全8件 (8件中 1-8件目)
1

佐倉朝日健康マラソン(フル)に参戦してきました。 4:20 自宅を出発(東名→首都高→東関東道) 6:45 大会会場臨時駐車場に到着(202km、2時間25分) 7:25 受付 9:30 フルの部出走(ゐわすさん、のまダッシュさんと一緒に出走)今日、お会いした方々…おたぽんたさん、バイタルSさん、ゐわすさん、のまダッシュさん、zephiyamaさん、リキさん、あきらさん、KIN29さん、ランママさん、たまには素浪人さん、croceさん(※お会いした順です…抜けていたらごめんなさい)今日の目標はサブ3&ゐわすさんに勝つ…でしが超撃沈に終わりました。予定では心拍数155キープでハーフまで行き、そこから160まで引き上げ、先行するゐわすさんを捕らえる!それが最初から160オーバーで入ってしまい動揺30km過ぎまでゐわすさんとの距離30秒前後にキープ。31kmを超えた地点で急に身体が軽くなりスピードアップ。33km地点で一気にゐわすさんを抜く(完全にランナーズ・ハイ)今までランナーズ・ハイは2.5km程度しか持ったことがない…しかもランナーズ・ハイが切れた途端にガタガタになっている。(※2007年チャレンジ富士五湖97.5km~ゴール)それは分かっていたけど気持ちよく走れていたのでもしかしたらゴールまで持つかもと思いガンガン走る…が、やはりダメだった34km地点、左脚のハムが痙攣ぎみとなり、ゐわすさんを待って見送るその後4分以上立ち止まり救護の方にコールドスプレーをかけてもらう。少し良くなったがまた直ぐ攣り2分立ち止まる…そしてサブ3の夢は儚く消えたガーミンのグラフ合計上昇量965m 合計下降量909m走行誤差+245m記録:グロス3時間08分01秒 ネット 3時間07分57秒 ※ハーフ通過:1時間25分25秒順位:35歳~49歳123位 総合252位ゐわすさん2時間57分台で3連戦サブ3達成のまダッシュさん2時間44分台で5位入賞バイタルSさんの奥様ランママさんも4位入賞リキさん3時間6分台で堂々自己ベスト達成KIN29さんも3時間1分台で自己ベスト達成おたぽんたさんもちょいと訳ありですが自己ベスト達成皆さんおめでとうございまぁす帰りは沼津IC~富士ICまで渋滞…高速料金上限1000円という出血大サービスが災いしています。
2009/03/29
コメント(44)

東京マラソン楽しかったぁ。。。まだその余韻に浸っています。楽天エイド333からハリーさんが撮ってくれた連続写真です。ハリーさん、ありがとうございました。カメラ目線ですが、実は1人も確認することができませんでした。 残念東京マラソン後の練習は…翌日の高尾山トレイルを含めないとたった16km明日が佐倉朝日健康マラソン(フル)なのに昨日と今日は全く走っていません。かなり不安がありますが、フル3連戦の最終レース目標は3連チャンサブ3達成****************************** 愛車レガシィブリッツェン2006、車検無事クリア タイヤの溝が少なく車検が通りそうにないということでスタッドレスタイヤに履き替えました。 すり減った2本だけ交換でOKかなと思っていたのですが四駆のため4本同じタイヤでなければダメと言われ苦肉の策でした。これで無事に通すことができて一件落着ですこのスタッドレスタイヤ、サイズが小さいため普段使っていません。※以前乗っていた愛車用です…サイズは1インチ小さい17インチ緊急時のみの使用で今回2度目です→1回目はここをクリック!乗り替え時に手放すつもりでしたが結構重宝しています。今日はワックスをかけてガラスの撥水加工もしました。これからも大切に乗って行きたいと思います。
2009/03/28
コメント(14)

東京マラソン(フル)に2泊3日で参戦してきました。【3日間の大まかな日程】3月21日12:15出発(新幹線他)、15:30~17:50、東京ビッグサイトを満喫20:20~22:00、新宿でYahooブロガーの方々と前夜祭(6名)3月22日6:35ホテル出発、8:30スタート地点到着、9:10出走…16:00~0.5次会(6名)、17:30~1次会(23名程)、20:00~2次会(11名)3月23日8:30ホテル出発、10:55高尾山口駅到着、登山開始(7名)13:10影信山(登山口から7.5km)到着、食事、帰路に着く15:30高尾山口駅到着、18:35バンドゥーシュ(3名)19:20炭や(6名+女将さん)、20:30~22:50帰宅皆さん、多くの応援ありがとうございました。最高の東京マラソン2009になりました。結果は2時間59分25秒(グロス)何とかサブ3を達成することができました※先週の荒川:2時間59分22秒、連続サブ3達成来週の佐倉もサブ3目指します******************************スタートで約1分40秒のロス…焦りましたがイーブンペースを保つため前半は心拍数150を超えないように心掛けました。ハーフ地点通過、1時間29分台!益々焦りが…!!疲れが出てきて心拍数の上限を155まで引き上げペースダウンを最小限に抑えました。33.3kmの楽天エイド、みんなと会える~と思いきや目の前に見えたプチトマトを取ろうとしてミス…結局楽天エイドで見えたのはプチトマトの山だけで誰の顔も確認することができませんでした仮装を楽しみにしていたのに…(後ほど写真で確認できました)37kmくらいで一時的な大雨と強風それでもペースを落とすことなく40kmを通過!残り10分あれば何とかなる…と思っていましたが、残り僅か9分34秒そこからは残っている全ての力を振り絞って走りましたそして感動のゴール…ラスト2.195kmを8分59秒で走破フルマラソン通算10回目、ラスト2.195m自己ベスト達成です。 ガーミンのグラフ ※ペースや高度は高層ビルでGPSの電波を反射してしまっているのか非常に不安定そのため、今回のグラフは時間に対する心拍数だけ載せました。平均心拍数151bpm 最大心拍数174bpm******************************今回、おたぽんたさんはじめ、多くの方々にお世話になりました。ブログ上ではお名前をあげていませんが、本当に感謝しております。皆様、これからもよろしくお願いいたします。By koba-tea.
2009/03/22
コメント(52)

東京マラソンまであと2日先日の荒川マラソンで大失速しちょっと自信を失っていますが、サブ3を目標に頑張ります荒川マラソンと同じ格好で走ります荒川フル12km地点…撮影:素浪人さん前日に受付を行い夜はYahooランナーの方々と軽く飲みます当日の夜は楽天ランナーの方々とグビッ翌日は高尾山~陣馬山ハイキングですメインは東京マラソンのはずですが、全てが楽しみの3日間です******************************5月17日に開催されると思っていた金太郎マラソンが5月24日に開催されることが判明その日は南木曽町妻後健康マラソン(10km)に参戦予定…ということで金太郎マラソンはオアズケ空いてしまった5月17日をどうする・・・星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンに決定(エントリー済み)参戦される方、よろしくお願いします。 更に6月7日に開催されると思っていた嬬恋高原キャベツマラソンが6月28日に開催されることが判明その日は富里スイカロードレース(10km)に参戦予定…ということで嬬恋高原キャベツマラソンもオアズケ昨年が第1回大会だったので毎年参戦したかったのですがそれよりも、昨年エントリーできなかった富里スイカロードレースの方が魅力的空いてしまった6月7日はどうする・・・ 富士見高原八ヶ岳クロスカントリー(10km)2回目or 新野千石平ロードレース(10km)初参戦検討中です…
2009/03/20
コメント(22)

東京・荒川市民マラソンinITABASHI(フル)に前泊して参戦してきました。3月14日(土) 夕方、トゥルースとのんびり出発(新幹線:三島→東京 使用) 2人で前夜祭(牛久マラソンの副賞4000円分の券 使用) 宿泊場所は上野のビジネスホテル(御徒町駅下車 徒歩3分)3月15日(日) 6:00 起床 6:50 ホテルを出発 8:00 大会会場に到着 9:00 フルの部出走天候は晴れ、ほぼ無風で非常に穏やかな気候。目標はサブ3、願わくば2時間55分切り。号砲と同時にスタート!スタートラインまで40秒。渋滞が激しく思うように走れない。最初の1kmラップを見て愕然4分42秒その後渋滞から解放され4分前半に身体が温まり更にスピードが上がる…気づくと3分台にもしかしたらこのペースで2時間55分切りができるかもと欲が出るだが身体は正直である…3分台で走れたのは16kmまで。みるみるペースが落ち、28km地点ではサブ3ペースの4分15秒をオーバーそこで2時間55分切りは諦めサブ3に専念下の表を見て分かる通り後半の落ちようは見事といえるほど41km地点では4分53秒まで落ちスピードに乗れないままゴール何とかサブ3達成です※速すぎペースはイエロー、遅すぎペースはピンクで塗りました! ガーミンのグラフ※心拍計が誤動作したため一番とりたかった心拍数のデータがとれませんでした。 合計上昇量798m 合計下降量774m走行誤差+155m記録:グロス2時間59分22秒 ネット 2時間58分42秒順位:40歳代23位 総合95位全ての給水ポイントで給水(水、ザバス、スポンジ)、14kmと23kmの給水ポイントでは携帯していたパワージェルを飲み、35.7kmの給水ポイントではシャーベットを1口だけご馳走になりました。折り返しではMSMCさん、ゐわすさん、クローチェさん、ikkoさん、その他、多くのYahooランナーの皆さんとエール交換できました。(※Yahooランナーはトゥルース関係)沿道からの応援…素浪人さん、ハリマネさん、KITTY1号2号さん、akeriinさん、本当にありがとうございました。12km地点、素浪人さん撮影~♪ゴール後おサルさん、ハリ天狗さん、しゃおらいさんにもお会いできましたフル3回目のトゥルース、Yahooランナーのぽちぃさんとかねさんにペースメーカーをして頂き目標のサブ4達成です。(※昨年荒川5時間半→12月加古川4時間半)かなりの成長ぶりで驚いています。帰りは赤羽駅で途中下車し、打ち上げ!Yahooランナーの集まりで20数名が集結。3時間以上、よく飲みましたぁ******************************来週はいよいよ東京マラソン2009目標はサブ3で決まりです多くの皆さんにお会いできるのを楽しみにしています
2009/03/15
コメント(46)

明後日は荒川フル!トゥルースと前泊して参戦します。目標はサブ3、願わくば2時間55分切り出走のウエアは上下cw-x昨年12月の加古川フルと同じ格好シューズは東京マラソンバージョンにしたアシックスターサーRSアリビオワイドこちらも加古川フルと同じですが靴紐は交換こんな格好で出走そうそう、スキンズのパワーソックスも履きます皆さん、見かけたら声を掛けてくださいね。エール交換でパワーを下さい ××××××××××××××××××××××××××××××××この大会をもってイエローチップとのお別れです。3年間私とともに頑張ってくれたイエローチップ…イエローチップこのシステムの廃止を知ったときにはショックでしたが時代の流れで仕方ないこと…このチップを事務局に返却するとランポで500ポイント(500円分)が頂けます。でも、想い出深いチップなので返却せずにキーホルダーにしようと思っています。×××××××××××××××××××××××××××××××× ガーミンフォアアスリート405に新色グリーン、遂に登場今まで黒1色の日本語版405…グリーンが追加され人気に拍車がかかる私はグリーンが欲しかったので昨年12月、英語版であるフォアランナー405を購入しました。表示される英語の意味を覚えてしまえば全く問題ナシ。しかも円高の関係で値段も格安です。現在の価格は心拍計付きで4万円ちょっと!日本語版だと安くなっても6万円以上英語版でもイイと思ったらここをチェックしてみてくださいちなみに、心拍計がいらないなら34,800円で購入できます(※外国から直接購入だと更に安いサイトあり)今までに購入したガーミンは3つ。最初に購入した201はGPSロストが多い。2つ目の305は使い勝手は良いがエラーが多い。(※エラー復帰方法を知ったので、今では問題なく使用できる。復帰方法はモードボタンを押しながらリセットボタンを押す。)3つ目の405は電池が8時間しかもたないためウルトラは×精度的には新型の405が一番良いです。体育館の中でもGPSが拾えることもしばしば!8時間を超えない大会に出るのなら405を推奨します。フォアアスリート201 フォアアスリート305 フォアランナー405
2009/03/13
コメント(31)

小田原尊徳マラソン(ハーフ)に参戦してきました。 6:32 自宅を出発(東名高速:富士IC→大井松田IC) 7:42 大会会場駐車場到着(80km、1時間10分…昨年は47分!) 9:00 ハーフ出走今年で5回目の参戦となりました。4年前「極寒」、3年前「強風」、一昨年「雨」、昨年「体調不良」しかし今年は天候も体調も良く楽しく走ることができました。小田原アリーナをバックにハーフのスタートスタート地点に立つと偶然にもSOUBUさん(Yahoo!ブロガー)が!応援に来ているトゥルースを呼んで2ショットを撮らせて頂きました。koba-tea. SOUBUさんその後、スタート直前にさみゆりさんにもお会いしました。(写真はありません)号砲とともにスタート!スタートラインまで3秒ほどのロス。人をかき分けるようにして徐々に前に出る。1km3分36秒…身体に余裕がある。少しペースを上げ前を走る2人の選手につく。そのまま12km地点まで追走。10km地点、追走中…苦しそうな走りだがまだ余裕がある!後半は自分のペースで走ろうと12km地点で前に出た。しかし14kmを過ぎた辺りからラップタイムが落ち始めた。頑張っているのに無情にもキロ3分30秒台が出せない。20.1km地点で同年代の人に並ばれスイッチオン私の身体の中で加速装置が作動(※心拍数が急激に増加…グラフ参照)ランナーズハイにはならなかったが気持ちよくゴールゴール後一旦並ばれた方に声を掛けられご挨拶。「余力がありましたね!」と言われましたが余力があったのではなく沸いた笑顔で2ショット!年代別順位が分からず完走証発行所へ!役員が印刷された私の完走証をじっと見て一言、「1位です。表彰がありますから後で来てくださいね。」思わず「え?このタイムで1位ですか?」と発してしまいました。ガーミンのグラフ 距離 スプリットタイム 平均タイム 平均心拍 (5kmラップ)──────────────────────────────── 1km 3分36秒 キロ3分36秒 146bpm 2km 7分08秒 キロ3分32秒 156bpm 3km 10分40秒 キロ3分32秒 160bpm 4km 14分09秒 キロ3分29秒 164bpm 5km 17分47秒 キロ3分38秒 163bpm (17分47秒) 6km 21分27秒 キロ3分40秒 163bpm 7km 25分07秒 キロ3分40秒 163bpm 8km 28分40秒 キロ3分33秒 163bpm 9km 32分16秒 キロ3分36秒 163bpm 10km 35分56秒 キロ3分40秒 162bpm (18分09秒) 11km 39分32秒 キロ3分36秒 162bpm 12km 43分10秒 キロ3分38秒 162bpm 13km 46分51秒 キロ3分41秒 163bpm 14km 50分33秒 キロ3分42秒 162bpm 15km 54分20秒 キロ3分47秒 163bpm (18分24秒) 16km 58分08秒 キロ3分48秒 162bpm 17km 61分53秒 キロ3分45秒 162bpm 18km 65分34秒 キロ3分41秒 163bpm 19km 69分22秒 キロ3分48秒 163bpm 20km 73分06秒 キロ3分44秒 162bpm (18分46秒) 20.923km 76分11秒 キロ3分20秒 169bpm (※走行誤差-174m) 平均心拍数162bpm 最大心拍数173bpm 平均ペース3分38秒 合計上昇量431m 合計下降量441m 記録:1時間16分11秒 順位:40歳代1位/エントリー293人中伊豆マラソンに次いで、自己ベスト更新です。しかもタナボタ優勝表彰式では全員並んで記念撮影しました。身長が4位の方を中心に左右対称(笑)副賞はアシックスのクォーターパンツ、ベスト、ジャケットの3点パンツとベストはサイズ、ぴったりでした\(^O^)/ジャケットは少し小さかったのでトゥルースにプレゼントこのジャケット、ライトスケルトンジャケットという名前でたった85gしかなくトレイルレースなどで活躍しそうです++++++++++++++++++++++++++++++++さていよいよ来週からフル3連戦です。3月15日 荒川…上野に前泊します。 (予約済み)3月22日 東京…日本橋に前後泊します。(予約済み)3月29日 佐倉…まだ未定です。 駐車できませんか?※どなたか駐車場情報があったら教えてください。
2009/03/08
コメント(52)

1月は故障(右足腱炎)と風邪のため、月間目標の300kmに達しませんでした。2月は1月との合計で600kmを目標に走り何とか達成することができました(600.2km)2月:331.9km++++++++++++++++++++++++++++++++ 3月1日(日)、8:00~10:30、学校行事の河川清掃に参加しました。そのためレースは入れていませんでしたが、相方トゥルースが富士田子の浦マラソンに参戦河川清掃が予定より30分も早く終わったのでトゥルースの応援に繰り出しました。(プチサプライズ応援)トゥルース参戦の20km(10:50出走)に間に合いました。スタート後、私も最後尾からスタートしました。知り合いの応援をしたり写真を撮ったりしながら1kmちょっと走ったところで折り返してきたトゥルースと併走。向かい風で可哀想だったので前を4kmほど走りました。…が、全然風よけになっていなかったようですこんなときは身体が大きいと重宝されるでしょうねぇ(笑)その後2回目の折り返しで写真撮りに専念し、またまた折り返してきたトゥルースと併走3kmちょっと!このコースは10kmを2周なので、私は1周で終了!ゴール地点で待つことにしました。※走る格好ではなかったため、身体が重くて併走が困難(>_<)トゥルースは1時間40分切りが目標でしたが強風に煽られ思う走りができず3分53秒オーバーでゴール。残念。やはりマラソンに強風は大敵ですね序盤、最後尾を走っていて発見した選手そう、我らがゐわすさんです!お互い「どうしてここにいるの?」と叫んでしまいましたちなみにゐわすさんは他の大会が締め切られたのでここにエントリーしたそうです!ゴール後の記念撮影Yahoo!のながさん トゥルース koba-tea. ゐわすさん トゥルースの職場のT師長&S先生※レースの詳細はトゥルースのブログ→ここをクリック!++++++++++++++++++++++++++++++++ 【エントリー済みの大会】──────────────────────────────────────── 開催日 開催地 大 会 名 (距 離) 参加回数──────────────────────────────────────── ・ 3月 8日 神奈川県 小田原尊徳マラソン【大会100撰】(ハーフ)5回目 ・ 3月15日 東京都 東京・荒川市民マラソンinITABASHI【大会100撰】(フル)2回目 ・ 3月22日 東京都 東京マラソン【大会100撰】(フル)初参戦 ・ 3月29日 千葉県 佐倉朝日健康マラソン【大会100撰】(フル)初参戦 ・ 4月 5日 埼玉県 幸手市さくらマラソン【大会100撰】(10マイル)初参戦 ・ 4月12日 静岡県 焼津みなとマラソン【大会100撰】(5km)10回目 ・ 4月19日 茨城県 かすみがうらマラソン【大会100撰】(フル)初参戦 ・ 4月26日 山梨県 チャレンジ富士五湖【大会100撰】(100km)5回目 ・ 4月29日 栃木県 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会(10km)初参戦 ・ 5月 4日 埼玉県 春日部大凧マラソン【大会100撰】(10km)2回目 ・ 5月 5日 栃木県 MotoGPサーキットマラソン2009(10km)2回目 ・ 5月10日 静岡県 富士裾野高原マラソン(ハーフ)7回目 ・ 5月24日 長野県 南木曽町妻籠健康マラソン【大会100撰】(10km)2回目 ・ 5月31日 山梨県 スポニチ山中湖ロードレース【大会100撰】(ハーフ)3回目 ・ 6月14日 群馬県 高崎群馬の森さわやかマラソン(15km)2回目 ・ 6月28日 千葉県 富里スイカロードレース【大会100撰】(10km)初参戦 ・ 7月 5日 神奈川県 北丹沢12時間山岳耐久レース(44.2km)6回目 ・ 7月19日 長野県 小布施見にマラソン(ハーフ)3回目 【エントリー検討中の大会】──────────────────────────────────────── 開催日 開催地 大 会 名 (距 離) 参加回数──────────────────────────────────────── ・ 5月17日 神奈川県 足柄大橋開通記念金太郎マラソン(5km)4回目 ・ 6月 7日 群馬県 嬬恋高原キャベツマラソン(ハーフ)2回目 ・ 6月21日 山梨県 SAIKOロードレース【大会100撰】(20.5km)6回目 ・ 7月12日 群馬県 北軽井沢マラソン(?km)3回目 ・ 7月25日 神奈川県 人間塩出し昆布マラソン(10km)2回目 ・ 8月 2日 埼玉県 奥武蔵ウルトラマラソン(77km)2回目 ※ 金太郎マラソンは5,10,15kmのどの種目に出ようか迷っていますが、5kmが有力候補! ※ SAIKOロードレースは3月5日エントリー開始(開始と同時にエントリー予定)
2009/03/01
コメント(22)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
