しあわせなお昼寝

しあわせなお昼寝

2008.01.14
XML
カテゴリ: 過去ブログ

三連休でしたね。皆さんどこかに行かれましたか~

我が家は特に予定もなく、かといって家にいるでもなく…

車でアチャラコチャラ~=3

行く先はスポーツSHOPです。オヤジ、何を探してるの

先週、長女のスキーウェアを私の知らない間に買ってきたんだよね。

スキーと言えば、その昔…ワンシーズンに15回くらい行ってた頃がありました。

そうそう、「私をスキーに連れてって」なんていう映画も流行った頃。

「極楽スキー」なんて本も読みましたよ~

その頃の画像が…探したら出てきたよ。。

img0111.JPG

古い写真だ…髪の毛も長いね。。最後に持ってた板や

靴はお気に入りだったのに、2年程前にオヤジに捨てられた。。

エッジもサビサビ…靴のプラスティックも劣化するからって

子供が小さいうちは、連れて行くのも大変そうで1度も行ってません。

昨年の冬に「そろそろ行くか~」なんて話しはしてましたが…。

いきなり行こうにも…準備しないと行けないしね。 

長男のウェアはお下がりの戴き物があるのでOK

さらに私は十年前のだったら2,3着は残ってる。

オヤジは体型が相当変わったので、新しく購入しないとムリです。

…って事で、ウェア探しをしてるんですね~。

今はスノボーのウェアが多いのね。オヤジの気に入った物は

なかなか見つからない。

オヤジ「ところでお前の…その昔のウェアは着れるのか

体型は大丈夫太ったけど着れるはず

と、納戸の奥底に仕舞ってあったスキーウェアを出してみました。

… … …

あの頃、気に入ってたウェアは…何だかな~

やっぱり古臭いよな。。それに防水加工も効いてるかどうか…。

グローブもカッチョ良かったはずなのに、皮が所々ボロイ。。

でも、子供達と行くなら最初は雪遊びでしょいいよ…これで。

スキーウェア買うなら…フィットネスウェアの方がもっと欲しい

言ったら怒られそうなので、心の中でつぶやく。。

今日は近所のスポーツショップ、ゼビオ(すでにオヤジは何度となく

足を運んでいる)に家族で物色しに行ってみました。

オヤジがあれこれ試着してるうちに、私も試しにと適当なのを試着。

こんなものか~…フィットネスウェアでも見に行くか。。

あれチョイマチ…これだけ着てみるか~

なんだかいいじゃん

オヤジも私を見て、出してます。即決

CIMG4185.jpg

ラインストーンがキラキラしてるのじゃなくて、やっぱりこんな感じのを

選ぶ私に、オヤジ「そういくか~

長女のウェアと交換してみました。どうあはは~

CIMG4189.jpg

二人で同じサイズでもいけそうね足のサイズも一緒だし

結局、今日もオヤジのウェアは見つからず…。

上村愛子モデルみたいなのが、いいらしい。。

freeride-01.jpgfreeride-02.jpg

ネットでオーダーしようか迷ってる。オヤジの場合、サイズが問題なのよね

LLなのかO(オー)なのか…

痩せろ~~~(あたしもだよ-にしおかすみこ風)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.14 23:47:41
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪遊びウェア。。スキーは10年やってないぃぃぃぃ~~~!(01/14)  
ぴよよ♪  さん
スキーは2回しか行ったことがありません。
結婚当初生涯で2度目のスキーに
夫が板からウェアから全部買ってくれたのに
急斜面で躊躇してたら足がつっちゃって
リフトで降りた暗い過去があります。
下りのリフトに乗るのは恥ずかしい!
それ以来やってないの~。
足長さんはびしびし滑れそうですね~♪
(2008.01.14 23:57:04)

もう何年やってないかナ~?!  
DA-ローラン  さん
足長さん。。。。

私も随分、行ってないですネ~♪
14年ぐらい行ってないかも・・・・
私は、結構得意だヨ!!! 昔は毎週行ってたし・・・
結構、今の方がアライメントもバッチリだから上手に滑れたりして・・・・

しかし、今のウェアとあの頃(ウルトラマンを想像するウェア時代)と全然、雰囲気ちがうからもう今着たら笑われそうだよネ~☆彡

家族でスキーに行くと何やかんやで凄い出費・・・・もう行けないかナ~♪
私の分まで滑って来てネ!! (#^.^#)

(2008.01.15 00:40:16)

ぴよよ♪さん!  
あらら…そんな事があったんですか。。
下りのリフト…すれ違う上りの方の視線が痛そうですね。。

あの頃より、筋肉鍛えてますから滑れるとは思うんですが、なんせ10年…。感覚は覚えてるはずだけど、どうかな~?!
でも、子供が一緒だからチマチマと雪遊びが精々でしょうね。それに…寒さに耐えられるかしら、今の私。。 (2008.01.15 01:01:43)

ウルトラマンで、ガンダム足!  
懐かしいあの頃~♪
ウルトラマンウェアから、超~ど派手な配色のウェアも流行りましたね。苗場に安比、蔵王、八方…ローランさんの方だと、どの辺りに行ってたの?
子供達を連れて行くなら、夏に行った会社の研修所を利用して軽井沢くらいです。多分ウェアを揃えた時点で予算が…。。 (2008.01.15 01:11:22)

私の住む地域は・・・・  
DA-ローラン  さん
足長さん。。。。

私の住む地域は岐阜美濃地方ですから長野から岐阜までいろんな所へ行けますヨ!!
御岳、御岳ロープーウェイ、ダイナランド、木曽福島、鷲が岳、車山、ひるがの高原、ホウノ木平、岩岳、志賀高原、野沢温泉、白馬etc・・・
いろいろ行ってるから思い出せない~~!!!(#^.^#)

(2008.01.15 10:31:03)

神津では雪遊び出来ません。。。  
もう20年くらいやってないかな?
ってそんなに滑れなかったけどね。
着てるウェア、買ったの?
今シーズン行く予定なの?
良いな良いなぁ~ (2008.01.15 10:42:51)

Re:私の住む地域は・・・・(01/14)  
DA-ローランさん
>私の住む地域は岐阜美濃地方ですから長野から岐阜までいろんな所へ行けますヨ!!
>御岳、御岳ロープーウェイ、ダイナランド、木曽福島、鷲が岳、車山、ひるがの高原、ホウノ木平、岩岳、志賀高原、野沢温泉、白馬etc・・・
>いろいろ行ってるから思い出せない~~!!!(#^.^#)
-----
そっか~近くにスキー場があるって事ですよね。羨ましい~!我が家は子供達が車酔いするので、夜中に出発して、朝着く所でないと…。軽井沢辺りがいいとこですね。まずは雪遊びから。このウェアもスキーの為に買ったんじゃなくて、雪遊びの為だわ。。でも、子供の方が早いから置いてかれるかも~!
寒いのが苦手な私はお茶スキーになりそうですけどね。 (2008.01.15 16:22:09)

Re:神津では雪遊び出来ません。。。(01/14)  
のりちゃん0829さん
>もう20年くらいやってないかな?
>ってそんなに滑れなかったけどね。
>着てるウェア、買ったの?
>今シーズン行く予定なの?
>良いな良いなぁ~
-----
私も雪の降らない所育ちなので、スキーデビューも遅かったんですよぉ!兄ちゃんの20年前?同じ頃滑ってたんだね♪スキー場の音楽といえば…ユーミンですかね。今はどんな曲がかかってるかな?孫と行くかい?!まずは雪遊びから♪
(2008.01.15 16:25:25)

Re:雪遊びウェア。。スキーは10年やってないぃぃぃぃ~~~!(01/14)  
achan1974  さん
見た目シンプルだけど、着てみるといいね。
私も似合ってたけど。
雪国育ちの私だけど、小学校の体育の授業で校庭にある山でスキーやってたけど、下手なまま。
スキーのセンスはなかったみたい。
雪国育ちとは思えない下手さです。
でも、かっこいいウェアみたら、またやりたくなりました。
自称スキー1級の腕前をもつお父ちゃんに教えてもらおうっかな~ (2008.01.16 22:07:43)

Re[1]:雪遊びウェア。。スキーは10年やってないぃぃぃぃ~~~!(01/14)  
achan1974さん
>見た目シンプルだけど、着てみるといいね。
>私も似合ってたけど。
>雪国育ちの私だけど、小学校の体育の授業で校庭にある山でスキーやってたけど、下手なまま。
>スキーのセンスはなかったみたい。
>雪国育ちとは思えない下手さです。
>でも、かっこいいウェアみたら、またやりたくなりました。
>自称スキー1級の腕前をもつお父ちゃんに教えてもらおうっかな~
-----
パンツも穿いてみたらよかったのに~!
そうだよ~お父ちゃんに教えてもらいな~☆母星では雪…みたいなのが降るんでしょ?スキーもどきもできるんでしょ?
今度一緒に行くかい?雪遊び~♪
雪だるまにしてあげる♪
あっ!すでにミシュラン坊やみたいな体型だった? (2008.01.16 23:05:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: