koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

家計簿を作る New! liveshowさん

午前中はホークスの… New! 空夢zoneさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
January 19, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、離婚問題で揺れている知人の、
一番上の子供さん、といっても2児のパパですが、
その長男くんが、仕事休みの日なので、koala家に来ました。

知人からの預かり物を、知人に代わって取りにきたのですけどね、
この長男くんは、小さい頃から、知人に連れられて、
よくkoala家に遊びにきてくれた子なので、
のんびりしていってもらいました。

シュウトメちゃんも嬉しそうでした。
koalaは仕事から帰ってきたとき、もう来ていて、

年寄りを嫌がらないだけでも、好感が持てますね~。

母親が父親と別居した件でも、その時点ではもう大人だったので、
いろいろ気を使って動いていたし、きょうだいにアドバイスしていたし。
まだ20代なのに、いろいろ苦労しています。
その前はやんちゃな高校生だったのに、
適度な(彼の場合、適度なんだろうか?)苦労は人を変えますね。

知人の夫(長男くんの父親ね)が申請して、
来月中旬、離婚調停が行われます。
裁判じゃないので、あくまで話し合い。
koala家で預かったのは、その関係の書類でしたが、
長男くん、父親に気を使って、2週間に1度実家に顔を出しているのに、

子供だから関係ないと思ってるんだろうかと不満を言っていました。
母親から子供に言うとも思ってないんでしょうね。
普通、言うと思うけれど・・。

3人の子供のうち2人は社会人なので、
その日休みを取って、調停に同行します。

心細いよね、知人ひとりじゃ。

知人の夫は、妻がワガママで出て行って家庭を壊した、
責任を放棄した、と妻である知人を責めるけれど、
知人はずっと夫に、経済的苦境と精神的苦痛をいっぱい訴えてきて、
『お前が我慢してれば丸く収まる』としか応対してもらえなかったので、
責任を放棄したと言うのは、向こうが先だよね、と
知人の長男くんとお茶飲みながらしゃべってました。

知人が全く悪くないという気はないです。
結婚して、相手にいつも理想的存在であるほど、
出来た人間って、そうはいないからね、
koalaだって振り返れば、出来の悪い妻だった事だっていっぱいある。

でも、そうした経験の中で、私はこんな気持ちになった、
ここが辛かった、こう考えるようになった、
そういう話が全然理解できない、理解する気がない、
それは結婚相手に対する、ひどい侮辱なのではと思いました。

結婚して、一緒に長い間暮らして、子供も育てて、
田舎だから、いろんな行事をこなしてきて、
その相手が、オマエが何を考えてても関係ないという態度に出たら、
そりゃーもう、調停に呼ばれたとなれば、
プライドかけて毅然としていたいよね。

この知人、長いことパートに出て、家計に貢献してきたのに、
人がいいのか、自分名義の貯金を作ってなかったの。
(信じられない~って夫に言ったら、そういうもん?って聞かれた。
もちろん♪って答えたら、額も聞かなかった夫も人がいい?)

調停って、よくわからないのですが、
うまくいくことを祈っています。



今日は、離婚問題で揺れている知人の、
一番上の子供さん、といっても2児のパパですが、
その長男くんが、仕事休みの日なので、koala家に来ました。

知人からの預かり物を、知人に代わって取りにきたのですけどね、
この長男くんは、小さい頃から、知人に連れられて、
よくkoala家に遊びにきてくれた子なので、
のんびりしていってもらいました。

シュウトメちゃんも嬉しそうでした。
koalaは仕事から帰ってきたとき、もう来ていて、
シュウトメちゃんとあれこれおしゃべりしてくれてました。
年寄りを嫌がらないだけでも、好感が持てますね~。

母親が父親と別居した件でも、その時点ではもう大人だったので、
いろいろ気を使って動いていたし、きょうだいにアドバイスしていたし。
まだ20代なのに、いろいろ苦労しています。
その前はやんちゃな高校生だったのに、
適度な(彼の場合、適度なんだろうか?)苦労は人を変えますね。

知人の夫(長男くんの父親ね)が申請して、
来月中旬、離婚調停が行われます。
裁判じゃないので、あくまで話し合い。
koala家で預かったのは、その関係の書類でしたが、
長男くん、父親に気を使って、2週間に1度実家に顔を出しているのに、
父親はその件に関して、何も言わないつもりらしい、
子供だから関係ないと思ってるんだろうかと不満を言っていました。
母親から子供に言うとも思ってないんでしょうね。
普通、言うと思うけれど・・。

3人の子供のうち2人は社会人なので、
その日休みを取って、調停に同行します。
koalaの夫も、知人に頼まれて同行します。
心細いよね、知人ひとりじゃ。

知人の夫は、妻がワガママで出て行って家庭を壊した、
責任を放棄した、と妻である知人を責めるけれど、
知人はずっと夫に、経済的苦境と精神的苦痛をいっぱい訴えてきて、
『お前が我慢してれば丸く収まる』としか応対してもらえなかったので、
責任を放棄したと言うのは、向こうが先だよね、と
知人の長男くんとお茶飲みながらしゃべってました。

知人が全く悪くないという気はないです。
結婚して、相手にいつも理想的存在であるほど、
出来た人間って、そうはいないからね、
koalaだって振り返れば、出来の悪い妻だった事だっていっぱいある。

でも、そうした経験の中で、私はこんな気持ちになった、
ここが辛かった、こう考えるようになった、
そういう話が全然理解できない、理解する気がない、
それは結婚相手に対する、ひどい侮辱なのではと思いました。

結婚して、一緒に長い間暮らして、子供も育てて、
田舎だから、いろんな行事をこなしてきて、
その相手が、オマエが何を考えてても関係ないという態度に出たら、
そりゃーもう、調停に呼ばれたとなれば、
プライドかけて毅然としていたいよね。

この知人、長いことパートに出て、家計に貢献してきたのに、
人がいいのか、自分名義の貯金を作ってなかったの。
(信じられない~って夫に言ったら、そういうもん?って聞かれた。
もちろん♪って答えたら、額も聞かなかった夫も人がいい?)

調停って、よくわからないのですが、
うまくいくことを祈っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2006 08:55:13 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:知人の長男くん(01/19)  
yumemi227  さん
調停離婚でお互いの折り合いがつけば
いいですよね。
その先になると大変みたいです。
私は子どもの養育費のみ話し合いを持ち、
慰謝料は一切請求しませんでした。
けれども裁判にもちこむとなれば、
妻の財産分与をきちんと請求すると言いました。
そのおかげで、裁判まで持ち込まずに
離婚に判をおしてもらいましたが、
義理の兄夫婦が一緒にいて少しの間で
済むつもりでいた話が、
半日以上かかりました。 (January 21, 2006 12:44:08 PM)

Re[1]:知人の長男くん(01/19)  
koalakoala  さん
本当に、折り合いがつけばいいなと思うのですが、
どうなることでしょうね。
知人はもう、年なので、子供たちの養育費はかかりません。
末っ子がこの春に就職ですから。
ただ、自分がパートの身で、それも賃金が安いので、
アパート代を払いながら、生活費を払うと、
自分の収入だけでは難しいのです。
子供に今、少し負担してもらっていますが、
いつまでもそんな負担を掛けたくないので、
子供に負担をかけないで済むだけの慰謝料がほしいのですが。
自分の名義の貯金がほとんどなかったのですよ。
夫側も、子供のためだと思ってくれればいいのですが、
お金は出したくないというタイプなので・・。 (January 21, 2006 04:43:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: