全653件 (653件中 1-50件目)
一昨年12月末に種蒔き、1月になってから発芽が始まったホヘンベルギア。生長が速いみたいでだいぶ育ったが、置き場所によって差が大きい。春分から秋分くらいまでは、短い時間だが直射日光が当たる場所においた苗。直射日光で日焼け気味???短い日照時間で徒長気味???木の下でほとんど日陰においた苗。緑色のままの細い葉。これも徒長???こ漏れ日が数時間当たる場所に置いた苗。この2株が一番色も形も良いか???1株は子株を出している。この2株だけは屋内に取り込もうか・・・他の苗は置き場所が無いので今冬は耐寒テスト。
2024.11.23
コメント(0)
アガベ・ブルーウェーブ物干し場でも雨の当たりにくい軒下に近い場所に置いてある。茶色の鉢はコロラータ錦、黒鉢はパラサナ”ファイヤーボール”葉の先端部が巻いて、下葉には皺が出来ている。子株は問題無さそうだが・・・水切れ???根詰まり???パラサナ”ファイヤーボール”と屈原の舞扇どちらも、 「かなり乾燥気味に育てた方が良い」ということで、雨の当たりにくい場所に置いたが・・・屈原の舞扇こんな状態だが・・・以前よりは綺麗な葉が増えて、子株も出ているパラサナ”ファイヤーボール”これはダメか???チタノタ系、ブラック&ブルー、ホワイトアイス、白鯨とかは・・・アメリカーナ、フェロックスほどでは無いにしても少しは強い感じ。春先から雨ざらしだが脱落者は無し。パキポディウムなどを取り込んで縁台に隙間が出来てきた。物置の上も・・・金環とかの変わり葉ソテツ。ブロック塀の上ポイゾニーが出しっぱなしになっていたので直ぐに取り込んだが、まだ忘れ物が有りそうだ。
2024.11.22
コメント(0)
先月末に屋内に取り込んだステファニア・エレクタ。どれも葉を落として休眠かと思っていたら・・・1株だけ新芽を出してきて・・・生長しているみたいだ。どこまで伸びるか???他の2株はお休み中。屋内用温室のカーウィーサキーは、少し葉が大きくなったか???
2024.11.15
コメント(0)
チランジアも屋内に取り込み。イオナンタキセログラフィカ取り込む際に根を確認。やっと根が出た。購入したのは2021年。発根するのに3年以上かかった。大きいキセログラフィカの方が根がしっかり出ている。小さいキセログラフィカは、根が少ない。どちらも来年の生長に期待!
2024.11.12
コメント(0)
だいぶ屋内に取り込んだが・・・まだ残っている。アガベ・アルボピローサ寒さに強そうなので屋外越冬の予定。ストリクタが畑で越冬しているので、来春にはいくつか地植えにしてみようか・・・オプンチア・ウルガリス ”レインボー”8月中頃に植え付けたが、動きは無し。発根しているとは思うが・・・最低気温が5℃を下回るようになったら取り込む予定。アロエ・スプラフォリアータ、ラモシシマ、アガベ・八荒雷神。ケープバルブ(不明種・現地株)5年くらい育てているが、今年は暑かったからか今頃活動開始。特に寒さに強いわけでもなく、出始めた新葉が寒さで傷んで生長が止まったこともある。アルブカ・フミリスとかシゾバシス・イントリカータとか・・・この辺は、毎年全く問題越冬ディオーン・エデュレ2年以上放置栽培で生き残ったエケベリア。もう、名前が分からない。ネオンブレーカーズだったか・・・蕾が上がってきたアロエ。ラウイ???
2024.11.09
コメント(0)
そろそろ本格的に屋内への取り込み。ということで、屋内用温室を整理していたら・・・屋内用温室の上でこんな種を発見。2㎜に満たないくらいの大きさの種。行方不明になっていたホリダの種にしては小さい感じがする。とりあえず、こんな感じで蒔いてみた。何が出てくるか???最後に収穫したウンカリーナとイベルビレアの種も置き場所が確保できたら蒔いてみよう。同じ親から採った種からの実生苗ウンカリーナ・ルーズリアナイベルビレア・テヌイセクタ
2024.11.02
コメント(0)
先月はイベントのため休会、2ヶ月ぶりの例会。ということで、少し多めに持って行った。ウィンゾリー、ギガス、オバティフォリア、アメリカーナの斑入りいろいろ・・・お持ち帰りは2鉢。白星と紫太陽。名前も聞かず、白くて丸いのが気に入って落札したら・・・白星だった。我が家には無い感じの白星。以前から何回も出品されていたが落札できず、今回初めての落札。紫太陽にも、色々なタイプが有るらしい。しばらくは朝夕だけ日が当たる玄関先軒下で管理。
2024.10.28
コメント(0)
3月下旬にバラして1株ずつ植え付けたアルビフロス。いつの間にか花が咲いていた。他にもう1株。こちらは、まだ蕾。他には無さそうだ。植え付けてから日が当たりすぎないように何回か置き場所を変えてしまったので、どんな場所が良いのか良く分からない。開花したり蕾を付けたりの2株を見た限りでは、直射日光が当たりすぎる場所はあまり良くなさそうだ。
2024.10.27
コメント(0)
9月初めに初めて実を収穫、9月下旬に2回目の結実。実が熟して落ちていた。落ちてから時間が経っているのか表皮が剥がれた部分はだいぶ乾いていた。蔓には・・・2個実が残っている。屋内用温室で蒔こうか、来春蒔こうか・・・1回目の実生苗は、1ヶ月少々でこんな感じ。
2024.10.26
コメント(0)
夏の間、木の下で放置栽培だったステファニア・エレクタとカーウィーサキー。こいつらも取り込み。エレクタ大きいエレクタはよく蔓を伸ばしたが・・・小さいエレクタはどちらも蔓も短く葉の数も少ない。もう少し塊根部を用土に埋めてみようか・・・カーウィーサキーこちらはどちらも同じ感じ。葉は2枚だけだが、緑も濃くしっかりしている感じ。ということで、屋内用温室で管理。
2024.10.25
コメント(0)
いつも畑作業で靴の中が土だらけ・・・何となく「ガーデニングブーツ」と検索したらいろいろ有ってびっくり。 (自分的には長靴くらいしか思い浮かばなかった・・・)ということで、畑に行く前にワークマンに寄り道。こんなガーデニングブーツ(税込み1500円)と手袋(税込み199円)を購入。 (いつも使っている手袋は100均)日差しも無くちょうど良い作業日和。先日広げた部分の石を拾ったり根を取ったり、少し整地。ほとんど土も入らず1500円にしては十分な履き心地。もう少し深いブーツなら土は入らないだろうが、夏は暑そう・・・畑の植物の様子を見ていたら・・・先月折れてしまった大丸盆の新茎節が育っていた。寒くなるまでにどのくらい育つか???
2024.10.19
コメント(0)
寒くなるまでは槇の木の枝に吊して、水遣りは雨まかせの放置栽培。キセログラフィカ2年半経ち、育っては居るが未だに根が出ない。コルク付けは相性が良いのか、一番育って子株も増えている。花が咲きそう???いつの間にか世代交代???親株が枯れて、子株が育った???
2024.10.05
コメント(0)
今月初めに初めて実を回収。中頃に2回目の回収。咲き続けていた花が、また結実したようで実が膨らんできた。最初に回収した実から採った種からの実生苗2回目に採った種も発芽が始まった。
2024.09.29
コメント(0)
2017年に実生したオペルクリカリア・デカリー。枝、葉が増えて生長に勢いが出てきた???幹も少しずつ良い感じになってきた。実生1年目はこんな感じだった。頂き物の根挿し苗(今年の根挿し)と2016年に購入した苗。どちらも問題無さそう。購入苗は8年経つが、枝、葉が増えて枝が少し太くなっただけ。
2024.09.23
コメント(0)
2個残っていたイベルビレアの実を回収。ウンカリーナの実は色が変わり始めていた。ピレナカンサは緑のまま変わらず。イベルビレアは、今回もふるいの中で潰して種のぬめりを取った。今回は、前回の10個、前々回の5個よりかなり多く22個と29個の種が採れた。種の大きさも違う。同じ株の実だが、この違いは???しばらく乾かせてから種蒔き。最初に蒔いた種は発芽開始。ウンカリーナ・ルーズリアナイベルビレア・テヌイセクタ
2024.09.16
コメント(0)
イベルビレアとウンカリーナ。今季2回目の種蒔き。イベルビレア(右)~今回回収した実には種が10個入っていた。(前回の実は5個)ウンカリーナ(左)~今回は11個。何回か種を採ったが一つの実に種は10個から20個くらい入っていた。3日前に蒔いたイベルビレアとウンカリーナの種は変化無し。今回の種蒔きは、手抜きでラップ無し。奥のラップで覆った鉢は、ステファニア・エレクタ。2週間少々経つが変化無し。時間差で発芽した噴火竜も順調に生長中。晩春に蒔いたウンカリーナ一番生長が速い苗。二番目11月頃までは屋外栽培の予定。
2024.09.15
コメント(0)
イベルビレア・テヌイセクタ。熟してきた感じの実にネットを掛けようとしたらポロリと落ちた。柔らかくなって完熟しているようなので持ち帰り。実の大きさは1円硬貨くらい。種を無くさないようにふるいの中で実を潰して・・・種の大きさは2~3mm周りの滑りをを取って・・・乾かせてから蒔く予定。来年に期待の塊根植物。ジゴシキオス・プベッセンスキフォステンマ・パキプスイベルビレア・リンドヘイメリ
2024.09.09
コメント(0)
ずいぶん前に購入したドルステニア。フォエチダとかクリスパとか現地株の不明種とか・・・フォエチダ錦クリスパの交雑種???現地株の不明種種をまき散らして、あちこちの鉢から発芽している。どんなフォエチダが出てくるか???
2024.09.08
コメント(0)
5月末に植え替え、その後葉を落としてダメになったかと思っていたステファニア・カーウィーサキー。いつの間にか小さな葉が出ていた。先端部ではなく、脇から2枚も出てびっくり。他のステファニア。エレクタは蔓を伸ばしているみたいだが・・・カーウィーサキーは1枚葉を出したままで変わらず。
2024.09.05
コメント(0)
結実したイベルビレアが赤くなっていた。熟した???墓の2個は、まだ緑色。花はまだ咲かせ続けている。イベルビレアの結実は初めてなので良く分からない。こんな感じで良いのか???
2024.09.04
コメント(0)
雨続きで、畑の草取りにも行けず雨の合間に物干し場から物置の上とかブロック塀の上の植物を眺めている。レボルタいろいろ・・・カイルンシアナドルステニア・ギガスポイゾニー錦レッドキャットウィーズル、ポイゾニー、マクロアカンサ錦チタノタ海王とウンカリーナ・ルーズリアナの実生苗白鯨ブラック&ブルートックリヤシとかシアメンシス”タイシルバー”の実生苗とか・・・イベルビレアの蔓が伸びてトライアングルパームの葉を覆ってしまった。
2024.08.31
コメント(0)
ステファニア・エレクタとカーウィーサキー。エレクタは2回越冬、カーウィーサキーは初めての越冬。現在は屋外、木の下、木洩れ日が当たるくらいの場所で栽培中。エレクタは今冬小さい1株がダメになって現在大きいのが1つと小さいのが2つ。どれも、蔓を伸ばして葉も付いているので問題無さそう。カーウィーサキーも小さい苗が1つダメになったみたいで、少し大きいこの1株だけ。ただ、葉が1枚しか出ていないので根を出しているのか???
2024.08.29
コメント(0)
屋外の置き場所が少ないので、気温がある時期はブロック塀の上にまで鉢を置いている。屋内用温室で発芽させ本葉2~3枚出た噴火竜。7月中頃からはブロック塀の上。徒長気味だが、直射日光下で治れば良いが・・・他の鉢を見たら・・・新しく発芽している種が3個。屋外に出してから発芽した種。どんな苗になるか・・・大きい鉢に植え替えたソテツキリン。主幹からいくつか新芽を出してきた。そろそろ台風シーズン。鉢の上げ下ろしが少なくて済めば良いが・・・
2024.08.26
コメント(0)
今年は今頃になってやっと1つ開花。10年以上前に2種類のスイレンを植えたが、黄色い花の咲くのは1種類だけ。もう1株は1度も花を咲かせたことが無い。ただ、枯れることもなく10年以上生きているのがすごい。減った水を足したり、たまにアオコを取ったりしているだけなのに・・・
2024.08.21
コメント(0)
今年実生したイベルビレア・リンドエイメリ。大夫蔓を伸ばしてきた。6月はこんな感じだった。蔓は支柱代わりのトライアングルパームの葉に絡ませている。鉢底から根が出て動かせない。冬季はこのまま屋内に取り込む予定。いつの間にか1本居なくなって、4本になっていた。
2024.08.17
コメント(0)
外に出たいときはドアの前で待っている。 「外に出して」猫草代わりの雑草を・・・ガジガジ。一回りして・・・異常なし。みたいな・・・ついでに私もいくつか植物を確認。ステファニア・エレクタ今年も大丈夫そうだ。先日鉢に植え付けたトックリヤシの発芽種子。まだ葉が出てこない。
2024.08.16
コメント(0)
イベルビレア・テヌイセクタの雌株が先に開花が始まり・・・雄株も開花が始まった。雄株雌株小さい花で、咲いている場所も手が届かないので授粉出来ない。ハウス内はほとんど虫は居ないし、どうなるか・・・
2024.08.05
コメント(0)
前回から3ヶ月少々。無事に多湿の梅雨を越した。キセログラフィカ~槇の木の枝に置いている。親株???は枯れたこれが一番調子が良い。コルクに付けるのが一番良いのか???他のやつらも特に問題無さそう。現状維持???
2024.08.03
コメント(0)
一人で外を歩くと・・・変なおじさんが徘徊しているように見られることもあるかもしれないが、小太郎君を連れていれば犬の散歩。運動不足の解消に役立っている。小太郎君は顔を合わせれば・・・構って君で・・・遊んで!・・・おやつちょうだい・・・お座りとか待てとかだけは普通に出来る。いつまで待つの?もっとちょうだい・・・小平太君はマイペース。その時その時で一番居心地の良い場所を見つけて・・・顔を合わせても 「何か用???」みたいな感じ。ただ多少、言語理解はあるようで・・・「お散歩」と「ご飯」だけには反応する。外に出たい時と餌皿が空になっているときだけは・・・ 「ニャーン」と、すり寄ってきて、餌皿とか玄関口に誘導する。屋内飼育が条件だったため外に出るときはリードを付けて・・・猫草代わりの雑草をガジガジ・・・コンクリートの上、気持ちいい・・・みたいな感じ。植物とワンとニャンのおかげで、あまり出かけられない。
2024.08.02
コメント(0)
塊根が出来るアサガオ。イポメア・ホルビーが今年も花を咲かせた。10年くらい育てている。花はよく咲かせるが、種が出来たのは最初の年だけ。蒔いた種も発芽しなかった。アサガオというと、溢れ落ちた種が勝手に発芽して毎年花を咲かせるイメージなのだが・・・翌日にも咲きそうな蕾がもう1つ。小さな蕾はいくつもあり、例年より多い感じ。今年は種を採れるか???
2024.07.29
コメント(0)
強健なつる性の塊茎が出来る植物。小田園芸さんに頂いてから8年。過去の画像を見たら同じ鉢。1回も植え替えをしていなかった???一回り大きい鉢に植え替えてみようか・・・太めの蔓を挿しておくと・・・脇から芽を出して少しずつ太ってくる。6月初めからだいぶ育っている。いつ挿した蔓だったか・・・これも、そろそろ植え替え???ほとんど放置で、気が付いたときに水を遣っていた。
2024.07.27
コメント(0)
今年も順調に蔓を伸ばして屋根にまで届くようになった。蔓を伸ばしているのは・・・ゲラルダンサス・マクロリザスイベルビレア・リンドヘイメリ(雄株)~先月花が咲いているのを見たが、その後の開花は無いみたい。イベルビレア・テヌイセクタ今月初めに購入したものだが、環境の変化にも拗れず花を咲かせた。花を咲かせたのは雌株みたいだが・・・雄株のリンドヘイメリは花が終わってしまったみたいだし、一緒に購入したテヌイセクタの雄株はまだ花が咲かない。来年に期待か・・・
2024.07.14
コメント(9)
ボウィエア・ボルビリス毎年、蔓を伸ばして花も沢山咲かせている。毎年実を付けているみたいだが・・・今年は例年に無い大きさの実がいくつか付いている。特に気にして、種を採った事は無いのだが・・・この大きさが正解???少し注意して観察してみよう。イポメア・ホルビー今年も蕾が付いた。毎年いくつか花を咲かせているが、種が採れたのは最初の年(10年くらい前)だけ。今年はどうだろうか・・・
2024.07.14
コメント(0)
3月終わり頃から外に出して忘れ気味だったホヘンベルギアとかネオレゲリアとか・・・ホヘンベルギア・カーラ少し太った???雨が降らないので、壺は空っぽ。ホヘンベルギア・レオポルドホルスティネオレゲリア・パルマレスエクメア・ヌディカウリス変わった葉の色がお気に入り。ヌディカウリスの変種の一種みたいで、ネームタグにはヌディカウリスの跡にもアルファベットが並んでいた。とりあえずは、ダメになったものは無さそうだ。
2024.07.12
コメント(3)
2022年12月に初めて実生したホヘンベルギア。植え替え後、5~6時間日が当たる場所に置いた苗。一時期は真っ赤になっていたが少し落ち着いてきた???葉は焼けているが、子株まで出している。この苗は赤い部分が無くなった。槇の木の下に置いた苗も赤い部分が無くなって、緑が濃くなった。試しに1鉢3~4時間直射日光が当たる場所に置いてみた。また、赤くなるのか???
2024.07.12
コメント(0)
今年も無事に活動開始。暑くなって生長に勢いが付いてきた感じ。蕾をいくつか付けている。毎年開花して、何回か結実したが収穫までは至っていない。今年は大きい鉢に植え替えているが、どうだろうか・・・
2024.07.09
コメント(0)
1株だけのイベルビレア・リンドエイメリが開花した。咲いたのは雄花みたいだ。リンドエイメリは、雌雄異株ということなので雌株を探していたら・・・テヌイセクタの雌株を発見。入札しておいたら落札できた。ついでに入札して置いた雄株も・・・雌株雄株花が咲いていないと雄株か雌株か分からないので、タグをなくさないようにしないと・・・植え付け時はこんな感じだったそうです。(~出品時の画像から~)雌株雄株まだ、蔓を伸ばしている感じなので・・・リンドエイメリとかゲラルダンサスとかの隙間に詰め込んだ。
2024.07.04
コメント(0)
4月中頃に種を蒔いたウンカリーナ・ルーズリアナとイベルビレア・リンドエイメリ。発芽してからそろそろ2ヶ月。どちらも現在は屋外で雨ざらし。ウンカリーナ・ルーズリアナ現在の発芽率は40~50%。発芽までの日数のバラつきも大きい。最初に発芽したものは幹が太ってきた???全員問題無く育っているみたいだ。塊根部はどのくらい育っているのか???今年初めて結実したホリダ。実の色が変わってきたが・・・弾けるのか???ダメになったのか???
2024.06.20
コメント(0)
今年も自家採種種子から何種類か実生出来た。パキポディウム・エブレネウム屋内用温室で発芽させた。ほとんどが3~4日で発芽。発芽率は90%以上???今月初め頃から窓際で管理。そろそろ、表土を乾かせるくらい水を切ろうか???噴火竜小田園芸さんに置かせて頂いている親株から採種した種子からの実生苗。親株が違うからか、置き場所の微妙な違いによるものか、発芽までの日数のバラつきが大きい。現在の発芽率は60~70%。どんな棘の噴火竜になるか・・・ドルステニア・ギガス今年初めて種が採れた。発芽率は80~90%。最初に発芽した苗は、幹がしっかりしてきた感じ。
2024.06.19
コメント(0)
2017年に実生したオペルクリカリア・デカリー。残っている2株が無事に活動開始。左の鉢はマダガスカル島の東方、フランス領レユニオン島からの購入苗。棚から下ろして眺めていたら・・・鉢が変形している???(右の鉢)ということで、植え替え。なかなか抜けなかった。もう1鉢も・・・ついでに購入した苗も・・・これはそれほどでも無い。過去の記録を見たら・・・ 実生苗は2021年 購入苗は2019年に植え替えをしているが、2年くらい先に植え替えをしている購入苗の方が根が少ない。根の量が前回とほとんど変わらない???なんで???とりあえずは、こんな感じで植え替え。どれも新芽を出しているので、土はほとんど落とさなかった。このまま立ち止まらず育ってくれれば良いのだが・・・
2024.06.12
コメント(0)
先日、「葉の形が違うみたいだ」と書いてから気になっていろいろ見てみた。小田園芸さんのリンドヘイメリ。切れ込みの浅い葉と・・・深い葉。私のリンドヘイメリ。切れ込みの深い葉ばかり。今年の実生苗。葉の形が全然違う。過去ブログを見ていたら・・・こんな画像を発見。2023年9月塊根に近い部分は今年の実生苗と同じ形の葉。先の方は今年と同じ形の葉。2023年5月の画像も発見。こんな感じ。リンドヘイメリは生長すると葉の形が変わってくるみたいだ。物忘れ???、ボケの始まり???何となく思い出したから、まあ良いか・・・我が家にも似たような生長をする植物が有った。アダンソニア・ディギタータ小さい内は単葉だが、生長すると複葉になって小葉の数も3~5枚と増えてくる。ヤシ類も同じ。1年目は単葉だったのが年を重ねるごとに2枚、3枚と増えて、最終的には30枚以上にもなる。
2024.06.10
コメント(0)
今年もアデニウムが咲いたが1株だけ。他にもいくつか有るが、花の時期が合わなくて一度も種が採れたことが無い。他のアデニウムは蕾が見当たらない。今年もダメか・・・芋花キリンは、相変わらずよく花を咲かせている。花キリン~大型種花の数も多い???ウンカリーナ・ルーズリアナは、現在授粉作業中。今年も種が採れるか???断崖の女王は、花は多く咲いたが結実していない感じ。大きい鉢に植え替えもしたし、授粉もしているのに原因が分からない。
2024.06.09
コメント(0)
今年も大蒼角殿がすごい勢いで蔓を伸ばして、花も咲かせている。球根の大きさはは10~15cmくらい。一緒に置いてあるイポメア・ホルビー。どちらも無事に活動開始。10年くらい前にexoticaから購入したもの。4~5年前に1回だけ植え替えをしている。昨年も開花したが、種は採れず。種が採れたのは、購入した最初の年だけ・・・理由は全く分からない。今年はどうだろうか・・・
2024.06.08
コメント(0)
小田園芸さんに置かせて頂いているゲラルダンサス・マクロリザス。今年は植え替えもしたし、塊根もだいぶ大きくなってきたので花を咲かせないか・・・と見ていたら・・・黄色い小さな花を発見。直径1cmくらいの分かりにくい花だ。蕾も・・・花を咲かせていたのはリンドヘイメリ。ゲラルダンサスより2~3年後に実生、まだ小さいのに開花した。残念ながらリンドへイメリは、雌雄異株なので1株だけではどうにもならない。今年実生したリンドヘイメリをしっかり育ててみよう。ことしkoehresから購入した種子。5粒蒔いて全部発芽。小田園芸さんに置かせて頂いているもの葉の形が違う???どちらもkoehresから購入した種子だが・・・
2024.06.07
コメント(0)
ずいぶん前から育てている。ブログの履歴をを見たら2016年に頂いたものだった。8年経って少し大きくなった。このくらいが一番良い感じ。1回の植え替えをしていない。大きい鉢に植え替えたら、もっと蔓を伸ばすのか???強い植物みたいで、伸びて少し太くなってきた蔓を切って挿しておくと・・・そこから、新しい株が出来る。こちらも新芽が出てきた。
2024.06.04
コメント(0)
2022年12月に実生したエドムンドイ、屋外に出してから置き場所によってだいぶ葉の色が違ってきた。直射日光が1番当たる場所の苗は真っ赤。木の下に置いた苗そこそこ直射日光が当たる場所少し直射日光が当たる場所ほとんど直射日光が当たらない場所どの状態が1番良いのか???
2024.05.28
コメント(0)
実生した年から屋外で雨ざらしの放置栽培。置く場所もバラバラになっていて、探さないと見つからなかった。こんな所に1鉢。2本だけ・・・かとおもったら、メストクレマに埋もれそうな小さいのがもう1本。ソテツの下に1鉢。2本しか残っていない。あまりにも細いので、もっと日が当たる場所に移動した。枯れたリンゴの木の大鉢にも1鉢。この鉢の苗が1番太くなっているか・・・小さい鉢に一本ずつ植えたやつらも生き残っていた。4年経って、数は減ったが半分くらいは残っているか???2021年4月の様子はこちら。
2024.05.27
コメント(0)
屋内に日が差し込まなくなってきたので、どちらも連休明けから屋外雨ざらし。ゴエツィーはやっと動き始めた。大きさはほとんど変わらず。10年くらい植え替えも無し。花が咲いたのは購入した年に1回だけ・・・今年はどうだろうか・・・グロボーサまだ寒かったのか、出ていた葉が全部落ちてしまった。少し太った???
2024.05.27
コメント(0)
昨年8月に購入、葉を出したり落としたり・・・小さい鉢のカーウィーサキーは少し窮屈そう。気温も上がってきたし、根の状態も見てみたいので植え替えてみることにした。どちらも細い根が少しずつ。新しい根は出ていないみたい。小さい鉢のカーウィーサキーだけ一回り大きい鉢に植え替え。どちらも少し深めに植え付け。腰水で管理して様子見。
2024.05.23
コメント(0)
ステファニア・エレクタ、2回目の冬を越して活動開始。一番大きいエレクタが最初に活動開始、開花中。どこに隠れていたのか、昨年同様にカイガラムシだらけ・・・小さいエレクタは、最近になってやっと動き始めた。新芽と一緒にカイガラムシも出てくる。カーウィーサキー春先に葉を落としたまま変化無し。開墾部は硬いので大丈夫だとは思うが・・・小さい方も2枚の葉のまま変わらず。生育サイクルが良く分からない。
2024.05.12
コメント(0)
全653件 (653件中 1-50件目)