いけばな日記

いけばな日記

2010年05月23日
XML
カテゴリ: いけばな小原流
朝からどんよりの空と霧雨の中、きょうは今年最初の「伝統文化こども教室」でした。

政府の仕分けの対象になり、一度は今年度は無くなるという話でしたが、なんとか今年も出来ることになり良かったです。

の削減などはあるようで、今までの仙台メディアテークではなく、仙台支部事務所での開校になりました。

きょうは、昨年までの本科クラスと、昨年初等科クラスを終わって今年度から本科クラスに上がった、今年からはジュニアクラスと呼ばれる本科クラスです。

場所が変わっても続けてくれる方が多くて、支部事務所では狭いくらいでした

クラスペディア、トルコ桔梗、ブプレウルムで「花意匠・ひらくかたち(正面性)」のお勉強でした。

こども教室
こども教室

このクラスは、皆さん自分でいけられるので、それほど大変ではありません。


きょうは、ジュニアクラスのお手伝いに行きましたが、今年は、私は来月以降開校予定の、新規入学の初等科クラスを担当することになりましたので、これから募集などの準備段階です

今年からは支部事務所と、太白区の2箇所で初等科クラスを開校ということで、文化庁の許可が下りました。





仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月24日 00時56分50秒
コメント(4) | コメントを書く
[いけばな小原流] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:平成22年度 伝統文化こども教室(05/23)  
るうるう★  さん
仕分け対象になってとっても残念に思っていましたが、続けられるんですね!よかった~(*^_^*)
子どもたちもそのまま続ける子が多いってことはそれだけ需要もあるってことですもんね(*^_^*)
私が思うに、子どもたち自身が楽しいだけじゃなくて、家に花を持ち帰ってくるからお母さんも嬉しいんじゃないかなぁ?
初等科を担当されるんですね~。最初から教えるって大変ですよね>< でもやりがいがあるお仕事ですよね。
頑張ってくださいね^^ (2010年05月24日 07時20分56秒)

Re:平成22年度 伝統文化こども教室(05/23)  
mano0717  さん
仙台支部は今年も続けられる許可が下りて良かったですね。
私の所属支部は、許可が下りなかったらしいです。
支部の規模の違いもあるかもしれませんね。
ただ、違った形で出来るように幹部の先生方もいろいろ手を打っていらっしゃるようです。
私は小さい時から、こういう学校の勉強とはちょっと違っている伝統文化を習う事は、子供の心の成長に繋がっていて良いなと思いました。
今の時代、道徳の時間など減ってしまって、挨拶の重要さや目上の人への尊敬の気持ちとか、教えれくれる場所が無くなってしまっていますね。
生け花を通して、植物に対する優しい気持ちを育んだり出来るし、落ち着いてお花を生けると言う作業を通しての子供たちの心の成長を見れるのはうれしいものですよね。 (2010年05月24日 09時54分50秒)

Re[1]:平成22年度 伝統文化こども教室(05/23)  
るうるう★さん
コメントありがとうございます。
今までもやっていた人たちは場所が変わっても来てくれていますが、今までやっていた場所がとてもいい所だったので、今度の支部事務所というのは駅前ではあるのですが、新しく募集するとなるとどのくらい来てくれるか心配です。 (2010年05月24日 23時43分41秒)

Re[1]:平成22年度 伝統文化こども教室(05/23)  
mano0717さん
コメントありがとうございます。
ちょうど昨日も支部長先生が子供達に挨拶の大切さをお話していらっしゃいました。伝統文化を勉強するというのは日本人の心を学ぶことでもありますね。
我が家の娘が小学生くらいの時にこういう場があって欲しかったです。 (2010年05月24日 23時46分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今日のお稽古(まゆ… New! るうるう★さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: