+++Happy Days+++  

+++Happy Days+++  

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

run*

run*

Calendar

Favorite Blog

特別編:寒さを乗り… ほがらかこさん

ブロスのブログ harada*tenchoさん
のりたま'S  CAFE ショウリョウママさん
子育てママのナチュ… kimkim16さん
* こはるびより * clip。さん

Comments

sammy@ MxbYtQdFwHTa KpJKpD http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ QlLRuvuBlhyXixQ 4ZnTkW http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ pDpNyZVETDWXrf A8CDGu http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ jRLxkIRDqmrSiwLvX ORYHXB http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sally@ TBGjCqyhsQwNQHf eezAda http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Freepage List

2011/02/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝は、子供たち寝坊もしないで、ちゃんと出発しました。


主人は朝早くから出勤。


主人がいないと、1人私はドタバタ。
鬼のような時間ですが、あっという間に過ぎ去っていきます。


次男のバスが出発して、ホッとして家に帰ったら…

幼稚園の補助バッグがドーンと残ってる~(汗)


ありゃ。。。 持たせ忘れた。

中身は、上靴。

なぜ上靴???



なぜか上靴まで一緒に…


理由を聞いても「先生が持って帰る」って言ったからだとしかいいません。


まぁ、持たせればいいや~と思って、幼稚園バッグと一緒に置いてたのに
その補助バッグだけ持たせ忘れてる!!


バスは行っちゃったし、幼稚園まで持って行く???
悩みました…


スッピンだし、寒いし・・


結局、今日は幼稚園の上靴を借りなさい!と心の中で思い、
届けませんでした。


小学生ならね、忘れ物は自己責任だから届けないけど(よほど重要なものなら別だけど)
幼稚園児は… 一応親の責任のほうが大きいような気がして



今日は1時には帰ってくるし、上靴くらい借りれる。


わざわざ持って行くのはやめました。



次男は、幼稚園に行って上靴がない…って思ったことでしょう。


持って帰ったことすら忘れてる可能性が大きいけど。


これからは、ちゃんと出発前に確認しなきゃ!!





全く話は変わりますが、

我が家は男子3人、女子1人の家族構成。

色々納得いかないこともありますが(苦笑)
一番納得いかないのは…


トイレ。


の、掃除。



すぐに水アカが付いたり、とにかく汚れやすい!!

汚すのは私よりも、男子達なのにね~ってブツブツ言いながら、掃除してます。


お手洗いをキレイにしてたら、運気もよくなる!って呟きながらね。

ただ、普通に掃除してると、ホントすぐに水アカが発生します。

なんで~?ってずっと思ってて。

普通のブラシを使って掃除してたんだけど、ある時




これを買ってみました。


流せるし、清潔かな?と思って。


そしたら、これがなかなかの優れもの。


使い始めたら水アカが出来なくなりました!!
ビックリ。

色もキレイな青い色で、なんか掃除した~って気分になります。


ブラシだと、納めるときに水がこぼれるのが嫌だったり、
入れ物に溜まった水も嫌だったし。

これなら、そんな心配も無用。


早く買えば良かった…と思うくらいです。


出来ることなら、男性用のトイレを置きたいくらいですけどね。




今日は水曜。

幼稚園は1時に、学校は4時過ぎです。

この時間… 毎週どうしよう?って思ってます。
幼稚園も毎日同じ時間の帰宅にしてくれたらいいのに…



今日はこの時間にチラッと会社と実家へ行く予定です!


先日溜まってたデジカメの現像をしました。
お正月に撮った写真の中で、とっても好きな写真があったんです。

syasin.jpg

うちの次男と父。

父はほとんど後ろ向きだけど…
この状態でも、父の笑ってる顔が良く分かります。

次男も、オモチャで嬉しそうに遊んでて。
ちょうど良いタイミングでシャッターを押したようです。



小田和正さんのBGMが流れてきそうだ~って勝手に想像して
ホロリときちゃいそうでした。

1枚しか現像してなかったんだけど、私があまりに好きだったので、母にあげました。

また我が家用に現像しよ♪

こう見たら、父。。。 年取ったな~
まだ還暦前なんですけどね。




自己満足で、すみません・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/02/09 11:26:42 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私がラクをしたいので・・・・  
Huskyちょび  さん
保育園入学したら「自己責任」を発令します。
末っ子は男の子なのでちょっと甘いですが(娘達はでいたことが本っ当にできない!)それでもカレーの日に「かあちゃん、スプーンじゃなくてハシが入っとったよ」と言われても「なんで母ちゃんなん?アンタが間違えて入れたでしょ。」(ちなみに毎朝献立を読んでやってます)と、取り合いません。こうして何回か繰り返して「自分でやらなきゃダメかも」と先生の伝達もかなり正確に伝えられるようになりました。もっとも娘2が私のかわりにフォローしてることもあるけれど・・・
なのでワタシは楽チンです♪
シューズも各自で洗ってます。きれいになりません(笑)
みかねた夫が洗いなおします・・・・。お泊りなどで本人がいない時は洗濯機で洗ってます。
(上履きとスニーカーで6足、ワタシの仕事履きで7足・・・。手で洗う気にならない・・・)
娘たちは裁縫もしたそうなので近々ボタンつけと靴下のつくろいを指導しようかと思ってます。
毎学期にもって行く雑巾も手縫いで上手にできるようになったから(大きな縫い目だよ~)大丈夫かな・・・? (2011/02/10 08:50:03 AM)

Huskyちょびさんへ  
run*  さん
自己責任…
まさに大事です! うちも一応そのように仕向けてるんですが。
なかなか、親の思うように行かず。思考錯誤中です。
とりあえず、長男次男も幼稚園からの重要事項は口頭では無理でした。これは仕方ない、きっと覚えられないか、日々いっぱいいっぱいで余裕がないのだ…と思うように。
シューズは、長男がなかなか駄目ですわ。
もう少し大きくなったら、ガッツリ仕込もうと思っとります。
もう少しというか2年になったらね。
雑巾は、ミシンで縫うのを一緒にしました!家庭科でやり始めたら、もちろんやらせます。
男たるもの、最低限のことはできないとね。
「ちょび」さんの旦那様のようになってもらわなければ(笑) (2011/02/12 09:42:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: