Koizumi Tomato

Koizumi Tomato

PR

プロフィール

コイズミトマト

コイズミトマト

お気に入りブログ

マイルチャンピオン… hiroyukixhpさん

もなかの庭 ゆきもなかさん
■鼬御殿■ liargirl_さん
猫とともに空を眺め… あんじぇらのママさん
ごん太の森(*^。^*) ごんさくバニさん

コメント新着

VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really lo@ VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really looking forward to read more. Co VlZiSp Thanks a lot for the article pos…
Nqps1S I loved your article post.Much thanks again@ Nqps1S I loved your article post.Much thanks again. Cool. Nqps1S I loved your article post.Much t…
Bristol Airport Hotels@ GRAiKVBnsYF GlbC71 Very good blog.Really looking fo…
通りすがりの者@ 昨日行ってきました Googleで『相模原慰霊塔』を検索すると、K…
りんご@ 写真が・・・・。 フェレットの人間以上に哲学的な横顔が素…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Sep 21, 2009
XML
カテゴリ: 昭島のこと

居間でダイズさんが「おくりびと」観ていました。
私は別の部屋でパソコンの前にいるのですが
漏れてくる音声だけでも俳優の表情や美しい景色が浮かび
泣けましたわ・・・。



昨日の記事で「 玉川上水を散策する 」と書いておきながら
今日はチャリチャリ、
彼岸花を探しに多摩川へ行きました。


昭島近辺の川べりは初めて
運動公園では野球やサッカーの試合で賑わっていました。
上流に向かって少し進み
「水辺の楽校」と看板が出ているところで土手から見下ろすと
雑草にまみれ赤い花が見えたので、
自転車を停めました。




見つけたぞ~
彼岸花




木の根元に咲くものはまだ大丈夫でした。
陽にさらされるような場所のは、
しおれていたり既に花の形が残っていません。





何故こんな色カタチに?
彼岸花
妖しくて気になる花です。




初秋の水辺の楽校
立ち寄る人も殆どおらず寂しい感じでした。
自然とふれあう場所として設けられているので
草もボーボーです。
でも歩ける細道があるので、
川へ出て水面を眺めたり
石投げをして遊びました(って子供かョ)。




まあ、でも
多摩川
刻々と変わる模様を観察するのも楽しいもんです。




動植物にとっては楽園のはず
多摩川
心おきなくお食事。




ススキがたくさんありました。
立派な野原が期待できそうです。
穂が開いた頃また訪れたら
「水辺の楽校」の景色を撮ってみたいな。




川から戻る途中で
昭和公園
昭和公園に寄ったよ。
以前の昭和公園記事は コチラ




例の孤独なサルさん、
柿を食べるところを見てたら、めちゃ怒った!
ごめんよ~横取りするつもりはなかったのよ。。




更に近所の公園を覗いて
近所の公園
可愛い子ちゃん達にも会ってきたよ。




近所の公園
兄弟なのか親子なのか夫婦なのか・・未だにわからんけど




近所の公園
プリッと甘えてる





チャリチャリと、距離は大したことないけど
気になるところへ立ち寄って
なかなか楽しい昭島の旅でしたとさ。




明日こそは玉川上水だ!




彼岸花






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 22, 2009 12:00:56 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)  
ともえ さん
抜糸は無事に済みましたか~?
彼岸花の赤は「赤」って色で表すと
なんだか違う気がする不思議な色ですよね

あっ相変わらず外で写真撮ってません(;´▽`A`` (Sep 22, 2009 01:01:05 AM)

Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)  
やっぱりトマトさんが撮られると、彼岸花も芸術作品になりますね(*^_^*)。
あっそうそう。Waonは、エコポイントもらうために買いました。
近くにジャスコ無いので、ミニストップで使う予定ですヽ( `・ω・)ノ♪
(Sep 22, 2009 01:28:47 PM)

Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)   
仁朋  さん
北海道内で彼岸花を見たことはないんだけど、
初めて 高校の修学旅行で京都に行ったときに見た彼岸花は 本当に衝撃的でした!!!

名前だけは知ってたけど、地獄に咲く花…とか言うんだよね???
なんか 地獄の炎のような、血の赤…だから 余計に妖艶で、怖く感じるのかな…。

フェレさんたちの保険料があまりに高くって、ビックリしながらコメントを読みました><!
我が家も怪我をせずに過ごせるよう、おとなしく5連休を過ごしておりまする…^^(笑)
(Sep 22, 2009 02:13:09 PM)

こんにちは!  
あきの華  さん
相変わらず綺麗な写真にうっとり♪
色合いといい心を感じます。
それに比べて・・・どうしたらこんなに綺麗な写真が撮れるのでしょう??

公園で猫が日向ぼっこ?いいですね~
ほのぼのとしていて♪

私も昨夜の映画を見ました。
ゆったりとして映画でしたね~面白かったです。
連休ももう明日で終わり・・・そろそろ体と心を仕事モードに切り替えないと・・・ごろごろは最高でした。 (Sep 22, 2009 05:17:22 PM)

Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)  
espresso22  さん
きれいですね~!彼岸花。
撮影、上手ですー

夜空にあがった花火みたいな花だとずっと思っています。好きな花です。
でも赤の彼岸花ではなく、白い花はまた違った印象ですよね。不思議。

ネコちゃんたち、かわいい。トマトさんが撮っていても全然平気そうですね♪
(Sep 22, 2009 05:46:55 PM)

すてきな一日  
かえるん さん
おやすみ、満喫してますね~!

彼岸花って、何だかさみしいお花のイメージがするんだけど、トマトちゃんのお写真は、とても綺麗で素敵だね!

8月の研修の「ごんぎつね」を思い出しました!

砂場の網は、ねこちゃん防止やのに、意味がないね(^◇^)
かわゆす(*^_^*) (Sep 22, 2009 06:20:34 PM)

Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)  
tyanmaru  さん
彼岸花♪。じっくり見ると芸術品ですよね♪。

自分で咲かせてみたかったです(^_^.)。でも、仲間のリコリスに芽がでました♪。花になるか葉になるか(^_^.)。 (Sep 22, 2009 11:28:55 PM)

Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)  
西金  さん
彼岸花って、あんなに目立つ色をしてるのに、もう咲いてるんだぁ・・・なんて毎年気がついています。私だけなんでしょうかね。
自分の家の周りには、赤と白の2種類が咲いていて、今が旬と言ったところです。 (Sep 23, 2009 06:38:54 AM)

Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)  
まっぴー530  さん
猛暑でも冷夏でも、その後のお彼岸の頃には
ちゃあんと咲くんだから、すごいですよねぇ。
うちの近所の川べりもドバ~っと咲いてるんだけど
写真は撮ったことないなぁ・・・
コスモスももうすぐ見ごろですね♪

彼岸花は咲いてるのに
まだ蝉が鳴いてる・・・。
不思議な気候です(^_^;) (Sep 23, 2009 08:49:37 AM)

Re:チャリチャリ彼岸花探し(09/21)  
ganbachie  さん
写真上手だね~
教えてもらいたいな
私ね、、ヘタなのよ
彼岸花はなんともいえない魅力があるよね (Sep 23, 2009 11:59:15 AM)

こんばんは  
ponchi03  さん
彼岸花、美しいですね。
今年は一枚も撮らずに終わりそうです。
いつか、コイズミトマトさんみたいに美しい写真を撮ってみたいです(100年早い!)

しじみちゃんのお加減いかがですか?
抜糸も終えられたとのこと。少しずつ少しずつ確実に良くなっていくといいですね!
うちも2月に左副腎と脾臓を摘出したみやこがホルモンバランスを崩して、現在経過観察中です(T_T)
お互い我が子と共に頑張りましょうね!
(Sep 23, 2009 10:34:14 PM)

☆ともえさま☆  
ありがとうございます、抜糸は無事に済み
お腹の小さな毛も生えてきましたよ~!
本人の調子は・・ちょっとわからないです;;
大丈夫そうかな?と思うとご飯を戻すことがあったりで
まだまだ本調子じゃないのかも知れません・・。

彼岸花は何でしょうね?
「赤」を通り越した赤かな?

ともえさんはお忙しいのでなかなか撮影の時間がなさそうです。
いつか時間が出来たら、そちらの風景なども是非紹介してくださいませ~。 (Sep 24, 2009 10:03:03 PM)

☆えみ-る☆彡さま☆  
う~ん、芸術作品とは程遠いです;;
あまり植物の撮影はしないくせに
桜と彼岸花だけは撮っておきたくなるのは何でだろ。

そ~かWaonはミニストップで使えるものね。
しかもハロハロとか、高ポイントがつく場合あるし!
エコポイントがもらえるの?
家電とかの?知らなかった~;; (Sep 24, 2009 10:06:41 PM)

☆仁朋さま☆  
そうだ北海道で見かけないって
以前に聞いたことがあったね!(昨年だったかな?思い違いだったらごめんネ)。

不吉なお花だと私も思っていたんだけど
土葬の時代に死者をまもり、戦時中の食糧難では人の命を救ったという話を知って、なんて素晴らしい花なんだ!と思ったよ。
色々な呼び方もあるみたいで、印象も変わるし魅力の一つかもしれませんね。

フェレの保険料高いよね;;
前はもっと安かったけどさすがに採算合わなかったんでしょうね。。
そうそう、病気や怪我がないのが一番!だよね! (Sep 24, 2009 10:10:38 PM)

☆あきの華さま☆  
写真は本当に難しいですよね;;
特にフェレの写真、ブレないように頑張っても大概ブレてしまうので(笑
逆にブレ=動きとして気にせず載せちゃっています><

公園のニャンコたちは捨てられちゃん達みたいです。。
でも周りの会社の人たちに可愛がられているみたい。
誰かが保健所に連れていくようなことがなければいいな、と思っているのですが。

「おくりびと」良い映画でしたね~
展開は読めてしまうけど、それでもいいんですよね、あの作品は。
(Sep 24, 2009 10:15:55 PM)

☆espresso22さま☆  
いやいや、私が撮る写真はどこかで見たようなものばかりで。。
もっと意のままにカメラを操れれば良いのですが
なかなかそうはいかないですね;;

花火のように見えますよね!
私は線香花火のイメージが強いです。
白い彼岸花は写真でしか見たことがないので
いつか観察してみたいな~。

このニャンコ達はあまり近づくと逃げてしまうのですが
こちらが石のように固まっていると気にならなくなるようです。 (Sep 24, 2009 10:18:42 PM)

☆かえるんちゃん☆  
おう!
チャリ大活躍だよ(笑
意外と地元でも暇つぶしは可能で、田舎は田舎なりの過ごし方があるというか・・

彼岸花は以前は私も寂しい、怖いお花だと感じていたんだ。
最近ちょっとずつ変わってきた~割と前向きなお花なんだなって。
ごんぎつね><
めちゃくち泣けるよあの話・・・。
きつね繋がりで「手ぶくろをかいに」とかいうのもね。。

よく気付いたね~
そう、ネットはまさしく「ニャンコよけ」
全然効いてない! (Sep 24, 2009 10:21:27 PM)

☆tyanmaruさま☆  
ほんと~芸術品!
どんな進化をとげてあのカタチにいきついたの?
そして謎な咲き方。。いきなり咲いてそのあと葉っぱって。
葉っぱって光合成とかに必要なのですよね?
しかし花が終わったあとって。。早くも来年の準備のためってことなのかな。ん~深いわ。

tyanmaruさんちの植物たちはみ~んな可愛く思えてしまいます♪ (Sep 24, 2009 10:23:56 PM)

☆西金さま☆  
一緒です!
赤い花で気付く。そこに彼岸花がいたことを・・。
いつのまにやら存在していて本当に不思議です。
彼岸花からしてみれば準備万端で咲かせているんでしょうけどね(笑

白いのもご近所に咲いているのですか?
わ~いいな!一度見てみたいです。
仕事でそちらのほうをまわるとき
キョロキョロしてみます♪ (Sep 24, 2009 10:25:48 PM)

☆まっぴー530さま☆  
本当に凄いですよね。お彼岸に狙いを定めているというか・・今年は早かったかな?
気付いたら終わりかけでした;;
黄葉するいちょうもすごい。
桜もすごい。
忘れずに季節を巡ってるんだもの。

うちのほうでもセミが少数頑張っています。
でも秋の虫の声が盛大になってきたかな・・
バッタがそこここにいるので悩ましいです。 (Sep 24, 2009 10:29:13 PM)

☆ganbachieさま☆  
上手なことはないです><
帰ってきてデジカメの画像をパソコンで見ると
ガッカリすることばかりで・・。
なかなか思うように撮れないですね。
でもカメラが賢いので、それなりに撮ってくれるようです(笑

彼岸花は不思議なところも美味しそうなところも、魅力ですね! (Sep 24, 2009 10:31:53 PM)

☆ponchi03さま☆  
終わってしまいそうだったのですが
何とかカメラを持って出かけてきました。
何とまあ、過大なお言葉に恐縮してしまいます><

みやちゃん体調が優れないのですか。。
副腎摘出、本当に大変な手術を乗り越えて
頑張っているのですね。
シジミは・・幸い?胃炎ということで
ケロリとしていることが多いです。急に戻したりもあるのですが。。
守れるのは私たち親ですものね。
へこたれず頑張ります! (Sep 24, 2009 10:36:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: