koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
February 17, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もう何日も、シュウトメちゃんの愚痴はありません。
あれほど毎日続いたものが、ぴたりと止まっています。
その代わり、この間の工事で掘り起こした球根類を、
別の場所に植えなおして欲しいと言われました。
(隣のおじいさんがkoala家も含む周囲の家の要望だと申告をして
シュウトメちゃんの畑に重機や重い資材が置かれ、
その場所に植わっていたものを全部、掘り起こされたのです)

その頼み方がまたとても素直で悲しげで、
「もうわしには出来んから、koalaさんやってくれ」って言うの。


「前に草とりで腱鞘炎になった時、koalaさん痛かったな」
そうも言ったんですよ~!
2年ほど前?シュウトメちゃんが畑の草取りをkoalaに丸投げして、
根の張った草を大量に抜く作業で、腱鞘炎になったのです。
「あれっぽっちで腱鞘炎?!弱いねぇ」と言ってた人が。

もちろん、言うとおりに植えましたよ。
嫌だとも思いませんでした。

へっぽこ院長が2月10日の日記で、藤川景氏の
本の中にある言葉を紹介してくださっています。
http://plaza.rakuten.co.jp/kokuriha4649/diary/200702100000/
その中の一文にはっとしました。


自分が障害者になるまで知らなかった。
町で車椅子の人を見かけても『足が悪いから車椅子に
乗っているんだな。』そんな程度にしか思わなかった。」

どのくらいシュウトメちゃんの「痛み」がわかっていたか。
左手が不自由で、なんでも右手だけでやってきて、
その右手が腱鞘炎になって痛くて不自由で。
おまけに隣のおじいさんは勝手なことするし。

工事の後に、畑を元に戻す力がないのを、

それをkoalaに頼まないといけないのも、
シュウトメちゃんのプライドを傷つけたでしょう。
そんなこと、koalaは想像もしていませんでした。

シュウトメちゃんが昔、何かと命令口調だったのは、
嫁だから当たり前、という意識もあったでしょうが、
プライドが傷つくことから自分を守りたかったのでしょう。
私がシュウトメちゃんの痛みを理解したのが伝わると、
シュウトメちゃんも、自分を守る必要は薄れるのかも。

愚痴を垂れ流しにする権利は確かにないけれど、
私は確かにシュウトメちゃんの痛みをわかっていなかった。
嫁だからわかるべきと言うのではなくて、
それを少しだけでもわかることが出来たのは、
私にとってありがたいことでした。
愚痴の毎日は、大事なことを教えてくれていたのですね。

生きているのに大事なのは、正しいかどうかじゃなかった。
私は「自分は正しい」というのを錦の御旗にしていた。
でも私、自分を責めたりしませんよ~。
「正しくなかった自分」を責める?「正しくない」って何?
きっと全ていい方向に進んだだけなんです。

障害者は痛い。
私は経験もせず、それなりに学ばせていただきましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 17, 2007 11:57:37 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:障害者は痛い(02/17)  
yumemi227  さん
人は自分の体験の中で学んでいくものですものね。
母も自分が障害者となって
初めて自分がどのような目で障害のある方を
みていたのかを思い知ることとなりました。
私もまた誰にでも親切にする母の内面に
そのような想いがあったと知りました。
その母にふれることで私も多くを
感じさせてもらいました。 (February 18, 2007 09:03:09 AM)

yumemiさんへ  
koalakoala  さん
やはり自分とは無関係だという感覚があるのと、
身近で見て、いろいろわかって見るのとでは違いますよね。
私は結婚してもう23年経つのですが、意地悪をたくさんされたので、
自分の被害者意識のほうが強かったのだと思います。
姑が障害者になったのは私のせいじゃないのに、
どうして私ばかりこんな辛い目に・・・・って感じていました。
私以外の人には、良いお顔をしていたので。
そういう怒りから、するっと抜け出せて嬉しいです。
でも、それには23年かかったのです。
yumemiさんのお母様、誰にでも親切なんて素晴らしいですね。
辛い経験を自分で乗り切られたのですね。
(February 18, 2007 09:46:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: