地を這う虫

2024/08/20
XML
カテゴリ: その他
私はリスク管理にうるさい方なんで、約10日間くらい会社に出勤しないから会社のノートPCやデスクトップPCの電源コードをコンセントから抜いて退社しますた。デスクトップPCの電源コードを抜く意味は特にありませんが😓、ノートPC本体とそれに接続している外付けHDD2台には計3個のACアダプターが接続されています。今どきのACアダプターに発熱、発火のリスクは限りなくゼロなんですが、ゼロではありません。だから、リスクゼロにするために元のコンセントを引っこ抜いて退社したんです😄

で、、、

今日出社して、最初にすべきことは電源コンセントに各種電源コードを接続することすることですた。なのに、久しぶりの出社なので、同僚と世間話しながら、ついついPCの電源スイッチをONしてしまったんですね。

私の使ってるノートPC、LENOVOのThinkPadは10年近く使用している年代物です。バッテリは経年劣化でほぼ蓄電能力を喪失しております。ソフトでリフレッシュとかかけても、ほぼ死んだ状態は改善されない代物です。

そういうノートPCでACコンセントに繋がれてない状態で電源ONしたもんだから、起動して10秒~1分以内に電源が落ちました。バッテリ残量が完全にゼロになったためですね😓😓。

で、、、
ACアダプターをちゃんと電源コンセントに繋いで、再度電源ONしたところ、何度やってもWindows7 Home 64bitが起動できません。Windowsが立ち上がりかけた時点でいきなり電源が落ちたので、システムファイルのいくつかが壊れたのかもしれません😨😨

夏休み明け初日からこれかよ~~~😭😭、と暗澹たる気持ちになりました。が、全て自分のミス。考えてみれば、休み前に電源コンセントを引っこ抜くなんてことをしなければ、何事もなく休み明けの仕事を開始できたでせう。

こういった事態に備えて「システム修復ディスク」(Windows7ではDVDかCD-Rかの光学メディアにしか作成できない、Windows10だとUSBメモリーを修復ディスクにすることができる 筈)を作成してあります。システムリカバリー用のWindows Image Backupデータも8月上旬に作成したばっかだ😄😄



DVDに焼いてある「システム修復ディスク」をDVDスロットに入れて再起動、なかなか「システム修復ディスク」が仕事を始めてくれません。恐ろしく動作が遅い奴です。お前、使えねえ~~~奴だなぁ!と罵りつつ、じっと耐えて待つと、なんとかかんとか、システム修復のステップに至りましたが、そこからも段階段階で恐ろしく時間がかかる。フリーズしてしまってるのかと諦めた頃に次のステップの表示が現れる。

で、、、
今日はシステムリカバリーに失敗で終了(チーーーン😭😨🥶

I/O デバイス エラー発生でダメやったようなので、外付けHDDを接続するUSB端子を変える、今年4月ころに作成したWindows Image Backupデータが入った二台目の外付けHDDでやってみる。最後の手段はノートPCに各種ソフトウェアをインストした時点で作成した約10年前のWindows Image Backupデータでトライしてみる。自宅に持ち帰ってる業務データバックアップ用外付け小型HDD(2.5inch HDD)の中身をチェックしたら、問題のThinkPad用のデータがありますた🙏🙏😀















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/08/20 12:10:07 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: