全3533件 (3533件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 71 >
冬の間、軒下に放置していたらヨレヨレになってしまった初日の出。現在は畑で復活中。もう1株くらい有っても良いかな・・・と思っていたら、サボテンクラブの例会で入手できた。2株植えられていた。1段目が木質化している???斑の入り方とか新芽の色とか良い感じ。根は少ない???こんな感じで植え付け。小さい鉢は、1段目から出た茎節が垂れ下がり用土に触れた頭から発根していたもの。上下反対になっても発根すれば関係ないのか???どうなるか・・・畑の初日の出は・・・新茎節を出してはいるが、斑が抜けた???
2024.07.31
コメント(0)
今年最後に結実したパキポディウム・ウィンゾリー。莢が弾けていた。今年初めて結実した小さいウィンゾリー。小さい割には種は多い。今年の実生苗。こんな所にも・・・
2024.07.30
コメント(0)
2020年12月末に実生、2022年春に畑に植え付けたクサントロエア・グラウカ。葉が長くなり、数も増えた。白い草は2022年に一緒に植えたユッカ・リギダ。葉の数はクサントロエアの方が多そう。どちらも幹はまだ見えない。地植えにしてから潜ってしまったような感じもするが・・・隙間に植え付けたアガベ・パリー・トルンカータとアロエ・ブルーエルフ。今年はどこまで育つか???
2024.07.30
コメント(0)
前回発芽種子を植え付けてから約3週間。もう1個発芽!発芽率70%!残りは3個。もう1個くらい発芽しそうだが、どうだろうか・・・鉢は気温が上がる出窓に全て移動。先に発芽した6個は・・・そろそろ葉が出そうな感じ。他のやつらも順調に育っているみたいだ。
2024.07.29
コメント(0)
塊根が出来るアサガオ。イポメア・ホルビーが今年も花を咲かせた。10年くらい育てている。花はよく咲かせるが、種が出来たのは最初の年だけ。蒔いた種も発芽しなかった。アサガオというと、溢れ落ちた種が勝手に発芽して毎年花を咲かせるイメージなのだが・・・翌日にも咲きそうな蕾がもう1つ。小さな蕾はいくつもあり、例年より多い感じ。今年は種を採れるか???
2024.07.29
コメント(0)
良い感じに分枝し盆栽風に植えられているラモシシマを見て欲しくなりいくつか購入。2回冬を越して・・・3号鉢サイズの小さい苗はいくつかダメにしたが、大きめのやつらは全員問題無く生長中。古い葉が落ちるとツルツルの幹が見えてくる。葉が水を吸って丸くなっている。水が多めみたいだ。こちらの方が雨が当たないのか、葉は薄い。気温が高い時期は、水を吸って葉が丸くなるくらいでも問題無いが・・・寒くなる頃に葉が丸くなるほど水を吸っていると簡単にダメになるみたいだ。乾かせて葉が薄い状態(樹液も濃縮されて凍りにくい???)ならば、そこそこの耐寒性はありそうだ・・・屋外越冬させてみようか・・・
2024.07.28
コメント(0)
我が家のビスマルキアは、7月中頃からが1番調子が良さそう。穂先も伸びて小葉が開き始めてきた。2つめの穂先を出してきたビスマルキアも・・・小葉が2枚、3枚と増え・・・次の葉の小葉は何枚か???現在小葉が一番多いものは13枚。今年はこれを超えてもらいたい。
2024.07.28
コメント(0)
回収した種が未だに見つからないユーフォルビア・ホリダ。軒下の親株の鉢を見たら・・・被せておいた排水口ネットの隙間から溢れた。と思われる種子からいくつか発芽していた。6月末に種を回収していると思うので、約1ヶ月???生長は速い?雄株もいつの間にかいくつか子株を出していた。
2024.07.27
コメント(0)
強健なつる性の塊茎が出来る植物。小田園芸さんに頂いてから8年。過去の画像を見たら同じ鉢。1回も植え替えをしていなかった???一回り大きい鉢に植え替えてみようか・・・太めの蔓を挿しておくと・・・脇から芽を出して少しずつ太ってくる。6月初めからだいぶ育っている。いつ挿した蔓だったか・・・これも、そろそろ植え替え???ほとんど放置で、気が付いたときに水を遣っていた。
2024.07.27
コメント(0)
夏の暑さにも冬の寒さにも負けず1年中軒下栽培のアルボピローサ。初めて実生したのは2016年。8年経ってこんな感じ。2年くらい前からモフモフが出るようになった。4年前の苗は、ストリクタと違いが良く分からないが・・・よく見ると、葉の先端部とか葉の伸び方が、微妙に違う。8年生と4年生。大きさも半分くらい???
2024.07.26
コメント(0)
アガベ・オバティフォリア生長が速いみたいで一昨年の実生苗が、一昨年5号鉢サイズの子株で購入したアメリカーナ・華厳より大きくなってしまった。直径25cmくらい。少し窮屈そうなので・・・堀上げて植え替え。根はこんな感じ。子株???1カ所だけ残っていた、今年広げたロックガーデン風の場所の隙間に植え替え。少しだけ、すっきりした?他のオバティフォリアどれも20cmくらい。フロスティーブルー
2024.07.26
コメント(0)
雨が当たらず、直射日光の当たる軒下に放置・・・拗れていたのかと思って、雨も日差しも適度だと思うブロック塀の上に移動したアロエスプラフォリアータ。古い葉を取り除いて、よく見ると・・・先端から脇芽が出て・・・根元は・・・子株ラッシュ???大きくなると葉が旋回してくるとか、成熟した株は子株を出すとか・・・どんな形になるのか???
2024.07.25
コメント(0)
白いモフモフのサボテンが好きで老楽、幻楽、銀河楽など育てていたが・・・オプンチアでも似たようなものを発見、ポチってみた。ブロスコウィッツィーとか白妙とか名前が付けられている。茎節を挿し木にして発根したものを購入。到着翌日、畑に持って行って植え付け。プラカップの底に穴を空けて茎節を植え付けてあった。オプンチアの繁殖には良いかも・・・ユタエンシス・ネバデンシスが梅雨でダメになってしまったので、その後に植え付け。ネバデンシスは3月の寒暖の差が大きい時期の降雨には耐えたが、高温多湿の梅雨時は雨に当たらない場所に置いて、しっかり水の管理をした方が良さそうだ。赤玉土とか日向土とかを更に足して植え付け。生長が速いようで、出品時の画像の新茎節は左の2枚だったが・・・右端からもう1枚新茎節が出ていた。似たようなオプンチアで、先日購入したピリフェラ。現在はこんな感じ。こちらの方がモフモフが少ない。
2024.07.25
コメント(0)
ウンカリーナは、まだ花を咲かせ続け・・・今年は今までで一番多く結実している。棘の先端部に返しが出来てきた???1地番小さいウンカリーナの実は、大きさが塊茎部と同じくらいになってきた。こんなに小さくても種が採れそうだ。ということで・・・あまり多く実を付けても株に負担が掛かるといけないので、授粉作業は中断。
2024.07.24
コメント(0)
マテレア・シクロフィラ、前回から約10日。開花が始まった。蔓もよく伸びて・・・蕾も多い感じ。大きい鉢に植え替えた効果???今年こそは種を採ってみたい。
2024.07.24
コメント(0)
今年初めて実生したドルステニアギガス。現在はこんな感じ。屋内用温室から出して葉を落としてしまった実生苗も、元の場所に戻したら復活。他の実生苗もなんとか育っているみたいだ。葉の数が増えて幹も太ってきたので、腰水は止めた。挿し木苗。先日の1本に続いて2本が新葉を出し始めた。残りの挿し木苗も動き出しているような感じもするがどうだろうか・・・
2024.07.23
コメント(0)
4日連続の畑通い。雨が降っていないからか、最初に草取りをした通路に雑草は殆ど無し。今日は草取りの必要は無さそうだ。梅雨入り前に地植えにしたリトープス。無事に多湿の梅雨を乗り切ったみたいだ。どれも、特に問題無さそうに見えるがどうだろうか・・・少し焼けた???吉祥天錦我が家に有った吉祥天錦は、最初に植え付けたやつらが問題無かったので、残っていた2株も地植えにしてしまった。うれしい誤算なのだが、最初に植え付けた吉祥天錦が子株を出していた。他のやつらも子株を出して増えてくれるとうれしいのだが・・・
2024.07.22
コメント(0)
一昨年ブラヘアとかチャメロップスとかヤシ類を実生したときにトックリヤシも実生した。その時は手を抜いて緑の果肉が付いたまま袋蒔きしたらカビが生えて全滅。今回、果肉を取り除いた種子が出品されているのを発見、ポチってみた。また失敗するといけないので、ついでに小苗も・・・こんな感じで到着。種子ポット苗ハサミでビニールポットを切って・・・苗を取り出して植え付け。100均の6号鉢種子は、鉢と袋に蒔いてみた。鉢は、発芽まで乾かさないように腰水管理。袋蒔きはいつもと同じ。レジ袋に用土を入れて適度に湿らせ、種子を放り込むだけ。袋は、まだ未発芽の種子が残っているディオーン・スピヌロスムと同じ出窓に置いてみた。
2024.07.21
コメント(0)
3日連続の草取り。暑くて長時間は出来ないので毎日少しずつ・・・気温は既に35℃。とりあえず残っていた部分は終了。草取りをしながら、アガベの新しい子株を発見したり踏み潰したり・・・新しい子株気づかずぬ踏み潰した子株。~レモンライム???枯れたと思っていたロストラータ脇芽を出して復活中?
2024.07.21
コメント(0)
雨が続く日も有ったが、畑に植えたオプンチアは特に問題無さそう。ダークナイト(奥)とクサントステマダークナイト1段目から新茎節が出てきた。クサントステマ~4段目が生長中ダークナイト2号は、新茎節が広がらないで太ってきたルフィダ・パープル~寒さで紫色に紅葉するタイプのルフィダ。暑い時期は緑色。順調に生長中。
2024.07.20
コメント(0)
昨日取り残した草取り。関東地方は梅雨が明け朝から晴天、10時前に新十文字橋の温度表示板は既に31℃。草取りは、直ぐに挫けた。植物の様子を見ていたら・・・黒肌白棘のガラパゲイアが新茎節を出していた。ギガスとトレードして自宅に持ち帰ってから動きが止まってしまったので・・・ (新茎節を出しにくい種類らしく、昨年は1株も新茎節を出さず今年何株か新茎節を出した のでトレードに出してもらえた。)少し窮屈だった鉢を大きい鉢に植え替え・・・日当たり、風通しの良い畑に置いていた。やっと活動再開!金棘のガラパゲイア。これは以外と強健種らしいので、試しに1株地植えにしてみた。2週間くらい前に立ち寄ったドライガーデンショップの店先にも金棘のガラパゲイアらしきものが地植えにされていた。問題無いようで、新茎節を1段目と2段目から1枚ずつ出した。こちらはダメそうなときに直ぐに移動できるよう、鉢植えのままの金棘ガラパゲイア。何となく新茎節が出そうな感じもするが、どうだろうか・・・
2024.07.20
コメント(0)
暑い日が続いて順調に生長中???フツーラ錦葉の数も増えてきて、生長中の色の変化が面白い。カリフォルニア葉の色はブラックフレームの逆パターン?2株???新しい葉は1枚出ているだけだが・・・子株が顔を出してきた。
2024.07.19
コメント(0)
現在のサンスベリア置き場。ブラックフレーム~手前の黒の2鉢濃い緑に黄色の覆輪。強めのコントラストが好き!1枚だけの葉が親株、真ん中が昨年出た子株。今年も子株が出た。ムーンシャイン~右端はローレンティー子株の色が良いね!マッソニアーナ・縞斑マッソニアーナ・白中斑9月中頃までは楽しめるか???
2024.07.19
コメント(0)
雨の日が続いて・・・その後晴れて暑くなった。畑は草だらけ。フェロックス”ローガンカルホーン”チャメロップス・フミリス・セリフェラフェロックス”クレイジーホース”とかキシロナカンサとか・・・毎回、草取りで流血する・・・オバティフォリアの実生苗が大夫大きくなってきた。いくつか鉢上げしようか・・・なんとか片側の通路だけ草取り終了。暑いので、残りはまた明日。今回もどこで刺したのか1カ所流血・・・
2024.07.19
コメント(0)
今月になって蒔いたパキポディウムは、温度も十分なようで玄関先軒下で順調に発芽中。しかし、ウィンゾリー○だけはまだ発芽しない。ウィンゾリーには温度が足りない???、種が悪かった???出窓に置いたウィンゾリーは4~5個発芽しているが・・・先月蒔いてから屋内用温室で管理していたウィンゾリーはこんな感じ。デンシフローラムえびす大黒グラキリス~購入種子からの実生苗が結実hyb~親株は、エブレネウム、イノピナツムとか、えびす大黒とか交雑して何だか分からなくなった種子からの実生苗したもの。今年初めて結実、どんなパキポになるか・・・
2024.07.18
コメント(0)
アロエ・スプラフォリアータが拗れ気味???雨が当たりにくい軒下で、鉢も回していなかった。水切れ???、根詰まり???日も雨もよく当たるブロック塀の上に移動。しばらく要観察。プリカティリス小苗と少し大きくなった苗小苗は葉が立っているが・・・大きくなった苗は・・・日照不足???小苗と日当たりに大差は無いと思うが・・・大きくなった苗だけ、ここより日当たりが良い軒下の縁台の上に移動。これも要観察。
2024.07.17
コメント(0)
アメリカーナ”那智の輝き”と”縞斑”。昨年出た子株が大きくなってきた。那智の輝き綺麗な縞斑の子株も出ている。縞斑親株は地味な縞斑なのだが・・・子株は・・・那智の輝きみたいなの(右)とか斑抜け???(左)新しく出た葉だけ那智の輝きみたいなのとか・・・那智の輝きも縞斑も、子株はどんなのが出てくるか解らない???
2024.07.17
コメント(0)
どれも屋外越冬して雨ざらし栽培。いつの間にかタグが無くなって名前が分からなくなった。赤系のアロエ~フラミンゴとかクリスマスキャロルとか・・・乾かせ過ぎ???アロエも種類によって、水の加減がだいぶ違うみたいだ。白系のアロエ~スノーフレークとかドニーとか・・・生長が速いアロエみたいで、1年少々で倍以上の大きさになった。この棘は好きかも・・・
2024.07.16
コメント(0)
私の育てているアロエはどれも強健種みたいで、雨ざらし栽培だがほとんど脱落者は無し。ブローミー暑くなってきて緑色が濃くなってきた感じ。パルブラこれは、直射日光は要注意みたい・・・木陰に置いたら治った。ブレビフォリア???あまり変わりなし。リザードブルー×カスティロニアエこれも緑色が濃くなった???
2024.07.16
コメント(0)
2株しか無い親株(右の2鉢)。今年は花の時期が合わずに結実したものは無さそう。良い感じで分枝したので、残しておいた2018年の実生苗また、新しい枝が出てきた。昨年(手前3鉢)と一昨年の実生苗一昨年の実生苗が枝を出してきた。「生長期の施肥と潅水で枝をす」と、どこかに書かれていたので今年は肥料を置いてみた。今後も注意して観察してみよう。
2024.07.15
コメント(0)
今年も順調に蔓を伸ばして屋根にまで届くようになった。蔓を伸ばしているのは・・・ゲラルダンサス・マクロリザスイベルビレア・リンドヘイメリ(雄株)~先月花が咲いているのを見たが、その後の開花は無いみたい。イベルビレア・テヌイセクタ今月初めに購入したものだが、環境の変化にも拗れず花を咲かせた。花を咲かせたのは雌株みたいだが・・・雄株のリンドヘイメリは花が終わってしまったみたいだし、一緒に購入したテヌイセクタの雄株はまだ花が咲かない。来年に期待か・・・
2024.07.14
コメント(9)
ボウィエア・ボルビリス毎年、蔓を伸ばして花も沢山咲かせている。毎年実を付けているみたいだが・・・今年は例年に無い大きさの実がいくつか付いている。特に気にして、種を採った事は無いのだが・・・この大きさが正解???少し注意して観察してみよう。イポメア・ホルビー今年も蕾が付いた。毎年いくつか花を咲かせているが、種が採れたのは最初の年(10年くらい前)だけ。今年はどうだろうか・・・
2024.07.14
コメント(0)
今年も噴火竜の種を蒔いてみた。どの鉢にも5~6個蒔いたが発芽したのはこんな感じ。発芽したのは半分くらいか???親株の莢が弾ける度に種を持ち帰って蒔いていたので、どの親株から採れた種かは分からない。親株は棘の強いものとか螺旋状に棘が出ているものとかいろいろ・・・本葉が増えて太ってくるようになると、少しずつ違いが出てくる。
2024.07.13
コメント(0)
2022年5月に実生、今年1月に植え替えをしたバンバレニー。生長に違いが出るかと日当たりとか雨の当たり方の違う場所に置いてみたがそれほど違いは無いみたい。1カ所に纏めてみた。1鉢足りない。どこかにあるのか、ダメになったのか・・・少し日焼け気味のものが有る???2年少々でこんな大きさ。棘もハッキリとしてきた。冬までこのままで、寒さに当てたら赤くなるのか???
2024.07.13
コメント(0)
3月終わり頃から外に出して忘れ気味だったホヘンベルギアとかネオレゲリアとか・・・ホヘンベルギア・カーラ少し太った???雨が降らないので、壺は空っぽ。ホヘンベルギア・レオポルドホルスティネオレゲリア・パルマレスエクメア・ヌディカウリス変わった葉の色がお気に入り。ヌディカウリスの変種の一種みたいで、ネームタグにはヌディカウリスの跡にもアルファベットが並んでいた。とりあえずは、ダメになったものは無さそうだ。
2024.07.12
コメント(3)
2022年12月に初めて実生したホヘンベルギア。植え替え後、5~6時間日が当たる場所に置いた苗。一時期は真っ赤になっていたが少し落ち着いてきた???葉は焼けているが、子株まで出している。この苗は赤い部分が無くなった。槇の木の下に置いた苗も赤い部分が無くなって、緑が濃くなった。試しに1鉢3~4時間直射日光が当たる場所に置いてみた。また、赤くなるのか???
2024.07.12
コメント(0)
1週間前は少しだけ残っていた緑の葉も赤くなって、挿し木苗のほとんどが丸坊主。挿した枝の皺が目立つようになっているものもある。成長点はこんな感じ。1本は発根したようで新葉が出てきた。皺も無いので、この苗は大丈夫そうだ。前回の様子はこちら。
2024.07.11
コメント(0)
前回から中3日。雨は降っていないので雑草は少ない感じだが・・・取り残した雑草がずいぶん大きくなっていた。新茎節の出ていなかったサンタリタも、やっと出てきた。先に新茎節を出していたサンタリタは、1段目と変わらないくらいにまで育っている。根付き苗のサンタリタは、根無しで植え付けたサンタリタとは勢いが全然違う3段目をカットして植え付けた大丸盆も新茎節が出てきた。根付きの苗はこんな感じ。
2024.07.11
コメント(0)
アメリカーナ・メディオピクタ・アルバ。白い中斑のアメリカーナ。。アメリカーナの中では生長が遅い感じ。畑で越冬しているので、耐寒性はまあまあみたいだ。やっと子株を出すようになった。外せるのは来年か???
2024.07.10
コメント(0)
発芽から1ヶ月少々で置き場所を変えた実生苗。葉を落としてしまったので元の場所に戻してみた。しっかりと復活、また新しい葉を出してきた。問題無さそうだ。他の実生苗も順調に生長中みたいだ。初めての実生なので管理方法が良く分からない。1年くらいはこのままにした方が良いのか???様子を見ながら潅水とか置き場所とか、少しずつ変えて試してみよう。
2024.07.10
コメント(0)
アメリカーナ・ライムエッジ。他のアメリカーナには無い色合いでお気に入り。今年は子株もいくつか出てきて・・・大きいものはそろそろ外せそう。
2024.07.09
コメント(0)
今年も無事に活動開始。暑くなって生長に勢いが付いてきた感じ。蕾をいくつか付けている。毎年開花して、何回か結実したが収穫までは至っていない。今年は大きい鉢に植え替えているが、どうだろうか・・・
2024.07.09
コメント(0)
種が良かったのか時期が良かったのか、ディオーン・スピヌロスムの袋蒔き種子はその後も順調に発芽。今回は2個。今回は、この時期屋内用温室より気温が下がらない窓際に置いてみた。袋も移動。屋内用温室の発芽種子はこんな感じ。葉が出てくるまでは、まだ時間が掛かりそう。種子は10個購入して6個発芽。残りは4個。あと何個発芽するか・・・発芽種子で、生き残るのは何個か・・・
2024.07.08
コメント(0)
ウンカリーナ・ルーズリアナはまだ花を咲かせ続けている。結実した実はどれも順調に成長中。小苗に付いた実もだいぶ大きくなってきた。収穫できる時期になると棘の返しがきつくなってきて、簡単に刺さって大変なことになる。授粉作業は継続中。昨年より結実しているものが多そうだ。早いものは8月下旬頃に回収できそうだが、今回の種蒔きの結果から考えると、蒔くのは翌年4月以降が良さそうだ。
2024.07.08
コメント(0)
猛暑の予報なので、いつもより1時間くらい早く畑に行った。畑近く、新十文字橋道路脇の温度表示板は既に36℃!水路脇の草取り。草に隠れていた子株を2個発見。表土が雨で流され地表に出ていた地下茎。先端が出てくるかと表土を削ってみたがなかなか先端が出てこない。その内通路に子株が顔を出すか・・・通路で新しい子株を発見。フェロックス”クラッシスピナ”(左上)、”ローガンカルホーン”(左下)、アメリカーナ”華厳”(右)クラッシスピナの子株みたいな感じだがどうだろうか・・・暑さにめげて、11時前に撤退。ウンカリーナとギラウミニアナの授粉作業するのを忘れてしまった💦
2024.07.08
コメント(0)
青い葉が綺麗なサイカス・カイルンシアナ。大きい株は高くて手を出せないので、実生苗とか購入した小苗とか・・・屋外に出して草だらけになった鉢を見ていたら・・・2020年に実生した苗。新芽を発見。雑草を取ってやった。何枚葉が出るか???物置の上の実生苗と購入苗。新葉を2枚出した実生苗。2021年に購入した小苗。昨年の新葉は3枚。今年は何枚葉を出すか???
2024.07.07
コメント(0)
鬱陶しい梅雨時だが、シダ類の新芽が楽しませてくれている。ディクソニア・アンタルクティカ我が家に来てから育った部分は少し細くなっているが、そのうち太ってくるのか???小苗クロヘゴ(左)とタカワラビクロヘゴの新芽屋外越冬したオオタニワタリ新芽が出てきた。3年くらい前にダイソーで購入したクワズイモ。大きくなってしまい今年は屋外放置だったが、越冬できた。
2024.07.07
コメント(0)
雨の日が多く、多肉植物には気を遣う時期だが・・・シダ類は、この時期は一番調子が良さそうだ。地植えのリュウビンタイ。最初に地植えにしたのは2020年。地植えでは一番大きいリュウビンタイ。これが一番良い感じ。葉を見るだけでは問題無さそうだが・・・腐ったのか、害虫に食われたのか、塊茎部が半分くらいになっている。一番小さい地植えのリュウビンタイ。鉢植えこれは地植えにしてみようか・・・この辺りは、場所が無いので鉢植えのまま。他のリュウビンタイと葉の出方が少し違う。子株が出た???鱗片から増えた???
2024.07.06
コメント(0)
「花キリンの斑入りの枝が復活してきた???」が、今回は斑抜けの枝が出たポイゾニー錦。新しく出た葉は緑の葉だけ。次はどんな枝が出るか???普通のポイゾニーと並べるとこんな感じ。自宅に置いてあるポイゾニー錦こちらは、今のところ斑抜けの枝は出ていない。新しく出た葉~少し気になる・・・
2024.07.06
コメント(0)
今年も採れた種を蒔いてみた。今年も発芽率は9割以上。エブレネウムウィンゾリーえびす大黒~プランターに直播き、玄関先軒下に放置。気温は十分みたいで、2日目から発芽開始。
2024.07.06
コメント(0)
全3533件 (3533件中 201-250件目)