「こば爺の部屋」~直感と直観!?の国~

「こば爺の部屋」~直感と直観!?の国~

PR

プロフィール

こば爺

こば爺

お気に入りブログ

曹操注解 孫子の兵法 曹操閣下さん
水曜どうでしょう等… 百年遅れの屯田兵さん
music607080 浜bay1998さん
やっぱり本が好… Re-kaさん
つれつれくさ 四谷さいだあさん

コメント新着

こば爺 @ Re:一口から楽しむ競馬16 今週はレッドアクトゥール!(09/24) 好発から好位追走! 期待したような展開だ…
こば爺 @ Re:一口から楽しむ競馬13 マーテル残念ながら…(05/03) 正直、上の兄弟が走っていること。また募…
こば爺 @ Re[1]:ご無沙汰してしまい… Re-kaさん、コメントをいただきなが…
こば爺 @ Re[1]:ご無沙汰で申し訳ございません! おばこさん、コメントに返信できず 申し…
Re-ka @ Re:Fs、ここまで来て大ピンチか…(08/18) 少々難あって試合が見れない日々が続いて…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月05日
XML
カテゴリ: ことりっぷ
コース:武蔵嵐山(東武東上線)→菅谷館跡→嵐山史跡の博物館→
槻川・都幾川→帰路

所要:3,4時間

今回のことりっぷMap:
菅谷館Map

今回訪れた埼玉県嵐山町は
都心から離れること約60km。
県中部に位置する人口約2万人の町。
山や渓谷などに恵まれた自然の宝庫で、
平安時代末期~鎌倉時代に活躍した、

ゆえに史跡もたくさんあるのですが、
この日はその中から菅谷館へ行ってきました!

菅谷館入口菅谷館幟

搦め手門跡二重土塁跡

菅谷館跡は鎌倉幕府の有力御家人だった
畠山重忠が館を構えたのが始まりとされる城郭跡。

その後、山内上杉家が扇谷上杉家方の河越城に
対するおさえとして菅谷館跡を再興、拡大整備し
戦国期の平城としての備えを持つにいたったと思われる。

菅谷館全体模型

訪れる前は「館跡」の印象が強く、
まさかこんな規模で、しかも土塁や堀跡が
こんなにもしっかり残っているとは思いませんでした(苦笑。


3の郭跡3の郭ため池

3の郭跡。

2の郭跡2の郭土塁



畠山重忠公像1

畠山重忠公像3畠山重忠公像2

武勇の誉れ高く、その清廉潔白な人柄で
「坂東武士の鑑」と称された畠山重忠。
最期となる「二俣川の戦い」へも、
この館から出撃したという。


本郭へ本郭2

本郭土塁と堀1本郭土塁と堀2

本郭跡。

周囲をぐるりと取り囲み、まさに堅固!


南郭

南郭跡。

西の郭1西の郭2

西の郭跡。

正てん門跡の木橋1

正てん門跡の木橋2正てん門跡の木橋3

西の郭と3の郭の間にかかる木橋。
ただしこれは往時のものを復元したものではないそうです。


史跡の博物館2史跡の博物館1

館跡を一巡して、次に向ったのが
3の郭跡に併設されている「県立嵐山史跡の博物館」。
入館料は大人100円。
畠山重忠ロボットがいます!(笑


都幾川から望む館跡都幾川と槻川の合流点

菅谷館は都幾川と槻川が合流する台地上にあります。
川好きの私ですから、モチロン川も見てきました!

槻川

槻川。
ここからしばらく上流へ行くと、
町名の由来ともなる有名な嵐山渓谷があります。

今度は…
行くなら渓谷かな?
とも思うのですが、
他にも行きたい場所がちらほらあるのが武蔵嵐山。

近いうちにまた来ると思います!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月05日 15時46分59秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: