koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る New! liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
August 2, 2012
XML
テーマ: 庭造り(234)
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、仕事から帰宅すると、ミニ耕運機が届いていました。

私が買ったのはこちら。
定価の半額以下、送料込みで6,770円という安さ。
これが逆に心配でしょ?(笑)
確かにね、すごくはないですよ。
でも、送料込みで6,770円の価値は越えてると思いましたよ。


説明書を読むと、30分以上の連続使用をすると
モーターが焼け付く危険があると書いてあります!
え?!そうなの?


畑を耕すのと違い、ジャングルの植物が巻きつくし、
平らではない所なので、作業しにくく、
30分以上続けるほうが難しいので、連続使用のために
モーターが焼ける心配はないことが判明しました。(笑)

運搬用のミニタイヤをオットにつけてもらい、
今朝、さっそく使ってみましたが、こんな感じよ~。
上は作業前。
オットが前回、草刈機で刈った状態です。
下の画像は・・・実は事故発生!

  • Iキンカンの根元 作業開始前.JPG
  • キンカンの根元 コードが引っかかった!.JPG



何の事故かわかりますか?

ちょっとアップにしてみますね。

  • コードの絡まった部分 アップ.JPG



コードの上を運転しちゃったみたいで、
コードが絡まってしまったのです。

これをやっちゃった時、コードが切れたかも?!って
そりゃ~びっくりしましたわ。
でも、絡んでいるだけだったので、ひと安心。


これでちょきちょき撒きついた草を切りながら抜き取り、
コード救出に10分、撒きついた草を更に取って10分。
もちろん、電源は抜いて人身事故は防止しましたよ~。

  • キンカンの根元 作業終了.JPG


コード抜き取り後、再開して30分でこんな感じになりました。
とにかく、草が撒きつきます。
もともと耕運機ですので、ジャングル征伐には、
もっと草刈機で低い位置まで刈ってから、
刈ったものをすっかり取り除くという作業を先に済ませると
効率よく動かせると思います。

もうちょっとパワーがあるとジャングル伐採用にいいですが、
これだけでも充分、人力よりどれほど助かるかしれません。
買って良かったです。

  • 草の山.JPG


今回の作業で出た草の山。
これだけあれば、絡まってパワーが落ちても当然ですよね。
次回の作業は、絡まるものをなるべく取り除いてから
やってみようと思います。
ミニ耕運機にお任せ、と言うにはジャングル過ぎるのね。
人力+ミニ耕運機で1度しっかり作業をしておいて、
次回から早めにミニ耕運機を使うのなら、
ミニ耕運機にお任せ、ということは充分可能だと思いました。

とにかく、出勤前にこれだけの作業が出来ちゃえば、
私としては買った価値あり、でした。
スコップ作業の疲れとは雲泥の差ですもん~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2012 10:15:56 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニ耕運機が届きました(08/02)  
ウーテイス  さん
スコップ作業の疲れとは雲泥の差ですもん~。
達成感 良かったですね
植物は凄い
直に 繁茂しますね
マンゴーが 盛んな季節です
(August 2, 2012 10:54:01 AM)

Re:ミニ耕運機が届きました(08/02)  
ジョー0114  さん
良かったですね。
作業がどんどん進みますように。
素敵な一日をお過ごしください。 (August 2, 2012 02:25:07 PM)

Re:ミニ耕運機が届きました(08/02)  
伐採用ではなく、あくまでも家庭菜園用の耕運機ですもの限界がありますよ。
それでも手作業と比べたら楽、とても楽でしょ^m^
私のバケツ型洗濯機といい勝負ですね。
無いよりず~っとマシ。
そして使いすぎるとモーターがやられる(爆)
所詮は短期の消耗品レベル。
お互い、少しでも長く働いてくれるように騙し騙し使いましょうね。

(August 2, 2012 07:57:24 PM)

Re:ミニ耕運機が届きました(08/02)  
yumemi227  さん
我が家はまず、草刈機を買って
先日初運転したところです。
さすがに父が入院したとなると
草を刈る時間が・・・
でもまだ綺麗に始末されておりません(TT)
(August 3, 2012 05:41:28 AM)

ウーテイスさんへ  
koalakoala  さん
ありがとうございます。
スコップはやはり疲れるんですよ。
全体重をかけて土に埋め込んで、
それをてこの原理でひっくり返すだけですが、
ひっくり返すのを繰り返すと滝のような汗でした。

マンゴー・・・美味しいですよね。
そちらでは良く召し上がるのかな。 (August 3, 2012 07:02:50 AM)

Re:ミニ耕運機が届きました(08/02)  
koalakoala  さん
ジョーさんへ

ありがとうございます。
草刈機はオットの担当なので(笑)
もう1度、草刈機で処理してから、
ミニ耕運機で仕上げたいと思っています。 (August 3, 2012 07:05:23 AM)

ステップマザーさんへ  
koalakoala  さん
おはようございます。
それはもう、スコップ作業とは雲泥の差です。
ステップマザーさんの洗濯機にもびっくりしましたけど、
考えてみれば、洗えるだけでも人力よりマシですよね。

お互い過剰な期待はせず(笑)値段相応なお互いの機械をいたわって使いましょうね。 (August 3, 2012 07:07:48 AM)

yumemiさんへ  
koalakoala  さん
草を刈る時間って、作るのが大変ですよね。
うちも草刈機を買いました。
充電式で、バッテリーも一緒に持ち歩かないといけないので、体力的に私では無理と言い切っています。(笑)

刈った草をゴミ袋に詰めるのも、大変なんですよね。
お互い、熱中症にならないように、ぼちぼちやりましょう。 (August 3, 2012 07:10:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: