研究会お疲れさまでした。
紫苑の様式、素敵ですね^^ 画像を見せて頂いて私も勉強になりました。

それとお弟子さんも成績が良かったようで何よりです^^
実木瓜で瓶花っていけたことがないので、これを見て今度自宅でやってみようと思いました。(育てているので)
うちの支部は会場の都合で今年は秋に研究会がないので、その分空いた時間を自主練習に費やしてみようと思っていていろいろ参考にさせていただいています。 ありがとうございます (2023.09.22 14:35:01)

いけばな日記

いけばな日記

2023.09.18
XML
カテゴリ: 研究会
土日は9月の支部研究会でした。

今月は徳島支部から原千恵先生をお迎えしてご指導いただきました。


先生の展示花・秋の琳派調いけばなです。

私は土曜日に参加しました。



お稽古よりは少し大きな葉が2枚は入っていたので、まだよかったです。
鶏頭だけが存在感がある大きなものだったので、随分小さく仕立てました。







にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
                 きょうもポチっとしていただけたら幸いです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.18 15:24:15
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:9月の支部研究会 #いけばな(09/18)  
るうるう★  さん

Re[1]:9月の支部研究会 #いけばな(09/18)  
るうるう★さんへ
コメントありがとうございました。
実木瓜の瓶花は難しかったです。
実は後で良さそうなところに刺して付けています。良いところに付いた枝なんて来ないですからね。
私の実家の木瓜も実はぎっしりとかたまって付いていました( ;∀;)
いつも自主練習していてすごいです。 (2023.09.22 23:42:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今週の畑 牡丹の開花 るうるう★さん

「リト@葉っぱ切り… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

Comments

こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) おぉぉ、梅の一種挿しを教えていただける…
るうるう★ @ Re[2]:1月の支部研究会 #いけばな(01/26) こーえん3110さんへ ひむろ杉だったんで…
こーえん3110 @ Re[1]:1月の支部研究会 #いけばな(01/26) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:1月の支部研究会 #いけばな(01/26) コメント遅くなりましたが、研究会お疲れ…

Profile

こーえん3110

こーえん3110

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: