7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
去年も結局4回しか更新できなくて、 完全にほぼ放置状態のブログになってしまったのですが、本当に今年こそはちょいちょいは更新できればと思うので、本年も、このブログ!ハロプロ&フォトのページ を、よろしくお願いします♪ で、恒例の去年の現場数をあげてみるとこんな感じ♪ *()内は前年比です。 コンサート&ライブ →77公演(↑6) 舞台&ミュージカル →12公演(↑8) イベント →146公演(↑27) その他 →4公演(↑3) 各グループ詳細♪(去年現場があった所以外のグループ項目は削除。)モーニング娘。'18→18公演(↑11)*森戸知沙希BD含むアンジュルム→10公演(↑5) *元スマイレージJuice=Juice→3公演(↑3) *稲場愛香BD含むカントリーガールズ→0公演(↓2) つばきファクトリー→10公演(↑10)アップアップガールズ(仮)→5公演(↓30) チャオ ベッラ チンクエッティ→20公演(↓5) *元THE ポッシボー吉川友→1公演(±0)アップアップガールズ(2)→32公演(↑26)仙石みなみ→15公演(-)チーム負けん気→4公演(↑4)ハロプロ総合→17公演(↑6) (ハロコン(4)、ひなフェス(4)、ハロフェス(3)、SATOYAMA(4)CD(2))つりビット→47公演(↑1)あかぎ団→16公演(↑2)GEM→3公演(↓23)なんきんペッパー→17公演(-)MELLOW MELLOW→2公演(↑1)わーすた→2公演(↑1)福島ゆか→5公演(↑3)その他→11公演(↑4)(キャナァーリ俱楽部、パンダみっく、さいとうゆりな、蓮、山田佳乃子、青科まき、佐藤明日香、柿崎まみ、飯田りほ、林花音(2)) *SATOYAMAは1公演扱いで。 TIFは、つりビット、扱い。なんきんペッパーバスは、1公演扱い。 アイドル横丁は、つりビット、なんきんペッパー扱い。アプガフェスは、アップアップガールズ(2)扱い。 @JAM EXPOは、吉川友、なんきんペッパー扱い。10月の@JAMは、つりビット扱い。ワングーフェスは、アップアップガールズ(2)扱い。チャオベラ、アプガ2マンは、チャオベラ扱い。同じ会場、同じ特典会などは、1公演扱い。 合同ライブ&舞台系に関しては、一番メインのグループ側で集計。 まあ、ざっとこんな感じで、計239公演(↑44)となってます。 *多少数え間違いあるかも・・まあ、ざっとそんな感じで、トータル的な数字を見ると、めっちゃ増えてて、多分過去最高数だったかも・・・(^^;思ってた以上にDD拡大してて、いろいろあった17年をさらに超える激動の1年だったかなって思います。つりビットは、去年同様に、最優先とまでは行かないものの、 1番推していて、川崎クラブチッタのワンマンの大成功あったり、確実にファンは多くなってたものの、全国ツアーが平日開催がほとんどだったり、運営側やイベント内容がいろいろ変わったりして、どうなんだろうって思っていたら、まさかの19年3月末での解散発表があって、急にいろいろ止まってしまって、一気にモチベーションが下がってしまったり・・・最後の心の支えでもあっただけに、物凄く残念だけど、3月末まではしっかり応援してあげたいなと。4月以降のメンバーがどうなってしまうのかはまだわからないけど、もしまだこっちの世界で頑張るのであれば引き続き応援してあげたいなって思います。負けん気の3グループは、丸12年ずっと応援して来たホーム現場でもあるチャオベラの解散…(泣)結局復活する事も叶わなかった訳だけど、あくまでも4人それぞれ前向きな終わりだったし、最後のライブでは、聞きたかった曲も、もう一度観たかった6人揃っての「THEポッシボー」を観る事も出来たので、思い残す事なく見届けられたかなと。4人それぞれ今はソロで頑張ってるので、もろりんメインに他のメンバーの活動も応援出来ればなって思います。アップアップガールズ(仮)は、仙石みなみちゃん卒業後やっぱり観に行く機会が激変して、その一方で、(2)の方に完全に気持ちが行ってしまった感じかな?(2)は、メンバーも増えて、いろいろな思いもあったと思うけど、すっごく良い感じに成長して波に乗って来てる感じもするし、個人的にメンバー全員が同じくらい好きっていう感じだったけど、りんりん(中沖凜)がちょっと上がってる時に、卒業とか・・・(泣)本当に卒業はすっごく惜しい感じだったけど、コレからさらにメンバー増えて、目標のBLITZも決まってるので、今後の活躍に期待したいなと♪仙石みなみちゃんは映画に舞台の他いろいろな所でソロとしていろいろ大活躍出来た年だと思うので、今年も更なる活躍に期待したいかなと♪きっかはあまり観れてないものの、頑張って欲しなって思います。ハロプロ全体では、去年の勢いのままつばきファクトリーの活躍が凄くて、一気に人気が加速してる感じ♪ツアーも大盛況だったりで、個人的にも観に行くようになって、今後が凄く楽しみな感じかな?Juice=Juiceは、まなかん加入でさらにパワーアップしてたり、アンジュルムは、女性ファンがびっくりするくらい増えたりとそれぞれ人気もアップする中で、それぞれリーダーの卒業が発表されてて、やなみんも卒業と言う事で、今後どうなるのか勝負所なのかなと。娘。は2人卒業してしまったものの、パフォーマンス的にはさほど変わった感じも無かったし、まだまだ人気も安泰じゃないのかなと、ちぇる(野中美希)が今は留学しちゃってるけど、2か月ほどで帰って来ると言う事なので、成長して帰って来るのを楽しみに待ちたいと思います。他、BEYOOOOONDS(研修生からの新ユニット)もなかなか有望なメンバーも多いので、今後の活躍に期待したいと思います♪あかぎ団は、また今年も一気に人数が減ってしまう中、ずっと目標だった愛踊祭に決勝進出という大きな出来事があったものの、その決勝にあーちゃん(礒干彩香)が出れず、何も結果も出せなくて本当に残念だったり・・・(泣)ワンマンライブの動員数もだいぶ落ちてしまったので、今年何も動きが無ければ、いよいよ覚悟しなくっちゃいけないのかなって感じだったりするので、なんとか踏ん張って頑張って欲しいなって思います。そして、今年復活を期待してたGEMは結局解散という形になってしまて、メンバーはバラバラに・・・(泣)ただ、11人全員がそれぞれいろいろな場所で歩き始めていて、リーダーのゆうきりんはスパガの新メンバーになったの本当に驚きでした…(^^;ひらりちゃんは、若いメンバー数人と共に「ONE CHANCE」で再びアイドルグループに♪ただ、なってから一度も観られてなくて、今年は観に行けたらいいなぁ…今後の活躍に期待したいなって思います♪それと、何気にちょこちょこチェックして行ってたのが、福島ゆかちゃんで、もうすでに30歳と言い歳ではあるんだけど、歌声は凄く好きだし、同じハロプロ好きでもあるし、なかなか面白い人なので、今年も時間あれば観に行きたいなと思います♪で、やっぱり1番大きかったのが、ゆーたん&は~ちゃんが、八木ちゃん、ゆなちゃんと共に結成したなんきんペッパーで、大好きだった元PALETの2人に、八木ちゃんも来になる子でもあったので、がっつり応援する感じになって、多分最優先ぐらいな感じで観てたんじゃないかな?定期的な動画の配信や、いろいろと面白い企画もあったり、まだまだ曲が無くて、PALETやぷちぱすぽ☆の曲をカバーして歌い続けたりしてくれて、今後が一番楽しみなグループです♪他、アイドルネッサンス、AIS、バニビ、ベビレ、PASSPO☆などなど、共に頑張ってきたアイドルグループの解散やメンバーの卒業がめちゃくちゃ多くて、たくさんのアイドルファンが心に傷を負った1年でもあったんじゃないかなって思います。そして、自分もチャオベラ解散、つりビットも解散してしまうと言う事で、本当の意味で、主現場がすべて終わってしまう訳で、長年続けてきたこの趣味も考える時期に来たのかなってちょっと思ったりもします。そんな訳で、3月いっぱいまでは、つりビットをメインに応援して行って、その後は、・なんきんペッパー・アップアップガールズ(2)の、2グループをメインに推しつつ、 ・つばきファクトリー ・あかぎ団あたりをみつつ他のハロプロ現場にも行く感じで行こうかなと。去年1回だけ行って、あっさり挫折した婚活も4月以降考えて行こうかなって思います。以上です( ̄▽ ̄)v
2019.01.02
コメント(0)
去年も結局4回しか更新できなくて、 完全にほぼ放置状態のブログになってしまったのですが、本当に今年こそはちょいちょいは更新できればと思うので、本年も、このブログ!ハロプロ&フォトのページ を、よろしくお願いします♪ で、恒例の去年の現場数をあげてみるとこんな感じ♪ *()内は前年比です。 コンサート&ライブ →77公演(↑6) 舞台&ミュージカル →12公演(↑8) イベント →146公演(↑27) その他 →4公演(↑3) 各グループ詳細♪(去年現場があった所以外のグループ項目は削除。)モーニング娘。'18→18公演(↑11)*森戸知沙希BD含むアンジュルム→10公演(↑5) *元スマイレージJuice=Juice→3公演(↑3) *稲場愛香BD含むカントリーガールズ→0公演(↓2) つばきファクトリー→10公演(↑10)アップアップガールズ(仮)→5公演(↓30) チャオ ベッラ チンクエッティ→20公演(↓5) *元THE ポッシボー吉川友→1公演(±0)アップアップガールズ(2)→32公演(↑26)仙石みなみ→15公演(-)チーム負けん気→4公演(↑4)ハロプロ総合→17公演(↑6) (ハロコン(4)、ひなフェス(4)、ハロフェス(3)、SATOYAMA(4)CD(2))つりビット→47公演(↑1)あかぎ団→16公演(↑2)GEM→3公演(↓23)なんきんペッパー→17公演(-)MELLOW MELLOW→2公演(↑1)わーすた→2公演(↑1)福島ゆか→5公演(↑3)その他→11公演(↑4)(キャナァーリ俱楽部、パンダみっく、さいとうゆりな、蓮、山田佳乃子、青科まき、佐藤明日香、柿崎まみ、飯田りほ、林花音(2)) *SATOYAMAは1公演扱いで。 TIFは、つりビット、扱い。なんきんペッパーバスは、1公演扱い。 アイドル横丁は、つりビット、なんきんペッパー扱い。アプガフェスは、アップアップガールズ(2)扱い。 @JAM EXPOは、吉川友、なんきんペッパー扱い。10月の@JAMは、つりビット扱い。ワングーフェスは、アップアップガールズ(2)扱い。チャオベラ、アプガ2マンは、チャオベラ扱い。同じ会場、同じ特典会などは、1公演扱い。 合同ライブ&舞台系に関しては、一番メインのグループ側で集計。 まあ、ざっとこんな感じで、計239公演(↑44)となってます。 *多少数え間違いあるかも・・まあ、ざっとそんな感じで、トータル的な数字を見ると、めっちゃ増えてて、多分過去最高数だったかも・・・(^^;思ってた以上にDD拡大してて、いろいろあった17年をさらに超える激動の1年だったかなって思います。つりビットは、去年同様に、最優先とまでは行かないものの、 1番推していて、川崎クラブチッタのワンマンの大成功あったり、確実にファンは多くなってたものの、全国ツアーが平日開催がほとんどだったり、運営側やイベント内容がいろいろ変わったりして、どうなんだろうって思っていたら、まさかの19年3月末での解散発表があって、急にいろいろ止まってしまって、一気にモチベーションが下がってしまったり・・・最後の心の支えでもあっただけに、物凄く残念だけど、3月末まではしっかり応援してあげたいなと。4月以降のメンバーがどうなってしまうのかはまだわからないけど、もしまだこっちの世界で頑張るのであれば引き続き応援してあげたいなって思います。負けん気の3グループは、丸12年ずっと応援して来たホーム現場でもあるチャオベラの解散…(泣)結局復活する事も叶わなかった訳だけど、あくまでも4人それぞれ前向きな終わりだったし、最後のライブでは、聞きたかった曲も、もう一度観たかった6人揃っての「THEポッシボー」を観る事も出来たので、思い残す事なく見届けられたかなと。4人それぞれ今はソロで頑張ってるので、もろりんメインに他のメンバーの活動も応援出来ればなって思います。アップアップガールズ(仮)は、仙石みなみちゃん卒業後やっぱり観に行く機会が激変して、その一方で、(2)の方に完全に気持ちが行ってしまった感じかな?(2)は、メンバーも増えて、いろいろな思いもあったと思うけど、すっごく良い感じに成長して波に乗って来てる感じもするし、個人的にメンバー全員が同じくらい好きっていう感じだったけど、りんりん(中沖凜)がちょっと上がってる時に、卒業とか・・・(泣)本当に卒業はすっごく惜しい感じだったけど、コレからさらにメンバー増えて、目標のBLITZも決まってるので、今後の活躍に期待したいなと♪仙石みなみちゃんは映画に舞台の他いろいろな所でソロとしていろいろ大活躍出来た年だと思うので、今年も更なる活躍に期待したいかなと♪きっかはあまり観れてないものの、頑張って欲しなって思います。ハロプロ全体では、去年の勢いのままつばきファクトリーの活躍が凄くて、一気に人気が加速してる感じ♪ツアーも大盛況だったりで、個人的にも観に行くようになって、今後が凄く楽しみな感じかな?Juice=Juiceは、まなかん加入でさらにパワーアップしてたり、アンジュルムは、女性ファンがびっくりするくらい増えたりとそれぞれ人気もアップする中で、それぞれリーダーの卒業が発表されてて、やなみんも卒業と言う事で、今後どうなるのか勝負所なのかなと。娘。は2人卒業してしまったものの、パフォーマンス的にはさほど変わった感じも無かったし、まだまだ人気も安泰じゃないのかなと、ちぇる(野中美希)が今は留学しちゃってるけど、2か月ほどで帰って来ると言う事なので、成長して帰って来るのを楽しみに待ちたいと思います。他、BEYOOOOONDS(研修生からの新ユニット)もなかなか有望なメンバーも多いので、今後の活躍に期待したいと思います♪あかぎ団は、また今年も一気に人数が減ってしまう中、ずっと目標だった愛踊祭に決勝進出という大きな出来事があったものの、その決勝にあーちゃん(礒干彩香)が出れず、何も結果も出せなくて本当に残念だったり・・・(泣)ワンマンライブの動員数もだいぶ落ちてしまったので、今年何も動きが無ければ、いよいよ覚悟しなくっちゃいけないのかなって感じだったりするので、なんとか踏ん張って頑張って欲しいなって思います。そして、今年復活を期待してたGEMは結局解散という形になってしまて、メンバーはバラバラに・・・(泣)ただ、11人全員がそれぞれいろいろな場所で歩き始めていて、リーダーのゆうきりんはスパガの新メンバーになったの本当に驚きでした…(^^;ひらりちゃんは、若いメンバー数人と共に「ONE CHANCE」で再びアイドルグループに♪ただ、なってから一度も観られてなくて、今年は観に行けたらいいなぁ…今後の活躍に期待したいなって思います♪それと、何気にちょこちょこチェックして行ってたのが、福島ゆかちゃんで、もうすでに30歳と言い歳ではあるんだけど、歌声は凄く好きだし、同じハロプロ好きでもあるし、なかなか面白い人なので、今年も時間あれば観に行きたいなと思います♪で、やっぱり1番大きかったのが、ゆーたん&は~ちゃんが、八木ちゃん、ゆなちゃんと共に結成したなんきんペッパーで、大好きだった元PALETの2人に、八木ちゃんも来になる子でもあったので、がっつり応援する感じになって、多分最優先ぐらいな感じで観てたんじゃないかな?定期的な動画の配信や、いろいろと面白い企画もあったり、まだまだ曲が無くて、PALETやぷちぱすぽ☆の曲をカバーして歌い続けたりしてくれて、今後が一番楽しみなグループです♪他、アイドルネッサンス、AIS、バニビ、ベビレ、PASSPO☆などなど、共に頑張ってきたアイドルグループの解散やメンバーの卒業がめちゃくちゃ多くて、たくさんのアイドルファンが心に傷を負った1年でもあったんじゃないかなって思います。そして、自分もチャオベラ解散、つりビットも解散してしまうと言う事で、本当の意味で、主現場がすべて終わってしまう訳で、長年続けてきたこの趣味も考える時期に来たのかなってちょっと思ったりもします。そんな訳で、3月いっぱいまでは、つりビットをメインに応援して行って、その後は、・なんきんペッパー・アップアップガールズ(2)の、2グループをメインに推しつつ、 ・つばきファクトリー ・あかぎ団あたりをみつつ他のハロプロ現場にも行く感じで行こうかなと。去年1回だけ行って、あっさり挫折した婚活も4月以降考えて行こうかなって思います。以上です( ̄▽ ̄)v
2019.01.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1