全771件 (771件中 301-350件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 16 >
みなさん、こんにちは。寒い毎日ですが、お元気ですか?私はすっかり元気になりました。と、思ったらなんと今度は息子が!マスクして気をつけてたつもりだけど、一緒に遊んでるから、やっぱりうつったのかなぁ、、、息子はとにかく体が丈夫なんで、今まで2度しか熱を出した事がなく、インフルエンザも今回が初めてでした。一応、保育園が診断に行けというので病院に行くと、確かにA型のインフルとのことでした。山のように薬を処方されましたが、もちろん全部飲ませず、やはり水分補給しつつ、頭を冷やしつつ寝かせるだけ。脱水症状だけは心配なので、高熱の間は、水分補給だけには神経質です。枕元に、野生植物ミネラル(私のブランドで売ってます)を数滴垂らした水を入れた水筒を、ずっと置いていました。あと、美的水素とパウダルコのエキスだけは少し飲ませました。二次感染を防ぐため、プロポリススプレーを喉にシュッ。2、3日は熱が出るのを覚悟してたんですが、たった一晩で熱は下がり、次の日には何事もなかったかのように、もう元気いっぱい!だけどウイルスは存在している可能性があるので、1週間は保育園を休まねばならず、復園する時もお医者様の証明書が必要。彼は今、家で元気に遊びまくっています。インフルエンザは、インフルエンザ脳症が確かに怖いのですが、こんなに多いのは日本固有の現象ということ、解熱剤で熱を急に下げる事や、抗ウイルス薬との関連も完全には否定されてはいなこと、抗ウイルス薬での異常行動の症例などを総合的に考えた時、私はやっぱり薬は怖いですね。もちろん薬が関与しないサイトカインストームなどによる、インフルエンザ脳症もあるにはあるのですが、本当はもっと非常にまれな症状だと言われています。人間は生まれながらにしてみずからのうちに100人の医者を持っているわれわれ医師が行うべきは、これら名医の手助けにほかならない「医学の父」と呼ばれる古代ギリシャの医師、偉大なるヒポクラテスの言葉です。発熱すると、白血球が活性化し免疫力がアップして、ウイルスをやっつける力が増します。しかもウイルスは高温に弱くて、38度になると分単位、39度になると秒単位で不活化します。この時解熱剤を使うと、発熱で死にかけたウイルスが生き返り、異常に増殖することが動物実験でも観察されているそうです。そのため風邪やインフルの治りは遅くなります。その上、アスピリン、ジクロフェナク、メフェナム酸といった解熱剤は、インフルエンザ脳症の原因の1つとも言われ、今は弱めのアセトアミノフェンというのが推奨されているようですが、これもイギリスでは問題だとされているようです。あと抗ウイルス薬ですが、2009年のアメリカ疾病対策センター(CDC)の公式発表は衝撃的でした。「新型インフルエンザに感染しても、タミフルやリレンザなどの抗ウイルス薬による治療は、原則として必要ありません」CDCは、アメリカの保健社会福祉省所管の感染症対策の総合研究所で、勧告される文書は、非常に多くの文献やデータの収集結果を元に作成、発表されるため、グローバルスタンダードとみなされるほどの影響力を持ちます。上記は、そこの公式発表です。CDCののアン・シュケット博士の2009年の記者発表での発言「基礎疾患のある方をのぞき、子供でも大人でも、大多数の健常者には抗ウイルス薬は必要ありません。自宅で休養することで完治します。むしろ抗ウイルス薬の過剰投与で、耐性ウイルスが出現する恐れもあります。」実は2007年から2008年のWHOの調査によると、耐性株の割合はノルウェーで67%、ロシアで45%にものぼり、欧州全体でも25%を記録しています。アメリカでも5%に耐性が確認され、世界中で急増。2008年6月から9月下旬にかけては、耐性ウイルスの割合が南アフリカで100%、オーストラリアで80%と、流行が明らかに全世界に拡大しています。世界全体でみると16%だったのが、1年もたたずに39%にまで急増しているそうです。今朝のヤフーニュースでも、東大の調査でタミフルを投与した患者の8%に耐性ウイルスが出現している事が出ていました。タミフル 8%に耐性ウイルス今のところ、タミフルが効かないと言うだけで、そう強いウイルスでないようなのでいいのですが、もしこれが強いウイルスに変異をとげたら、とても怖いです。タミフルの全世界での使用量のうち、約75%を日本での使用が占めているそうですから、この乱用により、この日本で、強力なタミフル耐性ウイルスが出現する可能性もあると思います。でも、日本の医者は今日もタミフルを処方し続けます。みんな白衣を着た人には逆らいませんので、たいての人は飲むのでしょうね。うちの息子に今回処方された薬です。●タミフルドライシロップ(言わずと知れた抗ウイルス薬)●アスベリン散10%(咳を鎮める薬ですって!咳なんかまったく出ていないのに!)●ムコサールドライシロップ(痰のきれをよくする薬ですって!はぁー?)●ムコダインシロップ(痰のきれをよくしたり、鼻炎による鼻汁を出しやすくする薬(!))●アレジオンドライシロップ(かゆみを抑える、アレルギー性鼻炎、喘息の発作をを抑える薬(ちなみにかゆみもないし、アレルギー性鼻炎も喘息もありません))●カロナール細粒(出たっイギリスでは問題視されているアセトアミノフェン系解熱剤です)ちなみに、これらをいっさい飲まずとも、うちの息子はたった1日でケロッと治りました。鼻水はちょっと出ていますが、鼻汁を出しやすくする薬など飲まなくても、鼻をかめばいっぱい出ます。すみません、ブログが長くなりすぎて一気に掲載できないので、ここでいったん切ります。後編は、すぐにアップしますね。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2011年01月19日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。更新がすっかり遅くなってしまったのは、今週はじめ突然高熱を出し、2日間38度~39度くらいが続いてしまったからなんです。病院には行ってないんで、はっきりしたことは分かりませんが、多分インフルエンザだったんじゃないかと。もちろん薬なんか飲まず、水分補給しながら、ひたすら寝ていましたよ。あ、美的水素だけは時々飲んでましたが。3日目には熱も下がり、だいぶ楽になってきましたが、自分自身がウイルスをやっつけるために作り出したサイトカインの影響で関節が痛かったですね。4日間、ほぼ断食でした。お腹はすくんですけど、多くを食べられないので、いつもの10分の1くらいの量を食べていました。いやー、去年はえらいこと風邪をひかない1年でしたし、高熱を出したこと自体が、多分あれは結婚するもっと前だから12、3年ぶりくらいかなー?久々だったので、びっくり新鮮でした。良くなってきても、まだウイルスはいるかもしれないので、念のため8日間は外に出ないし人にも会いません。家族にうつさないため、家の中でも、寝るときもマスク。まぁ断食も出来たし、よく寝たし、デトックス出来たし、たまには良しとしときましょう。↑気分転換。うちの畑の奇跡のハート型虫食いキャベツです♪さて、大阪に帰省した時にオーガニック系、農家直送系のレストランに何軒か行ったのですが、その中の1軒が禁煙じゃなくて、分煙もしてなくて、しかも地下でね。その上まわりの3席がすべて喫煙してて、すべて女性で、というのを目の当たりにしました。そこのランチは、有機野菜のサラダ食べ放題で、他も農家直送で、自社農園もやってて、味もめちゃめちゃおいしかったんですが、こんなヘルシーランチを好み、わざわざ食べに来ている女性達に、こんなに喫煙者が多いってどういうことだ?と、ちょっと心配になってしまいました。そこへさして、最近ガン関係のセミナーで1度お会いしたことがある、ガンと長年共存されていた方が2人亡くなりました。2人に共通しているのは、喫煙。現代医療を受けないで、自らの自然治癒力を信じる生き方を選んだのに、なぜか煙草はやめなかったそうなんですね。「煙草は肺の燻製みたいなもんだ」というわけの分からない理屈を言っていたそうです。無農薬野菜関係のある会社でも、煙草は化学物質のない「ナチュラル葉」であれば問題ない、というような風潮があり、私も夫も10年前、ナチュラル葉の煙草を吸っていたことがあります。これは、確かに添加物としての化学物質はないんですが、その分ニコチンがすごくて、私はやめる時大変で地獄を見ました。お正月、義父に薬を飲ませるべきだろうと意見してきた親戚も、喫煙者です。美容や健康を気にする女優さんの中にも、デパートの店員さんの中にも喫煙者はとても多いようです。煙草の害なんて、当たり前すぎて、これまでこのブログにもほとんどと言っていいほど書いたことはありません。値上げもされたし、さすがにかなりの人が、みんなやめただろうと思っていました。だけど、なんかこの現状を見ると、ちょっと心配になってきたんですよね。「煙草は確かに、体に悪い。でもちょっと悪いくらいなんで、吸いすぎなければたまにはいいんじゃないの?我慢してストレス溜める方が、かえって体に良くないよ、吸ってても長生きしてる人もいるしね~」みたいな理屈で、煙草をとらえている人が、まだまだいる気がするのです。しかし、その考えは今日からは捨てて下さい。特に、アンチエイジングを目指すなら、煙草は少量でも非常にダメージです。なぜなら、煙草の煙は、たとえ少量でもDNAにダメージを与えるからです!!今まで、喫煙者は発ガンのリスクが高くなるというデータはたくさんありました。ただ、去年12月にロイター通信で報道されたこの実験結果は、結構衝撃的です。煙草の煙、少量でも肺やDNAにダメージ米国の公衆衛生政策を指揮する当局者は9日、直接間接を問わず吸い込むたばこの煙がたとえわずかな量でも肺やDNAにダメージを与えると警告する報告書を発表した。ベンジャミン医務総監は、声明で「たばこの煙に含まれる化学物質は、煙を吸い込む度にすぐに肺まで到達し、即座にダメージを与える」と説明。「ほんのわずかな量を吸い込むだけでDNAが損傷し、がんの発症につながる」と警告している。煙草の煙には、ナチュラル葉であろうが、なかろうが有害な化学物質が多く含まれています。ナチュラル葉でないものには、味を整えたり、ニコチンを弱めたりする添加物として更に化学物質が加えられているというだけで、害は変わりません。また、軽い煙草に変えようとも、一酸化炭素の濃度はかえって増えることも分かっています。煙草の煙に含まれる有害な化学物質は200種類を超えていて、発がん性がわかっているものだけでも60種類もあるそうですが、主な毒はこの3つ。●まずは主成分であるタール。これ自体が、さまざまな発ガン物質のかたまりです。1日1箱吸えば、1年でコップ1杯のタールを摂取したことになるそうです。化粧品の合成色素は「タール色素」と呼ばれていますが、元々は石油系でなく、タールから作られていたから、こう呼ばれるようになったんです。昭和7年にお茶の水の佐々木研究所で吉田富三先生、佐々木隆興先生が、タールから出来たタール色素をラットの飼料に入れた実験で、世界で初めて肝臓ガンを作ることに成功タール色素は唇に塗るのは嫌だ!と言ってナチュラルコスメを選ぶ人も、タバコはやめられずにいます。しかし、口に塗るどころか体内にガンガン入っていることには、なぜか無関心。●次に、ニコチン。これは去年書いた「ネオニコチノイド農薬」のモデルともなった猛毒です。農家がネオニコチノイド農薬を受け入れやすいのは、タバコによってニコチンになじみがあるから、毒のイメージがあまりないからだそうです。しかし、それは大きな間違いです。ニコチンは「毒物及び劇物取締法」に指定されている毒物です。成人ならタバコを2本、乳幼児ならたった1本、タバコを食べたら致死量です。しかも、ニコチンの毒は即効性があるんです。こんな猛毒を、幼児のいるリビングに気軽に置いているパパはいませんか?吸殻を川や海や、あちこちに捨ててませんか?もう1つ、ニコチンの一番悪魔的な欠点、それは中毒性。みんな大麻のことは法律で禁止されているからやいのやいの言いますが(もちろん大麻も良くないですが)、大麻よりニコチンのほうが中毒性は高いのです。ニコチンを受け取る受容体は、脳の広範囲にあるので、ニコチン中毒になると脳の広い範囲がニコチンの影響を受けるし、ニコチンを求めます。要するにニコチン脳になるんですね。ニコチンは脳神経に作用して神経の異常反応を起こし、自律神経も攪乱します。特にドーパミン神経など、快感に関係する神経経路に関わるため、ニコチン脳になると、どうしても次々とニコチンを求めてしまうのです。私は患者さんで喫煙者の方と何度か会話しているのですが、みんないろんな理由をつけてタバコをやめない方向に話をもっていこうとします。理屈がまるで通ってなくても!それは仕方のないこと、、ニコチンに脳を支配されてしまっているから、ことタバコに関することに関しては、どうしても冷静に考えられないのです。ニコチンは毛細血管を収縮させるので、血流が悪く冷えやすくさせます。その結果血圧と心拍数が上昇することになり、動脈硬化、心筋症などの引き金にもなります。●そして一酸化炭素。一酸化炭素が血液中に入ってくると、酸素が運ばれるのを邪魔するので、運動能力を低下させます。酸素が運ばれないとなると、アンチエイジングを牛耳っている我らがミトコンドリア様たちも十分活動できません。このミトコンドリア様たちを、どう効果的に目覚めさせるかというのは実は2011年の私の重要なテーマです!このことは、またおいおい書きます。酸素は栄養を全身に供給することや、老廃物の回収にも関わっていますし、酸欠になると心臓が頑張りますから血圧も上がります。結果、動脈硬化が進んで老化も促進してしまうんです。その上、今回の発表では、少量の煙ですら、DNAの損傷を起こすですと?これはもう、アンチエイジング的に大問題じゃないですか!究極のアンチエイジングは、毎日どうしても起きる細胞のDNAのミスコピー(損傷)をいかに少なくするか、そして損傷したものをいかに修復するかです。正確に言うと、DNAを修復する酵素は、すでに体内にありますので、この酵素の働きを高めるということと、損傷が起きやすくなる行為をいかに避けるかです。(そのために修復酵素を高めるAC-11などを美容液に入れたりしてるくらいですから。)修復する能力は年齢と共に低下するので、喫煙などによるDNAの損傷になってくると、もうおっつかないでしょうね。こうなると、老化するか、ガンになるしかないのです。私は吸わないから、という方も安心は出来ません。去年厚生労働省が発表したこういうニュースもありました。受動喫煙で、年間6800人死亡タバコを吸っている人が、火をつけているけど吸っていない時の煙、いわゆる副流煙にも、かなりのニコチン、タールが含まれています。去年厚生労働省が発表した上記のニュースでは、受動喫煙が原因で肺がんや心臓病で死亡する成人は、国内で毎年約6800人に上るとの推計値を発表していました。そのうち女性が約4600人と被害が大きいそうです。このブログを見ている方には、タバコを吸っている方はさすがに少ないでしょうが、友人や旦那様、彼氏、身近にいる方を、なんとか説得する材料に、このブログを使って頂ければ幸いです。最後に女性の方にはトドメの画像。以前1度だけ喫煙のことを書いた時にも載せたと思いますが、最後に見ておきましょう。イギリスのBBCが特殊メイクでシュミレーションした22歳の双子で、喫煙(左)と非喫煙(右)で40歳になった時を予測した有名な写真です。そう、タバコは体の中だけでなく、外見も悪くさせます。一酸化炭素もニコチンも血流を非常に悪くさせるので、シミやシワやたるみを増やしてしまうのです。体内に大量の活性酸素も生じさせる上に、ビタミンCを不足させるのでコラーゲンが作りづらく、皮膚のハリを失わせます。白髪や薄毛も促進し、歯もタールで黒くなり、活性酸素で歯茎も黒ずみます。こういう喫煙者独特の風貌を「スモーカーズフェイス」と言うそうです。スモーカーズフェイスよ、さようなら!そして受動喫煙にもさよならしたい!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2011年01月13日
コメント(0)
みなさま、新年あけましておめでとうございます。どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。年末年始は毎年恒例、夫の実家がある広島と、私の実家がある大阪に3日づつ帰省してきました。やはり帰省はいいですね。日常から離れお正月気分にもなれますし、自分たちのルーツである親や親せきと近況を報告しあったり、墓参りをしたり、気分も新たになれます。ただ、私には気がかりなことが1つありました。実は去年の5月に、夫の父(66歳)が脳梗塞で倒れたのです。もう、すっかり元気に回復しているのですが、義父にカイロプラクティックの施術をしたり、食事の確認をしたりするのも、今回の帰省の大きな目的の1つでした。去年の5月10日。私たちは田んぼ作業を終えた千葉にて、義父が倒れたことを知らせる電話に驚きました。朝、突然歩けなくなり、幸いにもすぐに病院に行き、右側の脳梗塞であることが判明したそうです。意識はありましたが、左足は完全に麻痺で、舌もちゃんと動かない状態だったそうです。これは一大事!と、夫に次の日すぐ帰省してもらいました。幸いにも手術などはなく、点滴治療が2週間。ただ病院食は、生食がありませんから、夫はサラダを実家で作り、フラックスオイルを大さじ1杯たっぷり入れた手作りドレッシングを添えて、毎日病院に運びました。そして、水素化カルシウムのサプリメントを、毎日朝3、夕3と義父に飲ませました。鶴見先生に相談したところ、微弱放射線が出る例の「ホルミシスシート」の大きなサイズを、すぐにシーツの下に敷くようにと指示があったので、鶴見クリニックで購入して、すぐに広島に送ってもらいました。(このシートは鶴見クリニックを1度でも受診しないと購入出来ません(代理でもOK))このシートが届いた頃より、足がだんだんと動くようになってきました。この間、ベットの上で足を動かす運動などをやっていましたが、リハビリはまだしていません。倒れて20日後には、歩行器で歩けるようになり、トイレにも行けるようになりました。1か月後、退院。その時には、なんとかヨタヨタのゆっくりですが、ささえなしで歩けるようにはなりました。舌はまだ完全ではなく、言葉のカツゼツはあまり良くありませんでした。退院後は、処方されていた降圧剤は飲まず、血栓が出来にくくなる薬2種類のみを飲んでいました。そして、私たちは義父用の食事指導表を作り、これを義母に渡して、食事を変えてもらいました。以前の義父は、私がアドバイスして朝食だけはバナナとブラックジンガーになっていたのですが、それ以外は全然言うことを聞いてくれず、、、、昼から刺身をあてに酒を1杯飲み、夜もビール1杯、日本酒1杯に、刺身や肉のみで、生野菜などは絶対食べず、野菜自体ほとんど食べないという食生活でした。血圧も上が170~180、下が95くらいでかなり高かったようです。多分、血液ドロドロ状態だったと思います。しかし、さすがに義父も早く良くなりたいので、今度は私たちの食事指導を受け入れてくれました。以下は、その内容です。●サラダ(食事の最初はサラダから食べること。フラックスオイル、黒酢ドレッシング)●煮野菜(特に小松菜、かぼちゃ、ニンジン、さまいも、さといも、れんこんなど)●豆料理(冷奴、湯豆腐、厚揚げ焼き、高野豆腐、納豆、煮豆など)●味噌汁(ダシを煮干しと昆布で取って、海藻などを入れて)●雑穀ご飯●焼き海苔、漬物などその他のアドバイスとしては、、、肉や牛乳、卵はまったく食べなくてよい。魚は週3回まで。 なるべく刺身。なるべく青魚。焼き魚は指2本くらいの大きさまで。お刺身は5切れまで。砂糖は食べない腹八分目寝る時間の3時間前までには夕食をすます。お酒も当面はもちろん禁酒です。そして血管の弾力性を高めるルチンの多い、国産無農薬の「だったんそば茶」を飲んでもらいました。義父は週に2度、病院でのリハビリにも通いました。バランスボールでの腰の筋トレと、足ぶみ台でのトレーニング、自転車こぎ10分。これプラス、朝と夕方に20分×2回、または30分1回歩くこと。ストレッチと腰の筋トレを毎日家でもやることを指導しました。7月に私も一緒に帰省した時には、暑いのもあって、だんだんと歩くのをさぼりがちで、義父の中で「これ以上やっても良くはならないんじゃないか」みたいなあきらめモードが出てきていました。そこで私は、カイロの施術をしたあと、義父と一緒に夕方30分歩きました。もちろん熱中症の心配もあるので、帽子をかぶり、水も持参してもらいました。そして、脳梗塞になった脳の部分はもう治らないけど、脳の別の部分に新しい神経を作るために、出来るだけ早く運動して筋肉をつけていったほうがいいこと、早ければ早いほど回復も良いこと、決してあきらめないで毎日歩いてほしいことなどを、必死で伝えました。そして、ここまで歩くという場所を決め、雨の日以外は毎日ここまで歩くことを約束してもらいました。降圧剤を飲まずとも、食事を変えただけで、血圧は標準値に安定していました。血栓が出来にくくなるという薬だけは、この2カ月飲んでいたようでしたが、義父はこの薬を飲むと頭がぐわんぐわんするという副作用に苦しんでいました。この薬は、脳梗塞の急性期に飲む薬や点滴とは違い、だいたいが予防のために飲む薬です。怪我をしたりすれば、血が止まりにくくもなりますし、白血球が減少したり、肝機能障害、ひどい時には全身の臓器に血栓が出来るという恐ろしい副作用もあります。義父には心臓の問題もありませんし、鶴見先生に相談して、この薬も3か月後に思いきってやめてもらいました。その代わり、水素のサプリメントに加えて、サプリメントを2種類新たに処方してもらいました。左から水素化カルシウムの「美的水素」。あらゆる天然消化酵素が入った「プログレイス」。そして「インフラ」(鶴見クリニックを受診したことがある人でないと買えません)。プログレイスを飲んでいれば、消化を助けるので血液の流れも良くなりますし、インフラは血栓が出来にくくなるビタミンEやCなどもたっぷりだし、水素は分子が小さく脳でも十分働く最強の抗酸化物質です。予防のため、そして急性期を過ぎた時の回復をうながすためなら、このようなサプリメントのほうが、よほど有効でしょう。そして、家でもバランスボールでエクササイズが出来るように、バランスボールをプレゼントしました。ただボールに座って、横や縦にお尻をゆらすだけ。座ってテレビを見るだけでも、腰に効果があります。義父は私との約束を守り、その後は毎日歩いて、バランスボールもやってくれました。食生活も守り、めきめきと回復。秋には車の運転も出来るようになり、仕事にも復帰しました。好きなお酒は、夕食時にだけ、小さな缶ビール1本だけ復活しました。今回帰省してみると、本当に夏に比べて、義父はかなりしっかり歩けるようになっています。しゃべりかたも、少し聞き取りづらいですが、ほとんど以前と変わりません。やはり筋肉がまだ完全ではないので、腰が少し痛いということだったので、施術したあと近所の靴屋に連れて行き、「MBT」をプレゼントしました。大丈夫かな?と少し心配でしたが、義父はMBTをかなり気に入ってくれて、腰が楽だと言っていました。体のために、かかとから着地して歩いたほうがいいのですが、MBTは、ただはいているだけで、このかかと着地がすごく楽なのです。これからは毎日の散歩の時に、MBTで歩くことになりました。散歩コースは舗装されてるから、転倒の心配はまずありません。そして、筋トレばかりで、ストレッチが全然出来ていないことが判明したので、指導をしてきました。ちゃんと真面目にやってくれれば、腰も痛くなくなってくるでしょう。去年8月から薬を全部やめたことで、親せきから反対もうけました。私はすべての薬を否定するつもりはなく、必要な薬は飲んだ方がいいと考えています。ただ、今回処方されていた薬に関しては、鶴見先生にも相談して、食生活改善や運動が出来ていればやめてもOKと思ったし、義父も副作用のためにやめたがっていました。親せきからは「確かに順調に回復したけど、薬をちゃんと飲んでいたら、足がもっと良くなった可能性もあるのでは?」と言われて、びっくりしました。でも、これが一般の普通の意見なんでしょうね。薬神話って本当にすごいなーと、しみじみしてしまいました。大阪に帰る途中、おなじく去年2月に脳梗塞で倒れた、ある親せきの家に寄りました。この方までは、私は手が回らず、これまで何もアドバイス出来ていませんでした。やはり血栓が出来にくくなる薬を処方されており、薬で胃が荒れるからと胃腸薬、貧血だからと鉄剤、体がかゆいのでアレルギー薬と抗ヒスタミンクリームを処方されていました。きちんと、全部薬を飲んでらっしゃいましたが、リハビリをさぼっていたこともあり、ほとんど歩けない状態で、その上血管性認知症の症状も見受けられました。薬をちゃんと飲んでいたら、足がもっと治っていたかもしれないと言うのなら、10か月薬を飲み続けた、この方の足はなぜ治っていないのでしょうか?食生活を聞くと、やはり生野菜なしの、酵素ゼロ状態。動物性たんぱく質と加熱食と甘いものばかり食べているようです。もちろん、梗塞の場所や程度などによって、回復に個人差があるのは分かっていますが、、幸いにも、奥様が私にいろいろアドバイスを求めてくださったので、大豆やミネラルなど脳に良い食生活を伝授して、毎日の散歩コースを定め、認知症を食い止めるサプリとしては、水素サプリが一番いいので、これは送ってあげることにしました。肌がかゆいということでしたが、聞くと毎日鬼のようにゴシゴシ体を洗っているということだったので、これをやめてもらい、クリームなどでの保湿をすすめました。これで痒いというだけで処方されてた、アレルギー薬と、抗ヒスタミンクリームは消えました。鉄の多い海藻、小松菜、ほうれん草、しじみ、あさり、大豆などを酢と共に食してもらうことで、鉄剤も消えていくでしょう。こういう予防策のことを本当はお医者様が、ちゃんと指導してくれれば、もっと薬を減らすことも出来るし、医療費もこんなに高騰しないですむと思うのですが、実際は病院にかかると死ぬまで薬漬けです。そしてライフスタイル改善とかではなく、とにかく薬や外科的処置で治せという、患者側からの要求もすごいそうです。いろいろ考えさせられるお正月でしたが、ともかく義父が元気で良かったです。本年も、アンチエイジングの鬼を、どうぞよろしくお願いします。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2011年01月05日
コメント(0)
みなさん、こんばんは。アン鬼的な思いから誕生した、100%無農薬原料、砂糖、乳製品、卵、トランス脂肪酸不使用のスイーツが、今発売している雑誌「美的」に紹介されています。「年末年始にお役立ち 食べても太らない新ルールBOOK」という中綴じに、ローチョコレートクッキーとマドレーヌが紹介されているんです。美的に鬼のスイーツが載るとは。びっくりでありんす!そうそう、トランス脂肪酸といえば、今年2つの進展がありました。トランス脂肪酸表示義務化について、消費者庁で検討会消費者庁にて検討しているトランス脂肪酸の食品表示の義務付けを目指し、来夏に取りまとめるそうです。重い重い腰だった日本でも、やっと、やっとここまできましたよ!さらに一昨日、驚きのニュースがもう1つ。トランス脂肪酸全廃へ セブン&アイセブン&アイが、自社企画の独自ブランド商品でトランス脂肪酸をほとんど含まない商品を開発し、仕入れている他社のメーカーにも、同様の商品を生産するように積極的に働き掛けていくということです。マクドナルドなんかも、対応を検討しているそうですね。トランス脂肪酸は、悪玉コレステロールを増やしたり、炎症反応を増加させたり、動脈硬化や心臓病の原因になるということで問題視されています。摂取量が多くなるとアレルギー疾患の罹患率が上がることも。カナダ、ヨーロッパ各国、スイスなどでも表示が義務化され、ニューヨークでは、2006年から一般の外食産業すべてに対してトランス脂肪酸を使ったら罰金を課すということになりました。韓国でも規制の法律化が決まり、台湾でも含有量の表示がはじまりました。日本は、本当にいつも遅いですね。トランス脂肪酸はマーガリンやお菓子に使われるショートニングに一番多いですが、一般の低温圧搾でない植物油にも高温で処理する時に生じますし、揚げ物やフライにすることでも生じます。表示の義務化は出来るでしょうが、コンビニやファーストフードでこれを全廃するのはかなり難しいと思うのですが、本当にやるのでしょうか?私が今、ちょっと心配しているのは、トランス脂肪酸をどう減らすのかです。トランス脂肪酸フリーやロートランスファットのマーガリンやショートニングは、通常以下のどちらかのタイプらしいです。 ●ヤシ油などの飽和脂肪酸を添加して、トランス脂肪酸を減らす●完全水素添加にして、トランス脂肪をゼロにする前者は、トランス脂肪は減りますが、飽和脂肪酸が増えてしまいます。後者は、部分的に水素を添加することで作るマーガリンやショートニングを、部分でなく完全水素添加にしてしまうという方法です。しかし、この完全水素添加では触媒として使われる金属により汚染される可能性もあるようです。多分、こうなるとトランス脂肪は減るけど、今度は血中のコレステロール値を上げ、脂肪組織にたまりやすい飽和脂肪酸がすごく増えていく気もします。しかもこういった代替品では、トランス脂肪酸による口どけの良さなどは失われるでしょうから、それを補うための別の添加物は増えそうな気もしますね。コンビニとか、ファーストフードのこういう安全性アピールは、広い意味ではどうも信用できません。しかし、まぁ大きな前進と見るべきかな。さて、気がつくと、もう年の瀬。歳を取ると1年が早くなると言いますが、今年はとても出来事が濃厚だったせいか、早かったというより、ディープな1年だった気がします。え、あれも今年か?あれも今年だっけ?みたいなことがたくさんあった1年でした。休耕田をお借りして、一からクワで耕して、手作業で田植えして、手作業で草取りして育てたお米を収穫出来たことは、本当に嬉しく感動的な出来事でした。畑での野菜作りも、買ってきた本はほとんど役に立たず。100坪ほどの狭い畑の中でさえ、成長が良い場所と、イマイチな場所があるのです。イマイチな場所にも肥料を入れることはせず、麦や大豆など根の長いものを植えたりして土を育てていきました。無肥料だと、虫たちは多くを食べない傾向にあることを知り、種取りした2代目の作物は、最初の作物より強くて成長も良いことも分かりました。↑分かりにくいかと思いますが、ルッコラも紅大根も去年よりずっと葉が大きい!他にも玉ねぎなど、みんな元気です。しかし、あまりに寒いとかわいそうなので、ビニールをかけてきました。これで安心してお正月はゆっくり出来るかな。私が無肥料無農薬野菜のすばらしさに出会えたのは、やはり15年前に出会ったナチュラルハーモニーの社長、河名秀郎さんの影響が大きいです。夫がハーモニーに入社して5年間勤めた中で、私も知らず知らず影響を受けていきました。そんな河名大将が、今年は2冊も本を出されました。その中の1冊はあの安部司さんで売れに売れた食品の裏側シリーズから出たこれです↓最愛のお姉さまを若くしてガンでなくしたくやしさが、食へのここまでの探究心に繋がったのだということが、本を読むとあらためてよく分かります。医師の鶴見先生も無肥料無農薬野菜の推進派です。先生とは3年前、私がはじめての本を出した頃から仲良くさせて頂いていて、私がアンチエイジングのために追求して得た結論と、先生がガンなどの難病を治すために追求して得た結論が、とても似ていたことにびっくりでした。細胞レベルから美しくなるということは、細胞をガン化させず、ガン化していた細胞を正常に戻すということと、同じ側面があるようです。私が奇跡のリンゴの木村さんの畑に訪問する前の週に来た先生からのメールには本当に驚きました。「無肥料無農薬で野菜や米を作る木村秋則さんって人知ってる?いるんだね、ああいう人が。僕は有機野菜は数十年前からダメだと思って、もうあきらめていた。でも、無肥料無農薬で頑張る農家が、今どんどん出てきている、これは希望が持てるね!」まったくの共時性でした。先生とは野菜の農法の話はそれまでしたことがなく、木村さんの畑に行く事も言っていませんでした。しかし、先生もまた無肥料無農薬が良いと、そんな前から思っていたということに、私はただただ驚き、感動を覚えました。今年は、私がリスペクトしてきた方々が、どんどん本を出されることが多かった年です。前にリンゴ畑にお邪魔させて頂いた木村秋則さんにいたっては、本どころか、もはやV6の長野さん主演で今年演劇の舞台にもなってしまいましたが、、お隣組で田んぼをやらせて頂いた同志でもあり、この4年くらい常連のオーガニックBAR「たまにはTSUKIでも眺めましょ」高坂さんも、この秋に本を出版され、朝日新聞に書評が掲載されるくらいに話題を呼んで、お店が今えらいこと混んでいるみたいです。それでも高坂さんは幸せな速度で、減速を続けていきます。私は減速ということが、実のところよく分かりません。いわゆる世の中の安定したレールにのっかってたことがあまりないからだと思います。美大に入り、バブルの時にも安月給のデザイン事務所で夜中まで働き、その後は風呂無しアパートに住むアングラ劇団員。パニック障害に苦しみ、カイロプラクティックで回復したことに感動して、貯金ゼロのまま、全額借金してカイロ学校に入ったのが30歳。精神的なことでは悩むタイプでしたが、お金がないことに関しては一向に苦にならず、夢だけを追求して、ずっと生きてきました。絵や演劇や食を通じて、心の苦しみからは少しづつ解き放たれ、カイロプラクティックで物理的な歪みからも解き放たれ、私は救われました。多くの方に助けられインプットしてきたことを、今はこうしてアウトプットさせて頂けるということが私の喜びです。そういう意味では私の人生は、ずっと減速しているような気もするし、ずっと加速しているような気もします。減速というと、なんとなくマイナスなイメージもあるかと思いますが、高坂さんが言う減速とは、そういう意味ではない気がしています。きっと減速も、加速も、何か基準となる速度に対して言っているのではないのです。何かにとらわれて自分を限定するのではなく、自分にしか出来ないやり方で、自分らしい速度で生きていくというのが、ダウンシフターズの本当の意味なのだと思います。時間というのは、実は人それぞれです。時間の刻み方が違えば、1日を長く感じる人も、短く感じる人もいます。私は止まると死ぬんじゃ~!という気がする日もあるし、一瞬で100年たったかのように感じる日もあります。一瞬が永遠です。この一瞬を、今は懸命に、私らしい速度で生きようと思います。今年の締めといたしまして、今年亡くなった歌手の浅川マキさんの、私が昔から大好きだった曲をお送ります。それはスポットライトではないどうぞ、よいお年をお迎え下さい!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年12月29日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。けっこう寒くなってきましたね。今年の冬はかなり寒いらしく、ウイルスも元気で、しかも寒いと免疫は下がりますので、風邪やインフルエンザやノロウイルスなんかが大流行するのだとか。私はインフルエンザの予防接種は受けない派ですので、相変わらずな金時しょうが粉末&プロポリススプレーというナチュラル対策で毎年ことなきを得ています。普通の風邪は、時々はひいていたのですが、今年はずいぶん長いことひいていません。そうそう、最近プロポリススプレーで、ハチミツが入っていないタイプを発見したのですが、なんとなく風邪ひきそうな予感がする時は、これを夜寝る前に喉にシュッとしています。以前は、ハチミツが入っているから、寝る前にスプレーするのは虫歯的な問題があるので避けてたんですが、これなら安心です。プロポリスの量が多い分、ちょっと値段が高いんですけどね。このブラジルの坂本養蜂場のは、ハチが作っているプロポリスの質がやっぱり最強。この地域特有のアレクリンなどの薬草の樹液と花粉とミツロウを原料にハチがせっせと作っているからです。。強力なのは、熱帯地域なので菌や熱帯性ウィルスなどに脅かされる危険がいつもあり、普通より強力なプロポリスを作らないと巣を守れないという事情もあるようです。アレクリンに含まれているフラボノイドは、あのユーカリよりも数倍多いそうです。フラボノイドとは植物の表皮細胞に含まれている紫外線の害から植物を守るためのポリフェノールで、抗酸化作用が高いです。プロポリスに含まれるポリフェノールの量は赤ワインより1桁多く、しかも20~30種類含まれているので、相乗効果があるようです。それでも風邪をひいて、鼻や咳がつらいなどの時には、こちら↓ナチュラルコスメ版、ヴィックスベポラップって感じで、つらい時胸や首に伸ばすと楽になります。子供の風邪にもいいですよ。さて、風邪対策はひとまず置いときまして、、、今日は、スーパーフードの話を少ししたいと思います。ここ数年、アメリカではスーパーフードのブームが続いています。スーパーフードとは、アンチエイジング、免疫力向上、細胞の老化予防、生活習慣病の予防に役立つ食品のこと。各種抗酸化物質やビタミン、ミネラル、アミノ酸、クロロフィル、バイオフラボノイド類などを豊富に含む食品が、スーパーフードとしていろいろとピックアップされています。効果もアメリカの学会や研究機関で確かめられて、推奨されているものばかりで、しかも鬼的にも大好きなものが多いので、おいしく食べてアンチエイジング出来るなんてラッキー!ってな感じですね。さて、スーパーフードと呼ばれているものには、どんなものがあるのでしょうか?よく名前があがってくるものを以下に書きたいと思います。フルーツではアサイーベリー、クランベリーなどあらゆるベリー系フルーツ、プルーン、オレンジ、キウイ、りんご、ザクロ、アボカド野菜では、トマト、ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、にんにく、しょうがその他、豆、大豆、豆腐など豆系全般、くるみなどのナッツ、ターメリック、エクストラバージンオリーブオイル、フラックスシード、全粉穀物、シナモン、マカ、海藻、天然サーモンそしてキムチ、はちみつ、ダークチョコレート(要するにカカオ)、緑茶マカとかアサイーとかを除いて、どれも、そこまで特別なものではないですよね。何か1つの食品をやっきになって摂取するのではなくて、こういうスーパーフードを中心に、ローテーションでいろいろ食べるというのが私は好きですし、そのほうが効果が高いと思います。最近私がプロデュースしたローチョコレートには、高カカオな上に、マカやアサイーやザクロも入れましたので、こう見るとかなりのスーパーフードですね♪ただ、まだはっきりしたデータがないだけで、今言われているスーパーフード以外のあらゆる植物にもすばらしい作用はあると思いますけどね。さて、そんなスーパーフードの1つであるザクロについて。このブログや本でも、ザクロのことはたびたび書いているのですが、植物性のエストロゲン(女性ホルモン)が多いので、本格的にざくろジュースを飲むのは40すぎてからかなと思っていました。しかし、よく考えれば私ももう42じゃないですかっ!まだ、とりたててホルモンの減少は実感として感じないのですが、そろそろザクロを本格的に毎日飲もうかなと、最近私の中で、ザクロブームがきています。というのも、先日工藤投手ご夫妻をまじえてのお食事会の時、実はこの方にもお会いしました。順天堂大学、抗加齢医学講座の白澤卓二教授です!よくテレビにも出てらっしゃるから、ご存知の方も多いかと思います。75歳でエベレスト登頂に成功した、あの三浦雄一郎さんの主治医としても有名ですよね。白澤教授は、そのエベレスト登頂にも途中まで同行されたそうで、この食事会の時にも、その時のすさまじいお話をいろいろ伺いました。1年に1度の抗加齢医学会の総会の時も、とにかくお話がダントツに聞きやすくて面白いので、1日に3つくらい白澤教授が出ている講義を選ぶことも多かった私は、この日、白澤教授にお会いすることも、実は大きな楽しみの1つでした。自己紹介がてら、「エイジレス魔女の作り方」という私の本を白澤教授にさしあげたのですが、好奇心旺盛な方で、その場でもう読み始めて下さるんですよね。で、私がザクロのことを書いているページで、白澤教授の目がキラリと光りました。ザクロのことを書いているのがすばらしいですね!ザクロは実は想像以上にすごいということが、最近の研究でどんどん分かってきていてね。でも、すごいわりに、まだまだマイナーなんですよ。でも、これからザクロの時代が来ますよ!!と、熱くおっしゃるのです。もう、そこからは私の顔を見ると、ザクロの話オンリーとなりまして(笑)これはよくよくのことかなと、あの日以来、私の頭の中でザクロが増殖しています。いろいろ調べてみると、ザクロには、植物性のエストロゲンが多いということ以外にも、エラグ酸が多いのでメラニンの発動を抑えて美白に導く作用もあり、グルタミン酸とアスパラギン酸が多いので、脳の神経伝達も良くして、脳の働きが良くなることが分かったそうです。グルタミン酸とアスパラギン酸が含有アミノ酸のほとんどという果物は珍しいそうですね。そしてポリフェノールもエラグ酸も両方多いというのも珍しく、相乗効果で動脈硬化を予防したり、体内の活性酸素を除去する力も大幅に上げるそうです。また、エラグ酸が分解して出来るルテオ酸により、免疫力をかなり高めるというのも分かってきています。男性の前立腺がんのリスクを下げるという効果も有名ですし、白内障や緑内障の予防と改善、皮膚疾患、貧血にも良いと言われています。ただ、多分最大のトピックはこれでしょうね。アミロイドβたんぱくが脳に蓄積すると、周辺の脳細胞を殺して、アルツハイマー病が起こると言われていますよね。ところがざくろジュースを飲ませたマウスでは、脳に沈着するアミロイドβたんぱくの量が、飲んでいないマウスの58%も少なかったのだそうです。なるほど、、、白澤教授があんなにザクロザクロ言うのもうなずけるな、、、、。そんなこんなで、私も本格的にザクロジュースを飲みはじめることにしました。もちろん、本にもよく紹介している、エストロゲンが一番含有している種から搾った無農薬の黒ザクロのジュースです。濃縮されているから、水で10倍くらいに薄めればかなーり長持ちします。↓この季節なら、お湯を注いでも、体を温めてすごくおいしいということも最近の発見です。植物性エストロゲンは、加熱には強いので、お湯でもまったくOK。うちの患者さんで不妊症に悩む方には、ザクロだけでなくマカとそれから、良質な植物オイルとくるみなどのナッツをおすすめしています。植物オイルで特にオススメなのはフラックスオイルとアボカドオイルですね。やはり油分は女性ホルモンにダイレクトに影響します。ザクロ、マカ、ナッツ、フラックスシード、アボカド。奇しくも、すべてスーパーフードです。植物のもつ、すごい力!スーパーフードをもっと活用しよう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年12月22日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。すっかり寒くなってきましたね。私は治療室が休みの日は、今は新発売の白樺樹液の化粧水の研修をするために、オペークさんやコスメキッチンさんをまわったり、本の原稿を書いたり、あいかわらず忙しくしています。畑にも時々行っていますが、自分で種取りをした二代目のルッコラや紅芯大根は、去年よりずいぶん元気です。やはり自家採種は違うなーと感じています。ナチュラルシードの石井さんに聞いたら、、、、二代目より三代目、三代目より四代目と、種は種取りしていると、どんどん良くなるとのこと。↑これは、10月のはじめ頃、久しぶりに行ったうちの畑に落ちていた固定種の種から植えたミニトマト。見ると、残念ながら木自体はすっかり枯れていたのに、地に落ちているトマトは、まるで今落ちたかのように、こんなにも瑞々しいのです。買ってきた苗で植えたF1種のほうのトマトは、確かにひと夏立派に生い茂りましたが、少し落ちているトマトは、すっかり形が崩れていました。この固定種トマトも、持って帰って干してあるので、来年二代目として植えるつもりです。そうそう、こないだお伝えした自家採種(育てた作物から種を取ること)を禁止するというアメリカの法案、祈りが通じたのか、通らなかったそうです。まだまだ安心は出来ませんが、とにかくひとまず良かった。一部の企業が、種を独占してしまうことの怖さに、私たちはもっと危機感を持ったほうがいいと思います。それはやがて私たちが食べるものを、お金儲けの都合のいいように操作されるということです。種は誰のものでもありません。種は命そのものですから。「いただきます」と食事の前に手を合わせる時、それは「たくさんの命をいただきます」ということです。すっかりフィッシュベジタリアン気味な我が家では、野菜や豆腐料理が並んでいることのほうが多いですが、植物もみんな生きていたわけですから、命をいただくということに変わりはありません。食べることは生きること。私たちは食事を通じていろんな命をいただかなくては、生きていくことが出来ないし、周囲からたくさんの助けをいただいて、今こうして生かされています。「人は、その人が食べてきたもののようになる」と言います。人は食べたものを消化して小さくして、腸から吸収して血液で各臓器や細胞に運んで、生きるためのエネルギーを作り出したり、新陳代謝を繰り返しているというのは、誰もが分かっているし、分かってるから食事をしているのだと思います。でも、私たちが想像している以上に、もっともっと具体的に「人は、その人が食べてきたもののようになる」ということを、証明してみせた人がいます。それがルドルフシェーンハイマーという学者でした。このルドルフシェーンハイマーが1930年代後半に行った実験は、リスペクトしている福岡伸一教授の本で知りました。普通、たんぱく質を食べても、それが具体的に体内のどこの栄養になったのか、どのくらい体外に出たかはよく分かりませんよね?ところがシェーンハイマーは、たんぱく質を構成するアミノ酸に、印をつけて追跡することを思いつきました。具体的にはアミノ酸の窒素原子と ちょっと変わり種の重窒素とを入れ替えて、わずかな重さの違いから、重窒素を含むアミノ酸をずっと追跡するという仕組みを作ったんです。シェーンハイマーは、大人のマウスに、重窒素でマーキングされたロイシンというアミノ酸を含むエサを3日間だけ与えるという実験をしました。実験終了後、大人のマウスの体重はほとんど変化なく、まったく同じでした。シェーンハイマーは「摂取した重窒素アミノ酸は生命維持のためにエネルギー源として燃やされ、燃えカスに含まれるアミノ酸の重窒素は、すべて尿中に出てくるはずだ」と予測しました。ところが、彼の予想は、すっかりはずれたのです。エサとして与えられた重窒素で標識されたアミノ酸のうち、尿中に排泄されたのは なんと投与量の27.4%、約1/3だけでした。糞中に排泄されたのはわずか2.2%で、そうなると約7割のアミノ酸はマウスの体内のどこかにとどまったことになります。では、残りのアミノ酸は一体どこへ行ったのでしょうか?そして、分析したところ驚くべきことが分かりました。マウスに与えられたマーキングしたアミノ酸のうち、なんと半分以上の56.5%が、体を構成するタンパク質の中に取り込まれていたのです!!しかも その取り込み場所を探ると、体のありとあらゆる部位に分散されていました。特に取り込み率が高かったのは、腸壁、腎臓、脾臓、肝臓などの臓器、血清(血液中のタンパク質)でした。筋肉はそうでもないんです。しかも重要なのは、実験期間中、マウスの体重は変化していないということ。ということは、もともとマウスの体を構成していたタンパク質は、新たに作り出されたタンパク質と同じ量、すごい速度でバラバラのアミノ酸に分解され、体外に捨て去られているということなのです。つまり、マウスを構成していた体のタンパク質は、たった3日間のうちに、食事由来のアミノ酸の約半数によって ガラリと置き換えられていたということなんです!この実験はたんぱく質でしたが、入れ替わっているのは、何もたんぱく質だけではありません。シェーンハイマーは重水素を使って、脂肪についてもマーキングして、実は体内の脂肪も大部分が新たに食べた脂肪と入れ替わっていることを発見しているのです。私たちが「これは自分だ」と信じている自分の体も、実は確定しているものではなく、この地球上に存在するさまざまな物質によって再構成され、しかもそれはいつも同じではなく、毎日食べる物によって常に新しく入れ替わっているというのが事実なのです。でも、これまでひどい食生活をしてきたという方にとっては、ある意味これは朗報ですよね。要するに、人はいつからでも変われるということなのですから。先日、ローフードを中心としたオーガニックレストラン「葉菜」で、ニューヨークのローフード界の有名シェフDANさんが作るというディナーに行ってきました。↑これはDANさんが作ったローのタイカレーです。その席で1人で来ていた若い男性と相席になりました。息子も含めて私たち家族3人の席に、知り合いでもなく彼1人で相席だったので、相当気まずかったと思うのですが、すぐに打ち解けて話すうち、彼がビーガンで、しかもローフーディストだということが分かりました。しかし、彼がなぜビーガンでローフーディストになったかという理由を聞いていくうちに、まるで奇跡体験アンビリーバーボーみたいなことになっていきました。彼はかつて、スカイダイビングの日本代表選手だったそうで、揚げ物や御菓子が大好きなごく普通の青年でした。ところが大会前の練習で、パラシュートが上空でからんで開かず、そのまま地面に落下してしまうのです。普通なら、まず命のない事故でしたが、奇跡的に彼は助かりました。しかし骨はあちこち骨折し、3人中2人の医者は足の切断を宣告し、すべての医者に一生自分の足で歩く事は出来ないと言われたそうです。そのまま2年間寝たきりの生活が続きました。あまりにも体がきついので食事を工夫しようと思った彼は、マクロビオティックをはじめ、あらゆる食事法を試しました。そして、肉や魚、乳製品をいっさい断つビーガンになり、かなり体が楽になったそうです。更に加熱しない食べ物や発酵食品だけを食べるローフードのみにしたところ、体はメキメキ回復し、足の切断も免れ、今も少し足の動きはぎこちないですが、自分の足で歩けるようになり、普通に働けるようになり、なんと今ではスカイダイビングもまたやっているそうです!!私たちのように、ちょっと頭でっかちに今の食生活になったわけじゃなく、体を回復させること、生きることを突き詰めていくと、自然にローフードベジタリアンになったという経緯に、聞いていてすごく感動しました。しかも、かなり若いのかと思ったら、年齢は38歳で、そのうえお肌はツルッツルにきれい!鬼としては、そこもすごく感動しました。もちろん、大怪我をした彼と、そうでない私たちが同じ食事法である必要はないと思います。だから私はすべてをベジにする気も、すべてをローにする気もありません。ただ、やはりベジでローというのはとても消化が楽で、体に負担をかけない食事であることは間違いないのかなと思いました。もちろん、体質に合う合わないはあるでしょうけど。さて、そんな私が好む酵素たっぷり発酵食品。↑寺田本家、マイグルト。無農薬米を乳酸菌発酵させた、お米で出来た飲むヨーグルトです。加熱されていますが、熱に強い「有胞子性乳酸菌」が生きているようです。甘酒に似ているけど、もっとサラサラで、もう少し甘酸っぱいくておいしい!お腹の調子もよくなります♪↑同じく寺田本家「菊芋のカス漬け」無農薬の菊芋を、寺田本家の酒かすに漬けこんだお漬物。菊芋はあのアガベにも入っている「イヌリン」という多糖類の繊維が多く、腸の調子を整えてくれるスーパーフードです。イヌリンは、腸内ではビフィズス菌などの善玉菌の餌になり、中性脂肪を下げてくれたり、血糖値上昇を抑える働き、美肌効果もあるそう。↑以前紹介した砂糖使わず、リンゴ使った発酵キムチ。置いてたら発酵して、袋がパンパンになっています。すごくないですか?あやうく、キムチ爆弾になるところでした(笑)最近は、このシリーズのイカキムチがうますぎて、はまっています。手を合わせて、今日も「いただきます!」そして人は、その人が食べてきたもののようになる。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年12月15日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。雑誌「ボディプラス」のwebページの特集で、こないだインタビューを受けた記事がアップされているようです。よかったら、読んで下さいね。ボディプラスネット「美女力開花ラボ」私は、ナチュラルにアンチエイエイジング出来ることを、いつも探求しては試し、良かったものをこのブログに紹介するのがライフワークとなっています。探してもないものは、コスメとお菓子に関しては、最近は自分で商品開発するという場合もあります。今現在も、いろいろな試作を繰り返しています。試作しては試し、改良しては試しの繰り返し。何度もそんなことを繰り返しているものが、常に何種類かあります。そんな中、もう間もなく完成するのが、チョコレート。なかなか、うまそうでしょ?これまでも、オールオーガニックで、卵や乳製品、トランス脂肪酸不使用で、砂糖の代わりにGI値が25で、シワやたるみを作る糖化現象が起こらない、アガベの樹液を使用してお菓子を開発してきましたが、いよいよ今度はチョコレート!もちろん鬼が考えるチョコですから、48度以下で調理され、酵素が生きたビター気味なローチョコレートです。酸化還元電位を下げる野生植物のミネラル「フィトエナジーミネラル」も入れます。この野生植物を焼いたミネラルを入れておくと、微量ミネラルもいろいろ入っているのでミネラル補給にもなりますが、とにかく還元力が半端なくすごいので、天然の酸化防止剤になるのもいいのです。例えば、プラス265のコップ1杯の水道水に、このミネラルをわずか3滴入れると、、、あっという間にマイナス115になります。今更ながら、本当に驚異的な還元力です。このミネラルと美的水素は、私にとってアンチエイジングのお守りというか、現代のアムリタ的アイテムですね。チョコはプレーン以外にも、果物の中で一番ビタミンCが多いカムカムと一番抗酸化力の高いアサイーフルーツ、女性の味方ザクロとアンデス芋のマカの組み合わせなど、まさに鬼的な5種類を作りました。とことんこだわりまして、カムカムや、ザクロ、マカも48度以下で作られたローです。カカオって本来、ポリフェノールが豊富で、ミネラルも豊富。カカオポリフェノールには、動脈硬化の予防や、細胞のDNAの突然変異の抑制や、ストレスへの抵抗力のアップ、活性酸素の除去などのエイジングに嬉しい働きがいっぱいなのですが、チョコを食べると砂糖もついて来るのが、鬼的な悩みの種でしたが、これで一挙解消!もう1つ、だいぶ完成に近づいてきたのが、ピンク色のグロスです。色は、もうちょっと濃くしていく予定です。一般のコスメの合成色素「赤色●●号」とかは、発がん性が疑われるものが多いので論外ですが、ナチュラルコスメによく使われている赤い天然色素「コチニール」とか「カルミン」も、実は前から、唇につけるのだけは抵抗があってね。。。。コチニールやカルミンは、サボテンに寄生する「えんじ虫」と呼ばれる赤い虫をすり潰した色素なんです。いやもう、それを言い出すと、使ってないものを探すのが大変なほど、とてもポピュラーな天然色素ですし、私もチークとかには入っているのを使ってますよ。でもねー、前から口にだけは、なんとなくつけたくなくてね。だって口紅とかグロスは、どうしても口の中に入るじゃないですか。カンパリソーダとか、かまぼこのピンクの部分とかにも使われてるじゃないって言うあなた、、、この画像を見てから言って下さいませ。えんじ虫は、カイガラムシの一種なんですが、、、、カイガラムシの仲間たちうへ~、、見なきゃよかったでしょ?コチニール使用しなくても、酸化チタン、酸化鉄、マイカなんかでも、実はピンクになるのですが、もう最近顔にすら酸化チタンを塗るのが嫌になってきているのに、確実に口の中に入ると分かっているグロスには、出来れば本当は入っていて欲しくないんですよね。そんなこんなで、私はもう2年くらい、ずっと花や植物の色素でなんとかならないかと、試作を繰り返しているのです。一日に6回口紅をつけなおす女性の場合、一生の内に、なんと30本もの口紅を食べている計算になるそうです。私は、「装うためには多少のことは仕方ない」のではなく、、、、、「口の中にむしろ入ったほうが良い」という、まるでサプリメントみたいな色つきのグロスを作るのが夢なんです。完成まで、あと少し。やっと形が見えてきました!来年、小松和子さんと共著で、究極のナチュラルコスメ本を出すことになり、原稿はなんとか出来たのですが、今、そこに載せるコスメを探しまくっています。各アイテムにつき、かなりの数を載せるんですよ。最近は、探すより自分で作ったほうが早いという状況でしたが、久々に本当に新旧さまざまなナチュラルコスメブランドのコスメを、スミからスミまで全成分をチェックしていくという、恐ろしい作業を何日も繰り返していました。疲れ目で、アイゾーンが老けた気が、、、ビルベリーのサプリ飲まなきゃ、、、探すだけでなく、使ったことないものは使ってみて、タイプを分類するという作業もしています。私の基準は、あまりにも厳しすぎてほとんどがNGなんですが、同じブランドの中でも、これはOKじゃん!みたいなものを発見した時は、うれし涙が!気が付いてみると、かなりの数がピックアップされていました。でも、やっぱりクリームと日焼け止めは、かなり苦戦しています。しかし、この鬼基準を通過したコスメたちは、相当ツワモノです。選択肢がいろいろあるほうが楽しいと思うし、みなさんお楽しみに!しかし、今回久々に何百もの全成分を見ていて思うこと。ナチュラルコスメとそうでないコスメの裏ラベルは、もう世界が全然違う。そこには、本当に別世界があります。たとえ分からなくても、全成分を見る習慣を身につけましょう。ずっと見ていると、これを作った人が何を考えて作っているかさえ、おぼろげに見えてきて、だんだん面白くなってきますよ。どんなにナチュラル風なパッケージでも店構えでも、裏ラベルを見れば、本当はどんなブランドなのか分かります。こないだね、最近店舗が増えてきている、ナチュラルな感じで非常に雰囲気の良い、ステキなバスアイテム中心の海外ブランドのお店に入って、裏ラベルを見てびっくり。メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノールって、どんだけじゃ~!!何十年腐らさんつもりや?しかも石鹸やで?石鹸なんかアルカリ性やし、そもそもそんなにパラベン4種類も入れんでも腐らんわ!って叫びたくなりました。いかにもケミカルな顔している店には、最初から近づかない私ですが、最近のナチュラルコスメブームで、こういうなんちゃってナチュラルコスメも増えてきていますので、驚くことがあります。本の中で、私が担当しているのは基礎化粧品で、小松さんはメイクアイテムを担当しています。基本の考えは同じなんですが、基礎化粧品とメイクアイテムでは基準が少し違います。というのも、基礎化粧品はお肌の自然治癒力を高めるためのものですが、メイクは本来、美しく装うためのものだからです。安心安全ばかりをストイックに追求しても、メイクしたほうが冴えない顔になってしまうような化粧品なら確かにメイクしている意味がありません。先日お会いしたMIMCの開発者の1人、メイクアップアーチストの太島幸樹さんの言葉にもありました。「今のメイクは、その時はきれいになるけど、使い続けると肌をボロボロにしてしまう。それではダメだと思った。本当のメイクは「今この瞬間」もきれいだけど、「10年後、20年後」もきれいな肌でいれるメイクだと思う。」メイクコスメに関して、私はこれが真理だと思います。今、この瞬間もきれいだけど、20年後もきれいな肌でいられるメイク。逆に言うと20年後だけでなく、今この瞬間もきれいでいられるものでないといけないのです。そうでないなら、メイクなんか、むしろしないほうがマシですよね。だからって、もちろん許容できることと出来ない事はあります。むろん健康を害する可能性のあることはNGでしょう。例えばこんだけ厳しいことばかり言っている私も、マスカラだけはケミカルものを使用しています。ナチュラルコスメのマスカラは、成分がナチュラルすぎて、夕方にはパンダ目になってしまうので、つけないほうがマシという感じになります。でも、やっぱりマスカラは使いたいのが乙女心。実はまつ毛のエクステだって、3ヶ月くらい試しにやってた時期あるんですよ。毎日ビューラーしてマスカラ付けるのと、ボンドでエクステは付けるけど、ビューラーもマスカラも付けずクレンジングもしないのと、どっちがまつ毛にとってマシなのかと実験したくて。結果、エクステのほうが、やっぱりまつ毛には負担でした。まつ毛の本数が、かなり減ってしまったのです。そこで私がこだわったのは、マスカラの「落としやすさ」。フイルム状になっていて、お湯でするっと取れる、クレンジングいらずの、塗る付けまつげ的なマスカラ。クリニーク ラッシュ パワー マスカラ(私はずっとこれです)、デジャビュ ファイバーウィッグ、ランコム ヴィルトゥーズ ブラック キャラットとかがそうですよね。ゴシゴシしなくても、つるっとズラのごとくお湯で落ちるので、まったく目元に負担をかけません。ただ、化学物質過敏症や、超敏感肌の方は、そうもいきません。その場合、ナチュラルコスメブランドのナチュラグラッセから今度出るマスカラは、成分まぁまぁで、どうやらあまりパンダ目にならないと聞くし、以前紹介したサンコートのマスカラは、成分言うことないし、水分には多少弱いですが、雨と涙と汗にさえ注意すれば、そこまでパンダ目になりませんので、汗があまり出ない冬なら大丈夫かな。こういったことが、これからのメイクコスメ選びには欠かせないと思うんです。要は、きれいと安心のちょうど良いさじ加減。そして肌質に合っているかどうか。もちろん本には、ケミカル系コスメは掲載されないですけど、このあたりの選び方のことが、とても網羅されている本になると思います。ただ、私は自分でメイクコスメを開発する場合は、使い心地と、安全の両方を出来る限り完璧に両立させたいなと思いますし、各ブランドさんも、もっともっとそういうアイテムを作って欲しいと願います。「あったらいいな」を形にしていく商品開発は、難しいけど面白い!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年12月08日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さて、前回お伝えした、ホルミシスローラー。販売元さんに聞いたら、結構たくさんの方が買われたそうですね。みなさん、使い方分かりましたでしょうか?説明書にも、顔のイラストに方向の線が入っているから、使っているうちになんとなく分かると思いますが、一応説明しておこうかなと思います。ローラーを持っていない方も、この部分をオイルやクレイジェルで同じようにマッサージするだけでも、顔はある程度引きあがりますし、リンパの流れが良くなり老廃物が流れて、美肌にもつながりますので、参考にされてみて下さい。↑まず、この矢印の線に沿って、首の前面と肩の付け根をコロコロします。ここは少し強めでも大丈夫。これだけでも、リンパの流れが良くなり、目の位置もよく見ると少し上がっているのが分かります。↑次に、あごの真ん中から、耳の下にかけてコロコロします。Y字で挟むようにしますが、あごの下の輪郭のほうにテンションをかけたり、輪郭より少し内に入る部分にテンションかけて、耳までコロコロしたりします。写真はないですが、このまま、口角から、耳の手前、小鼻の脇から耳の手前にもコロコロします。↑頬骨の下にローラーをあて、小刻みにコロコロします。頬を少し持ち上げるように。すみません、久々に恐ろしいすっぴんで失礼します。↑小鼻の横にあてて、上下にコロコロします。これで、小鼻の位置が少し上に上がります。↑耳の手前、ここ大事です。ここもコロコロ。↑こめかみ。ここも大事。コロコロ。↑眉毛の下です。骨の下にあてて、細かく上下にコロコロ。ここ、意外と緊張しています。ここをほぐすと、目がパッチリとしますし、目のたるみが引き上がります。写真はないですが、このままおでこの上も下から上にコロコロします。最後、首に戻っておしまい。ローラーなくても、このポイントは、オイルマッサージでも使えますので、やってみて下さいね。あくまでも、力を入れすぎずに、優しく優しくやって下さい。しかし早いもので、もう12月。たるみも気になりますが、空気の乾燥も気になる季節になってきました。肌の乾燥には、なんといってもビタミンAが一番効きます。野菜に多いベータカロチンの形で摂ると、肝臓に蓄えられて必要なだけビタミンAになるのでオススメ。ベータカロチンは、皮膚の粘膜を正常に保つ働きがあり、お肌を乾燥から守ります。しかも高い抗酸化作用でお肌の酸化を防ぐ働きがあり、アンチエイジングや免疫力の向上にも役立ちます。ベータカロチンが多いものとしてはニンジンがポピュラーですよね。ベータカロチンは、油に溶けやすいので、この季節はニンジンソテーが我が家の定番。もちろんジューサーで搾る手作りジュースも◎!ちょっと繊維を戻して、GI値下げるのにちょっこっと黒酢かレモン果汁入れて飲みます。ジュースにすると、じゃんじゃんニンジンがなくなるので、この際ジュース用としては完全無農薬であれば有機でもいいかと、ピカイチ野菜さんで規格外の安い無農薬無化学肥料ニンジンを、うちの会社でも買って社員全員毎日飲んでいます。ニンジンもいいけど、案外ベータカロチンが多いのが大根葉。ネオニコチノイド農薬の残留農薬基準は、大根本体は低いけれど、葉は半端なく多かったので、これに関してはもう無農薬が鉄則です。↑ゴマをたくさん入れて、お酢、みりん、お醤油で簡単なおひたし。単純ですが、無農薬で無肥料の大根葉はそれだけでおいしいのです。買ったところはここ。無農薬、無肥料の大きな青首大根、ふさふさの大根葉もついていました。小さな農園なので、あんまりたくさんないと思いますが、、、かぶも買いましたが、ずいぶん立派です。うちも頑張って出来た作物から種取りして、現在二代目を育てていますが、こんなに大きい作物を収穫できる日がいつか来るのかしら。楽しみです。↓写真は種取りした二代目、紅芯大根の芽です。アメリカで、家庭菜園と自家採種禁止の法案がもうすぐ通りそうだと、セラピストの高坂早苗さんがメールくれましたけど、マジかいな?詳しくは早苗さんのブログやブログに書かれているリンク先見て下さい。アジアでも、種取り禁止の方向に行く流れがあるとか。理由は、種メーカーの利権を守るため。家庭菜園で種取りしていたら、逮捕されるというような世の中になったら、もう人類もおしまいですよね。そうならないように、祈りをこめて種を蒔く。たとえ世界の終わりが明日だとしても。 by鬼乾燥といえば、1年半かけて開発している白樺樹液の化粧水の試作を今使っているんですが、この季節の肌の乾燥対策にとってもいいんですよね。白樺樹液は、ローズウォーターと共に、長らく惚れこんでいる素材なのですが、早春に芽吹く直前に白樺の幹に小さな穴を開けて採取する、1年に1度しか得られない「芽吹きの生命水」。とにかくすばらしいのは保湿力で、17種類のアミノ酸やミネラル、キシリトールなどの保湿成分が豊富なんですが、最近の研究ではそれだけでなく、健全なバリアを形成するために重要なタンパク質「インボルクリン」と、天然保湿因子NMFの材料になるタンパク質「フィラグリン」という、水分保持に関わる2種類の成分の産生を促進する効果があるこことが、新たに分かったんですよね。同時に、40歳になると40日にもなると言われる、肌のターンオーバーを正常化する働きも発見されました。鬼的に、最も注目しているのは「スーパーオキシドラジカルアニオン」という活性酸素の大もとを除去する力があるということ!私はどうしても、この白樺樹液を、生命力溢れるまま非加熱で化粧水にしたかったのですが、生きている樹液なので、すぐに発酵して変質してしまうのが悩みの種でした。一般に化粧品原料で販売されている白樺樹液は、そのためすべて加熱殺菌されているか、フェノキシエタノールなどの防腐剤がキャリーオーバーで入っているものばかりだったんです。しかし、探して探して、やっと非加熱のままの白樺樹液を、そのまま変質せずに保つ技術のあるところを発見しました。次に大変だったのは、せっかくの非加熱の白樺樹液を、発酵させず、変質させず、非加熱のまま化粧水にすることでした。これには本当に苦労しましたが、2種類の植物エキスのバランスのみで保つことにやっと成功したんですよ(涙)約1年半かかりましたが、今月20日に新発売というところまで、やっと漕ぎ着けました。嗚呼~、大変だったけど、いいものが出来て嬉しい!肌の乾燥は、ナチュラルに防ぐ!そして、ホルミシス効果でたるみも撲滅だっ!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年12月01日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。前回、前々回とネオニコチノイド系新農薬について、お伝えしてきました。こういった問題に関して、いつもは自分が選ぶ時に気をつけたり、自分がお米作りや野菜作りをする時に、ベストを尽くすという方向性でやってきた私も、森林にヘリコプターで拡散性の高い神経毒をばらまかれるとなると、ちょっとのんびりかまえてはいられません。一刻も早く、この問題はなんとかしなければ、、、ただ、以前も書きましたように買い物は「投票行動」です。私たちが何を選ぶか、そして何を選ばないかで世の中は変わっていくでしょう。以下は、無肥料無農薬宅配のハートの岡崎さんから、あのあと再び頂いたメールです。メールに記載しました化学物質過敏症のお客様には薬の恐ろしさ、いかに現代の環境が汚染されているかということを教えてもらいました。彼女に会って、直接話を聞かなければ、そういった化学物質過敏症の人達の言うことを「神経質な人がいるものだ」程度にしか思っていなかったと思います。彼女は、「私はカナリヤだから」と言います。カナリヤは、毒物に敏感で炭坑なんかでは、毒ガスを検知するために連れて行ったりするそうです。毒ガスが発生すると一番先にピーピー鳴いて騒いで、そのうちぐったりと死んでしまう。人間は、それから避難すれば命は助かると言う訳です。彼女は、私をはじめ周りの人たちに危険を検知して、伝えてくれています。そんな彼女が本当にカナリヤのようになってしまわないようまた、多くの方に自分達が鈍感だから気がつかない事実を知って欲しいと思っていました。うちの患者さんの中にも、化学物質過敏症の方がいらっしゃいます。その方は、ひどい時は美容室にカットに行っただけでも顔が腫れあがるそうです。直接その方に化学物質が使われているわけではないけど、近くで毛染めしていることに、多分反応が出てしまうようです。仲良くさせていただいている、メイクアップアーチストの小松和子さんも化学物質過敏症です。現在ではずいぶん治癒されましたが、今も合成香料の香りで具合が悪くなるそうで、電車にはほとんど乗らないそうです。化粧品や、香水に使われる香料は5000種類もありますが、その多くが石油から安価に作られた合成香料です。最近の研究では、石油から作られる合成香料「アルデヒド」に関して、染色体異常を引き起こす可能性があることが報告されています。生態の染色体異常を引き起こすと言われているのは「ベンズアルデヒド」、「アセトアルデヒド」、「アニスアルデヒド」などです。しかし、この成分は今も多くの香水で使われています。私も小松さんほどではないですが、一般の香水の匂いは気持ち悪くなってしまいます。でも、天然の精油の香りは、ほとんどのものが全然平気なのですから、あきらかに違うとしか思えません。合成香料は人の神経系統に悪影響を及ぼし、うつ病、不眠症、ホルモン異常などの原因になるという説もあります。私が時々使用している香水は、去年うちのブランドで1周年記念で限定で出した精油と香木で作った天然香水ですが、最近はこういうものも、よくつけています。じゃじゃーん!アロマペンダントです♪これ、ほんと買って正解でした、オススメです!マイロハスのイベントでしていると、いろんな方に「それどこで買ったんですか?」と聞かれました。耐熱硝子で出来ていて、小さなスポイトもついてて、底からしゅっと好きな精油を中に簡単に入れれて、構造上絶対こぼれてきません。首からさげていると体温で、精油がほのかにずっと香ります。好みで2種類くらいをブレンドしていますが、最近はローマンカモミールとローズゼラニウムを入れています。天然香水のほうは、今年もまた100個限定で12月半ばくらいに発売する予定です。「アルテミス」という名前にしようかと思っています。フルーティーで、最後凛としたローズウッドの香りが残る、ギリシャ神話の月の女神の名前にふさわしい香りになりました。物質には振動数という物がありますが、水で言うと一番振動数が低いものが氷で、次に水で一番振動数のの高いものが気体である水蒸気になります。氷では汚れは落ちませんが、水蒸気では汚れは落ちますよね。これは氷よりも水よりも、水蒸気が振動数が高いということです。振動数が高いことを、エネルギーが高いとか、界面活性が高いと言います。精油の香りも気体なので、そもそもとても振動数が高いのです。しかも水蒸気と違って、常温なのに気体です。考えてみれば、これはすごいことですね!香りは簡単に脳までいきます。そこにはバリアなどありません。だからこそ香りはすごいし、だからこそ香りは、質によっては怖いのです。さて、話は変わりまして、、、前々回書きかけだった、最近愛用している顔のローラーについてです。ちょっとよく見て下さい。顔に触れる部分が金属ではないでしょ?私は、あんまり今流行のゲルマローラーとかには興味がありませんでした。あんなのをやらなくても、顔のオイルマッサージと筋トレをやれば、顔は簡単にすぐ上がるし、ああいうローラーはどうしても力が入り金属でガシガシ顔を刺激してしまうので、メラニンが発動したり、角質が厚くなってしまう傾向にあると思って警戒していました。ところがこれは、顔にあたる部分がホルミシスシートで出来ているんです。ホルミシスシートはシリコンゴムで、その中に微弱放射線が出る天然鉱石の粉末が練りこまれています。実は、このシートを開発者に提案して作らせたのは、他ならぬ鶴見先生。元は小さな長方形のシートなのですが、これは一般には売っておらず、先生のところの患者さん用に販売されているもの。私も数枚持っていて、湯たんぽのカバーの中に入れて、うちの施術ルームでもここ数年ずっと使っていました。このローラーの先についているのは、なんとそのシートなんですよ!だから、なんとこのローラーの名前も「Dr.T ルナビジン」って言うらしいです(笑)しかし、シートは先生のリクエストで作ったそうですが、このローラー自体は先生とは関係ありません。開発者の方が、新しく出来たこの美容用具を鶴見先生に持って行ったところ「美容のことは分からないから、こういうのは鬼に紹介してあげて」ということで、私のところに回ってきました(笑)私も最初、普通のゲルマローラーみたいなもんじゃないの?と半信半疑でしたが、片側だけ首と肩をコロコロやっただけで、目の位置が少し上がって、顔を半分だけやると片側だけ小鼻の位置まで上がるのでめっちゃ驚きました。普通のゲルマローラーを使用している患者さんにも、何人かにやってあげたら、「普通のじゃこんなに顔が上がらない!しかも肌あたりが金属じゃなくて柔らかい!」とみんな感動しています。使用方法は、まずは首と肩をこのV字で挟む様にコロコロして、それから下アゴを耳まで流すようにし、そのあと耳の手前もコロコロします。そして口角から耳まで、頬を耳まで、そして頬骨の下にそってV字を当てながらクルクルし、こめかみ、それから眉毛の下をコロコロ、そしておでことやります。絶対に力を入れすぎないように、優しくくやることが大事です!!ネットのページとかは、まだないそうなので、欲しい方がいたら販売元さんに「Dr.T ルナビジン」希望、住所と電話番号と名前を書いてFAXしてみて下さい。折り返し確認の連絡をくれて、確認後代引きのみで通販可能だそうです。価格は、税込みで28350円で、送料、代引き手数料は無料だそうです。ちなみに、ここの会社と私は、何ら取引関係はありません。FAX 0798-61-3665 有限会社愛昌 さて、うちの畑で採れましたサツマイモプレゼント当選者発表です。埼玉県 あっきさん、愛知県あいぷりんさん、愛媛県まっきーさん3名です。到着までしばらくお待ちくださいませ!化学物質過敏症の方をカナリアのようにさせてはいけない!エネルギーの高い精油の香りで、顔も、心も上げていきましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年11月24日
コメント(0)
こんばんは。今回はちょっと号外というか、前回の追加です。ネオニコチノイド系農薬について、あれからもまたいろいろ調べて分かったことがありますので、取り急ぎ追記させていただきます。前回紹介しました無農薬無肥料の宅配のハートさんから、このようなメールを頂きました。当店のミカンが世界一美味しいと思っていただけとてもうれしいです。(生産者にも伝えたいと思います。)今回、ブログで書かれていたネオニコチノイド系の農薬は本当に問題だと思います。当店のお客様で化学物質過敏症のため、長野県の山の中、電気もガスも水道もない所で生活をされている女性がおられます。今年の夏、その方の生活されている近くでヘリコプター撒布されたのがそのネオニコチノイド系の農薬でした。その方は、それからしばらく体調をかなり崩され、生活のために使っておられた水源も使用できなくなりまた食べられる物がとても少ないために自家菜園をされていたのですが、その畑のお野菜もダメになりととても大変な状況でした。現在は、体調も回復され、別の場所に移住することを検討されています。蜂などの昆虫だけでなく、敏感な人にまで目に見える影響を及ぼすのですから、間違いなく健康な私達の体にも(目に見えない形でしょうが)影響を与えているのだと思います。ブログを読ませていただき、こういった形で多くの方に問題提起をしていただいていることとてもうれしく思いました。ハートの店長の岡崎さんが、3年前この化学物質過敏症の方が長野県の山奥でご家族でテント暮らしをしているところを、訪ねて行かれた時の様子がサイトに書かれています。ちょっと読んでみて下さい→こちらです。この方が、最初発症された時はホルムアルデヒド系の建材によるシックハウス症候群ですが、その後ひどくなった原因とされるご近所の「シロアリ駆除」に使われた薬剤こそが、「ジノテフラン」というネオニコチノイド系農薬だと思われます。そして、横浜から長野の山でのテント暮らしで、やっと防塵マスクなしで生活できるようになったのに、そこの近くでまでネオニコチノイド系農薬の散布があって、そこにも暮らせなくなってしまったそうなのです。この時散布されたネオニコチノイドというのは、「アセタミプリド」という松くい虫対策に散布されるものだと思われます。フランスやオランダ、ドイツでは禁止になり、現在、世界各国でも問題になっているネオニコ系農薬を、日本もなんでもっとちゃんと調査して規制しないのかと調べていたら、驚くべきことを知りました。実は松くい虫防除のために、このネオニコチノイド系農薬を森林に空中散布することを推進しているのは、他ならぬ農林水産省なのです。こういう予算は「森林病害虫等防除事業費補助金」として、毎年税金からなんと7億円も使われているんだそうです。この農林水産省のページの真ん中「予防散布」としてヘリコプターが撒いているのが、まさにネオニコチノイド。前は有機リン系でしたが、ここ3年でネオニコにかなり置き換わってきています。もちろん両方とも劇薬です。こんな拡散性の高い、難分解性の農薬を森林に散布されると、水まで汚染されますし、環境への害は半端じゃないと思います。しかし散布の量は有機リン系より量が少なくてすみます。それはより強力だからなんですが、量が多少少ないという事だけで「有機リン農薬より環境に優しくなる」とか言って、松くい虫除去にこれが置きかわってきてるそうなんです。ハートの岡崎さんによると、ネオニコ系はとにかく拡散性が半端なくすごくて、まわりにバーッと広がるので、せっかく無農薬でやっている畑も汚染されてしまうことがあるそうです。検索していたら、豊橋市の市議会議員さんのブログに、生々しい農薬散布のレポートが書いてありました→こちらです。これがまさにネオニコですよ!しかもこれ、子供も遊ぶ普通の公園で散布してるじゃないですか!!脳がやられる神経毒ですよ?正気なのかな?無農薬無肥料、在来種の農業を推進する農家のNさんにも、この問題を聞いてみました。Nさん「今頃何言ってんの?ネオニコ系はここ3年で完全に定着してしまったよ。」私「ええ~!定着ですか?」Nさん「ここ5年で段々と出てきて、この3年でわっと広まり、もう農家の中に今は定着しているね。ネオニコチノイド系農薬は最悪だよ。とにかく浸透性が高い。隣でまかれても、ぶわーっと広がる。とにかく分解性も悪くて、土壌が深く汚染されるよ。水溶性だから野菜も根から吸う。洗ってもムダだよ。」私「でも、有機JASの畑では、さすがに使ってないですよね?有機JASで許可されている農薬の中にはネオニコはないですよね?」Nさん「ないよ、それは。有機JASで許可されている農薬は、化学合成のものはNGだからね。まぁ水道水がOKなのとバナナを熟成させる時に使うのに許可されているやつが、ちょっと?と思うのもあるけど、さすがにネオニコはないよ」私「一般の野菜の中では、一番どれに気をつけたらいいでしょうか?果物ですか、やはり?」Nさん「果物はすごい使うね。一番使うんじゃない。あとハウス栽培のものは使われているものが多いよ。」私「確か、カメムシを殺すのに稲にもすごく使うんですよね?」Nさん「うん、稲はもう、、、根から吸うね~。でも実は一番注意が必要なのは「減農薬」「特別栽培」って書いてあるやつだよ」私「え?減農薬が?だって果物なんて無農薬が難しいからって、オーガニックの八百屋行っても減農薬ばっかりですよ?」Nさん「減農薬にするためにネオニコを使うのさ。ネオニコ使うと、よく効くから農薬の回数を減らせるんだよ。」私「ええええええええっ!だって安全な農産物作るために農薬減らしているんじゃないんですか?」Nさん「違うよ、高く売るためだよ~。もちろんそうじゃない農家もいるから「減農薬」「特別栽培」って書いてあったら「どんな農薬を使っていますか?」って必ず聞けばいいよ」私「それは八百屋に聞くんですか?」Nさん「そうそう、八百屋に聞いて分からなくても農家に聞いてくれるから。農家はね、聞かれたら必ずそれは教えないといけないことになってるからね。」私「でもこないだ私、キリンビールに大麦とホップに使っている農薬を教えて下さいって聞いたら、教えてくれませんでしたよ?」Nさん「加工品は、多分教えなくていいのかもしれないけど、農家はだめなの。みんな聞くようにしたほうがいいよ。あちこちでネオニコ系使ってるかチェックする人が出てきたら、農家もさすがに考えるからね。」私「そうか~、でも減農薬じゃなくても、普通の慣行農法でも使われているんですよね?」N「もちろん使われてるよ。それだけじゃなくて、あのゴキブリ退治に煙でいぶすやつとか、網戸にしゅーっとして虫を寄せ付けないやつとか、僕らの身近に今めちゃくちゃ使われてるよ。実は今年の夏からそういう製品が各社どかっと増えたんだよ。」長くなってすみません。ネオニコチノイド農薬の成分名を一応全部書いておきます。( )の中は商品名です。イミダクロプリド(アドマイヤー、メリット)、クロチアニジン(ダントツ)、アセタミプリド(モスピラン、マツグリーン、イールダーSG、アリベル)、ジノテフラン(スタークル)、チアメトキサム(アクタラ)、ニテンピラム(ベストガード)問い合わせる時の参考にして下さい。上記6種類の農薬の残留農薬基準を調べてみましたが、分かりにくいので全種類足してトータルで計算してみました。意外にも果物よりレタス、チンゲンサイ、春菊、ほうれん草、小松菜などの葉もの野菜、それからねぎ、ケール、ブロッコリーなどアブラナ科、キク科野菜、パセリ、セロリ、みつば、トマト、ピーマン、ナスなどの残留農薬基準がずいぶん高く設定されていて驚きました。上記はナオニコチノイド系6種類全部あわせると15ppm~38ppmまで許可されちゃってます。次に果物ですが、TOPはチェリーですねなんと32.1ppmOK。次があんずで23.1ppm、梅で21.3ppm、その次がブドウで20ppm。あとはいちご、すもも、べりー類、桃もだいたい10ppm台ですね。10ppm以下のものは、なし、りんご、メロン、スイカです。5ppm以下のものはみかん、柿、びわです。ちなみにバナナとかパイナップルアボカドとか南国系の輸入果物のネオニコ基準値はすごく低いです。ただ、こういう輸入果物はポストハーベスト農薬の問題はありますけどね。上記に書いていない果物の基準値は20.2ppmです。高い!根菜類は全般的に基準値が低めだなとは思いました。米は高くても2ppm。ほとんどのもので1ppm以下なのは、やはり主食だから考慮されてるんですね。しかしダントツはお茶です。お茶に許可されているネオニコは、全部あわせると160ppmになってしまいます。これ見て、もう外出する時はお茶は家から持って行くことにしました。自然栽培の「天地のお茶」という緑茶の粉末も重宝しています。ただ、残留農薬基準値というのは、許可されているだけで絶対にそれだけ残留しているというわけではないし、いつもいつも検査しているわけじゃないから、ちゃんと守られているかどうかも厳密に言うと分かりません。上記は参考程度にして下さい。お近くの自然食品店で有機JASのものは、ネオニコに関しては大丈夫です。それから普通の野菜の場合でも、ぜひ購入店に使用農薬を確認してみて下さい。農家は使用農薬を消費者に開示する義務があるそうです。こういうことを聞く人が増えることで、世の中は変わります。以下に、私がオススメの無農薬無肥料の宅配、全部まとめておきます。ぜひこれらも活用されて下さい。オーガニックの野菜は高いのでとよく言われるのですが、今年のように野菜の値段が高騰した時は、こうした宅配のほうがかえって安いくらいの時もありました。ハートの岡崎さんによると、お米もずっと無肥料でやり続けているとカメムシはつかなくなるとのことです。梅も今年カメムシが大発生したところが結構あったそうですが、無肥料のところは全然カメムシがやってこなかったんですって。無肥料栽培というのは、無農薬農業には欠かせないことかもしれないですね。☆ナチュラル・ハーモニー千葉県☆ナチュラルシード(有機もあるので在来種のほうを選択する)千葉県☆そら愛知県☆ハート京都府☆むい自然農園沖縄県すごいスピードで環境を汚染するネオニコチノイド系農薬を避けたい!私たちの美容もアンチエイジングも、環境次第です。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年11月19日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。なんだか急に、ものすごく寒いですね。体が冷えすぎると免疫力が落ちますので、気をつけて下さいね。今発売している「anan」と「プレジデントファミリー」に私が取材を受けた記事が出ています。ananのほうは、「今年こそ敏感肌を克服する」というページです。私が開発した合成界面活性剤を使用していないクレンジングも大きく紹介されました。嬉しいです♪よかったら読んで下さいね。さて、顔の静かなたるみに気がつき、とじろーくんで筋トレ強化をしていることは、少し前のブログに書きましたが、最近もうひとつ取り入れているものがあるのでご紹介します。これです↑なーんだ、顔のローラーかーと思ったでしょ?でもちょっとよく見て下さい。顔に触れる部分が金属ではないでしょ?私は、あんまり今流行のゲルマローラーとかには興味がありませんでした。あんなのをやらなくても、顔のオイルマッサージと筋トレをやれば、顔は簡単にすぐ上がるし、ああいうローラーはどうしても力が入り金属でガシガシ顔を刺激してしまうので、メラニンが発動したり、角質が厚くなってしまう傾向にあると思って警戒していました。ところがこれは、、、、すみません、もったいをつけるわけじゃないんですが下記の記事が長くなりすぎたため、文字数オーバーで、この件の続きは次回にお伝えします、すみません!さて、先日の「蘇生会」での鶴見先生の講演。とんでもない農薬の話をするとは聞いていたのですが、聞いていて、本当に嫌になってしまいました。今、世界中でミツバチがいなくなってきているということは、みなさんもニュースなどで聞いたことがあると思います。私もミツバチに限らず、トンボやカエルなどが農薬の影響で減少してきていることに危機感を持っていました。しかし、これがここ10年で台頭してきている「ネオニコチノイド系新農薬」のせいであることが濃厚だということは、知りませんでした。あまりにもびっくりして、この3日間いろいろ調べ、このことについて書かれた船瀬俊介さんの本も取り寄せて読んでみました。今年2月に「ダイオキシン環境ホルモン対策国民会議」が発表した「ネオニコチノイド系農薬の使用中止等を求める緊急提言」(pdfです。5ページに具体的な成分名や商品名も書いてあります)も読ませて頂きました。いやー、これはかなりやばいですね。あまりにもやばすぎるので、このブログを読んでいる方で知らない方がいたら、一刻も早くお知らせしなければならないと思いました。ネオニコチノイド系農薬とは、毒性の強い有機リン系農薬に代わるものとして、ここ20年のうちに新しく出てきた農薬で、文字通りタバコに含まれる猛毒「ニコチン」をモデルに作られた殺虫剤だそうです。有機リン系農薬も、生物の脳の神経伝達物質であるアセチルコリンの分解を妨げる事で殺虫する仕組みでしたが、このネオニコチノイド系農薬は、アセチルコリン受容体にくっついて、神経を興奮させて続ける事で、生物を殺すという「神経毒」です。有機リン系が、急激に殺すとしたら、ネオニコチノイドはゆっくり殺すし、人への毒性は低いとして、有機リン系より害が少ないというふれこみで、ここ10年で急激に広まったそうです。むろん劇薬なのであらゆる生物を殺しますが、特にミツバチがこの農薬によって、世界各国で大量死していることが問題になっています。脳がおかしくなるので、方向感覚や短期の記憶を喪失し、巣に帰れなくなり、震えやけいれん、麻痺をおこしてやがて死に至るそうです。有機リン系より急性毒性が少し低いというだけで、実はこの新農薬の方が、別の意味ではるかに恐ろしい農薬のようです。普通の農薬の毒性は数百メートル範囲ですが、この新農薬は散布すると4km圏内が汚染されてしまいますし、しかも無臭なので虫が警戒しないので、汚染された水を飲んでしまいやすいし、巣に汚染されたエサを持ち帰っても、仲間も警戒しないそうです。これはミツバチがかわいそう!ってだけの話ではありません。昆虫は、植物の受粉の80%に関わっています。ミツバチはその80%に関わります。ミツバチが死んでいくということは、私たちの食べるものもなくなるということです。こうしたミツバチの大量死が見られるようになったのは、ネオニコチノイドが使われるようになってきた1990年代からです。2007年春までに、地球の北半球から少なくとも4分の1のハチが消えたとされています。こうした出来事にいち早く措置を取ったのがフランスでした。●フランスでは1999年からこの件の原因究明をし、2004年と2006年ににネオニコチノイド系農薬の「イミダクロプリド」を使用した農薬を次々に使用禁止にしました。●オランダでは2000年に開放系栽培での「イミダクロプリド」を使用禁止にしました。ドイツでは2008年にネオニコチノイド系農薬「イミダクロプリド」と「クロチアニジン」の認可を取り消し、全部で7種類を販売禁止にしました。●イタリアでは2008年に「イミダクロプリド」と「クロチアニジン」の種子処理を禁止しました。日本でも2005年から各地でハチの大量死が問題になっています。しかし日本は何の対策も規制もしていません。それどころか、ネオニコチノイドを今一番使っているのは、日本がダントツだそうです。さて、この農薬の被害を受けるのは、実はミツバチだけではありません。トンボや蝶などの昆虫、カエル、カタツムリ、ツバメなどの鳥類、それから土壌微生物も何もかもです。それどころか、昆虫と人間の脳では神経細胞や神経伝達物質などは基本的には同じなので、アセチルコリンも共通しているため、ミツバチほどではないにせよ、人間の脳にも影響があるということです。この新農薬は土壌深く残留し、土壌微生物をゼロにし、分解も悪くて水質も汚染します。しかも最悪なこと水溶性なので、植物が根から吸い上げてしまいますので、なんと!洗っても落ちないのです。アセチルコリンのニコチン性受容体は、自律神経、記憶、情緒、学習能力にも大きく関わるので、特に発達期の幼児や子供に重大な影響があると指摘する専門家もいます。群馬県で開業する医師青山美子先生や東京女子医科大学の平久美子先生などは、茶飲料1リットル以上、果物500g(リンゴやモモなら2個ほど)以上などを1週間から数カ月連続して摂取した結果、ひどい症状で来院した患者が何人もいると指摘しているそうです。人の脳に残留するという研究論文まで出ています。脳の神経伝達がおかしくなるわけですから、うつやいじめ、イライラ、キレやすい、多動などあらゆることに関連する可能性もあるそうです。昆虫や微生物には急激に、人間などの哺乳類にはゆっくりと、この毒性は作用するようです。たとえばネオニコ系イミダクロプリドなどは、分解されると今度は昆虫より人間に強毒性を発揮するようになるのです。ネオニコチノイド系農薬は、農業だけでなくシロアリ駆除剤、家庭用殺虫剤、ペットのシラミ取り剤、住宅用化学建材などにも使われているそうで、私たちの身近にどんどんせまってきています。経皮毒としては、合成界面活性剤と一緒になると、吸収する場合もあるのではないかと船瀬氏は指摘しています。しかも、日本は残留農薬基準がすごーく甘いのです。例えばネオニコ系のアセタミプリドの茶葉やブドウへの残留農薬基準は、EUの500倍。アメリカと比較してもブドウやトマトは25倍なんです。ハウス栽培野菜では100%ネオニコ系農薬が残量しているそうで、市販野菜の21%からも検出されてるそうです。特にひどいのが茶葉と果物だそうで、茶葉のネオニコの残留農薬基準は日本では20ppmも許可されているのです!お米につく「カメムシ」を駆除するのにも、このネオニコ系が使われているそうで。カメムシなんて1000粒中1粒くらいにしかつかない、かわいいもんなんですよ?だけど、それが混じると全農で2等米に落とされてしまうんで、お米が安くしか売れなくなるそうで、そのために農家はこの農薬を使わざるをえないそうなんです。うちの米も、多少カメムシにやられてましたよ、でも激ウマですよ!そんなことのために、水溶性の劇薬が稲に吸われるんですよ?嗚呼~!輸入農産物のポストハーベストは最悪だけど、こうなると国産農産物もなぁ~液体ゼオライトなどのデトックス鉱石を時々飲んだでデトックスしつつ、外食を出来るだけやめて、オーガニック度をもっと高めるしかないなと、しみじみ思ってしまいました。うちの畑は小さいし、今はとても全部をまかないきれないけど、もうちょっと増やして行くしかないな~先週、うちの畑ではサツマイモが大収穫でした。元々無農薬で作られていたサツマイモのツルを、ナチュラルシードさんからわけていただいて、5月の終わりに植えて育てました。無農薬無肥料ですが、食べるとめっちゃ甘~い!皮が多少はげてて、見てくれはちょっと良くないですが、もし食べてみたいと思って下さる方がいましたら、下記からご応募ください。抽選で3名様に大きめのを2、3個づつさしあげます。たくさんのご応募とメッセージありがとうございました!!無農薬無肥料の宅配も、「ナチュラルハーモニー」「ナチュラルシード」や「そら」や「むい自然農園」さん以外に、またすごくおいしいところを見つけました。↑特にここの温州みかんが、最高においしかったです!見てくれは悪いけど、多分世界で一番おいしいと思う。絶対にオススメです!宅配 ハートこういう無農薬の生産者の農作物を出来るだけ購入する事も、日本での農薬使用を少なくしていくことに繋がると思います。ネオニコチノイド農薬を、日本からなんとかなくしたい!今後もこの問題は探求し続けます!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年11月17日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。秋晴れの良い天気が続きますね。さて、月曜日私は、ある食事会に行きました。数ヶ月前から飲んでいるいわし油のサプリメントAOZAの社長の遠嶋さんが主宰する、あのキヨズキッチンの南さんのアトリエでアンチエイジング料理を食べる会らしいです。私はこういう社交場に行くのはあんまり得意じゃないんですが、今回は遠嶋さんに「工藤公康投手ご夫妻がいらっしゃるんだけど、工藤投手の奥様が勝田さんのブログや本を読んでらっしゃるようで、勝田さんに会いたいと言っているので、ぜひ来て下さい」と言われて、どっひゃー!と思いまして、、、、47歳、球界最年長投手の工藤投手、そしてそのエイジレスな活躍を支えている奥様については鬼たるわたくし、前からひそかにリスペクトしておりました!これはもう、光栄すぎて行くしかありません!なぜなら私ったらこんな本も実は持っているんですもん!「限界を作らない生き方」う~んステキな響き!野球はWBCしか見ないし、たいして野球ファンではない私ですが、アンチエイジングおたくとして、工藤選手のエイジレスぶりと不退転ぶりはあまりにもすごいと注目していました。さて、本と友人から預かった西武のユニフォームを持って食事会に行った私は、さっそく隙を見てちゃっかりサインしてもらいました。「限界を作らない生き方」の中で、私が感銘を受けた言葉があります。「自分が最善の努力をして出来ないならしょうがないけど、してないなら「じゃあ最善の努力をしようよ。あなたは勝手に限界を作ったんだからその前に辞めたんでしょ?僕は限界は作らない。だって人間の限界なんかどこにあるか分からないもん。僕が今からずっと投げ続けていればひょっとしたら55歳でも140キロを投げられるかもしれないじゃないですか?「それは特別な人だ」と言うかもしらないけど、そんな人はいないんです。身体はみんな変わらないんです。「違うのは考え方でしょ?」と。」こちらは奥様の雅子さんです↓すっぴんで、お肌ツルツルでした。私より1つ上だと思うんですが、なんと5人の子供のお母さんだそうです。工藤公康投手は現在47歳の現役最年長投手です。実働現役生活は、なんと29年!これは歴代最長の大記録らしいですね。11度のリーグ優勝、8度の日本一に貢献した、224勝のいわずと知れたスーパースター。しかし20代で西武で大活躍し、毎日大酒を飲んで暴飲暴食をするようになり、だんだんと球のキレがなくなり成績が悪くなっていったそうです。雅子さんと結婚する頃には、まだ20代半ばなのに、肝臓の数値が全部悪くて肝臓障害になり、40歳まで生きれるかどうか、、みたいなレベルだったそうです。ところが、雅子さんと結婚したことで、工藤投手は選手生命も寿命も大きく伸びることになるんですよね~元々は真面目だったという工藤投手は、結婚を機に夜遊びをぴったりやめてしまうんです。そして雅子さんは、工藤投手のためにありとあらゆる健康本を読み、食事法を研究し、3~5分づきの無農薬米か玄米のご飯と、野菜、小魚、豆など和食を中心とした粗食に切り替えるんですよ。他にはとにかく納豆や漬物などの発酵食品、それからゴマ、海藻、イモ類を何品目も充実させたそうです。驚くのは、なんとキャンプ地や遠征先でも、用意された食事には手をつけず、奥様が手作り弁当を届けたそうです。結婚後、工藤投手の成績はうなぎのぼりに良くなり、ひどかった肝臓も数年で完治。もちろん食事だけでなく、股関節のトレーニングなどの先駆者であることは有名で、徹底した自己管理と鍛錬の賜物であると思います。しかし、奥様ほんと、まじですごいよ~だってこれだけやっているわけじゃないんですよ?5人も子供産みながら、育てながらですよ?ありえない~!!雅子さんの探求により、その後も昔ながらの和食に加えて、フラックスオイルなどのオメガ3、現在はAOZAも、そして酵素サプリも、断食も摂り入れてらっしゃるようです。そして、いろいろ研究しつくしてきた工藤家では、現在は食事に関してはストイックすぎることはなく、体の声を聞くということが出来ているようで、お肉もお菓子も適当に食べるそうです。それで、またプチ断食したり、野菜だけにしたり、うまく調節する事が出来ているというんですね。私が、何かのインタビューで、感動した工藤投手の言葉があります。「これまでの人生で最大の買い物(投資)は何ですか?」という質問への答え「買い物と言ったら語弊がありますが、嫁さんですね。彼女を手に入れたことが僕にとって一番の財産です。」う~言われてみたい~!!もちろん、すごく出来た奥様だというのは分かるんですが、それを当たり前だと思わず、こんなに相手に感謝出来るってこともステキだと思いませんか?工藤投手が、現在肘の調子が悪く、今期で西武から戦力外通告を受けたことは、報道でみなさんもご存知だと思います。47歳まで現役投手であること自体がひとつの奇跡です。工藤投手くらいの人材であれば、いくらでも華々しい引退後の道が用意されているでしょう。しかし、工藤投手はあくまでも現役続行するそうです。米マイナーリーグや韓国、台湾、イタリア球界でのプレーも選択肢だとのこと。10月1日のブログでの彼の決意表明です↓僕は前を向いて行こうと思います。僕は野球しかない男ですし、野球をもっとしたい!と思っています。「もういいよ!」と思う方も沢山いると思いますが、やってみたいんです。身体が動かなくなるまで野球をやり続ける事が僕の使命だと思っています。応援してくれるファンの皆さん、後輩の野球選手、そして所属させてくれた西武ライオンズ。家族。そして野球を最も好きな自分自身のために、身体が壊れるまで、自分のわがままを通してみたい。限界の先に見えるものを見てみたい。そう思っています。進むことしか出来ない自分ですが、限界を決めたら、それで終わりだから。自分は自分の為に新しい道へ進んでいきます。この方、本当にすごいです。限界を作らない、、本当に工藤投手なら生涯現役で行くような気がしてきました。海外に行ってしまったらこんな機会ももうあまりないし、せっかくお会いするのだ、わたしも鬼として何か力になれないだろうか?と思い、現在わたしが考えうる肘に良いサプリメントを3つプレゼントしてきました。「マリンコラーゲンパウダー」「ベジシリカ」「美的水素」です。渡せただけでも、もう夢のようでしたよ~!ところで検索してたら、なんとタイムリーなことに雅子さんの新刊が来週出るんですね!「現役最年長投手を支える 工藤さんちの幸せを呼ぶお取り寄せ」。お取り寄せ好きの私としても、興味津々です。さっそく予約しちゃいました。エイジレスな肉体は、やっぱり野菜と穀物中心の和食で作られる!そして限界が来る来ないは、肉体ではなく心が決める。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年11月10日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。いい天気ですね、実に秋晴れです。さて、私たち家族が初めて自給したササニシキ。鶴見先生にも少しプレゼントしたんですが、「桁違いにうまい!すごいね!」と大絶賛のお電話が昨日ありました。私も、なぜ今まで食べていたササニシキよりおいしいのか、ずっと考えていたんですが、この前書いた理由だけでなく、私の知らなかった意外な理由を知人に指摘されました。それは、ハサガケと天日干しです。私は農業初体験ですので、現在の一般的なやり方をまったく知りません。高坂さんたち自然農経験者がやっている通り、稲刈りしたら竹を組んで稲を干し(これがハサガケ)、乾いたら脱穀して籾にしてからも、ベランダで更に3日天日干しました。私たちアルカディアの里のお隣組は、みんなこのやり方なので、これが普通と思っていました。しかし、こんな昔ながらのことやっている農家さんは、もうあんまりいないそうなんです。大規模になればなるほど竹を組んで稲を干すとなると大変だし、だいたいは稲刈りと共に脱穀と乾燥を機械で同時にやってしまうところが多いんですって。ハサガケして天日干しされたお米は、栄養価が高まり、甘味も増すんだそうです!なるほど、だからあんなに甘いんだな。普通ササニシキはもっとパサパサしてるはずなのに、なんかモチモチしてて冷めてもうまみがあるし、噛んでいるとまさに「味の向こう側」が見えてくる感じなんですよ(笑)現在お米を作って下さっている農家さんは、どんどん高齢化していますので、除草剤や機械乾燥も仕方のないことだと思います。でも、もっと体力が有り余っている若者達がどんどん就農すれば、日本の環境や食も変わってくると思います。そんな若者と農業をつなぐ活動をされている企業も出てきているようです。これからちょっと注目したいと思います。→アースカラーしかしながら、私たちがお借りしていた休耕田は、高坂さんのところも含めてほとんど全部、来年はお借りする事が出来なくなってしまいました。地主さんが親戚の方に相続されたそうで、その相続者の方が地元の農家の方に貸すことになってしまったそうです。そちらの農家は、慣行農法なので普通に除草剤や農薬が使われることになります。私たちは、地主さんと環境活動をされているアルカディアの里の青木さんのご好意でお借りしていただけなので仕方ない事ですが、自然農法の水田が増えたことでやっと蛍が復活し、絶滅の危機のアカガエルちゃん達も増えてきたのに、本当に本当に悲しくなってしまいます。この地域の環境活動をずっとされてきたアルカディアの里の青木さんのショックは、私たちどころではありませんでした(涙)別の田んぼのあてもないことはないのですが、ちょっと脱力。来年は1年お休みして畑に集中しようかなと、今は考えています。さて、11月丸々1ヶ月、新宿マルイ(カレン)の1階外のショーウインドウをやらせてもらうことになりまして、31日の夜と1日の朝、みんなで作業してきました。お店の内装もそうでしたが、今回もまたまた自分たちで手作りです。実に手作りっぽいのが、逆にちょっと目立つショーウィンドウが出来上がりました。新宿に行かれましたら、ぜひ見てやって下さい。キャッチコピーは私が考えました。写真には写ってませんが、この下には裏ラベルの大きいのを貼り付けました。そう、女性達があまり見ない裏ラベル。そこにこそ、実はすべてがあらわれる。そんなメッセージが、少しでも伝わればいいな。そうそう、私が使っていたナチュラピュリファイのパウダリーファンデーションノンナノですが、廃盤になったあと、復活を望む声が多かったようで、先月24時間コスメシリーズのほうで新発売となりました。私は前のを買いだめしていますので、こちらはまだ買っていませんが、成分や使い心地は変わっていないそうです。24ノンナノパウダーファンデちなみに24時間落とさなくてOKとか書いてありますが、夜は絶対に落として下さいね。酸化チタンは肌にとって完全に異物であり、酸化チタンは天然鉱石そのものではありません。酸化チタンは、正式には二酸化チタンと言い、チタンを塩化チタンにしたあと、高温で酸素と反応させて酸化させるか、硫酸チタンを加水分解した後に焼成するかどちらかの方法で作られます。化粧品用としては、更に900℃以上に加熱してルチル型にされるので、酸化活性はずいぶん抑えられますが、元々は光触媒になるほど活性酸素を出す物質です。体内での代謝は難しい傾向にあり、WHOで発ガン性の可能性もあると指摘されていますし、国際がん研究機関IARCでも二酸化チタンの発がん性に関して2006年からグループ2B(人に対して発がん性がある可能性があるもの)に分類されています。微粒子になればなるほど、酸化活性も高くなるので、酸化チタンを塗るなら、せめてノンナノじゃないとありえないと私は思っています。出来たらノンナノですら塗りたくないので、気合をいれなくていい日は、オーブリーのパウダーや マリーローズのパウダーですごしているし、チークもオーブリーのブロンズアースです。これらはものすごく珍しく、酸化チタンや酸化亜鉛が入っていません。またMIMCのミネラルエッセンスモイストは、酸化チタンでなくコーティングされたノンナノ酸化亜鉛がメインのパウダリーで、酸化チタンもノンナノで量が多くないので、とてもいいと思っています。ただ、マイカが多くてなんか輝いた顔になってしまうので、私はハイライトとして使っています。さて、今日は「タルク」の話をしたいと思います。このタルクという昔からベビーパウダーにも使われている天然鉱石由来のパウダーについて、発がん性がある、ないの議論がずっと行われています。ナチュラルコスメでも、例えばナチュラピュリファイをはじめ、ラヴェーラ、ロゴナなんかの老舗のブランドでも使用されている成分です。最近日本で発売され出した「モンタルト」。それから「クルールキャラメル」なんかのナチュラルコスメもタルクが主成分です。ちなみにMIMCはタルクを危険視しているようで、使っていません。アリマピュアやZuiiもタルクを使っていないようです。それから、オーブリーのパウダーやマリーローズにもタルクは入っていません。タルクがなぜ問題視されるかというと、発がん性がはっきりしているアスベストが混入している場合があるからです。タルクとトレモライト(アスベストの一種)という鉱物は近い場所に形成されるので、タルクにトレモライトが混じっている事が多いのです。日本でも1986年にベビーパウダーにアスベストが混入していた製品があったため問題になりました。2006年9月には、労働安全衛生法施行令が改正され、それまでアスベスト含有率1%までのタルクは製造出来ましたが、その後は0.1%を超えるものは製造禁止になりました。タルクへの石綿含有可能性調査結果について(厚生労働省)ともかく、日本で製造されているタルクについては、とりあえずはあまり問題はなさそうです。アメリカでも1970年代に化粧品用のタルクはアスベストを含まないものを使用することがFDAで定められました。欧州でも同じような基準があるみたいです。韓国では、化粧品原料に使用していた中国産のタルクにアスベストが多く混入していて、回収騒ぎになったことがあります。韓国でのタルク問題精製の甘い粗悪な中国製でなければ、タルクは一応安全だということが、現在のところ主流の意見です。ただ、タルクとアスベストは基本的に主成分は同じであり、アスベストが含まれていないタルクの中にも微量にはアスベストのような針状や繊維状のものが含まれるので、やっぱりやばいんじゃないか?みたいな意見もあります。アメリカのチャンドラー博士は、1995年にタルクは卵巣ガンや卵管繊維症、不妊の原因となる可能性があると発表しています。ただこれは、主に膣など粘膜近辺につけた時に経皮吸収された場合みたいです。こういうことを考えると、メイク用品に含まれるタルクは、まず大丈夫だろうけど、ベビーパウダーは、念のためやっぱりタルクじゃないほうがいいんじゃないのかなと思います。それから、固形のファンデならまだいいけど、はたくお粉とかは出来ればタルクが入ってないほうが安心なんじゃないかと思いますね。もちろんタルクに限らず、多量に付けて肺に粉を吸い込むのは危険です。本物のナチュラルコスメは裏ラベルで分かる!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年11月03日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。すっかり寒めな感じになってきましたね。さて、最近私はミネラルに、かなりはまっています。以前から本にも書いているように、ミネラルの大切さは分かっていたつもりでしたし、野生植物を焼いて作られるミネラルもあまりにもすばらしいので、わたしのブランドでも商品化し、今も日々持ち歩いています。しかしミネラル補給することで、さまざまな症状が改善した例を食品と暮らしの安全の小冊子などでここ数年見ているうちに、あらためてミネラル摂取の大切さを意識するようになっています。NPO食品と暮らしの安全基金さんで、あらゆるミネラルが含まれるダシをモニターさんに渡して症状がどう変わるかを検証した内容が、一冊の本にまとめられています。とても興味深いので、よかったら読んでみて下さい。このモニター例で一番驚いたのは、近年増えていると言われる発達障害の子供の症状がミネラル補給によって劇的に改善した例です。もちろん発達障害がミネラル不足のせいというわけではないし、すべての発達障害にミネラル補給が有効と言うわけでもないようですが、数例のすごい改善例が出ています。少なくともどの子も低体温が改善し、鼻などの粘膜が丈夫になり、風邪をひきにくくなり、おそろしい偏食が治り、気持ちがおだやかになり、意欲が出てきているのです。他にも、学校の成績が上がった例、これは数多くあるようです。その他大人たちの化学物質過敏症、うつ病、肌荒れ、冷え症、肩こり、口内炎、体重増加など、さまざまな症状が改善したそうです。ただ、料理に使うダシを変えただけでですよ?酵素は確かに体のすべての働きに関わっている大事な存在ですが、その酵素のほとんどの働きにミネラルも関与しています。ミネラルがないと働けない酵素もあります。脳の神経伝達物質の働きにもミネラルが大きく関わるので、精神や脳の働きにも影響するというわけです。ミネラルには、想像以上ににすごい働きがあります。例えば亜鉛というミネラル1つをとっても、100種類以上の酵素の活動を助ける上に、成長ホルモンや性ホルモンの働きも助けています。にもかかわらず、確かに現在野菜に含まれるミネラルは恐ろしく減っています。例えばほうれん草に含まれる鉄分はこの50年で85%も減少しました。農薬や化学肥料の使いすぎ、品種改良、水、ハウス栽培、いろいろな原因があるようですが、ビタミンも含め栄養価はずいぶん落ちているようです。その上、加工品に重合リン酸塩が使われるようになったこと。重合リン酸塩はさまざまなミネラルと結びついて、体外へ持ちさります。缶詰、お弁当、レトルト食品、練り物、ハムやソーセージ、ラーメン、和菓子、洋菓子、そしてほとんどの冷凍食品に重合リン酸塩は使われています。その上、人々はダシの素を使うようになり、ダシをとらない家庭が増えてきました。ダシの素では無添加のものでもたんぱく加水分解物などのうまみ成分が中心で、十分なミネラルがとれません。今回の食品と暮らしの安全基金さんで行われた検証で使われたのは、昆布、いわし煮干、あごだしの3つを十分に出した液体状のダシです。かつおぶしは大型魚なので長時間煮込みますから、その分ミネラル分が少なくなるので、ミネラルをたくさん取ろうとしたら、やはり短時間しか煮ない小型魚の煮干が一番だそうです。でもそれだけではミネラルバランスとして完璧じゃないらしく、いわしよりミネラルが豊富な「トビウオ」の煮干である「あごだし」を加えるのがポイントなんですって。でも、この売られている合わせダシには三温糖が含まれているので、鬼としては気に入りません。三温糖って白砂糖を煮詰めてカラメル化させただけなんで、黒いからって白砂糖とたいして変わりませんからね~となると、自分でダシを取るしかない!そこで、我が家のダシを見直してみることにしました。うちはダシの素は使わず、コンブとかつおぶしでダシを取ってきました。煮干をやめてしまったのは、鶴見先生から魚の油はオメガ3だから、煮干は酸化しやすいと聞いたからです。しかし、トビウオならどうだろう?と、調べて見ると、トビウオはいわしの10分の1くらいしか脂質がありません。確かに飛ぶからな~!運動してるからメタボじゃないんだ!しかも「焼きあご」と呼ばれるものは、煮るのでなく焼いてから天日干しされるので、トビウオの普通の煮干より、ミネラルやビタミンが多く含まれていることも分かりました。ただ、脂質に関しては、焼くより煮る方が溶け出しているので、トビウオの普通の煮干のほうが、もっと酸化の心配がないかもしれません。しかし、いわしの煮干にはたいてい酸化防止剤が添加されているのに、「アゴダシ」には無添加のものが多いんです。これは、アゴダシがかなり酸化に強いことを意味していると思います。さっそく長崎県の「焼きあご」をお取り寄せして使ってみました。う~ん、ちょっと焼きすぎ?ところどころ黒いんでちょっと気になりますが、動物実験ではコゲた魚を一度に2万尾食べないと発ガンしないそうなんで、ま、大丈夫でしょう。とにかく10時間くらい前に、昆布と一緒に2尾、水につけときます。この時ちょっとだけ酢を入れるとミネラルが溶け出しやすいそう。そしてその後、そのまま水から煮ます。沸騰したら弱火にして10分くらい煮込んで出来上がり。すぐにトビウオを取り出します。ちょっとほぐしておくと更に良いダシが取れるようですが、砕けるんでその場合はザルかなんかに入れて煮た方がいいでしょう。驚くほど臭みがなく、驚くほど甘みがあっておいしいダシが取れました!!欲張って、ここにかつお節を入れることもあります。かつお節はかつお節で、ミネラルは少ないんだけどビタミンやアミノ酸が豊富で香りも豊か。やっぱりいいですよ~ここに、更にミネラルの宝庫の海藻、わかめやあおさを入れ、やはりミネラルの多い大豆で出来た味噌を溶けば、味噌汁1杯でミネラルをずいぶん補給できます。ただ、煮干も成分表で調べたら、そこまでいうほど脂質が多いわけではないな~と思い、どこのが良いかいろいろ調べていたら、私の譲れない3条件である1、天日干し2、酸化防止剤無添加3、新鮮で酸化しない工夫がしてあるというものを、やっと発見しました。自信をもってオススメ出来るのはこれです!!もう、この煮干に出会うのに、何社電話したかしれないですよ。他のところは天日干しって言ってても、最後は機械乾燥というところばかり。しかも酸化して黄色くなってても、無添加なんで仕方ないんですよね~みたいな。確かに煮干の酸化防止剤には発がん性が懸念されているBHAというやつが使われています。たまにビタミンEをBHAの代わりに使っている煮干もありますが、BHAが最強だそうです。このBHAは昭和57年に発ガン性が指摘され、昭和58年には使用が禁止されていたのに、現在また使われているということで「なんでやねん?」って感じで。でも、酸化防止剤もやだけど、酸化もやだよ~恒食さんの煮干は、もちろん酸化防止剤無添加。玄界灘で捕れた新鮮なイワシを完璧に天日乾燥した上に、酸化しないように機密性の高い袋に入れて脱酸素剤を入れているそうです。しかも、煮干が小さい!ここがポイント!いわしの煮干は小さいほうが油が少なく酸化も少ないんですって!ところで、なぜ天日干しがいいかというと、機械乾燥だと、重油を使うので、この湯煙が魚のはらわたに沁み込んでしまう可能性もあり、しかも天日の方がビタミンDが増えるからです。その他、ミネラル補給のために意識して摂りたい食べ物。●ナッツ●海藻●ゴマ●大豆ミネラルの錠剤のサプリメントでは、過剰症になる心配もあり、水に溶けていないので吸収も悪いようです。ミネラル不足は加工品を出来るだけ避けることと、ダシをちゃんと取ることと、上記の食品を適度に食べることで解決すると思います。ミネラルの多い無農薬で無肥料の野菜を出来るだけ選ぶことも大切です。低体温の方、冷え性の方、イライラする方、うつっぽい方、記憶力が悪くなったと感じている方、集中力をアップさせたい方、足がつりやすい方、肩こり腰痛がある方、脳の働きを良くしたい方、肌荒れを繰り返す方、疲れやすい方。。。もしかして、自分の性格だと思っていたことも、体質だと思っていたことも単なるミネラル不足かも???↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年10月27日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。「鬼のササニシキおすそわけ」にたくさんのご応募をいただきまして、本当にありがとうございました。400件近くのご応募をいただき、同時に、ほぼ同じ数だけのメッセージを頂きまして、すべてを読ませて頂きました。このブログを日本各地いろいろなところで読んで下さる方がいて、さまざまな感想を持って下さってるんだなーということを、しみじみ感慨深く感じながら読ませて頂きました。さっそくアトランダムに抽選いたしまして、下記2名の方がご当選されました!到着までしばらくお待ちくださいませ。千葉県 keikoさん東京都 msgさんさて、私が田んぼをやるようになったのは、なんと言っても池袋のオーガニックBAR「たまにはTSUKIでもながめましょ」のマスター、高坂さんの影響が大きいです。たまTSUKIに行くようになったのは3年ほど前。酒蔵の寺田本家さんから、「むすひ」を飲める店として紹介してもらい、池袋駅から徒歩15分もかかる小さなBARに初めて訪れました。そのとき高坂さんに初めて会ったのですが、初めて会ったのに初めて会った気のしない、実に不思議な方で、環境活動や平和活動などなどに携わっている人なのですが、なんというかすごい飄々としていて、いつもニコニコというかヘラヘラ(失礼)していて、どんなにお店が混んできても、あせっている顔ひとつ見たことなし、肩の力がすごく抜けていて、、、だからって客に媚を売ることなく、時々、実にいい声でさらっと自分の意見を言います。その匙加減が絶妙で、とってもナチュラルです。↑ほら、この顔見て下さいよ。この時私らの脱穀終わって、高坂さんの脱穀をやってたんですが、脱穀機の調子が悪く全然脱穀出来なくなってても、この笑顔です(笑)ところが、彼自身何にも押し付けないんだけど、あの店にいるだけでいろいろなメッセージが感じ取れるんですよね。最初は友人と行ったんですが、あまりに良かったんで家族でも時々行くようになりました。あそこに出入りするようになって、自然と毛穴からいろいろなスピリットが注入されていたようです。数年前よりじわじわと農作業やりたい心が湧き上がってきつつあったんですが、去年高坂さんの田んぼで田植えと稲刈りを手伝わせていただいたり、高坂さん経由で千葉で自給生活を送る高樹沙耶さんにもお会いして、一挙にボルテージが上がってしまいました。そんな高坂さんが、この10月ついに幻冬舎から本を出しました。こちらです。減速して生きる ダウンシフターズなんと帯に、村上龍の推薦文が載ってますよ!「減速すれば、景色が鮮明に見える。発見もある。」読んでみると、これまでうっすらとしか知らなかった過去のことや、あの店が何であんなに魅力的なのか、高坂さんがなんでああいう人になったのかということが、とてもよく理解でき、すごく面白かったです。第6章 「円(カネ)」を儲けるのでなく、「縁(ツナガリ)」を設ける第7章 自給→自信→自立→自由第8章 システムから降りる第9章 ダウンシフターズ第10章 小ささで世界を変えるこれまで必死で加速して生きてきた日本人にとって目からウロコで、いわゆるスローライフとも違う、実に新しいハッピーライフの本だと思います。ぜひぜひ読んで見て下さい!さて、写真の高坂さんの隣にいるのが奥様の早苗さんです。早苗さんは、なんというか、まるでネイティブアメリカンのような女性。それでいながら、少女みたいにピュアで無邪気で、会うたびに大好きになるステキな人です。そんな早苗さんがこの夏ハワイの自給自足コミュニティーを訪れた時の様子が、今発売している「ビオ クロワッサン」に、カラー6ページで掲載されていて、文章も早苗さんが書いています。ハワイに、こんなステキな自給自足生活をしている人達がいるとは、、すごく興味深い記事でしたが、それとは別に鬼的には、記事にあったこの写真も実に気になりました。↑ハワイ島で自給自足するドナさん。この顔に塗っているオレンジ色のものは、日焼け止めとして植物の汁を塗っていると書いてあります。超気になったので早苗さんに聞いてみると、南米原産の血液の木、口紅の木と呼ばれる樹木から採れるそうです。ネイティブアメリカンが昔から唇や体に塗っていたとかで、日焼け止め以外に虫除けの効果もあるんですって。おそらく、この色はケルセチンとかカロチノイドなどのポリフェノールでしょうね。私の開発した玉ねぎの外皮で出来た日焼け止めは顔に伸ばしたら、ほぼ透明になるけど、クリーム自体は、まさにこの色。あの色に驚いた人が多いと思いますが、まさにこういうことなんですよね!そうか、ネイティブアメリカンも日焼け止めとしてポリフェノールを顔に塗っていたのか!なんか、感動です!!ハワイのドナさんも、他人とは思えませんよ~(涙)早苗さんは、国際メンタルセラピスト協会認定のメンタルセラピストでもあります。タロットを使いながら、心をすっきり楽にするメンタルタロットセラピー(45分3000円)を池袋のたまTSUKI近くのセッションルームで行ってらっしゃいます。ご希望の方は、ぜひメールしてみて下さい。k-ki●jg8.so-net.ne.jp(●を@マークに変えて下さい)早苗さんのブログ さて、最近私は忙しくて自分のケアをさぼっていましたら、なんとなくしずかーに頬がたるんできているのを発見しました。私は顔に肉があんまりないので分かりにくいんですが、微妙に頬の位置が下がった気が!油断大敵。さぼっていたベジシリカを再開し、顔の筋トレも再開。それに加えて、新しい筋トレグッズにはまっています。これです↓ とじろーくん!!手持ちのパタカラがへたってきたので新しいのを買ったら、以前のパタカラがリニューアルされてしまってて、口に入れると口内が痛いんですよ。フェイスアッパーもいいんだけど、あれはどっちかというと笑筋用なんで、口の周りの口輪筋に効く、パタカラ的なるものが欲しいと探していたところ、これを発見しました。パタカラと違って、口に入れる部分が少ないので口内を傷める心配もなく、何より、やっている姿が、赤ん坊のおしゃぶりっぽくて、人に見られてもわりと平気だっつーのがいいんですよ。しかも口輪筋には、しっかり効く!よだれが出にくく、これをくわえたまま、いろんな家事が出来てしまいます。強度が3段階に調節できて、極めつけは、パタカラより安い。口の周りや頬がたるみ気味の方にオススメです。↑上のリンクがあっという間に売り切れてしまったようなので、同価格のこちらも貼っておきます。嗚呼~、もう書きたいアンチエイジング情報が他にもあれこれ溜まってしまっていますが、かなり文字数がいってしまったので、今日はこれまでです。減速してみたら、そこには美しい風景が見えるかも。たまには空を見上げてみましょうか。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年10月20日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ついに、ついに今週籾摺りを行い、お米が無事玄米になりました。ご近所の農家の方に籾摺り機をお借りしました。これでも小さいほうらしいんですが、すごく長いパイプがついていて、パイプの先から籾がばーっと舞い散り、手前から玄米が出てきます。私が想像していたものより、ずっと大掛かりな感じ。いやー42年生きてきて、籾摺りというものを初めて見ました。↑出てきた~!!初めて自分たちで育てたお米、玄米です!!もう、感動!!とても美しい玄米ですが、少し黒くなっている玄米もよく見るとたまにあり、それは虫にちょっとだけ食べられちゃったものらしいです。食べて害はないけど、虫にうまみを取られてるから、そういう粒は味があんまりしないんだとか。なるほど、だから農薬を使おうということになるわけだ。たんぼをやり出してから、本当に大変だった草取りの時、なるほど、だから大規模農家さんは除草剤を撒きたくなるんだなと分かりましたが、殺虫剤は一体なんで必要なのか、最後まで分からずじまいでしたが、ここにきてやっと分かりました。しかし全滅してたら確かにまずいですが、私たちの場合ごくごく一部の話で、しかも自給のための米なのでまったく問題はありません。多分、稲の警備員である、あの私をびびらせた蜘蛛たちのおかげかな。彼らが稲を守ってくれていたんですよね。ギャーギャー言ってごめん!↑籾摺りするとお米の重さはぐぐっと減り、米袋2袋分、約50kgとなりました。50kgでは、私たち家族の1年分にはちょっと足りません。田んぼが狭いのと、苗と苗の間を開けすぎたのと、土が硬くて根を伸ばせない個所が一部あり、その分収量が落ちたのが原因でしょう。まぁ、でもこれも勉強です。↑さっそく精米機で7分づきにして、今回は雑穀なしで炊いてみました。味は、実のところまったく期待していなかったのですが、一口食べて夫が「うまっ!」と叫びました。「またぁ、嘘でしょ?」と私も一口。「え?何これ?うまぁ~~っ!!」息子も一口。「うんまぁぁ!!」いや、冷静になろう、親ばかならぬ米ばかかもしれないから。でも何口食べてもあまりにもおいしいのです。多分、私がこれまで食べてきたお米の中で一番おいしいかもしれません。理由は何?と考え込んでしまいました。●出来立てホヤホヤの新米だから?●今まで精米したては食べてきてるけど、籾摺りしたてというのは初めてだから?●このササニシキは秋田のある地域の伝統的な品種らしいので、このササニシキが特別おいしいのか?●はたまた、鬼の執念?なぜこんなにおいしいのかは、依然なぞです。酸化してないことが原因なら、経時でそのうち味が落ちてくるから分かると思います。いやー、しかしこんなにおいしいなんて、思ってもみなかったら本当に感激。ササニシキなので食べたあと消化がめっちゃよくて、胃が楽です。あまり量がないので、たいしてプレゼントできなくて申し訳ないのですが、もし少しでも食べてみたいと思ってくれる方がいましたら、下記の応募フォームからご応募ください。抽選で、1kgを2名様にさしあげます。本当にたくさんのご応募ありがとうございました。明日抽選させていただき、次回のブログで発表させて頂きますね!さて、この前ビオファオーガニックエキスポの記事でちょっと書いた「ピュアシナジー」。粉物はとにかく表面積が大きくて酸化が早いですから、製品の酸化具合を確認するため、酸化還元電位をあれからはかってみました。まずは、水道水だけを測って見ます。↑プラス259。なんか、今回はかった時の水道水はそこまでひどくないですね。そこにピュアシナジーを1カプセル、カプセルから出して粉だけ入れて混ぜます。↑プラス203まで下がりました。還元力はそんなにないですが、56下がりましたので、製品の酸化はそんなにしていないのかなと思います。まぁ、この製品はたくさんのローのオーガニックの植物を丸ごと使い、ビタミンB12、ルテイン、クロロフィル、カロテン、ベータグルカン、ヨウ素、エラグ酸、アントシアニン、プロアントシアニン、ケルセチン、RNA/DNA(核酸)、サルフォラフェン、ガンマリノレン酸、SOD、ゼアキサンチンなどいろいろなビタミン、ミネラル、植物のパワーを摂取しようというコンセプトであり、ことさら還元力を目的にしているものではないので、このくらいでも別に問題ないと思います。ただ、このサプリ悪くはないと思うのですが、おはよう水素や美的水素を飲んだ時ほどは、私には効果を実感は出来ませんでした。でも、赤血球の生成に欠かせないビタミンB12が多いので、動物性をあまり食べないベジタリアンの方のビタミンB12摂取としても良いと思います。もうひとつ、このシナジー社のサプリで、最近コスメキッチンで購入したのが、ベリーベリープレミアム↓右隣に写っているのが、同じくコスキチで買ったオーガニックのビルベリーのジュースです。ベリーベリープレミアムは、カムカム、ビルベリー、ザクロ、ブルーベリー、アセロラ、エルダーベリー、クランベリーなど、ベリー系の全部オーガニックのフルーツ丸ごとのパウダーがたっぷりで、しかもロー(高温で加熱しない)の製法とのこと。ビタミンCは、3粒で200mgも摂れます。ワイルドビルベリー、ブラックカラント、アロニアにはアントシアニン、ザクロにはエラグ酸、クランベリーにはキナ酸など、抗酸化物質もたっぷり。天然ビタミンC、しかもホールフードのサプリは体内で利用されやすいので、これは得がたいサプリメント。しかもオーガニックでローなんて、とっても希少です。家に帰って、さっそく酸化還元電位をはかってみました。同じくプラス260くらいの水道水に、1カプセル投入。↑ピュアシナジーの時より、あきらかに電位が下がる速度が全然違います。ただ、およそ160下がったあたりで減速。残念、マイナスには行きませんでした。でも、還元力はあるほうだと思います。ヤマノのスーパーカムカムはプラス108まで下がりましたので、還元力はほぼ互角ですね。これまで還元力がすごすぎる、おはよう水素とか、野生植物ミネラルとか、還元力青汁とかヒマラヤ岩塩の電位をはかってブログに載せてきたので、電位がマイナスにならないとちょっと物足りない気もしてきますが、まぁああいうのはめったにない別格と考えて下さい。わたし的には、栄養素やホールフード具合、オーガニックか否か、ローか否かなど、総合的に見たいと思っています。飲むメリットがあれば、製品の酸化がそんなに進んでいなければOKと思います。ただ、実際のところほとんどの世の中のサプリは、合成されたものや、酸化しているものだらけです。ところで、このサプリやジュースに入っているビルベリーという植物。ブルーベリーの原生種で、北欧の森林や草原、北米やカナダの砂地に生育する野生の多年生落葉低木です。ブルーベリーより抗酸化物質のアントシアニンが3倍から5倍多いのが特徴。アントシアニンは活性酸素によってダメージを受けた細胞膜などを保護する効果や、眼球内の光を感じて脳に伝達するロドプシンという物質の再合成を助ける働きがあります。ブルーベリーよりも、もっと眼精疲労の予防、改善効果があると言われています。抗酸化力による、細胞の老化を防ぐ効果、血行改善や毛細血管の保護効果もあります。また、ビルベリーの葉をコスメの原料としてエキスにして肌に塗ると、コラーゲンやエラスチンを分解する酵素を阻害し、シワやたるみを予防改善する効果があります。また、紫外線をカットする作用や美白作用もあるので、わたしがプロデュースしてる美容液にも使ってます。この有機ビルベリージュースは豆乳に入れて、更にそこにマリンコラーゲンを入れて、今毎日飲むのが日課です。現在、毎日夜は本の原稿を書いているから、疲れ目をこれで撃退!!BIOビルベリーザフト初めて自分で作ったササニシキは、あまりにもおいしかった!こんなにおいしいと、週一農、ちょっと癖になってきます。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年10月14日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。いやー、やっと稲刈りして、脱穀まで終わりました!!まずは、そのご報告です。稲刈りしようとした日から3日間大雨。なかなかお天気に恵まれず、台風で倒れてしまった稲たち。やっと晴天になったのが先週の水曜日で、平日で急だったのでヘルプの友人たちも呼べず、朝5時起きで家族3人で、必死で刈りました。稲は倒れていたものの、幸いにもまだ地面にはついておらず、芽も出てなくてなんとか無事でした。ああ~、よかった~!!竹を組んで、干すこと3日間。日曜日に脱穀も無事終了。出てきた、出てきた!籾だぁーーー!!(涙)大きな米袋にパンパンに入れて3袋ほど取れました。籾摺りして玄米にしたら、3分の2ほどになるので、きっと40キロくらいかな。決して大収穫ではありませんが、初めての田んぼで難しいササニシキだったし、これでもとっても満足です。成長障害の箇所の短い稲も、全部ちゃんと実をつけました。病気にもならず、無肥料で無農薬でちゃんと収穫出来ただけで、もう涙が出そうに嬉しい!しかし、まだこれで終わりではありません。これをまた自宅のベランダで数日干してから、やっと籾摺りして玄米です。今日も朝からベランダで干していました。多分来週には食べられるでしょう。ああ楽しみだなぁ♪今回の田んぼは、開墾とシロカキと田植えだけはみんなに手伝ってもらいましたが、その後は家族3人のみでやりました。広さは70坪ほどです。一番きつかったのは約2ヶ月の毎週の水草取りでしたね。足がバリバリの筋肉痛になり、階段をはって登る毎日でした。でも、それを除けば、無肥料で無農薬の田んぼって特にやることはありません。冬にも水を溜めておけば、来年の水草はすごく減るんだとか。そうなれば、多分もっと楽になるんでしょうね。あまり得意ではない虫たちも、最後の稲刈りの時くらいになるとクモがいたって平然と稲を束ねている自分に驚き。蛍をはじめ、たくさんの虫たちが里山に戻ってきたのはとても嬉しい出来事です。さてさて、最近の私は農業の鬼か!ってな感じですが、ナチュラルアンチエイジングにも、相変わらず燃えています。実は最近、骨密度をちゃんと検査しに行ってきました。骨密度測定の方法には超音波で踵を測る方法などいろいろありますが、最も正確なのは腰椎の骨密度測定DEXA法です。この測定法は、1%の誤差範囲内で正確に測定でき、X線の被爆も少なく一回の測定で通常の胸部写真の被爆線量の十分の一程度です。また、検査時間もわずか5分程度ですみます。まだ骨密度を心配する年齢でもないですが、閉経したらどんな人でも、多少骨密度は減りやすくなります。更年期には、卵巣からの女性ホルモンの分泌減少により骨密度が減少しやすくなり、これは将来の寝たきり老人を作る主な原因となりますからね。骨が老いると皮膚もシワっぽくなり、ハリをなくします。お肌お肌ってみんなスキンケアに夢中だけど私からしたら、お骨お骨とかって、骨も可愛がって欲しい!!(笑)閉経時であせっても、女性ホルモンが減少している状態では、改善にはすごい労力がかかります。今、私は42歳。まだ生理も規則正しい周期で正常に来ています。今のうちに、現在の骨の状態を知っておくことは大事だなと思い、前から一度測ってもらいたかったんですよね。検査は本当にたった5分。しかもすぐに結果が出ました。料金は4800円ほど。腰椎は5個あるんですが、一番上のL1には肋骨も写りこむし、一番下のL5には骨盤も写りこむので正確に見るのに適しているのは2番目から4番目の腰椎での平均を見るんだそうです。このヤングっつーのは若い人の平均値から比べて、自分は何%の骨密度なのかってことだそうです。ジャジャジャン!うーんと、L2~L4、、、109%!?まじ?若者より骨密度が1割くらい高いってこと?先生に「とっても優秀ですね、あなたは今後もあんまり心配しなくていいんじゃないですか?」と褒められて、嬉しくてデレデレして、アホ顔しながら家路についた鬼でした。大丈夫だと信じてはいたんですが、私は乳製品もまったく摂らないし、フィッシュベジタリアンだし、多分普通の人より摂取カロリーもかなり低いので、若干大丈夫なのかな?と思ってたんです。私だけでなく、成長期の息子にも同じような食事をさせてますんで、そういう心配もありました。ただ、実は息子にもずっと乳製品いっさい食べさせてないし、保育園でも牛乳の代わりにお茶にしてもらってますが、クラスでなんと2番目に背が高いのです。骨はカルシウムが主体だけど、カルシムだけでは骨になれません。マグネシウム、シリカ、ビタミンD、ビタミンKとかいろいろ総合力です。小魚、大豆製品、野菜類、ゴマにもカルシウムは含まれますし、私はおはよう水素とか美的水素などの、水に溶けやすい吸収の良いカルシウムを毎日摂ってるのも良いのかな。牛乳のカルシウムはほとんど水に溶けませんから。でも息子は水素は飲んでませんよ、だって元気なのにもったいないから(笑)あと私も息子もマグネシウムの多いわかめやあおさやめかぶが大好きで、ほぼ毎日どれかを食べます。ビタミンDは魚やきのこを食べれば大丈夫。わたしはビタミンDの多いAOZAも魚食べてない日に8粒、息子も4粒。ビタミンDは日光浴でも生成されます。また、ビタミンKは納豆やホウレンソウ、ブロッコリーなどに含まれています。そして週に3回以上、30分~1時間程度の運動をすることでも、骨に刺激を与えて骨量が増えます。逆に清涼飲料水やインスタント食品、スナック菓子などの加工品に含まれる「重合リン酸塩」の過剰摂取は、カルシウムの吸収を阻害してしまいます。カルシウムだけでなく、あらゆるミネラルを排出しやすくしてしまいます。最近、子供達の骨が弱くなっているようで、しこ踏んだだけで骨折したとかいう話を聞くのですが、加工品のせいと、昔ながらの和食を食べなくなってきたせいなんですかね。正確な骨密度を測ってみたい方は、骨密度 DEXA法 地域名を入れて検索してみて下さい。さて、先週はもう一つ行事が。いつも、本などで私もメイクしてもらっている、ナチュラルコスメのみでメイクするメイクアップアーチスト小松和子さんと、実は共著で本を出すことになりまして。忙しくて私はまだ1行も書いていないので(汗)いったいいつ出せるのかは分かりませんが、表紙や中の写真の撮影だけ、先週行われました。その時に手伝いに来てくださった男性のヘアメイクさんが、なんとあのMIMCの開発者のうちのお一人だったんです。タイタイこと太島幸樹さん。シャネルなどのブランドのファッションショーのメイクも手がける、一流のメイクアップアーチストです。小松さんとは大の仲良しみたいで、パチリ↑すごく面白い方で、おかげで楽しい撮影でした。撮影の合間に「なぜMIMCのような成分にこだわったメイク製品を作ろうと思ったのですか?」と聞いてみると、、、、「数年前に、昔から憧れだったモデルさんと仕事をしたら、素肌がボロボロだったことにショックを受けたんです。今のメイクは、その時はきれいになるけど、使い続けると肌をボロボロにしてしまう。それではダメだと思った。本当のメイクは「今この瞬間」もきれいだけど、「10年後、20年後」もきれいな肌でいれるメイクでないとダメだと思った。そんな時MIMCを作る話がちょうど来たんです。」本当に気さくで面白い方なんだけど、この時ばかりは真剣な表情。本当のメイクは、10年後、20年後もきれいな肌でいれるメイク、、、私はその言葉の重さに、じーんときて、ひっそりと感動してしまいました。MIMCに関しては酸化チタンをコーティングしてないとか、いろいろ文句も言ってましたが、もちろん一般のメイク製品に比べ合成ポリマーは使ってないわ、合界は使ってないわ、タール色素は使ってないわ、防腐剤は使ってないわ、ナノ粒子は使ってないわ(SPF50を除く)、本当に努力して良質な製品を作っているブランドです。しかも発色も良くて、仕上がりもきれい。「今この瞬間」の美しさも重要視してるところが、安全なだけのコスメとも違う。私も合界なし合ポリなし、防腐剤なしで苦労してコスメを開発してきたので、あの成分で商品化することが、どれだけ大変なのかは想像がつきます。太島さんの言葉を聞いて、その人柄にふれることが出来て、あらためてMIMCのことを見直しちゃいました。で、8月に発売されたMIMCのSPF25のプレストファンデ「ミネラルエッセンスモイスト」。なんとノンナノだそうです。ノンナノなので、やっぱり独特の白さがあります。これ単独で使うという感じじゃなく、フィニッシュにおさえる感じですね。私の今回の撮影にも使って下さっていました。今までのポンポンするタイプのUVと違い、肺に吸い込みにくいのと、ステアリン酸で酸化亜鉛がコーティングされて、酸化活性が押さえられているところが良いと思います。しかも成分の順番を見ると酸化亜鉛メインみたいで、酸化チタンの量は多分かなり少ないです。ずっと野外で日焼け止めをつけなおしにくい夏の日とかには重宝しそう。ただ、太島さんにも言ったけど私はこれで完全に酸化チタンを使ってないやつが欲しいんだよな~だって酸化チタンはWHOでも「発がん性の可能性がある」分類に入っちゃったしね。ぜひ作ってくれるよう、強くリクエストしときました。私も、来年あたり酸化亜鉛すら使ってなくて、でもSPFのあるお粉を作ってみようと思っています。骨密度を上げるのは、海藻、大豆、小魚、野菜など昔ながらの和食!一生、美骨主義でいきましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年10月06日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。なんだか、いきなり秋がきましたね。秋というか、初秋がなくいきなり秋が深まったと言いますか、、、気温の変化に体調を崩さないようにしたいものですね。うちの田んぼにも、稔りの秋がやってまいりました。風にたなびく黄金色。美しい光景でしょ?ちょっと遅いと思われるかもしれませんが、田植えが1ヶ月遅かったので、刈るのは今がちょうど良いと、近隣の農家の方にも言われました。ところが雨の日ばかりで、なかなか作業が進みません。干して脱穀しないといけないので、食べられるのはまだ先かなーさて、先日表参道でふと入った日本茶カフェ「茶茶の間」。ここの日本茶ソムリエの方とお話して、すごく感銘を受けたので、ご紹介します。日本茶ソムリエ和多田さん↑店内には、彼が実際畑に出向いて、農法から、味から香りからすべてにおいて納得でき、感動したお茶のみがずらりと並んでいます。このように、彼が自らお茶をいれ、さまざまなテイストでお茶を楽しませて、まるで日本茶のインターテイメントを見ているような、優雅な時間が楽しめます。お茶のメニューには、和多田さんが名づけたお茶の名前と、それぞれの紹介文が載っているんですが、それを読んでいると「この人詩人だなー!しかもお茶の1つ1つに本当に感動して選んでいるな」ということが伝わってきます。例えば「桃源郷」というすごい名前のお茶にはこんなことが書いてあります。これほど香りが良く甘みが強いものを飲んだことがありません。一口、広がり続ける芳醇な香り二口、体に染み渡る至極な甘み三口、世界が恍惚として見える至福の時間それはすっごいな!と思ったのですが、これは今度のお楽しみとして、私は無農薬無肥料の「きよらか」というお茶にしました。素直で、本当にきよらかな味です。気に入ったので、購入して家でも飲んでいます。ここのお茶はほとんどが無農薬ですが、最低限の農薬を使っているものでも、有機肥料を使っているものでも、和多田さんは舌や鼻で作物の状態を感じることが出来るらしく、硝酸性窒素や残留農薬が多く存在するものは、ここにはないそうです。和多田さんは幼い頃よりアトピーで苦しみ、いったんは治りましたが成人してから、またひどいアトピーに苦しむようになったそうです。そして、砂糖を断ち、乳製品を断つなど、食生活を大幅に見直すと共に日本茶の持つ魅力にもとりつかれ、日本茶に癒され、リラックス効果によってアトピーを完治させたそうです。食べ物によってアトピーがひどくなったり、楽になったりするという毎日の経験から、和多田さんは舌が敏感になり、体内で発ガン物質に変化する硝酸性窒素の多いものなどは、口に含むとすぐ分かるようになったそうです。ただし、茶茶の間の食事のメニューは、意外と肉が多いので、ちょっと私にはあまり食べる物がなく、スイーツも白砂糖は使ってないけど、和三盆や黒砂糖で作られていますので、鬼としては食べませんでした。が、とにかくお茶はおいしいし、安心出来ると思います。ここのお茶は通販でも買えるようです。茶茶の間ショップ農薬の話が出たついでに、最近ショックな映像を久々に見たのでリンクしておきます。確か15年くらい前に「ポストハーベスト農薬」というビデオを夫が持って帰ってきて、一緒に見たのですが、あのシリーズから抜粋したものらしいです。輸入農産物の果物が、日本へ出荷される前にトラックの中や工場で箱詰めされる前にシャワーのように殺虫剤や殺菌剤や、防カビ剤を何回も何回もかけられている現実がそこには写っています。これが大問題になり、1992年から、残留農薬基準の設定が行われるようになり、現状は昔よりはマシになっているらしいですが、この基準自体が結構甘いのと、甘い上に現在でもまだ、違反農薬などがちょいちょい検出されているという現実があるようです。まずは、この画像をご覧下さい。ここにはレモン、オレンジ、リンゴ、チェリー、バナナ、パイナップル、ポテト、小麦、アスパラガスの画像があります。1つ1つが短いので、良かったら全部、全部が無理でもレモンとオレンジと小麦くらい見といてもいいかもしれません。まずは見て下さい、どうぞ。http://tabemono.info/report/movie.html見ました?うげ~って感じでしょ?私これ15年くらい前に似たようなの見て、輸入果物に対する食欲が一挙に失せたのですが、今回久々に見て、また嫌になっちゃいました。バナナに吹きかけられているのはベノミルという発がん性のある農薬。実際工場で作業する人にも皮膚障害や呼吸困難が出ているとか。オレンジに吹きかけられているのは、OPPなどの殺菌剤。皮には実の数百倍も検出されるそうです。ジュースとかって、皮ごと絞るんじゃなかったっけ?レモンも99%は輸入。ベトナム戦争でも使われた枯葉剤の一種2.4-Dがシャワー。さて、しかし現在では残留農薬基準があるわけだから、その現実を調べないとね。農林水産省にさっそくお電話。しかし輸入農産物の残留農薬基準値に関しては厚生労働省に聞いてくれと言われました。そこで厚生労働省医薬食品局食品安全部に電話して、いろいろまわされたあげく、残留農薬等ポジティブリストについて、いろいろ伺うことが出来ました。このリストは輸入農産物に限らず、国内の農産物すべての基準だそうです。輸入農産物に関しては、国内に入ってきてからモニタリング検査というのをやっているみたいで、例えばリンゴが100箱輸入されてきたら、そのうちの5箱をアトランダムに取って、さらにその中のリンゴをアトランダムにとって粉砕して1kgくらいにして、それに対して、残留農薬が基準値を上回ってないかを見るんだそうです。これを見て思ったのは現在基準値があるものも、加工品に関しては、例えばオレンジジュースなんか1種類の農薬しか調べられていませんから、それ以外の農薬はわかんないじゃないかということ。そして、その他の基準値も、意外と高いものがあるなーという印象です。例えば画像で問題とされていたリンゴに使われてる農薬のチアベンダゾールなんて3ppmもOKとされているし、米ぬかのところにあるカルバリルという農薬なんか170ppmもOKです。この基準値はどうやって決めているかと聞いてみたら、「平均的な食生活をしている人を基準にして算出している」ということです。すなわち、無農薬でない米ぬかのパウダーサプリやオレンジシュースなんかを、毎日習慣的に飲んでいる人のことなんかは、まるで考えていない基準だということです。厚生労働省の方もそのことは認めました。「何かを偏って食べている人のことは、考えていない基準ですから、人によってはたくさんの農薬が体に入ることになりますね。そのことは考慮していません」と、はっきり言われました。そして、加工品のところの品目がやけに少ないので、その他のものはどうなのか聞いてみると、驚きの答えでした。まだ基準値がないんだそうです。冷凍ぎょうざ事件以降、もっと加工品の残留農薬にも基準値を設け、検査をするべきだという声が高まり、今やっといろんな調査して、検査体制にするための基準値を決めている段階だそうです。ふへー、そうなんだ。もちろん、長期保存が余儀なくされる輸入農産物の場合、例えば発がん性の高いアフラトキシンなどの、恐ろしいカビが生えたら大ごとですから、防カビ剤に関してはある程度仕方ない場合もあるかも。ただアフラトキシンが生えやすいのは、熱帯の国から輸入されてきたトウモロコシや小麦や米、ピーナッツなどであり、果物にはまず生えませんし、日本の国内では生えにくいカビです。まぁ国産の食べ物を選んでおけば、こういうリスクはかなり避けられます。ともかく、外出先で子供に飲み物をねだられた時、砂糖入っていない100%のジュースなら、まだよしとしてきましたが、ほとんどが輸入の果物と考えると、皮ごと使われがちな加工品のジュースっつーのはやっぱり怖いなーと考えこんでしまった鬼でした。国産のものに関しては、収穫後のポストハーベスト農薬は禁止されていますが、収穫前に大量に農薬を使われることもしばしばです。そう考えると、やっぱり国産で、しかもオーガニックだよなー、、、、うちの冷蔵庫に、子供用によく買いだめしてあるのがこれです。果物は国産ではないですが、オーガニックです。これは普通のスーパーにもあるから手に入りやすいです。珍しく無香料だし。ただ、リンゴなんかは無農薬が超難しい果樹ですから、有機JASが許可している農薬は使われていそうですけどね。そう簡単に完全無農薬があるなら、奇跡の林檎とか呼ばれないですから。国産で無農薬で無肥料の自然栽培のジュースなんかも出ています。こういうのは、案外有機JAS認証のものなんかより、農薬も肥料も本当にゼロというものが多いです。自然栽培のジュースたちこういう市販ジュースはすべて加熱殺菌されて酵素は失われていますので、本当は手作りがいいですが、お子さんたちがよく飲むってな場合は、冷蔵庫にこういうのを入れてると安心ですね。ポストハーベスト農薬にご用心。そして残留農薬基準値は、案外あてにならないことを覚えておきましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年09月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。本日東京は9月下旬とは思えないほど暑いです。いや~おかしいですよね、ほんとこの気候。そんな中、私は昨日から東京ビッグサイトで展示会です。「ビオファオーガニックエキスポ」にコスメ部門で出展しているからです。平日だし、どうかな~?と思っていたら、かなりの方が見えて、飛ぶような勢いでブランドのカタログがなくなっていきます。「玉ねぎの日焼け止め」というポスターが目立つのか、私が開発した酸化チタン酸化亜鉛フリーで玉ねぎの外皮とラズベリーの抗酸化力で紫外線カットした世界初の日焼け止めに、質問が集中していました。昨日今日来るのは業界の方が多くコスメに詳しい方ばかりなので、これがどれほど大変だったかを理解してくれる人が多くて、とても嬉しかったです。製造工場の方も来てくれて、しみじみと「これでSPFが5が出たことも驚きましたが、PA+が出るとは、我々も予想だにしませんでした」と言われました。SPFを出すためには酸化亜鉛だけでも入れたほうがいいんじゃないかと、製造工場の方には当初さんざん言われ、PAの検査をしても多分ないからやめたほうがいいのじゃないかと、SPFの検査機関の方にも言われたんですよね。しかし、長年の経験があるみなさんにも、この結果は予想外だったそうです。植物の持つ抗酸化力のすごさが証明されたので、私は本当に涙が出るほど嬉しかった♪他のブースにも面白そうなものチラホラで、もっとまわりたいのですが、忙しくてほとんど行けていません。明日は全ブース販売OKだそうなので、いろいろ買い物したいと思っています。今日帰り際に、ちらっとですがいくつか気になるお店があったので、少しピックアップします。まずは、これ↑なんだと思います?なんと、アガベのアイスだそうです!しかも100%植物性で、乳製品も卵もトランス脂肪も入っていません。そして嬉しいことに原料は、ほぼオーガニック!!ミハネアイスという名前なんです。牛乳の代わりに有機玄米から作られた玄米ミルクを使用。砂糖の代わりにブルーアガベのシロップを使用し、油は遺伝子組み換えでないオーサワジャパンの菜種油だそうです。現在のところ、この6種類があるみたいです。試食させていただきましたが、どれも最高においしい!特にパインたっぷりのピニャコラーダというのがおいしかったです。原材料有機ココナッツミルク、玄米ミルク、パイナップル(果肉・果汁)、有機ブルーアガベシロップ、タピオカ、レモン果汁、菜種油、アガベイヌリン、バニラビーンズね?夢みたいでしょ?うちのスタッフにビーガンの子がいるんですが、100%植物性のアイスだと言うと、目を輝かせて、「他はなんとかなるんですが、アイスだけは困ってて!」とすぐにブースに駆けつけたようです。わたしはビーガンではありませんが、アンチエイジング長寿研究の末、理由あって乳製品を摂らないし、糖化問題のゆえに砂糖も摂らないので、砂糖不使用でしかも玄米ミルク使用のGI値があきらかに低そうな、このアイスは鬼の私にとっても嬉しい限りです。このアガベイヌリンというのは、私も以前より気になっているアガベに含まれる天然の食物繊維なんです。ヨーロッパや北米では古くから食され糖尿病予防に貢献しているそうです。カルシウム吸収効果や、整腸作用、有害物質を吸着排泄する作用まであるみたいで、うちのアガベスイーツにも追加しようかと以前から考えていた成分。このミハネアイスにはこのアガベイヌリンも入ってるそうで、ますます嬉しいアイスですよね。販売開始は今月末らしいので、HPをチェックしてみて下さいね!ミハネアイスしかし、世間は狭いな~と思ったのは、このアイスを開発した社長は、以前私がよく行っていた青山のオーガニックレストラン「45dav」のホール主任さんだった方。そして、このブースを紹介してくれたのは、「ブログで紹介して下さって」とわざわざお礼にブースに立ち寄って下さった、あのいわし油のサプリの「AOZA」の社長さん。このミハネアイスの社長さんとAOZAの社長さんは、高校の時同じ学校の野球部だったんですって!いやー驚きです。あとオーガニックコットンのコーナーに立ち寄りますと、「ハート」というあまり聞きなれないメーカーさんが、かなり安い価格でオーガニックコットン製品を展開していたのに驚きました。「安いよ安いよ」的なノリだったので、なんちゃってオーガニックかな?と思ったんですが、ほとんどの製品で完成品に対してフランスのオーガニック認証「エコサート」を取得しているというから二度びっくり。ちゃんとマークが入っています。オーガニックコットンというだけでなく、製品にいっさいの薬品を使用していないので、化学物質過敏症の方に良いなと思いました。定価も安いのですが、エキスポ特別セールという事で、度肝を抜くほど安い価格でタオルとスカーフが売っていましたので、思わずたくさん買ってしまいました。大きめのフェイスタオル、3枚入りがなんと500円。コットンスカーフも500円でした。バスタオルもあったそうですが、一瞬にして売り切れたそうです。明日も販売しているそうなので、欲しい方は早めにでかけてみて下さい。今検索したら楽天にもありました。定価は2枚組みで1890円なんですね。それでも安いけど。オーガニック認証は、確かに消費者にとって分かりやすい目安の一つです。私もコスメを作る時、顔の見えない原料を使う時は、出来るだけ認証原料を使います。しかし、製品自体の認証については、やや懐疑的です。今回のエキスポで海外のオーガニック認証を取得しましたというコスメブランドが多かったので、成分をチェックしてみたのですが、相変わらず植物由来の合成界面活性剤を使っているものが圧倒的に多いです。それはまぁ仕方ないとしても、細胞毒性を懸念するソルビン酸Kとか安息香酸Naとかも保存料として許可されちゃっているので入っているところもあります。エコサートはそうだって分かってはいましたが、USDAオーガニックを取得しているというあるベビーケアものを見たら、そこにもソルビン酸Kの文字が、、、そして植物由来の合界は入っているんですね。USDAオーガニックはエコサートと違って食品の認証しかありませんから、食品の認証をコスメに無理やり当てはめるという認証なんで、もっと単純な成分しか許可されないのかと思っていました。認証を取りませんか?というお誘いも今回何件か受けたのですが、こういう現状を見ると、やっぱり考えてしまいますね。認証って何のことだか知りもしない人々ばかりのイランのカシャーン地方のローズ畑で、昔から当然のように無農薬でバラを作り続けているみなさんが作った、珍しい緑色をした至高の香りのローズの精油、知人の無肥料無農薬の畑に自生する沖縄の月桃、社員全員でクワを持って、懸命に無農薬で栽培してきた自社ハーブ。それらすべてが、認証を取ろうとすると、「畑自体に有機認証を取ってない」という理由で使えなくなってしまいます。USDAオーガニックを取ろうとしたら、クレイすら使えなくなります。海外の方にお手数をかけるわけなので、審査料金もすごく高額です。それはすべて、商品の価格に跳ね返ってきてしまいます。なんでそんな思いまでして、他国の認証が必要なのか、、、?それより、日本にちゃんとしたコスメのオーガニック認証が早く出来て欲しいです。第三者機関に認めてもらえることには、もちろん憧れはありますが、私は当面自分で決めた厳しい基準に誇りを持って作り続けたいとあらためて思いました。さて、もうひとつエキスポで気になるものが。コスメキッチンやナチュラルハウスにも売ってるから知っている方もいると思いますが、「ピュアシナジー」です。コスメキッチン代官山に、ちょっと霊感の強そうな面白い方がいるんですが、その彼女がある日「すごいエネルギーのサプリがある!」と絶賛してたのがこれでした。その時も少しいただいて、元気にイベントがこなせたのを記憶してましたが、ごく普通の粉末カプセルの植物サプリとばかり思っていました。しかし今回、あらためてエキスポで試飲させてもらい、詳細を聞くと、なるほど!だからか!とちょっとこのエネルギーの理由が分かった気がしました。このピュアシナジーに使われている52種類の植物はすべてホールフード(丸ごとの状態)で使われ、しかも52種類全部オーガニックか野生。その上45度以下で作られているので酵素を損ねてないんですね!これはすごそうだなと、鬼の勘がピピピピと働きました。ただ、粉物はとにかく酸化が早いのが常識。実際買ってみて酸化還元電位計で、どのくらい酸化が防げているか、まずは測り、そしてOKなら長期間摂取してみて、またあらためて感想を書きたいと思います。嗚呼、もうこんな時間、やばい(汗)明日はエキスポ最終日。1000円で当日券もありますので、よかったら東京ビッグサイトに遊びにきて下さい!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年09月22日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。やっと秋が少しやってきた?ってな感じですね。田んぼのほうも、そろそろ稲刈りです。まわりの方々は、すでに大部分稲刈りが終わってまして、うちはみんなより1ヶ月田植えが遅いから油断してましたが、この夏の暑さで遅れを縮め、もう来週か再来週あたり、稲刈りしても大丈夫そうな感じに稔りを深めています。↑これは2週間くらい前の状態です。ああ、楽しみだなー、、、早く食べたいなぁ、、この猛暑に、あんなに苦労して草取りしてきたので、感慨深いです。初めて草取りした時、足の筋肉痛がひどすぎて、1週間階段をはって登っていたことを思い出します。田んぼのぬかるみの中では、普通の長靴では足が抜けなくなってしまう人が続出なくらいの粘りなので、ただ歩いているだけで、普段からはあり得ないほど筋肉を使うようです。その上、普段のおでかけには、常にMBTをはいているので、私の足や尻は去年に比べてずいぶんと引き締まったように思います。さて、14日私のコスメブランドの初の直営店(期間限定)が新宿マルイ カレン3階にめでたくオープンしました。看板や棚は一から手作り、展示机もアンティーク風ですが、実は無印良品のデスクを自分たちでアンティーク加工したという、手作り感満載の、かわいい店に仕上がりました。私も、オープンした日は治療の合間をぬって時々店頭に立っていました。遠くから来てくださった方、朝一で来て下さった方もいて、感激でした。いやー、ともかく急に決まったことなので、準備が本当に大変だったので、今はやっと一息ついています。と思ったら来週もまたまた「ビオファ オーガニックエキスポ」があるじゃないですか!21日~23日、東京ビッグサイトでやっています。BioFach(ビオファ)とは、ドイツ語で「オーガニック専門」という意味で、ドイツをはじめアメリカ、ブラジル、上海、インドなどで開催される歴史ある、そして世界最大級のオーガニック関連製品の展示会です。私のブランドは、この中でも「ウェルネス・パーラー」というオーガニックの厳しい世界基準がクリアされていないと出展できない部門で、初出展が許可されました。嬉しいです♪一般の方が入場できるのは23日だけですが、こちらも全日私はブースにいますので、良かったら遊びに来て下さいませ。衣食住の幅広いオーガニックの祭典で、アウトレット市などもあるので、私も出展者ながら楽しみにしてるんです。17日までにオンライン登録すると入場無料になります。ビオファ オーガニックエキスポ最近、酵素に関連する取材や、オーガニックに関連する取材をよく受けるようになりました。酵素生活に入った4年前は「酵素」といっても「?」って感じな反応が多かったですが、最近は美容健康雑誌だけでなくファッション誌でも酵素が特集されたりしています。(最近受けたマイロハスの取材のWEB記事はこちら)オーガニックコスメに関しても、私が使い出した16年前は、売っている店すらほとんどなかったですが、今やVOCEでも特集記事があったり、時代が少し変わってきたのかなと思います。昨日丸井にいた時、通りがかりの方の反応にも、その変化を肌で感じました。先進国を中心にアトピーやアレルギー、敏感肌になる方は増え続けています。化学物質過敏症といった症状の方も増えています。大気汚染、ダイオキシン、ホルムアルデヒド、残留農薬、添加物、薬物、清潔になりすぎた環境、そして密閉性の高い乾燥した部屋など、その背景には先進国にありがちな不自然なものの蓄積があるのは間違いありません。そこから完全に脱却することは難しいとしても、少しでも私たちの中の自然治癒力を取り戻したいという願いが、今のこの流れにあるのかもしれないですね。さて、最近私が気にいっているものは、ちゃんと発酵した砂糖不使用のキムチです。キムチは韓国の伝統的な発酵食品。植物性の乳酸菌をはじめ、酵素の宝庫です。唐辛子のカプサイシンやカプサンチンといった抗酸化物質も豊富。韓国というとキムチのほかに焼肉のイメージがあると思いますが、実際の韓国人はキムチをはじめ、野菜料理を本当によく食べるそうです。韓国の女性の肌の美しさは、やはり発酵食品による腸の美しさと、カプサイシンによる発汗や血流を良くする作用が大きいのかなと思っています。ただ、日本のスーパーで売っているキムチは、韓国で食べられている本当のキムチとは似て非なるものみたいです。日本人は、甘い味が本当に好きなようで、本物のキムチは日本人の口に合わないとかで、日本で売っているキムチの大半には砂糖が入っていて、発酵を遅くするためにたくさんの塩分や添加物が使われています。韓国ではキムチに砂糖とか、まずありえないそうで、私が今気にいっている町田のキムチ屋さんでも、砂糖ではなく、たくさんの富士リンゴを使います。塩を入れすぎると発酵が進まなくなるので、塩は控えめにするそうです。ここでは日本人好みにあまり熟成させず、すぐに出荷しているので、届いたキムチを冷蔵庫に入れず、そのまま常温で1日~2日置いておくといいみたいです。そうすると発酵が進んできます。発酵が進みすぎると酸っぱくなりすぎるので、頃合で冷蔵庫に入れます。もう、ほんとにおいしくて、砂糖たっぷりの日本のキムチはとてもじゃないけど食べたくなくなります。ただし、キムチも食べ過ぎると、体に良くありません。塩分の過剰摂取は胃がんの原因になりますし、唐辛子は適量ならカプサイシンが胃粘膜を保護しますが、大量だと粘膜損傷を起こしやすいのです。韓国で胃がんや食道がんが多いのは、唐辛子と塩分の過剰摂取が原因と言われていますので、くれぐれもキムチはたくさん食べ過ぎず、また毎日食べず、時々がいいと思います。ところで発酵食品といえば、かつお節も日本が誇る発酵食品だって知っていますか?かつお節には「かつおけずり節」と「かつお節けずり節」の2種類がありますが、かつおを煮詰めて煙でいぶしただけのものを「かつおけずり節」、そこにかつお節菌を付けて発酵させたものを「かつお節けずり節」と言います。発酵食品と言えるのは、実はこの「かつお節けずり節」だけなのです。さて、かつお節菌とはかつおを発酵させるためのカビの一種なのですが、これは本来ムロと呼ばれるカビ付け室に生息している天然かつお節菌の力で発酵させていましたが、現代ではお手軽な培養によって作り出された純粋培養カビを買ってきて塗るというのが主流になっているんです。天然かつお節菌で自然に発酵させている会社なんて、本当に今じゃほとんどないみたい。このあたりはお酒や味噌や納豆作りと同じ状況ですね。純粋培養菌は、その用途だけのために培養された菌だから独特の風味がなく、画一的な味になります。しかも雑菌に弱いから、周辺は殺菌殺菌の嵐です。天然酵母パンとイーストのパンの風味の違いを考えれば、味の差はなんとなく分かりますよね。そんな希少な天然かつお節菌で発酵しているかつお節削り節を、こないだナチュラルハーモニーに、コスメのイベントで行った時に教えてもらいました。この2社だそうです。まるてん隆海屋商店(ここは電話すれば枯節を通販してくれます)私もまるてんさんのを買ってみましたが、今までのかつお節はなんだったんだ?というほど風味がすごいです。削るのはもちろん、オカカ号7号!削ってあるのも売っていましたが、出来たら自分で使う前に削るのが、酸化もなく一番良いです。隆海屋のかつお節を通販してた店製造工程で脂肪を抜き、更に発酵過程で脂肪を分解するので、かつお節には3%以下くらいしか脂肪が含まれていませんので、脂肪に溶けやすいダイオキシンやメチル水銀もかなり少なくなっているのではないかと思ってます。タンパク質も分解して天然のアミノ酸に変えるので、うまみも大きいです。旨みのもとになるイノシン酸は、細胞内でDNAをつなぐ物質の原料となるので、全身の細胞が活性化します。しかも乾燥することで77%がたんぱく質となり、必須アミノ酸9種類やカルシウム、鉄、カリウム、ビタミンB1、B2、D、ナイアシンなど豊富な栄養素が含まれています。特に長寿食を調べていた時におっ!と思ったのですが、日本で最もかつお節が食べられているのは長寿県の沖縄。沖縄では鰹節でしっかりダシをとるので、塩分が少なくてすむそうですね。味噌汁や煮物のダシに最高ですが、枯節の場合は、酵素を考えるとこのままおひたしにかけたりするのが良いなぁと思っています。酵素生活とゆるフィッシュベジタリアン生活をするようになって、一番違うなと思うのは、やっぱり毎日出る黄金の色です。変な話、昔の私は便とは黒いものだとずっと思っていましたが、善玉菌の多い便はそうじゃないんだということは、本当に目からウロコでした。発酵食品は酵素の宝庫!出来たら発酵菌も天然菌がいいですね。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年09月15日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。残暑が厳しいですが、いかがおすごしでしょうか?来週の火曜14日に、新宿マルイ(カレン)の3階に、あまり広くはないんですが、私のオーガニックコスメの初の直営ショップがOPENすることになりまして、今はその準備にバタバタと追われています。期間限定なので、ずっとじゃないですが、多分来年の2月くらいまではやる予定です。丸井さんからお声をかけて頂いた時は、マルイカレンと言えばヤング館のイメージも強く、周辺にオーガニックのお店もないのでちょっと迷ったのですが、マルイカレンの店長さんがとってもコスメを気にいって下さり、ぜひに!ということだったので、ここまで惚れこんで下さっているのだから、もうこれはやるしかない!と決意しました。直営ショップなので、コスメ以外にもアガベスイーツとかサプリとか、今まで実店舗ではやってなかった物も全部扱うことにしました。看板から、棚から、私らしく全部自社で手作りです。我が家も今、木材だらけになっています。ふへー、かなり大変です(汗)さて、一体どんなお店に仕上がるのか?前日にならないと設置出来ないので、やっている私たちもドキドキです。このお店では私が記事を書いた新聞を発行したり、アンテナショップとしていろいろなことを発信していきたいと思っています。紀伊国屋書店の横の、一番新宿駅に近いところの丸井です。新宿にいらした時には、ぜひお店に遊びに来て下さいね!さてさて、そんな忙しい中でも、母の湯治につきあって1泊してきました。行ったのは伊豆の古奈温泉「弘法の湯」古奈本店。もうここに来るのは今年2度目です。何度か書いていますように、うちの母は生まれつき胃弱です。若い頃から胃で苦しんできましたが、慢性の萎縮性胃炎で慢性便秘。私のアンチエイジング食研究やカイロの施術、T先生の食事指導や断食で、腸のほうはすごく良くなり、消臭スプレーが手放せなかったほどの便が、ほとんど臭わない便となり、体重も8kgくらい落ちて、脂肪肝や高血圧も薬なしで治りました。ただ慢性胃炎だけは、なかなか全快とはいかず、季節の変わり目やら、ちょっとしたことで調子を崩していたのです。去年からのはちょっとひどくて、もう1年近く胃が優れず、食養生以外にも鍼や、足湯、体操、イトウテルミーという温熱灸療法、紫外線療法、漢方薬、オルゴール療法まで、もう思いつく限りなんでもやっていたのですが、全然ダメでした。そんな時、T先生にすすめられたのが、この弘法の湯でした。そして初めて私と母がここを訪れたのが今年の7月。母は2泊しただけですが、なんとそれ以降すっかり胃の調子が良くなってしまったのです!もちろん生まれつきの胃弱なので今も量は食べられませんが、その頃は食べたあと胃が重く、そして夜中の鈍痛に苦しむという症状が1年近く続いていたのですが、それがまったく消えたのです。今回も、母は自律神経からくる喉の異物感とか違和感の症状があったのですが、1回岩盤浴しただけで治ってしまいました。この温泉はどうしてこんなにすごいのか、、、今日はその秘密を書きたいと思います。この温泉宿は現在の支配人のお父様、内宮さんが作りました。内宮さんは8年前に大腸がんになり、手術をしましたが3年後には肝臓とリンパ節に転移しているのが分かり、このままだと半年の命と宣告を受け、手術と抗がん剤治療をすすめられました。しかし、手術しても1年生きられるというくらいで完治は難しいと言われ、西洋医学で完治しないのなら仕方ないと治療を拒否した内宮さんは、自分が経営しているこの弘法の湯にある玉川温泉の「北投石」を敷いた岩盤浴に徹底的に入るようになったそうです。これまでは経営者なので、岩盤浴にほとんど入ったことがなかったそう。この弘法の湯には50kgも北投石が設置されているそうです。この時点ですごく体が軽くなったことを実感した内宮さんは、息子さんと一緒にオーストリアに行きました。そして「バードガスタイン」の石を、なんと30tも買い付けてきたのです。そもそも北投石やバードガスタインの石とは何でしょう。この石からはとても微弱な放射線が出ているのです。放射線と聞くと怖いイメージですが、何もことさら新しい健康法でなく、ラドン温泉として知られている日本のいくつかの温泉場でも、みな微弱な放射線が出ています。北投石やバードガスタインの石はその中でも微弱放射線を出している量が多いのです。こうした温泉場にある石から出ている微弱放射線。日本では玉川温泉、鳥取県の三朝温泉、山梨県の増富温泉がありますが、中でも玉川温泉が有名で、昔から多くの奇跡が実際起こっていますが、こういう効果に対して近年アメリカのトーマス・ラッキー教授が、放射線は多量だと人体に有害だが、微量の放射線量だと健康に役立つという研究論文を発表したのがきっかけで、各国で盛んに研究されるようになっています。微量な放射線は、DNAに少しの傷をつけることでかえって、自然治癒力を高め、発育の促進、繁殖力の増進、寿命の延長などの効果があると言われています。微量の放射線は、まるでホルモンのように人体に有益に作用するという意味で「ホルミシス効果」と呼ばれるようになりました。北投石は、日本では大正11年に天然記念物に指定されて採掘が禁止されているので非常に希少性が高く、微量な天然ラジウム放射線を出している石です。また、オーストリアのザツブルグの南の山麓にあるバードガスタインの山には金鉱があって、第二次世界大戦中まで金の採掘が行われていた坑道があります。ここで働いていた坑夫たちはみな健康になったということで噂になり、調べるとここの石からも微量な放射線が出ていることが判明。現在では世界屈指のラドン温泉として有名になり、病気を持つ方や若返りを求める人が年間10万人も訪れ、7割の人が完治か、改善して帰っていくそうです。さて、このバードガスタインの石と北投石は弘法の湯のあらゆるところに存在します。中でも岩盤浴。この御影石の下には、たくさんの北投石のかけらがちりばめられ、なんと、この仕切りに使われているついたてこそが、バードガスタインの石だそうです!↓こんな贅沢な岩盤浴施設見たことないですよ!他にもミストサウナというのがあるのですが、このミストは温泉を1度北投石を入れたタンクに漬け込んで、そのミストが出てくるのです。その他、温泉のお風呂でも、お湯が出てくる手前のところに、北投石が大量に使われています。さて、この岩盤浴に1日3回、1回1時間以上入った弘法の湯の内宮さん。岩盤だけでなく菜食と玄米の食養生もして、体重は20kg減。もちろんすぐ完治したわけではありませんが、5年かかって、一昨年ついに医者から「ガンは完全に消えています、完治です」と言われたそうです。現在75歳、息子さんに社長は譲ったようですが、元気でピンピンしているそうです。内宮さんは大腸がんの肝臓転移というかなり難しい状況だったからこんなに時間がかかりましたが、そこまでじゃない方なら、宿泊客でもっと短期間に治った症例もたくさんあるようです。内宮さんは自分の治癒に心から感謝し、病気に苦しむ方により役立つ施設にしたいと、素泊まり4850円と安い宿泊費にし、連泊してゆっくり湯治してもらえるようにしています。この温泉宿に惚れこんでいる鶴見先生のアドバイスで、なんと宿の中に「イキイキ酵素くん」を使ったジュースコーナーまであるのです↓料金は380円と480円。3種類のジュースから選べます。野菜と果物がたっぷりで、その気になれば、ここでジュース断食して養生できます。ただ、ここは湯治の場なので、食事は正直全然おいしくないです。食事をしたい方は、弘法の湯 長岡店のほうに行ったほうがいいですよ。ただあちらは素泊まりはないようです。私も時々はここに母と来ようと約束してます。ここに来ると、本当に体が蘇るのを感じます。ホルミシス岩盤の効果は本当にすごい!食養生とプラスすると、まさに最高!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年09月08日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。やっと9月に入りましたが、本当に本当に暑い毎日が続きますね。私は相変わらず、大忙しの毎日を送っています。週4日~5日は治療院をやって、治療院が休みの日はオーガニックコスメの開発のほうの仕事をして、週一で農作業をしています。田んぼは、もうすっかり立派な稲穂がついています。これは2週間前の稲の様子です↓実はとっても虫が苦手な私、、、しかし、この頃ではだいぶ慣れ、少々のことでは平気になってきました。特にカエルなんて、私たちが田んぼに入ると逃げちゃいますから、全然問題ありません。問題は、、、クモです!!みなさん、田んぼには意外とクモが多いと知っていましたか?虫を捕まえようと、稲にたくさん巣を作っているんですよ。ところが稲の根元にある水草を取るためには、稲と稲の間に顔をつっこまなくてはなりません。もう、分かりますよね?そう、クモが頭にはって来るんですよ~!!(涙)クモはそんなに嫌いではない私ですが、さすがに頭にはってこられるのは無理です。そのたびに「ぎゃー~!!」と雄叫びをあげています。多分カエルもびっくりしていますよ、私の声で、、、最近では小さな木の棒を片手に持ち、クモをよけてから顔をつっこむという技を身につけました。無農薬の農家の女性のみなさまは、みんなどうしてらっしゃるんでしょう?クモも平気になってくるのかなぁ?しかし、こんなに伸びてから田に入るのは、根も傷めるし、みんなここまで伸びたらもう田には入らないんでしょうね。稲の背が高くて、だんだんと稲穂も垂れてくるし、とても田に入っていけませんので、少々ある水草はこの際あきらめ、あとは稲のパワーを信じて待つばかりです。しかし、この夏は農作業していると本当に半端ない汗をかきました。蚊に刺されないためと日焼け対策に長袖だからよけいです。普段の生活であんまりクーラーを使わないし、代謝も悪くない方だと思いますが、それでも日常生活ではここまでの汗はかきません。そのせいか汗腺が発達してきたようで、治療室にこもってばかりの時代より、かなり健康的な汗をかける人間へと生まれ変わってきたようです。「汗」は体温調節のためにも、お肌のバリアを作るためにも必要な大切なものです。お肌のバリアの一部も担い、天然のクリームである「皮脂膜」は、皮脂と汗で出来ています。この油分である皮脂と水分である汗を乳化して、肌の上で天然のクリームにしているのが、皮脂に含まれる「リン脂質」です。ちなみに、数種のリン脂質が混ざり合うと「レシチン」になります。私がコスメの乳化剤に「大豆レシチン」を好むのは、元々が皮脂にも存在し、細胞膜にも存在する成分だからなんですよね。これ以上自然な界面活性剤はないですよ。この皮脂膜や体温調節のためにかく汗を出す汗腺を「エクリン腺」と言います。エクリン腺は唇以外の体のほとんどの部分の真皮に存在しています。少なくて200万個、多くて500万個あるそうです。この数すべてのエクリン腺が活動しているわけじゃなく、通常は半数程度が汗を出しているみたい。元々持っているエクリン腺の数と、活動している数によって汗をかきやすい、かきにくいという個人差や、活動している場所によって、汗をかきやすい場所の個人差が出てきます。エクリン腺から出る汗は99%~99.5%が水。残りが塩化ナトリウム、尿素、乳酸、アンモニア、アミノ酸などで、成分的には尿や血漿の成分と似ています。血液温度が0.5度、皮膚温度が5度上がると発汗して、その汗が蒸発する時に熱を体から奪って体を冷やすというのが、体温を調節するメカニズム。近頃の夏は、猛暑の上多湿のため汗が蒸発しにくく、温度調節がうまくいかずに、熱中症で倒れる方が増えていますよね。倒れる方に高齢者や若者が多いのは、高齢者は汗腺が老化して反応がにぶくなっているためで、若者は生まれた時から空調が完備しすぎで、汗腺が退化している人が増えているからとこないだテレビで放送されていました。ちなみに汗腺の老化の場合はなかなか難しいですが、汗腺の退化は結構治りやすいそうで、2週間ほど、ちゃんと水分補給しながら約20分フットバスや手浴などをして汗をかくようにすると、復活するそうですよ。さて、そんなありがた~い汗ですが、汗の分泌が増える夏には、あまりありがたくないことも出てきます。そう、夏はとにかく皮膚トラブルが起きやすく、皮膚科の患者数は夏が1年のうち1番多いんだそうです。紫外線とかいろいろな理由がありますが、1番の理由は「汗」でしょう。汗のpHは通常は弱酸性。健康な肌には「表皮ブドウ球菌」という善玉菌が適度に存在し、この菌が汗を食べて天然の保湿因子を作り、肌を潤わせ、肌表面を弱酸性に保っています。ところが、汗は多くかきすぎるとpHがだんだんと上がって、アルカリ性のほうに傾いてきてしまいます。こうなるとアルカリの環境を好む「黄色ブドウ球菌」が繁殖しはじめます。黄色ブドウ球菌は炎症の原因や食中毒の原因菌として有名で、元々人の皮膚にも存在していますが、これが増えてくると、かゆみの原因になったり、「とびひ」などの炎症が起きやすくなります。この菌が増えるとアトピーの症状も悪化してきます。また、皮膚表面に汗を大量にかいてそのままにしておくと、角質が水分を吸収してふやけて、毛穴や汗孔が狭くなり、毛穴の場合はニキビが出来やすくなり、汗孔の場合は汗の出口をなくして汗管にたまって小さな水ぶくれを作るのですが、そこに炎症が起きるのが「あせも」です。あせも自体の原因菌は、本来善玉であると言われる表皮ブドウ球菌が増えすぎて暴れ出すからだそうですが、この時皮膚のpHはやはりアルカリ方向だそうです。また、あせもがかゆくて掻いたりすると、そこに黄色ブドウ球菌が繁殖して「とびひ」になったりする場合もあります。汗をかいた時、皮膚トラブルを防ぐには、以下のことがまずは一番大切です。●入れる状況ならシャワーを浴びとくなんといってもこれが一番です。●着替える汗をかいた服は細菌が繁殖しやすいので、可能なら着替えてしまいましょう。●ぬらしたタオルで汗をふきとるシャワーが入れないなら、次はこれです。汗がいつもでも肌に残っていると、何かと問題が起きるので、とにかく優しくふきましょう。乾いたタオルしかないなら、それでもいいですが、摩擦が刺激となってトラブルを招く場合もありますので、優しく拭きましょう。●吸水性の良い素材の服を着る木綿など吸水性がよく放湿性の高いものがオススメ。吸湿性のない合成繊維は避けたほうが無難。皮膚は弱酸性にしとくほうが、何かとトラブルが起きにくいというのは確かです。ただ、皮膚の表面に石鹸などのアルカリ性のものがついても、皮膚にはアルカリ中和能という力があるので、15分くらいのうちに元のpHに戻すことが出来ます。だから、弱酸性でお肌に優しいとか言って売っているのは、ちょっとサギだなぁと思ってしまいます。ただクリームの乳化剤に石鹸のみを高濃度に使ったタイプのものは、汗で石鹸が溶けてアルカリが遊離して刺激で肌が荒れたりすることもあるようです。あと、石鹸で顔を洗うときに洗い残したりすると、やはり肌荒れの原因となるようです。でも、だったらアルカリの石鹸より中性の合成洗剤がいいかと言えば、洗剤や合成クレンジングは合成界面活性剤が多量に入っているので、皮膚のバリアを壊し、皮膚の油を奪いすぎてガサガサになって、石鹸よりもっと荒れるという場合も多いです。私の考えでは、洗浄剤など洗い流す物はアルカリ性でもいいけれど、ずっと皮膚にのせておく基礎化粧品は出来れば弱酸性か中性くらいのものがいいと考えています。先週、外出先で息子が合成皮革の椅子で頬をつけてうつぶせ寝してしまったあと、なんと両頬にあせもが出来てしまいました。慌ててきれいに洗顔し、そのあと私のコスメブランドのローズウォーター主体の化粧水をつけたところ、1日でさーっと治りました。ローズウォーターには優しい抗菌作用があるので、それが良かったのかなと思いますが、pHはどうだろうと念のため検査してみました。ph5.5の弱酸性です。こういう肌にずっとのせて洗い流さないものは、弱酸性になるように作ってもらっているんですが、ケミカルなpH調整剤などは入っていないので、時々こうして確認しています。その他のコスメもついでに測ってみたところ、洗顔料以外全部弱酸性でした。ソープとクレイジェルが弱アルカリ性で、クレンジングはpH6の弱酸性。クレンジングは洗い流すからちょっとくらいアルカリでもいいと思ってたんですが、弱酸性。よかった、ともかく理想がキープされている。ローズウォーターに限らず、ハーブウォーターには穏やかな抗菌作用があるものが多いですが、その他月桃、ラベンダー、レモングラス、ローマンカモミール、ネロリ、ローズゼラニウム、ティートゥリーのハーブウォーターなども効果が高いことが分かっています。さて、実はショックなことがありました。今回紹介しようと思った、腋の下につけるあるオーガニックブランドのロールオンタイプの制汗剤のpHを測ったら、、、、驚いたことに、めっちゃアルカリ性だった!中和能があるって言っても、汗を気にして使う制汗剤がアルカリっていうのもなー。脇の下の経皮吸収率は高いので、化学物質の多い市販品を使うのはオススメ出来ないんですが、これもなぁ、、すみません、もっと良いのを探します。ちなみに、これの前は沖縄で買った月桃のハーブウォーターを使っていました。みなさんも、お使いの化粧品のpHを調べてみると意外なことが分かって面白いですよ。これはpH1~11までの試験紙ですが、安くて家庭用には十分です。↓汗をかく季節のトラブルを上手に防いで爽やかにすごしたい!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年09月01日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。まだまだ暑い毎日が続きますね。うちの畑では今、黄色メロンとスイカが出来ています。メロンは採取しましたが、スイカはまだ大きくなりそうな気もして、悩んだあげく、息子に「スイカに、スイカの都合を聞いてみて」と判断を投げました。すると息子はどうするかと思ったら、しゃがみこんでスイカに話しかけはじめました。「スイカさん、もうとってもいい?それともまだ?」数秒後、、、、「かーちゃん、まだだって!」そーか、、、ということで、そのままにして帰りました。どうなっているかな、、、、、、私は、小さい子の持つ無垢なパワーを信じているところがあるので、たまにこういうことは息子に聞いたりします。あと、小さい子の手のパワーはすごくて、ちょっと胃の調子が悪いとかいう時に、手を当ててもらうと、5分くらいですぐ治ります。そんな時息子はとっても得意げです。さて、私は夏の外出時には必ず帽子をかぶります。髪の毛がどうしても崩れたら嫌な時は日傘をさしますが、最近は荷物も多いから帽子のことが多いんですよね。日焼け止めもつけますが、この炎天下では日焼け止めだけに頼るのは危険。特に、UV-Aは、SPFとは違う問題。波長が長いので肌の奥深く通しやすいのです。日焼け止めと、帽子はこの季節、必ずダブルで使うべきだと思います。しかも、帽子はツバの幅が最低9cmは欲しいですね。いつもかぶっている完全遮光サンバイザーは15cm。このくらいあると完璧ですね~。しかし、毎日サンバイザーじゃ正直あきたし、服にも合わないし、、、、と最近白っぽい服の時は、このキャスケットをよくかぶっています↓ツバの長さは12cm。いわゆるUV加工布というやつで、完全遮光に比べたら心もとないんですが、頭の部分がブカブカで髪がつぶれないし、深くかぶれるし、結構気にいっています。もう1色、ノーブランドでツバ11cmの黒のキャスケットも結構かぶってます。キャスケットって顔が小さく見えるし、深くかぶれるし最近かなり気にいってます。ただし、ツバが広くなくっちゃね!出来たらツバの部分だけは完全遮光布で12cmか13cmで、頭部分だけは普通の綿とかでキャスケット作ってくれないかなーサンバリア100で、、社長~!!さて、今日は久々に、肌のスキンケアについて書きたいと思います。私は日々、顔の筋トレを習慣にしています。しかし、あまり長時間やってるわけじゃなくて、例えばお風呂場で顔が濡れている時に3分くらいちょこっとやったり、スキンケアしてる時に1分くらいちゃちゃっとやったりです。こういうのは「さぁ!やるぞ!」と頑張ると、長続きしないし、やりすぎてかえってシワを作ったりします。ポイントはこの2つ●連続してやる時間を3分、ないし長くて5分くらいして短めにやる●必ずお風呂場など湿気のある場所か、化粧水やクリームやオイルやジェルなど保湿剤がついている時にやるやり方は、ここで説明するのは難しいので私の本を見ていただければ分かると思います。こういう筋トレをやっていると、顔の表情筋の衰えによるたるみは、かなり防ぐことが出来ます。ただ、顔のたるみは、それだけが原因ではありません。一番大きいのは紫外線による光老化。これによりコラーゲン繊維やエラスチン繊維がもろくなってたるんだり、シワが出来たりします。顔の筋トレだけでなく、私が紫外線をブロックするための日焼け止めや帽子に躍起になっているのはそのせいです。でも、それだけでなく、ケミカルな化粧品、大気汚染などによって発生した活性酸素も影響します。これにより肌の組織が活性酸素で攻撃され、たるみやシワを作る場合もあります。それが嫌なので、肌を酸化させる可能性のある化学物質の多い化粧品を遠ざけ、成分良好なオーガニックコスメやナチュラルコスメを捜し求め、より納得できるものを作りたくて、ついには自分で化粧品ブランドを立ち上げてしまったのも、そういう理由からです。最近では、ナチュラルコスメにすら必要悪として入っている「酸化チタン」が、そもそも活性酸素を発生させる素材だということで、これの入っていない日焼け止めを、ほとんど執念で開発しました(笑)その他、抗酸化作用のある植物の原料を多く配合するのも、この肌で起きる「酸化ストレス」を軽減したいからです。わたしのコスメには、例えば玉ねぎのケルセチン、プルーンやアルガン、アボカド、ボリジ。ローズヒップ、緑茶、オリーブの葉、ローズマリーやセージ、キイチゴなど、抗酸化作用のある植物の恵みを配合しています。私が、肌に酸化ストレスを与えないために、スキンケアで大事だと思っていることを少しまとめたいと思います。●顔を洗いすぎないこれは、不潔にしろということではなく、強いクレンジングを使わないということです。強いクレンジングには必ず合成界面活性剤が2、30%も入っています。これは合成洗剤と同じなので、肌のバリアを壊し、肌の細胞間脂質のセラミドを溶かし、肌のたんぱく質を傷つけてしまう可能性があります。これは、毎日のことなので、すぐには見た目に分からなくても、肌にとっては相当なストレスです。●顔を洗いすぎないためには、そもそも落ちにくいメイクをしないこれが実のところ、一番大事なんです。強いクレンジングをやめるためには、強いクレンジングでないと落ちないようなメイクをしないということが必要なんです。ナチュラルコスメの中には、ナチュラピュリファイやZuiiやMIMCなど、弱いクレンジングで落ちるコスメがたくさん出てきていますので、そういうものをまずは選ぶことから始める必要があります。●過剰なお手入れをしない時々オイルマッサージをするくらいならいいのですが、いつもいつも肌ばかり気にして、パックだのピーリングだの、強いマッサージなどを毎日躍起になってやると、肌はそれを刺激やストレスに感じ、角質を厚くしたり、外敵から守るためにメラニンを作って色素沈着したり、シミが濃くなる場合もあります。肌のお手入れは、力を抜いて、適度に、適当にやるくらいでいいのです。また、夜は何も塗らずに寝てしまう日を、私は時々もうけています。こうすることで、肌の自然治癒力が高まります。●とはいえ、乾燥は大敵メイク用品を変えて、強いクレンジングをやめてしばらくたつと、たいていの乾燥肌は治っていしまいます。とはいえ、乾燥は表情ジワを作る大敵。乾燥していると感じたら、ノンケミカルの化粧水を使い、同じく合成界面活性剤が含まれないクリームやジェルで保湿します。●コラーゲンの生成を高めるため時々マッサージしてあげる肌は過剰にお手入れしないほうがいいのですが、週に1、2度、またはくすみが気になる時や特別な日の前日など、オイルマッサージをしてあげると、血流と新陳代謝が良くなって、コラーゲンやエラスチンの生成も促進しますし、表情筋の緊張をゆるめ、緊張ジワを軽減する事も出来ます。●化粧品を変える時はタイミングを見る新しい化粧品にチャレンジする時は、生理前の1週間と、生理中は肌が不安定なので避けたほうがいいです。あと、季節の変わり目も人によっては肌が敏感なので、やめたほうが無難。体調が悪い時も。それから、敏感肌の方は1度に全種類変えず、1品づつ変えたほうがトラブルが起きにくいです。さて、肌のたるみを招く原因。もう一つは糖化現象。これは肌のたんぱく質が糖分と結びついて、焦げたような状態になること。これによりたんぱく質が変性して、シワやたるみの原因となります。これが嫌なので、砂糖を避け、お菓子は砂糖が入っていない大丈夫お菓子しか食べません。もう、一つこれはどんな人にも襲ってくる、最終的な問題。加齢にともなう肌の老化現象。さて、どんなことが起こるのでしょうか?●角質層でターンオーバーが遅くなっていく→表皮がゴワゴワ、硬くなって、乾燥していく●真皮でコラーゲンやエラスチンを作る能力が低下する→シワやたるみが増えていき、ハリをなくす●真皮の水分量が低下する→皮膚が乾燥するこれは主に女性ホルモンの減少が原因です。特に45歳から、この傾向が目に見えて出てくる人が多いということで、、、、鬼も42歳。45歳まであと3年。もちろん、抗えない部分もあるとは思いますが、出来るだけゆるやかに年齢を重ねて生きたい。いろいろな作戦を敢行していますが、脳下垂体に働きかけ、ホルモン全般を活性化し、特に善玉女性ホルモンエストラジオールだけをアップさせる「おはよう水素」には、かなり期待して去年からずっと飲み続けています。酸化還元電位もマイナス290mvと半端じゃないし、抗酸化作用としては究極のマイナス水素イオンだしね。こないだ、ミネラルウォーター切らした時、ふと思いついて水道水におはよう水素1カプセル入れて、煮物を作ったんです。普通においしかったんですが、驚いたのは次の日。1日たった冷めた煮物の汁を、酸化還元電位計で測ってみたところ、、、なんとマイナス16mvだった!!長いこと火にかけてグツグツ煮たんですよ?ありえないっ!!このおはよう水素は、あまりに気に入りすぎて、及川博士にお願いして「美的水素」という名前で、わたしのコスメブランドからも出すことになりました。カプセルが無着色という以外は、中身はまったく同じです。これは、1日2カプセルでも続けていきたいなと考えています。お肌をたるませない、スキンケア!外からも内からも極めたい!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年08月25日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さっそくですが前回の続きです。前回文字数オーバーで、話が途中で終わってしまってすみません。楽天ブログは1万文字までなんですよね。さて、アンチエイジングのために薬を極力使わないようにしている私が、いろいろなトラブルの時どうしているかということを、続きとして書きたいと思います。虫刺されにつけているのが、北海道で買ったミントクリーム↓オーガニックではありませんが、国産で単純な安心レシピで痒みが引きます。↑息子のとびひなどの皮膚のトラブルに、本当に何度も助けられたプロポリスバームすぐに抗生物質に手を出す前に、まずはこれを塗って経過観察します。これは本当に強力で、馬鹿に出来ないですよ。そして、風邪のひき始めに、私はまず金時しょうが末をブラックジンガー玄米に入れて飲みますが、息子は辛くて飲めないので、これです。エルダーフラワーとエキナセアのハーブティー前にも書きましたが抗ウイルス作用があり、エキナセアはウイルスが体内に侵入しようとするのを防ぎ、白血球を活性化します。エルダーフラワーは喉の粘膜からウイルスが侵入するのを防ぎ、咳も鎮めてくれます。喉がなんとなく痛いかな?って時、私はこのブラジルの強力なプロポリススプレーをシュッ!↓これのおかげで、ちょっとした喉風邪なら本当に本当に、嘘みたいにすぐ治ります。これを常備している患者さんも100%そう言っていますから、これは確かです。あとは、やっぱりマヌカハニーですね。これは、今気にいっているUMF25のマヌカハニー↓マヌカハニーは、ニュージーランド原産のマヌカの花から採取された蜂蜜。もうすっかり有名ですね。どんな蜂蜜でも抗菌作用がありますが、マヌカハニーには他の蜂蜜にない、もうひとつの抗菌成分があり、黄色ブドウ球菌やピロリ菌といった菌に対しても効果が高いことで知られています。この成分はUnique Manuka Factor(UMF)と名づけられ、その有効性は実験結果によって数値化されているし、これは甘くておいしい、害のない天然抗生物質と言えるのではないかな。フレグランスジャーナル社の「ハチミツと代替医療」を読むと、マヌカハニーが抗生物質が効かないMRSAを根絶した症例が紹介されていました。ハチミツには、表皮再生、コラーゲン合成、細胞増殖、抗酸化の効果もあるので、惚れこんでいるニュージーランドのマヌカハニーは、私のオーガニックコスメにも配合しています。ニュージーランドは、養蜂に抗生物質を使用することを法律で規制している唯一の国なので安心です。さて、それでも万が一風邪に発展し、コホコホ咳をしていたら、これが効きます。ヒソップのハーブチンキ↓咳にはレンコンのすりおろし汁なども効きますが、ヒソップもいいですよ。咳は体力を消耗しますから、これだけは出来るだけ止めたいと思っています。そしてパウダルコのハーブチンキはタヒボとか紫イペとも呼ばれるアルゼンチンやブラジルの熱帯雨林で採れるハーブで、ラパコールという成分が免疫を補助してくれます。あらゆる感染症系に強いだけでなく、免疫力向上作用によってウイルス系にも強いので風邪にも有効。ハーブ系の中では強力なので、これが登場することはめったにありませんが、常備しておくと心強いです。コップ1杯の水に、15滴入れて飲みます。上記2つのハーブチンキは、アメリカのエレクティック社のもの。この会社は、必ず野生かオーガニックのハーブを使用し、添加物はいっさい入っていません。こういうチンキタイプも、子供にも飲ませられるような植物性グリセリン抽出タイプのものが結構あるので良いです。しかも、ハーブは部分でなく全草使われるんです!でも、こういうハーブの力を頼る以前に、まずは毎日のライフスタイルでいかに免疫を上げていくかが大切です。免疫系の70%は小腸に存在していることが、最近のさまざま研究によってあきらかになってきています。小腸は食べものからの栄養を吸収する場所なので、体の中で最も異物が侵入しやすい場所。だからここに、1番免疫細胞が多いんですね。腸内の善玉菌を増やすと、ウイルスを処理するリンパ球の総数も増えるそうです。善玉菌を増やす植物性発酵食品(生味噌、漬物、納豆、甘酒など)、ラフィノース(オリゴ糖)、瀧の酵母、食物繊維(さまざまな野菜で良い)などを摂って、しっかり善玉菌を増やし、悪玉菌の好物である、肉や砂糖や脂肪を摂り過ぎないことが大事です。自律神経のバランスも大切で、特に交感神経優位だとウイルスを処理するリンパ球が少なく、風邪をひきやすくなります。睡眠不足、ストレス、働きすぎは禁物です。逆にダラダラしすぎて副交感神経優位だと、細菌を処理する顆粒球が少ないので感染症に弱くなる可能性も。自律神経のバランスって大切ですね。また、体温が1度下がれば、免疫は37%も低下しますので低体温にも注意。この熱帯夜でエアコンをつけて寝る方が多いですよね。もちろん熱中症になる方が増えているので、クーラーを否定はしませんが、過剰なエアコンで体が冷えすぎるとリンパ球の働きが弱まってウイルスが増殖しやすいという側面もあるので、夏風邪をひきやすくなります。温度設定はくれぐれも低くなりすぎないようにして下さいね。ライフスタイルを整えて免疫力アップ!すぐに薬に頼る前に、ナチュラルハーブの力を借りる!そうすることが、耐性菌を減らすことにも繋がります!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年08月22日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。お盆休みはいかがでしたか?私は実家などには7月に帰ったため、このお盆休みは農作業三昧をしていました。畑の近くに海があるので、途中で息子と泳いだり、わりとのんびりすごせました。夕方に農作物を収穫して、夜食べる。それって最高のご馳走だなと思いました。今、畑ではトマト、きゅうり、オクラ、モロヘイヤ、ルッコラなどが食べ頃なので、サラダを全部うちの畑の作物で作ることが出来ました!↓トマトは在来種のトマトの種を植えた以外に、実験的に普通のミニトマトの小さい苗を4本買って育てていたのですが、それが畑の片隅でどんどん伸びて広がって、ジャングルのようになってしまいました↓これが、もう100個も200個も、無数にトマトの実をつけます。もう、えらいことになっています。買ってきた苗なのでF1種なんだと思うんですが、無肥料で無農薬ですが、留まるところを知りません。日々、大大大豊作です!↓多分、今私の細胞の3分の1はトマトで出来ていると思います(笑)そのくらい毎日トマト三昧です。トマトのカロチノイドは、紫外線が肌にあたった時に生じる一重項酸素という活性酸素を無害化してくれるから、光老化フリーの嬉しさ♪水もあまりあげてないのがいいのか、甘いし、おいしいし、虫にもやられていないです。トマトはすごく農薬を使う野菜で有名ですが、一体どうして農薬が必要なのか、今のところ全然理解出来ません。しかしF1の栄華は、どんなに栄えても一代限りですので、こんなに豊作でもこれから種取りをすると、数年ひどいトマトしか出来ず、実質種取りは出来ません。在来種のほうのトマトはどうかというと、、、↑こちらはうってかわって、背も低く、静かに実を6個ほどつけているだけです。2個ほど食べましたが、他のは種取り用に食べずに残しておきます。今はこうですが、種取りを繰り返していくうちに、いつかうちの畑に馴染んで、たくさん実をつける日も来るでしょう。こうして両方やってみると、在来種とF1種の違いや、意味が分かってとても勉強になりました。無肥料、無農薬まではなんとか取り組めても、なかなか種まですぐには切り替えられない農家さんの気持ちも分かりました。でも、とにかく1歩1歩ですね。さて、一昨日ヤフーニュースを見ていて、とても気になるニュースが目に飛び込んできました。強力な多剤耐性菌が拡散=インド・パキスタンから―初の死者どんな抗生物質も効かない、抗生物質耐性を持つスーパー細菌が出現したようです。抗生物質耐性菌はこれまでも日本国内で出現していますし、今年の4月にこの細菌とは違いますが、別の超多剤耐性スーパー細菌に国内で初めて感染者が出ました。超多剤耐性菌、国内初確認 船橋市の病院、20代患者しかし、今回問題になっている細菌は「NDM-1」という酵素遺伝子を持ち、この遺伝子は細菌が染色体とは別に持つ小さな環状DNA「プラスミド」にあるため、細菌から細菌へ移りやすいので、容易に広がりを見せる可能性があるようで、多剤耐性菌による症状の救急治療の現場で「最後の手段」とされているカルバペネム系抗生物質にさえ耐性を示すという、やばいほどのスーパー耐性菌らしいのです。このブログでも、私の本でも折に触れて抗生物質の乱用による、こうした抗生物質耐性菌の怖さについて書いてきましたが、今回のスーパー耐性菌はかなりやばそうなので、ちょっとあらためて書いておきたいなと思います。抗生物質は細菌感染の時に使われる大切なお薬です。細菌感染症の場合はその菌に有効な抗生物質を、適切な量で、適切な期間使用することが大切なのですが、これを破ると抗生物質に耐性を持つ耐性菌が発生してしまう事が世界中で問題になっています。今回のインドで発生したスーパー耐性菌は、確かにものすごい強力ですけど、すでに日本では、毎年耐性菌でたくさんの方が亡くなっているをご存知ですか?日本でもMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)という耐性菌に高齢者や免疫低下を起こしている方が院内感染して、なんと年間約2万人の方が肺炎や敗血症などを起こし死亡しているのです。アメリカでも年間1万8千人もの方がMRSAで亡くなっているそうです。中耳炎の子供達から検出された肺炎球菌の約75%は抗生物質耐性菌だそうですし、とびひにも耐性菌タイプが増えているようです。死の病だった肺炎や結核に打ち勝つため戦後、次々に新種の抗生物質が開発されました。しかし、その使い過ぎにより、常在菌が突然変異して薬剤耐性菌になるという現象が起きてしまいました。現在はそれに打ち勝つ強い抗生物質開発→それに菌が耐性を持つ→それに打ち勝つもっと強い抗生物質開発、といったいたちごっこが繰り返されています。そして、ついについに、最終戦争か?というところまで来ています。いつまでこんなことを繰り返すのでしょう。しかも今度の耐性菌は、相当強力なのです。風邪の90%はウイルスが原因であり、このウイルスに効く薬はありません。風邪で抗生物質が効くのは「溶連菌(ようれんきん)」などが原因の、ごく一部の細菌性の風邪だけです。2004年11月、日本の呼吸器学会、日本小児呼吸器疾患学会、日本小児感染症学会が一般的な風邪には抗生物質を使わないガイドラインを打ち出しました。このガイドラインは「抗生物質は風邪に直接効果はなく、使っても有害無益である」とはっきりと指摘しています。ところが風邪の時「予防のため」「念のため」に抗生物質を処方する医者が、日本にはまだとても多いです。日本人は薬好きで、医療費も安いせいか、医師が処方していないと「抗生物質を出してくれ」と要求する患者も多いそうです。こういう無駄な行為が、抗生物質耐性菌をどんどん強力にしてしまい、こんな恐ろしい事態を招いた大きな原因の一つです。薬は本当に必要な時に必要な量使われるべきです。ノルウェーでは、現在MRSAの感染者が非常に少なくなったそうです。それは25年前から抗生物質を安易に処方することをやめ、製薬会社による広告は制限され、体調不良時の有給休暇が保証されるなど、さまざまな取り組みによるものだそうです。薬による感染症の死者の激減の恩恵には私も感謝していますし、全否定する気はありませんが、だからこそ私は、本当に必要な時以外は、極力薬を飲みませんし、5歳の息子に関しても同じです。病気のためにどうしても必要な薬は仕方ありませんが、薬を飲むと活性酸素を増やすので、私はアンチエイジングのためにも安易に薬は飲みません。特に風邪薬は風邪のウイルスに効く薬ではなく、症状を止める効能しかありません。しかし、その症状こそが、体の自然治癒力が働いているあかし!熱が出るのは38.5度以上の体温でウイルスが死滅するからですし、痰や鼻水は白血球が風邪のウイルスと頑張っているから出るのです。体力を消耗して治癒力を下げてしまうほどの高熱や、ひどい咳が続く時を除けば、症状だけを薬で止めてしまうと、白血球がウイルスをちゃんと処理できなくなくなるので、かえって風邪が長引いてしまうこともあります。それより自然治癒力を上げ、免疫力を上げていくことに私はとても興味があります。ナチュラルアンチエイジングを極めるということは、免疫力を上げていくということとも同義なんです。ただ、そんな鬼でもたまには体調を崩す時はあります。息子は怖いほど丈夫で、めったに風邪をひきませんし、熱を出したのはまだ2回だけですが、それでも、とびひになった事はあるし、たまに風邪をひきます。人間の免疫力は、ウイルスとの戦いによって活性化するという側面もあるので、あまり頻繁にひくのでなければ、気にすることはないと思いますが、やっぱり早く治したいですよね。そんな時、我が家で常備しているものは何か、今日は紹介したいと思います。以前紹介したもの含みますが、まだ紹介していないものもあるので、今日は一挙公開です。と思ったのですが、文字数オーバー!すみません、続きは明日かあさってに、早めに更新します。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年08月18日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。もうぼちぼちお盆休みという方が多いのでしょうかね?暑い毎日が続きますが、お元気でおすごしでしょうか?そうそう、私の本「アンチエイジングの鬼プレミアム」ですが、このたび5刷りめの重版が決定いたしました!!発売から1年が経とうとしているのに、この出版不況の中、今もジワジワと売れ続けているようです。めまぐるしく新しい本が続々と出てくる中で、こういう長いスパンで読まれているというのは、一生懸命書いたので本当に嬉しく思います。さて、今週のMY田んぼの様子です。分かります?穂がついているんですよ、穂が!!わーい、嬉しいな!!成長障害がある箇所が一部あるのですが、それ以外はむしろ一般的な稲より力強く、ずいぶん立派です。水草を次回もっとちゃんと取れば、あとはそんなに生えてこないと思うので、成長を見守るだけだなー10月のはじめ頃稲刈り予定です。早くMYお米のご飯食べたいな~♪収量が多ければ、またプレゼントいたしますね。そうそう前回の枝豆プレゼント、約半日という短い期間でしたが、なんと116名もの方から応募がありまして、抽選で3名の方に送らせて頂きました。その中の一人の方が、ブログに感想と写真を載せて下さったので、リンクさせていただきます。sweeter残念ながら今回はお送り出来なかった多くのみなさま、温かいメッセージを本当にどうもありがとうございました。さて、前回書いたトランス脂肪酸の件に続きまして、山田豊文先生の講演で面白かったのは、やはり断食のことですね。これまで、私も断食の効果や方法についてブログや本に書いてきましたし、鶴見先生も鶴見式断食で多くのガンの患者さんを救ってらっしゃるので、断食のすごさについては理解していたつもりでしたが、山田先生のお話や本を読むと、またあらためて断食の別の魅力が見えてきました。それは、断食の「脳」や「神経」への効果です。例えば山田先生が断食指導した現役時代の落合博満選手の場合は、40歳をすぎてから衰えていた動体視力が、断食によってぐぐっと復活したそうです。細胞の余分な脂肪が落ちて、神経伝達が早くなるそうなんです。事実、落合選手は断食後、43歳で21本もホームランを打ったそうですね。断食をすると、肝臓に蓄えられたグリコーゲンやアミノ酸から体内でブドウ糖を作ります。アミノ酸も尽きてしまうと、今度は筋肉からアミノ酸を取り出して肝臓に送ってブドウ糖を作り、その後、脂肪組織からグリセロールを取り出して、肝臓でブドウ糖を作ります。この時に脂肪組織にある脂肪酸のほうはどうなるかというと、肝臓でケトン体になるというんですね。このケトン体は脳でブドウ糖の代わりにエネルギーとして使われるそうなんですが、このケトン体が増えると、脳ではアルファー波が多く発生するそうなんですね。アルファー波が発生している時、脳はリラックスしていながら、集中力が高まるという理想的な状態になるそうです。要は、断食によって、脳がバージョンアップするそうなんです!!うーん、ワクワクする話。どうりで断食すると、ある線を越えると、妙にすがすがしい気分になってくるわけだ。ただし、脂肪をちゃんと燃焼させてケトン体を発生させるには、マグネシウムなどのミネラルやアミノ酸も必要なので、水だけの断食では効果が薄いとのこと。自家製で出来るものとしては、にんじんやキャベツやバナナなどをジューサーにかけて、豆乳、ハチミツ大さじ1杯など加えたジュースを3食の代わりに飲むというような方法でも良いそうです。ファスティング用のジュースなども市販されているようですが、私はどうにもこれは受け入れがたいんですよね。なぜなら、70度に加熱されているので酵素が働かなくなっている上、野菜と果物を発酵させるために砂糖を使うのでとにかくショ糖が多い!なんと100g中、半分も糖質ですから、甘い甘い。確かにこれだけ甘いと低血糖には落ちないので、断食は楽だろうとは思いますが、何もショ糖をこんなに摂らなくてもと思ってしまうんです。だったら、上記のようなハチミツ入りのジュースのほうが、まだいいかなと思います。でもハチミツ大さじ1杯は入れすぎな気もしますが。私は、断食の時はにんじん、大根、きゅうりなどのすりおろし野菜を摂りますが、最近はそれにプラスして以下のドリンクを摂るというのもいいなと思っています。昼→ニンジンとリンゴと黒酢ジュースにチアシードを大さじ1杯入れたもの(コップ1杯)夕方→甘酒を50gチアシードはオメガ3脂肪酸が60%も含まれている上、必須アミノ酸も多いし、脂肪を燃焼させてくれるアミノ酸も多いし、ビタミン、ミネラルも豊富だけど消化がとても良い上に、7倍に膨れるから満足感もあります。ニンジンにも糖質が多く、黒酢にはアミノ酸が多く含まれています。甘酒も、ブドウ糖が多いから低血糖を防止できる上、必須アミノ酸やパントテン酸、ビタミンB1、B2、B6、ビオチミンなど必須ビタミン類が多く含まれています。これ以外に、ミネラルウォーターを最低1Lは摂るのですが、ここに体内のミネラルバランスに近いフィトエナジーミネラル(野生植物を焼いたミネラル)や、有害重金属を排出してくれるゼオライトを少し入れて飲むと、更にベストです。こういった野菜おろし断食は、私はちょっと腸の調子がイマイチだとか、肌荒れしたとかいう時に、1日だけ行っています。上のは鬼流ですが、鶴見式の断食方法は、鶴見先生の本に載っています。最新刊はこちら↓個別のレシピは、実際先生の診察を受けると作ってくれますよ。↓こちらも同時期に出た最新刊。感激なことに、参考文献に私の本を入れて下さっています(感涙)断食には有害物質を排出させる作用もあるのですが、山田先生の話を聞いていて、あらためて嫌になってきたのは「ダイオキシン」の話ですね。ウクライナの大統領候補だったビクトルユーシェンコ氏が敵陣にダイオキシンを盛られて、顔が恐ろしく急変してしまった写真を見せてもらいました。この事件はニュースで知っていましたが、毒がダイオキシンだったとは知りませんでした。かなりの濃度だったというから、大型魚などから口に入るダイオキシンとは比較になりませんが、顔が一挙にものすごく変わっています。すごい量を摂り一挙に顔が変わったから、害が分かりやすいですが、これじゃ確かに微量でも、微妙に少しづつ少しづつ美容にも影響があるのではないか?という気がしてきました。特に日本では、他国に比べてダイオキシンの汚染にさらされやすい環境にあります。この狭い国土に、ゴミの焼却施設がアメリカの12倍、オランダの171倍もあるのです。大型魚だけでなく米や野菜、家畜の体内に蓄積され、人間の体内では脂肪に蓄積され、女性の場合は特に母乳に凝縮しますし、子宮内膜症の一因ではないかとの疑いももたれています。ダイオキシンを排出するには、米ぬか繊維が最強だと言われています。ダイオキシンを吸着する繊維米ぬか繊維 86.6% はくさい繊維 51.6%そば繊維 71.9% 大豆繊維 49.1%ほうれん草繊維 71.6% 大麦繊維 47.8%大根の葉繊維 70.2% 大根の根繊維 44.8%ごぼう繊維 53.8% コーン繊維 42.2%キャベツ繊維 52.5% にんじん繊維 38.7%私は精米した米ぬかを豆乳に溶いて、ちょっとアガベシロップを入れて時々飲んでいます。こういう新鮮な無農薬の糠が手に入らないという方はブラウンギャバがオススメです。米ぬかのサプリメントはいろいろありますが、農薬は胚芽の部分に溜まりやすいので、無農薬のお米から出来たサプリメントでないと怖いと思っています。毎日玄米を食べるというのは、消化に悪くて私はオススメしませんが、一週間に1度くらい玄米を食べるというのは、ダイオキシン排出の面から見ると有効だと思います。その他、大豆や大根、キャベツやにんじんの繊維もいいですね。ただし、すでに体内に入って脂肪に蓄積されてしまっているダイオキシンに関しては、やはり断食でないと排出を促進できないのではないかと思います。断食で脳を新しいステージへ!そして細胞毒を排出したいっ!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年08月11日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。暑いですね。私のかたわらには、よく冷えた甘酒が置かれています。甘酒と言っても、酒かすに砂糖入れたものでなく、お米を麹で発酵させたノンアルコールのほうです。甘酒は実は本来、真夏に飲むドリンク。飲む点滴とも呼ばれるほど、栄養価豊富で、夏バテ防止に飲まれていました。市販のものは、高温で殺菌されて酵素が完全に変性しているものばかりですが、マルクラさんのは70度殺菌で麹菌の酵素が生きているので、愛飲しています。今年はこの麹屋さんの甘酒を初めて買ってみました。糀屋さんも70度殺菌なんですが、そのあとすぐ冷凍することで、夏にも作って販売しているんです。カチンカチンに凍ってやってきます。ただし無農薬でないし、白いお米の甘酒なのでGI値は高そう。空腹では飲まないで下さいね。名前がなんともステキ「一夜恋」。さて、うちの畑では枝豆がほんとに大豊作です。多分これは植えた大豆がいいんでしょうね。ナチュラルハーモニーで買った佐々木さんの無肥料無農薬の食用大豆です。食用なのに、100%に近い驚異の発芽率だし、無肥料だけど、とにかく元気に伸びる伸びる!うちの5歳の息子との対比で分かるでしょうか?↓しかも驚きは、味もめっちゃおいしいんですよ。無農薬なので葉は多少、虫に食われていますが、虫は全部食べたりしないんですよね、食べられているのはごく一部の葉だし、豆は全然大丈夫。ほんとに豊作なので、今回このブログを読んで下さっている読者のみなさまに少しおすそわけしたいです。欲しいと思って下さった方の中から抽選で3名様に、プレゼントさせていただきます。鮮度の問題がありますので、明日(木曜)の午前中までにご応募いただいた方の中から抽選させていただき、木曜中にクール便で発送させていただきます。たくさんのご応募ありがとうございました!!本日中に発送させて頂きます!!さて、先週の日曜日の蘇生会の講演会。久しぶりに、ほんとに面白かった~!!今までで一番クオリティーが高かったんじゃないでしょうか。来てくださった方、声をかけて下さった方、どうもありがとうございました。鶴見先生の講演も今までで一番まとまっていて、新しい切り口ですばらしかったし、初めてお会いした山田豊文先生の講演も実に興味深いものでした。私はこれまで山田先生のことは、「マゴワヤサシイ」とか、「牛乳を飲むなと言っている人」、くらいの認識であんまり存じあげていなかったんですが、酵素とかフラックスオイルとか、断食とか、あらゆる点で鶴見先生の主張や私がアンチエイジングのために探求してきたことと共通項がめっちゃある方なのだという事に、すごく驚きました。酵素断食と食事療法で多くのガン患者さんを救っている鶴見先生とはまた違い、山田先生は同じく断食指導と食事療法で多くの一流アスリートを育ててきています。特にセ・パ両リーグのプロ野球選手35名が、有名なのは現役時代の落合博満さんや新庄剛志選手、いまだ現役バリバリ巨人の工藤投手、アントニオ猪木さんや小川直也さんなどの格闘家、 さらに歌手の美川憲一さんらにも断食指導をして、ものすごい成果をあげてこられました。最近ではプロゴルファーの横峰さくらさんを復活させたことでも有名です。内容は、ほとんど私が実践している事ばかりだったのですが、それを裏付けるような最近のトピックスやエビデンスをいろいろと紹介して下さって、それが私にはたまらなく面白かったですね。まず油の話。このブログでも、再三良い油についてや、トランス脂肪酸の害について書いてきていますが、山田先生はトランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らしたり心臓病のリスクを上げるだけでなく、注意欠陥性多動障害や、排卵性不妊症や流産にも関連していると言っていました。家に帰ってから調べてみると、トランス脂肪酸が不妊症のリスクを高めることは、米国のハーバード大学医学部のウォルター・ウィレット先生などが、「American Journal of Clinical Nutrition」 誌に発表しているようです。エネルギー摂取量の2%を炭水化物やその他の不飽和脂肪酸などの代わりにトランス不飽和脂肪酸から摂取することによって、排卵性不妊症のリスクが73%~79%高まることが分かったそうです。また、「Fertility and Sterlity」によるとトランス脂肪酸の摂取が多い女性ほど、妊娠後の胎児死亡のリスクが高くなることが、アメリカのオハイオ州の病院の研究で明らかになったそうです。35~44歳の女性を25~30年間追跡調査した「the Princeton School cardiovascular risk study」で、トランス脂肪酸の摂取量と胎児死亡の関連を調べたところ、トランス脂肪酸の摂取量が多いほど、胎児死亡のリスクが高くなることが分かったようです。妊娠を望んでいる方、妊娠された方はトランス脂肪酸を、出来るだけ避けるにこしたことはないですね!また、いろいろ調べているとトランス脂肪の摂取が1日当たり平均6.54gであった群(上位25%)では、最も摂取が低かった群(1日あたり平均3.63g)に比べて86%も大腸ポリープがある確率が高かったというような記事まで発見しました。それだけでなく、そもそも細胞膜の原料は油。山田先生は、細胞膜がこうむる被害は水面下でもっともっと甚大だと言います。老化やガンの原因となる活性酸素を大量に発生させ、細胞膜の働きが悪くなり、必要な栄養素が流れ出て、有害な物質が細胞に流れ込んでくるとおっしゃっていました。イギリス・オックスフォード大学のピュリ先生はトランス脂肪酸は脳の活動に必要な酵素を破壊し、注意欠陥障害(ADD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)などを引き起こす大要因になるという研究を発表したそうです。確かに脳の60%は脂質で出来ています。その脂質の一部がトランス脂肪酸で出来てしまったら?トランス脂肪酸は、脳をも狂わせる油だそうです。最近、あまりにもひどい痛ましい事件が増えています。全部を食事のせいだとは言いませんが、私はかなり関連しているのではないかと睨んでいます。ニューヨーク市で2006年からトランス脂肪酸が法律で規制されているのはご存知の方も多いと思いますが、、、、、なんと韓国でも2007年から学校給食でトランス脂肪酸や糖類、食品添加物の量を制限しこれに違反した会社や栄養士は処罰されるという厳しい法律が出来ているそうです!これだけでなく、韓国ではすべての加工品に対してトランス脂肪の含有率の表示を義務化したようです。カナダでもすべての加工品にトランス脂肪酸の含有量を表示するのが義務化されました。デンマークでもすべての食品について油脂中のトランス脂肪酸の含有率を2%までにすることが義務づけられています。ドイツでも、オランダでも対策がとられています。ところが、日本ではいまだに全然ですよ。うちの息子の保育園の給食ですらマーガリンが出てます。園長先生がたまたま理解ある人なので、お願いしてうちの息子にだけはマーガリンと牛乳を与えないという配慮をしてもらっていますが、ほんとは他の子だって摂らない方がいいのに、、、、それどころか、日本ではトランス脂肪酸が5.2%も含まれていた油に、「脂肪がつきにくい」として「トクホ」を与えていたんですよ?トランス脂肪酸は、マーガリンが13%、ショートニングなどは5%~7%含有していると言われます。一般の溶剤抽出法の植物油でも0,4%~2.2%くらいトランス脂肪酸が含まれています。溶剤抽出は超高熱で精製するから、どうしてもこのくらいはトランス型になるようです。油はどうか、いつも紹介しているような低温圧搾法のものを選んで下さい。トランス脂肪酸の多いもの。具体的に何を避ければいいの?ということがマーガリン以外は実に分かりにくいと思います。よく使われている代表的なものを以下にあげておきましょう。●コーヒーフレッシュ●フライドポテト●菓子パン、食パン●アイスクリーム●ドーナツ●クッキー●ケーキ●チョコレート●スナック菓子●シュークリーム、エクレア●フライやコロッケ●インスタントラーメン●ドレッシング、マヨネーズ●レトルト食品表示名にはマーガリン、ショートニング、加工油脂、食用精製加工油脂、加工油、加工脂、ファストスプレッドなどとなっているはずですが、日本は規制が甘いので、単に食用植物油脂、植物性油脂と書いてあるのが、実はトランス脂肪酸の多い加工油脂であることもあるそうです。みなさん、裏側の原材料をよく見て、不明な場合は問い合わせてみましょう。しかしマーガリンがだめならバターの方がいいかと言えば、実はバターにも4%もトランス脂肪酸があるそうです。チーズにも牛乳にも牛肉にも含まれています。ただこういう天然のトランス脂肪酸は、人工的なトランス脂肪酸とは違い、体の中で共役リノール酸などに変換されるそうです。こうしてオメガ6は摂り過ぎる傾向にあるのですね。うちではパンはショートニングの含まれない無油無糖パンにし、つけるのはアボカドオイルか米ぬかオイルを少量です。細胞を狂わせる油、脳を狂わせる油「トランス脂肪酸」には日本には規制がない!自分の脳や細胞膜を破壊されないために、加工品には出来るだけ注意しましょう!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年08月04日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。今日は東京は風が強く、窓を開けていると書類がビュンビュン部屋の中を飛びかうほどです。2、3日、少し暑さがマシになるそうですが、それでも今部屋の温度は32度。しかし最近は夜でも部屋の温度は35度ですから、32度くらい、むしろ涼しく感じるくらいです。今月は千葉や広島の海沿いや山あいで泊まることがあったのですが、こういうところは昼にいくら暑くても、夜は気温が下がり、夜寝苦しくありませんでした。やはり、都会のあの夜の暑さは異常ですね。さて、2週間ぶりにMY田んぼに草取りに行ってきました。見て下さい!こんなに立派に成長していました!!真ん中あたりに、1つだけすでに穂がついていました!1ヶ月田植えが早い周囲の田んぼは、みなもう穂をつけていますので、ちょっと出遅れていますが、1つでも嬉しいよう!!奥の辺りに、少し成長障害が出ている稲があるようですが、その他は元気いっぱいです。あんなにすごかった水草の勢いも、藻が繁殖しだし、稲が大きくなってきて日を遮っているせいでたいして増えていません。「除草剤がないと、田んぼは無理だよ~」「ちょっと除草剤使えば楽になるのに、変わってるね~」ベテランの農家さんはみんな言います。確かに田んぼの草取りはかなりきついというのは、もう本当に身に沁みて分かりました。それが大規模田園ともなれば、もう半端なく大変というのは、想像できます。しかし、草取りが心底大変だったのは、田植えしてからわずか1ヵ月半。それも1週間に1度です。冬にも田に水をはっておいた高坂さんの田んぼは、藻が繁殖して水草の量が去年の3分の1だったと言います。この道何十年の藤崎さんのところなど、もうほとんど草は生えてこないと言います。初年度は大変でしょうが、この農法は年々楽になると聞きます。今回、刺されると強烈な「ヌカカ」という虫も見当たらなくなってきたので、初めて田んぼに裸足で入り、水草取りを息子はものすごくうれしげにやっていました。ルッコラに続き、紅芯大根の種取りも一緒にやりました↓家族で農作業をやるようになって10ヶ月。食卓に並ぶ食べ物が、どこから来てここにあるか。命のリレーということが、息子にも伝わるといいなと願っています。さて、毎日すごい紫外線ですが、この紫外線の大切な作用について、以前も1度書かせてもらいましたが、どうもうまく浸透していない気がするので、今日はもう一度書かせていただこうかと思います。シミを気にする方はもちろん、アンチエイジングを気にする方は「光老化」としてDNAの破壊によるシワやたるみを作るということで紫外線を極端に恐れています。もちろんアンチエイジングの鬼である私も、その筆頭。完全遮光日傘や完全遮光サンバイザー、フェイスオンワンピを愛用し、UVカットの袖だけあるボレロみたいなのを外でははおり、安全な日焼け止めを開発し、日々紫外線を毛嫌いして、戦っているような印象を、みなさまに与えてしまっているかと思います。ただ、そんな私が、実は冬にはベランダであえて足を出して日光浴したり、今の季節でさえ時々、UVカットの長袖を脱いで、あえて肌に直射日光を短時間浴びさせていると言ったら、みなさん驚きますか?そう、私が重要視しているのは、皮膚が紫外線にあたった時に生成される「ビタミンD」です。ビタミンDというと、丈夫な骨を作るために欠かせないビタミンということは有名です。今、女優のグイネスパルトロウさんも、骨粗しょう症を改善するために、日光浴にあけくれているという記事も最近何かで読みました。私もカイロプラクターとして、丈夫な骨のためにビタミンDを重視しています。お肌お肌と大事にするけれど、肌の下は骨です。骨が老いると、それについている筋肉や肌もたるみやすくなってしまいます!しかし、それだけではなくビタミンDというのは、実はあらゆる病気を予防する作用があるのです。特に分かってきている事は、乳がん、大腸がん、前立腺がん、1型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、骨粗しょう症を予防するということです。実際にあらゆる疫学調査で、日光にあたる時間の少ない地域の人達は、乳がんや大腸がんの発生率が高いことが分かっています。食事でもビタミンDをとることが出来ますが、植物性ではキノコ類にしか含まれておらず、しかも必要量をキノコのみで摂ろうとすると、一番多く含まれている干しキクラゲをもってしても、かなり大量に食べなければなりません。食べ物でとるためには、やはり魚を食べることです。干しキクラゲの半分の量ですみます。ただ、食べ物で十分な効果を得るほど摂るには、やはり相当な量食べることになってしまいます。これは、逆に健康に良くありません。もっと簡単で害がなく、しかも経済的なのは、ほんの短時間、肌をちゃんと露出して、直射日光を浴びることなんです。しかもビタミンDを合成するのはUV-Bだけ。なんだ、それなら嫌って言うほど会社の窓から浴びてるよって言うあなた!窓ガラス越しの紫外線には、UV-Bは、ほとんど含まれていません。また洋服を着ている部分では、ビタミンDの生成は、ほぼ望めません。これ、意外に知らない方が多いかもしれません。窓ガラスからの陽射しはUV-Aのみです。だから気が付くとジワジワと黒くなっています。しかも波長が長いので真皮にまでいき、シワやたるみの原因を作ります。パソコンの画面や、蛍光灯からもUV-Aは出ています。だけどUV-AはビタミンDを合成はしてくれません。ベージュのストッキングですら、60%もUV-Bを遮断してしまいます。SPF15の日焼け止めですら、塗っている部分の92%もビタミンDの生成を減少させてしまいます。特にアンチエイジングの鬼のみなさんであれば、私のように夏でもUVカットの長袖のはおりものを着ている方も多いのでは?もちろん黒く日焼けするとダメです。ビタミンDの生成というのは、白い肌ほど生産力が高いんです。しかも日光浴がいいからって長時間日光浴しても、ある一定の量から先は、ビタミンDは生成されないようになっています。だから日焼けする事は、ビタミンD的にも絶対にマイナスなんです。肌が黒いと、メラニン色素がUVーBを吸収して、皮膚へ入り込まなくしてしまうので、ビタミンDを肌で生成する量はぐっと少なくなります。黒人の方が皮膚でビタミンDを合成するためには、白人の方の5~10倍のUV-Bにあたる必要があるのです。日本人は、黄色人種なのでこの中間と考えて下さい。皮膚がんも気になりますが、メラニンが多めの黄色人種の日本人の皮膚がんの発生率は、大腸がんになる人の3%です。要は、陽射しは浴びすぎなければいいのです。ではどのくらいがいいか。栄養学のキャンベル博士の説では、紫外線を浴びて皮膚が赤くなるまでの時間が30分の人は、1日10分間、週3回日光浴すれば十分だとしています。半袖とかノースリーブ、膝丈ズボンとかミニスカートなど、肌の露出度が多ければ、今の季節なら1日5分でもいいのです。天気の良い日なら、日陰でも通常の50%近いUV-Bが皮膚にあたっているようなので、日陰でもOK。もちろん、浴びる部分は日焼け止めなんか塗ったらだめですよ。問題は秋冬です。紫外線量はぐっと落ちる上に、肌の露出が減りますので、私は天気の良い昼間はあえて足を出してベランダでご飯を食べたりしています。もちろん、顔は遮光してますよ!わざわざ顔でビタミンD作らなくていいと思うんで!(笑)ほんの少しの肌への日光浴(顔は遮光)が、乳がんをはじめとするいろんな病気予防に重要なのですが、それだけでなく、やはりきのことか魚とか、食べ物からも摂取すれば、かなり完璧だし、日光浴もより短くてすみます。ビタミンDが多い魚は、アンコウの肝、シラス干し、イワシ、イクラ、鮭、数の子、うなぎ、カレイ、サンマ、サバなど。そうそう、先日ご紹介したイワシの新鮮な油のサプリメント「AOZA」にも100g中58.3μg(2330IU)のビタミンDが含まれているそうです。ビタミンDのサプリメントって、素性がはっきりしない上、添加物が多いので、どうしても飲む気持ちになれずにいたのですが、これならいいですね!また、牛乳などであまりにも多量のカルシウムが体に入ってくると、活性型のビタミンDの活動が低下してしまうとキャンベル博士は指摘しています。日光浴を多少しても、高SPFの日焼け止めを使わなくても、私は夏はビタミンCの多いフルーツやブロッコリー、ゴーヤ、赤ピーマン、カムカムジュースとか、紫外線によって肌に発生して、シミやシワの原因になる活性酸素「一重項酸素」を無害化してくれるカロチノイドを多く含んだ、トマトやスイカ、ニンジン、ほうれん草、かぼちゃ、キャベツなどを食べるようにしています。もちろん、キャッツクロー(AC-11)が入った美容液も強い味方。太陽を恐れすぎず、紫外線とはうまくつきあいましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年07月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。THE猛暑ですね。うちはクーラー使わない派なのですが、さすがに昨夜あまりにも空気が重たくて、めちゃめちゃ寝苦しかったです。氷水をファシーの湯たんぽに入れて、頭上のあたりにかかるようにちょっと置いて寝ました。若干マシでしたね。ファシーの湯たんぽは冬も夏も重宝します。さて、今発売しています雑誌「からだにいいこと」に久しぶりに登場しています。たるみを防止するために、夏に気をつけていることというテーマです。ところで、うちの畑では、こないだ種取りしたルッコラの種を植えて、早くも芽が出ています。自分で種取りした、初の自家採種の発芽です!!わーい!感動!!二代目ですよ!今後続々と、二代目の発芽が見られると思います。これを続けていければ、本当にうちの畑仕様の在来種となります。10年取り続ければ在来種、50年取り続ければ家宝種と呼ばれます。家宝種、、、ステキな響きですね。工藤夕貴さんは、今はダイヤモンドより種が欲しいと言い切っていましたが、その気持ちが分かる気がします。種は命の源です。しかし、この春ひどいニュースを読売新聞で見ました。http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/cop10/cop100521_1.htm国内では栽培されていないはずの、遺伝子組み換えナタネ(GMナタネ)が、愛知県知多市から三重県松阪市にかけて、伊勢湾を取り囲むように自生していることが、調査で分かったそうです。名古屋、四日市港に輸入され、トラックで運ばれる途中にこぼれ落ちて発芽したようで、在来種との交雑種も見つかっていて、交雑によって生態系がかく乱される危険性が高いようです。財務省貿易統計によると、昨年、植物油の原料として輸入されたナタネは約207万トン。名古屋、四日市港には計33万トンが運びこまれています。これを運んでいる最中のトラックからのこぼれ種でも、こんなことになるんですね!!GMナタネは除草剤に耐性があります。ナタネと同じアブラナ科のカラシナやブロッコリーなどとの交雑種も見つかっていて、津市内では家庭菜園のブロッコリーにナタネのような黄色い花が咲き、遺伝子検査でGMナタネと同じ除草剤耐性を持つことが分かったそう。河川敷などに繁殖しているセイヨウカラシナとの交雑もすでに愛知県で見つかっていて、GMナタネを調査、研究している四日市大非常勤講師の河田昌東(まさはる)さんは、「生命力の強いセイヨウカラシナが交雑で除草剤耐性を持てば、一気に広がって在来の植物を駆逐してしまう。GMナタネの抜き取りなど、行政が対策を取る必要がある」と指摘しているそうです。家庭菜園にまで遺伝子汚染が!もう、やめてくれよーーー!こうやって一生懸命、種取りして、在来種を育んでも、遺伝子汚染された種と交雑するなんて、考えただけでぞっとします。しかもね、カナダなんかでは、こうやってこぼれ種で交雑してしまった被害者であるはずの農家が、逆に「勝手に遺伝子組み換え種(GM種)を栽培している」とGMメーカーから訴えられて敗訴してしまう例も多く出ています。そのため、ノンGMで頑張っていた農家まで、もうあきらめの境地でGM種を買って遺伝子組み換え栽培に切り替えているありさまです。被害を受けた上に、訴えられるとか、もう考えられないよ~日本だけでも、なんとか守れないものなのか。こうした原料の輸入もやめてもらわないと、今後水面下でどんどん交雑は広がっていくかもしれませんね。この問題は、もっとみんなで監視しておかないと、このままでは力でねじ伏せられてしまいます。遺伝子組み換え問題に詳しい安田節子さんのサイトしかもね、除草剤耐性を持ち、除草剤が少なくてすむはずだった、こうしたGMナタネはカナダで栽培許可された後わずか3年目で、科学者や研究者も予想しなかった「スーパー雑草」と呼ばれる除草剤をかけても枯れない雑草が新たに発見されました。今まで使われてきた農薬では除草できなくなったため、2,4-D、パラコート、ジクワットという、人間に致命的な毒性がある農薬の使用がすでにはじまっています。 ひえーーーー!!カナダ農家での農薬使用回数を比較したところ、従来の栽培(1.78回)より遺伝子組み換えナタネの栽培の時(2.13回)のほうが、農薬の使用回数が多いということが分かっています。 環境に優しいどころか、こうしてどんどん環境は汚染されているようです。日本で流通されている遺伝子組み換え作物は、なたね、大豆、トウモロコシ、綿実、馬鈴薯(じゃがいも)、てん菜、アルファルファです。原材料欄に記載されている原料の3番目までに載っていて、原材料の重量に占める割合が5%以上でないと、遺伝子組み換えであると書く義務はありません。しかも、醤油や油に使用されている場合は、表示義務はありません。これらが原材料の加工品を食べる時には、メーカーに問い合わせるなどの行動を起こすことが、やがては大きな力になると思います。なたね油、キャノーラ油は、かなりの加工品に使われてるので、特に注意して下さい。日本に輸入されるナタネ油の80%はカナダ産の遺伝子組み換えで、次いで18%が非遺伝組み換えのオーストラリア産でした。ところが去年からオーストラリアですら、遺伝子組み換えナタネの試験栽培が始まってしまいました。このままでは、日本で流通されるなたね油、キャノーラ油の98%が遺伝子組み換えになってしまいます。私は、こんな時こそ日本のなたね油を守ろうと、高くてもひたすら鹿北製油の国産なたね油を買い続けています。自分でプロデュースするスイーツブランドの油も、最初からひたすら鹿北製油の無農薬の圧搾法の国産なたね油です。3万円の美容液を買う人が、なぜか食用油は安物を買いたがる。油は大事です。細胞を包む細胞膜の原料で、女性ホルモンの原料。これをけちって、高額な美容液をいくら塗っても無駄というものです!さて、そんな大切な油。私がご紹介したいもうひとつの油はこちらです。国産、無農薬、低温圧搾法の米ぬか油。脂肪酸の種類は、酸化しにくいオメガ9。オリーブオイルやアボカドオイルと同じ、オレイン酸主体の油で、悪玉コレステロールを下げる効果があります。以前「ガンマオリザマックス」という名前で発売されていたオイルと同じ商品ですが、リニューアルされて、量が増えて、パッケージも名前も変わりました。今は「和の玄米オイル」という名前になったそうです。↑美しい黄金色でしょ?オレイン酸のオイルなら、日本人ならオリーブオイルより米ぬかオイルが一番いいと前から思っているのですが、米ぬか油で、圧搾法の油はほとんど見当たりません。ところがこれは、宮城県登米市で栽培されている自然栽培の「ひとめぼれ」(有機JAS)を、低温圧搾でぎゅっと搾っただけのすごく希少なオイルです。和の玄米オイルのページへ普通の米ぬかオイル、ならびにスーパーで売っている「圧搾法」と書かれていないほとんどの油は、どうやって作られているかというと、、、、石油系溶剤のヘキサンを植物にかけて脂肪分を溶かしだし、その後、高温で加熱して溶剤のヘキサンを蒸発させます。このあと、油に生じたガム質などをリン酸、クエン酸、シュウ酸などで除去し、カセイソ-ダなどでアルカリ処理を行ない、活性白土などを加え、油を漂白し、更に230℃~240℃で加熱して脱臭します。最後に、発ガン性も指摘されているBHAやBHTといった合成の酸化防止剤が添加され、出来上がりです。こういう作り方をされた油は、大切な栄養素やオメガ3脂肪酸は消え、トランス脂肪をはじめ、活性酸素や過酸化脂質などは増えています。また、溶剤のヘキサンには強い急性毒性があり、多発性神経炎、肝機能障害といった慢性毒性も指摘されています。ヘキサンは、最終的に食品に残らないよう高温で蒸発させて除去することがが義務づけられていますが、完全に除くことは不可能だと言われています。これ、特に異常な油じゃないんですよ?普通に、みんなが買っている植物油の作り方です。圧搾法でない油は、本当にこういう作り方をされています。低温圧搾法のこの和の玄米オイルには、米ぬか油の持つ栄養素が、損なわれずに残っています。特にすごいのが「トコトリエノール」。ビタミンEの数十倍の抗酸化力を持ち、活性酸素を抑え、動脈硬化を予防します。このトコトリエノールが100g中50mgも含まれています。また、油の食物繊維とも呼ばれる植物ステロールが100g中1350mg含有。血液中の悪玉コレステロールを減らします。もちろんビタミンE自体も100g中40mgも含まれています。そして、女性の更年期障害の症状やストレス症状の緩和に薬としても使われる「ガンマオリザノール」が100g中、1270mgも含まれています。このガンマオリザノールは、紫外線のカット力も強いので、このオイルの化粧品原料用のものを、明日発売の日焼け止めにも使わせて頂きました。こんな食べる美容液のようなオイルは、もったいないから加熱せず、ドレッシングにして頂きます。種は種取りして次世代に命を繋ぐもの。そして遺伝子組み換え作物や、溶剤抽出油は、もはや食べ物とは言えません。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年07月21日
コメント(0)
みなさん、こんにちは、お元気ですか?まずは、今週のMYたんぼの様子です。わーい!田植えから1ヵ月半、なかなか伸びてきたでしょ?週一で草取りしていますが、ここまで大きくなってくると、やや安心。あんまり毎週田んぼに入って取るのも、かえって苗の根を傷めるかなという懸念もあり、ここからは2週に1度にしようかと考えています。私たちは、千葉の匝瑳市の休耕田をお借りしているのですが、ここでは私たち以外にオーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」の高坂さん夫妻をはじめ、現在9グループが各々田んぼをやって、週一農をしています。その様子が、昨日発売された週刊「SPA!」に特集されました。私たち家族は取材の日は、仕事で行けなかったので登場はしていませんが、「都会に住みながら休日に農作業して米を自給する人々」ということで、お隣組みの仲間たちが数人出ています。田んぼを復活させ、森の手入れを進めると、この里山でも、この3年でホタルが完全復活。川シジミも戻りつつあり、トウキョウサンショウオやニホンアカガエルなどの絶滅危惧種も増えたそうです。そういや、赤いカエルが去年いましたね。あれかな?美しいシラサギもよく遊びに来ています。これはやっぱり無農薬であるところが大きいみたいですね。私たちも月末に、蛍を見る夕べをやろうかなと思っています。なぜ私が田んぼをやっているか。不思議に思う方もいるでしょうね。でも私の中では、ごく自然な流れでした。美容や健康のために食べる物のことを気にすれば、自然と農自体、そしてその環境にも興味が湧きます。ナチュラルアンチエイジングとは自然治癒力を高めることに他なりません。そのためには、自然界の一部としての自分の中の自然をもっと呼び覚ましていきたかった。自分の顔のたるみを筋トレで改善するのも、苗の成長を見守って草取りするのも、私の中では同じことなのです。そうそう、顔の筋トレといえば、今日発売の「anan」の「緊急アンチエイジング」特集号にて、かなりたくさん記事を監修させていただきましたので、ぜひぜひ永久保存版で読んでいただければと思います。まずはカラー4ページで顔の筋トレとマッサージを徹底特集。そして、「老化の素朴な疑問Q&A」もカラー4ページで、老化についてのメカニズムや、老化防止策について、かなり熱く語ってしまいました。ぜひご覧下さい。さて、話は変わりますが、、、私がずっと愛用してきたナチュラピュリファイのパウダリーファンデーションのノンナノタイプが、生産中止となってしまいました。電話で問い合わせてみたところ、現在ノンナノタイプはネットでしか販売していないこともあって、そんなに売れないので、本当は続けたいのだけど、生産量の関係でやむなく生産しないことに決まりましたという回答でした。ガーーーーーーーーーン!!ずっと使っていた明るい肌色はもう在庫切れなので、かなり明るい肌色というのを仕方なく買いだめしました。ああ、やっと出会えた使えるファンデーションが消えていく、、、、最近ナチュラピュリファイは24時間ファンデとかもやり出したので、ノンナノも入れたら3種類のパウダーファンデです。そりゃ、ノンナノも撤退せざる得ないですよね。酸化チタン、亜鉛がノンコーティングなので、完全には気にいってなかったんですが、それでもそれ以外は他のファンデーションに比べたら、もう成分的にすごく良かったし、夕方になっても崩れ方がすごくきれいで、相当気に行ってたんだけどなー確かにこれは、24時間ずっとつけてたとしても、多少テカるだけで見た目に汚くならないから24時間ファンデとか言い出したくなる気持ちも分かる。しかし、ノンコーティングのナノ粒子の酸化チタンを24時間も肌につけてて肌にいいわけはないですけどね。仕方ない、これが切れたら「Zuii」を使うしかありません。あとは自分で開発するか。。。酸化チタン酸化亜鉛を使わないで、カバー力がある程度あるパウダリーファンデーション。うーん、酸化チタンは発がん性もWHOで言われ出したし、ノンナノの酸化亜鉛をシリカでコーティングして、これをメインにして作るのもいいかな。また無茶なことを言い出したぞ(笑)まぁ、そんな無茶なことを言い出して、日焼け止めは何とか開発できたんですけどね。そうだ、この季節特に注意しておかなきゃならないことと言えば、クレンジングなんですね。みなさん、クレンジング方法は秋冬と春夏では変えていますか?この季節は毎日日焼け止めを使うという方は、例えファンデーションは使っていなくても、クリームファンデーションを顔に塗っているのと同じことだという意識を持ったほうがいいと思います。日焼け止めクリームとクリームファンデーションというのは成分がとても似ています。要するに、日焼け止めに酸化鉄を少し入れたらクリームファンデーションになります。ところが、これを忘れている人が結構いるんですね。なぜなら日焼け止めは肌に伸ばすと透明だから。目に見えないものを、人はないものだと思ってしまいがちなんですよね。なぜ透明なのか。それはナノ粒子だからです。10nmとか5nmとか目に見えません。インフルエンザウイルスですら80nmでも目に見えないんだから、それ以下の粒子が見えるわけないんですよね。ナノじゃなくても通常酸化チタンはかなりの微粒子なので、酸化鉄などで色づけされていない限り、伸ばすと見えづらくなります。見えないから、たとえ肌に残留していても気が付きません。しかもSPF50の100gの日焼け止めには、通常50gくらい酸化チタン、酸化亜鉛のナノ粒子が使われています。SPF30でも30g。これはすごい量です。紫外線ももちろん嫌だけど、そんなすごい量の、目に見えない金属のナノ粒子がウォータープルーフとか言ってベターっと肌に張り付いているのも肌に悪影響です。そもそもが光に当たると周囲をどんどん酸化させてしまう素材。抗酸化でアンチエイジングだ!と、日頃がんばっているのに、大量の酸化物で顔をそんなに覆っているなんて本末転倒じゃないですか。ところがアンチエイジングを頑張っている人ほど、SPFの高い日焼け止めを日常的に毎日使っている傾向にあります。太陽を恐れるのも分かりますが、日焼け止めも恐れたほうがいいと思います。こういうものを使うのは、紫外線と日焼け止めを天秤にかけて、紫外線のほうがあきらかにマイナスになる場面。真夏の炎天下でのリゾートとかです。さて、クレンジングに話を戻しますね。そういうわけで、春夏にだけ日焼け止めを使うという方は、その上からファンデーションも使い、しかも皮脂の出方も多いので、秋冬とは落とすべき油分がかなり違っているということを念頭に置いて、クレンジングしたほうがいいです。例えば秋冬はクレンジング1本だった方は、洗顔料も加えてW洗顔したほうがいいでしょう。私は酸化チタン酸化亜鉛フリーで開発した日焼け止めを使っているので、今はまだクレンジング1本ですんでいます。8月は皮脂がもっと増えてくるから一応W洗顔かな。もちろんメイクせずこの日焼け止めだけなら、普通に洗顔料やソープだけで落ちます。さて、もう一つの話題は、ゼオライトという鉱石について。数年前からデトックスのために時々、お水に入れて飲んでいたゼオライト。まだブログには書いたことなかったんですが、最近このゼオライトの意外な効果が分かり、とても重宝しているので、ついにご紹介します。ゼオライトというのは沸石とも呼ばれる天然鉱石です。ゼオライトには1億分の1センチという極微小の空洞が無数にあいているのですが、その空いた空洞に不要物質を吸着し排泄するという性質があります。それだけでなく、ゼオライト自体がマイナスに荷電するので、プラスに荷電した重金属等を電気的に吸着して排泄するという性質もあるのです。前回のブログでも書いた水銀をはじめ、ヒ素、鉛、カドミウムなどの重金属はプラスの電荷を持っているので、これらをデトックスする作用が高いのです。ただ、ゼオライトは粉のサプリで飲むのはオススメしません。たくさん摂り過ぎると、鉄やカルシウムとも結びつくことがあるからです。飲むなら水に溶けたこういうタイプを、コップ1杯の水に3、4プッシュして1日に2回ほど飲むのがいいです。また、10日飲んだら1ヶ月休むなど、間をあけて飲むのがいいと思います。このゼオライトスプレー「ゼオパージ」の粒子の電化であるゼータ電位はマイナス48mv。表面張力は70dynだそうで、これはフンザなどの超長寿地域に共通して流れている水と同じだそうです。ゼータ電位と表面張力。説明すると長くなりますので今回はやめますが、今とても気になっているキーワードです。さて、驚いたのはデトックスとは別で、このスプレーの別の効果なんです。田んぼで、うちの息子と夫が「ヌカカ」という強烈な虫に刺されて、めっちゃ腫れて痒かった時、何をつけてもダメなのに、このゼオパージをスプレーしたらかなりおさまり、嘘みたいにすぐ治ったんです。生理前に出来た私のニキビにもよく効きました。これは裏技的な使い方のようですが、開発者の方に聞いたら、虫刺されやニキビなど炎症が起きているところはプラスの電荷を持ちますので、マイナスの電荷を持つゼオライトが中和するので、こんな効果が出るようです。以前、皮膚には電池があるという話を書いた事があると思います。多分、ゼオライトでこういう肌トラブルが解消するのは、皮膚が持つ電荷と何か関係があるのでしょうね。ゼオライトを私がプロデュースしているクレイ洗顔料に配合したら、汚れの吸着度も上がりましたし、にきびも出来にくくなりました。こういう性質も、ゼオライトのすごいところです。酸化チタン入りの日焼け止めは、ある種のクリームファンデーションなのを忘れずに!そして、ゼオライトのマイナス電荷でプラスのトラブルにサヨナラ!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年07月14日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。局地的な豪雨が続いているようで、不安定なお天気ですね。私はあいかわらず、「週1農」の日々を送っています。この季節の週1農は、畑や田んぼに行ったら1週間前とは世界がまるで変わっていることが多く、びっくりしたり喜んだりです。まず、ナチュラルハーモニーに普通に売っている食用の自然農法の大豆を春に蒔いたところはどうなっているかと言いますと、、、、↑こーんなことになっちゃっています。よーく見ると、、、、きゃー!!枝豆が~!!(喜)来週辺り、もう収穫できるかな?大豆は、土壌を良くしてもくれるし、世話かからないし本当最高です。自然農法の大豆はナチュラルハーモニーに普通に売っていますので、みなさまも、ぜひ蒔いてみて下さい。食用なのに発芽率は相当いいです。↑5月に蒔いた時の写真です。小川一也さんの大豆。少し穴あけて、そこに3粒、土を軽くかぶせて、そのあとたっぷり水。ほんと、これだけ。無肥料、無農薬。さて、今日はまた油の話を少し。私は、よく油の話をしていると思いますが、油は私達アンチエイジングの鬼には欠かせない話題なんです。まず、「どんな油を摂らないか」が重要ですが、それ以上に「ではどんな油を摂るべきか」ということが鬼の最重要課題です。脂質の働き●体のエネルギーになる●細胞膜の原料になる●神経組織の原料になる●核酸の原料になる●脂溶性ビタミンの吸収を助ける●女性ホルモンの原料になる脂質が欠乏するとどうなるか?●疲れやすくなる。●血管や細胞膜が弱くなるので、脳出血の可能性が高くなる。●女性ホルモンの分泌が少なくなる可能性がある。脂質を摂り過ぎるとどうなるか?●カロリーが高いので肥満になる場合がある。●糖尿病、動脈硬化、高脂血症、大腸がん、乳がん、前立腺がんになりやすくなる。油は細胞膜の原料であり、女性ホルモンの原料でもあります。人間が体内で作ることが出来ず、しかも絶対に必要な油が必須脂肪酸であるオメガ3とオメガ6脂肪酸。このうち、現代人があまり不足の心配がなくむしろ摂り過ぎの傾向があるのがオメガ6。足りていないのがフラックスオイル(亜麻仁油)などに多いオメガ3です。ここまではいいですよね?オメガ6脂肪酸はコーン油や紅花油、大豆油、食用油を使用した加工食品に多く含まれます。最近では、オメガ6の摂り過ぎが、アレルギーや心臓病、関節炎、がん、精神の不安定などに繋がるという研究も出てきています。では肉類や乳製品の油はどうかというと飽和脂肪酸といって、体内で作られるコレステロールの材料となるので、摂取しすぎると悪玉コレステロールが増加します。アメリカの栄養学のアインシュタイン、キャンベル博士たちが行った史上最大級の疫学調査では、動物性脂肪の摂取量の多さと、ガンの発症がみごとに比例していました。少なくとも、動物性脂肪摂取量が多いことと、乳がんの関連性については、否定できないような結果が次々と出ています。もうひとつ、避けたほうがいいのがトランス脂肪酸。マーガリン、ショートニングなどの植物油に水素などをくっつけて加工したものや、低温圧搾法でない、溶剤抽出の普通の油にも含まれています。コレステロールに関しては、飽和脂肪酸より悪く、悪玉コレステロールを増やしてしまうようです。炎症も引き起こしやすく、アレルギーにも関連すると言われています。また、なたね油、アボカドオイル、米ぬかオイルなどに多いオメガ9脂肪酸は、必須脂肪酸ではないものの、善玉コレステロールを上げて、悪玉コレステロールを下げてくれるのと、酸化に強いので比較的加熱できるということが魅力。まぁ、理屈はおいといて、、、、以上の状況を受けて、私らがわざわざ摂るべき油は、1位 オメガ3脂肪酸2位 オメガ9脂肪酸という風に、単純に考えていけばいいと思っています。キャンベル博士の疫学調査でも、植物油の摂取量の多さに関しては、乳がんとの関わりは認められませんでした。乳がんを予防しつつ、でも女性ホルモンの恩恵にも授かりたい私としては、良い油をちゃんと摂るということは、すごく大事なことだと思ってるんですよね。オメガ3脂肪酸に関してはいつも書いていますように、フラックスオイルやチアシードオイル、チアシードなどで、1日に私の体格で大さじ1杯くらいを目安に摂取しています。ただ、この前も書いたように、魚の油もオメガ3なんですよね。この油はフラックスオイルなどに多いアルファリノレン酸と違い、DHAやEPAという種類のオメガ3脂肪酸です。DHAは大脳皮質の20%を占めるので特に脳にとって重要な脂肪酸。心臓にとっても重要で、心臓病や不整脈を予防する効果があります。網膜の30%~60%はDHAが占めているので、目にも欠かせない。前立腺がんのリスクを下げる効果もあり、沖縄の高齢者が前立腺がんになる率が世界一低いのは、天然魚を食べているからだと言われています。アルファリノレン酸は、体内でDHAやEPAに変換も出来ますが、変換量は個人でばらつきがあるので、DHAやEPA自体も脳のためにはやっぱり時々は摂っておいたほうがいいと思うわけです。ところがここに大きな2つの問題が。まず、オメガ3脂肪酸が多いのは天然魚。養殖魚はエサの関係でオメガ6のほうが増えているそうです。もう一つの問題ダイオキシンや有害ミネラルなどは脂肪部分に溶けて魚に蓄積していますから、、、DHAやEPAを摂ると、必然的にダイオキシンや有害ミネラルまで摂取してしまいがちだということ。特に、今大きな問題は、多くの魚がメチル水銀に汚染されているという問題です。メチル水銀は脳や神経系全体に悪影響を与えます。メチル水銀は、免疫系や生殖器系にダメージを与え、乳がんとの関連も指摘されています。特に、成長期の子供に与える影響が大きいそうで、知能の発達を遅らせ、注意力や言語能力にも影響が出るそうです。食物連鎖があるので、吸収されやすい有機水銀がもっとも多く含まれるのは大型マグロです。メカジキ、キンメダイ、カツオ、スズキなどにも水銀が多く含まれています。それに比べると、地域差はあるものの天然のサケ、マス、ニシン、サンマ、アジ、イワシ、キス、エビ、カニ、イカ、タコ、アサリ、シジミ、牡蠣は、水銀量が少ないと言われます。特にいわしには、有機水銀はまったくといっていいほど含まれないそうです。そんなことを考えていた時に、ちょうどいいものに出会いました。これです、AOZA(アオザ)↓これは、すごいですよ。私が今まで魚油サプリメントに対して懐疑的だった問題を、すべてクリアしています。まず、これは食物連鎖の末端にある天然のカタクチイワシの油100%なのですが、カタクチイワシは寿命も短く、メチル水銀やダイオキシンの汚染がほとんどありません。しかも千葉県銚子港で水揚げされた天然イワシで、商品ロットごとに、その原材料であるイワシが「いつ、どこで獲れたイワシか(例えば「6月21日に銚子の犬吠崎沖で獲れたイワシ」)」までもわかるように管理されています。それから、魚の油はとても酸化しやすいので、このあたりが前から気になっていたんですが、高温加熱をせず、精製せず、すべての工程を30℃以下で行い、オイルを酸素に触れさせない工夫をして、独自の製法でオイルを抽出してグリセリンのカプセルに入れてあります。酸化防止剤や添加物を入れない代わりにグリセリンのカプセルも通常より厚めの構造です。1カプセルにイワシ3匹分のDHAとEPAとコエンザイムQ10が入っているそうです。1カプセルにDHAは32.8mgEPAは24.8mgコエンザイムQ10は17μgそうそう、イワシはコエンザイムQ10が天然物で一番多いんでしたよね。コエンザイムQ10は脂溶性なので、DHAに自然に解けた形で含有しているそうです。こういう風に自然に摂れるなら、いいな。コエンザイムQ10はエネルギーを作り出すATPの補酵素だから、細胞も元気になることでしょう。魚油の政界的権威のリーフ博士によると、DHAとEPAは合わせて1gで十分ということなので、このカプセルで計算してみると17粒ってことか。でもフラックスオイルも摂ってるから、私は正直8粒くらいでいいかなと思ってます。もちろん、こういうサプリメントではなく、普通に天然で旬の小型魚を食べるのが本当は一番。でも、あまりスーパーでこういう魚に出会えないという都会人には、嬉しいですね。詳しい説明はこちら楽天ショップで売っているところはこちらちなみにこないだの鶴見クリニックでの血液検査での私の悪玉コレステロール値はこれです↓さすがにこんだけ油に気をつけてたら、低いですね悪玉。オイルは魔法の秘薬。摂り過ぎは良くないけど、必要量摂ると細胞が変わります!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年07月07日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ムシムシした暑い毎日ですね。昨日のワールドカップの決勝トーナメントの日本対パラグアイ、多くの方がご覧になったかと思いますが、私もテレビ前で観戦。最後までハラハラドキドキ、残念ながらPK戦で破れてしまいましたが、感動して今日も再びニュース見て思い出して泣いてしまいました~うううう。なんか熱い魂を感じるチームでしたね。気迫のディフェンス陣とゴールキーパー、外した駒野選手の肩を抱く松井選手、阿部選手にも感動しました。さて、先週私は42歳の誕生日を迎えました。42歳でバースデーケーキは、かなり恥ずかしいのですが、夫は昔パティシエだったので、最近の誕生日は砂糖や乳製品、卵不使用で作ってくれるようになりました。最近たどたどしいけど字が書けるようになってきた息子からは、こんな手紙をもらいました。「いつも みそしる つくってくれてありがとう」と、なんとか読めます。もう、泣きましたね。味噌汁なんて、もう100杯でも作ってあげるよ~!と雄叫びました(笑)さてさて、先日ちょっと面白いことがありました。あるハーバリストさんのラボにお邪魔して、ストレス度チェックというのをやったんです。ストレスがあると、唾液のアミラーゼ量が上がり、ストレスがないと普通の量になるそうで、それを利用して、今どのくらいストレスがあるか測ってもらったんです。これは、いつも私がやっている唾液の酸化還元電位とはまた違います。数値の見方はこれです。要するに61以上だと、かなりストレスがあるよということだそうです。で、試験紙に唾液をしみこませて、測ってもらったら、、、なんと193!!「だいぶあるよ」という結果です。自覚はあんまりないけど、今、世界初の日焼け止めの発売準備でかなりいろいろ大変なんで、そのせいかなーと思います。今ラストスパートで、7月半ばか遅くても20日頃までには発売できると思うんですが、産みの苦しみってやつですね。で、面白いのはここからです。この実験は好きな香りを嗅いで、この数値がどのくらい下がるかどうかという実験なんですが、そのハーバリストさんが作った天然香水の中で、好きな香りを選んで嗅いだあと、もう一度アミラーゼを測ると、、、、なんと23!「ストレスがないよ」というレベルまで、数分にして下がったんです。いやー、香りの持つ効果のすごさを、あらためて思い知らされました。もちろん、好きな香りでないとダメでしょうけどね。しかも私は、一般の合成香水は気分が悪くなるので、まるでダメなんですよ。電車の中で香水プンプンの人の隣に座ると、うえーっとなります。香料には精油などの自然界の花や木などの香りをそのまま抽出したものと、石油化学工業や石炭化学工業、パルプ工業などから大量に入手できる化合物から合成して作られるものがあります。合成香料も安全性は確認されていますが、中には変異原性(遺伝子の突然変異を起こさせる)が疑われるものもあります。天然だからなんでも安全ではありませんが、アレルギーを持つ方の中には天然香料は大丈夫だけど、合成香料だとアレルギーが出るという方が多いのは事実だし、香水が超苦手な私が、精油は大丈夫なんですから、そこにはあきらかな差があるように思えます。ストレスと肌と香りにも密接な関係があるのですが、例えばカリフォルニア大学での実験で、学生の肌のバリアの回復が、試験中は遅くなる事が分かっています。また、女性に200の設問に答えさせる実験でも、そのストレスでそのあと肌のバリアの回復は遅くなりました。ところが、その時にバラの香りを嗅がせると、回復の遅れがまったくなくなったそうです。私のストレス数値をこんなにも軽減させた天然香水DI SERはこちら↓精油や香木などの天然香料と水と植物性エタノールだけで出来ています。精油もほとんどがオーガニックか野生のものだそうです。私が選んだのは「IRIS」というタイプで、やはりここにもローズが入っています。販売サイトDI SER(ディセル)香りの分子は直接脳の大脳辺縁系へ伝わります。ここは感情を司り、心のある場所とも言われています。そこに例えばラベンダーなどのリラックスさせる香りが伝わると、気分が楽になるし、香りの分子は記憶をつかさどる海馬にも伝えられるので、昔の記憶を呼び覚ますこともあります。逆にカビなどの嫌な匂いをかいだ時は、脳のリラックス度を示すアルファ波の出る割合が、恐ろしく減ります。それは匂いに慣れて自覚なくても同じらしいので、この季節注意したいものです。ストレスを軽減してうまくリラックスすることが、DNAのテロメアを短くさせない秘訣でもあります。テロメアが長いことが究極のアンチエイジングですから、我々鬼は、ぜひ精油とは親しんでおきたいですね。女性は特に、香りに対する感性が高く、こないだの「世界一受けたい授業」でもやっていましたが、女性はHLA(個人の匂いの違いを生み出すたんぱく質)を匂いで識別できる能力が飛びぬけて高いそうです。スイスのベルン大学のウィトキンス博士は、44人の男子大学生と49人の女子大学生に協力を求めて実験しました。男性陣は新しい木綿のTシャツを渡され、週末の間それを着て過ごしました。スパイスのきいた食事や香水の類などは禁止で、翌週そのシャツは実験室に届けられ、女性達は、Tシャツの臭いを嗅いで、好感度の高い順に点数をつけていきました。するとその点数の高い男性ほど、その女性と違う遺伝子を持つ男性だったそうで、すべて見事に比例していたようです。女性は自分の遺伝子と遺伝的に遠く、異なった遺伝子を持つ男性の匂いを「好ましい」と感じるらしく、こういう遠い遺伝子の男性を選ぶと生まれた子供の免疫の遺伝子のバリエーションが豊富になり、免疫力の強い子供が生まれるそうです。一説によると、女性は男性の匂いを嗅ぐと、数秒で遺伝子の分析を完了しているそうです。特に排卵期は、その能力が一番高いんだとか!特に顔がタイプでもないのに、好きになってしまったとか、条件だけ見るとすばらしいはずなのに、気の進まない縁談とかの理由が、これで分かりますよね?また、アメリカデトロイトのウェイン州立大学で、父と母と子供のいる5家族で、やはり匂いの実験をやったところ、家族より他人の匂いを好む傾向が見られたそうです。特に母親が息子の匂いを、娘が父親の匂いを嫌いました。また、異性同士の兄弟姉妹は互いの臭いを嫌いましたが、同性間では嫌わなかったそうです。さっきの実験と逆ですよね。家族は遺伝子が近いですから、これは近親相かんを防ぐメカニズムだと考えられています。いい香りを嗅いで、肌バリアアップ、そしてストレス撲滅!香りって、本当に奥が深くて面白いですね。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年06月30日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。梅雨でジメジメしていますが、お元気でおすごしでしょうか?私は、田んぼと畑に行くことが出来る日が毎週決まっているので、お天気が雨でも晴れでも、週一は田んぼにいます。田植えから約20日経過。うちのササニシキちゃんはまだ小さいですが、それでも元気に伸びてきています。が、この季節とにかく水草がすごいんですよね。1週間前にきれいに取ったのに、もうこんなです↓うそだろー?ってな感じですよ。しかも、また雨が降ってきた、、、、だけどめげずに、本日もカッパ着て草取りです。3時間後には、ほら、この通り↓隣の田んぼは、うちより1ヶ月田植えが早かったんで、すごい緑豊かでしょ?うちのササニシキも1ヵ月後にはこうなるといいな。しっかし、慣行栽培の田んぼは除草剤を水田に入れるから、草はほぼ取らなくていいんですよね?普通の田んぼ見てると、機械植えだから苗と苗の間が狭くて、あんなに狭いと、そもそも草取りするにも田んぼに入りづらいよなーとか、自分で田んぼをやるようになってからいろいろと観察するようになりました。確かにこんなに狭い田んぼでも、草取りはめちゃつらいから、大規模で専業でやってたらさぞかし大変だろうし、気持ちも分かる。でもやっぱり、苗の根がどう考えても吸うのに、除草剤とか私はありえないな~友人の高坂さんの田んぼは、2年目で冬季たん水だから、藻が繁殖して、去年に比べてめちゃめちゃ草が減ったそうです。ああ、私達もこれを乗り越えれば、、、、、、、頑張るぞ!!さて、畑のほうはというと、もうすごいことになってます。初夏というのはこんなにも作物が元気いっぱいな季節だということを身に染みて感じます。1週間見ないと、もうすっかり世界が変わっているというほど、成長のスピードが早いです。↓これ、なんだと思います?正解は、サニーレタスです。上に伸びて伸びて、花が咲いています。なんとうちの息子より背が高い!サニーレタスが、こんなことになるなんて、私は初めて知りました。種取りするから全部収穫せずに、こんな風にちょっと良いやつを残しておくんです。だから、作物の種から花から実りからすべてを見ることが出来るんで感慨深いです。さてさて、先週は母が来ていたのですが、鶴見クリニックに一緒に行って、私も久しぶりに赤血球の写真を撮ってもらいました。これです↓鶴見先生に久々に「ひゃー!きれいだねー!!」と叫ばれてしまいました!(喜)多分こんなに誉められたのは、3年前初めて鶴見クリニックに行った時以来だな。そのあとも、悪くはなかったですが、ここまで完璧な画像ではなかったんです。初めて行った時は、私はローフードにはまりだした頃で、数ヶ月前からかなりのベジぶりで、しかも生野菜ばっかり食べていた頃でした。そのあと、普段あんまり食べてないから外食の時は動物性たんぱく質を食べた方がいいかなとか思い、食べたその翌日に写真を撮ったりしてたので、たまにイガイガの形の赤血球などが登場することもありました。ところが、最近の私は長寿者研究以来、外食でも肉を食べる事がほぼなくなり、たんぱく質は大豆や豆腐を中心で、少し魚という、なんちゃってフィッシュベジタリアンと化してきました。もちろん、完璧ではないんですが、段々とそうなってきてしまったんですよね。もちろん生野菜たっぷりで、温野菜も食べます。これで赤血球がどうなのかなー?と思っていましたが、貧血でもないし、鶴見先生から久々に「見本にもらいたいくらいだね」というお褒めの言葉ももらえたし、「よし!やっぱこれでいいんだな」って確信が持てました。そして昨日、これも久々に測った唾液の酸化還元電位の検査数値です↓仕事終わりの夕方でもマイナスでした。やったー♪さて、唾液と言えば最近私のカバンの鬼袋に、新しく定番アイテムが仲間入りしました。これです↓梅ぼしさん!これね、なんと有機梅干果肉100%なんですよ。見た目は仁丹みたいで、味は梅干そのもの。添加物はいっさいありません。有機JAS認定品。もうね、唾液がどばーっと出ます。だけど塩分摂りすぎたら嫌じゃないですか?ところがナトリウムは54粒で4.3gと少ないんです。だから唾液が出るのは、ほぼクエン酸のせいなんでしょうね。口が渇いた時に、飴をなめるよりよほどいいと思いますよ。唾液は、1日1Lくらい分泌されていますが、いろんな作用があります。まずは、食べ物のでんぷんや脂質や糖を消化する消化酵素が含まれているので、消化を補助する大きな役割があります。それ以外にも口の中に残った食べかすを洗い流したり、リゾチームという殺菌作用のある酵素で虫歯の原因菌をやっつけたり、口臭を予防する働きがあります。初期の虫歯なら唾液に含まれるカルシウムとリンで修復することも出来るんです。また、ペルオキシダーゼという酵素が、食べ物に含まれている有害物質を98%も分解できるのだそうです。しかし、何よりも私達鬼にとって重要なものが唾液には含まれています。ご存知の方も多いと思いますが、我らが若返りホルモン「バロチン」です。バロチンは成長ホルモンの一種ですが、赤ちゃんや20代半ばの間にたくさん分泌されています。加齢と共に減っていくバロチンですが、バロチンが多いといつまでも若さを保てると言われています。唾液が少ないと、どうしてもバロチンもあまり分泌されないので、私達鬼は、唾液をじゃんじゃん出すようにしたほうがいいってわけです。唾液の増やし方●食べ物をよく噛む●梅干やレモン、酢の物など、酸っぱい物を食べる。●口を閉じて舌をぐるぐる回す。●緊張すると唾液は少なくなるので、リラックスする●マスティックガムなどの大丈夫ガムを噛む●下あごのエラの少し内側あたりを、やさしくクルクルマッサージする●耳の手前の頬骨の下あたりを、やさしくクルクル指でマッサージするバロチンといえば、蜂が作り出すローヤルゼリーにはバロチンの一種、「類バロチン」が豊富に含まれています。私はローヤルゼリーには挫折しましたが、ここ数年はローヤルゼリーも分離せずに入っているハチミツってタイプを好むようになりました。以前ご紹介したジャングルハニーとかが、それですが、最近田んぼでお世話になっている画家の青木さんから、ものすごい蜂蜜をいただきました。これです↓なんと一般的に販売されてる西洋蜜蜂じゃなくて、日本に原始時代から生息するニホンミツバチの蜂蜜なんです。生産方法も古来のままで、自然木の洞から巣を取り出し、蜂蜜、ローヤルゼリー、花粉ぜんぶを搾蜜したものだそうです。さぞかし強烈な味かと思いきや、独特のコクはありますが結構おいしくて、はまりますよ。各種アミノ酸、ビタミン、酵素、ミネラルなど栄養価も高く、風邪の時にもいいし、とにかくすごい蜂蜜だと思います。唾液の役割は、消化、殺菌、虫歯予防、若返りなど多数!唾液をじゃんじゃん出していきましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年06月23日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。なんだか蒸し蒸ししますね。私は今、3日連続筋肉痛です。月曜日に雨の中、田んぼの水草取りをしたんですが、これがかーなり足の後ろ側の筋肉に効きました~!畑と違って、水田は濡れるからしゃがめないでしょ?あれがきつい!ううう。週一で農作業するようになって、以前に比べて足腰はかなり鍛えられているのを感じています。農作業してない時も、基本マサイ族の歩行が出来るというMBTを履いているのですが、暑くなってきたんでサンダル型MBTを買いました。↑結構かわいいんで、ナチュラル系の服にも合って気にいっています。紐靴タイプより、意外とホールドがきくみたい。靴と言えば、↓このレインシューズがめちゃ気にいっています。なんと麻プラスチックで出来たレインシューズ。おいしそうなあめ色で、麻のツブツブが入っていて、足に触れる内側は麻で、もう一目ぼれ!麻を一部石油の代わりに使用することでプラスチックに含まれる石油の使用料を削減に務めているブランド。麻はどこでも栽培出来て、森林が1年かけて吸収する炭素量と同量またはそれ以上の炭素を麻はわずか4か月で吸収するし、麻の繊維をプラスチックに混合させることで強度が増加するんですって。雨の日が楽しみになるレインブーツ。ドロドロになるんで、これは畑では履きません。プラスチカナラバーブーツさて、「美・STORY」8月号のオーガニックコスメ特集に、登場させて頂きました。今私が実際に使っているコスメや虫除けやシャンプーらが載っています。化粧水を実際使っているところの写真とかヘアワックス使っている写真とかも掲載されています。白衣じゃなくて、こういう普段の時の写真が出るのは結構初めてというか、珍しいのでよかったら本屋さんで見て下さいね。そう、この写真でも分かるように、最近私はすっかり前髪ありのボブヘアに定着しています。ここ何年かずっとセミロングで、斜め前髪だったんですが美容師さんの強いススメで現在こうなっております。最初慣れなくて「え~?」って思ってたんですが、マジックカーラー使わなくていいし、意外と楽だし、患者さんにも若返ったと言われるから気をよくして、しばらくこれでいく気です。ところで、この特集でもご紹介しましたがシャンプーの件です。愛用のオーブリーオーガニクスのシャンプーの日本用の成分が変わり、石けんシャンプーから合成シャンプーに変わってしまって、アメリカで売っているものはまだ大丈夫なので、そちらを扱っているショップのものをまとめ買いして使っていました。でも、いずれアメリカのものも成分が変わってしまうらしいし、そうなると使うものがなくてどうしようと悩んでいたんですが、ついに代わりのものを見つけましたよ!アンティアンティのローズシャンプーです。全成分水、カリ石ケン、ヒマシ油、グリセリン、アラビアゴム、キトサン、ヒアルロン酸Na、褐藻エキス、ローズアブソリュート、イランイランオイル、バイレットリーフアブソリュート、ラベンダーアブソリュート成分を見ても、どう考えても普通の石けんシャンプーです。普通の石けんシャンプーというのは泡立つけど、洗い流すと水道水に含まれるミネラルと石けんが結びついて金属石けんが出来てギシギシして、洗い流すのが大変で、流しても流しても流しきれず、乾かしてもゴワゴワし、翌日には3日頭を洗っていないみたいになって不快!というパターンです。髪がとても短い人シャワーに軟水器をつけている人こういう方は、普通の石けんシャンプーでもなんら問題なく耐えられるでしょうが、私くらいの髪の長さですら、もうだめです。ところが、オーブリーのシャンプーだけは、泡立ちが悪いのと引き換えに、こういう現象が起こらず、ごく普通に洗える奇跡の石鹸シャンプーでした。こんなものは他にはないと思っていたのに、あったんですね~アンティアンティのローズシャンプーは、洗ってみるとオーブリーよりはるかに泡立つし、これはもうシャワーですすいだら、ギシギシになるパターンのやつや~!と思いきや。あんまりギシギシしない。しかもスルスル洗い流せる。乾かしてもゴワゴワしない。え、うそ?久々の驚きでした。でも、なんでこの成分でこんなシャンプーになるんでしょう?そんなに珍しいものは入っていないのになぁ???不思議で仕方がない。オーブリーはジェルみたいなシャンプーで、泡立ちも悪いから石けん分が少ないことで金属石けんがあまり作られないのかとまだ理解できるけど、この泡立ちでどうしてどうして?でも、かなりドロッととろみがあるので、ここがポイントなのかなぁ。ただ、残念なのは価格。260mlで3150円。ううう、毎日使うものだからローズじゃなくていいから、もう少しなんとかならないのかなぁ、、、、。ただ、オーブリーより泡立ちがいいので、1回に使う量がだいぶ減ります。そう考えると、そんなに変わらないのかもしれませんけどね。私がこんな思いまでしてシャンプーにこだわっているのはなぜか、久々に少し書かせていただきます。頭皮というのは、顔と筋膜で繋がっているのです。もっと言うと顔は背中の僧帽筋、頭の後ろの後頭筋、頭にある帽状腱膜とぐるーっと繋がっています。背中の筋肉には顔を上からひっぱり上げ、表情筋をサポートする役割もあるのです。すなわち、、、、、頭皮が老いると、顔も老いる!頭皮がたるむと顔もたるむ!更には背中や首が不調だと顔もたるむ!だから、頭皮に毎日使うシャンプーやリンスは、もう顔のスキンケアと同じだと考えています。一般的な合成シャンプーは、化学物質がとても多くなっています。頭皮は角質層が薄くて、とても経皮吸収されやすい場所です。腕の内側を1とした場合、頭は3.5倍も経皮吸収してしまうのです。ちなみにひたいは6倍、あごは13倍で、性器は42倍です。シャンプーには使用感を良くするために、合成界面活性剤が何種類も入っているものが多いので、肌のバリアが壊れやすく、他の成分が皮膚から吸収されやすいのです。子宮内膜症や婦人科系のトラブルとの関連も指摘されています。ナチュラルシャンプーでも、植物系の合成界面活性剤を使っているので、やっぱりバリアは薄くなりがちなので、バリアを壊しにくい石けんシャンプーがやっぱり1番安心だと思うんですよね。ただし、石けんシャンプーは頭皮にはいいけど、アルカリ性なのでキューティクルが開きやすく、髪の毛にはあんまりよくありません。だから、洗う時は頭皮を中心に洗い、髪の毛はその残りでささっと洗う。そして必ず酸性のリンスを使うこと。リンスは、逆に頭皮にはつけないようにして、毛先中心にもみこみ、少し置いてから洗い流します。石けんシャンプーにすると、何も言わないのにまず気が付くのは美容師さんです。髪が太くなり、コシが出て丈夫になってくるので、すぐ指摘されます。そして、ヘアカラーをしている場合は、髪が元気すぎて色が入りにくくなるので、美容師さんを悩ませることになります。でも、そもそもヘアカラーなど、経皮吸収の面でも最悪なので、出来ればやめたほうがいいです。ところで、オーブリーシャンプー&リンスとアンティアンティのPHをそれぞれ計って見ました。オーブリーのシャンプーはph8。アンティアンティはこれ、ph9くらいかな(真ん中)。石鹸にしては、だいぶアルカリ度低めですね。だから軋まないのかもしれません。頭皮を元気にして、顔をたるませない!これはナチュラルアンチエイジングの基本です!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年06月16日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。先日、私は竹富島に行ってきました。前から一度は行ってみたかった、憧れの島でした。アンチエイジングには関係ありませんが、その竹富島で起きていることについて、今日はこの場をお借りして、少しだけ書かせて下さい。石垣島からフェリーで10分ほど。初めて足を踏み入れた竹富島は、想像していた以上に美しい島でした。背の高い建物は見当たらず、青い空と白い砂の道、そして低い石垣と木造の赤瓦の平屋。自動車はほとんど通らず、道を行くのはのんびりした水牛車です。以前西表島までは行ったことがあったのですが、意外に人工的な施設が目に付いて、そこまで感動がなかったのですが、この竹富島は島自体が映画のセットか?というほど、本当にどこを切り取っても沖縄らしい沖縄の昔ながらの町並みを残している島だと思いました。↑私達が1泊させていただいた民宿「のはら荘」です。1泊2食付で、のはら荘ではワイワイガヤガヤ、1部屋で全宿泊者が並んで仲良くご飯をいただきます。その中にこのブログの読者の方がいて、本当にびっくり!驚きました。竹富島では、主に自転車で行動します。「蝶の道」という、蝶がたくさんいる道があると聞いていたので、自転車で行ってみました。どこまでも続く白い1本道。行くと、出てくる出てくる蝶々たちが!写真にはうまく収めきれませんでしたが、本当に蝶々だらけなんです!頭を左右に避けないと、顔に蝶々が当たってしまうほどいます。本当に、まるで天国みたい!!しかし、あまりにも、ものすごい紫外線のため、この際、気にしてられないといつもの鬼スタイルへ変身。この風景に、似合わなくてすみません(汗)沖縄にはあちらこちらに御嶽(ウタキ・神を祭る神聖な場所)がありますが、竹富島にもたくさんの御嶽がありました。ここは、その中でも一番強いエネルギーを感じた久間原御嶽(クマーラオン)の入り口です。一通り、自転車でウロウロしたあとは海へ!ああ、最高にきれい!!この写真の浜とは違いますが、遠浅でまったく波がないコンドイ浜というところで、昼すぎから夕方まで泳いでいました。人も少ないし、波がないので息子も全然海を怖がらず、とても嬉しそうです。私?私はもちろん完全遮光サンバイザーとサングラスのまま泳ぎましたよ(笑)竹富島では、夕飯のあとは観光客はみんなで夕日を見るようです。のはら荘のご主人に、夕飯後「一旦解散して、みんな浜で夕日見るんだよ!」と送り出されました。ほんとに美しい夕日!!竹富島がこんな近代になっても、ここまでの美しい自然と、景観を保っているのには、どうやら「竹富島憲章」というものがあることが、大きな理由みたいです。「竹富島憲章」(昭和61年・竹富公民館)われわれが、祖先から受け継いだ、まれにみるすぐれた伝統文化と美しい自然環境は、国の重要無形民俗文化財として、また国立公園として、島民のみならずわが国にとってもかけがえのない貴重な財産となっている。 全国各地ですぐれた文化財の保存と、自然環境の保護について、その必要性が叫ばれながらも発展のための開発という名目に、ともすれば押されそうなこともまた事実である。 われわれ竹富人は、無節操な開発、破壊が人の心までをも蹂躙することを憂い、これを防止してきたが、美しい島、誇るべきふるさとを活力あるものとして後世へと引き継いでいくためにも、あらためて「かしくさや うつぐみどぅ まさる」の心で島を生かす方策を講じなければならない。 われわれは今後とも竹富島の文化と自然を守り、住民のために生かすべく、ここに竹富島住民の総意に基づきこの憲章を制定する。一、保全優先の基本理念竹富島を生かす島づくりは、すぐれた文化と美しさの保全がすべてに優先されることを基本理念として、次の原則を守る。 1、『売らない』 島の土地や家などを島外者に売ったり無秩序に貸したりしない。 2、『汚さない』 海や浜辺、集落等島全体を汚さない。また汚させない。 3、『乱さない』 集落内、道路、海岸等の美観を、広告、看板、その他のもので乱さない。また、島の風紀を乱させない。 4、『壊さない』 由緒ある家や集落景観、美しい自然を壊さない。また壊させない。 5、『生かす』 伝統的祭事行事を、島民の精神的支柱として、民俗芸能、地場産業を生かし、島の振興を図る。竹富島では島の美しさを守るために、家の新築や修繕にも伝統的な様式を使うことや、赤瓦を使用すること、家の囲いにもサンゴ石灰岩を積むこと、樹木を伐採しないことなども、この憲章によって定められ、人々はそれを守ってきたようです。また、外部の観光資本が入れば島の本質は破壊され、民芸や観光による収益も住民に還元されることはないとして、島の土地を島外者に売らないことで、この奇跡のような島の美しさを守ってきたそうです。本当にすばらしい憲章だなと思いました。どの町もどの島も、土地はいろんな人に売られていき、町は少しづつ変わっていってしまい、環境破壊が進んでしまうことが多いのに、島民の方々のすごい努力で、この憲章が今まで守られてきたからこそ、こんな美しい島がそのままで残っていたのかと思うと、本当に感動します。ところが島を歩いていると、島の景観に合わない不穏な看板がありました。これまで外部のリゾート開発から守られてきた竹富島に、今大規模な高級リゾート開発が計画されているようです。エコを標榜している外部の大手リゾート会社が、宿泊できるコテージを50棟、プールやレストランなどの施設を建設するそうで、、、、こないだのSPAにもこの問題は掲載されたようなんで、詳しくはこちらをどうぞ竹富島の自然は、多種多様な蝶が飛び交い、天然記念物のセマルハコガメの生息、希少生物のキシノウエトカゲ、オカヤドカリ、絶滅危惧種のコキクガシラコウモリが生息している可能性もあるそうです。それなのに、何ら環境調査もされることなく2007年8月に、このエコを標榜するリゾート会社は、開発予定地を含む広範囲の森を、わずかな樹木を残して、大型ショベルカーで根こそぎ伐採してしまったそうです。どこがエコなんだか、さっぱり分かりません。リゾートで出た大量の汚水は、いくら海底に埋め込んでも、隆起珊瑚礁で出来ている竹富島地下には、レンズウオーターが存在していて、汚水は島民にとって神の井戸と大切にされる「ミーナ井戸」に流れ込む可能性が非常に高いと指摘する環境問題の専門家の方もいます。繋がっていた場合には、信仰の対象となっている水が穢されることになるのです。その他、このような大規模リゾートが出来ると、環境への影響は決して避けられないものと指摘されています。土地を売ってしまった方が、島の有力者だったために、現在島には本音では積極的に賛成している人はいないにも関わらず、きちんとした島民投票も圧力で行われないまま、ついに竹富島憲章が破られる日がこようといています。もう来月にも着工するという話です。このリゾートが出来たからといって、取り立てて島民の方にメリットもないそうです。そしてこれまで竹富島を訪れていた観光客も、竹富島が昔ながらの伝統的な集落の景観を保ち、海や自然が美しく豊かだからという理由で来ていたわけで、この島に大規模リゾートを求めてはいません。最終的には島の方々が決めることであり、外部の人間である私には、どうすることも出来ないですが、この奇跡の島の美しさが失われてしまうことが観光客として、日本人として、とにかく残念でならないです。島民有志の方々で作られた「竹富島憲章を守る会」では、観光客から入島税を500円頂くことで、リゾート会社から土地を買い戻すといいう解決策を提示しつつ、リゾート開発の反対署名を今全国規模で集めているようです。もし、関心のある方がいましたら、ぜひご協力お願いします。竹富島憲章を生かす会 署名募集(第1次締めきりは6月18日だそうです)神々の島、竹富島。いつまでも、蝶の飛びかう美しい島でありますように↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年06月12日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。すっかり初夏ですね。でもぼちぼち梅雨入りの時期かーこの季節になってくると、そろそろ誕生日だよなーという感じです。42歳というのは、41歳になる時よりあんまり「うわー」とは思いませんね。40になったら、40にならなければならないのかと若い頃は思ってましたが、40になっても私は私でしかないんだな、ということに気が付きました。今は42年生きてきたことに感謝と自信を持って、私らしく年齢を重ねていきたいと思っています。ところで、うちの畑の小麦は、収穫前にすべてスズメに食べられてしまいました(泣)本当に1粒残らず食べるんですよね。驚きです。他の種取り用に残してある植物も、これではやばいと思い、慌てて全部シートをかけました。中にはもう種取り出来そうなものもあったんで、生まれて初めてルッコラの種取りをしてみました。こーんなにあるのに↓取れたのはこれだけ↓ 種取りって、地道~!!でも、こんな風に種取りが出来て、命を次世代に繋げるのは在来種の種だからです。これを繰り返していくと、うちの畑の環境に合った、うち仕様の種となる。種取り作業は、命を繋ぐ作業。なんだかとても感激で、神聖な気分でした。さて、この前何週かにわたって書いてきました長寿食問題。これ以降、私の食生活が以前と比べてかなり変わった点は、肉を食べる回数ですね。以前から、家での食事ではわざわざ肉を買ってくるということはほとんどなかったんです。それが外食でも、そうなってきました。完全ベジではないので、ゆるーいんで何か野菜料理に少し入っていたりするのは平気だし、誰かが頼んだら少しくらい食べるとかはあるんですが、以前に比べて完全に減りましたね。その代わり、外食では魚介類を食べることが増えました。家で増えたのは、圧倒的に大豆、お豆腐系料理です。もう、たんぱく質はこれが定番という感じですね。もちろん動物性にしか含まれず、赤血球の生成に欠かせないビタミンB12のことがあるから魚介類も食べますが、お味噌汁にあさりやしじみが入っているとか、大豆プラス少しお刺身とか、丸ごと食べられる小魚とかが主ですね。たるみ防止に時々鮭も食べます。イカやエビや平目やカレイも時々。魚の脂肪に含まれるDHAやEPAは、心臓や脳にとって重要な脂肪酸。DHAは大脳皮質の20%を占めるので、子供の成長にも不可欠なんです。DHAやEPAが多い魚はサバ、ブリ、マイワシ、ウナギ、サンマ、ニシン、サワラ、サケ、アジ、アナゴ、シシャモ、戻りカツオ、マグロのトロなどあと旬の魚、そして天然魚のほうがDHAやEPAは多いという事も覚えておくといいと思います。長寿村では野菜と共に新鮮な魚を食べている人が多かった。でも、それを都会で暮らしてスーパーの魚を買う私達にはそのまま持ち込めません。スーパーで売っているのはほとんどが養殖魚。タコもうちの近くのスーパーで売ってるのは添加物がすごくて、真っ赤で見たら赤色102号とか書いてて驚きます。養殖魚や大型魚はダイオキシンや有害ミネラルの濃度が濃いです。それを頭に入れつつ選ぶようにし、なおかつデトックスしつつというのがいいかもですね。フラックスオイルやチアシードオイル、えごま油に多く含まれるアルファリノレン酸は、体内でDHAやEPAに変換も出来ます。ただ、この変換量は個人でばらつきがあるそう。だから、フラックスオイル摂ってるからっていっても、魚もやっぱり食べたほうがいいと思います。ただ、アルファリノレン酸は、それ自体が細胞膜の原料で女性ホルモンの原料で、きれいな皮膚を作り、免疫力を高め、心臓病を予防し、精神的に安定させ、鬱にも強くなるというオメガ3脂肪酸ですから、私は欠かさずドレッシングや納豆に入れて毎日摂取し、息子にも食べさせています。旅先や外食で今日は摂取出来なかったという日は、北海道産無農薬亜麻仁油サプリを6粒。息子にも3粒。そうそう、子供のことを書いたついでに少し書きますと、、、子供にも私達成人と同じような食事をさせてもいいのか?という問題です。大きな立派な体格にするために、動物性たんぱく質を食べさせなきゃと思っている方は多いでしょう。キャンベル博士の史上最大級の疫学調査でも、より多くのたんぱく質を摂取することは、大きな体を作ることに関連していることがはっきりしました。ところがこの効果は主に「植物性たんぱく質」によって生じていたんです!もちろん肉や乳製品も体を早く大きくさせますが、植物性にも大きな効果があることが分かりました。特に女の子の場合、動物性たんぱく質を多く食べさせすぎると、初潮が早くなるようです。初潮年齢が早いと、血中ホルモンレベルがずっと高くなりがちなので、乳がんになるリスクを増大させます。あと、私達と違って成長期の子供はかなりガツガツ食べますよね?あれはなんでかというと、安保徹先生によると子供時代はミトコンドリアの機能が抑制されていてエネルギー効率が悪いので、たくさん食べるようになっているそうです。要は燃費が悪いんですね。20代になるとミトコンドリアと段々と調和し、70代80代になるとミトコンドリア主体となり、少ない食べ物でもエネルギーを生み出せるようになっていくようです。だから、子供と同じように食べていると、私達は太ってしまうというわけです。ただし最近の子供はあまりにも食べすぎで、肥満や小児糖尿病も増えていますから限度問題です。清涼飲料水、ジャンクフード、スナック菓子、ファーストフードなどの影響かと思います。アメリカのバージニア州の少年院で1980年代に行われた実験では、276人に対して17ヶ月間砂糖を減らしたグループとそうでないグループに分けたところ、砂糖を摂取が少ないグループでは反社会行動が46%も減ったそうです。暴行は88%減、命令への服従拒否は55%減ったとのこと。また、その後行われたショーエンセーラー博士の調査で、最も凶暴な少年たちの食事には、ビタミンB群とカルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄というものが驚くほど不足していた事が分かったそうです。ニューヨークのハイスクールで4年間ハンバーガーから脂肪を抜きパンを全粒粉にし、砂糖を大幅に減らしたところ、子供たちの成績が上がっていったということも興味深いです。さて、以上のことを踏まえて、私はたんぱく質は豆系メイン、次に魚としています。子供には少したんぱく質の比率を多めにしてるくらいです。白砂糖のお菓子は与えず、大丈夫お菓子のみです。植物性の中で唯一ビタミンB12を含む焼き海苔だけでビタミンB12を必要量摂取しようとするのは無理があるのでオススメしませんが、補助的な意味で、酸処理をしていないめっちゃおいしいこの海苔を食べています↓この海苔がいかにすごいかを書くだけで、今日のブログが終わってしまいそうなくらい、すごい海苔なんです。現代の海は汚染が激しいため、海苔の養殖には、海苔の成長を妨げるケイ藻や病原菌、雑菌を殺すために大量の酸処理剤が使われています。昔はこういう薬剤を使わなくても、海がきれいだったんですけどね。この酸処理剤は天然のクエン酸やリンゴ酸でなければならないし、残液は海に捨てずに持ち帰り、中和して下水に排水するということが通達されていますが、実際には塩酸や硫酸も使われ、スキ機にケイ藻が付着するのを防ぐため、塩素も使用されているそうです。海苔を塩素で処理すると微生物が死ぬので、排水溝に出た有機物は腐敗してヘドロになり、それが海に流れると海はますます汚れて海苔の品質を悪くするという悪循環が生まれているそうです。ところが、この海苔には酸処理剤も塩素も使われていません。この海苔を作っているのは、広島県福山市内海町に住む海苔養殖漁師の兼田功さん。平成10年から海苔工場での有用微生物のEM菌の使用を始め、日本初の有機海苔(塩素や消泡剤を使用しない)の製造を実現しました。兼田さんは酸を使う代わりに川や水をきれいにする有用微生物菌を養殖場に使うだけでなく、海苔加工場からの排水を無害化し海水をきれいにしました。そのせいで現在は、周辺の至るところで魚介類が復活し、ヘドロも消滅してきています。現在は、もうEM菌をわざわざ入れなくても十分に海がきれいな状態が続いているそうです。海苔は常温で空気にさらすと、だんだん酸化して赤くなっておいしくなくなってきますよね?でも酸性処理をしていない海苔は酸化がなく逆に熟成し、時間が経つごとに食感がよくなり風味も甘みも増すそうです。ビタミン℃は4倍にもなり、アミノ酸も増加し、寝かせれば寝かせる程、熟成して良い海苔となるんです。この海苔、ほんとおいしくて感激しますよ!ぜひ食べてみて下さい。植物性たんぱく質と天然魚、そして良質な海苔。めざせ、美容長寿!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する
2010年06月09日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ああ~やっと待望の田植えが終わりました!!ずいぶん遅いでしょ?私たちは、お米の中でも「ササニシキ」の苗にどうしてもこだわりたかったので、ササニシキで、しかも無農薬無化学肥料で在来種の苗を譲って下さる農家さんを探していたのです。が、ササニシキというのは収量が悪いということもあり、無農薬でやっているところ自体が希少で、秋田のほうに、ようやく希望の苗を譲って下さる農家さんを発見しました。しかし春先にとても気温が下がったため、苗の生育が悪く、植えれるようになるまでずいぶん時間がかかってしまったのです。しかし、やっとやっと5月末ギリギリに、田植え完了!植え始めるとあっという間で、8人でやったので田植えは2時間で終わりました。田植えより、植えるまでの田んぼの整備のほうが大変でしたね。とにかく、自分たちの田んぼとしては生まれて初めてなんで、すごく感激です!ところで、私達がなぜササニシキにこだわったかです。昔の日本人は粘り気が少なくあっさりした「うるち米系」のお米を食べてきたんですね。現在主流のモチモチしたもち米系のお米と比べると、ササニシキは、でんぷん質の中の「アミロース」が多く、粘りのあるでんぷん質の「アミロペクチン」が少なく、糖度が低く、程よい硬さであっさりした旨みがあるのです。もち米は逆にアミロぺクチンが100%。ミルキークイーンなどのもち米系は、アミロースをいかに減らし、粘りや糖度を増やすかという品種改良の結果出てきたお米。冷めてもモチモチなもち米系の米が好まれるようになったのは、コンビニなどの冷めたおにぎりやお弁当や加工品が増えたからもあるようです。昔の日本人は、消化がよくあっさりしたアミロースの多いうるち米を日頃食べ、赤飯やおこわなどのもち米は、お祝ごとなど特別な日にだけ食べてきたのです。ところが、もっともっとモチモチして甘いご飯を作ろうと、コシヒカリ系の中には人為的に遺伝子操作して品種改良を行っているものもあるようです。しかし、これがお米アレルギーを増やす原因になってしまった。お米アレルギーにはお米のたんぱく質をアレルゲンとするものの他に、でんぷん質の種類との関連も指摘されています。不思議な事にもち米系のお米ではアレルギーやアトピーがひどくなる人も、ササニシキなら大丈夫だという方が多いそうです。そのため、今アレルギーの方を中心にササニシキが見直されています。食べても、確かにササニシキ系はあっさりして消化が良いんですよね。特に今回私達が植えたササニシキは、秋田で昔から作られてきた伝統的な在来種なんですって!わーーーい!楽しみだなぁ♪ただし、ササニシキは気候に左右されやすく病気に弱く、かなり栽培が難しいらしいんですよ!!初心者なのに、どうしよう!(汗)とにかく頑張ります!!さて今回、私が紫外線対策として新たに取り入れたのは、このグレーのウエアー。ハワイのサーファーブランド「プラネットサーフ」さんのUVカットシャツとUVカットパーカーです。これがいいのは、綿100%なことと、UVカット加工が長持ちする事。通常表面処理ではひと夏しかもたないのですが、UV加工糸で織ってあるため、だいぶ長持ちするそうです。この糸を作っているメーカーさんは洛東化成さんというところで、こちらにも電話して聞いたのですが、着用して肌に害がないかどうか皮膚障害検査をクリアしているということで、まぁ安心なんではないかと思います。こういうの、いい加減なところが多いですからね。ただし、UVカット加工を長持ちさせるために洗濯は手洗いがいいみたいで、合成洗剤より少量の石けん洗剤を泡立ててやさーしく洗ったほうがいいらいしいです。ホワイトは94.2%、グレーは96.5%UVカットしてくれます。パーカーはチャックがはまりにくくて、そこだけが問題ですが、袖に親指穴がついてて手の甲まで隠れますし、両方とも薄手で、でもしっかりしてて長く使えそうです。袖口についているハイビスカスの刺繍が、紫外線が当たると、、、、 ピンクに変わるのがかわいいんですよね♪これ、紫外線が弱い日は薄いピンクにしかならないので、バロメーターにもなります。あ、バロメーターといえば、私が今愛用している紫外線メーターをご紹介します。これです↓気象庁のUVインデックスって見てますか?これも参考にはなりますが、今この瞬間の細かい地域のことが分からないので、正直ほとんど見ていません。紫外線メーターは、本格的なのはでかいので持ち歩きにくいし、ここ数年いろいろ試したんですが、おもちゃみたいものが多く、あんまり使えるのがなくて、、、これも見た目はおもちゃっぽいからあんまり期待してなかったんですが、どうしてどうして、なかなかすばらしいです。紫外線の強さは、ちゃんと国際的なUVインデックスに従って19段階で示される上に、紫外線の強さが数値(mW)でちゃんと出てくるところがすごくいいです。この計測は3時半頃だったのでインデックスは1とかなり低い。すると、プラネットサーフのハイビスカスの刺繍も、これに連動するようにほとんど白いまんまなので、「おお~、やはり弱いな紫外線」などと、鬼的な感慨にふけれます。難点は、テスト用電池しか入っていないので使い始めたらすぐ電池が切れる事。新しい電池にかえたらまったく問題ありませんが、最初ちょっとがっくりきます。さて、もうひとつおまけに、最近凝っているお水を紹介します。この田植えの時にも飲んでいました。お肌のコラーゲンが生成される時に、コラーゲンをキュッと束ねる働きがある「シリカ」というミネラルに注目している私ですが、最近飲み水にもシリカの多いものを時々飲んでいます。シリカが1L97mgという、ミネラルウォーターの中でシリカ含有量が世界最高水準の水が、このアイランドチルです。フィジーのビティレブ島でとれた非加熱の天然水です。PHが7.5と中性に近いのも、硬度117と中硬水なのも鬼基準クリア!とにかく、味も飲みやすくておいしくって!シリカはたるみに有効なミネラル。「ベジシリカ」などの体内吸収の良いシリカと共に、この水にも今注目しています。ただし、酸化還元電位はプラス255↑これはうちにある他のミネラルウォーターも全部プラス200台ですから、取り立てて高くはないですが、きっとどれも採水地で測ったらマイナスなんだろうなと思うと、こういうペットボトルの天然水の限界を感じますね。水道水はプラス500くらいなんで、それよりはマシですけどね。紫外線にもめげず、むしろいろんなグッズで紫外線を楽しみながらやっとササニシキの田植え完了!早く食べたいなぁ♪↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年06月02日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。私は先週のほんの数日、化粧品関係のことで沖縄の八重山諸島に行っていました。基地問題でゆれる沖縄ですが、八重山諸島はとても静かでした。石垣島に行って、竹富島にも2泊したのですが、竹富島のあまりの美しさに絶句。竹富島の件は長くなりますので、また別の機会にゆっくり書こうと思います。さて紫外線最強な5月の沖縄を、私は開発中の日焼け止めと、美容液でばっちりと乗り切りました。初公開、ちょっとだけ私が使ってるサンプルをお見せしますね↓上にちょっとだけ見えているのが日焼け止め。え?茶色?何?って思うでしょ?肌につけると、かなり透明に伸びるんでファンデみたいに色がつくわけではありませんが、この色こそが、酸化チタンや酸化亜鉛を使わないUVカットの重要なポイントなんです。「カバってオレンジ色の汗をかくんだよ」すべては、あるハーバリストさんの、その言葉から始まりました。毛のないカバが、紫外線から肌を守るために流す汗の色、植物が照りつける紫外線から身を守るためにつくる色、、、それはポリフェノールであり抗酸化物質の色なのです。そして、手前にあるのは美容液の試作品。私たち鬼が光老化の原因として紫外線を恐れるのは、なんと言っても紫外線が真皮のDNAを破壊するからですよね。DNAが破壊されてしまうと、そこから消えないシワやたるみが出来てしまいます。それこそが、なかなか抗えない光老化です。この美容液には紫外線に当たった時に、破壊された肌のDNAを修復する酵素の働きを高め、95%以上も修復してくれるキャッツクローという南米ペルーの木の樹皮エキスが高濃度に入っているんですよね。その他キバナオランダセンニチという黄色いかわいいお花のエキスが入ってるんですが、これは表情筋の緊張をリラックスさせて、瞬時にシワの溝を薄くしてくれる働きがあります。そう、私には珍しく、かなり高機能なレスキュー的な美容液。こういうスピーディーなお助けアイテムもあると嬉しいなと、1年がかりで作っていました。高機能ではあるけど、植物性で抽出も科学溶剤使わないといった鬼の基準は厳守です。日焼け止めだけでなく、この美容液でダブルで紫外線と戦ったんで、沖縄の陽射しも怖くなかった!さて、食事はやっぱり豆腐や豆系をメインに食べてきました。お魚や海ぶどうなんかも。宿で出てくるものは、どうしてもたんぱく質が多すぎてしまうんですが、選べる時はうまいこと調節しながら食べました。↑こちらは石垣島にある「とうふの比嘉」というゆし豆腐のお豆腐屋さんがやっている食堂。さとうきび畑の中にあります。豆腐チャンプルー定食は、豆乳付き、沖縄そば付きでなんと550円。↑こちらは石垣島唯一のオーガニックカフェ「ポコ・ア・ポコ」さんのランチ。砂糖や動物性たんぱく、化学調味料は不使用。からあげのように見えるのは、大豆たんぱくのから揚げ、揚げ物は厚揚げでした。リクエストで、生のサラダも多くしてもらいました。これにデザートもドリンクも付いて950円。店内には、オーガニック系ナチュラル系市販食品の販売コーナーもあったので、おやつに干し芋と、北海道とうもろこしスナックを購入。これ、時々買うけどおやつにいいんですよ。ノンフライのフリーズドライ、遺伝子組み換えでないし、砂糖もなしです↓大豆のからあげ原料も売っていましたが、多分ランチに入っていたのはこれですね。これ、多分知らずに食べたら大豆だと思う人は少ないと思うほど、鶏のからあげに激似です。動物性たんぱく質を減らす移行期にある方にとてもいいと思います↓沖縄で食べるサラダによく入っていたのが、沖縄産の地野菜「ハンダマ」。これは表が緑で裏がきれいな紫色の葉野菜。これ、ナチュラルシードさんやむい自然農園さんの宅配なんかにも時々入ってきますが、じんわり紫の汁がたくさん出てくる、ほんと色あざやかな抗酸化力の高い野菜です。血液をきれいにしたり、貧血にも効くと言われているそうです。そして、アンチエイジング効果世界一とも言われる「長命草」。こないだ本島に行った時も、モリンガと共に化粧品原料に使えないかと生産者を訪ねていきましたが、今回は泡盛につけこんだ「長命酒」なるものを、「森の賢者」というお店でロックで飲みました。うーん、なんだかいい感じ!文字通り「長命になる草」として昔から沖縄で薬草として風邪や咳止めに使われてきたそうです。ビタミンやカロチン、カルシウムを豊富に含み、動脈硬化や高血圧、神経痛にも良いそう。この森の賢者さんも、化学調味料を使わず、野菜と魚がおいしいすばらしいお店でした。長命酒以外にも島にんにくとかシークワーサー、島バナナなどなど、たくさんの薬用酒がありました。島ニンニク酒は、かなーり匂いが強烈ですが、元気100倍に!森の賢者さんでは、薬用酒や果実酒に砂糖を使わないのがすごいです。砂糖使うとパワーが落ちるからなんですって↓家に帰ったら、沖縄のむい自然農園さんから、いつもの宅配が届いていたんですがそれがなんとハンダマと長命草!↓タイムリー!!長命草は、どうやって食べようかと試行錯誤したんですが、あまりに味が強烈なんで、結局自家製酒にしようと、泡盛ならぬ焼酎に漬け込んでみました↓アンチエイジングなエキスが出るんじゃないかなー!こりゃ鬼の鼻息が荒くなります♪3回にわたって長寿について書いてきましたが、沖縄というのは長寿を語る上で最大級の聖地です。アブハズやヴィルカバンバ、フンザなども相当すごいですが、彼らの年齢は自称であって、証明出来る戸籍という記録がありません。それでも分析された結果、彼らがかなりの超高齢であることは確かですが、これらの地域は近代化されていないので環境汚染が少ないことなどの利点もあると思います。ところが、沖縄は戸籍がきちんとあるので、年齢を証明出来る上、緑豊かですが川などの水質は結構汚染されています。ところが沖縄の高齢者はガンの発生率が驚くほど少なく、乳がんにいたってはアメリカ人と比べて85%も少なく、前立腺がんも88%も少ないそうな!!しかも、なんと沖縄の高齢者は閉経後も女性ホルモンがそこまで低下しないので、骨粗しょう症も少ないそうで、同時に骨折も少ないんだそうです。沖縄の100歳女性は、アメリカの70歳女性くらいのエストロゲン値なんだとか。女性ホルモンが多いと乳がんになりやすいんですが、少ないと今度は骨がもろくなります。ところが沖縄の高齢者は、そのどっちもクリアしてる。これはすごく理想的ですよね。やはり大豆イソフラボンが大きい気がするなぁ。それだけじゃないでしょうけど。世界の長寿地域の記述を読んできて、実は他にもある大きな共通点があります。もしかしたら、細かいことより、これが最大級の秘訣なのかもしれません。それはなにかというと、、、、いつも腹いっぱい食べている人に、長寿者はいないってこと!!バランスよく食べて、そして腹八分目!それから、砂糖と加工食品の摂取量がまったくないか、あっても少ないかどっちかでですね。これがとにかく、際立っていました。もうひとつは、年をとってもよく働いて体を動かしているということと、高齢者を敬う文化があるということです。フンザなどの超長寿3地域なんて、高齢なほうが社会から大事にされて尊敬されるから、なんとみんな、年齢を逆さば読みする傾向があるんだそうですよ。なんか、年齢を若く言いたがる人が多い日本では考えられない、ほんとにすばらしい文化ですよね。年を取ることを楽しんでいく。そうでない限り、楽しく元気な長寿はありえません。私は「アンチ」「エイジング」という一見すると年を取ることを否定するようなネーミングのブログをやってますが、本当に目指すのはハッピーエイジングです。来月いよいよ42歳。ますます年をとることを楽しんでいくぞー!!人気ブログランキングに1票投票お願いします!
2010年05月26日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ふと気が付くと、700万アクセス超えていました!ブログはじめて4年半、今も毎日4000アクセス、多いときは7000アクセスあり、いつも読んで下さっている方がこんなにもいらっしゃるということを本当に嬉しく思います。こんなに長く、延々と同じテーマでブログを続けている自分にもびっくりですが、もはやナチュラルアンチエイジング研究はライフワークなので、これからも楽しくマイペースにやっていきますので、どうぞよろしくお願いします!!さて、今発売している「美・STORY」7月号のブログ紹介のページにちょこっと出ています。いろんなブロガーさんも載っているので、よかったら見て下さいね。実は今日も美STORYの8月号の取材だったんです。オーガニックコスメ特集で、うちの自宅で撮影がありました。化粧水やヘアワックスを実際に使っているところの写真なんかを撮りました。こっちはもう少し大きな記事なので、また発売されたら紹介させていただきますね。さてさて、前回の続きです。キャンベル博士のプロジェクトチームの研究から、乳たんぱくカゼインと発ガンの問題、そして血中コレステロールの高さとガンの関係、動物性脂肪摂取量の多さと乳ガンの関係がかなりはっきりしてきたことを前々回書かせていただきました。しかし、ガンとの関係は分かったけれど、長寿との関係はどうなのかと、今度はあれこれ長寿についての調査を調べたところ、はっきりとした法則が見えてきたことを前回お伝えしました。この2つの事柄を総括して、今現在私が「健康&長寿」のためにベストだと思う食事の法則を書いてみたいと思います。前から書いている法則とかなり重複しますが、新しい項目もあります。●野菜をバラエティー豊かにたくさん食べる●食べる野菜の半分を生にする●煮野菜も大事。特にさつまいも、かぼちゃ、やまいも、さといも、にんじんのうちどれかは、メニューに加えたい●海藻を必ずメニューに入れる●大豆、豆腐など、豆系メニューを充実させる。基本的にたんぱく質のメインは豆系と考える。●塩分はやっぱり摂り過ぎないほうがいい●味噌汁は毎日飲む●漬物、生味噌、納豆、甘酒など日本古来の発酵食品を食べる(ただし、塩分も多いので食べ過ぎないこと)●動物性たんぱく質は魚、えび、イカ、タコ、貝を食べる。ただし天然魚で、大型の魚以外が望ましい。(ただし魚も食べ過ぎない事)●肉もたまには食べるが、煮物に少しとか、量を少なくする。その際も脂肪分の少ない肉を選び、出来たら焼き物より、煮たり茹でたり脂肪分が少なくなるような調理法がいい●魚も肉も食べず、大豆系だけだった日は、ビタミンB12のために焼き海苔を必ず食べるようにする●ご飯は量を食べ過ぎないほうがいいが、少なくても甘い物に走ってしまうので、適量ちゃんと食べる。(ご飯を少なめにして、さつまいもを食べてもいい。)白米でなく、5分づき、7分づき&雑穀がベスト。玄米でも柔らかくうまく炊き、消化能力が高くアゴが丈夫でよく噛めるならOK。長寿&健康食、そしてアンチエイジングのことを考えると以上のような法則が見えてきました。確かに世界の長寿食では、例えばヨーグルトや発酵乳などの食文化もあるんですが、乳製品の食文化がなかった日本人に、ヨーグルトだけをボンっと持ってきて、はたしてどうなのかなと思ってしまうんです。キャンベル博士の実験では乳たんぱくのカゼインで、あのような結果が出ましたが、これ「カゼイン」単独だからというのもあるんじゃないかと。ヨーグルトにはカゼインだけでなく、乳酸菌など体に有用なものも豊富です。往々にして発酵させることで、いろんな食べ物は良くなる傾向があると思います。だけど、同じく植物性たんぱく質単独の実験では、まったくマウスはガンを発症しなかったところを見ると、カゼイン自体の問題点はやっぱりあるんだと思います。ただ、発酵させることによって、欠点を超える良さが出てくるのじゃないかと。あと、動物たちが食べているエサや、抗生物質、ホルモン剤の有無、すごす環境などによってもよしあしがかなり違うのではないかとも思いました。しかし、そんなに良い環境で育ったものは、そう簡単に日々手に入らないと考えると、まぁ日本人はそもそも乳糖の分解酵素がない人が多いし、無理してまで食べる事もないんじゃないかと思います。もちろん、たまには良いと思いますけど。たまに肉や乳製品を食べるくらいだった頃の貧しい日本が、ガンも今ほどでなかったし、それでいて長寿になってきていたし、一番良かったのかもしれませんね。今回の長寿問題で新たな気づきといえば、やっぱり大豆。良い事は分かっていたけれど、どうやら日本人の食文化のすばらしさは、この大豆に担うところが、かなり大きいと思い知りました。豆腐や味噌などに含まれるイソフラボンは、高血圧や動脈硬化を予防するのです。WHO委員の家森先生の実験でも、脳卒中が起きやすいマウスに大豆たんぱくを与えていたら、脳卒中にならず、長生きも出来たようです。同じ沖縄出身でありながら17年も平均寿命が短かったカンポグランテの日系ブラジル人に心筋梗塞が多発しているのを見て、大豆を毎日摂ってもらったら血圧もコレステロールも下がり、骨からカルシウムも流出しにくくなったという結果も出ていました。それより何より、日本の長寿地域で大豆料理の食文化がさかんなことったらない!女性の長寿世界一の沖縄ですが、最近は豚肉のイメージが結構ありますよね?しかし、現在長寿の沖縄の高齢者は実はそんなに豚肉を食べてきていないんです。アメリカと沖縄高齢者の食生活比較を見て下さい。 アメリカ人 沖縄の高齢者肉、卵 29% 3%乳製品 23% 2%果物 20% 6%野菜 16% 34%穀物 11% 32%大豆 0.5% 12%魚 0.5% 11%(「100歳まで元気に生きる」より抜粋)肉が少なく野菜が多く、大豆と魚を食べている。現在の沖縄では、このバランスが若い人を中心に少しづつ崩れてきて、肥満の人が増えてきています。うちの畑でも実は、余った場所に大豆を蒔きまくりました!!ナチュラルハーモニーの無肥料無農薬の、普通の食用の大豆を蒔いたので発芽率が不安でしたが、、、、、、、、↑見て下さい!ほとんど全部こんな感じで芽が出て伸びてます!やったー!この夏は枝豆食べまくるよ~!!(喜)話を戻しまして、、、、塩分を摂りすぎる地域は、やっぱり短命なので、塩は自然塩であろうとも摂りすぎない方が絶対いいですが、野菜をたくさん食べていると、ある程度はカリウムの作用でナトリウムを排出しやすくしてくれます。こうして野菜の良さを強調していますが、たんぱく質をおろそかにしていいということじゃありません。もちろん野菜にもたんぱく質は含まれますが、やはり野菜のみではたんぱく質は足りません。たんぱく質が足りないと、血管がもろくなったり、お肌がたるんだり、免疫力が落ちたりしますので、とにかく大豆や豆腐や豆を必ず摂ることが大切です。あと、ビタミンB12は、動物性たんぱく質にしか含まれません。ビタミンB12の働き●赤血球の生成●末梢神経の回復●動脈硬化の予防●脂質膜や核酸の合成に関わる不足すると貧血、心臓病、精神不安定、肩こり、不眠症になる場合もあります。だから少しでも動物性を食べたほうがいいんです。ビタミンB12は魚にも多いから、魚だけでもOK。ビーガンの人はどうしてるかというと、たくさん焼き海苔を食べています。そう、焼き海苔や青海苔にだけは、例外的にビタミンB12が多く含まれています。ただし、焼き海苔で摂ろうとするとかなり食べないと、とてもじゃないけど動物性にはかないません。動物性であれば、少しでこと足ります。あと、問題は脂肪です。これは健康にも関わりますが、女性ホルモンとおおいなる関わりがあります。すなわち、、、、脂肪摂取量が多いと、女性ホルモンのレベルが高くなります。これは初潮年齢を早くし、乳がんのリスクも高めます。動物性食品を多く食べていると、血中の女性ホルモン濃度がかなり高くなるようです。それはそれで、肌のハリやツヤをもたらし、美容にはとてもいいんですが、多すぎると今度乳がんや子宮筋腫などの問題が出てきます。だから、脂肪は少なくても美容上困るし、多すぎても困るわけです。でも、大豆イソフラボンやザクロなどの植物性女性ホルモンは、女性ホルモンが足りない時は補い、過剰な場合は減らす働きがあるようですし、オメガ3系脂肪酸は、良質な女性ホルモンを増やすと言われます。女性ホルモンのためには、何も動物性脂肪でなくても、良い植物油やナッツなどでも十分だと思います。動物性脂肪をあまり摂らない方は、とにかくフラックスオイル、チアシードオイル、チアシード、そしてくるみなどのナッツを適度に食べることが大切です。嗚呼、まだまだ書く事が残ってるのに、もう文字数がこんなに、、、すみません、とりあえずこのシリーズは一旦終わりますが、続きはまた仕切りなおしますね。日本の長寿食、大豆、海藻、野菜、小魚、、、そして超長寿食ローフードと、オメガ3系オイル、ナッツ。この組み合わせは、やっぱり最強!!人気ブログランキングに1票投票お願いします!
2010年05月19日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。いいお天気ですね。先週、畑に行って見てびっくり。なんとイチゴがおいしそうな赤い実をつけてる!!息子がイチゴ大好きなのですが、なかなか在来種の種が手に入らず、これだけは普通に売っている苗を買って、去年の秋に畑の片隅に4株ほど植えておりました。イチゴは無農薬は難しいと言うし、その上無肥料だから、ほぼ期待していなかったんですが、虫にもやられず病気もせず、普通に実っていました。ただし、これ種類はジャンボイチゴ系なんですが、ジャンボイチゴにして、やっと普通のイチゴくらいの大きさです(汗)しかし、食べてびっくり!甘い!おいしい!!赤くなっていた2粒を、大切に大切に家族3人で食べました。息子も大喜びです。さてさて、今日は長くなりそうなんで、これより本題です。前回書きました、キャンベル博士の本の内容を受けて、、、、乳たんぱくカゼインや血中コレステロール値の高さ、動物性高脂肪食がガンの発生と強いつながりがあるということが、明確なデータではっきりしました。しかしこの本やキャンベル博士たちの研究は、ガンや現代病に対するアプローチであり、「長寿」の問題とは必ずしもイコールではないのではないかと、鬼として少し疑問が残りました。そこで、日本人をはじめとする世界の長寿者を研究した本やデータが載った本、古代人の食生活を研究した本など、とにかく「長寿」をテーマにした本を12冊取り寄せて読んでみました。まずこの「日本長寿の記録」というジャーナリストの内田さんが、日本人の食料購入データと死亡率、死亡理由、平均寿命などの昔からの推移を徹底比較した本に圧倒されました。データ自体は厚生労働省や総務省の調べです。これを見て驚くんですが、明治24年頃の日本人の平均寿命は、男子42.8歳、女子44.3歳なんですね。うわっ、私明治に生きていたらもうすぐ寿命だ!この調査はこの明治24年から始まっているので、それまでの記録はありません。でも歴史上の人物の死亡年齢を見ても、徳川家康の74歳とかはかなり長生きなほうで、信長は人生50年と謳ったそうなんで50年くらいだったのでしょうか。魏志倭人伝によると邪馬台国人は100歳くらいの長生きだったという説もありますけどね。ただ、昔は幼児の死亡率がめっぽう高かったので、そのせいで平均寿命は、統計上はどうしても低くなってしまいます。幼少期を無事切り抜けられたら、長生きする人は70歳くらい生きている人も結構いたという話も残っていますので、この平均寿命というやつは注意して見ないといけません。確かに栄養不足もありましたが、高度な医療がないことも大きく寿命を左右しています。1920年頃の女性の死因の1位は、なんと気管支炎です。2位は胃腸病、3位は結核、4位は老衰、5位は脳血管障害、ガンは6位です。これが徐々に逆転していき、2005年の1位はガン、2位は心疾患3位は脳血管障害。医療の充実や、衛生状態の改善、栄養向上で、結核や胃腸病で死ぬ方は、現代ではとても減少しています。ところがガン死はうなぎのぼり。同じ80代の女性の統計を比べても、1950年と2005年を比べるとガン死は3倍に増加しています。また、この本にはデータがありませんが、別のデータでは小児ガンも増えていますから、単に寿命が延びたせいでガン死が増えたとは言えないと思います。1955年と2005年の国民の食品購入量を比べて見ますと、肉は6倍、卵は2倍、牛乳は5倍に増えています。それに対してお米は3分の1、イモ類は3分の1、野菜は3分の2に減りました。お菓子はなんと12倍に!加工食品は10倍!どうもやっぱり、このあたりにガンや心臓病が増えた理由があるのは間違いないと思います。今、日本は平均寿命こそ伸びて世界1位2位の長寿ですが、寝たきりの高齢者も多く、健康寿命は長くありません。さてさて、それでは世界中の健康で元気な長寿者は、いったいどんな食生活をし、短命者の多い村や地方では、いったいどんな食文化があるのでしょうか。このあたりはいろいろな本が出ていますが、中でも私は東北大学の名誉教授近藤正ニ先生が、1937年~1972年までの35年間、日本の長寿村と短命村を、たった1人で自分の足で歩き回って調査した内容のこの本が、古い本ですがとにかくめっちゃめちゃ面白かった!!日本の長寿村・短命村新版この35年間というのは、日本人の平均寿命が20歳も徐々に伸びた激動の時期ではありますが、先生が調査した長寿村や短命村は、あまり新しい風が吹く事もなく昔ながらのその地方特有の食物事情による伝統的な食事という感じなので、今読んでもとても参考になります。この数々の、すごいエピソードは、実際に歩き回った方でないと書けない、ほんとすごい名著だと思います。その他、WHOの家森幸男先生の、世界の長寿村の人々に、24時間尿を採取し、採血して科学的に調べた内容を元に書かれた探検記も面白かった!またサーティーワンアイスクリームの創業者の息子でありながら、社長継承を放棄して健康な食事の研究を続けるジョンロビンズさんの著書に載っていた、アブハズ、ヴィルカバンバ、フンザという100歳以上の超長寿者が多い地域に関するレポートも、大いに参考になりました。これらを読むと、著者や場所や国は違えども、すべてに共通項が見出せます。もうね、すごく頭がすっきりしました。世の中、健康法は五万とあるし、健康本もたくさんあるし、体質もいろいろあると思うけど、やはり実際の長寿でしかも元気な方の食生活の、ここまでの共通点というのは、こと健康長寿に関しては、もう真理と言えるんじゃないかなと思いました。まずは日本国内の長寿村、短命村にまつわることで見えてきた真理とは?長寿村のポイント●野菜畑をやって、野菜をたくさん食べている、または山菜が豊富●魚介類が豊富にあること、特に小魚を食べている●大豆を作っていて、大豆料理の豊富な文化があること●海藻をたべていること●米を大量に食べない(物理的に米が少ない村。米3麦7の雑穀かイモ類で代替)●野菜の中でもにんじん、かぼちゃ、山芋、さつまいもをよく食べる●肉は少量、しかも茹でこぼして、脂肪を減らして食べて長寿(野菜も食べる)●年とっても、よく働く短命村のポイント●ご飯を大量に食べている●野菜畑をやらないし、野菜を買わない●野菜が少なく魚ばかりをたくさん食べる●大型魚の切り身とご飯ばかりを食べ、しかも野菜を食べない●塩漬けのものとご飯ばかり食べる●果物の産地で、果物を食べているから野菜はほとんど食べていないところ●年取ると、あまり働かない(というより具合悪くて働けない)白いご飯と魚ばかり食べたり、白いご飯と塩辛い漬物や干物ばかり摂って、野菜不足の人は、だいたいこの頃40歳くらいになると脳溢血や脳卒中で倒れてしまうパターンが多かったようです。また世界の長寿村短命村での法則も、日本のパターンと似ているところが多いです。日本とちょっと違うパターンだけを書き出しますと、、、●バター茶1日4Lで野菜果物少なく超短命(チベット、ラサ)●野菜を食べず、羊の肉とバターとチーズざんまいで短命●魚の内臓を残さず食べる食文化は長寿●砂糖と油の過剰摂取で短命●内臓肉、イカ、タコ、エビを食べることでミネラル、タウリン豊富で長寿(ただし野菜も食べている)●たっぷりの肉と塩ばかりで短命●魚の塩漬けや魚の揚げ物ばかりで野菜不足の村で短命●乳製品でもヨーグルトなど発酵させたものを摂っている村では長寿村が結構ある。さて最後に、100歳以上の、しかも110歳とか超長寿が多いとされるアブハズ、ヴィルカバンバ、フンザという地域に関するレポート、これがかなり衝撃だったんですよねーちょっと上記の長寿者とはレベルが違う、100歳以上で元気に働く超長寿というスーパー長寿地域の食生活です。●アブハズ(ロシア)☆マッツォーニというヤギや牛の乳を発酵した発酵飲料以外、肉、魚、卵は食べないベジタリアン。☆摂れたての生野菜サラダや果物を食べる☆ごく少量のお湯で茹でた野菜を食べる、油では揚げない☆炭水化物は引き割りのとうもろこし粥☆アーモンド、ピカン、ブナの実など野生の木の実を食べる☆砂糖はいっさい使わず、バターもほとんど食べない●ヴィルカバンバ(エクアドル)☆ほとんどの住民が完全な菜食主義者☆新鮮な採りたての野菜と果物を食べる☆たんぱく質は豆から得る☆炭水化物はとうもろこし、キノア、精製されてない大麦、小麦、じゃがいも、さつまいも☆脂肪はアボカド、木の実☆ほんのたまに、珍しく羊の乳、卵を食べる時もある(摂取たんぱく質の1%程度)☆砂糖は摂らない●フンザ(パキスタン)☆果物が豊富で、アンズ、桃、西洋梨、りんご、アンズなどを食べてる。☆野菜を豊富に食べる、ほとんどを採りたての生で食べる☆野菜を調理する時は軽く蒸すのみ☆炭水化物は大麦、小麦、キビ、ソバ。☆亜麻(フラックス)の種をいろんなものにかけて食す☆ほんの少量(摂取たんぱく質の1%程度)ヤギや羊の乳から作った発酵ミルクを飲む以外、あとは特別な日にヤギ、羊の肉を食べる以外は肉は普段食べない。☆レンズ豆やインゲン豆、ヒヨコ豆を水につけて発芽させてから生で食べる☆砂糖は摂らないなんと、この3つの超長寿地域、離れているのに共通項が多い!ローフードと加熱野菜、肉をほぼ食べないベジタリアン、豆やナッツを食べる、砂糖を摂らない。どひゃー!!鬼生活にも結構近し!さて、キャンベル博士の研究、日本の長寿村、世界の長寿村、超長寿地域、全部見てみると、、、ね?なんとなく真実が見えてきましたね?長くなりすぎたんで、次回はこれを受けての私の今の食生活へ考えと、乳製品についてとたんぱく質摂取法と、同時に女性としての美しさを保つ法と、子供の食生活、そしてこんなこともすべて超えてしまった現代の仙人のことも書きたいと思います。世界の長寿者の食生活を見てみると、ナチュラルアンチエイジングのヒントがいっぱい!人気ブログランキングに1票投票お願いします!
2010年05月12日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。GWはいかがでしたか?私は久しぶりに、結構休んで農作業していました。16日に田植えなので、田んぼを田植えできる状況にしておかないといけないんですが、あぜに穴があいているようで、水がどこからか漏れて抜けてしまうという問題があり、それを修復するのと、シロカキと言って、表面の凸凹を平らにする作業がありました。あぜの草を刈って見ると、もれている数箇所がやっと分かり、土を盛って木づちで固めてみんなで踏んで、やっとこさ漏れなくなりました。私は主に、シロカキのほうをやっていました↓が、田んぼの奥の土がかなり高くて、そこだけ水があまり溜まらないので、手作業では限界と判明。耕運機に丸太をひもでつないで、それを引いて平らにすることになったんですが、丸太だけでは軽すぎるということで、私がその丸太の上に乗ってシロカキすることになりました↓片手で支えてもらって、丸太の上で曲乗り!すごい体験でした。MBTどころじゃないくらい、お尻とふくらはぎが引きしまりましたよ~!!いやー、ほんとに大変でしたけど、これでなんとか田植え出来そうです。楽しみ♪田んぼ作業のあと次の日からは、九十九里浜の野菜畑で、ひたすら草刈り。この季節が初体験の私達。わずか10日で、畑がすっかりスギナに圧倒されていて、それを取るだけで1日以上かかりました↓無農薬、無農薬と今まで気軽に言っていましたが、無農薬の大変さを心底感じます。千葉のホームセンターに行けば、たくさんの除草剤が売られていますし、それこそスギナ用の除草剤もあります。私達は、プロの農家ではないし、100坪くらいだからまだ平気だけど、確かにこりゃ農家の人は大変です。それでも除草剤使ったら終わりですから、みんなこうして草刈りしてんですよ。こういうことを知ると、オーガニックの野菜は高いなどと、口が裂けても言えなくなりますね。その上、無肥料の農家で在来種となると、もはや神の域だ~!そんな野菜が食べられるだけでも感謝です。先日もお伝えしましたが、今回見ても畑にアブラムシや毛虫は少しはいるものの、作物には、ほぼ全然ついていません。分かりやすい光景がありましたので、写真を撮りました↓わかりますか?左がサニーレタス。右が雑草。雑草が毛虫にやられて穴だらけ。写真の右に毛虫もいるでしょ?ところが作物は、まったく穴があいていません。これはサニーレタスだけでなく、他の作物も同じです。ナチュラルシードの石井さんに電話して聞いてみたところ、「当たり前じゃない。うちも虫はいるけど、作物はほとんど食べられていない。それが無肥料のすごさなんだよ。」そう聞くと、草をあんまり刈らずに残しておいて虫のエサにしたほうがいいのかと思うじゃないですか?ところが、あんまり草を放置しすぎると、やがて作物も巻き込まれていってしまうことがあるそうです。いわゆる自然農法と石井式無肥料栽培の違いはここ。めちゃめちゃ神経質になることはないけど、適度には草を刈らないといけないし、刈ると今度は虫が作物にいくかと言えばそうではなく、虫自体の数が減るだけだそうです。確かに、前回草刈りしたあと、毛虫の数はかなり減った気がします。上のはこないだ蒔いたサニーレタスですが、去年の秋に蒔いたほうのサニーレタス収穫。半年以上畑にあったけど、こちらも見事に一箇所も虫に食べられていません。ピカピカです↓サニーレタスみたいな結球しないものは初心者でも育てるのが比較的簡単みたいですね。味をしめてうちの畑は、かなりレタス畑と化してきました。他にコーンとかスイカとか、玉ねぎ、ネギ、キャベツ、大豆もありますけど、どうなるのかな~さて、前置きが長くなりましたが、いよいよ本題です。みなさん去年の年末に発売されたこの衝撃的な本、読みました?「葬られた第二のマクガバン報告」上巻。「栄養学分野のアインシュタイン」と呼ばれる栄養学の世界的権威である、コーネル大学栄養生化学部名誉教授のコリン・キャンベル博士の本です。あまりにも衝撃的な内容で、読んだ方は驚いたのではないでしょうか。健康本はたくさんありますし、疫学調査や、動物実験を根拠にしている諸説もいろいろあります。それにいちいち振り回されていてもきりがありません。ただ、この本でキャンベル博士が書き、また行われた動物実験の結果のすごさ、そして史上最大級の疫学調査と、最近の世界一流の750もの文献を根拠にしている内容は、鬼としてもちょっと無視できない類のものです。キャンベル博士は、長年にわたりアメリカ政府の栄養政策組織の委員を務め、あのマクガバン報告書の第二弾とも言える「食習慣とガン」に関する研究レポートを、1982年にすでにアメリカ政府の依頼を受けて作成しています。ところが、この結論は政府と食品、製薬、医学業界との関係によって、国民への食事摂取指針に全く生かされず、そのまま闇に葬られてしまったそうです。これは、アメリカだけの話ではないと思います。日本でも、スポンサーありきのテレビも、経済最優先の政府も、このような影響力の強い内容は決して口にしません。まだ上巻なんで、そのあたりのアメリカでのドロドロは下巻に詳しく書かれるみたいですが、まずは上巻のこのレポートの内容です。詳しくはぜひ本を読んでいただきたいのですが、前半は「アフラトキシン」という有名な発がん物質を、数百匹のマウスに投与する大規模な研究での結果です。ねずみは一般的に2年生きるので、この実験は100週に及びました。アフラトキシンを与えたあと、5%の低動物性タンパク食で育てられたマウスは、すべて100週目も毛並みに光沢があり、活発で元気に生きていました。ところが同量のアフラトキシンを与えられても、20%の動物性タンパク質を与えられたマウスは、すべて肝臓腫瘍で死んだか、あるいは100週の時点で肝臓ガンで死にかけていたそうです。この結果がすごいなと思うのは、普通こうした動物実験では少しでも優位な結果が出ただけでも、優位だ優位だという傾向があります。ところがこれはゼロ対100の結果です。こんな結果ってめったにあるもんじゃありません。あと、こうした実験では、いつも日常生活ではありえないくらいの量をマウスに投与したりします。ところが、摂取カロリーの20%というは、決してすごい量ではありません。アメリカ人の平均的なたんぱく質の摂取量は15%~16%です。日本人は10%~15%です。また他の実験でも、肝臓ガンになりやすい遺伝子を持つマウスに、動物性たんぱく質を投与する実験でも、22%の動物性たんぱく質を与えた群のほとんどが肝臓ガンとなり、14%ではそれより少なく、6%ではほとんどないという結果も出ています。また、植物性たんぱく質で同様の実験をしたところ、たとえ高タンパク食を与えられても、植物性であればガンの増殖を促進することはなかったそうです。ちなみに、この実験で使われた動物性たんぱく質は何かというと乳タンパクの「カゼイン」だそうです。がーんでしょ?そりゃ、日本人女性の乳がんがこんなに激増するわけですよ。確かに少子化で女性ホルモンにさらされる期間が長くなっているというのもあるけれど、こんなに増えるなんてちょっとおかしいもの!私は残留抗生物質が気になるのと、乳糖の分解酵素が日本人には少ないからというので、牛乳やヨーグルトは避けてきましたし、白砂糖がやなので生クリームたっぷりのケーキとかも食べませんが、たまーにサラダにかけてチーズを食べる事があったんですよ。これは今後、まぁやめだな。ところでこれはマウスの実験結果ですが、このあと本では史上最大級の疫学調査のほうで、要は人間の食生活と病気の関係を徹底調査した結果も出ています。これにより、いろいろなことが見えてきました。乳タンパクだけでなく、他の動物性たんぱく質とガンや病気との関係など。そして、キャンベル博士の研究で確かにガンと動物性たんぱく質の関係性は分かったけれど、それはあくまでもガンや現代病に関してなので、イコール長生きということとはまた違うと思うんですよね。これは一体どう関係するか?私なりに調べたり考えたりしてみました。また、動物性脂肪を減らすと乳がんにもなりにくいけど、同時に血中女性ホルモンも減ってしまう。この問題点を鬼としてどうクリアするか。私は以前から動物性たんぱく質の摂取量を少なめにしてきましたが、この結果を受けてどのくらいがベストか?また、動物性たんぱく質が減ることによる問題を、植物性食品でどうクリアにするか?またこうした現代の栄養学では計り知れない、21世紀の仙人レベルの人の体の中では何が起きているのか?ここしばらく、いろいろ考えてきたことを、次回また書きます。今日は長くなりすぎましたので、このあたりで。畑の新芽もかわいく出て、ツヤツヤサニーレタスもおいしい春。さぁ、田植えもがんばるぞっ!!いつも読んで下さってありがとうございます!↓応援クリックして下さると鬼の目にも涙です。人気ブログランキングに1票投票する
2010年05月05日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。先週も、休みの日は千葉で1日農作業。もうこの季節は草の生え方がすごいので、頻繁に行ってますね。ハーブ畑も、あやうくスギナ畑になりそうなくらいスギナがすごいことになってたんで、スギナとの格闘に丸一日をついやしてしまいました。とはいえ、ほら!寒いから小さいけど芽がちゃんと出てきています。化粧品原料に出来るまで、道のりは長そうだけど、まぁスローに1歩1歩、楽しく歩いていきます。さて、先日よりお伝えしてきました日焼け止めの酸化チタン、酸化亜鉛のコーティングに関する問い合わせ。聞いていたところから、いくつか返答や訂正の連絡がありましたので、お伝えいたします。まず、ニュージーランドのクイントエッセンシャルサンスクリーンSPF30。こちらはノン合界、ノンナノ酸化亜鉛のみの日焼け止めです。(酸化亜鉛は)トリカプリル酸グリセリル(ココナツオイル抽出液)に「包まれて」います。こうすることで酸化亜鉛の持つ光触媒としての性質が抑えられ、ケミカルリアクションを最小限にできるのです。とのことでした。もう、真っ白になるほど酸化亜鉛が多いサンスクリーンですが、植物油系でコーティングしているそうなのでまだ安心。唇にはいいけど顔に使うと皮膜性が強すぎるミツロウも入っていません。炎天下の海辺やりゾートには良いと思います。それから先日バジャーさんのSPF15のサンスクリーンの酸化亜鉛のコーティング剤についてお伝えしましたが、よく調べたところ回答が間違っていたと、輸入元さんから訂正の連絡が入りました。ジメチコンではなく、「トリエトキシカプリリルシラン」だったとのこと。こちらはシリコンベースのコーティング剤だということですが、ジメチコンほど肌への負担はないと思います。驚いたのは、私のこの問い合わせにより、輸入元さんの社内で、この酸化亜鉛のコーティング剤をキャリーオーバーにしておくのは問題があるということになったそうで、回収してラベルを貼りなおすことになったんだそうです!(驚)コーティング剤は、キャリーオーバーとしているところが多い中、バジャーの輸入元さんのこの判断はすばらしいと思いました↓バジャー日焼け止めのリコールニュースそれから、成分的にはOKだったオーストラリアのマイエッセンスの日焼け止め「リフレクトアウトドアバーム」も、酸化亜鉛のコーティング剤について解答がきました。ナノテクノロジーは用いられておりません。したがって、ナノ粒子ではございません。酸化亜鉛はコーティングしておりません。なんと驚きのノンコーティングでした!こうして、今回いろいろなところに問い合わせて思うこと。去年ナノ粒子かどうかを問い合わせた時は、それを把握している輸入元さんや販売元さんはほとんどいなかったのですが、今年はそれについては、即答されるところが増えました。これは消費者のナノ粒子についての関心が高くなってきたという事なんでしょうね。今日知ったのですが、最近フランスのオーガニック認証「エコサート」は、あらゆるナノ粒子配合のコスメを認可しなくなったんだそうです。ナノ粒子については、まだ本当に危険だとも安全だとも結論が出ていません。ただ、体内に吸収されて肺やリンパ節から発見される動物実験結果などもあるのは事実なので、安全というなら、確実な実験結果やデータを出していく必要があるでしょう。さて、今回のこのコーティング剤の有無は、ほとんどのところが把握していませんでした。聞いてすぐ回答してくれたのはソレオオーガニックスとナチュラピュリファイとオードヴィーブ(製造者に聞いたので当たり前ですが)、ボディショップ、Drハウシュカのみですね。あとのところは海外に問い合わせるとかで、1週間から3週間くらいたたないと回答がきませんでした。輸入なので海外の製造元さんと、なかなか連絡がつかないようです。でも、特に日焼け止めの場合、コーティングの有無は肌にとって大問題であるので、これからは輸入販売元さんも、使う人も、このことについてもっと関心を持ってもらいたいなと思いました。あと、日本では酸化チタンを使っていない日焼け止めは皆無ですが、こういう海外のオーガニックコスメでは酸化チタンではなく酸化亜鉛だけを使うものが増えてきています。酸化チタンも酸化亜鉛も、活性酸素は作りますが、酸化亜鉛のほうがかなりマシみたいです。私みたいに酸化亜鉛すら使わないで、植物の抗酸化物質のみで日焼け止めを作ろうとする動きも、海外には少しはあるようですが、SPF検査は酸化チタンや酸化亜鉛、合成紫外線吸収剤向きの短期的な検査なので、おおむね実際の肌への働きより低く出るので、特にSPF信仰が高い日本で、こんなことを開発しようとする開発者は見かけないそうです。今、日焼け止めをSPF検査に出しているのですが、検査機関も成分を見て「ええっ?」って驚きます。SPFの数値が出たと言うと、作ってくれた製造会社さんすら「ええっ!」と驚きます。UVBの遮断率は、わずか0.01%の野菜のポリフェノールでも80%、波長の長いUVAでも70%。植物ってほんとすごい!でも、もちろんナノ粒子を40%くらい入れてSPF50とかを競ってる世間からは、かなーりはずれています。道なき道は険しいですが、楽しくもあります。さてさて、最後に今日は私が最近はまっているお茶について紹介します。それは以前にもブログに書いた、世界一栄養価が高い植物である「モリンガ」のお茶です。モリンガについて復習しますと、、、たんぱく質が牛乳の2倍、カルシウムが牛乳の20倍、カリウムがバナナの3倍、ギャバが発芽玄米の3倍、鉄分がホウレンソウの31倍、アミノ酸が黒酢の2倍、ビタミンAがニンジンの4倍、ビタミンB1が豚肉の4倍、ビタミンB2がまいわしの50倍、ビタミンB3がビーナッツの50倍、ビタミンCがオレンジの7倍、ポリフェノールが赤ワインの8倍という驚異的な栄養価で知られます。世界の飢餓を救う葉っぱ、緑のミルクと呼ばれている植物です。生のモリンガもいいですが、この寒波で現在は手に入らないので、もう少し気軽に毎日飲めないかと思いまして。そこで、沖縄の生産者さんをお訪ねした時にお土産でいただいた、乾燥茶葉のお茶を毎日飲むことにしました。少し青臭いですが、おいしく飲めます。ところが、ORP(酸化還元電位)計で測定してみてびっくり!!なんとマイナス130!!これは、ただの植物の葉っぱにしたら、驚異的な抗酸化力!しかも驚いたのがですね、これこのまま放置しても、ずっと数値がマイナス100くらいでほとんど変わらなかったことなんですよ。普通はその時はマイナスでも、次の日にはプラスに転じている物が多いので(おはよう水素や植物ミネラル、還元力青汁を除く)これは相当だなと思いました。いったい全体どういうことなのか、生産者の方にお電話してみると、この乾燥茶葉は、完全に無肥料無農薬で、乾燥も40度以下の低温乾燥でやってるそうなんです。ちなみに、この数値は乾燥茶葉を水出しした場合の話。加熱してしまうと、プラス74くらいになってしまいます。これがなくなったらどこで買えますか?と聞いたのですが、6月にならないと工場が出来ないからしばらく待ってくださいとのこと。うーん、ではそれまでの間、他にモリンガのお茶はないかなーと探してみたら、多くはなけどいくつかあるんですね!でも無農薬とあるけど、肥料が何なのか書いてない、、、、動物性堆肥だったら嫌なので、片っ端から問い合わせてみました。「肥料は牛糞です。」「肥料は豚糞です。」ましなところでも「油粕です」「米ぬか」です。しかし、やっと無肥料で無農薬というところを見つけました。それが写真右です↓ちなみに左は例の低温乾燥茶葉。それに対して、この右のティーパックのは80度くらいで焙煎してありますから、酵素は期待できない。でも味はかなりおいしいです。酸化還元電位は、水出しでもプラス135↓やっぱりな。ところがこちらは加熱するとなぜか、電位が下がる↓低温乾燥茶葉を加熱で煮出すとプラス74だったから、温かくしてお茶で飲むなら一緒だなと思いました。還元力は期待できないけど、栄養価はすごいですからね。が、夏には水出しであの低温乾燥茶葉をぜひ飲みたい!6月が楽しみです。また紹介しますね。ただし、このモリンガ茶、大量にマウスに与えた場合の実験ですが、子宮収縮の作用が少しあるそうなので、妊婦さんや妊娠を希望されている方は飲まないで下さい。授乳中は、逆に母乳の出が良くなるので、アメリカでは授乳時の推奨食品となっているくらいなのでオススメです。追記↑すみません、もっと安いところを見つけました。安全な日焼け止めの探求と開発は続く。そして緑のミルク「モリンガ」で抗酸化!!いつも読んで下さってありがとうございます!↓応援クリックして下さると鬼の目にも涙です。人気ブログランキングに1票投票する
2010年04月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。今日は暖かいですが、春だというのに最近えらいこと寒かったので、畑は大丈夫かとビクビクでしたが、うちの畑の新芽ちゃんや、サニーレタス、麦、全部まったくなんともなく元気そのものでした。今回は、友人が手伝いに来てくれて、とても嬉しかったです。友人がしているのは、フェイスオンワンピの限定スワロフスキータイプのパールスイング。私がしているのは、新作ファームワンピ。農作業用として、レースやリボンがないものが出来たんだそうです。前から、リボンがちょっと恥ずかしかったんで、私としてはこっち派かな。現在はファームワンピは南信州の農協で販売されていますが、ネットでも来月くらいから正式にアップされるよう。現在も、メールや電話で申し込めば販売してくれるようです。今回の農作業のメインイベントは、紫玉ねぎの定植。秋にアトランダムに直植えして育ったものを、間隔をあけて植えなおしです。↑見て下さい、かわいいでしょ?紫で。根も長い。無肥料でも一生懸命頑張っていますね。ナチュラルシードの石井さんいわく、無肥料の作物の根は縦にまっすぐ伸びると。肥料を与えている作物は、横にも肥料があるから、横にも伸びるそうです。無肥料の作物は土の下の下まで、栄養を探して伸びていく。石井さんのところの小松菜の根は、縦に4mも伸びている時があるそうです。↑友人の手伝いもあり、きれいに定植出来ました♪ああ、早くサラダにして食べたいなぁ。ところで、畑の作物を見ていて不思議なことに気が付きました。作物が全然と言っていいほど虫にやられていないのです。小麦の根元に、たくさん雑草が生えているんですが、ちょっと大きい雑草がたくさんの黒い虫にやられて、やられすぎて雑草のみが全枯れしてるんですよ。ところが、小麦のほうは全然虫にやらていないんです↓毛虫も前回チラホラいたけど、今回はあんまりいなくて、しかも作物は虫食いにあっていないんです。キャベツもサニーレタスも、いかにも虫に食われそうなおいしそうな姿ですが、無農薬なのに、虫に食われていません。不思議!!やはり畑にとっては異物である、肥料を与えないことがいいのでしょうか?時々草取りする以外は、ほぼ野生に近いんで自浄能力が畑に備わっているのかなぁ。種がF1じゃないのも関係あるのかも。今後は分かりませんが、またレポートしますね。さて、前回、前々回と2回にわたってお伝えした酸化チタン酸化亜鉛のコーティング問題。本当にあれから、頭を悩ませています。日焼け止めは、6月末か7月頭に発売する予定の、ノン酸化チタン、ノン酸化亜鉛の試作を使っているのでいいとして、ファンデーションが使うものがない。。。。試行錯誤したあげく、結局現在出かけるとき、どうしているのかを書きたいと思います。まず、化粧水のあとクリームを塗って日焼け止めも塗って、その上からナチュラピュリファイのノンナノパウダリーファンデを薄くつける。化粧下地をしっかり作ることで、上から塗る酸化チタンから肌を守ります。更にその上から、酸化チタンの活性を少しでも抑えようとオーブリーのシルケンアース トランスルーセントベースをつけています。そして、チークは、探しまくったんですが、酸化チタンと酸化亜鉛を使っていないのが、やはりオーブリーのシルケンアースブラッシュパウダーしかなく、これを使うことに↓ただし、オーブリーも色によって酸化チタン使っているものもあります。ブロンズアース、ウォームレーズン、ウォームローズのみ大丈夫です。私は自然な血色に見えるブロンズアースを選びました。ナチュラピュリファイの酸化チタン、酸化亜鉛は確かに表面コーティングがないんですが、こういう固形のパウダリーはミネラルファンデと違って、成分に油分や植物エキスなどが使われているので、製造過程で多少コーティング状態になっています。ナチュラピュリファイの場合はホホバ油、やし油、アロエベラエキスが入っています。だから、ノンナノタイプのものは、かなり大丈夫じゃないかと判断しました。ノンナノでないものは、なんとナノ粒子にもコーティングがないそうなので、ちょっとあり得ないなと。Zuiiも同様の理由で、ノンコーティングでもまだいいと思いますが、ナチュラピュリファイと違って、夕方になるとかなり色が変色して暗めになってくるんですよ。これはお花のパウダーを使っているせいと、ノンコーティングなせいがあると思うんですけど、同じノンコーティングでもナチュラピュリファイは、変色が少なく、夕方になって化粧が崩れても、崩れ方がすごくきれいなんです。もしかしたらZuiiでも、もう少し明るめの色を選べば、変色して暗い色になった時もマシなのかもしれません。さてさて、こうしてパウダリーファンデを薄くつけたあと、この季節は紫外線にもかなりあたるので、念のためオーブリーのパウダーを、上から付属のオーガニックコットンパフ押さえるようにのせています。こうすることで、少しでも紫外線による酸化チタンの活性を抑えたいのです。薄化粧の時は、パウダリーファンデは使わず、もうオーブリーのパウダーのみですごすことにしました。休みの日、家にいる時は日焼け止めのみです。以前は家では、肌に負担をかけるのが嫌で日焼け止めはつけませんでしたが、ノン酸化チタンノン酸化亜鉛のものは、安心していつでもつけていられます。抗酸化力がビタミンCの4倍なので、寝る前に美容液のようにつける日もあるほどです。そうそう、サンバリア100から、ついに完全遮光ハットの新作が出ましたね~ツバの幅が15cmある、まるでかぶる日傘みたいなハットも出ました。ただし、かなり魔女です!!(笑)↓私は鬼なので幅15cmにしましたが、日常使いなら11cmのほうがいいと思います。この15cmのほうは日傘がさしずらい場所でのリゾート用ですね。11cm、15cm共に横にスリットが入ったので、通気性が多少良くなり、フチにワイヤーが入ったので型崩れしません。以前よりかなーり良くなったのではないでしょうか。そしてそして、体の中からはこちら↓あのヤマノさんから、今すんごいものが期間限定発売しています。なんと果物の中で一番ビタミンCが多く含まれている、あのカムカムの完熟のジュースです。今までご紹介していたカムカムジュースと色が違うのは、普通のカムカムジュースは完熟前に搾っているから。完熟カムカムの色は、鮮やかで美しいショッキングピンクです。 しかも、カムカム果汁以外の原材料なしの完全無添加。1パック250gでビタミンCが5000mgも含まれています。味もすごくおいしいですが、そのままだとレモンみたいに酸っぱいですから、他のジュースと混ぜたり、豆乳を混ぜて少しアガベを入れたりして、飲んでいます。100セット限定だそうなので、お早めに。冷凍品なので、私はたんまりストックしておきます。ビタミンCを摂ると紫外線によるメラニン色素の活性を抑えてくれて、しかも抗酸化力が強いので、紫外線への抵抗力も増します。ビタミンCは体内で合成出来ないし、しかも多く摂りすぎても尿に出てしまう上に、消費の激しいビタミンですから、春夏は不足しないようにこまめに摂るのが光老化のためにもいいのです。ビタミンC単独のサプリメントを摂るより、Cが多く含まれている食品を摂る方が血中維持率が高いので、カムカムはほんと効率的!自浄能力があるから、自然に虫が多く発生しない!自然治癒力があるから、自然に体が錆びつかない。畑も、人の体もきっと同じ。人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する
2010年04月21日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さてさて、前回の続きとまいりましょう。まず、問題点をもう一度確認します。●酸化チタン、酸化亜鉛はそもそもペンキにも入っている顔料。肌に負担であるので、塗らないに越した事はない。●メイク用品日焼け止めに必要悪で入ってるのは仕方ないとして、そのままだと活性が強く、紫外線が当たるとまわりの原料やお肌を酸化させてしまう。●ただ、化粧品原料用の酸化チタンや酸化亜鉛はルチル型と言う結晶構造なので、工業用のものに比べて活性は低い。●それでもナノ粒子になると、かなり活性が高まるので、ナノであればコーティングをすることが鉄則。●ナノでなくても、活性酸素が発生する素材であるのは変わらないし、ルチル型でも活性はゼロではないので、出来れば表面コーティングしておくのがベスト。●特に、紫外線を防御するために使う日焼け止めに入っている酸化チタン、酸化亜鉛は、その用途から言ってもコーティングしていないとまずい。●コーティング剤は、出来たらシリカ、グリセリン、レシチン、植物油系がいい。合成ポリマーや合界でないコーティングがベスト。さて、今回の調査は問題の日焼け止めのほうです。まず、まだブログにも本にも書いていない日焼け止め、しかも国産からいきます。ブルークレール。ここは国産コスメですが、珍しくレシチン乳化で、ノンナノ粒子とサイトにありまして、ついにこういうものがオードヴィーブ以外にも出たか!と嬉しくなり問い合わせてみました。レシチン・ステアリン酸でコーティングしております。おお!いいですね~国産でコーティングに合成ポリマー使用してないところはなかなかないので希少です。ただ、ここは私まだ使っていないので、使い心地はわかりません。ビタミンC誘導体が入ってるのがちょっとな。肌の乾燥を招くのであまり好きではないんですよね。もう一つは、ネオナチュラルの日焼け止め。これもレシチン乳化で、成分はOKだったんで、思わずサンプルサイズを買ったのですがよくサイトを読んだらナノ粒子でした。フライング!(泣)ここからは海外産になります。虫指されバームや、爪用クリームでお世話になっているバジャーの日焼け止め。こちらも成分はミツロウ乳化なんで、かなりオイリーではありますが、合界なしでノンナノ酸化亜鉛。ただ、問い合わせたところ、なんとコーティング剤にはジメチコンを使用しているとのこと。うーん、ジメチコンというのはいわゆる合成ポリマーなんですよ。落ちにくくはなると思いますんで、肌にはちょっと負担かな。ノンナノだし合界ないからマシな部類ですけどね。ただし、これSPF30のほうはめちゃめちゃ白いんで、使うならSPF15のほうですね。あともうひとつは、ソレオオーガニックス。ノン合界、ノン合ポリでノンナノ酸化亜鉛のみ。回答はこちらです。コーティングはもちろんしてあります。通常日焼け止めに使われる酸化亜鉛にはコーティングが必要ですので。。。ソレオオーガニックスで使用している酸化亜鉛の亜鉛層(コーティング剤)は、ココナッツオイル由来の成分を使用しています。 成分でいうとトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルになります。鬼的にはOKです。ただし、こちらもキャンデリラロウやミツロウが入っているので、ベタベタ油っぽいです。ミツロウの入っているクリームを毎日顔に使うと、毛穴をつまらせるので、使うなら炎天下のボディ用かな。さてさて、最後におなじみこちらは国産、オードヴィーブサンスクリーンの開発者に聞いてみますと。「コーティングにはシリカを使用しています、シリカの上から更にステアリン酸で自分でコーティングしています。前はジメチコンを一時使っていたんだけれど、シリカのほうがいいので変えました。」という、完璧なお答えがかえってきたのでした。本当にこの開発者はいつもぬかりなくてすごいですよ。BGが入ってるのがなきゃ、更にいいんですけど。とりあえず、メイク用品と違って、おおむねコーティングありで安心しました。しかし、なんでコーティング剤はキャリーオーバーなんだよ~!これじゃ聞くまで分からないじゃないか!もうひとつニュージーランドの日焼け止め クイントエッセンシャルについても今回答待ちです。さて、ところで日焼け止めのSPFってどのくらいがベストだと思いますか?私はいろいろ調べて、裏の事情を知ると、SPFのことをあまり過信しなくなりました。SPF値やPA値としては人体検査をするのが、正当な検査方法です。この人体での検査方法は、実は結構アナログです。まず、被験者の背中の右か左半分6箇所に7cm×5cmの枠を作って、日焼け止めを塗らないで紫外線を6種類照射します。で、16時間~24時間後に、そこがどのくらい赤くなっているかを、熟練した評価者が肉眼で判定するそうです。で、次に反対側の背中6箇所に7cm×5cmの枠を作り、1箇所につき70mgの検査したい日焼け止めを塗ります。これは、多くの人がつけてる量より実はかなり多いです。要するに、ノンナノならバカ殿なみに塗らないといけないことになります。なぜこんなに厚塗りをするのかというと、要するに酸化チタンや酸化亜鉛は、紫外線を乱反射することで紫外線を防御しているので、チタンや亜鉛が肌についていない隙間があると、そこはもう紫外線を通しちゃうわけです。だから、より隙間を埋めることが出来るナノ粒子をみんな使いたがるわけですよ!ナノ使っていない日焼け止めなら、なおのことたっぷり塗らないと、隙間が出来てしまいます。しかし、考えたら嫌になると思いませんか?微粒子の酸化チタンや酸化亜鉛が、肌の上に毎日びちーっと隙間なくくっついているのって。これはファンデどころの比じゃないです。目に見えないから、絶対洗い残しているだろうし。そして6箇所、それぞれ紫外線を照射し、予測SPF20としたら、20に相当するくらいの秒数を当てて、それが16時間~24時間後、日焼け止めを塗っていなかった箇所と比べてどの程度赤さがマシかどうかを、やはり熟練した評価者が肉眼で判定するそうです。で、通常10人検査して、その平均を出したものがSPFの数値です。PAは更に短期決戦で、同じような感じですが24時間後でなくて、2時間後に肌の黒さがどの程度マシかどうかを、やはり肉眼で見た感じを判定します。こういう検査はこのように、短期間での肌の見た目の赤みや黒さを分析しているだけで、これが長期的に肌にとってどうかという検査ではありません。要はSPFとPAというのは、肌が紫外線で赤くなったり黒くなったりするのを、どのくらいのあいだ防げるか?という数値なんです。紫外線の遮断率に換算するとSPF10でも90%で、そこからは横ばい。たとえSPF80でも95%いかないみたいです。だからSPFの高さだけを競っている今の日焼け止めの世界ってなんなんだろうと最近つくづく思っています。それより、私が今興味あるのは、そもそも酸化チタンや酸化亜鉛すら使わず、野菜や果物のポリフェノール(抗酸化物質)だけの力で、紫外線を防御することです。これなら、短期間の赤さや黒さというだけの次元でなく、肌の上で抗酸化力を発揮して、肌に負担をかけずに紫外線の害を無害化してくれます。それこそが、人生の長きにわたって、光老化から肌を守るということではないか?と思っています。こういう天然物は、これまで紫外線を防御するとは言われていましたが、その威力は短期決戦のSPF数値だけでは表しきれません。抗酸化作用との相乗効果で実質はもっと高いようですから、ほんとにワクワクしてきます♪紫外線と肌への負担を天秤にかけながら日焼け止めとは、うまくつきあっていきたいですね!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年04月16日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。すっかり紫外線ガンガンの季節が到来ですね。うちの畑も春爛漫。ルッコラの花や、紅芯大根の花なんて初めて見ましたが、結構かわいいです。ルッコラの花畑♪↑紅芯大根の花↑白いですがうっすらとピンクです。麦も、気が付けば穂がついています↓無農薬で無肥料なので、麦踏み以外、とりたてて何もしていませんが意外といい感じです。やっぱり麦は強いんだなぁ。まだ量は少なくて、今回は種取り用だけに終わっちゃいそうですが、いつかはプロデュースしているオーガニックスイーツの小麦の原料を麦から自分で栽培できたら、ほんと最高です♪さて、前々回のブログに書きました、メイク用品や日焼け止めに入っている酸化チタン酸化亜鉛のコーティング問題。あれから鼻血が出るほどいろいろ取材しまして(笑)、いろんなことがわかってきましたので続報をお伝えします。まず、そもそも酸化チタンや酸化亜鉛は、顔料であり肌を覆う鉱物なので、ずっと肌に乗せていて、肌にとっていいわけはないのです。ここをまずはっきりさせたいと思います。まわりを見回わすと、普段あまり化粧をしない人のほうが素肌がきれいだなと思ったことはありませんか?もちろん、素顔で強い紫外線を浴び続けている方は除きますが。最近、ミネラルファンデーションブームで、ミネラルでスキンケアとか言い出したあたりから、ちょっとおかしくなっていると思うんですよ。ミネラルっていうと聞こえがいいけれど、酸化チタンは天然鉱石由来ではあるけれども、天然物そのものではないし、ましてや最初からスキンケア成分なんかではありません。だって酸化チタンって、要はペンキですよ?ペンキに入ってる白い顔料ですから。それでも肌に乗せているのは、ファンデーションやチーク、アイシャドーであれば毛穴やシミ、くすみをカバーしてお肌をきれいに見せたいためです。酸化チタンに代わる、カバー力の強い白色の顔料は、まだ発明されていませんから、これは必要悪だと言えます。そして、紫外線を乱反射させるために使う素材としても酸化チタンや酸化亜鉛は使われます。これも肌にとって負担であるけれども、紫外線の害と天秤にかけて、仕方がないから塗っている必要悪なのです。その上酸化チタン、酸化亜鉛はそのままだと大変活性が強く、紫外線が当たるとまわりの原料やお肌を酸化させてしまうことは明白な事実です。国内原料メーカーさん、海外原料輸入メーカーさん、いくつかの製造会社さん、薬剤師さんに取材しましたが、このことは絶対の事実のようです。ただ、化粧品原料用の酸化チタンや酸化亜鉛はルチル型と言う結晶構造なので、工業用のものに比べて活性は低いです。ただナノ粒子になると話は違います。ナノ粒子になると、かなり活性が高まるので、ナノであればコーティングをすることが鉄則です。ただしナノでなくても、活性酸素が発生する素材であるのは変わらないし、ルチル型でも活性はゼロではないので、出来ればどんな酸化チタン、酸化亜鉛も表面コーティングしておくのがベストであるということ。特に、紫外線を防御するために使う日焼け止めに入っている酸化チタン、酸化亜鉛は、その用途から言っても、紫外線を浴びる人が使うわけなので、コーティングしていないというのは、あってはならないということが分かってきました。さて、前々回お伝えしたように、国内の多くのメーカーさんはこのコーティングには合成ポリマーを使用しているところが大半です。合成ポリマーコーティングだと、酸化チタンや酸化亜鉛はクレンジングする時に落ちにくくなります。その上、一般的なファンデーションや日焼け止めには更に合成界面活性剤や原料としての合成ポリマーが数種類入りますし、ケミカルな紫外線吸収剤が入っているものもあるので、ますます肌にとっては負担です。また日焼け止めには100%と言っていいほどナノ粒子を使用しています。そのため、合成界面活性剤や合成ポリマー、ナノ粒子を含まないナチュラルコスメを紹介してきたんですが、いろいろ調べるとこのナチュラルコスメブランドのファンデーション、特にミネラルファンデーションに関してはノンコーティングがかなり多いことに驚きました。ミネラルファンデーションをお使いの方がいたら、一度メーカーさんにコーティングの有無を聞いてみて下さい。とりあえず私が聞いたところは、以下のところはみんなノンコーティングでした。●オンリーミネラルファンデーション●ボディショップのミネラルファンデーション(しかも前回聞いた時はノンナノだという話でしたが今回聞いたら一部ナノという回答でした)●アリマピュア●MIMC(SPF50除く)●Zuii●ナチュラピュリファイこの中で、下の2つのブランドはまだ良いと思います。なぜならパウダリーファンデだから。パウダリーファンデはミネラルファンデやお粉とは違い、油分や他の成分が入っていますので、結果的に軽くコーティングされているに近い感じになるからです。ただしナチュラピュリファイさんはナノ粒子にもコーティングしてないそうなので、私はノンナノタイプ以外は推薦できませんが、、、でも、厳密に言うと、やっぱり毎日使うものだからノンコーティングはやだなと、探しまくっているのですが、これが、、、ノン合界でノン合ポリでノンナノで更に許せるコーティングとなると、まぁあまりにもハードルが高すぎて全然ないわけです。仕方ないので、ともかく酸化チタンと酸化亜鉛をそもそも使っていないパウダーを使うことに。前々回紹介したマリーローズさんもいいんですが、コスパ的にはオーブリーのパウダーが良かったです。カバー力はそんなに変わりません。まぁほとんどカバー力ないとけど、ただのお粉よりはマシというレベル。ただし、これらのパウダーはシルクパウダーが入っているので、超敏感肌の方は反応があるかもしれません。マリーローズさんのほうがシルクよりオートミール主体だから、そういう方はあっちがいいかも。ラヴェーラとロゴナもいいんですが、ほぼつけてないに等しいし、アスベストの仲間であるタルクが主体なので、最近はベースメイクにはどうかと思っています。あと、こういったパウダー系はブラシでつける方が多いですが、ブラシでファンデを毎日つけるのはお肌に刺激を与えすぎて荒れるので、絶対やめたほうがいいです!こういうパウダー系ファンデも、パフでつけるのが肌に優しい。ただ、ぼてっとつくので、ブラシよりは透明感に欠けますが。私はこのナチュラグラッセのパフでつけるのをオススメします。コスメキッチンにも売っています。ナチュラグラッセ オーガニックコットンパフただし、肺に吸い込まないようにして下さい。これはノンナノであろうがやばいです。だから本当は、パウダリーファンデが結局1番頃合がいいと思うんですよ。リキッドタイプは、実は落ちにくいしね。ああ、でも使うものがない~、、、う~さて、問題は日焼け止めですよ。これはさすがにコーティングしているはずだと思ったんですが、もしかしたらノンコーティングだったら相当やばいと思ったんで、最近成分的にいいなと思っていた日焼け止めを出しているブランドにかたっぱしから問い合わせてみました。ああ、長くなりすぎて、全部アップできない!もう全部書いてるので、後編、日焼け止め編を近いうちにアップします。人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年04月14日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。お花見には行かれましたか?私は吉祥寺の井の頭公園にちらりと行ってきました。メインは「コスメキッチン」が吉祥寺の駅ビルの「アトレ吉祥寺」の2階に新しく出来たんで、私のコスメも置いてるから、どんな様子かそれを見に行ったんですよね。しかし行ってびっくり!4月1日OPEN初日ということで、アトレ自体もコスメキッチンもまるでバーゲン会場みたいに人でごったがえしています。人が多すぎて、店の外観写真は全然撮れない!かろうじて私のコスメの棚をパチリ↑とにかく大盛況です。アトレが新オープンということもあるんでしょうけど、今まで吉祥寺ってナチュラルコスメ好きの人が多かった割には、あんまり専門店がなかったんで、みなさん大歓迎なようですね。さて、話は変わりますが、今日はコスメに関する新たな問題が出てきてしまったので、意を決して書こうと思います。ファンデーションなどのメイク用品、日焼け止めに入っている酸化チタンや酸化亜鉛は、それ自体が活性酸素を出す素材だって、みなさん知っていますか?太陽に当たると活性は更に強まり、まわりの電子を奪い、周辺をどんどん酸化させ、もちろん肌も酸化させます。私も、前は天然鉱石由来だからと、あまり深く追求してなかったんですが、最近いつかはファンデーションの開発もしたいな~と軽い気持ちで原料を調べだしたら、いろいろ重大なことを知ってしまいました。いちがいに酸化チタンと言っても、グレードは100種類以上あります。まず、「ナノ粒子」か「ナノ粒子じゃないか」という分類がありますが、それ以外にも酸化チタンを「コーティングしているか」「コーティングしていないか」という違いもあります。なぜコーティングするかという理由は、「まわりを酸化させる」という性質を抑えてしまうためが一つ。あとは、使用感としてなめらかさを出すため、素材の分散をよくするため、水や油をはじきやすくウォータープルーフにするためなど、用途によって分かれます。ナノ粒子だと表面積が大きくなるため、それに比例して活性酸素を放出する量もマイクロ粒子のものより大きくなるので、ほとんどのナノ粒子にはコーティングがあります。じゃあ、ナノ粒子でないマイクロ粒子はどうかというと、こちらも日本の原料メーカーのほとんどのものにコーティングが普通はあります。ただ、酸化チタンには工業原料用のアナターゼ型と化粧品用のルチル型と2つのタイプがあります。ルチル型のものは、活性度がアナターゼ型のものより低いので、ナノでなくマイクロ粒子くらいでしたら表面積が小さいこともあり、コーティングがなくても肌を錆びさせるような働きは、そんなに強くないそうです。ただ厳密に言うとコーティングのない酸化チタンや酸化亜鉛が入っているコスメをつけて、あまり炎天下で紫外線を浴びすぎない方が、肌のためには良さそうです。さて、もうひとつの問題は酸化チタン、酸化亜鉛のコーティング剤がいったい何なのかということです。これはどんなコーティング剤を使っていようが、全成分には記載の義務はありません。「酸化チタン」「酸化亜鉛」ただそれだけでOKなんです。酸化チタン酸化亜鉛のコーティング剤には一体どんなものがあるのでしょうか?他にもあると思いますが私が調べて知ったものをすべて書きますね。1、合成ポリマー2、 アミノ酸系3、 フッ素4、 リピジュア(水溶性合成ポリマー)5、 レシチン6、 グリセリン7、 水酸化アルミニウム、アルミナ8、 シリカ日本で出回っている多くのものは、まず基本的に7か8でコーティングされているものがほとんどで、その上から使用感など別の用途で1~6のどれかで更にコーティングしているそうです。7や8単独、またはその上から5、6で終わっていてくれたらいいのですが、1とか3だと落ちにくく、肌にとっては負担のかかる原料となります。残念ながら、1のタイプのものが日本では圧倒的に多いです。あと、日本の普通のコスメだと酸化チタンや酸化亜鉛をコーティングせずに裸で扱っているところはまずありませんが(それはナノが多いからっていう理由も大きいですが)、海外産のオーガニック系ナチュラル系コスメだと結構あるんですよね。私が使っていたMIMC、最近買ったalima PURE、ナチュラピュリファイ(国産ですが)は、すべて酸化チタンや酸化亜鉛をコーティングせず裸で使用しているそうです。もちろんマイクロ粒子だし、ルチル型の酸化チタンだから、活性度はかなり低い。だけど低いだけで活性酸素はゼロではないんだよなーちなみにメーカーさんに問い合わせたところ、MIMCさんはSPF50のパウダーにだけナノ粒子を使用されていますが、その粒子はシリカでコーティングしているそうです。だけどナチュラピュリファイさんがファンデーションと日焼け止めに使用している35ナノメートルのナノ粒子はコーティングはしてらっしゃらないということなのです。ナチュラピュリファイさんのファンデはすべてがナノではなく、マイクロ粒子の中に最低限のナノ粒子を混ぜ込んでいるので、そんなに心配はないと思いますし、私が使っているのは更にネット限定のノンナノタイプなので、表面積は小さいわけですが。うーむ、しかしいろいろ調べていくと、鬼的に理想だなと思うのは、まず活性酸素のことを考えると、たとえマイクロ粒子でルチル型であろうとも、念のためコーティングはしていたほうがいい。そしてコーティング剤はシリカかグリセリンかレシチンがいいということ。アルミナでもまぁいいかな。こういうことが見えてきました。あと、もっと言い出すと酸化チタンの純度というものもあるみたい。純度が低いと有害重金属が微量に含まれているそうで。日本の原料は海外の原料に比べると純度がイマイチらしいのです。まだ今回書いてない他のメーカーさんには問い合わせていないですが、こういうファンデーションでしかも合界も合成ポリマーもないところがあるとベストなんですが。今後は、このコーティング剤も合せて問い合わせて、大丈夫なものをご紹介していきたいと思っています。あと、今回は日焼け止めに使われている酸化チタンのコーティング剤については各メーカーさんに取材が出来ていません。ああ、でも知ってしまうと、いよいよ使うファンデがなくなってきたよー(涙)作るしかないのか?あ、でも以前紹介したもので一つだけありましたね、これ。コスメキッチンにも売っているマリーローズの、オーラミネラルパウダー。なんせ全成分が、コロイダルオートミール、シルク、マイカ、コメ粉、ローズマリー油、酸化鉄だけですから!もちろんナノ粒子ではありません。ただ、あんまりカバー力はないです。ただのお粉よりは全然きれいにつくし、ふわっと透明感ですけどね。あと、今すごく気に入っている「Zuii」というブランドのパウダリーファンデがあるのですが、こちらのコーティング剤の有無や種類を今問い合わせている最中ですので、こちらがOKなら、またご紹介したいと思っています。酸化チタンにもこんなにたくさん種類がある!!裏ラベルだけでは見えない真実が、またひとつ見えてきました。人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年04月07日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。桜は咲きましたけど、なんか寒いですね~でも、毎年春に桜、そして夏の打ち上げ花火を見ると、生きているありがたさを感じてしまう私としては、今年もまた桜の花が見れたことが嬉しいです。うちの息子も保育園でついに最年長組に入りました。来年は小学校です。早いものだなぁ保育園はごく普通の区立の保育園なんですが、給食は園で手作り、おやつも手作り、市販のお菓子はほぼ出ないということで、添加物はほとんど口に入らずにすんできましたし、砂糖も取りすぎることがありませんでした。ただ、問題は牛乳とマーガリン。これに関して当初から牛乳はお茶で、マーガリンは塗らないで下さいませんか?とダメもとでお願いしたところ、園長先生ご自身もオーガニック野菜などを選んで買うという方なのが幸いして、私が言っていることの意味をすごく分かって下さって配慮いただいています。あと、運動会みたいな特別の日に、市販のお菓子の詰め合わせが最初は出ていたのですが、出来たら果物にしてもらえませんか?とこれまたダメ元で提案してみたところ、なんと認められて、それ以来ずーっとフルーツとなりました。これはうちの息子だけでなく園全体でです。こんなことを採用して下さった園長先生や先生がたには本当に感謝しています。そのせいなのか分かりませんが、息子はもう3年も熱を出さないし、虫歯も産まれてからずっとゼロです。インフルエンザの予防接種なんか、もちろん受けません。しかし、そんな息子がある日言いました。息子「ねえ、かーちゃん、ガムって食べたことある?」わたし「あるよ。昔ね。今は食べないけどね。」そう答えた私に、息子は夢見るような遠い目をして言いました。「いいなぁ、、、1度でいいからガムを食べてみたいなぁ、、」そう言った息子の瞳が、あまりにも夢見るようで、これはいかんと。あまり食べさせなさすぎて、変にガムに憧れを持ちすぎると、もっと大きくなってからガムをドカ食いして固執しないとも限りません。実は、飴というものも食べさせたことなかったんですが、同様の考えで1日1個だけと約束して、欲しがった時にはちみつ100%の飴を与えることにしました。これはコンビニにも最近売っていますよね↓特殊製法で、本当に原材料はちみつだけ。ただし、えらい安いから問い合わせたら、やっぱりはちみつは中国産。だから抗生物質とか、水飴の混入とかほんとに大丈夫かなぁと思ってますが、普通の飴よりはそれでもマシかなと。中国産じゃない、カナダ産100%のはちみつ飴は、私の本にも紹介しているこちら↓ただし、この個数でこの値段ですからね。毎日となると、ちょっと贅沢ですね。ところが、最近アガベ100%のキャンディーが出たんですよ!さっそく注文しました。まだ届いてないので味は分かりません。ただ、こちらは加熱製法のブルーアガベシロップで作られているキャンディーです。さて、問題はガムです。ガムはシュガーレスなものは、一般的にもかなり売っています。だけど、香料とか添加物とかその他のものがすんごいんですよね。ガムベースにリン酸塩が入っている場合もあるみたいだし。例えばこんな感じですよ。マルチトール、甘味料(キシリトール、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)、ガムベース、香料、増粘剤(アラビアガム)、リン酸一水素カルシウム、光沢剤、フクロノリ抽出物、ヘスペリジン、クチナシ色素、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)この光沢剤は何かとか、香料の一括表示の中に何が入っているかとか、考えただけでも嫌になるでしょ?それでもう、検索しまくって、ようやく許せるガムが出てきました。これです↓ギリシャのヒオス島で作られているマスティックガム!!原材料キシリトール、マスティック、ソルビトール、ガムベース、マンニトール、香料、光沢剤キシリトールとソルビトールとマンニトールはいわゆる糖アルコールという分類となります。糖アルコールは、果物や野菜、海藻、白樺とかにも含まれる自然界に存在する糖です。小腸からの吸収が悪いのでカロリーが低く、血糖値も上昇しにくく、酸も形成しにくいので虫歯の原因にならない甘味と言えます。キシリトールは更に、積極的にガムで噛むと、虫歯の原因となるプラークをつきにくくし、歯の再石灰化を促したり、虫歯の大きな原因とされるミュータンス菌の活動を弱める働きを持っているといういうことで有名です。ただ、フィンランドのものは、さすがに白樺由来かと思いますが、その他のものはとうもろこし由来のものが多い。となると、遺伝子組み換えトウモロコシ由来である可能性も否めない。そのあたりを考え出すと、この糖アルコールもどうかとも思いますが、、、さてこのマスティックガム、問い合わせたところ香料にはマスティックという樹のオイルしか使っていないということ。光沢剤にはキャンデリラロウという植物のロウを使っているだけと。このロウはメキシコ北部、アメリカリフォルニア南部などの半乾燥地域に生育するキャンデリラの茎から得られます。光沢っていうけど、一見してまったくマット↑まぁなんせキャンデリラロウですもんね。なんというか、味も表面に糖アルコールがただまぶしてあるだけで、食感は硬いし、マスティックの少し個性的な香りはするし、日本のなめらかな香料だらけのガムに慣れている人なら「なんじゃこりゃ!」って感じの素朴すぎるガムです。ガムベースに重合リン酸塩が含まれているかどうかは分かりませんが、食感を良くするような添加物が入っているとは、とても思えない無骨な製品です。息子は生まれて初めて噛んだガムに、頬を染めてニコニコ!糖アルコールには、お腹が緩くなるという作用もありますので、くれぐれも食べすぎには注意して下さい。うちでも、息子には1日2個までと決まっています。第一、値段が恐ろしいし!しかし高いのもそのはず、すごいのはこの「マスティック」です。マスティックとはギリシャのヒオス島にのみ自生するマスティックという樹の樹脂のこと。ギリシャや地中海地方の人々が、5000年以上も前から消化器官の健康維持に使用してきた伝承のものです。マスティックは胃潰瘍の原因になる「へリコバクターピロリ菌」に対して強い抗菌性があることで知られています。日本マスティック協会が行った調査でも、胃の痛みや胃部不快感を持つボランティアの方々にマスティックを3週間摂取してもらったところ、71%の方に症状の消失や顕著な改善があったとのことです。マウスでの実験でも抗潰瘍作用が認められています。今回紹介したガムそのものについても、2002年に韓国消化器学会で発表されている資料を見たのですが、48人のピロリ菌に感染している胃炎の患者を2グループに分けて、半数のグループにこのマスティックガムを1日3回食前に15分噛んでもらい、半数のグループには普通のガムを噛んでもらうという実験を90日間したそうです。この結果、マスティックガムを噛んだ方は、ほとんどの方の胃炎が著しく改善し、普通のガムの場合はほとんど実験前と変化がなかったそうです。実は私は昔、マスティックの歯磨きも使ってたんですが、値段が高いので、その後すっかり疎遠になっていました。歯周病の原因となる菌も、ピロリ菌と近縁の細菌であるので、虫歯原因菌、歯周病原因菌両方にも、かなりの抗菌性があることが神奈川大学の口腔細菌学教室の実験で分かっています。うちの母はもう15年くらいひたすら使い続けて、71歳ですが歯周病がほとんどないんで、近頃私も、思い出して再び使い始めました。こちらも成分安心ですし、オススメですよ。大丈夫キャンディーに、大丈夫ガム。我慢しなくても、添加物や砂糖を極力とらないことも出来る!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします!ブログランキングに1票投票する
2010年03月31日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。今日は雨ですが、かなり春らしくなってきましたね。私は日曜日の蘇生会の講演会が終わって、かなり脱力~!劇団員を10年近くやってきたので、舞台には慣れてそうかと思いきや、台本なく話すという経験はほとんどゼロなんで、かなり緊張しましたよ~このブログからも約100名の方が来て下さったと思うんですが、ほんとにご来場ありがとうございました。二度の臨死体験をされた木内さん。現在はその経験を生かして、地球環境を良くするための技術を開発し、情熱的に活動されています。本当に暖かいステキな方でした。今度木内さんのところにみんなで星を見に行くという約束も出来て、とても楽しみです。私は望遠鏡で星や惑星を見たことが1回もないんで、考えただけでワクワクです♪今回の講演会に、女優の高樹沙耶さん(現・益戸育枝さん)も来て下さいました。実は先日、驚くほどの偶然があったんです。千葉の館山に行ったんですが、お茶しようと本当にぶらっと立ち寄ったカフェ。そこが、なんと偶然にも沙耶さんのオープンしたばかりのカフェだったんです。私が自分で畑や田んぼをやろうと思ったのは、このブログにも以前書いたように、池袋のオーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」の高坂さんが開催した沙耶さんとのトークショーを聞きに行ったことも大きく影響しているので、この偶然は、本当にありえないサプライズ!多分偶然じゃないなと思いました。沙耶さんといろいろお話して、暖かい言葉もいただいて、感激しました。みなさま、館山に行かれた時は、ぜひこの「風流」に行って見て下さい。沙耶さんが育てた無肥料無農薬の野菜を中心とした料理や白砂糖を使わないケーキやハーブティが美味です。カフェ風流沙耶さんとのことを書いたブログ記事ここ数年こんな風に偶然とは思えないようなことが、よく起きます。不思議なご縁が、こんな風に円のようにどんどん繋がっていることに気が付きます。例えば私の夫は昔ナチュラルハーモニーに5年間社員として勤めていました。それは今から15年も前の事です。その時に出会ったのがハーモニーの社長の河名秀郎大将。大将に出会ったことで、私の食生活は本当にガラリと様変わりしていきました。ナチュラルハーモニーで奇跡のリンゴの木村さんを知り、ハーモニーが主宰する奇跡のリンゴツアーに行ったのが、3年前のことです。まるで仙人のような、暖かく優しくそして情熱的な木村さんとお話して、本当に衝撃を受けました。その時に木村さんからいただいたカードは、今も財布に入れて、お守りがわりのように持ち歩いています。木村さんに関する関連ブログ記事奇跡のリンゴとハマキ虫奇跡のリンゴさしあげます。プレゼント当選発表そして、私は元々寺田本家のお酒が大好きでした。そして寺田本家さんに教えていただいたのが池袋のオーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」。ここの常連となり2年前寺田本家ツアーに行き、当主の寺田さんとお会いしてかなりの衝撃を受けます。それとほぼ同時に、私のコスメを製作してくれているハーバリストの方が、実はこの寺田さんと親友だったという驚きの偶然がありました。寺田さんに関する関連ブログ記事発酵場体験Something great!おかげさまのパワーそして「たまにはTSUKIでも眺めましょ」の高坂さんが主宰する高樹沙耶さんのトークショーに行って、ぼんやりとあった農業熱がフツフツと燃え始め、去年高坂さんの田んぼを何回かお手伝いに行き、その熱はかなり燃え盛っていきまして、秋から千葉で100坪の畑をやりはじめました。医師の鶴見隆史先生とは、このブログをやりはじめてまもなく、酵素を食生活に取り入れ始めた頃出会いました。鶴見先生には、本当にたくさんの教えをいただきました。そして先生とも、偶然とは思えないような共時性がたくさんあり、興味のベクトルがいつも同じ方向を向いているという不思議な出来事がたくさんあります。さて、映画「降りゆく生き方」のことを、以前ブログに書いたと思います。ブログ 降りてゆく生き方映画館での上映はなく、必ずムービーパーティーという形でのみ上映される映画ですが、もう1年のロングランを続けています。この映画の1周年記念として、このたび4月18日(日)に、映画「降りてゆく生き方」の上映1周年記念イベント~「生き方の祭典」が実施されるそうです。映画の上映だけでなく、武田鉄矢さんが司会をつとめ、「本物の生き方」を追求してきた「降りてゆく生き方のモデルたち」をゲストに迎えトークショーも行われるそうです。このゲストにナチュラルハーモニーの河名大将、奇跡のリンゴの木村秋則さん、寺田本家当主寺田啓佐さんが出られるそうです。http://www.nippon-p.org/mov-anniv-na.html私にすごく影響を与えて下さった方々が、こんなに一挙に揃って話をして下さるとは!上のHPの写真を見て「おおっ」と感慨深く思ってしまいました。私は多分この日はどうしても行けないんですが、まだ映画を見られていない方は、ぜひこの機会に行かれてみて下さい。ところで、その寺田本家さんから、ついに「マイグルト」が新発売されました!!これは出版祝に寺田さんからいただいたり、私の化粧品のハーバリストの方も少し開発に関わっているのでそちらからもいただいたりして、発売前に何度も飲ませてもらったのですが、ものすごい画期的なドリンクです。要するにお米で出来たヨーグルト、米グルトなんですよ!アルコール0%で、要するにお酒になる前の純米のもろみです。お米も無農薬だし、天然の麹菌、乳酸菌、その他いろいろな菌達が生み出した酵素と分泌物や代謝物がいっぱい詰まっている腸内を善玉菌いっぱいにしてくれる甘くておいしいおいしいドリンクです。赤ちゃんからお年寄りまで大丈夫。ぜひぜひ飲んでみて下さい。マイグルト蘇生会の講演会が終わったその次の日は、千葉でコスメの原料のほうの畑の種蒔きでした。ハーブは本来F1種は少ないのですが、はっきりと素性が分かっているオーガニックの畑で種取りされた自家採種のハーブの種を植えたかったのです。フェイスオンワンピ2号が!↑新しく入った社員の子が、私と同じく紫外線に関してはかなりの鬼で。仲間が出来て、とても嬉しかったです!(喜)さて、話は変わるんですが、読者の方からタレコミがありまして、ものすごいショックなことが判明しました。なんとオーブリーオーガニクスのシャンプーが、リニューアルされて石けんシャンプーから合成界面活性剤シャンプーに変わってしまうようです!!輸入元のミトクさんの話を整理しますと、こういうことです。これまで日本用に作られてきた、ロフトなどに売っているシャンプーがありますよね?これが、今あるもの限りで生産中止で、新しく、現在アメリカで売っているボトルと同デザインの同サイズのものに代わります。ところが、成分は新たにリニューアルで、例えばこんな感じになります。水(精製水)、デシルグルコシド、グリセリン、ココイル加水分解ダイズタンパクNa、コメデンプン、アロエベラ液汁、ベタイン、オレイン酸ソルビタン、グルコース、キサンタンガム、シア脂、ラベンダー油、クエン酸、ベルガモット果実油、イランイラン油、モスカータバラ種子油、セイヨウオトギリソウ油、カロットエキス、グレープフルーツ種子エキス、グルコースオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼ、フキタンポポ葉エキス、スギナエキス、カルミン、酢酸トコフェロール、ハマメリス水、エタノール、ダイズ油、カロチン、トコフェロール(天然ビタミンE)嗚呼!合界が3種類も!!(涙)ただ、これは日本でまず先行発売ということで、今現在海外で売られている同じデザインのボトルのシャンプーの成分は、まだ以前と同じ石けんシャンプーです。日本でも、こちらのショップで買えます↓ただ、これも今後は合界シャンプーに変えていくという予定らしいんですよ~私としましては、なんとか石けんシャンプーの発売の停止を思いとどまっていただきたいと、重々鬼の切なる思いをオーブリーさんに伝えていただくように輸入元のミトクさんにお願いしました。石けんシャンプーの中で、オーブリーのシャンプーだけが、唯一ゴワゴワにならず、かゆくもならず使えたので、本当にこれは私にとって大問題です。とりあえず、この今ある海外のタイプのものをたくさん買いだめしておくしかないかな。ちなみにGPBはリニューアル後も大丈夫な成分です。ホッ!私もシャンプーの開発を頑張ってますが、今のところほんとに難しくてね、、、、いつになるか、さっぱり分からないほど難しいのですよ。しかし、こうなりゃ使うもんないんだから頑張るしかないなぁ。。。。うーたくさんの出会いと共時性に感謝!!そして米グルトと瀧の酵母で増えた、お腹の善玉菌たちにも感謝!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する
2010年03月24日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。やっと少し春めいてきましたね。嬉しい知らせがワニブックスよりありましたので、ご報告させていただきます。このたび私の最新刊「アンチエイジングの鬼プレミアム」の4度目の重版が決まり、最初の本「アンチエイジングの鬼」までもが6度目の重版となることが決定しました!!今、楽天ブックスを見ても、確かにあと5個ですとか6個ですとか書いてあり、だいぶ品薄らしいのです。書店でもかなり品薄になってきているそうなのですが、4月の上旬には重版分が出てくると思います。このブログをはじめて4年と4ヶ月。多くの方の応援のおかげで、最初の本を出させて頂いたのは3年前です。まさかこんなに長きにわたって、自分がブログを続けられるとも思わなかったですし、3年前に出した処女作が、また重版となるとは本当に感激です。ブログを読んで下さっている方、本を読んで下さった方、本当にどうもありがとうございます!さて、今代官山のコスメキッチンで「国産ナチュラルコスメフェスタ」が3月末まで開催されています。私がプロデュースしているオーガニックコスメもこの展示スペースに展示されていて、先週の土曜日、イベントとして半日、商品説明で店頭に立たせていただきました。店頭に立って、チラシを配ったり説明したり、、、ふだん治療室に篭りきりなので、これはこれでとても非日常でなかなか楽しいです。店内を良く見ると、クレンジングランキングが!気になったので見てみると、なんと私のクレンジングが2位じゃないかっ!!(喜)↓帰りに店内いろいろと物色して、ヘアウォーターと爪のキューティクルバームを買いました。いろいろなオイルで頭皮マッサージする私ですが、朝にもやりたいなと、ヘアトニックを探していたんです。本にも書いていますが、、、、、頭皮は顔を引き上げてくれている大事な部分!ここを活性化しておくことは、おでこのたるみ防止、顔全体のたるみ防止にもなるし、顔色も良くなります!!う~ん、すっきり!Dr.ハウシュカ ニームヘアローションもうひとつの爪用の栄養バームは、夏に蚊よけバームでも御世話になっているバジャーのシリーズからチョイスしました。バジャー キューティクルバーム美しくてツヤツヤでツルツルした爪は、女度をアップさせるもの。私は、治療するのでマニキュアなどはつけられないし、爪も伸ばせません。その上日々手を酷使するし、何度も手を洗うので手がボロボロになりやすいので、自分でプロデュースしたプルーンのボディクリームで、時々手をマッサージしています。その他アボカドオイル、ホホバオイル、オリーブオイル、アプリコットオイルなどの爪に良い植物オイルにミルラやレモン、オレンジなどの爪にいい精油をオイルに数滴垂らして、時々爪を付け根からもむようにマッサージもします。でも、最初からブレンドされてて、しかもオイルよりべたつかないこういう爪用バームは便利ですね。コスメキッチンでは、マルティナの爪クリームも絶賛されていました。こっちと迷ったんですが、値段でバジャーにしちゃいましたが、マルティのほうも気になる。マルティナ ネイルバルサム近頃ではネイルアートやカルジェルなども流行し、ストーンやビーズ、ラメなどでキラキラ輝く爪の人が増えています。ただ、いつもマニキュアやカルジェルで爪を被っていると、その下の爪はかなりダメージを受けています。特別なデートやパーティーの時はいいですが、爪にも休息時間は必要ですから、こういう栄養バームでお手入れしてあげるといいですよ。体の中からでは、このブログでもおなじみの「ベジ・シリカ」のサプリは、爪にもめちゃ効きします。さてさて、そしてやっと待望の、畑の春の種まきに行って来ました!半分は、まだ耕してもなく、そのまんまの状態だったので、そこを少し耕して、溝を掘って土を盛ってウネを2本作って、種まきしました。↑畑の近くの道端にはたくさんのつくしが。春ですねー↑私の道具は主にこのクワと小さなスコップです。もうね、翌日全身筋肉痛ですよ(涙)こんなすごい筋肉痛なのは、いつぶりだろう?今回まいた種は、レタス、キャベツ、トマト、スイカ。秋に蒔いた分はレタスの生育が比較的良かったから、レタスは3種類も蒔きました。前回は固定腫や自家採種の種というだけでしたが、今回は更に無農薬で育てられてきた作物から種取りされた種を買いました。息子と二人でジョウロで水をやって、とりあえずはホッ!!今度もちゃんと芽が出てくれるといいなぁ!↑ルッコラは、もう花が咲いていました。これらは温存して、種取り用に残しています。ところで、この畑仕事のせいなのか、ずっとはいているマサイ族シューズ「MBT」のせいなのか分かりませんが、私の筋肉量が確実にアップしてきております。↑左が2ヶ月前、右が昨日です。現在、私の本にあるような簡単なストレッチや軽い筋トレ、チベット体操以外、とりたて何にもやってない運動不足気味の私ですので、これは驚異的!↑そして、そして骨量も確実に増えてきています。今までまったく変化なかったので、これは「おはよう水素」のおかげが、かなり濃厚かもしれません。↑体内年齢は、1歳下がって18歳!よーっし!!もうすぐ42歳だけど、体内年齢はこのまま不老で突っ走るぞ!!植物が、ウキウキと芽吹く春!たくさんの喜びが、畑にも地球もありますように!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する追記今度の日曜日の蘇生会の講演会ですが、当日券(同額)もあるそうですので、お時間がありましたらぜひいらして下さい。第五回蘇生会講演会日 時 3月21日(日) 開場13:00 開演13:30 閉会17:30場 所 科学技術館 サイエンスホール http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?SPOTCODE=SHH0BU50 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1 TEL 03-3212-8485 アクセス 東京メトロ 都営地下鉄「九段下」下車 (2番出口)徒歩7分 「竹橋」 下車 (1b出口)徒歩7分講 演 第一部 「二度の臨死体験で判った過去と未来」彗星探査家 木内鶴彦 第二部 「縄文時代・未来・あの世」対論 木内鶴彦・勝田小百合 (鶴見先生は二部には出ないことになりました) 第三部 「最新の医療情報」 鶴見クリニック院長 鶴見隆史入場料 一般 2,500円 会員 2,000円
2010年03月17日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さて、今発売しておりますオレンジページの別冊「プレ更年期からの不調を治す本」の章の終わりにある「1分間で体、心若くなる」というコラムを6本、計6ページ担当しております。プレ更年期か~更年期なんてまだまだと思っていたけど、私も今年42歳ですから、プレと言われれば、ぼちぼち考えといたほうがいいにはいいですなー。ここまで徹底的に1冊丸ごと特集されているのは貴重。オススメです。そういや前々回のブログで、女性ホルモンの分泌機能の底上げに、おはよう水素を1日9カプセル飲むというやつですが、何件か質問がきたので、補足します。これは、あくまでも40歳をすぎている人で、15歳から25歳の時に恋多き女じゃなかった人向けのスペシャルメニューです。現在20代30代の方は、1日1~2カプセルくらいで十分です。事実、調査された女性アスリートの場合も1日1カプセル程度でエストラジオール(善玉女性ホルモン)の分泌が増えました。ただ、30代半ばで妊娠を考えているけれど、ホルモンバランスが悪い、生理不順などの方はやはり多めに飲んでみたほうがいいかもしれません。あと、更年期障害の方、骨密度が低下している方もですね。その場合も、ずっと9カプセルじゃなくていいですから。まずは3ヶ月でOK。それでかなり底上げされるようなので、そのあとは、また1日1~2カプセルでいいと思います。さて、寒波が来てあまりにも寒いですが、紫外線もだんだんと気になる季節です。ここ2ヶ月は、夏までには出す予定の、私がプロデュースした日焼け止めの試作のクリームをずっと使っています。これは、酸化チタンも酸化亜鉛も、もちろん紫外線吸収剤も使っていない、植物のポリフェノール(抗酸化物質)のみで紫外線カットを実現した、画期的な日焼け止め。酸化チタンや酸化亜鉛は、ファンデーションやメイク品に入っているのはメイクするためには仕方ないですが、もちろん肌にとって負担は負担なんです。だから、どんなにノンナノ粒子の日焼け止めでも、塗っている限りは肌にとっては迷惑な話。必要ない時は塗らず、家に帰ればすみやかに洗顔して落としてしまうのがベスト。酸化チタンや酸化亜鉛って、たまにミネラルだから、肌にとっては美容成分ですらあるみたいな売られ方をしているものもありますよね。でも、酸化チタンや酸化亜鉛というのは、はっきりと肌を塞ぎ覆う成分であるので、肌にとってはもちろん負担がかかります。しかも酸化チタンは活性酸素を発生させて表面についた物質をどんどん酸化させてしまう性質まであるのです。しかし、現在のところ酸化チタンの代替となるほどの白色の顔料がないので、カバー力が必要なファンデーションやチーク、シャドーに使う分には仕方のないことかなと思います。もちろん、その場合でも肌から吸収する可能性のないノンナノ粒子が基本ですが。日焼け止めも、ノンナノであれば、紫外線を乱反射させる意味では必要悪なので、私は3月から10月くらいまでの外出時にはつけます。ただ、実のところ秋冬はほとんどといっていいほど、日焼け止めはつけません。ファンデーションは仕方ないとして、酸化チタンや酸化亜鉛を、これ以上顔に塗って肌に負担をかけたくないからです。ところが、今開発中の日焼け止めは、酸化チタンや酸化亜鉛がはなっから入っていません。だから、今は休みの日であろうが、外出しない日であろが、気にせず毎日塗って光老化を撃退しています♪さて、しかしながらその上更に完璧にしたいというのが鬼心です。完全遮光サンバイザーやサンバリア100などの日傘もぼちぼちデビューですが、さすがにフェイスオンワンピは、農作業の時のみで、日常生活にする勇気はありません。この開発者の方は、普段でもフェイスオンワンピで歩いてらっしゃる様子がブログに掲載されてまして、この方はすごい美人さんで似合ってるし、なんかこれはこれでありと思います。うちの患者さんで、超つわ者の鬼族の方も、車の運転中にフェイスオンワンピをしているというんですね。ただ、やっぱりあの形が日常的でないので、車の外からでもかなりジロジロ見られるのがつらいそうなんです。そして2人で、ああでもない、こうでもないと話していて「そうだ、普通のマスクの形で紫外線をカットできるものがあればいいですよねー」みたいな話になり。素材がシルクか、茶色のまんまのオーガニックコットンであれば、紫外線をかなりカットしてくれるねーみたいなことになり。で、彼女が見つけてきたのがこれです。シルク100%のLサイズのマスク!横浜のノースポートモール地下2階にある「冷えとり健康法 トラジの会」の店で買いました。これ、いっときますけどかなりでかいです。ただシルクだから、洗濯していくと縮むんで、これでもちょうどよくなるって言っていましたが、もう少し小さいMサイズもあります。ただ、紫外線対策にはこのくらい大きくないとね。Lが1030円、Mが860円です。HPで注文すると、通販もしてくれるそうですよ。トラジこのマスク、私は紫外線対策ですが、本来は毒素吸着目的だそうです。マスク部分はシルクの袋状になっていて、中に綿のガーゼが8枚も入っているんですって。絹は毒素を吸いやすいので、裏のシルクが毒を吸い、中の綿がキャッチし、表のシルクが放出するというシステムだそうです。シルクは通気性がよく、蒸れず、このシステムにより呼吸器や肺が楽になるとのこと。花粉症にもいいそうです。このトラジさんも入っているノースポートモールですが、ナチュラルハーモニーさんの店もあります。ここで私のコスメも扱ってもらってるんですが、先週は1日店頭販売に行ってきました。休憩時間に、よさげなおやつをいろいろと物色したので、最後に少し紹介します。前々回のリン酸塩問題もあったので、テーマはミネラル補給に搾ってみました。↑メープルアーモンド。アーモンドって、カルシウム、鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛、ビタミンE、ビタミンB群補給にすごくいいと思うのですが、実のところ味が単独ではあんまり好みではありません。が、これはメープルシロップのみにくるまれているので、かなりおいしかったです。原材料は他にオリーブオイルと塩のみ。メープルは、鬼的にベスト甘味料ではありませんが、かなりマシな部類に入ります。あとはこれ、干納豆↓なんと、あのフクダの干納豆なんです!これ、普通じゃないんですよ。今納豆ってご存知の方もいると思いますが、天然の藁に自生している納豆菌で作られている納豆なんて、ほとんどこの世に存在していません。全部、単一の人工培養菌使った納豆です。ところがフクダさんは、国産無農薬の大豆を原料に、藁に住んでいる納豆菌で自然発酵させる昔ながらの納豆作りを貫いてらっしゃいます。だからこの納豆にはワラに住んでいる自然の納豆菌のほかに乳酸菌、麹菌、酵母菌なども存在し、これらの多様な菌の働きが納豆本来の深く複雑な味わいを作りだしています。この干納豆は、その納豆を低温乾燥したもの。めっちゃおいしいし、お腹にも嬉しい。ビタミンB2、ビタミンE、ビタミンKなどのビタミン群、カリウム、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、鉄などの不足しがちなミネラルも多く補給できます。http://www.fuku-fukuda.com/item.html重合リン酸塩なんかに、負けないほどミネラル補給!!そして、シルクのマスクで解毒&紫外線カット!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年03月10日
コメント(0)
全771件 (771件中 301-350件目)