いけばな日記

いけばな日記

2009年03月12日
XML
カテゴリ: 色彩盛花
きょうは啓翁桜、チューリップ、こでまりをいけました。
盛花でと言ったら、皆さんそれぞれの形でいけました。

Eさん
丸水盤に観水型でいけたのはEさん
Mちゃん
          小判水盤に傾斜型にしたのはMちゃん
SちゃんTさん
小判に花意匠・たてるかたちでいけたのはTさんでした

そして、S子さんはみんなの花展の練習をしたいということで、別花材を用意しました。
S子さん
まだ、思案の余地はありますが、本科クラスのS子さんはこんなイメージでいきます。
置物も考えています。

仙台支部の二脇以下の会員さん全員参加の「人の輪・花の輪・みんなの花展」はせんだいメディアテークで3/21・22の開催です。

S子さん以外はぶっつけ本番でいけます
私も見るし、最後に会場すべてを仙台支部が誇るH.S先生が見てくださるので、大丈夫ですよ


にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ ランキングに参加しています。きょうもポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月13日 01時22分58秒
コメント(10) | コメントを書く
[色彩盛花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:啓翁桜のお稽古(03/12)  
るうるう★  さん
同じ花材でそれぞれにいけるカタチが違うと、いける方もみてる方も楽しいですよねぇ。
私も楽しませてもらいました^^
にしても花展にぶっつけ本番ってスゴイわ(@_@;) (2009年03月13日 07時59分20秒)

Re[1]:啓翁桜のお稽古(03/12)  
るうるう★さん
コメントありがとうございます。
皆さん、いけこみの日にお休みを取ってもらうために前日の木曜日はお稽古を休みにしたので、お稽古するなら今週で、2回花を用意すると花代がお高くなってしまうのでぶっつけ本番にしました。デパートなどでやる支部花展なども会場に行ってから花材がわかったりするぶっつけ本番なので、何とかなるものです。 (2009年03月13日 23時20分07秒)

Re:啓翁桜のお稽古(03/12)  
mano0717  さん
この花材の取り合わせだと、こでまりが客なんですね?チューリップが客もありですか?
3種の花材のとき、まだ客に迷いがあって。
お花の格も関係あると聞くのですが、まだ良く分からないのです。
これで1050円ですか?すごく良い花材でお安いと思います。 (2009年03月14日 06時50分59秒)

Re[1]:啓翁桜のお稽古(03/12)  
mano0717さん
コメントありがとうございます。
チューリップが客でもいいと思いますよ。たてるかたちの人はチューリップが客でした。
色合い的に真ん中に赤を使ったほうが良いかと思って…。それとチューリップは生けておくと上に伸びてきて客枝の角度が変わってきてしまうので…。 (2009年03月14日 17時29分45秒)

ねむい~~といいながら  
ごくらく鳥花 さん
きょうもぽち しにきましたよ~

同じ花材で 色々にいけると社中さん同志もいいお勉強になりますねぇ (2009年03月16日 01時10分12秒)

Re:啓翁桜のお稽古(03/12)  
ケイコ さん
コメントにありがとうございました。
お稽古のお花選びが毎回大変です。
習う型と費用と花やさんの花がない時もあり頭悩ませてます。
なのでお稽古の様子は参考にさせていただいてます。


(2009年03月16日 08時33分02秒)

Re:ねむい~~といいながら(03/12)  
ごくらく鳥花さん
コメントありがとうございます。
クラスが違うので違う花材を用意しようと思っていてもなかなか思うようなものが花屋さんになかったり、考えるのが面倒だったり(^_^;)して、時々同じ花材になったりします。
今回はたまたまお弟子さんたちが違う形にいけてくれました。
(2009年03月16日 16時53分17秒)

Re[1]:啓翁桜のお稽古(03/12)  
ケイコさん
コメントありがとうございます。
お稽古花は、自分が生ける花ではないので気を使いますよね。お互い参考にしましょうね(^0^)v

(2009年03月16日 16時57分22秒)

啓翁桜、こでまり、チューリップ  
ぴょんたくん さん
おはようございま~す。
ご訪問ありがとうございました☆
こでまりを少量使うのは意外に難しいですね。
啓翁桜も素敵で~す☆
私の親先生も骨折です。華道は精神性も重んじるのでお休みがちになってしまわれるのもうなづけます。私の先生にも2ヶ月くらいで帰ってきていただきたいです☆
またよろしく御願いします☆
(2009年03月19日 07時16分09秒)

Re:啓翁桜、こでまり、チューリップ(03/12)  
ぴょんたくんさん
コメントありがとうございます。
私も家の事情でこのところ親先生の教室を丸2ヶ月お休みしていましたが、先生もやはり冬は足が痛いらしくずっとお休みだったようです。4月からは私も復帰する予定なので、先生にもぜひ出てきていただきたいです。 (2009年03月19日 21時40分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クリスマスツリー2025 New! るうるう★さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: