こはる日和

こはる日和

PR

プロフィール

こはちん

こはちん

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025

コメント新着

こはちん @ Re[5]:【こはる】 旅立ちました(10/28) 林さんへ コメントありがとうございます…
こはるちゃん旅立ったのですね。@ Re:【こはる】 旅立ちました(10/28) 私の犬(柴犬オス)チョビも昨年7月20…
こはちん @ Re[1]:【こはる】 旅立ちました(10/28) elsa.さんへ こんにちは。 ありがとうご…
elsa. @ Re:【こはる】 旅立ちました(10/28) ずっと介護されていたんですね。 でも安…
こはちん @ Re[1]:【こはる】 旅立ちました(10/28) KOママさんへ 本当に!お久しぶりです…
Aug 7, 2011
XML
テーマ: 女子会(101)
カテゴリ: 私のこころ
ここ2週間ほど、ずーーーーーーっと。

仕事について散々考えてきました。
社会保険に入れない働き方に限界を感じたので。

現状、月に12日位出勤しているんですが。
社会保険加入のためには、月17日がラインとのこと。
パートのまま加入できる日数を働く、ということも視野に入れましたが・・
常勤者の出勤日数をみると、公休や特別給・有休なんかが入ると、結局月20日位の出勤。
だったらもう一度、気の抜きどころを押さえながら常勤に戻ってもいいかな、と。

もちろん、いったん退職したので有休は数え直し・・最初はきつくなるけれど、

経営上問題がなければ、賞与出るというのもやはり正職員の魅力。

いろいろな係だの委員会だの研修だの、面倒なこともたくさん圧し掛かってくるけれど
ヅラ母のことも含めて、自分の切羽詰った気持ちがだいぶ落ち着いたし。


逡巡して、いろいろな条件を鑑みて。
結局、元通りに戻る覚悟を決めました。
就業規則に明記してあるので、戻るとしたら今の部署です。
やっぱり認知が好きだし。

直属師長からは早くと言って頂いたので、人事・看護部のOKが下りれば10月からということに。


有料とか特養とかGHとかデイとか老健とか、はたまた訪看とか
あれこれあれこれ悩みました。

しかし、やはり病棟勤務の方が平日にお休みが取りやすいし、

一番は、またしても新しい環境に飛び込むのはしんどいことが決め手かな。
(仕事の流れも、人間関係も)

どこにいっても、不満に思うことは何かしらあると思うんですよね。
車で10分っていう近さも捨てがたい。

で、肝心の夜勤体制をどう選ぶかなんですが。


三交替か当直かを天秤にかけてみる。
常勤だったころをゆっくりと思い出す。

当直は確かに拘束時間が長くしんどい。
でも、三交替の頃は、年中病院に詰めている感じで寝不足だった思い出が。
早出→深夜入り・準夜→日勤が当たり前になるわけです。

う~ん。どっちもどっちだな。



いずれにしても、贅沢&我が儘な悩みだなぁとつくづく思います。。。。


**********************

昨日、ちょっと前から計画していた、看護学校時代のプチクラス会に参加してきました。


長野に住まうお友達が都内に出てこられるというので、都合のつく7人ほどでランチ&お茶。
その子とは卒業以来逢っていなかったので、かれこれ26~7年ぶり。

それでも!
あの濃厚な季節を過ごした旧友とは、同級生というよりも親戚みたい。
あっという間に時間を遡り、話題は尽きることなく。
全員看護師を続けているので(今専業主婦でも、親の介護中とかで仕事してると同じ感じ)
当然日々の職場のあれこれや、この年代ならではの話題もてんこ盛り。

傍から見たら、名前を呼び捨て合ってる50近いオバチャンの集団は
ちょっと不思議だったかもしれません・・・

それにしても、出席番号順に全員の名前をフルに書き出せたのには笑えた。
22人しかいなかったからね・・ひと学年。


【農家の台所・新宿三丁目店にて、野菜三昧】

おしゃべりに夢中で、最初のサラダバーとお魚料理しか画像なしw
バーニャカウダもだけど、生姜塩で頂く生野菜食べ放題がめちゃうまでした!

野菜が瑞々しくて甘い

スズキのポワレ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 7, 2011 08:48:33 PM
コメント(8) | コメントを書く
[私のこころ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: