はっきり言っちゃうんですね、不満も。。
ある意味、はっきり言ったほうがいい場合もあるとは思いますけど・・・・、
月曜、どうなりますか。。。

あは!娘さん、トロフィーの可愛で。
もらえた人の余裕ですよ~、きっと。 (November 15, 2007 07:24:41 PM)

貧乏子だくさんの留学事情

貧乏子だくさんの留学事情

November 15, 2007
XML

木曜日ですが、週末です。

一番うれしい日。

前に言ってた、午前中の先生。

とうとう、Tomおじさんが不満を言ったらしい。

コリアンが多いので、休み時間など韓国語で話していて

何を話しているのやらさっぱり分からないのですが

どうやらみんなで先生に対しての不満も言っていたようです。

そしたら今日帰る時に先生に呼び止められ、しばしお話を。

レッスンは理解できてる?と聞かれたので

宿題をきちんとやって、単語とかも前もって勉強していれば理解できる。

でも、そうでないと難しい。

そして、話したいフレーズはいっぱい頭の中にあるけれど

それをなかなか言葉に出して言えない。

というと、それは練習の積み重ねだからねと。分かっているけど難しい。

でも、これは全て私個人の問題で、先生の教え方以前の問題だとは思うけど

教え方ってのもあるしな。と、思いつつそれ以上は言えませんでした。

Tomおじさんがどういう形で先生に話したのかはわからないが

月曜日どんな展開になるのでしょうか・・・・・。


Prizeでトロフィーを貰った娘に会って、最初の一言

「やっぱり、教科で貰いたかったな」というので

おー、もっと勉強頑張れば良かったって思ってるんだ、感心、感心。

と思ったのに

「だってさ、あっちのトロフィーのほうがかわいいんだもん」

だって、

トロフィーにかわいいも何もないと思うのですが・・・。

人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2007 02:56:04 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あら・・・  
dokajirou  さん

Re:あら・・・(11/15)  
kobemint  さん
dokajirouさん
>はっきり言っちゃうんですね、不満も。。
>ある意味、はっきり言ったほうがいい場合もあるとは思いますけど・・・・、

海外では普通かもね。高い(ここは安いけど)お金払って勉強してるんだから、身にならないとね。それに一人だけの不満ではないので。

>月曜、どうなりますか。。。

その場の雰囲気に耐えられるか。ちょっと怖いです。

>あは!娘さん、トロフィーの可愛で。
>もらえた人の余裕ですよ~、きっと。

何でも外観から入る娘です・・・。

-----
(November 16, 2007 08:49:24 AM)

Re:うれしい週末(11/15)  
メイン家のママ さん
あら?知らない間に娘2号ちゃんのご機嫌も直って、無事ご卒業!?いやあ~良かったよかった。
英語のクラスの先生、あまり授業内容が良くないんでしょうか?でも、コリアンの人たち、みんなで一致団結って感じですね。はっきり物を言う国民性、やっぱり日本人とはちょっと違いますよね。
言いたい事が英語でなかなかでてこないって言う気持ち、よくわかりますよ~。でもそれって語学習得のプロセスでは自然なことですよね。あまり気にしないで、いつもどおり自分のペースで勉強を続けていれば、ある日突然言葉が溢れてくるようになりますよ!
Mintさんはいつも勉強熱心ですばらしいですね。これからもがんばってくださいね! (November 16, 2007 12:23:06 PM)

Re[1]:うれしい週末(11/15)  
kobemint  さん
メイン家のママさん
>あら?知らない間に娘2号ちゃんのご機嫌も直って、無事ご卒業!?いやあ~良かったよかった。

すっかり機嫌よくなりました。やっぱり長くは続かなかった。

>英語のクラスの先生、あまり授業内容が良くないんでしょうか?でも、コリアンの人たち、みんなで一致団結って感じですね。はっきり物を言う国民性、やっぱり日本人とはちょっと違いますよね。

半分以上はコリアンの人たちだし、住んでるところもみんなご近所さんみたいで、きっと井戸端会議的に話題に上ってたのかも。1年近く同じ先生で我慢の限界なのかな?

>言いたい事が英語でなかなかでてこないって言う気持ち、よくわかりますよ~。でもそれって語学習得のプロセスでは自然なことですよね。あまり気にしないで、いつもどおり自分のペースで勉強を続けていれば、ある日突然言葉が溢れてくるようになりますよ!

そうでしょうか?聞き取りは一生懸命聞いていれば前みたいに呪文ではなく言葉に聞こえてくるようにはなったんですけどね。今はインプットの時期と思って頑張ります。

>Mintさんはいつも勉強熱心ですばらしいですね。これからもがんばってくださいね!

熱心にやらないと、覚えられないんですわ。若者がうらやましい、それに最後のチャンスかもしれないしね。日本に帰ったらどうしよう?

-----
(November 16, 2007 04:43:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kobemint

kobemint

Calendar

Category

ニュージーランド事情

(133)

留学への想い

(1)

留学

(28)

息子1号の留学

(0)

娘1号の留学

(0)

息子2号の留学

(0)

娘2号の留学

(0)

娘2号のの学校生活

(54)

母の学校生活

(14)

ニュージーランド観光

(3)

英会話

(13)

日本での生活

(221)

Hand made

(15)

Comments

kobemint @ Re[1]:NZの車事情(02/14) tama10508さん >日本でもg for sale な…
tama10508 @ Re:NZの車事情(02/14) 日本でもg for sale なんて書いた紙くっ…
kobemint @ Re:NZでの車(02/14) dokajirouさん >ちゃんと、売り手がつい…
kobemint @ Re[1]:NZの車事情(02/14) あんちゃんちさん >オーストリアも全く…
dokajirou @ NZでの車 ちゃんと、売り手がついてよかったですね…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: