いけばな日記

いけばな日記

2013年09月22日
XML
カテゴリ: 研究会
昨日、きょうの2日間、2013年度の「地区別教授者研究会・仙台会場」が開催されています。

私は昨日出席しましたが、なんと、今年で50回目で、きょうの出席者には盛岡支部の先生で50回連続出席者がいらっしゃるそうです。

昨日の仙台はとても暑く熊本からいらした、今回のご審査の小原流研究院教授・益田先生も驚いていました。

筆記試験、瓶花実技、昼食を挟んで盛花実技 という3種類が行われます。


『筆記』は、例によってすべてを覚えるのは不可能なので、ヤマをかけてある程度絞込み、ほぼ一夜漬けに近い(実際は1週間くらい)状態です


『瓶花は』女郎花3、竜胆2、薄3 で、必ず竜胆は2本とも使って「直立型」という課題でした。

これはなんとか85点いただいた私の作品

2013.09地区別研究会.JPG


『盛花』はモンステラ3、カーネーション3、ソリダコ3 で、花型にいけてもいけなくても自由 と言う課題でした。

自由表現は自信がなく、冒険して失敗するのが怖くて…花意匠の応用でいけましたが、無難な80点でした。

やはり、ある程度の冒険をしないと高得点は望めないですね

1作、福島の先生で95点の作品がありましたが、やはり斬新で、私にはとても思いつかないような作品でした。

来年の「桔梗」誌2月号に掲載されますよね


例年だと、盛花の点数よりも早く、筆記の満点の人の掲示があったのですが、それがなく、最終発表まで分かりませんでした

答案用紙が返却されるわけでもないので、筆記講評で答え合わせをして、表現区分・形式区分の項目と歴史の項目の虫食い問題は、きちんと書いたつもりが誤字脱字…と言うことさえなければ全問正解が分かっていたのですが、花材取り合わせの問題で、秋という指定なのに季節が違う花材だったり、指定の表現には使わない花材、どう考えてもおかしい取り合わせは減点しています と言っていたので、発表されるまでドキドキしていました。

実技でギリギリの点数しかとっていない


こちらは益田先生のデモンストレーションの作品「花奏」です。

13.09.21地区別.JPG


ありがとうございます。総合優秀賞いただきました参加者の1割程度の人数でした。





ブログのお仲間でお隣の支部のmanoさんにお会いしました。

6月の彼女の支部のみんなの花展、7月の山形支部の記念式典(こちらはちょっとだけ)以来でした。

2日間のうち支部指定が本当は仙台はきょうで、都合で昨日出席したのですが、お隣の支部は昨日の指定だったのでお会いできると思っていました。

一時、足を痛めて歩くのも大変になり、その時以来、どうしてもやらないといけないお稽古や支部の仕事、学校の仕事などを優先しているとネットは出来なくなるということで、お休み中だそうです。

お元気にご活躍ではありますよ






こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 緑ハート

仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ ブログランキングに参加しています。
                        きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月22日 17時12分08秒
コメント(5) | コメントを書く
[研究会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第50回 東北地区・地区別教授者研究会(09/22)  
るうるう★  さん
地区別お疲れ様でした。そして優秀賞おめでとうございます^^
やっぱり、さすがですね~(#^.^#)
そしてmanoさんのお話もお元気だということで情報ありがとうございます。ずっとブログを更新されていないので、きっとお忙しいのだろうとは思っていたのですが、いろいろありつつもお元気だとわかってホッとしました^^ (2013年09月23日 13時32分16秒)

Re[1]:第50回 東北地区・地区別教授者研究会(09/22)  
るうるう★さん
コメントありがとうございます。
なんとかギリギリの点数で滑り込みましたo(^-^)o♪
manoさんについては、皆さん心配なさっていると思い、ブログを読んでくださっている共通の方々のためにちょっとだけ載せました。
お忙しい方なので、優先順位の上位だけ確実にこなしていければいいと思います(*^_^*) (2013年09月23日 16時57分03秒)

Re:第50回 東北地区・地区別教授者研究会(09/22)  
ごくらく鳥花 さん
優秀賞おめでとうございますm(_ _)m

さすがですね!!!

お嬢様がいらしている間は忙しかったでしょうが
いなくなると寂しさも感じるのでは?
(2013年09月24日 15時00分46秒)

Re:第50回 東北地区・地区別教授者研究会(09/22)  
ごくらく鳥花 さん
ゴメンナサイm(_ _)m

お嬢さんの件他の先生のコメントと間違えました
削除してくださいませ<(_ _)> (2013年09月24日 15時04分41秒)

Re[1]:第50回 東北地区・地区別教授者研究会(09/22)  
ごくらく鳥花さん
コメントありがとうございます。
ギリギリの点数ですが...(((((^_^;)
(2013年09月24日 23時59分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クリスマスツリー2025 New! るうるう★さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: