PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
はるたん、最近よくしゃべります。
「ふみきりー」というと「がんがんがんがんがん」と音まね。
「みずー」・・・・・・「じゃーじゃーじゃー」
「ぱわーしょべる」・・・・「うーががががががが」手でパワーショベルのまねをしながら。
「いぬー」・・・・・「わんわんわんわん」
「ぞうさん」・・・・「ぱおーーーーん」
「らいおんさん」・・・・・「がおーーーーー」低い声で。
「ぶたさん」・・・・・「ふがーふがー」鼻を鳴らして。
「うしさん」・・・・・「もーう もーう」
基本的に「めえめえだねえ」といえば、
「めえめえ」とまねして言えるようになってきました。
こうやって言葉って習得されていくんですね。感動です。
そして最近おもしろいのが、
はるたんにアンパンマンのぬいぐるみを持ってきてもらおうと頼むと、
見あたらなかったらしく、
「いないなあー」
とつぶやくようになりました。
「いないなあ」と言いながら探している姿がとてもほほえましいです。
でもこの言葉ってよくおかあさんがなくしものをするんですよね。
整理整頓下手だからどこにしまったか忘れます。
そしてこの言葉をよく言うんですよね。
かわいいんだけど、ちょっとショック。
おばあちゃん、ありがとう 2008年10月29日 コメント(2)
パジャマが・・・・・ 2008年10月23日 コメント(2)