!!)25 カルノ!!!多分、日曜日に新パックのはずですのでかなり浅いところに金竜がいました。この後に特殊・恐竜の連続ゾーンに入り、ステゴへの流れでしょうね。恐竜にもX・Y配列が存在し、Xへの入り口はパキリノから突入のはずです。また、本来はキラ前は決まった配列があるはずなのですが、それがランダムになったら要注意です。パック構成ですが、色々な掲示板に書かれている通りA・Bがスピノ、Cがティラノ、Dがカルノで決まりでしょう。恐竜をレンコされる際は参考にどうぞ
2006.04.18
コメント(0)
仕事も落ち着き、大会結果をぼちぼち報告していきます。連コは念願の3紀ティラノ君をゲットしましたのでもうプチで良いかな・・・と感じているナオパパです。昨日はGP-1大会真っ盛りという事でチームのメンバーはそれぞれGP-1に出場、途中で親子大会にも出場いたしました。SWにてGP-1大会はひろパパさん・Hノブ君・K-ヘイ君の3名参加でHノブ君優勝!!!でした。おめでとうございます。土曜日はフラっと出場したひろパパさんがまたまたGP-1優勝した模様です。まだ出場する気満々のようですね。電遊GP-1、3連戦は1戦目はいつも参加しているお子さんに2戦目はまとパパさんのご子息弟君、3戦目はKシでした。みなさんおめでとうございます。我家は・・・というと本当にGP-1は縁がないですね。1戦目で嫁さんが決勝まで行きましたがお約束の必殺負けでした。大会後に私と息子のお説教にてブチ切れの嫁でした。途中で親子大会にも出場しましたが、初戦敗退でした。でも、大会のルールっていったいなんでしょうか?って書き込むと皆さん不思議に思うでしょうが、昨日の親子大会での出来事ですが、2人兄弟にお父さんが掛け持ち出場、友達同士、兄弟での出場となんでもありですかね。親子大会なんだからそこはきちんとして欲しいなというのが私の率直な感想です。もしそういった出場者がいる場合は他の出場者にもきちんと説明をすべきと思います。人数が集まらなかったから・・・とかいう理由は無しですよね。親子と明記してあるのだから出場を控えた子供もいるはずです。集合時間厳守とか出場資格など最低限守るルールはあるはずです。それを守らなければなんでもありという事になり、大会の面白みがなくなりますよね。まあ、ハウスルールはあっても良いとは思いますが、それでも基本的なルールは守るべきと思います。いかがでしょうか?
2006.04.17
コメント(3)
みなさまこんにちは今回、書き込む内容はチームにおける活動とはまったく関係ない話題なので書き込もうかやっぱり止めようか悩みながら書き込んでいますので興味のない方はスルーしていただいて結構です。最近、ネット上でムシキングの連コ及び配列表の是非について議論がある掲示板で行なわれていました。もちろん、私もそこの常連ですので、ROMしてましたが、あまりにもつらい議論でしたので私は参加できませんでした。というよりは参加しにくい状態でした。私も連コします。もちろん、このブログをご覧になっている方達もムシ+恐竜の連コをしているでしょう。私は連コに関しては悪・正義では語れないと思っております。実際、配列表を持ってご家族で連コされている光景も見た事がありますし、配列表を片手に連コされているサラリーマン風の方にもお会いした事があります。その中で、子供のために連コしている方、多くの金ムシをゲットしたい方、それをオクなどで売っている方、色々な方がいらっしゃると思います。それをすべて批判するつもりはありません。自分自身のお金で自分自身で考え行なっているのですから10人の方がいれば10人の価値観が会って当然です。私も自分自身のルールで連コをしています。昼間はお子さんが来たら譲る、大人がされている場合は終わってから一声掛けてからするなど最低限のマナーを守ってするようにしています。私同様、連コされている方はこれを期にマナーに関してもう一度、確認してみてはいかがでしょうか?えらそうなことを書いていますが、これが私に出来る限界かなと思っています。
2006.04.15
コメント(5)
ひろパパさんより大会結果のご報告がありましたので最近更新できてない私の変わりにご報告いたします。こんにちは ひろパパです 前日 我らがホームにて 5連戦がありました。(5連戦 詳細については ナオパパさんから 報告されると思いますので・・・) 5連戦が 終わり 疲れた、疲れたって言ってそれぞれの岐路についたのですが 次の日(日曜日) 我が家は ムシキングはお休みし、動物園に行く約束を実行すべく 準備をしていたら・・・ 近所のスーパーからTELが・・・? 店の人 「先日 申し込まれたムシキング大会の抽選が 1時からありますが」ひろパパ 「あっ 忘れてました すぐ向かいます~。」 長女と奥さんは 冷ややかな目で こちらを・・・。なんとか なだめて 参加OKに! スーパーの大会であれば あんまり強い子は 出てないよなぁ~。我が子のGPが 1枚増えるといいなぁ~なんて 甘い考えを 抱きつつ 会場に・・・。 会場に到着すると 見慣れたKMCのTシャツを着た子が 走り回ってる!? う~~ん。なぜ?あれだけ 昨日疲れたって 言ってたじゃん。KMCのメンバーが 我が子を 合わせて 6人も参加!(ケンアオブラザーズ、Kヘイ君、まとブラザーズ、Hノブ) 大会は KMC参加者は うまい具合に ブロックが分かれて 1回戦は圧勝で全員突破でした。(やっぱ 強いんだぁ)ベスト4は Hノブ、まと(兄)君、Kヘイ君、アオ君でした。ベスト4のメンバーを KMCが独占したのは 自慢かなぁ~ 優勝は ゼッケン 07 まと(兄)君でした。パチパチ。 我が家はそのあと 動物園へと向かいましたが 他の方たちは 他店の大会へに向かってましたよ。 やっぱ 相当のムシキン中毒ですよ(^^) では~~。
2006.04.12
コメント(2)
みなさんお久しぶりです。なかなか更新ができずにすみませんでした。月末は仕事の都合上でどうしても忙しくなりPCにもなかなか触れない日々が続いておりました。特に年度末ということもあり、いつもの月末より忙しかったです。まあ、その中でもボチボチ、仕事帰りにプチ連コでしたね。最近は配列表を手に連コされる方が多く見受けられますのでなかなか熱い配列に出会えず、1000円以内排出を目指しています。もちろんムシだけですが・・・。恐竜はとりあえず、熱いカード排出でGOですね。私自身が熱いカードは「パキリノ」「トルネードブロー」「ビックファイアーキャノン」の3枚ですよ。このカードが出たら本気モードに突入です。ですよひろパパさん。昨日は仕事帰りにいつものホームへ、一昨日に熱いポイント前でしたのでそろそろいいかなという事で・・・1台目はいきなり「かいふく」→「あいこボーナス」「「ケンタ」「サブマリン」「ギラファ」!!!でした。2台目は「ハス」「サイクロン」からX突入で「SAS」の後ろから「アヌビス」「アース」「ギラファ」!!!でした。ラッキーなことに2台ともギラファにてSP0というおいしいところのみの金ムシ捕獲でした。*業務連絡です。けんあおパパさん、ひろパパさんメンバー掲示板をご覧ください。
2006.04.04
コメント(1)
昨日もひろパパさんからの電話「今日はどこに出撃ですか?」私「いつものホームへ行ってからその後は○○サイドへ」と思っていたのですが。ホームに行き、3台並びの左へ、そこは3日前にY突入にて黒目サタンが排出された後でしたのでそろそろ熟成されているかと思いきや・・・肝心のチェンジポイントがワザ-ムシ排出順&デビルから残りのSPを経て青い例のムシへ・・・とっても寒い配列のため、捕獲断念。残りの右へ移動。いきなりフェイスAからの激熱配列からのスタート・・・予想通りにあいボー-ヒメときてX突入!!!ただし、王道のオオクワ-SASではなく、途中のヒラタの後でした。出てきたカードを見てびっくり、あまり期待していた場所ではないのとギラファを期待してましたが・・・ラッキーってなことで、真ん中はすでに排出済みのため、これにて終了。本当はその後に恐竜発掘でしたが、本日に延期です。スピノは発掘できましたので残りのティラノ+カルノを目指します。けんあおパパ様が怒涛の金捕獲ラッシュのようでしたので負けられません。
2006.03.30
コメント(2)
いやー更新を首を長ーくお待ちの皆さん、お待たせいたしました。23日からSE+、稼動24日から大会三昧のため、久しく更新をサボっておりました。すみません細かい対戦内容まで本来ならご報告が必要ですが・・・すっかり忘れてしまいました。まあ、私の優勝はなかったんですけどね24日当日は2大会開かれました。1戦目は大人大会にて決勝はけんあおパパ対ママにてけんあおパパ様の勝利!!!これにて5GPですか・・・おめでとうございます。2戦目は小学生以下限定ムシキングのみの大会にて、遠く関西からこられましたFカちゃんが優勝!!!第1弾おみやげをお渡ししました。25日当日も2大会開かれました。その前にナオパパ家はいつものDBZ大会へまたしてもSミ準優勝でした。しかし、準優勝と言ってもなにもなし???どうにかしてくださいバンプレスト様お願いします。けんあおパパ家もプチ遠征へたしかFカちゃんの優勝で良かったですよね。さあ、ムシ大会ですが1戦目は親子大会にてふうママチーム対ひろパパチームの対決にてふうママの優勝でした。これにてふうママはGCです。おめでとうございます。2戦目は小学生以下限定アダー大会にてHノブ対Kシンの決勝でHノブの優勝でした。!!!おめでとうございます。26日この日は市内でGP-1の大会が各SWにて行われました。また、県内でも初となる恐竜の公式大会が開かれました。結果のみのご報告となりますが恐竜大会はナオママ、GP-1はけんあおママ、Fカ、Aシがそれぞれゲットしました。みなさんおめでとうございます。また、夜に行われた大人大会ではけんあおママが優勝!!!これにてなんと2GC達成です。おめでとうございます。いやー今のけんあおママは向かうところ敵なしって状態ですね。最後はKMC杯争奪第1回非公式大会を開催いたしました。ムシはその場で何が出るかわからない状態でスキャン、ワザはまもりアップ・あいこボーナス・ばいがえしの3枚のみでした。対戦はほたる・てんとう虫が飛びまくり、最後にカメムシがブッとなる中、Kシの優勝でした。おめでとうございます。しかし、3日間連続のムシ三昧でした。本当に疲れましたが楽しかったです。非公式会場を提供してくださった電遊パラダイスの寺田店長様、ありがとうございました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。
2006.03.28
コメント(4)
昨日の大会の結果を報告したいと思います。昨日、無制限2VS2の16人大会が行なわれました。我クラブからはナオパパ一家&けんあおパパ一家(けんあおパパ仕事のため、不参加)の7名参加でした。抽選はみなそれぞれバラバラのブロックになりました。ああ、KシンとNキは1回戦から当たってましたね。それぞれ順当というかナオパパ・Nキ・Aシ・けんあおママが勝ちあがり、準決勝はまたしてもナオパパVSけんあおママでした。いつものように最後の一手勝負でしたが、またしても勇気の一手が出せず負けてしまいました。最近、こればかり・・・。あとはけんあおママさんが調子良くそのまま優勝をかざりました。けんあおママさんおめでとうございます。別会場で行なわれた大会はHノブ君が優勝しました。当日、市内で行なわれた大会を我クラブのメンバーが制しました。この調子で行きたいですね。今週末にクラブ創設記念非公式大会を開催予定です。みなさんお楽しみに
2006.03.22
コメント(3)
不甲斐ないおやぢファンのみなさま、おはようございます。(ファンなんているのかな?)昨日の大会の報告をさせていただきまーす。妙にハイテンションです。なぜか・・・それはこの書き込みを読むとおわかりになると思います。うふ昨日は桜の開花を待たずに大会が3つ行われました。まず1つ目は仲良しペア大会(無制限300)まで、私はひろパパさんとペアを組ませていただきました。けんあおパパさんはAシとけんあおママさんとナオママはペアで枠が余っていたので急遽参加を決めました。これが後々に悪夢の再現が・・・それぞれ順当の勝ち上がり、Nキ&Sミペアはけんあおママ&ナオママチームに敗北、これにて子供大会に移動、準決勝は我がチームVSけんあおママ&ナオママチームでした。1匹目がお互い倒れ、またしても嫁との対決でしたが、またもや最後の一手にて負けました。決勝はけんあおパパチームVSけんあおママチームの夫婦対決でしたがやはり今、勢いに乗っているけんあおパパさんの勝利!!!、2GCにリーチです。場所を移動しての子供ペア戦(無制限)でしたが、この日のHノブは絶好調でした。1回戦から1人で2匹抜き・・・ひろパパさん、ペアは息子さんと一緒のほうが・・・。しかし、決勝はいつものT君兄弟と思いきや、お兄ちゃんは本日不参加、代わりにお姉ちゃん登場、これがはじめての大会とは思えないほど落ち着いた打ち回し、見事初出場で初優勝でした。また弟君もこれにてGC達成です。おめでとうございます。ではみなさんお待ちかねの大人ペア大会の結果です。いよいよ来ました!!!結果から書きますとナオパパ&ママチーム優勝でした。いやーこの日の嫁さんは強かった。1回戦のみ私登場の2回戦、決勝と120ムシで2匹抜き、究極のコバンザメ作戦成功でーす。てことは・・・これにて我家は私&嫁がGCリーチ、Nキが3GCリーチ状態のウハウハです。私の時代の到来ですか、みなさんお待たせいたしました。銀ロードが長く続き、いつになったら勝てるのか不安な日々でしたが、けんあおパパさんには抜かれましたが、ひろパパさん、すいませんお先に逝っちゃいますね。先立つ不幸をお許しください。なんてねでも私が持っているGPカードはトロフィが2つ載っているのしかないんですけど・・・なんででしょう
2006.03.20
コメント(9)
書き込みを舞ってらっしゃる不甲斐ないおやぢのみなさまこんにちは、またしても・・・ナオパパです。昨日は枕を涙で濡らしながら就寝しました。さて、昨日の大会の結果ですが毎月恒例のナオパパ家&けんあおパパ家合同プチ遠征でした。1日に無制限シングル(大人160)&無制限ペア戦の2戦が唯一行われる場所として先々月より恒例でお邪魔しています。その日はいつも市内では大会が行われないため、市内から2時間ぐらいですかね、場所も広くて、店長さんも一生懸命なのでお邪魔させていただいてます。シングル戦は両家族とも勝ちあがり、準決勝・決勝は我がクラブのAシVSNキでした。あまり内容は覚えてません。すいません。まあNキが勝利にてやっと遠征の結果を出すことができました。ああ、そうそう因縁の対決PART1=けんあおパパVSナオパパは勝たせていただきました。ペア戦はこれまた決勝は因縁の対決PART2=けんあおパパチーム対ナオパパチームでしたが、最後の一手で負けてしまいました。最後の一手勝負が続き、両者ともに「さいごの力」発動状態で私は勇気の一手の負け必殺でしたがあいこにて軽くかわされて2度続けての勇気の一手を出す気力も根性もなく、敗戦でした。あのあいこの前で私の戦いは終わっていました。あぁぁぁあぁぁぁてことはGC+GP1ですかーーーーーーーーまた、溝をあけられてしまいました。けんあおパパさん優勝おめでとうございます。心よりお喜び申し上げます。しかし、本当にムシキングは奥が深いですね。勝てそうで勝てない日々が続いております。解説はいいから自分が勝てよって声が周りから・・・
2006.03.19
コメント(1)
書き込みを舞ってらっしゃる不甲斐ないおやぢのみなさまこんにちは、またしても・・・ナオパパです。昨日は枕を涙で濡らしながら就寝しました。さて、昨日の大会の結果ですが毎月恒例のナオパパ家&けんあおパパ家合同プチ遠征でした。1日に無制限シングル(大人160)&無制限ペア戦の2戦が唯一行われる場所として先々月より恒例でお邪魔しています。その日はいつも市内では大会が行われないため、市内から2時間ぐらいですかね、場所も広くて、店長さんも一生懸命なのでお邪魔させていただいてます。シングル戦は両家族とも勝ちあがり、準決勝・決勝は我がクラブのAシVSNキでした。あまり内容は覚えてません。すいません。まあNキが勝利にてやっと遠征の結果を出すことができました。ああ、そうそう因縁の対決PART1=けんあおパパVSナオパパは勝たせていただきました。ペア戦はこれまた決勝は因縁の対決PART2=けんあおパパチーム対ナオパパチームでしたが、最後の一手で負けてしまいました。最後の一手勝負が続き、両者ともに「さいごの力」発動状態で私は勇気の一手の負け必殺でしたがあいこにて軽くかわされて2度続けての勇気の一手を出す気力も根性もなく、敗戦でした。あのあいこの前で私の戦いは終わっていました。あぁぁぁあぁぁぁてことはGC+GP1ですかーーーーーーーーまた、溝をあけられてしまいました。けんあおパパさん優勝おめでとうございます。心よりお喜び申し上げます。しかし、本当にムシキングは奥が深いですね。勝てそうで勝てない日々が続いております。解説はいいから自分が勝てよって声が周りから・・・
2006.03.19
コメント(0)
またまた期待されている方がいらっしゃるようなので嫁から催促もあり本日の大人大会のご報告をさせていただきますか・・・ね、けんあおパパさん。本日、大人大会が8人参加でペア戦として行なわれました。私は嫁とけんあおパパさんはご夫婦でひろぱぱさんはMパパさん、Tパパさんは店長さんとの組み会わせで行なわれました。1回戦はナオパパチーム対けんあおパパチームでした。お互い1歩も引かずのお互い最後のちから発動状態での一手勝負でしたが負けました。一方、ひろパパチームとTパパさんチームは最後にMパパさんがTパパさんに必殺被弾にて負けたにも関わらず、Mパパさんと握手、大喜びでした。でも・・・負けてますよ。決勝はけんあおパパチーム対Tパパチームでした。最後はけんあおパパさんのがんばりで勝利・・・ということは・・・ええっちょっと待ってください。ええっ ええっしつこいようですが・・・けんあおパパ&ママさんがGCになりました。おめでとうございます。これで家族全員GCですね。うらやましいというよりは悔しいです。日曜日にひろパパさんとペアでGCリーチを目指すナオパパでした。
2006.03.17
コメント(5)
昨日の大人大会の結果をすごく期待している方がお1人いらっしゃるので書かないわけにはいかない様でとりあえず仕方がないので書きますか。(なんてことはないですよ)いやー昨日に行われた大人大会でやりましたというよりはやられました。我がクラブから4名の参加でした。それぞれうまいことにブロックは分かれて私ナオパパはAパパさん、けんあおパパさんはAママさん、ひろパパさんはTパパさん、けんあおママさんはMパパさんとの対戦でした。私とけんあおママさんは1回戦にて撃沈でした。けんあおパパさんは2回戦にてAパパさんと対戦、前回の雪辱を果たし決勝進出!!!ひろパパさんはMパパさんと対戦、途中必殺被弾の危ない場面もありましたがMパパさんを退け、決勝へ進出。決勝は我がクラブ1GP同士のGCリーチをかけた対戦となりました。結果は・・・なんとなんとけんあおパパ様勝利にてGCリーチです。やばいよーひろパパさん、このままじゃお互い1GPで・・・本日また大人大会がありますので、本日の夜にでも結果を報告したいと思います。
2006.03.17
コメント(7)
すっかり書き込みをサボっていると本日、ひろパパ様よりお叱りの電話が・・・「最近、更新してます?」「うっネタがないもので・・・」てことで最近のプチ連コ状態をご報告しようかなと思います。みなさんはもう3億は終了してると思います。かくゆう私も終了し、今は恐竜第2紀をプチプチと・・・そうそう、この間、3台をカニ歩きしながらプチプチしてたら恐竜でいきなり「あいこやぶり」おお「カスモ」「サイカニア!!!」でした。ラッキーでも、でも来週からのムシ・恐竜に新Verを考えると恐ろしいことにみなさん知ってました?ムシキング05S+が3月22日~恐竜第3紀が3月28日~その前にDBZプレミアムエディションは稼働中うわーやばいぞーこりゃ、どうしたらいいんだーってなことになりそうです。でも23日はきっと例の場所におやぢ連中集合ってことになるんだろうな
2006.03.16
コメント(1)
昨日は更新をサボってしまいました。楽しみにしているクラブの皆さん、申し訳ありません。m(__)mとまじめな話題はこれくらいにして・・・土曜日に初めてドラゴンボールの大会に出場してきました。(すいませんムシの話題じゃなくて)以前、聞いていた時は16人の出場枠に50人くらいが集まり抽選に当たるだけでもラッキーみたいな感じだったのですが・・・長男には「もしかしたら出れないかも・・・それでも行く?」と言っていたのですが12時まで受付ということで行って店員さんに申し込みをお願いしたところ「今日はあまり集まっていないのでもしかしたら行わないかもしれません」って????えっここまで来たのに・・・(と言っても車で40分ぐらいの所です。)しかし、何とか16人枠に14人の参加で行われることになりました。長男・長女は別のブロックにてくじ運もなかなかいいんじゃなーいと思いながら周りの参加者のデッキを見ると激怒はみんな使ってますね。ここにきてデッキの選択ミス判明我家はムシと同じ感覚でどちらかと言うと体力+攻撃力重視ではなかったため、リミットブレーカー破りをカスタマイズしてました・・・これが後々、後悔する事に長男・長女ともに1・2回戦は勝ち、長女は準決勝にも勝ち、初めての参戦にていきなり決勝へ・・・長男は準決勝にて悟空+激怒デッキに負けました。決勝も長男を破ったお子さんに負けました。DBZはムシと違い一発勝負の感じでいかに相手の攻撃を耐え、こちらがいかに一撃で相手を倒せる攻撃力を持つかというのがデッキをカスタマイズするポイントのようです。その点、我家は攻撃力を重視していなかったため、子供達には厳しい対戦でした。すまん、おやぢの勉強不足でした。なんたって初手のじゃんけんで勝てばそれで勝ち・・・みたいなところがありますね。次回参戦はこれを教訓に優勝目指してがんばります。ムシの大会も出ましたよ、ペア戦ですが長男優勝、長女準優勝でした。大会結果に本日の結果と合わせて書き込みます。って軽い感じですが・・・。
2006.03.12
コメント(2)
昨日は更新をサボってしまいました。楽しみにしているクラブの皆さん、申し訳ありません。m(__)mとまじめな話題はこれくらいにして・・・土曜日に初めてドラゴンボールの大会に出場してきました。(すいませんムシの話題じゃなくて)以前、聞いていた時は16人の出場枠に50人くらいが集まり抽選に当たるだけでもラッキーみたいな感じだったのですが・・・長男には「もしかしたら出れないかも・・・それでも行く?」と言っていたのですが12時まで受付ということで行って店員さんに申し込みをお願いしたところ「今日はあまり集まっていないのでもしかしたら行わないかもしれません」って????えっここまで来たのに・・・(と言っても車で40分ぐらいの所です。)しかし、何とか16人枠に14人の参加で行われることになりました。長男・長女は別のブロックにてくじ運もなかなかいいんじゃなーいと思いながら周りの参加者のデッキを見ると激怒はみんな使ってますね。ここにきてデッキの選択ミス判明我家はムシと同じ感覚でどちらかと言うと体力+攻撃力重視ではなかったため、リミットブレーカー破りをカスタマイズしてました・・・これが後々、後悔する事に長男・長女ともに1・2回戦は勝ち、長女は準決勝にも勝ち、初めての参戦にていきなり決勝へ・・・長男は準決勝にて悟空+激怒デッキに負けました。決勝も長男を破ったお子さんに負けました。DBZはムシと違い一発勝負の感じでいかに相手の攻撃を耐え、こちらがいかに一撃で相手を倒せる攻撃力を持つかというのがデッキをカスタマイズするポイントのようです。その点、我家は攻撃力を重視していなかったため、子供達には厳しい対戦でした。すまん、おやぢの勉強不足でした。なんたって初手のじゃんけんで勝てばそれで勝ち・・・みたいなところがありますね。次回参戦はこれを教訓に優勝目指してがんばります。ムシの大会も出ましたよ、ペア戦ですが長男優勝、長女準優勝でした。大会結果に本日の結果と合わせて書き込みます。って軽い感じですが・・・。
2006.03.12
コメント(0)
ムシカードですがオークションなどで見ると03夏&03春縦十字キラの金ムシがすごい高値で取引されているのがわかります。かくゆう私も金ムシコレクターとして春十字キラは無理としても03夏はゲットしたいと色々な交換掲示板に希望を載せていましたが・・・。今回、やっと交換にて03夏アクティオン&ギラファを手に入れることができました。交換に応じていただいた方、ありがとうございます。この場をお借りしてお礼を申し上げさせていただきます。本当に欲しかったカードです。我家の息子のムシキングデビューが04夏からですので03のカードはまったくありませんでしたからほとんどが交換やオク買いで手に入れました。その中でも1番流通枚数が少なくて希少価値の高いカードですのでとってもうれしいです。あとはヘルクレスを残すのみです。なんとか手に入れたいと思っています。もちろん、05SE+のギラファもですが・・・。
2006.03.09
コメント(2)
全56件 (56件中 1-50件目)

![]()
![]()