いけばな日記

いけばな日記

2019年06月17日
XML
カテゴリ: 研究会
この土日は6月の支部研究会でした。

2時間ごとに時間設定してありますが、土日とも10時の時間には下のクラスの方が多く出席します。  
4級さんの高校生が100点らしいよ!と聞いたので、見に行きました。
Hmちゃん100点
ダリアの座りがよく、きれいに入っていました。

そして、斜め前方を見たら、もう一人見慣れた方に100点の札が・・・
師範1の方も100点いただいていました
行った時にはもう抜いてしまっていて、写真を撮れず
今回のお指導の先生は、下のクラスは各クラス1名程度の100点を出してくださっていたようで、お弟子さん方が素晴らしくてとてもうれしいです。


寸評で教えていただいた点を踏まえてきょう自宅でいけました。
2019.06研究会.jpg




にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
                 きょうもポチっとしていただけたら幸いです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月17日 14時12分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[研究会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:6月の支部研究会 #いけばな(06/17)  
るうるう★  さん
すごい!!お弟子さんお二人も100点ですか!?
おっしゃるとおり、ダリアきれいですね~^^

こちらは今週末が研究会ですが、やはり1級の先生の課題が夏の3種挿しです。
昨日お稽古されてましたが、姫ユリが栽培種だから蕾もわんさかついててごっつくて、逆に難しそうでした>< (2019年06月19日 14時34分59秒)

Re[1]:6月の支部研究会 #いけばな(06/17)  
るうるう★さんへ
先月の先生も今月の伊東工先生も下のクラスには100点を出してくださる先生でした。
なので、まだ下のクラスの土曜日のメンバーがいただいています。
私たちはいただけませんけどね(*_*)
お弟子さん方が優秀ですごいですよね\(^o^)/
私もひとごとみたいです。

私たちの姫百合も個体差があり、良いものが当たった人はラッキーかも・・・でした。
私のは蕾も沢山ついていますが、間延びしていて花の間隔が長く、咲いている花はてっぺんから10cm以上も下についていまして残念でした。
写真のは月曜日になってからいけたので、次の花が咲いていますけど、当日はもう少し下に咲いていましたので。 (2019年06月19日 17時47分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今日のお稽古(モン… New! るうるう★さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: