主副客が全部違う花材なのも面白いですね~!
変化があって目が楽しいです^^

お家元が来られる、花奏の講習会が名古屋でもあるのですが、○専じゃなくても2級以上は出られるのに、私は2脇なので資格がなく受けられず残念。
なので、花奏を自分でいけるのは相当先になりそうです。
(2012年10月30日 08時18分14秒)

いけばな日記

いけばな日記

2012年10月29日
XML
カテゴリ: 研究会
昨日の日曜日は、本部主催○専研究会でした。

今年は、小原流研究院相談役・関 邦明先生と研究院講師横川郁子先生をお迎えして、新花型の「花奏」を、午前・午後の2回に分かれて約150名ほどの○専の先生方が勉強しました。

まずは、展示花

12.10.28(専)関邦明先生a 12.10.28(専)関邦明先生b

12.10.28(専)関邦明先生c

今回私たちが勉強した課題は連翹3、鶏頭3、小菊3、木苺3(丸水盤)と


12.10.28(専)関邦明先生d 12.10.28(専)関邦明先生e


私がいけたのは客枝をブバリアにして、主・副・客違う花材にしました

2012.10.28(専)研究会.JPG






こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 緑ハート

仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ ブログランキングに参加しています。
                        きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月30日 00時56分53秒
コメント(3) | コメントを書く
[研究会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
kimiki0593  さん
初めまして、人気サイトランキングです。
サイトランキングを始めました。
ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。
SEO対策にも力を入れています。
一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。
http://site-ranking.jp/ (2012年10月30日 00時59分23秒)

Re:本部主催・専門教授者研究会(10/29)  
るうるう★  さん

Re[1]:本部主催・専門教授者研究会(10/29)  
るうるう★さん
コメントありがとうございます。
役枝を3本入れたところで先生が見てまわり、私は向日葵・ユーカリ・ユーカリでいけていたら、“弱い”とおっしゃって、同じようにいけていた方は向日葵に変えられた方がほとんどだったのですが、私はブバリアに変えていかれたので、難しくなって、下をいけるのに苦労しましたが、いけ終わって見ていただいたら、お直し無しでうれしかったです\(●^▽^●)/
来年くらいから研究会にも徐々に取り入れると思うので、もう少しですね。
でも、まずは我々“先生”が習得せねば...(((((^_^;) (2012年10月30日 17時37分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今日のお稽古(まゆ… New! るうるう★さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: