全124件 (124件中 1-50件目)

群馬県上野村で、カントリーフェスが行なわれます。よかったら、遊びに来て下さいね。http://www.country-in-country.com
2012年07月06日
コメント(2)
二年以上、書いてなかった(~_~;)この間に、やっぱり太りましたよ(T_T)頑張らなくっちゃ・・・・
2012年04月03日
コメント(0)

「ステラ・ワールドドラフトマスター2009」とは、ステラ・アルトワ(ベルギービール)の注ぎ方に関するコンテスト日本大会です。優勝者はニューヨークで開催される世界大会へ進めるそうでニュースでは何度か見ていて知っていたのですが今回は直接会場ヘ行って、観てきました。審査の内容はオーダー取りをし、カウンターの中でグラスを洗い、磨き、冷やしそしてビールを注ぎ、お客様に提供。瓶ビールの場合は、お客様の目の前で注ぎ、提供する。今まで何気なく注文していたビールですがグラス一つ洗うのも、とても大変だったんですね。いいお勉強になりました。場所は赤坂・ベルジアンビアカフェ・アントワープポートhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/cover2/080716_beer_02/index8.htmlいい感じのお店でした。地下鉄赤坂見附からも、赤坂駅からも、ちょうどいい距離。たくさんビールの種類があるので、ちょっと嬉しい。まずは出場者紹介です。2004年に日本一となり世界大会に出場、ベストスマイル賞を受賞した、岩本広江さんが審査員として参加していました。こぶた【⌒(・・)⌒】は、一番前の席を陣取ったのでした。まずは、岩本広江さんがデモンストレーション。注がれたビールビールは、こぶた【⌒(・・)⌒】のもとへ。えへへベストスマイル賞を受賞した人に注いでもらうビールは格別でした。出場の順番は、当日くじ引きで決められたらしく、順番が書いているリストがなかったので、お名前は載せられませんが出場順に、皆さんを紹介しちゃいますね。(名前がわかったら、変更します)★宮前郷(みやまえあきら)さん / グラン・ドルフィンズ★石井将登(いしいまさと)さん / アントワープセントラル ★長沢篤(ながさわあつし)さん / アントワープセントラル ★出町美佳(でまちみか)さん / ベルジアンビアカフェ・アントワープシックス ★前田邦彦(まえだくにひこ)さん / シャン・ド・ソレイユ★東三郎(ひがしさぶろう)さん / アントワープ・ポート★牛田雅士(うしだまさし)さん / ベルジャンビアカフェ・バレル★ビストロ&カフェ・カンカル 土屋怜子(つちやれいこ)さん / ★宮田光徳(みやたみつのり)さん / アントワープ・シックスみんな、同じ動作のはずですが、いろいろ個性が出ていて見ていて、とても惹きつけられました。生ビールをグラスに注ぐのに、ビールの泡の量がちがう。。。。。泡が出てない。。。。など、緊張しているのか、あまりうまく注げない人もいました。同じように2つ作るのって、難しいのかな??結局順位は、このようになりました。1位 ベルジアンビアカフェ・アントワープシックス 出町美佳(デマチミカ)さん2位 アントワープセントラル 石井将登(イシイマサト)さん3位 ビストロ&カフェ・カンカル 土屋怜子(ツチヤレイコ)さん私が審査員だったら、土屋怜子さんの点数が一番高かったかも。笑顔が素敵だったし、オーダーの声もはっきり聞こえたし(男の子たちの声は、一番前にいる私でしたが、ほとんど、こもっていて聞こえませんでした)動きに切れがあったんだけどなぁ・・今、日記を書いていて、おばさんになっちゃったなぁ~と思っているのは男の子たちの印象が無いこと・・・・みんな同じ顔に見えちゃうんですけど・・・・・(だから名前が分からないよぉぉ~~。他の方のブログを見て、お名前を照らし合わせました)女性二人が入賞しているのは二人ともハキハキしていたのと、グラスの洗い方や水切り、すべての動作が大きくて、かっこいいこと。グラスに注ぐまでのすべての動きが、パフォーマンスなんですね。それで入賞しているんだなと、感じました。授賞式の次は、パーティーでした。ステラ・アルトワをたくさん頂き、ついでにヒューガルデン・ホワイトまで・・・・食事も美味しかったのですが、写真撮り忘れたのでした・・・・・美味しいイベントに参加できて、よかったなぁぁ~~~
2009年09月14日
コメント(22)

IKEAお泊まり会のイベントから、もう二週間近く経ったんですね。あの日以来、私はもう3回もIKEAに行ってます。どんだけ大好きなんださて、日記を読んだお友逹から、IKEAのマットレスの寝心地はどんな感じなの?と言うことを、よく聞かれるようになりましたので、ここにご報告です。実は私は二年以上前から、IKEAのラテックスマットレスを愛用していました。SULTAN ENEBAKKというマットレスです。大きさは、横幅160センチのものです。 大きなベッドなので、大の字になってとても快適に寝ていたのですがたまに娘がベッドに忍び込んでくることがありました。二人で寝て、相手が寝返りを打っても、ほとんど気にならないのがこのマットレスの特徴だと思います。マットレスは、IKEAのショールームですべてのマットレスに寝そべって納得して購入しましたので、大満足です。今まで、朝起きると、腰痛があったりしたのですが、このマットレスでは、腰や首が痛くありませんでした。と言うことで、今回のお泊まり会でも、選んだのはラテックスマットレスでした。今回はSULTAN ENGENESの140センチ幅のものです。今までは、大きなベッドだったから、隣で寝ている娘の寝返りも気にならなかったのだと思っていました。今回は、少し小さめ。今までの寝心地より、震動が伝わるのかな?そう思ったので、まずはIKEAお泊まり会の夜にわざと、寝ながらポンポン跳ねてみました。あれ?やっぱり、震動が気になりません。不思議でした。140センチ幅でも、160センチ幅でも、関係なく震動が気にならないんですね。今回、「IKEA眠りアンバサダーになるためのセミナー」を受け自分の寝ていたマットレスには、腰を守るための仕組みがあった事を知りました。今まではそれも知らずに二年以上寝ていたのですがそういえば、腰痛やぎっくり腰になる回数が、ダントツ減っていることに今更ながら、気がつきました。このマットレスになってから、朝寝坊になってしまったことは、内緒です・・・
2009年02月19日
コメント(1)

2月6日金曜日、日本初のIKEAお泊り会に参加しました。 レストランに集合し、説明を聞きながら夕食を頂きました。 ミールクーポンを頂き、好きな料理一品と飲み物を選べるとの事。 もちろん、私達はビールを呑みましたよ。 ビールの追加は自腹・・・ワインの方々もいました。 食後、ベッドコーナーに移動。 IKEAジャパンの社長、ラッセ(Lars Petersson・ラース ペーテルソン>さんが、ご家族で遊びに来ていて、ご挨拶。 左はストアマネジャーのクリストファー・ビンズさん 右はイベント担当のMikiさん。すごく可愛い女性です。 それからマットレスの事に付いてのお勉強をし 自分の使っているマットレスが、どこが優れていたのか、その日やっとわかったのでした(^_^;) (同じマットレスを二年前に購入しています) マットに付いている波線の縫い目に、ちゃんと意味があった事に、二年以上使っているにもかかわらず、知らなかった私・・・・ いやぁ~~。お恥ずかしい。 細かい波目のところに、ちょうど腰が当たるように寝ると とても寝やすいポジションになるそうです。 説明を受け、お勉強した後は、枕やお布団のコーナーに行き 好きなものを選べる時間です。 私は、娘とテレビ電話をしながら、カバーは彼女の好きなものをチョイスしました。 (昨夜からもうすでに娘のお布団になってます) そして、自分の部屋に行き、シーツなどのセッティング。 事前に希望を出していた、SULTAN ENGENES ラテックスマットレス新品のマットレスが敷かれていたので、そこにセットしました。 その後は、お楽しみ「IKEAマニアクイズ選手権」です。 IKEAの創業者は、次の写真の誰でしょう? 三択問題でしたが、全くわからず、撃沈。 イングヴァル・カンプラード イケア創業者・最高顧問 の写真がわかりませんでした。。。 IKEAのカタログの世界での発行部数は? わからん・・・・・ (正解は27カ国語で52版発行され、合計発行部数は1億9800万部ですって) IKEA港北店で日本語の話せるスタッフは?この問題だけ、わかっちゃった。以前、商品の問い合わせをした時に、対応してくれた外国人スタッフの写真があったので、これはすぐにわかりましたが、その彼は毎日お弁当に必ず餃子が入っているそうです。私達の商品の目標が、ソフトクリーム(50円)サービス券でしたので (チームに小さなお子さんがいて、彼女のご希望もあり、そうなってました)まっ!いいかぁ~~と思っていたのですが 途中から、ゼスチャーゲームとなり 「キッチン」「パンダ」「フォークとナイフ」「イス」などなど、次々応えているうちに、ダントツTOPです。 なんと、優勝しちゃいました。 3000円分のギフトカードを頂きました。 (本当は)ソフトクリームサービス券じゃなくて、よかった あっという間に楽しい時間が過ぎて、消灯予定の11時になりました。 電気を消し、ちょっとしたら、もうすでに寝息が・・・・・・・ 私はなかなか眠れないというか、せっかくの真夜中のIKEAを楽しもうと思い 夜の店内探検をしました。 リビングダイニングコーナーを、眠れない人のために開放してくれていたので そこで、小声でおしゃべり。 漫画家の女の子が参加者の中にいて、ダイニングテーブルで漫画を書いていました。 私はひたすら探検です。 明日の朝の起床が6時と言う事だったので、1時過ぎにはお部屋に戻り、寝ました。 何度も通っているIKEAですが、天井を見上げた事はありませんでした。 自宅で寝るのと違い、天井が面白かったです。 夜中の売り場、お化けが出ないかしら、と期待したのに・・・・・ お化けを見る事もなく、あっという間に眠りにつきました。 朝は、搬入の音で目が覚めました。 早朝のIKEAも、忙しいんですね。 開店までの準備のスタッフが、かけずり回っているのを横で見ながら 何とか起き上がり、トイレで洗面。 ベッドに戻り、着替えを済ませると、スタッフがマットレスを撤収。 あっという間の出来事でした。 このまま配送カウンターに持って行き、自宅まで運ばれるのです。 (配送料は、自腹ですが。。。。。。。。。。) 朝ごはんは、私がよく食べるモーニングプレート99円より、とっても豪華な特別メニュー。 朝から、とっても満腹でした。 朝食を食べながら、「IKEAマニアクイズ」の表彰式や 「眠りアンバサダー認定証」の授与式が行われました。 なんだか、あっという間のお泊り会でしたが とても楽しかったです。 スタッフの皆様、ありがとうございました。 8時過ぎには解散でしたが、10時の開店まで、近所で時間をつぶし それからお買い物をしました。 10時を過ぎると、私の部屋も、もうモデルルームに戻っています。 そして、何事もなかった様に、いつものように混雑しているIKEAに戻っていました。 このお客さん達は、私が真夜中にこのあたりをパジャマでうろうろしていただなんて、想像もしていないんだろうなぁ。。。。。。。 オネショしなくてよかった。。。。。。。。。。
2009年02月09日
コメント(200)

サイクリング サイクリング やほーやほー♪自宅から約29キロ地点。来週打ち合わせに行く錦糸町のお客様の会社経由だから、ちょっと大回りで来ましたが、一時間半くらいかかりました。天丼のために頑張ったわ。行列がすごい。30人くらいかな?待っている間、店主が話しかけてきてくれましたが、今日はとっても空いているそうです。普段は二、三時間待ちだそうです。11時半開店で、12時には閉めても、行列が三時間以上続くらしいです。江戸時代から続いている天麩羅やさん。いい感じです。 天丼は、「い」「ろ」「は」とあり、私達は「ろ」を注文。 一口食べて、びっくり。脂っこくなく、サクサクしてました。とても美味しくて、びっくり。 お店の様子は、写真をご覧ください。 そして、帰り道は、行きに気になっていた行列に並ぶ事に。ちょうどテレビの取材も来ていました。
2009年02月03日
コメント(1)

みなさま、お久しぶりです。昨年、ちょっとしたきっかけでママチャリに乗るようになりました。ダイエットのためです。毎朝、野川をサイクリングしていると、いつの間にやら、多摩川まで足を伸ばしている事が多く毎日のように30キロ以上の道程を、ママチャリで漕いでました。その様子を日記(ここじゃないけど・・・)載せたら皆様からアドバイスを頂き、とうとう、ロードバイクを購入してしまったんですよ。年末に乗りはじめ、まだまだ走行距離は300キロくらいだけど最近のマイブームです。多摩川サイクリングロードを、羽村まで走ったり新横浜の神社巡りをしたり、東京タワーまで行ったり、昨日は茨城の水戸からひたちなか、東海村まで走っちゃいました。ガリガリになっちゃう・・・・・・・・・・
2009年01月26日
コメント(0)

みなさま、お久しぶりです。半年ぶりの日記です。mixiでは、毎日のように書いているのに、こちらは殆どご無沙汰です。お元気でしたか?先日天使になりました。ハイデルベルクドイツ語学院のクリスマス会の司会をしました。とっても楽しいイベントでした。
2008年12月26日
コメント(1)
mixiでは、毎日日記を書いていますが・・・こちらは、ちょっとさぼり気味ですね。本日、mixiの足跡が、「ページ全体のアクセス数:334867 アクセス」となりました。こちらは、ご無沙汰です。。。
2008年06月16日
コメント(0)
7月末に64キロでした。今は57キロです、うふふ・・・・・・◆飲酒は週に2~3回に減らしました、◆飲む量も減らしました。◆朝ご飯はダイエットドリンク160カロリーくらいです。◆昼は麺類が多かったかな(パスタとかお蕎麦)◆夜はおかずをいっぱい食べて、ご飯は食べない。◆なるべく歩くように。◆早く寝る事を心がけたこれくらいかな
2006年09月10日
コメント(5)
に、乗るのをサボっていました。今からお風呂に入るので、久々に測定してみようかな・・・・・怖い・・・
2006年07月02日
コメント(3)
怖くて計れません。私ってストレスで太るんだわ・・・
2006年06月20日
コメント(0)
朝風呂の後に体重を計りました。朝ご飯は食べた後です。体重:60.6体脂肪率:32.2内臓脂肪レベル:6基礎代謝:1236BMI値:23.7前回より1.4キロも減っています。しかし・・・・喜んだのもつかの間。。。。先ほどお風呂上りに計ったら、やっぱり前回と同じ62キロでした。。。。
2006年05月09日
コメント(1)
今日は29歳の誕生日(正確に言うと過ぎちゃったが・・・)きょうから新たなスタートです。ダイエット日記の復活です。体重:62.0体脂肪率:31.3内臓脂肪レベル:6基礎代謝:1247BMI値:24.1痩せるぞ・・・・
2006年05月07日
コメント(4)
みなさま、お久しぶりです。またダイエットしようかな・・・身近な友人が突然亡くなりました。年齢もほとんど同じです。信じられないくらい悲しいです。そして、やり残した事があってはいけないと思いました。今、私の課題は痩せる事・・・・頑張ります
2006年05月05日
コメント(1)
「元気なび」リニュアルしました!!joomlaを使ったショッピングサイトようやくオープンです。最初はjoomlaをインストール出来ないアクシデントもありましたが、ナントカ無事に制作できました。特徴としては、お客様の手で毎日でもTOPページを書き換えることが出来ることかな。誤字・脱字チェック・・・も兼ねて、よかったら訪問してみて下さいd(^-^)ネ!リニュアル記念プレゼントもやっています。
2006年03月03日
コメント(0)
今、禁ビールダイエットしてます。呑まないで3週間近く経ちましたが、三キロ以上痩せたみたい。やっぱり呑まない方がいいのでしょうか・・・
2005年06月26日
コメント(2)
今までドタバタと忙しく制作していたサイトが、ようやく完成しました。 ショッピングも出来るサイトですが、一番力を入れて作ったコーナーが占いです。 会員登録(無料です)すれば、いるんな占いが出来るので、よかったら行ってください。お願いします。 http://www.toko-navi.com/
2004年07月26日
コメント(2)
東京プリンスに11時30分に集合。 12時から開始される地ビール祭りに参加しました。 すごい数の人です。 会場に入ってから、7時間立ちっぱなしで呑みました。 私が主催しているコミュの皆さんは迷子札をつけてくれていましたが、それでも出会うことが出来なかった方もいらっしゃいました。 電話を下さったのに、お会いできなくてごめんなさい。私も必死に探したんですが、探しているはずが、気が付いたらビールの列に並んでいたりして・・・・ たくさんのメンバーに会えて、とても楽しいひと時でした。写真で見るのとは違った印象の方や、そのままの方。本当に今日は楽しかったね。 面白いおじさんに会いました。 日本ビール党総裁、望月秀明さん。 コミュの仲間のAcoちゃんが彼にナンパされ、そのつながりで私もお話しするようになり、なんとCDまで頂いちゃいました。 付けていた迷子札には「とりあえずビール下さい」と書いてあったので、総裁は「僕のコンセプトと同じだ~~~」とCDを下さったのです。 それにしても、今日は7時間呑みっぱなしでした。 30種類以上の銘柄を呑みました。 でも不思議と酔いませんでした。トイレも2回しか行かなかったなぁ。汗で出たんだろうか???? さすがに立ちっぱなしだったので、足は痛いです。 呑みっぱなしだったので、お腹がいっぱいです。 夕食は食べられませんでした。
2004年06月19日
コメント(1)
今日から「ゆびとま」のメールで紹介されているようです。 早速、同じ大学の方から連絡がありました。 見ている方って、結構いらっしゃるんですね。 数行下にはmixiの笠原健治さんも、載っています。 http://yubitoma.jp/Myfriend/ 学生時代の、大笑いできる写真も載っていますよ。
2004年06月07日
コメント(2)
今日は、シメイのブルーを買いました。 小田急線喜多見駅前の「いづみや」さんは、外国のビールもたくさんあります。 こぶた 「今までのようにがぶ飲みするのではなく、このような美味しいビールを、ゆっくりと頂くことにしたの」(おしとやかに) いづみやさん 「あ!無理無理・・・・」(超そっけなく) こぶた 「ワインを少しずつ飲むようにして、お酒の量を減らすわ」(初々しく) いづみやさん 「無理なんじゃないのぉ~?」(すごく疑問形) こぶた 「私、やせようと思ってるの」 いづみやさん 「もう、聞き飽きた・・・、その言葉!」(怒った・・・) よ~~~~~し、今日は自棄酒だわ。
2004年05月27日
コメント(1)
今夜、別サイトの日記で「うに」の話を書いたあとで、立て続けにみなさんコメントを書いてくださったのを見て、同時に起きて飲んでいる人って結構いるのね!などと思っていたら、急にチャットルームを作りたくなってしまいました。 それで、今、呑みながら設置しました。酔ってるけどちゃんと設置できてると思う・・・(変だったら報告ください) http://www.居酒屋「こぶた家」です。日によっては回転寿司やさんや、パチンコやさんに模様替えもします。 みなさん、遊びに来てくださいね。 奮発してシェアウェア料金、1500円も支払ってしまいました。 酔っていると、気が大きくなるなぁ~ って、1500円で????
2004年05月24日
コメント(1)
今日は仕事をしながら、事務所兼自宅のリビングルームのお掃除をしました。 そのうち、お掃除が中心になってしまい、仕事は殆どそっちのけで、シーツの洗濯までも始めてしまい、主婦って大変なんだなぁと実感しました。 洗濯機(9キロ)を二回まわし、乾燥機は3回稼動。ガス乾燥機は偉大です。 今日はなぜか時間が経つのが早いし、仕事がはかどらないし、お掃除も中途半端・・・ 雨音を聞きながら、ゆっくり朝まで仕事しようかな・・・ あ!その前にお風呂に入ろう。 お風呂→風呂上りの1杯→お替りの1杯→ほろ酔い→めんどくさい→寝ちゃおう→仕事の遅延・・・・ 嫌な予感・・・
2004年05月19日
コメント(0)
昨夜、呑んでしまって資料をまとめられなかったけど、なんとか無事打ち合わせが終了しました。 次の打ち合わせまで時間が長く空いたので、新宿御苑でのんびりブラブラしました。 実は東京に出てきて、初めて入ったかも。 御苑のパーキングは猿さんの会社のすぐそばなので、よく利用してました。3時間で500円というお値段にほれています。 その後、打ち合わせが終わり、ボサノバを歌っているシンガーのおうちに遊びに行きました。日本では、オーチャードホールでコンサートをするくらいですから、彼女が一番売れていると思います。六本木ヒルズがオープンしたときもコンサートがあって行きたかったのですが、行けませんでした。 彼女のマンションでゆっくりとしてから、次の打ち合わせへ・・・ 帰り道でお腹が空いたので、お寿司屋さんへ行きましたが、車です。残念ながらビールが飲めませんでした。自宅に帰ってから呑みたかったのですが、女子バレーを見ていたら、なかなかお風呂に入るタイミングが合いません。さあ!入ろうと思ったら、映画が始まってしまいました。 なかなかビールが呑めないよ~~~~~~~
2004年05月15日
コメント(3)
ヌーブラ、安いよ~~~思わず、買おうか悩んでいます。今まで見た中で一番安いかも。
2004年05月14日
コメント(1)
29日、世間では祭日ですが、一応お仕事で歌舞伎を見に行きました。 私の会社でマネージメントをしている書家の鈴木先生の作品が、来年お正月公演で、また使ってくださることになり、松竹の宣伝部の方への挨拶を兼ねて、新橋演舞場へ行ったのです。 スーパー歌舞伎の「新三国志」を見ました。 実は歌舞伎を見るのは初めて。とっても楽しかったです。 市川猿之助さんが病気なので、替わりに市川段治郎さんが謳凌の役をしていました。期待していた宙吊りも、ちゃんと見ることが出来で感動。市川笑也さんの美しさにも感激でした。 その後、鈴木先生の作品を置いている銀座の鳩居堂まで行って、ご挨拶。そのまま歩行者天国を1丁目まで歩き、先生の書を社訓にしているお店にいき挨拶。その後、どこで食事をしようかということになりましたが・・・・ せっかく銀座をぶらぶらしたのに、結局喜多見の梅丸(http://umemaru.com)で飲んだのでした。
2004年04月29日
コメント(1)
朝から車で京橋へ行きました。 愛犬のJOJO(ヨーキー、♀、1歳半)も乗せたので、仕事の合間に銀座までお散歩させました。あまりお散歩させていないので、彼女は大喜びです。 お外で、おしっこをしたことはあるのですが、生まれてから一度も外ではウンチをしたことの無い犬だったのです。しかし今日初めて外でウンチをしました。 初ウンチが銀座です。 おしゃれな犬でしょ。 昼は、新宿のヒルトンホテルで、打ち合わせ。 その間は、地下のパーキングでお留守番。 その後、4号線に乗って高井戸で降りようと思ったんだけど・・ 雨が上がり、とても天気がよかったので、相模湖まで散歩しようかな~~~などと思いつき、そのまま降りずに直進してしまいました。 あ!ッというまに相模湖の出口まで来てしまい、つまらないと思いさらに降りずに進んでしまいました。 結局、山中湖の湖畔を散歩させました。 白鳥に追いかけられたり、顔の大きさだけでもJOJOより大きいピレネー犬の集団を見に行ったり、今日はJOJOの大冒険の日でした。 私は・・・・ お客様から、たくさんの電話が留守録に入っていて・・・ 今、慌てて仕事しています。
2004年04月28日
コメント(2)
今日は、本当は西麻布のchicに行きたかったのだが・・・ http://www.jazzy.co.jp/aquarela/gigguide.html Brazil音楽のライブなんですが、今日はベースがアゼイトウナというブラジル人なのでちょっと聴きたかったのです。 先ほど、リハーサルを終えた彼から電話がありました。 ブラジルに何十年も住んでいたパーカッション奏者の彼女で、私もずいぶんお世話になった方が、突然亡くなってしまったそうです。 ショックです。 つい先日、六本木ヒルズまで来たから、案内してねと連絡があったのに、忙しくて会えなかったので、ちょっと困惑。 彼女は、私より若い獣医さん。私が以前飼っていたピレネー犬を、彼女も飼っていたので話も合っていたのに・・・ ベンツのSL500に乗っていて、カッコいい女性だったんです。 彼女が亡くなったばかりでも、パーカッションの彼は演奏のためにchicに来てくれたそうで・・・・ 彼に会ったら、何と言って良いか、言葉が出てきません。 だから、今日はchicへ行かない事にしました。 私より若くて、行動力のある女性で、動物病院を開業していたんだけど、突然の訃報・・・ 今年も花火の時期には、ホテルを予約してもらって一緒に見ようと思っていたのに。 なんだか、とってもショックです。
2004年04月23日
コメント(0)
朝8時には家を出て、あちらこちら車で回りました。 午前中に、とても嫌なことがあり、私の精神状態は最高に不安定になってしまいました。そういう時って、満腹になるという信号が麻痺してしまうのかな? 遅い朝食を人の二倍食べながら、心は「ラーメンが食べたい」と無性に思っていたのです。 すぐさま高速に乗り、箱崎を過ぎて、有明、お台場と通り、渋谷を過ぎてそのまま東名高速に乗り、川崎インターまですっ飛ばしました。尻手川崎線沿いに美味しいラーメン屋さんがあるのです。 宮前平を過ぎたところにあるのですが、そこでラーメンとおにぎりを食べ、また高速に乗り自宅へ戻りました。 あんなにたくさん食べたのに、夕食の時間にはちゃんと空腹になるんですね。不思議です。
2004年04月20日
コメント(2)
今日は4月19日、「養育費の日」です。 今日の日にちなんだイベントをしました。 てるてるの本、「養育費強制執行マニュアル」の発売の日でもあります。今日のコンサート、とっても感動しました。 前半のパネルディスカッションも、とてもすばらしいお話が聞けたのですが、後半の歌も最高でした。 最初に歌った坂田おさむお兄さんは、とても思い出深い方。 15年前に、当時3歳だった娘を連れて、NHKのお母さんと一緒のスタジオへ行って、おさむお兄さんと、握手して写真を撮ったことを思い出しました。 とってもハッピーになって、毎日お兄さんの歌を聞いて、娘は歌の好きな子になったのです。そして今では歌手になっています。(本業はモデルですが・・・) おさむお兄さんのおかげで、今の娘が存在しているのかも。 次に歌ったこんのひとみさんはTBSの子供電話相談室でもレギュラー回答者もしているシンガーで、とても素敵な歌声の方。 お友達のてるてるが作詞した「パパに聞きたいこと」という歌を聞いたとき、リハーサルから泣いてしまいました。 本番では泣かないようにと誓ったのですが、ひとみさんは、その場でお客様の詩に合わせて、歌を歌ってしまう人で、今日の会場から集めたお客様からのメッセージは、とても素敵で、私はステージのそでで、ずっと泣いていました。 MCのためにステージに上がるときには、悟られないようにがんばってお話したのですが、見えないところでは、泣きっぱなし。 お客様の素敵なメッセージとひとみさんの歌声に、今夜は感動しっぱなしでした。 打ち上げは、ちょっとお財布が厳しい経済状況なので、私は先に一人で帰りました。本当は、打ち上げに参加したかったけど、先立つものが無い場合は、我慢しなくてはいけないからね。 私も別れた旦那から子供の養育費をもらっていれば、少しは楽になるんだけど・・・・ 今日のテーマは養育費の強制執行。でも私は面倒でなかなか自分では出来ないことだな、と思ってしまいました。 「ホームレス作家」で有名な松井計さんは、今日のパネルディスカッションで、「たった2~3万円のはした金なのに、別れた男は、元奥さんへの恨みのせいで、自分の子供へ義務まで恨みに任せて放棄している」と言っていました。 たった2~3万円でも、母子家庭にとっては、とてもありがたい金額です。別れた旦那に聞かせたかったわ。
2004年04月19日
コメント(1)
最近JOJO(ヨーキー、♀、1歳)の爪が伸びてきたので、さっき切りました。しかし、ついうっかり深爪をしてしまい、後ろ足が血だらけに。。。。呼んでも、じろっとにらむだけで、こっちへ来てくれません。完璧に怒っています・・・ああ!ごめんね・・・・
2004年04月18日
コメント(1)
渋谷で打ち合わせが終わったあと、前から行きたいと思っていたファイテンショップへぶらりと入りました。CMで、主婦が洗濯物を干している途中に、物干し竿を持ち上げたり、サラリーマンのおじさんが、大きな段ボール箱を、一気に持ち上げるCM、見たことあるでしょ。チタンの指輪をすると、重たくて持てなかった4Lのペットボトルを軽々と持ち上げることが出来たのです。肩こり用にテープを張ってくれたら、首がすっきりと楽になりました。バレーボールのワールドカップでは、日本人選手の殆どがここのネックレスをして、試合したそうです。陸上競技の100メートルの記録保持者の男性は、ここのベルトを腰に巻いて競技に出て、記録を作ったそうです。私は、月末に娘の陸上競技の大会があるので、彼女にスパッツを買いました。今日は、娘はそのままパジャマ代わりにはいて寝ています。筋肉がほぐれて、ウォーミングアップしたのと同じ効果があるらしい。私は思わず、つい先日まで神経痛で悩んでいた右足にもテープを張ってもらい、足取りも軽く次の打ち合わせに向かいました。
2004年04月14日
コメント(1)
本日、お客様とサイトの打ち合わせ中に、彼女のご主人から電話があり、突然の別れ話になってしまいました。 彼女は私と打ち合わせ中だったから、平静を装い、手短に電話を切ったのですが、30分後にまたご主人からの電話・・・・ *****.co.jpというドメインを解約したと言う連絡でした。 今日中に、アクセスが出来なくなってしまうのですよ。 そのサイトのアクセスカウンターは230万以上もあり、毎日たくさんの人が集まってくるサイトなんです。 幸いデーターは私がバックアップをとっていたので、自宅に戻ってから、別のドメインの場所にUPし、あと数時間で見えなくなってしまうそのサイトのTOPページに引越しのお知らせ(本当は1ケ月くらい告知していたかったのに。。)を載せようと思ったら、なんとパスワードも変えられていました。 げげげ!!!! あわてて、彼女に連絡をして、そのサイトにたくさんある掲示板に、引越しのお知らせを書き込んでもらい、私は山ほどあるその掲示板やチャットルーム、フォームメールのCGIファイルのパーミッションの変更をして、なんとか引越しを終了しました。 ひとつひとつのCGIが作者の違うものなので、そこのサイトを訪問し、設置の注意点を読み、何とか頑張っては見たものの、未だに表示されない箇所が数箇所あります。 どうしよう。眠いよ!!!! でも、男の人って、どうしてそんな意地悪が出来るのでしょうね。好きだった女性が困ってしまうようなことを、平気で出来るんですね。 さて、「とりあえずビール」でも飲んで、現実逃避します。 おやすみなさい・・・・・
2004年04月13日
コメント(4)
午後から区役所に行きました。国民年金の免除のことを聞きに言ったのですが、制度が変わっていてびっくり。毎月生活を脅かすぐらい、支払いが大変なのに、払っていない人だってたくさんいるのに、なぜ貧乏な私が払わなくてはいけないの?と思い問い合わせに行ったのですが年間の所得が100万円以下の人じゃないと免除にならないんですって。金額の設定の低さに愕然としました。離婚してすぐも、苦しかったので免除されていたのですが、もっと設定は高かったんですよ。あと十数年払えば年金もらえる年齢になるから、ここで頑張らなくっちゃいけないのかな・・・・・その後、JOJOを保護してくれた動物病院へ、ケーキをもってお礼に行きました。ついでにJOJOの予防注射もお願いしました。ああ!本当によかったわ。その後、娘とスーパーに買出しに行きました。冷蔵庫が殆ど空っぽ状態だったので、いろいろ仕入れてきました。これで一週間もつのかな???
2004年04月12日
コメント(2)
4月10日に日付が変わったとき・・・ 私は娘と大喧嘩していたのです。 ほろ酔い気分で(でもその後仕事する予定。。。)帰宅したのだが 私の不注意で、ペットの子犬JOJOが逃げ出してしまったのです。 すぐに気が付かなかったので、その後夜中に何時間も探したのですが、見つかりません。 娘が一番かわいがっていたので、もし近くのバス通りで車にはねられていたら・・・ 私は、一生後悔していたでしょう。 次の日、ベットから起き上がっても、JOJOは来てくれません。 娘も明け方まで泣きとおして、目を腫らして寝ていました。 前日の朝から忙しくて何も食べていなくて、空腹で二日目に突入しているのに、ショックで食欲もありませんでした。 「子犬を探しています」のチラシを作っているとき、警察から連絡がありました。 JOJOが動物病院で保護されているとの知らせです。 夜中に、バス通りで立ちすくんでいて、クラクションを鳴らされていたJOJOを偶然見かけたのが、動物病院の娘さん。 そのまま保護してくれていたのです。 真っ暗な夜中なので、もしかしたら車にはねられていたかもしれません。考えただけぞっとします。 とにかく無事に帰ってきたのですが・・・・ 逃亡癖が付いたようで。。。。 今日も玄関で、隙を見て逃げ出そうとしていました・・・・ JOJOを保護してくれた動物病院は、世田谷区上祖師谷にある池田動物病院です。とても感謝しています。ありがとうございました。
2004年04月11日
コメント(6)
本当に忙しい時って、ここに息抜きにも来れなくなるものなのね。駆け足で、人生の終わりに向かって走っているのだろうか。私は誰よりも足が遅いので、ゴールにたどり着くのは遅いと思っているんだけど。おばあさんになっても、ずっと仕事していたいな。一日30時間欲しいな。やりたいことがいっぱいあるのに・・・時間が足りない・・・なんだか悔しいね。
2004年04月08日
コメント(0)
つい先日、指摘されて気が付きましたが私の日記に来てくださる方たちって、楽天の中より外部からの方のほうが、ダントツに多いです。どこから来てくれるんだろう・・・ソーシャルネットワーキングのサイトかな。
2004年04月07日
コメント(1)
昨日までの締め切りに追われた日々から一転。久しぶりにお外に出ました。打ち合わせのため、車で出かけましたが、初めて首都高速のETCの料金所を通りました。思いっきり全速力で通過したらどうなるのだろう????と思いながら、超減速で通過しました。これからは、料金所のおじさんと会話しながら通過することもなくなるのね。交通会館には北海道の物産品を置いてあるお店があります。打ち合わせのたびに、帰り際にお買い物をして帰るのですが、今日は西山さんのお家のラーメンを買いました。レジ袋を止めてあったシールは丸井さんのシール。北海道の方しかわからないニュアンスだと思いますが・・・なんだかとても懐かしくなりました。
2004年04月01日
コメント(0)
今日は、お花見日和。犬を連れてお散歩がてら、お花見をしようと思っていましたが、あまりの仕事の忙しさに、一歩も外に出られませんでした。今日は桜きれいだっただろうな・・・朝の8時から、12時まで、殆どPCの前で過ごしました。今日は、ビールでも飲んでもう寝ようかな。神経痛もひどくなってきたし・・・・
2004年03月29日
コメント(2)
そろそろ桜が満開です。思わずいい天気なので、誘われるまま多摩川の五本松のところでお花見をしました。いつもなら、車で10分くらいのところですが、お酒を飲むので、バス、電車、タクシーを乗り継いで、行きました。30人くらいの集まりです。はじめましての方が殆どだったので、隅っこでおとなしく飲んでいました。4時までには自宅に戻れたのですが、酔っ払って9時まで寝てしまいました。そのおかげで、真夜中は仕事がはかどりました。でも、その分お肌が荒れるのよね・・・・・・
2004年03月28日
コメント(1)
昨夜は、明け方まで飲んでしまいましたから、今日は仕事が溜まっています。さてさて、月末締め切りのお仕事、納品できるでしょうか???
2004年03月27日
コメント(0)
女10人と娘とペットの犬1匹。全員女性で、我が家で宴会しました。女だけだと、気が楽。とても楽しい時間でした。近所の酒屋さん(喜多見駅前、いづみやさん)で薦めてくれたワイン、とても飲みやすくて美味しかったです。箱に入ったワインで、まるでビールのサーバーのようでしたが、セルフサービスで、自分たちで注ぐスタイルが、なかなかよかったと思っています。気兼ねなく自分のペースでのめるからいいですね。
2004年03月26日
コメント(0)
一日中、サイト制作作業をしていました。化粧もせずに・・・・朝ごはんは、Denny'sのモーニングです。最近メニューが代わったので、目新しいメニューが嬉しいです。あっという間に夕方に・・・あ!!!時間が足りないよぉ~~~~夕食は打ち合わせを兼ねて、近所のとんかつやさんに行きました。ああ!!やっぱり毎日外食だ!!いつになったら、痩せられるんだろう・・・・
2004年03月23日
コメント(2)
夕食が作れないので、近くのおすし屋さんに行きました。いつもは、外にまで、行列が出来ているおすし屋さんなのに、さすがに雪が降っているせいか、空いていました。毎日外食で。。。太っちゃうぞ!!!
2004年03月22日
コメント(0)
娘を駅まで車で送った帰り道、私の車の前には小さなオープンカーが走っていました。「目が痛そう」「埃だらけになるわ」「今日は、まだ寒いのに」などと、余計な心配をしながら運転していました。あまりカッコいい車じゃなかったのですが、ふと前方を見ると、対向車にカッコいい黄色い車。「すごい車だなぁ~、どんな人が運転しているのかな?」と、覗き込んだら(道路が渋滞中だったので、ゆっくり覗けました)金髪の所ジョージでした。そうだ、おうち近所なんだ!!!車が素敵でした。
2004年03月21日
コメント(4)
指を切ってから、お茶碗が洗えない毎日です。食器洗い機が無ければ、私のおうちの台所は、とんでもないことになっていたでしょう。自宅から歩いて5分のところに、Denny'sがあり、朝ごはんも夕ご飯もそこで食べてしまうと言う日が、最近続いています。ついでに仕事の打ち合わせもそこで、クライアントを呼び出したりしています。今日の夕食も、洗い物をしたくないので、近所のシェーキーズというピザやさんに行きました。中学生のときには、札幌の狸小路にあるシェーキーズにはよく行きました。ランチの食べ放題が480円くらいだった時代でした。一週間に3日通ったときもあったかな。学校に見つかると、もちろん退学です。それでも大好きなピザを食べながらお友達とおしゃべりするのが楽しい毎日でした。高校生のときに、ススキノの交番のそばにもシェーキーズができて、そちらに通うようになりました。懐かしいな!!!!自宅の近所のシェーキーズはランチの食べ放題が680円です。普通、980円位ですよね、たぶん。ちょっと安くてお得のような気がします。夕方からも食べ放題があるので、今夜初めて行ったのですが1080円で、ピザ、パスタ、ポテト、サラダが食べられます。娘はポテトを10枚も食べてしまいました。食べ放題に行くと、絶対に痩せられませんね・・・・・・とほほ・・・・
2004年03月20日
コメント(8)
昨夜、一緒に食事をした方は、音楽業界の方だったので、ユーミンの苗場のコンサートの話をしてくれました。ガツン!とくるくらいショックだったって。お客様を飽きさせない、間合いの取り方のすばらしさを語ってくれました。それより、なにより、私が一番感動した話は、打ち上げでユーミンとずっと話をしていて、彼女が語った内容のことでした。「私はね、一度みんなで決めたことに対しては、決して文句は言わないの!」スタッフとの信頼関係が無ければ、このような言葉は出ないと思うし、この言葉は私の日常の生活にも当てはまることだなと思いました。決めるまでは、討論したり反撃したり、そしていろいろな意見のなかで、決まったことは、自分の意に反していても、他の方の意見を踏まえた結果なので、文句は言わない。当たり前のようなことだけど、なかなか出来ないことだと思った。決定して、行動していても、グズグズあとから文句を言っている自分の姿を思い出してしまった・・・・・
2004年03月19日
コメント(6)
ZEMAITIS(ゼマティス)のショールームをかねた素敵なお店に行きました。イギリスのギターだそうで、有名なミュージシャンたちが昔から使っているメーカーです。素敵なギターがいっぱいありました。別のお店は、ウクレレやバイオリンを売っていました。楽器ってきれいな形ですね。修理しているところも見せていただきましたが、丁寧に修理している姿に感動です。神経痛だけど、指の抜糸はまだまだだけど、仕事は待っていてくれません。本日は久々に動いたな!!!10:30 外科で治療11:00 駅前のガソリンスタンドに車を預け、ETCを付けてもらう12:00 某サイトの更新の打ち合わせ(神田)13:30 仕事仲間と、打ち合わせ(神田)14:00 サイトの打ち合わせで、初めての会社に挨拶に行く。ギターがいっぱいで感動。(神田)16:30 サイト打ち合わせ(これはコンペだそうで。。。頑張るぞ!!)(有楽町)19:00 布袋さんの事務所で、サッカーのテレビ観戦21:00 麻布十番で夕食23:40 大江戸線で帰る(ほぼ、終電に近かったです)00:30 自宅に到着 デスクワークが全く出来ませんでした。
2004年03月18日
コメント(0)
今日も一日、あわただしく動きました。神経痛も指の痛みも感じている暇がないほど、動き回りました。夕方からは、友人のセミナーのお手伝いです。ネットエイジの西川さんとか、楽天のこのシステムを作った田中さん(楽天の社員です)とか、いろんな方の話がとても面白かったんだけど、ゆびとまの小久保さんに会えた事が嬉しかったです。5~6年前に、まだメールの送受信も出来なかった頃、小久保さんの事を新聞の記事で知り、「すご~~~~~~い、女性で経営者だわ!!!素敵!!」と思って、小久保さんのBBSにまで書き込んでしまったことがありました。私は、働くことなど全く考えていない専業主婦だったので、別世界の方のように感じていました。でもいつかは私も会社を作ってみたいな!と、彼女を目標にしていたんだけど、その彼女に、今夜会えたので、思わず話しかけてしまいました。このページにもよく遊びに来てくれている暇人の新川てるえ!!彼女と一緒に仕事をしている話や、一緒に飲み歩いている話をしたら、私が上京したときは。ぜひ誘ってくれと言ってくれました。小久保さん!もちろんです。今度お誘いします。一緒に飲みましょうね。あ!でも、せめて抜糸が終わってから・・・・・
2004年03月17日
コメント(10)
いつもベランダに野良猫がやってきます。毎日食事をせがむのです。もう何年も経つのに、ぜんぜんなつきません。さすが野良猫ですね。今日はガリガリでとてもボロボロになっている、見知らぬ猫ちゃんも来ていました。「そうだ、栄養のあるものをあげよう」となぜか思ってしまい、キャットフードもちょうどなかったので、煮た野菜を細かくしようとして、フードプロセッサーを使いました。そして、出来上がった食事をあげる前に、台所で洗い物・・・・ついうっかり、フードプロセッサーのスイッチに右手が触れて、左手のお姉さん指を切ってしまいました。「指が飛んだ!!!!」とっさにそう思った位の衝撃でした。もちろん血が台所一面に飛び散り、しばし呆然・・・・毎日のように神経痛で近所の外科整形外科に通院しているのに、気が動転していたのでしょうね。自分では冷静なつもりで、さてさて、どこの病院へ行けばいいのだろうか?と一生懸命ネットで検索を始めたのです。皮膚科じゃないし、歯医者じゃないし、何科に行けばいいのだろう・・・ふと気が付くと、パソコン周りも血だらけ・・マウスも真っ赤・・・行きつけの病院が一番良いという事に、ようやく気が付いた私は、左手を高く上げながら、車を運転して病院へ行きました。待合室にはたくさん人がいたけど、すぐに治療をしてくれました。とても深く切ってしまったけど、指は動くので、腱は切っていないよう。結局5針縫うことに・・・・なんだか、最近調子悪いな・・・・・流血事件が多いこぶたでした。
2004年03月16日
コメント(7)
全124件 (124件中 1-50件目)


