+++Happy Days+++  

+++Happy Days+++  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

run*

run*

Calendar

Favorite Blog

特別編:寒さを乗り… ほがらかこさん

ブロスのブログ harada*tenchoさん
のりたま'S  CAFE ショウリョウママさん
子育てママのナチュ… kimkim16さん
* こはるびより * clip。さん

Comments

sammy@ MxbYtQdFwHTa KpJKpD http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ QlLRuvuBlhyXixQ 4ZnTkW http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ pDpNyZVETDWXrf A8CDGu http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ jRLxkIRDqmrSiwLvX ORYHXB http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ TBGjCqyhsQwNQHf eezAda http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Freepage List

2007/02/24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりのブログです。
今日まで実家に帰っていました。
主人の短い出張に合わせて。。。。
またまた甘えてきました!!!

で、どこまでを書いてきたかな~?って思って…

あと少しで私の退院までの記録が残せます。

もうしばらくお付き合いください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

入院7日目。


先日退院前の検診があったのに、この日も検診がありました。
どうやら、大きい病院では担当医のほかに部長先生による検診もあるらしい。

でも、何も問題なく、OKでした。
恐る恐る内診室の前に置いてある体重計に乗った私。
驚きました!!!!!

だって、妊娠前の体重より5キロも落ちているんです。
(妊娠前があまりにも太ってたんですが…人生で最も重かったのです)
一気に気分はウハウハモードになりました。
この体重を一生キープするぞ!って変な気合が入ったほどです。



この日も何とかNICUへ面会に行ってきました。
次男は私の体調とは関係なく、本当にすくすく育っています。



  元気に寝てたよ。とか、会いに行けなくても心の中でいつも思ってあげなさい。とか
  すくすく寝ているときは大きくなっているときなんだよ。とか
  お母さんが安定していると、赤ちゃんにも伝わって落ち着いているんだよ。とか…
  「先生?」と思ってしまうほど、よく知っているのです。
  掃除の時間よりも、そんな人生の先輩としての話のほうが長いことが多かったな~



たまに、目を開けようと頑張っている姿を見ると、
私に勇気をくれているような・・・
「頑張って!お母さん」て。

触ると温かい、当たり前のことが本当に幸せに感じました。


それでも、息子はしっかり感じ取ってくれているんです。

早く産んでしまって・・・と後悔していた私。
だけど息子は早く産まれてこれてよかったと言っているようにも思えました。

私のお腹の中は居心地悪かったんだと思います。
そんなお腹にいるよりは、保育器の中で、優しい看護士さんのほうが良かったのかも(笑)

いよいよ明日退院!となったこの日の夕方。
夕食が運ばれてきたと同時に、また吐き気が・・・(泣)

すぐに看護士さんを呼んでしまいました。

先生もタイミングよく来てくれて・・・
事情を話すと、それは退院前だから不安になってるんだよ!って。
その言葉をかけてもらえただけで、安心しました。

病院で寝るのもこの日が最後。

薬を飲んで、眠りについたのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

退院当日。

主人が着替えを持ってきてくれて、私も頑張って身支度をしました。
パジャマから、いつもの服へ・・。
お腹もペッタンコになってて、何の問題もなく服が着れたことは嬉しかったです。

一度着替えて、その足でNICUへ。

退院したら、毎日面会には行ってあげられないので、、、、、

次男には週に1.2回しか会えないけど、この日は長男に会える嬉しさでいっぱいでした。
1週間まったく会わなかったのですから。
長男が産まれて今まで、会わない日なんてなかったので、入院中は辛かったし
知らない間に成長して、私のこと嫌いになってるんじゃないかって不安にもなりました。
だから、どう接してくれるのかが楽しみで仕方ありませんでした。

お昼すぎに、すべての手続きを終えて私は無事に退院したのです。

主人と一緒に病院の玄関から出た瞬間に

『シャバの空気はうまいぜ~~』なんて言ってました。
でも、廊下と部屋とNICUしか見てなかった私には
何でもない外の景色が新鮮でした。
普通の人間に戻れた気がしたのです。


一度自宅へ戻って、荷造りをして、そのまま実家へ。

長男は私の親と一緒に会社へ行っていたので、すぐには会えませんでした。
手土産に新幹線のオモチャを持って、長男が帰ってくるのを実家で待っていました。
どんな顔をして会おう?
泣いてしまうだろうな~~~~。って思いながら。


夕方、母と一緒に戻ってきた長男。
いつもなら鍵がかかってる玄関があいているのに気づいたらしく、
軽快な足取りで上がってくるのが分かりました。

私はもうドキドキです!!!!!

居間の扉を開けた長男。

すっごい笑顔で私に抱きついてきてくれました!!!

私は嬉しくて、嬉しくて、、、、、
やっぱり泣いてしまいました。

長男は、なぜ私が泣いてるのか、とっても心配そうにのぞいてくれました。
ポロポロ出てくる涙に驚いたのか、テーブルに置いていたハンドタオルで
涙を拭いてくれたのです。
長男の初めての行動で、またまた私は感動して大粒の涙が。


1週間、長男も我慢していたはずなので、しっかり抱っこして、抱きしめました。

この日は寝るまでずっと私の横にピッタリくっついていてくれたのです。


改めて・・・・・

「この子が私の息子でよかった」と感じました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うまく書けませんでしたが、私のこの入院から退院までの1週間。
本当に色々あった1週間でした。

長男がいてくれたから、元気になれたこと。
次男が早く産まれてきて、命の重さを改めて考えたこと。

家族の大切さを痛感しました。

強いようで、弱い自分や、
小さくても頑張って生きている子供。
NICUには本当に色々な赤ちゃんがいました。
あまりキョロキョロは出来ないけれど、いくつもある保育器で
色んな赤ちゃんが頑張っている。それは事実です。
その赤ちゃんの親たちも頑張っている。

そんなNICUで私は勇気と元気をもらえたような気がします。


2/24 現在の次男は・・・・

保育器からは脱出して、退院間近な部屋(GCUだったかな?)へ移動して
しかも、次男はポツンと1人みんなの列から離れたところに寝ているのです。
ちょっぴり寂しい感じが。
でも、NICU卒業間近だということのほうが嬉しくて。

ミルクもしっかり飲めるようになり(今日は50ccのようです)
体重も2170gと増えていました!
1600gからの増え方には本当にビックリします。

細かった足や手も、少し肉がついてきて、しっかりしてきました。

私は泣いているところを見たことがないので、
看護士さんに、「お腹すいたら、泣くんですか?」なんて
アホな質問をしてしまいました(笑)

すると看護士さんは
「泣きますよ~~~」って言ってくれて。
安心したのです。

今は泣くのか?って心配している私も、退院して数時間おきに泣かれたら
「もう泣かないで~~~」って思うのかな?

確実に退院の日は迫ってきています。
賑やかな毎日が楽しみなような、怖いような…

そんな今日この頃です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/24 10:59:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: