全6件 (6件中 1-6件目)
1
月末に家族で一泊旅行に行くことにした。親の介護や看取り 我が家のすったもんだで 20年は旅行ができなかったけどようやく北海道と沖縄には昨年一昨年で行くことができた 今年は 日帰り旅ばかりをしていたが高齢者?の夫が車を運転できる間に 近隣の観光地を巡ってみよう ということになったさすが少し田舎に行くと 喫煙可の部屋がとれるで 私と夫はそれぞれ禁煙シングル 息子らはそれぞれ喫煙シングル計4部屋だ大風呂もあるという グッドだ自宅でも ほぼシングルルーム4部屋で各自生活しているようなものなのでこれが 一番快適だ夫がいつものように 旅行行程表を作ってくれたのでどんなところへ どんな計画で行くかよくわかるそれを息子らに渡したら 喜んで自分らなりに検索しているみたい備蓄米と納豆ご飯で倹約して月に一回どこかへ出かける なんだか恒例になってきたみんなで楽しく暮らしたいんだって 伝えてるいつまでできるかなそれまでは やってくんだ
2025.11.13
本日の参議院予算委員会 自民党への蓮舫氏の質問が あった地方の政治団体への企業献金は今まで通り企業側も控除 受け取る側も非課税そして 支部というのは多くは議員個人の政治団体であるのだが その支部から 議員の事務所へ非課税で寄付という名で 付け替えできる与党であることによる企業への見返りの期待があって 献金が集まるのにその後のどんな政治活動をしたかという支出明細が不明が多い という(活動への支援 寄付ではなく 賄賂に当たらないか と私でも思う)が政治と金の問題によって 国会議員の政治団体からの献金の事務所への付け替えについて政治団体においても 事務所においても その収支を明らかにしなければならなくなって霧の中だった使用目的(後藤田事務所なんかは ほぼ不明ではぐらかしてた)を明らかにしなくてはならなくなったしかし 地方政治団体では その義務があいまいのままで 政治活動に使ったかどうかの明細が不明というのが多い蓮舫氏は 国会議員と同じく 地方議員の事務所での収支の報告の明細を義務づければいいじゃないかと言っていたという前提で蓮舫氏が 話題にしていたのが最近 自民党埼玉県連幹事長だった県会議員が 起こした埼玉自民党県連の党費を私的に流用した件についてだ県連では処分を検討しているそうだご本人の政治団体での活動費はほぼ0で 企業献金だけは貯まっているということだ経費はどこから出していたかというと県連の党費に請求して 約5年の任期中2800万円ほどを私的流用していたと認定された というしかも私的流用の中には 子供のおもちゃ サプリ 食パン 納豆 ウイスキーなどもあり1300件の請求があったという政治にはお金がかかるというが 自分の事務所では支出が0も 監査もなくお金だけ溜っていくというのは どうなんだろうかそれが内部告発が無ければ わからないというのも どうか・・献金は非課税で受け取れるその収支くらいは きっちり透明にしてほしいさて それで思い出したが自民党県議蓮が提出し何もなければ多数決で可決するところだった条例児童(小3以下)を 自宅はもちろん公園、登下校でも保護者が見守れなければ虐待とする児童だけを置いてゴミ捨てに行ってはいけない高校生の兄弟に児童と留守番を頼んでもいけないそれを見つけたら通報する義務があるというものについての 保護者などからの反発による取り下げ騒ぎの事子供がいたら 働いてはいけない とでもいうような話がふつうに通ってしまう間際だった2024年10月19日の私の日記記事「埼玉県民が怒って多くの署名により取り下げられたっけ」←リンク埼玉県ではどうなってるんだろう 次の県議会議員選挙で よく考える必要がある
2025.11.12
今日は れいわと共産党の質問があった二人とも女性議員だったが 与えられた短い時間に高市氏を追求したい気持ちがあふれて興奮気味だった共産党の田村委員長はイライラもしていたその中で 敵基地攻撃ミサイルを全国に配備するということで 例として熊本の市街地のど真ん中の基地について質問していた爆弾の備蓄庫と司令部の地下室も作るそうだ 初めて聞いた具体的な地名【10日のNNNドキュメントで この健軍飛行場が 義烈空挺特攻隊の出発基地だったと知った もうパラシュートもなくなって アメリカに取られた沖縄の飛行場を特攻隊員が直接飛行場に降りて爆弾を持って爆破するということだったらしい】←なんという原始的で命に対して無意味な攻撃かその特攻基地を市民説明会もなく 当然のようにミサイル基地として作るらしい高市氏は それがあることで 簡単に攻撃させないぞという抑止になるんだよ と言っていたもーーだからぁ あなた方の共産党は わかっちゃいないのよーというふうな言い方だったいやいや そんなちっちゃなミサイル基地(けっこう小さい) 中国ならひょいと叩いてくるでしょうし市民病院や学校もあるような街の中に 市民への説明もなく国のためだからって ちゃちゃっと作るんだね沖縄だけじゃなく 弾薬や兵士の補給ができる本土が大事なんだそうだ(防衛省は全国160か所ほどにミサイル基地を作ると公表している あなたの町のどこかにも・・)少しの地域住民の事より 国を守る??ってことなんだ本土決戦を考えているのかな先週の 台湾有事に対して中国が戦艦とかで出て来たら もう日本の「存立危機事態」として集団的自衛権によって こちらも臨戦態勢でやったるでーというような高市氏が ずーっと思っていたけど言えなかった思いのたけを 口にしてあとから 野党からそれは戦争するってことですよ?今までの政府も口にしなかったのに・・と言われてちょっと具体的過ぎましたけど・・的な返答でももう記録にも残るし 世界も見ていたことに・・言いたかったんだろうねーずーっとでももう中国はかなり反応して 厳然と対応すると強く反応しているえ?日本 やる気??って やってみる?とこっちから 煽ってどうするのオ???あのさ 中国に勝てるわけ??ウクライナでもガザでも 周辺国は避難者受け入れ支援 軍備支援くらいで戦争に入ってないでしょ?ちょっかいださないでほしいなぁ
2025.11.11
わが家は大食でもなかったので 4合/日くらいだったけれど米5kgが33合ということだから 8日分くらいになる弁当を多めにという日があれば もっと食べただろうしかつ丼やカレーライスの日なら もっと炊かなければならないすると月20kgは必要だったんだろう今備蓄米やカルロ―ス米なら2000~2500 円だとしても いつもあるわけではなくて安いブレンド米でも4300 円を超える 銘柄米なら5000 円を超えるやっと上がった米価を下げたくないから おこめ券あげるから5000円のお米買ってねということかと思うけどそれは税金から出るわけで しかも低所得世帯向け(我が家も)だろうし ずっと出るわけでもない というわけで特に中高生のお弁当や お母さんが仕事でいないときのお昼ごはんにホットサンドはどうでしょう冷めてもおいしいし 夫が現役のころ しばらくの間お弁当は 毎日ホットサンドでしたわが家はホットサンドメーカーなどという カッコいいグッズは使ってなくて たい焼きみたいにはさむのを使っていたパンに薄くマヨネーズをぬっておくと ペタッとしにくい夕飯で作ったカツや唐揚げのうす切りや 甘辛焼肉などを 別にすぐ冷蔵庫に入れておいて朝 塩コショウしたピーマンや人参・キャベツなどを 1人分なら4,50秒チンしてお好みの味付けをした カツなどをはさんでホットサンド!とか簡単に スライスチーズとハムをはさんだりあと最近見つけたんだけどイオンのトップバリューの パウチパック入りのたまごサラダ とかポテトサラダをはさんでもいい(塩をして絞った玉ねぎのみじん切りを入れるとおいしい)案外おいしいし コスパがいい サラダ総菜よりお安い(80gで130円 くらい)ペッタンコだし 手軽だし2,3個持っていけば十分だと思う外側を焼くし 空気に具材がふれにくいし 傷みにくい 夫はおなかが弱かったが ずっと大丈夫だったそのまま入るケースがあったよ 100均にないかなうちでの昼ごはんなら スパゲティの代わりに 麺をお安くて手軽なうどんをチンして作るのはどう?ナポリタンでもいいしわが家で 定番になっているのはスパゲティならぬ 焼うどんピーマンと人参・キャベツと こま切れ肉やベーコン ウインナ かまぼこ 油揚げ とか好きなの入れて炒めた後「つゆの素」を焼きそばふうに ジャっとからめると とってもおいしくて好評わが家は 朝と昼は お米を食べないので あんまりお米のことを切実には思わないけどスーパーでも パン売り場が広がったり うどんや麺売り場が 山盛りだったりだからみなさん がんばっているんだなぁ と思っています結局 若い頃は安月給で倹約 子育て中もそうでこんな年でも ホームワーク?な家族のために 毎日ご飯作ってるからねェそして この物価高・・・なんとか 工夫して生きていこうっと
2025.11.11
各党による 高市首相に対する 基本的な政策についての国会質問が あった立憲民主党の吉田はるみ氏の 各種の質問が 的を得ていて興味深かった今までのような絶対的多数の与党答弁 特に安倍首相の頃の 木で鼻をくくったような「いいんだよ 俺らがうまくやるんだからッ!」的な対応よりは与野党均衡国会の中 高市氏のほうが対応をしなくてはの姿勢があって予算委員会などでの質疑についても しばらくはおもしろそうだはからずもニューヨーク市長選で 民主党左派の 民主社会主義をうたう インド系イスラム教徒のマムダニ氏が 当選した。月1500万円の家賃でも平気な超富裕な層がいる現実の中で 生活保護というか 食費券の配布などが無ければ生活できない層が多く さらに その支援を受けられるほど貧困ではないけれど 給与も十分でない中間層 物価高騰により生活費、貯蓄、教育が十分できない人々宗教的に合致しないというユダヤ人社会からも支持を受けて 当選したという確かに 実現してほしい政策を唱えるだけで 可能なのかは未知数ながら とにかく現状を打破してほしいという動きなのかもしれないだから 今までの既成政治ではない誰かに期待する と言うのがよくわかる結果だろうこれって 日本社会とも共通する話ではないだろうか株価5万円の売買益 配当益 またはただ下請けに発注するだけで利益を得る会社など(オリンピックの時に 非正規雇用 派遣で人員を集めながらその紹介料でバカ儲けしたパソナとか・・)政府の配慮によっていくらでもうまい汁を吸う輩がいる反面 恩恵をまるで受けられないまま苦労している方々がいるそんな”最下層の低所得者” は 仕方ないよね 才能も生産力もないから・・というより 支援に対しての高市氏の以前発言「さもしい顔してもらえるものはもらおうと」(本人は真意は違うと言っているが 言葉にそういうことを入れるのはどうかと思う) と切り捨ててきたんだろうけれどニューヨークのように生産力もあって 地道に日々働く多くの中間層にまで広がったら一部の低所得者の話とは言えないだろうきっと イデオロギーとか そういうのを超えて そのうち大きな動きになると思うよとりあえず 今は力強そうな高市氏に期待しているようだがそれは 都知事選の石丸氏への期待や 参政党への期待と同じように誰が いつ 生活を救ってくれるか という強い期待値であってそれが 何年も続くのではないという むずかしい時代なんだろう;;;;;;;;;;;;;;;;;追って 11月11日の国会今日は れいわと共産党の質問だった二人とも女性だったが 与えられた短い時間に高市氏を追求したい気持ちがあふれて興奮気味だったその中で 敵基地攻撃ミサイルを全国に配備するということで 例として熊本の市街地のど真ん中の基地について質問していた爆弾の備蓄庫と司令部の地下室も作るそうだ 【10日のNNNドキュメントで この健軍飛行場が 義列特攻隊の出発基地だったと知った】それを市民説明会もなく 当然のように作るらしい高市氏は それがあることで 簡単に攻撃させないぞという抑止になるんだよ と言っていたもーーだからぁ あなた方の党は わかっちゃいないのよーというふうな言い方だったいやいや そんなちっちゃなミサイル基地(けっこう小さい) 中国ならひょいと叩いてくるでしょうし病院や学校もあるような街の中に 市民への説明もなく国のためだからって ちゃっと作るんだね沖縄だけじゃなく 弾薬や兵士の補給ができる本土が大事なんだそうだ(全国160か所ほどに作ると公表している)本土決戦を考えているんだね
2025.11.05
いやーーー ワールドシリーズ優勝したね大谷選手が打たれた時から あーーもう見ていられない 負けるのかもねと 思っていた「ダメじゃん」「負けちゃうねェ」「あーあ」とか 言っちゃってすみませんブルージェイズのゲレーロジュニアも好きだから まぁ しかたがないね 勝負は時の運 どっちが勝ってもいいよねとか なんとかいいながら お昼を食べてて9回ワンアウトで もう勝つね と思っていたトロントのファンは出番の少なかった引退間近のロハスが 同点ホームラン打っちゃって ええーーーーッ???それまでに チームのみんながとっても頑張ってて 8回9回だって シーアンやスネルが ちゃんと守ってくれたんだね―――で 同点になって 山本投手が出てきてくれて ギリギリ頑張って抑えてくれた昨日先発だった投手なのにねそうして11回には ずっと休まず たくさんの投手に対応してきて疲れているはずの捕手スミスが逆転ホームラン打ったんだもう このチーム 皆がやったでしょだれか一人なんてことないねおもしろい 野球って面白い確かにただのゲームだけどほとんどの方が経験した ここで頑張れば ここで打てなくても次はいけるよギリギリまで競り合って負けたとしても 悔いも残らない出番が少なくたって 祈ってるのがわかる人生を投影して 愛しているんだなだから 大谷さんは 野球はゲームであって 死ぬか生きるの戦いではなく 楽しくワクワクするものだと言っているファンの方が力を込めて応援してくれているから 元気になってもらえる試合をしたいだけですって(よくオリンピック選手が 勇気を与えたいっていうんだけど あれって違和感)役割の違う選手たちが その立場で自分の精一杯をするそのまとまりが 同僚を信じる心が チームとなって 何とも言えないエネルギーになったんだねブルージェイズは若い人も多かった ドジャーズもベテランだけでなく 若手もしっかりそだててほしいあの試合は 大谷選手が3ランを打たれて降板したんだけど その後の ドジャースの踏ん張りが素敵すぎて 録画して 何度も見てる見逃したところまで 堪能しようっと::::::::::::::::::::::::::::エンゼルス時代に寄り添って通訳としても その他いろいろまでも担っていた一平ちゃんのこと今 どんな思いでいるだろうか陥ってしまった賭博 依存日々のストレス いつも一緒に行動しているのに 大谷選手だけが脚光を浴び 収入もけた違いお金は 魔物だ稼げば ヒーロー負ければ 借金そんな環境で 理性を崩していったのかと思うやはり その自分と他の人間 その区別ができなくなっちゃだめだよね背負っているのは そのかた本人であってフォローするだけのスタッフも 自分の分を自覚して 徹してることだけでも立派な価値なんだよね
2025.11.03
全6件 (6件中 1-6件目)
1