konの息抜き処

konの息抜き処

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kon@ろぼこっぷ

kon@ろぼこっぷ

Calendar

Comments

kon@ろぼこっぷ @ Re[1]:秋華賞予想(10/18) 元ちやんさんへ なかなか競馬は難しいです…
元ちやん @ Re:秋華賞予想(10/18) どうも~。 昨日は難波によったついでに…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:札幌記念(08/23) 元ちやんさんへ どうも、お久しぶりの書…
元ちやん @ Re:札幌記念(08/23) どうも~。 札幌記念、賞金7000万もある…
kon@ろぼこっぷ@ Re[1]:FC東京戦(05/05) 元ちやんさんへ 観戦お疲れ様でした。 久…

Freepage List

2013.05.05
XML
カテゴリ: 阪神

久々に阪神の試合の振り返りから。

【阪神】

今日は藤浪が先発。
打たれたは5回以外は7イニングを0で抑える内容やっただけに
早めに援護したかったですね。

福原はエラー絡みで2失点(自責0)し、久保は四球絡み(2四球)で2失点。
エラーと四球。
まぁ、 「四球(フォアボール)はピッチャーのエラー」 って言いますから
終盤に痛いミスが出た感じ。

もう久保に抑えは無理なんじゃないか?
代わりは福原かな???まぁ、クローザータイプの外国人が居れば・・・。
改めて球児の穴は大きいな。
金本とゴリラの穴は福留と日高を補強できたから良いものの・・・。

藤浪に負けがつかなかったことが収穫かな。

打つほうの収穫は新井兄弟。
見事なセンターへの同点ホームラン でした。
しかもランナーが居る場面やったのが良かったですねぇ。


その新井兄弟が育った広島の街を散策してみました。


【原爆ドーム】

散策と言っても原爆ドームと平和記念資料館だけ行きました。

宮島口→横川までJR山陽線。
そこから 広島電鉄

いわゆる路面電車ですね。

広電.jpg
路線バスみたいに降りるときに運賃を払います。。
運賃は市内なら150円均一 のようです。


原爆ドーム前で下車。

原爆ドームの前の慰霊碑。

原爆ドーム前の慰霊碑.jpg
さすがに「被爆国」であることを思い出させてくれます。。 あと原爆もそうですが、原発の問題もありますね。 >わが国


原爆ドーム。(世界遺産)

原爆ドーム.jpg


さすがに時が止まったかのような感じ。

雰囲気に圧倒されました。

欧米系外国人の観光客が多かったです。


平和公園内にある「原爆死没者慰霊碑」

慰霊碑.jpg

よくテレビとかで見たことはありました。


平和記念資料館 にも入館。


原爆で亡くなった人たちの衣類や
カバンや時計など、
当時のままで保存してありました。
あと、原爆は何故広島に落とされたかの経緯とかも。。

やはりここでも欧米系外国人の観光客が多かったですね。っていうか半分くらいが外国人でした。

日本語のほかに、英語やフランス語やドイツ語、中国語、ハングル、ロシア語とかでもパンフレットが置いてありました。

【追加】パンフレット.jpg

館内は撮影禁止でしたので、
興味のある方はどうぞ。

平和記念資料館のホームページ


広電で広島駅まで戻ります。

日も暮れてきたので、夕食。

広島駅から徒歩数分の
「冷麺かず」で夕食。

食べログ 参照

金本アニキ御用達のお店とあって、店内にはグッズが一杯置いてありました。

金本の写真(V.2013_05_05__12_05_57).jpg

金本グッズ.jpg

辛つけ麺(辛さは普通)

辛つけ麺.jpg


でも、十分辛かった。これでも20段階中2くらいの辛さらしい。

金本氏のブログ

夕食後、いよいよ帰京。

その前にコロプラのスタンプゲットのため、呉に寄ってきました。

呉線の103系の快速電車。

呉線の103系快速電車.jpg
まぁ、車内はロングシートでしたわ。

その後、岡山までしか電車はなかったので、岡山で一夜を明かす。
日曜日の試合のチケットは買ってなかったので、帰路へ。。。

帰京した時の日記(乗り鉄記)はまた今度書きます~。


【阪神】

ナゴヤドームではノリが2000本安打。家族の前で決めれて良かったね。

東京ドームではミスターと松井の国民栄誉賞授与式。 しかも巨人が勝ったから差が広がってしまった。。

振替休日の月曜日は今季初の東京ドーム。
2F席ではありますが頑張って来ます。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.06 00:34:31
コメント(2) | コメントを書く
[阪神] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ダブルヘッダー  
枚方の人 さん
どうも。広島ですか?小学校の修学旅行で一度行ったきりですね。広島で野球観戦したことないので、機会があればお誘い下さい。

5/3は、京セラドーム観戦後、甲子園へ野球観戦しましたが、ドームから甲子園まで約20分くらいで行けるから便利やね。

いずれにしてもこの日の阪神は、今のところ今年のベストゲームだったのではないでしょうか。

京セラドームへは、内野席割引券があったんで観戦しに行きました。ロッテファンがほとんどやったが、今年もまたおもろい応援があったんやね。

ファン同志が肩を組んで、「We are ロッテ!
We are ロッテ!」と連呼してジャンプしてたんやね!

まるで、某サッカーチームの「We are Red!」みたいやったんやね(^_^;)

きょうからゴミ戦ですか。交流戦前の山場やけども、ぜひタイガースには猛虎の意地を東京ドームで見せてほしい<m(__)m>
(2013.05.06 10:21:05)

Re:ダブルヘッダー(05/05)  
枚方の人さん
>どうも。広島ですか?小学校の修学旅行で一度行ったきりですね。広島で野球観戦したことないので、機会があればお誘い下さい。

>5/3は、京セラドーム観戦後、甲子園へ野球観戦しましたが、ドームから甲子園まで約20分くらいで行けるから便利やね。

>いずれにしてもこの日の阪神は、今のところ今年のベストゲームだったのではないでしょうか。

>京セラドームへは、内野席割引券があったんで観戦しに行きました。ロッテファンがほとんどやったが、今年もまたおもろい応援があったんやね。

>ファン同志が肩を組んで、「We are ロッテ!
>We are ロッテ!」と連呼してジャンプしてたんやね!

>まるで、某サッカーチームの「We are Red!」みたいやったんやね(^_^;)

>きょうからゴミ戦ですか。交流戦前の山場やけども、ぜひタイガースには猛虎の意地を東京ドームで見せてほしい&lt;m(__)m&gt;

-----
どうも。

広島は遠いわ。。
ちょっと行きにくい球場です。

ロッテの応援は熱いね。
交流戦が楽しみ。

5/3は打線が爆発したね。リリーフ陣に不安があるから打線が援護するしかないよ。
特に岩田が先発の時とか。
(2013.05.12 01:36:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: