全771件 (771件中 401-450件目)
< 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 16 >
みなさん、こんにちは。今日は、あまりに暑くて夏みたいでした。陽射しがめちゃ強くて、自転車で完全遮光ハットで中野に行ったのですが、地面からの反射もすごかったです。今日私が使った日焼け止めはオードヴィーブサンスクリーン。SPF25、PA++。5000円、30ml。BGがちょっとイヤなんですが、ローズとジャスミンの香りがすばらしいレシチン乳化の珍しい日焼け止めで、ここ数年ずっと使っています。ただ、容量がとにかく少ない!そこでボディ用に使っているのがこれ↓ヴェレダのエーデルフラワーサンミルクローション。レシチンを酵素で少しだけ分解して、少し水に溶けやすくしたリゾレシチン乳化。水添レシチンは合成界面活性剤と位置づけていますが、リゾレシチンは組成からいって乳化力もごく弱く、レシチンとほぼ変わりません。で、今日中野のクイーンズウェイに寄ったら、ナチュラピュリファイの日焼け止めも、石鹸乳化からレシチン乳化に変わったんですね。オードヴィーブも残り少なくなっていたので、思わず買ってしまいました。SPF15、PA++。4600円、30ml。オードヴィーブよりちょっと安いです。あまり白くならず、さらっとした使い心地。ダマスクローズとゼラニウムの香りですが、うーーん残念なことに香りはちょっと私の好みではないですが。でも、またこれで選択肢の少ない合成界面活性剤や化学物質のない成分安心な日焼け止めに、新たな選択肢が増えたので、とにかく嬉しい!!(注)この日焼け止めはナノ粒子を使用していることが判明しました。私のプロデュースするブランドでも、レシチン乳化の日焼け止めは最初から開発中なのですが、合成界面活性剤なしに日焼け止めを作るのって、本当に大変なんで、まだ実現出来ていません。界面活性剤の役割って、水と油を混ぜ合わせるだけでなくて、チタンをまんべんなく拡散させる働きもあるわけです。レシチンだけで拡散させSPF15以上出そうと思うと、レシチンを10%近く入れなければ無理です。ただ、私はレシチンを5%以上入れるのも、肌にとって良くないと考えているので5%以下でやりたいわけです。そうするとSPF10が限界となってしまうんですよね。上に紹介した製品も、ヴェレダ以外はすべて使用前に振るタイプとなっています。レシチンをそんなに多くは入れてない代わりに、使用前に振ることで拡散させているんだと思います。ヴェレダも、前に聞いた時リゾレシチンを5%以上は入れていないと回答頂いたので、私はこれも一応使用前に振っています。とにかく、ノン合界の日焼け止めはチタンや亜鉛の拡散が命!そうでないと、ある部分はSPF5だったり、SPF20だったり肌の上でバラつきが出てしまうと思うからです。使っている方は、とにかく使用前によく振りましょう!日焼け止めの開発は、かなり大変ですが来年の夏は、うちのブランドでも理想のものを追求して出したいなーと思っています。さて、最近また大丈夫お菓子を発見しました!名前は「ララバー」。砂糖を使わず、オーガニックドライフルーツをメインに作られたバー状のお菓子。こう書くと味が想像つかないと思うんですが、「お腹が減ったら~」みたいな感じで売られているものに近いというか。ヌガーチョコみたいな感じで、腹持ちがします。上記のがすぐに売り切れてしまったようなので(他の味のはまだあるようです)、他店舗リンクも貼っておきます。上の店も売り切れとなったようで、別店舗を貼ります。原材料(全成分) デーツ、アーモンド、クルミ、ココアパウダー、カカオマス、カシューナッツ 砂糖不使用で、小麦も乳製品も含みません。コレステロールは0%。アメリカで人気があるんですって。そういや、こないだアメリカに行っていた、うちのコスメのハーバリストが言っていましたが、アリゾナのほうでは砂糖を使わず、アガベを使ったソフトクリームが結構売っていると。そして牛乳の代わりにココナッツミルクを使ってるそうです。アメリカではアガベが大人気で、かなりあちこちで売っているんですって。日本じゃまだまだなんですけどね。嗚呼、アリゾナに行きたいっ!販売ページいわく、「ララバーの“ララ”というのは、このお菓子を開発した女性の名前で、ララちゃんはもともとは大のジャンクフード好きでしたが、大学で所属したバレーボール部のコーチから砂糖禁止令が出され、やがてナチュラルフード志向に傾いていき、自らヘルシーなお菓子作りをするようになりました。後には、有名な自然食スーパー“ホールフーズ”で働きはじめ、一生懸命研究を重ね、ローフード、砂糖不使用のナチュラルバーを開発しました。」とあります。● 砂糖不使用● 小麦粉&大豆不使用(アレルギーのある方でも安心)● ビーガン(乳製品不使用)● ローフード(加熱調理していません)● 遺伝子組み換え原料不使用加熱してないそうなので、酵素も生きてますね。この原料で、この食感のお菓子を作るとはなかなかすごいです。その他、シナモン味とかチェリー味とかオレンジ味とかあります。シナモンも食べましたがおいしかったです。ただ、デーツはドライフルーツの中ではGI値が結構高いので、砂糖不使用とはいえ、あんまり食べ過ぎない方がいいと思います。もう一つお知らせ。今発売している雑誌「グラマラス」に登場させて頂きました。「ヒミツにしておきたい ハイパフォーマンスな美SPOTカタログ」のページです。よかったら見てみて下さいね。安全な日焼け止めで、紫外線を今年もカット!!そしてたまに食べたいお菓子は、大丈夫お菓子にしたい!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年04月10日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。桜がきれいですねー昨夜、家族で上野公園にお花見に行ってきました。すごい人でしたが、なんとか場所を見つけてお弁当を食べながらワインをゴクリ。そのあと、トランプして遊びました。なかなか楽しかったです。今年も、桜を見れて良かった☆さて、今日は久々に主食について書きたいと思います。今、マクロビオティックや自然食ブームのため玄米を食べている方も増えていますが、よくこのブログにも書いているように、玄米は精米したお米に比べて皮が硬く、消化が難しい傾向にあります。消化が悪いので、いくら白米より栄養価が高くても、栄養価の吸収率も落ちます。ただ、圧力釜で柔らかくうまいこと焚いたり、おかゆにしたり、とにかくゆっくりよく噛み、あと胃腸がとても丈夫で消化能力の高い人で、アゴが丈夫な人であれば大丈夫だと思います。こういうことは、実際食べてみてご自分の体の声を聞いて判断するのが一番だと思うのです。玄米に含まれるフィチン酸は体内の鉄やカルシウムと結びついてフィチン酸塩になって体外に排出されてしまうので、妊娠中や成長期の子供にとってはあまり良くないですが、これは発芽玄米にしてしまえば解決します。あと、フィチン酸は体内の有害金属を出してくれる働きもあるので、時々食べるとデトックスになると思います。そのため私はブラックジンガー玄米や、ブラウンギャバを少々食します。ただ、鬼的には、玄米を毎日漫然と食べる、、ということに関しては上記のことを総合的に考えてやめています。玄米を精米し始めたのはいつなのか?そもそも日本人は昔は本当に玄米を食べていたのか?お米の歴史に詳しい、社団法人米穀安定供給確保支援機構の藤原さんにお話を伺ったり、いろいろ史実を調べてみました。お米の稲作が入ってきたのは弥生時代ですが、収穫量が今のように多くはなく、国民の主食はアワ、ヒエなどの雑穀や、さといも、どんぐり、くるみなどだったようです。玄米も食べていましたが、杵を使って臼でついて、完全には無理ですが、出来るだけ精米して食べやすくしていたようです。玄米を脱穀、精米するための臼や杵は、稲作の伝来と共に、弥生時代からすでにあったのです。精米用具としての杵と木臼、石臼など(一番下)上記の岩手農業研究センターのサイトには、「穀物の脱穀や精白・製粉の用具として搗き臼と杵は弥生時代から使用されており、大正時代まではどこの家にも必ずあった。」とあります。奈良時代や平安時代には「じんがら」とか「台唐」「唐臼」とか呼ばれる穀類を精穀したり、玄米を精米するための足で踏むタイプの臼が日本に入ってきています。唐臼は、万葉集にも出てきます。じんがらの写真台唐の写真(一番下)その後もっと効率の良い水車を使った精米が始まります。ただ、白米は高級食で、あくまでも一部の公家だけが食べていたようです。こういう史実や昔の道具を見ると、なんとかして硬い玄米を、食べやすくしようという工夫が、そもそも稲作の伝来時代からあったのは確実です。江戸時代になって、この水車を使った精米技術が広がり、ようやく町人以上は白米を食べれるようになりましたが、一般の農民は年貢として納めると、自分たちの食べる分は少ししかなく、主食はやはり雑穀やイモだったようです。この頃、江戸の町人たちが、野菜不足なのに白米を主食にしたために、ビタミンB1不足で江戸患いと呼ばれる脚気になる人が増えたことは有名ですが、田舎に帰ると治ったそうです。田舎では雑穀やイモ類が中心。玄米も食べましたがもちろんそのままではなく、そのまま炊くと柔らかく焚くのに大変な薪の量がいるので、臼でついたりしてなんとか調理しやすいように工夫はしていたようです。その後戦前も戦中もとにかく食糧難だったため、日本で国民の大半が、白米を今のように主食のメインとして食べているのは、実は歴史が浅く、戦後になってからなんですよね。こういう史実を見ると、「白米を食べてきた歴史」も、今のブームのように「まったく精米しない玄米を食べてきた歴史」も、実は日本人古来の食生活ではないということが言えると思います。この道具を見ると、どんなに米を精米するのに力がいったのかと思います。そこまでして米を精米しようとしたのには、それなりの理由があると考えるほうが妥当です。なぜ21世紀の今、精米の技術がこんなに進歩したのに、奈良時代にすらやってないような食べ方を無理にする必要があるのかなーと疑問に思ってしまいます。ただ、同じ理由で完全なる白米を食べることにも疑問を感じます。第一GI値が高すぎると思うのです。私の家では玄米でお米を購入し、毎日精米機でお米を精米します。精米は7分つき、5分つき、3分つきなどいろいろ精製度が選べるのですが、私は主に7分つきにして(5分つきでもいいと思います)、そこに2割程度雑穀を混ぜて食べます。精米器を使う理由はこの3つです。1、お米は精米すると酸化が進むので、精米したての新鮮なものを食べたいため2、お米のミネラル、ビタミンをもう少し残した分つき米にしたいため3、新鮮な米ぬかで漬物を漬けたいため(追記)精米機のお問い合わせを何件か頂いたのですが、私が使っているのはタイガーの精米機能付米とぎ機(RSD-A100/WL)です。私が使っているのは旧タイプで、今はもう少しスピードがアップしたバージョンアップ版となっていました↓玄米は白米に比べると栄養価は高いですが、実は穀類全体では、そこまで飛びぬけて栄養価が高いわけではありません。例えば玄米は100g中カルシウムが10mgですが、あわやきびは11mg、ひえは12mgで、アマランサスは、なんと168mgです。カリウムは玄米は250mgですが、あわは330mgで、ひえは320mgで、アマランサスは624mgです。鉄は玄米は1.1mgですが、あわは2mgできびは1.8mgでひえは1.7mg。アマランサスなんて24.8mg!こういう栄養素を比べると、玄米はそこまで苦労して食べなくてもいいように思うのです。ひえ、あわ、きびなど、古くから食べられてきた日本の雑穀はすばらしいんです。そしてアマランサスは南米産の穀類であり、本来日本のものではありませんが、繊維も玄米の倍以上多く、ものすごく栄養価の高い穀物の王様なので、私は摂り入れています。白米はたんぱく質や糖質は玄米とさほど変わりませんが、その他のミネラルビタミンがやはり減ってしまいますので、分付きにしてもう少し残し、雑穀をプラスするわけです。雑穀は意外と無農薬のものが少ないですが、以下の3つは無農薬です。こういうブレンドしたものも便利ですね↓日本人の食の歴史を振り返ると、大切なことが見えてくる!ビューティー雑穀命!そして今日も鬼は、分つきに精米しちゃいます!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年04月04日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。いよいよ、ちらほらと桜が咲いてきましたね。私は桜と打ち上げ花火がとにかく大好きで...。毎年見るたびに、「また今年も生きて、これを見れてよかったな」としみじみしちゃいます。もっと歳が若い時からこうなんですけど、とかく最近は涙もろくていけません。最近も、うちの息子がお絵かきしてて「かーちゃん、出来たよ!」と見せてくれた絵に、ウルウルきてしまいました。「これ、かーちゃんとみ○(息子の名前)。ラブラブさくらんぼだよ!」だめです!(泣)感激して泣いてしまいました。右が私で左が息子だそうです。息子がちゃんとした絵を描いたのはこれが初めてだったので、よけいに嬉しかったです。私はカイロプラクティックに夢中で、子供を育てるということに、さほど興味もなく結婚して5年も子供を作らずにきました。そんな私ですから36歳で子供を授かった時に産院の大野先生に「先生、私子供をちゃんとかわいがれるでしょうか?大丈夫でしょうか?」ってよく聞いたものです。でも自らも出産子育て経験を持つ大野先生は「自分の子供は気が狂うほどかわいいから、全然心配しなくて大丈夫」と、まったく相手にしてくれませんでした。「そんなものかな」とその時は意味がよくわかりませんでしたが、産んでから先生の言った意味が本当によくわかるようになりました。「自分の子供をかわいいと思う気持ちが地平線のように広がって、すべての子供たちへの愛に繋がるようになりますよ」と先生はおっしゃっていましたが、本当に今はすべての子供たちを前よりも愛しく、かわいいと思うようになりました。仕事に夢中だった時は、子供が出来るとただ物理的に自分の時間がなくなり、狭くなり、自由がなくなると考えがちでした。ところが実際は、子供が登場すると、狭くなるどころか世界がどんどん広がり、人生の一つ一つの景色がキラキラと輝きを増してきました。私を励ましてくれた産院の大野先生の最新刊「いのちを産む」は素敵な出産写真がたくさん入ったすばらしい本です。自然分娩をお考えの方は、ぜひご一読下さい。ところで、最近うちの施術室の患者さんで、妊娠される方が続々と増え、無事赤ちゃんを出産された方も赤ちゃん連れで数人いらっしゃっています。このブログの読者の方からも妊娠の報告や質問などが時々あるので、最近気になったニュースを取り上げたいと思います。それは「葉酸」についてです。妊娠初期に葉酸が不足すると、胎児に先天奇形が起こる可能性が高まると言われ、産婦人科学会でも「葉酸サプリメントを飲むように指導すべきだ」という研究発表が行われていますし、妊娠に関する本を読んでも、とかく葉酸を強調する傾向にあると思います。ところが最近ノルウェーの公衆衛生研究所が、2000年~2005年までに生まれた18ヶ月までの乳幼児について行った調査で、妊娠初期の三ヶ月間に葉酸のサプリメントを摂取した母から生まれた子供に、呼吸器疾患のリスクが24%も高くなっているという結果が出ました。妊娠初期はDNAのメチル化(DNAが機能しなくなる部分)が急激に変化するのですが、葉酸はメチル化の過程に影響を及ぼします。この結果を受けてメチル化が免疫T細胞に重要な影響を及ぼす可能性があるとのことで、葉酸は確かに必要だけれども、過剰摂取もまた問題だということが懸念されるのです。サプリメントで摂らない限り過剰摂取する心配はほとんどありません。だから、葉酸は菜花、枝豆、からし菜、大豆、ほうれん草、春菊、納豆、ブロッコリー、イチゴやアボカドなど食品で摂るようにしたほうが安心だと思います。私は何か一つの栄養素だけを抽出したサプリメントを、基本的にあまり好みません。あえて摂っているのはコラーゲンと時々飲む酵素くらいで、あとは金時しょうがや青汁など、食品全体を粉にしたものがほとんどです。ビタミンCでも、Cだけを抽出したサプリメントよりも、食品に含まれるビタミンCのほうが血中維持率が高いことが分かっていますし、何か栄養素を単独でサプリメントで摂ると、自然界にはあり得ないくらいの量が食べれてしまうので、このように過剰摂取の害が出てきてしまうと思うからです。私はそれよりも、妊娠したら特に野菜の質を見直したほうがいいと思います。野菜に含まれる栄養素が今どんどん減っていることは度々書いていますが、1950年に比べて、ほうれん草に含まれるビタミンCが何%減ったかご存知ですか?なんと77%も減ったそうです。鉄分も80%も減りました。ニンジンのベータカロチンは63%、キャベツのビタミンB2は90%も減ったそうです!この50年の農薬と化学肥料で土がかなり枯れて、F1種の種の台頭などで、見た目は美しくなりましたが、植物自体の真の元気はなくなっていっているのでしょう。元気になると、肥料をまったく与えていなくても、植物は地中深く根を伸ばし、栄養素をどこまでも探しにいきます。木村さんのところの林檎が、無農薬なだけでなく、無肥料なのに普通の林檎の10倍~20倍も亜鉛が多いという事実を聞いた時、本当に驚きました。人間も同じで、いくら良い栄養素をサプリメントで補ったところで、腸が汚れていては、それを生かせないのではないか?そして、サプリメントよりも、まずは日々の野菜を、よい農法で育てられた元気な野菜にシフトすれば、それだけでも摂れる栄養素が違うのではないか?昨日ナチュラルハーモニーの宅配が来た木曜日だったので、夕食に並んだキャベツと玉ねぎのサラダも、菜の花もすべて自然栽培の野菜でした。良い野菜は、理屈抜きに、細胞が喜ぶ味。良い野菜はそれだけでもう、すごいご馳走。すごいサプリメント。あまりにもおいしくて、心の底から、そう思いました。そして感謝しました。そういえば、木村さんと一緒に自然栽培を広めるために日本全国を行脚する、ナチュラルハーモニーの河名代表の本がついに出ました。すばらしい本なので、ぜひ読んでみて下さい。帯には木村さんからの推薦文が入っていました。「友よ!一緒に日本を変えよう!」と。本当に日本が変わり、どこでもこんな野菜が手に入るようになってほしいです。すばらしい野菜は、最高のサプリメント!そして最高のご馳走だ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年03月27日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。今日から三連休で、うららかな春の日のすばらしいお天気です。私は明日は施術院があるのですが、今日は休みで、夫と息子と三人でチャヤマクロビオティックでランチしてきました。このあと、また表参道まで自転車で行きます。うち、基本的に移動は電動自転車ばっかりなんですよね。真冬はさすがにきついですが、12月はまだ南青山の会社まで時々自転車で行っていました。自転車だと、意外なお店を発見したり、街がスローに見えてとても面白いし、風を感じれるのが良いです。これからの季節は、特に自転車日和ですねーもちろん完全遮光サンバイザーを装着していますけどね!さて、私はオーガニックコスメのプロデュースをしているので、基本的に良い化粧品原料をいつも探しています。先日も横浜で開かれた化粧品技術展に、面白い素材はないか探しに行きました。各ブースで資料を頂いて、心躍らせて見るのですが、、、↑だいたいが、こんな感じで失望してしまいます。こういう植物エキスには、たいてい防腐剤としてフェノキシエタノールとかピロ亜硝酸塩Naとか入ってるわけです。しかもこれはキャリーオーバー成分として、法律上は全成分表に表示しなくていいので、一般消費者には知る由もない成分です。キャリーオーバー成分とはエキス抽出される際に用いられたり、原料を安定する目的で配合されたりする原料のことで、これは全成分表に記載しなくてもいいのです。キャリーオーバー成分としては、アルコール、安定剤、酸化防止剤、防腐剤などがあります。一つ一つは微量ですが、それらが複数原料入っていると結構な量になります。↑防腐剤がないエキスとなると、こんな感じでBG抽出エキスになります。BGとは1,3-ブチレングリコールのこと。MSDSという化粧品原料についている化学物質安全性データシートを見るとこのような記載があります。第四類第三石油類(水溶性)取扱上の注意;皮膚:大量の水で洗ってください。眼 :15分以上流水で洗った後、医師の診断を受けてください。吸入:新鮮な空気を吸わせて下さい。BGの製造方法石油から作られるエチレンに水を付加し、エタノールを合成する。エタノールを酸化してアセトアルデヒドを合成する。更に、アセトアルデヒドを化学合成して、アルドール縮合物という物質を作り、これに水素を添加。BGは皮膚刺激は少ないとされ、防腐効果もあるので植物エキスの溶剤としてよく使われていますが、立派な石油系原料です。最近は石油系でないBGも少しづつ登場しているようですが、表示には書いていないので判別不能。すごく悪い成分とは思っていませんが、私のブランドでは使わないことにしてます。ここ2年くらいの傾向としては、こういう展示会に行っても、オーガニックコスメブームを受けて全体の1割くらいにオーガニック原料が出てくるようになりました。昔では考えられないことです。今回は、特にオーガニック原料が今までで一番出ていたように思います。ところが↑「おっ!オーガニック認定原料だ!」と心躍らせて見てみると、、、↑なんと驚くことにキャリーオーバーに安息香酸Naが入ってるんですねーさっき書いた植物エキスはオーガニック原料じゃないからまだ分かるんですが、オーガニック認定原料なのに安息香酸Naってひどくないですか?安息香酸Naってパラベンに比べて、食品添加物だから、口に入っても大丈夫なくらいの安全な成分ってイメージがあるようで化粧品の防腐剤として最近よく見かけます。でも、平成18年にビタミンCと結合すると発ガン物質であるベンゼンを形成することが問題となって、英国食品基準庁がベンゼン濃度が高い飲料4種類を回収したり、日本でも厚生労働省が調査に乗り出して、国内ではある1つの商品だけに基準値を超えるベンゼンが検出されて、回収となりました。http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/07/h0728-4.htmlところがそれだけでなく、最近欧州連合で、安息香酸ナトリウムがDNAを損傷させて肝硬変やパーキンソン病などを引き起こす研究結果が発表されたのです。シェフィールド大学のピーター・パイパー教授は、生きたイースト細胞に安息香酸ナトリウムがどのような影響を与えるのか実験して見たところ、細胞のミトコンドリアのDNAの重要な部分にダメージを与えていることを発見しました。安息香酸ナトリウムのDNAへのダメージは深刻で、ミトコンドリアの機能を完全に停止させてしまうそうです。また、英国食品基準庁が、注意欠陥多動性障害の子供には保存料として使われる安息香酸ナトリウムと一定の食品着色料の混合物を与えるのを避けるのが有益という消費者向け勧告を出しました。日本でも、安息香酸ナトリウムと食品着色料のコンビの清涼飲料水なんてたくさんありますから、お子さんに与えるのはやめといたほうが賢明ですね。皮膚への害としても、皮膚、粘膜、目、鼻、喉に刺激があり、変異原性、染色体異常の報告もあります。しかもアンチエイジングの鍵を握る、我らがミトコンドリア様の息の根を止める恐ろしい成分なんて、我々鬼も避けたいですよね。↑さて、これも、オーガニック認定原料ですが、、、、↑よく見るとこんなことが書いてあります。●国際規格基準にあったオーガニック原料に由来する植物より抽出しております。●抽出溶媒は、天然由来の植物性グリセリンと水を使用しております。●防腐剤は、食品グレードの安息香酸Naとソルビン酸Kを使用しております。ソルビン酸K?嘘でしょ?目を疑います。ソルビン酸Kも確かに食品添加物です。パンやハム、練り製品などのよく含まれていますが、細菌やカビの繁殖を抑えて、食品の腐敗を防ぐ働きがあります。しかしソルビン酸Kには、遺伝子に傷をつける毒性や、発がん性、染色体の一部を損傷したり、位置をかえたりする性質があることが指摘されています。なんでこんなキャリーオーバーがOKとなってるんでしょう?そもそも植物エキス原料を世界中に流通させることに無理があるんでしょうね。だから防腐に必要な化学物質はある程度許容されているのです。私から見るとこういうオーガニック認定は農薬に対してはすごく厳しいけど、こういうことにはかなり緩みがあるんだなーという印象です。もちろんオーガニック認定原料がすべてこうだというわけではありません。普通の原料に比べると、かなり厳格な基準がたくさんありますから、基本的にはとても信頼しています。オイルや精油は通常まずキャリーオーバーはありませんし、エキスでも必死で探せば防腐剤フリーのものがあります。ただ、確かにエキスは保存が難しいのは事実。そういう意味でも植物エキスは国内の無農薬の植物からオリジナル抽出するのが一番安心かなーという結論に今は達しています。化粧品原料も、トレーサビリティがしっかりして、出来るだけそれを作っている人の顔が見えるのが結局一番なので、行けるところには必ず生産者を訪ねて行きます。オーガニック認定原料で防腐剤フリーしかもBGフリーのものになると、出来るだけフレッシュなものをすぐ送ってもらって、すばやく製造するということが必要です。あと、ローズ水の防腐剤なしというものを探すのに、私も苦労したのですが、意外とフローラルウォーターにキャリーオーバーがあるのです。これは化粧品開発に携わらなければ、分からないことでした。もちろん菌汚染したらそれも害なので、肌への優しさと防腐の問題の両立は本当に大切です。でもこんなケミカルな保存料使わなくても、最近は防腐に有効でしかも肌に優しい植物エキスが結構出てきてるんですけどね。しかし、キャリーオーバーっていやですね。消費者もこれじゃ選びようがないですから。海外のオーガニック認定コスメはキャリーオーバーも表示するように義務付けられている物もありますが、日本でも全成分表に、今後キャリーオーバーも全部表示するように義務付けて欲しいです。キャリーオーバーの世界を知ると、コスメの裏側が見える!さぁ、自転車で街に行ってきまーす!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年03月20日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。3月だというのに、風が強くてめっちゃ寒いです。陽射しはずいぶん春めいているので、外出時は日焼け止めはつけていますが。そう、日焼けといえば、前回SPF50のパウダーも発売されるんですねーと書いた夏季限定のMIMCのスーパーミネラルパウダーサンスクリーンですが、問い合わせたらこれだけはナノ粒子だそうです。(SPF20のはマイクロ粒子)現在の技術では、ナノ粒子じゃなくて、マイクロ粒子ミネラルパウダーだけでSPF値を出すのは、SPF20が限界だそうです。あれからMIMCの担当者の方に詳しいことをいろいろ教えて頂きまして、社外秘ということで、詳しく書くことは出来ませんが、許可を頂いたことだけ書きます。MIMCでは他のすべての商品にナノ粒子を使用しない方針を取っています。でも、石油系有機原料以外でミネラルのみでSPF値が高い製品を必要としているお客様のために、夏季限定数量限定にてSPF50のパウダーを発売することにしたのだそうです。去年発売したSPF50のパウダーは、普通のナノ粒子だったそうですが、今年発売の商品のナノ粒子は、アメリカの最新の研究に基づき、経皮吸収しにくいようにある天然成分でコーティングしたものだそうです。出来るだけナノ粒子の安全性を高めるために、この1年かけて、開発されたのだそうです。前回もそうでしたが、このブランドの方はお話していて本当にみなさん商品に対して真摯で、信頼感が持てます。したがって、他のナノ粒子製品に比べるとだいぶ安全性が高めな製品ではあるということだけは、付け加えさせて頂きたいと思います。ただ私の考えを言うと、SPF値はやはり高ければ高いほど、いくらミネラルでも肌には負担です。しかもSPF30~50のものは、実は効果はさほど変わらないとも言われているので、私はSPFは高くても25くらいのもので十分だと思っています。特にパウダーだと落ちやすいし、クリームでも汗をかけば落ちるし、数値はあくまで目安でしかないと思っています。SPF値って肌1cm2につき、2mg塗った時の数値ですから、パウダーでもクリームでも、SPF数値を実現するためにきちんと塗ろうとすると、かなり厚塗りになります。だから紫外線防止は、化粧品だけに頼らず、帽子や日傘など総合的に遮断したほうがお肌のためにもいいと思います。そういや、またいい感じのミネラルファンデ買ってみました。オンリーミネラルファンデーションです。電話して聞きました、ナノ粒子じゃなくてマイクロ粒子です。しかもSPF17でPA++。カバー力はあんまりないですが、薄づきが好きな方にはいいと思います。透明感は出ます。値段が安いのも良いです。色数が多いから、色選びが難しいんですけどねー私は7にしました。ドンぴしゃりでした。さて、このブログにもご案内しました鶴見隆史先生の講演会。ブログからは、結局計92名の方がご来場下さいまして、全体で324名もの来場者で、大盛況の中行われました。来れなかった方のために、簡単にまとめてレポートしようと思いましたが、2時間半にも及ぶ講演だったため、とてもここでまとめきれる内容ではありませんでした。だいたいのことは先生の著作にありますので、こちらをどうぞ読んでみて下さい。酵素で腸年齢が若くなる!真実のガン治しの秘策鶴見先生とは、先生の著作を読んで私が感激して、胃の弱い母をダシに先生のクリニックを訪れた3年前に知り合い、考え方も近くてすっかり意気投合して、それから仲良くさせて頂く様になりました。健康に関する考え方が近いだけでなく、先生はめっちゃスピリチャルな人で、しかも私と同じ演劇部出身だったんですよね。まったく偉ぶらない気さくで優しいお人柄で、うちの息子が「つるっぴー先生!」と、とんでもない呼び方をして(笑)じゃれついても、いつもニコニコ遊んで下さいます。先生の本を読んで、なぜ感激したかというと、私の主張や考えとかなり近かったからです。私は15年前から自然食業界にいた夫(現在は違う職業です)の影響を受けて、すっかりナチュラル生活に入りましたが、自然食界ではマクロビが主流の中、食べていてどうしても玄米がそんなに体にいいとは思えず、部付きや白米に雑穀混ぜたりという主食をとってきました。加えて、子供の頃から青虫か?ってほど生野菜が好きで、「体を冷やす」といくら言われても、本能的にやめられませんでした。そして、海の塩が食べていてどうもきつい気がして、にがりの害などの説も気になって、岩塩にシフトするという、マクロビでもなくビーガンでもない、独自の食生活を送っていたのです。しかし、食生活に言及するお医者様の本を読んでも、だいたいみんな玄米菜食を進める人がほとんどで、ましてや生野菜をそんなに良いと言っている人も見かけませんでした。だから、鶴見先生の本を読んだ時は嬉しかったんです。こういう主張をするお医者様もいるんだと!その後も、先生とは不思議な共時性がたくさんありました。私が奇跡の林檎の木村さんの畑に行く前の日に「無堆肥で果物や米を作っている木村さんって人すごいね。」とメールが来たり。なんでも先生は数十年前から、野菜は無堆肥がいいと考えていたそうで、なかなかないから、残念に思っていたそうですが、私がナチュラルハーモニートラストの野菜が無堆肥であることをお知らせすると、とても驚いてらっしゃいました。その後は、先生独自にも無堆肥野菜の農家を開拓されるようになり、現在では独自のルートも持って患者さんに食べて頂けるように尽力されています。蘇生会の活動目的の一つは、無農薬無堆肥野菜を作る農家の開拓と普及でもあるんです。今日は、先生の著作にまだあまり書いていないことの中で、講演会のトピックを一つ書かせて頂きます。それはホルミシスについてです。ホルミシスとは、ほんの少しの放射線(0.2~30マイクロシーベルト程度)による健康効果のことを言います。ホルミシス効果とは、1978年にミズーリ大学のトーマス・D・ラッキー教授の著書によってもたらされた概念であり、大量だと有害な放射線が、逆にほんの少しの量だと「体の健康に役立つ」と提唱したのがきっかけで、その後各国で盛んに研究されるようになっています。日本でも1993年より東北大学、東京大学、東邦大学、京都大学など、14の研究機関の参加により、放射線ホルミシスによる老化抑制効果、がん抑制効果、生体防御機構の活性化、遺伝子損傷修復機構の活性化、原爆被災者の疾学調査をメインに4年間のスケジュールでホルミシス効果を検証するプロジェクトが開始されました。その中のある実験です。生まれてから7週間目の若いラット(7週齢)に対して、65週間目(65週齢:人間でいえば約50~60歳に相当)のラットは、以下の老化している特徴が確認されました。●過酸化脂質量は大●膜流動性は低●SOD量は小しかし、65週齢のラットに、ごく微量の放射線を照射すると、上記の3つの特性は有意に改善され、若いラットの値に近づくことがわかったそうです。どうやら、微量放射線は活性酸素を除去するSOD酵素を活性化して増やす効果があるみたいです。放射線の影響に関する国連化学委員会での実験でも、ほっておけば150日で死んでしまう重篤な病気のマウスに、微量の放射線を5週間あてた結果を発表しています。●免疫力が大幅にアップ●全身の炎症が抑制●寿命が著しく伸びた●副作用はまったく認められなかった微量放射線を浴びたマウスは浴びていないマウスに比べてはるかに毛並みも良く、若々しく、活発であったとされています。日本は原爆被爆国であるので、放射線に対してどうも良いイメージがなく、確かに短時間に多量の放射線を照射すると、細胞にダメージを与えたり、ガンを発生したり、死亡したりするのは確かなので私も最初は若干懐疑的でした。ただ、ラドン温泉のことを考えると、みんな理解しやすいのではないかと思います。多くの奇跡を生んだことで有名な玉川温泉も、微量放射線が出ている天然温泉です。日本には、こうしたホルミシス効果のあるラドン、ラジウム温泉が結構あります。北海道 二股ラジウム温泉 登別温泉 摩周温泉秋田県 玉川温泉 新玉川温泉 東トコロ温泉山形県 小野川温泉福島県 片倉温泉 薬王館 薬師の湯 みちのく霊泉やわらぎの湯新潟県 今板温泉 五頭温泉郷・杉村温泉 栃尾又温泉など海外でもオーストラリアのハイシュトレン坑道の話は有名です。かつてこの鉱山の労働者が、他の鉱山の労働者と比較して、非常に健康であることが注目され、戦後インスブルック大学で調査した結果、微量放射線の効果であることが判明し、現在ではこの場所は国民健康保険も使用できる温浴施設として年間10万人以上の療養客でにぎわっているそうです。鶴見先生のところでは、現在、微量な放射線を出す鉱石を練りこんだシートをオリジナルで作って、それを使った治療が断食&食事療法にプラスして行われています。これが、かなりの成果をあげているようで、今は3ヶ月待ちじゃないと予約が取れないほどです。私も現在このシートを湯たんぽカバーの中に入れて、胃腸などに当てながら寝ていますが、日本はラドン温泉がこんなにあるので、温泉も定期的に行きたいなーと思っています。ラドン温泉で、ゆっくりなごみたい今日この頃そして、ホルミシス効果でSOD活性してエイジレス!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年03月13日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。3月だというのにまだまだ寒いですね。しかし、お天気の日はそろそろ紫外線量が増えてきています。3月は9月よりも紫外線量が多いんだという事を思い出し、そろそろ顔に関してはストップ光老化でいきましょう!!先日、代官山のコスメキッチンさんで、MIMCの「ミネラルパウダーサンスクリーン」を購入しました。これはマイカと酸化チタン、酸化亜鉛だけの白いパウダーなんですが、色はうっすら白くらいで、SPF20、PA++ のかなりの紫外線防止効果があります。これがいいのは、またパフ一体型容器で、ファンデーションの下にも上にも、いつでもパタパタ出来る事。紫外線が気になるなっと思ったら、ファンデの上からシミの出来やすい頬骨にだけでもパタパタ!日焼け止めを塗りなおすのがめんどうな時に、これはかなり手軽で便利です。最近、ナチュラピュリファイのノンナノ粒子ファンデーション(ネットでしか販売していません)を使うことが多いのですが、あれはSPFないらしいんで、あれの上からこのパウダーつけると、かなり安心なんですよね。もっとも、私は治療室にいる時は、ほとんど日に当たりませんので、外出しない時は日焼け止めすらつけていません。いくら酸化チタンや酸化亜鉛といえども、SPF出すにはそれなりの量を入れないといけないわけなので、やはり肌に負担には違いありませんから、出来るだけ塗らないにこしたことはないわけです。しかし急に外出だ、ちょっとそこまで買い物だ、なーんて時に、ささっと付けれるから、これはかなり優れもので、これからの季節役立ってくれそうです。でも、真夏や炎天下に外出するとはっきり分かっている時は、これだけでなく、ファンデの下に日焼け止めも必ず塗ったほうがいいと思います。しかし、今MIMCのサイトを見たら、今度SPF50 PA+++というスーパーパウダーも出るんですねー。普段使いにはこんなにいらないけど、リゾートにはこれも良さそうですね。(注:問い合わせたところ、このSPF50だけはナノ粒子を使用しているそうです。もし、このブログから予約された方がいましたら、予約キャンセルを対応して頂けるようにお願いしておきましたので、ご希望の方はMIMCさんに連絡されて下さい。)(追記)MIMCの開発担当者の方に更に詳しいことを教えて頂きました。社外秘ということで、ここで詳しく書けませんが、このナノ粒子はアメリカの最新の研究に基づき、経皮吸収しにくいようにある天然成分でコーティングしたものだそうです。出来るだけナノ粒子の安全性を高めるために、この1年かけて、開発されたんだそうで。ですので、他のナノ粒子製品に比べるとだいぶ安心な製品ではあると思います。)さて、ミネラルついでに、食べるミネラルについても少し書きたいと思います。ミネラルは、食べ物から摂らなければ体では合成できません。しかし現代は有害ミネラルばっかり体に入る機会が多いけれど、農薬などで土が痩せてきて野菜に元気がないので、良いミネラルは不足しがちの傾向にあります。体に必要なミネラルは微量なことから、栄養学では長いこと重要視されてきませんでしたが、近年ミネラルに関する新たな事実が次々と発見され、現代病の多くにミネラル欠乏が関わっている指摘がされています。肌のシワやシミにもミネラルの欠乏が関連すると聞いて、アンチエイジングの鬼としてはますます見過ごせなくなってきました。しかもミネラルは、酵素の働きをバックアップする補酵素としても働きます。老化を促進する活性酸素スーパーオキシドを抑制したり、傷ついた細胞を修復してくれるのが、かの有名なSOD酵素。私達が「酵素酵素」と、生の食べ物を摂取するのも、体内酵素を温存し、このSOD酵素を活性化したいからに他なりません。SOD酵素は、なんと1秒間に9万個もの活性酸素を除去することが出来ます!このSOD酵素の原料もやっぱりミネラル。亜鉛、鉄、銅、セレニウム、マンガンの5種類とたんぱく質によって合成されます。有機肥料や化学肥料たっぷり野菜ならミネラルやビタミンが豊富になるかと言うと、そうではなく、例えば奇跡の林檎の木村さんの無農薬の林檎は、肥料をまったく与えられていないのに、普通の林檎の20倍の亜鉛が含まれているといいます。肥料がないから地中深く根を伸ばし、どこまでも栄養を探して吸い上げるから、かえって栄養価が高くなるようです。このように、自然栽培の野菜や果物を食べていると、ミネラル不足も解消できそうですし、私がなんで山本の青汁を飲んでいるかというと、このSOD酵素のように体の中で働くSOD様物質が420万ユニットという驚愕の数値だからです。しかもビタミンや食物繊維も多く、加熱していないので大麦若葉の酵素が生きているということで、まぁ青汁の王様でしょうね。しかし、それとは別に、ここ半年くらい鶴見先生にすすめられて、植物性ミネラル水溶液を、ミネラルウォーターに数滴垂らして飲んだり、おかずに数滴垂らしたりして食べるのが私の定番となっています。この植物ミネラル水溶液は、ヒバタマ、コンブ、ワカメ、ホンダワラ、アラメ、ヒノキ、スギ、竹、熊笹、カヤ、ヨモギ、イタドリ若芽などの野生の植物と海藻を高熱で焼いてマグマ化させたミネラルです。ものすごい酸化還元電位がマイナスで、プラス500の水道水に、1滴入れただけでも、さーーっと電位が下がるほどのすごさで、こんなのはヒマラヤ岩塩以外で初めて見ました。還元力が強いのは、硫黄が多いからというのが大きいんですが、塩ではないのでヒマラヤ岩塩よりナトリウムが少ないので、気軽にパッパッと使っても塩分摂りすぎが気にならないところもいいなーと。物の酸化を抑制する作用や解毒力も強いので、いろんな物の酸化防止剤としても使えます。このミネラルを販売しているところは、とても小さい会社でお一人でやられているので、ブログに書くと対応が大変になるということで、今回は残念ながら販売元を書けませんが、近いうちに私のブランドでも扱う予定ですので、もうちょっと待って下さいね。さて、書くことが溜まっているのに、もうこんなに行数が!あと一つ、最近すごい良いヘナを発見したのでお知らせします。ヘナは、ナチュラルな毛染めとして有名ですが、インドのアユールヴェーダでは、そもそも皮膚病や止血に使われた薬用ハーブでした。だから染まるだけではなく、脱毛や白髪の原因を改善して痛んだ髪にツヤを与える優れた効果があるんです。私は一見分かりませんが、産後より抜け毛の代わりに、よく見ると頭頂部に若干白髪が見られるので、頭頂部だけヘナで染めて、そのあとインディゴで染めるというW染めを気が向いた時にしていました。そうすると、白髪部分がきれいなダークブラウンになるからです。ただ、2回やんなきゃいけないので、とにかくめんどくさい。だから、ほとんどやっていませんでした。ところが、今度発見したヘナは1度で黒く染まるんです。しかももちろん全部ハーブだけで出来ていてケミカルフリーですよ。全成分ナンバアイ葉 ヘンナ コーヒーエキス アカネ根 アセンヤクノキエキス バコパモンニラエキス タカサブロウエキス アロエベラ液汁末 アカシアコンシナ果実エキス ローズマリー花エキス日本で唯一インド商工会議所の推薦状をもらっている商品で、ヘナの葉の部分に含まれる「ローソン」という染める成分の量の多さのランクが最高級のA!だから持ちが違います。ダブルシーピングというフィルターを通す方法で不純物を取り除いてあり、9月に収穫した最もエネルギーの高いヘナだけしか使わないというすばらしさ。これね、私の今までのヘナへの認識を覆したヘナでした。だって、やったあと髪がツルッツルのツヤツヤになり、すごく元気になったんです。別に白髪なんかないので、染めたくないという方でも「ヘナ クリア」という染まらないトリートメントタイプもあります。前回書いたように、頭皮は顔に繋がっているので、頭皮が元気だとひたいや、顔もたるみにくいのです。経皮毒になり、頭皮や髪を傷める薬剤はやめて、毛染めはこういう質の良いヘナに変えるだけでもずいぶん違うと思います。良いミネラルは、顔に塗って良し!食べて良し!そして、高品質へナでツヤツヤの髪になろう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年03月06日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。前回のブログで、鶴見先生の講演会のご予約を募集したところ、100名近くのたくさんの方の申し込みを頂きまして、ありがとうございます。講演にはこのサイトからだけでなく、クリニック関係や他のルートからもみなさんいらっしゃいますが、会場は机を入れて280名で満席、机をどけるとMAX400名入れるそうなので、まだ少し余裕があるそうです。また、小学生以下は無料(小学生は無料)ということですのでお子様連れの方も、ぜひどうぞ。近くに託児所などはありませんが、小さなお子様連れでも、泣いたり騒いだりしたらロビーなどに少し出ていただくなど、お気遣い頂ければ入場可能だそうです。3月9日(月)当日の午前中くらいまでは、定員に達しない限り、ご予約受け付けておりますので、お待ちしております。(定員に達しますと、予約フォームが削除されますので、フォームがあるうちは大丈夫です)鶴見先生講演会「病院に行かず、薬も飲まず健康を維持する法」ご案内さて、先週私は珍しくエステに行ってきました。たまにはエステに行きたいけれど、使われる化粧品が何か分からなかったり、私の場合納得できる成分のコスメがそもそも少ないので、まぁほぼあきらめていて、もっぱら自分でやっていました。しかし、新宿パークタワーの「マリーシアガーデンクリニック」さんで、私がプロデュースしているオーガニックコスメを使ったフェイシャルエステが出来たんですよ~!そこで、さっそく顧客第一号として行ってきました。いやー、オールハンドの施術ですが、デコルテまでやってくれるので、リンパが流れて超すっきりです!翌日と言うよりは、5日後くらいから肌の調子がめちゃめちゃよくなってきました。自分でやるのもいいですが、今後は月に1度はやってもらおうと決めました。そう、フェイスケアといえば、最近私がつくづく大事だなと思うことは、緊張と弛緩です。顔のたるみはシワを作りますが、顔の緊張もシワを作ります。ボトックス注射なんかは、ボツリヌス菌という毒を入れることで顔の筋肉の神経を麻痺させて、弛緩(ゆるめて)させて顔のシワを取る方法です。しかしボツリヌス菌1gの殺傷能力は、なんと100万人!自然界に存在する毒素としては最強ですって!青酸カリは1gで5人の殺傷能力だそうですから、ボツリヌス菌のすごさが分かりますよね?ボツリヌス菌が500gもあれば、全人類を殺すことが出来るんですって。うーーん、シワを取るためとはいえ、女の人っていくら生理食塩水で薄めたものとはいえ、あえてこんな猛毒を顔に入れるとは勇気ありますよね。しかし、こんな荒治療でシワが取れるということでも分かるように、顔の筋肉の緊張というのは、時として深いシワを作ることがあります。だからといって、顔の筋肉は皮筋といってちゃんと骨についていない筋肉なので、たるみやすく、衰えやすい筋肉。だから適度に鍛え、適度にリラックス!この2パターンが必要なのです。私が顔の筋トレと共に、オイルマッサージをこよなく愛する理由は、まさにこれなんですよね。最近ではオイルをまず顔に伸ばしてから、顔の筋トレをやって、そのあとマッサージをして完全に緩めるという手順でやります。顔の中で、筋肉が緊張しやすいのは、なんと言ってもおでこ。次に、噛む筋肉である口の左右のエラの手前にある咬筋。私はこの2箇所を、特に重要視しています。私は老け顔になるパターンには大きく分けて2種類あると思います。ひとつは、ホウレイ線型ブルドック老け顔もうひとつはおでこ緊張型、落ち窪み老け顔今は大丈夫でも、その方の骨格や、顔のタイプ、脂肪の付き方などによって上のどちらかになっていく傾向性はあると思うので、自分がどのタイプかを分かっておいて、対策を取っておくと10年後が違うと思います。この2つが掛け合わされたタイプもいるようです。私は、自分で分析すると、油断するとおでこ緊張型、落ち窪み老け顔になりがちなタイプだと思います。顔に脂肪がほとんどなく、体重の変動もないことからホウレイ線やたるみは全然ありませんが、疲れてくると目が三重になってきて目が落ち窪み、おでこが緊張して、シワはありませんがなんとなく影が出来る感じです。斜めから見ると、なんとなくおでこが波打っている感じ、分かります?こういう時は、眉頭のあたりが、なんとなく重いはずです。こうなると目の下のクマも気になってきます。これが、なんか疲れて見えて、老け感をかもし出すんです。おでこをゆるめるには、頭頂部、側頭部、それから目もポイントになります。特に頭皮の硬さは、おでこの緊張に繋がるので、頭皮ケアは顔のためにも欠かせないなーと最近つくづく思うのです。このためのエクササイズを、ここ半年くらい、いろいろ考案して自分でやっているんですが結構いいです。また、これについてはじっくり書こうと思いますが、まずは簡単なことをいくつか。おでこが緊張してるなっと思ったら、まずは両眉をぎゅーっと上げて、そのあとすぐ眉を下ろしてダラーンと力を完全に抜く。1回はわざと超緊張してみる事で、そのあと力が完全に抜けるのです。これは昔いた劇団の訓練にもあったんです。緊張!と言って全身を硬直させて力を入れる。そして弛緩!の掛け声で体の力を全部ダラーンと抜く。あれは緩急つけた表現をする上で、非常に良い訓練でしたが、顔の筋トレもコツは同じです。そのあと入ったNYのアクターズスクールの日本版メソッドの俳優養成所でやったのは、注意の集中訓練。これは全身完全にリラックスした上で、集中して架空のコーヒーカップからコーヒーを飲むという訓練。客観的に見ている人には、ちょっとおかしい人にしか見えない訓練なんですが、これも、ある意味緊張と弛緩でした。余談ですが、なつかしいなー。次に両親指を眉頭。そしてくっと上に引き上げる。次に両手の親指以外の4本をおでこに当てて、親指は頭の後ろに引っ掛けて支えて、おでこ中央部から外側に向かって押してゆく。そのまま頭頂部に手を持っていき、やはり中央から外側に向かって押してゆきます。これはお風呂の中でやるのがベスト。お風呂以外でやる時は、眉を上げるのは肌が乾燥していると逆にシワを作ることがあるから、おでこを保湿してやって下さい。どうです?なんか、目もよく見えるような気がしてきませんか?おでこと頭頂部は繋がっています。ここを十分リラックスさせると、表情が柔らかくなり、優しい顔になってきます。さて、今月のボディプラスは野菜と解毒について徹底的に書きました。新しいデトックスレシピも載せたので、よかったら読んで下さいね。おでこの緊張にさようなら!そして柔らかな表情で、春を迎えよう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年02月27日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。さて、これはこのあいだ、荻窪のナチュラルハウスで見つけた大丈夫お菓子です。 原材料 乾燥バナナ、オートミール、ハチミツ、ヒマワリ油だけの、バナナバーで、腹持ちがするし、とってもおいしいです。 油が含まれるので油の酸化が少し心配ですが、よく売っているこういう系のチョコバーとか大豆粉バーとかより、添加物や白砂糖がまったくなくていいと思います。 しかもこれは「ピープルツリー」ブランドなので、フェアトレード商品なんですよね。 フェアトレードとは、ご存知の方も多いと思いますが、アジアやアフリカ、中南米などの農村地域や都市のスラムなどに暮らす人々に仕事の機会を提供することで、貧しい人々が自らの力で暮らしを向上させることを支援することも出来る、公正な取引による貿易のことです。 農薬や化学肥料を使わない自然農法や、地域の自然素材と伝統技術を活かした生産によって、持続可能な貧困のない社会を目指す活動でもあります。 この「ピープルツリー」もフェアトレードで生産者に公正な対価を支払い、環境に配慮しつつ、安全で健康的な労働条件を守り、信頼と敬意に基づいて貿易を行うフェアトレードカンパニーという会社がプロデュースするブランドでかなり信頼出来ます。 最近私は下着や、タートルネックのシャツなども、ピープツリーのオーガニックコットン製品を愛用しています。 値段もオーガニックコットンの割には安めで、質もすごくいいのでとても気に入ってるんです。前にも書きましたが、綿の栽培には大量の農薬が使われています。 全地球の2.5%の面積にすぎないコットン畑に、 なんと世界で使われている殺虫剤の23%が使われているのです。 収穫時には大量の枯葉剤を散布し、空気や土壌や水を汚すだけでなく、コットン栽培をする農家の方の体を蝕んでいることも大きな問題です。 ピープルツリーのオーガニックコットンは、インドの「アシンガーメンツ」という聴覚障害のある女性や貧困家庭の方が働く団体で作られ、一般の縫製工場より30%高い賃金が保証されてるそうです。 品質も、綿の種まきから栽培や生産過程までのすべてにおいて「soil association」というイギリスの代表的なオーガニック認証のチェックを受けていて確かです。 オーガニックコットンのフェアトレード製品を買うということは、自分に嬉しいだけじゃなくて、誰にでも出来る小さな国際協力でもあると思います。寄付ではなく、自分が気に入ったものを買うだけで、貧困や環境破壊といった問題の解決に参加することが出来ます。 この頃つくづく思うのは、買い物は誰にでも出来る投票行為なんだなーということです。 何を買うかということは、何に投票するかです。 よく売れるものを企業は作るし、それは時に社会を動かします。 安くて、簡単で、便利なだけの添加物まみれのものに、みんなが投票しなくなれば、企業も考え、普通に売られる商品もいつか変わっていきます。 フェアトレード運動が広がれば、ファーストフードのハッピーセットに付いているおもちゃを、どこかの国の貧困な人々が、ぜんぜんハッピーじゃないアンフェアな賃金で作っているような現状も減っていくかもしれません。そうそう、添加物と言えば、60万部の大ベストセラー「食品の裏側」の安部司さんの最新刊「なにを食べたらいいの?」という本を最近読みました。安部さんは添加物の神様とまで呼ばれた、添加物メーカーに勤めるトップセールスマンだった方です。だから今までの添加物本みたいに、一方的に添加物を悪く言ったりしません。添加物は、安くて、簡単で、便利で、見た目が美しい物を好む日本人の消費者のためにここまで発展し、それが現在の添加物パラダイスを作ったのです。安部さんが言うには・・・・安くて、簡単で、便利で、見た目が美しい物を基準に食品を選ぶ消費者は「添加物の被害者」ではなく「添加物の支持者」になってしまうと。分かりやすい例として、安部さんは「お醤油」をあげています。片方は1リットル千円で片方は198円です。安さで選ぶなら、もちろん198円でしょう。でも冷静に考えて、同じ醤油なのに、5倍も値段が違う裏には大きな違いがあるわけです。千円のほうの裏ラベルには「大豆 小麦 食塩」。198円のほうには「脱脂加工大豆 アミノ酸液 ブドウ糖果糖液糖 調味料(アミノ酸等)カラメル色素 カルボキシルメチルセルロースナトリウム パラオキシ安息香酸イソプロピル 甘草 ステビア」です。安い方を選んだ方は「添加物のメリットを認める」という選択をしたことになりますが、同時に「添加物を体の中に入れる」というデメリットも選択したことになります。この不況下ですので、経済的な問題は確かに大きいですが、今日食べたものが血となり肉となり細胞となると考えれば、いつか病気になって、それどころじゃないほどの医療費がかかることも大いにありうると思うのです。それに、添加物の多くは「加工品」に使われています。安部さんは加工品の材料費は値段の2割が目安だと書かれています。ということは、加工品を減らして添加物の摂取量を減らすということは、経済的にもお得だということになりますよね。例えば私はドレッシングやポン酢などは買ったことがほとんどないんですが、3分もあれば簡単に作れてしまうので市販の物を買う必要がなくなります。「無農薬野菜や無添加の物は高いから」という方の買い物カゴの中に、たくさんのセール中の加工品やお菓子が入っていることはないですか?それをやめれば、無農薬野菜や無添加の物を買えるのじゃないかなーと思うことがあります。その上食べる量を減らせば、経済的な上にアンチエイジング効果まで!だって最新のアンチエイジング医学の基本はカロリー制限ですから。とにかくこの本は、前作を凌ぐものすごい名著でした!食品添加物のことを書いてる本なのに、またしても感動して泣いてしまいました。本当にすごい本です。日本国民全員に読んでもらいたい本だと思いました。書いているうちに熱くなってしまって、長くてすみません。ブログをはじめて3年3ヶ月。最近の私のブログは、息子との時間を優先しているために更新が遅い上に、1回の文章量がどんどん長くなり、どんどんコテコテとなっているので、読むのが大変なのではないかと思います。にも関わらず、今も1日3000~4000のアクセスがあり、気づくといつの間にか総アクセス数が500万HIT以上となっていました。いつもブログを読みに来て下さるみなさまの応援に支えられてここまで続けることが出来ています。本当にありがとうございます!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年02月18日
コメント(0)
みなさま、こんばんは。今日は春一番が吹いたようですね。早く春にならないかなーと思う今日この頃です。さて、この前書いた電磁波問題なんですが、実はあれから電磁波測定器を買っちゃいまして!さっそくいろいろ測りまくったのでレポートします。まず身近なところでテレビと冷蔵庫です。写真左がテレビですが、この通り液晶画面なせいか、こんなに近づけてもわずか0.2ミリガウス。冷蔵庫も正面は0.2ミリガウスで、電磁波が強いとされる側面でも0.6ミリガウス。この2つは比較的新しい製品なので、電磁波対策がかなりされていると考えられます。洗濯機も洗濯中でも1ミリガウス。側面で1.4ミリガウスと意外と低かったです。ただ、盲点が2つありました。それは食洗器。これ、うちは流し台の下についているのですが、なんと使ってなくても85ミリガウスも電磁波が出てるんですよー。しかもその前に立つからいやになります。直接お腹あたりに触れる上のほうは9ミリガウスでしたから、まだマシですが、極力この前では料理しないようにします(涙)もうひとつは、炊飯器です。なんと150ミリガウス!これ、IHの炊飯器だったんですよ。ただし、こんなに上がるのは炊飯中だけで、保温中は0.5ミリガウス程度に下がります。炊飯中は近寄らないに限りますね。次に恐ろしかったのが加湿器です。182.4ミリガウスですよーただし、うちにもうひとつある別の加湿器は0.3ミリガウス程度でしたから、製品によると思います。同じく製品によるなと思ったのが電話の子機。うちは仕事の都合で2本電話をひいているので、2種類の子機があるのですが、同じメーカーのものなのに、型番が違うだけでこんなに違います。ちなみに0.4ミリガウスの子機のほうが、製品としては古いのですから、よく分かりません。今後長くなりそうな電話は0.4ミリガウスのほうですることにします。さて、問題の携帯電話です。これはマイクロ波の問題と、通話している時の電波の問題が大きいですから、この測定器だけでは判断が難しいところがあります。が、一応測ってみたところ、電源を入れて、通話もネットもしてない状態で76.4ミリガウスでした。ショックだったのは、電源を切っても16.7ミリガウスも電磁波を測定出来たこと。目覚ましがわりに枕元に置いている方は、頭から50cm以上は離したほうがいいと思います。ポケットに入れるのは、もってのほかだと思います。さて、次にパソコンです。最初にデスクトップの液晶モニターで測りましたが、見て下さい、全然ですよこんなに近くても0.4ミリガウス!ただし、これはそう古くない液晶モニターのものでないと、こうとは限らないと思います。パソコン本体はというと・・・一番高いところで、側面の5.6ミリガウスでした。本体が体の近くにある方は遠ざけたほうがいいと思います。問題はノートパソコンです。やっぱ本体とモニターが合体しているから、ノートはすごいんですよ。通常体があるあたりで測ったら、6.7ミリガウス。これ、モニターからじゃないんですよ。むしろ、キーボードの手前のほうから出ているようです。裏側が一番すごいです。やっぱりキーボード別売りで買って、ノートパソコンから出来るだけ遠ざかるのは、姿勢のためだけじゃなくて電磁波対策にもいい方法です。あと、通信会社のモデムが69ミリガウスありました。モデムも体から遠ざけたほうがいいですね。最後に、問題のドライヤーです。最近低電磁波ドライヤーなるものがあるのを知って、購入したばかりだったので、その低電磁波ドライヤーと元々使っていたドライヤーと、夫が独身の頃使ってた古いドライヤーの3つを測定してみました。すべて1200W。左は夫ので、右は私が前使っていたドライヤー。真ん中が、最近買った低電磁波ドライヤー。全部最強のHOTにして、測っています。風が出てくるところで測るのが一番電磁波が弱いのですが、さすがにこれは低電磁波ドライヤーの3.5ミリがウスに軍配が上がります。ところが、その他の位置で測ると、古いドライヤーも低電磁波ドライヤーも190ミリガウス前後で、同じくらい高いのです。ただし、前に使ってたドライヤーに至っては、電磁波がすごすぎて測定不可能となってしまいました。この測定器は、1999ミリガウス以上だと測定不可能になるのですが、まさかそれ以上あるのでしょうか?うーーん、しかし低電磁波ドライヤーをわざわざ買ったのに、結果は微妙です。一番頭に近い、風が出るところからの電磁波は、確かに一番低いので、まぁよしとするかな、、、、電磁波のこと抜きでも、遠赤外線が出ているドライヤーで、かなり髪がサラサラになるので気に入っています。とにかく、電磁波測定器は本当に買ってよかったと思います。今後、何か電化製品を買う時は、売り場に持参して見本品で測って、電磁波状況を判断して買うことも出来ますし、自分の家の電磁波環境も分かるし、やみくもに不安がるより、今はかなり安心な毎日となりました。春一番!!活性酸素を増やして、老化を早める電磁波から遠ざかるぞ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年02月13日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。前回のブログで書いた野口のタネさんの発芽試験器「メネミル」を購入し、さっそくブロッコリーの種を仕込んでみました。想像していたより小さくてかわいくて、レトロなパッケージもすっかり気にってしまいました。3つ買ったので、今後は時間差で栽培して、いつも切らさないようにしようと思います。併せて野口さんの本と、DVDも買ってしまいました。とてもすばらしい本で「私も固定種の種を早く蒔きた~い!」と、すっかり農業心がおきていますが、うちは庭もないので、まだしばらくはプランターとかで育てるのが現実的かな。夜はひたすら息子と遊んでいる毎日ですが、最近は二人で「ナノブロック」というもので、いろいろなものを作っています。これは普通のブロックよりかなり小さいブロックで、本来大人用みたいなんだけど、小さいかわいい細かいものを作れるので、息子も十分遊べるし私も楽しいんです♪うちは、多分かなりおもちゃが少ないです。こういう長く遊べるおもちゃしか買わないので。なんというか「遊ぶ」というよりは「遊ばされる」ような、すぐ飽きて消耗していくような玩具は買いたくないんですよね。ちなみに最も買いたくないものが「ゲーム機」です。まだ4歳だからあれですけど、もう少し大きくなっても「ゲーム機」は買わない所存です。人に言うと「いや、小学校入ったらみーんな持ってるから、買わないのはきついよ、それはかなり大変なことだよ」と言われるんですが、どうなるか分かりませんが、今のところ出来れば買わないつもりではいます。文藝春秋から出ている「脳内汚染」という本を書いた、少年院に勤務する精神科医の岡田尊司先生の調査によると、「ゲーム機にはまっている子」はそうでない子に比べて次のような特徴があったそうです。●「生まれてきてよかった?」という質問に「いいえ」と答えた割合が5倍。●「人は敵か味方かどちらかだと思う」という質問に「はい」と答えた割合が2.5倍。●「傷つけられるとこだわり、仕返ししたくなる」と答えた割合は2倍。大人は脳が出来上がっているからまだいいと思うんですけど、小さな子供はまだ脳が未成熟なので、その状態で最近のゲーム機のあまりに緻密な美しい映像の仮想世界に没頭するのは、やはり多大な影響がある気がします。この調査結果を見ると、どうにも恐ろしいのです。買ったとしても、時間を決めて短時間に留めるのがいいのではないかと思います。さて、久しぶりに食用オイルの話をさせて頂きます。まず、これまでの私のオイルに関する主張をまとめます。悪い油分とは、、、、●外食の揚げ物やスナック菓子、インスタントラーメンなどの「酸化した油」。●マーガリンやショートニングなどの「トランス脂肪酸」。●もっというとスーパーに普通に売っている「石油系溶剤抽出の油」。●そして現代人はオメガ6過多になりがちなので「紅花油」とか「コーン油」の摂り過ぎ。インスタントラーメンって汁物だからあんまり油が含まれている感じがしないと思いますが、安部司さんの新刊読んだら、1食分に30gくらい含まれてるそうですから用心して下さいね。これはなんと油大さじ2杯分!しかも無自覚に摂ってしまうので怖いのです。それに対して適度に摂るとよい油分が、、、●フラックスオイル、エゴマ油、チアシードオイル、グリーンナッツオイルなどのオメガ3系。●必須脂肪酸ではないけど、体には良いし、酸化に強いし、便秘にも有効なオメガ9系の「オリーブオイル」「なたね油」。最後のオメガ9系に、本当はオレイン酸の比率が高い「米ぬか油」を加えたいところだったんですけど、圧搾法の米ぬか油はとても少なくって、どれもこれも石油系溶剤抽出のものが多いので躊躇していました。でも最近よい米ぬか油を見つけました。常温で高圧圧搾法なので、かなり栄養分が生きている「生」で摂るのがふさわしい米ぬか油なんです。その名もガンマオリザマックス!そう、このオイルの特徴はオメガ9系というだけでなく、ビタミンEが100g中40mgも含まれ、そのことで厚生労働省から保健機能食品として認可されているくらいなんですね。ビタミンEは抗酸化ビタミンとして、アンチエイジングには欠かせないでしょ?でも、このオイルにはビタミンEの50倍の抗酸化力を持つトコトリエノールが50mgも含まれているんだから、もっとすごいんですよね。トコトリエノールはメラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐそうです。加えて米ぬかには肌の乾燥を防ぐ米セラミドも多いのが嬉しい。その上、もっと大きな特徴はガンマオリザノールが100g中1270mgも含まれていることなんです。これは普通の米油の25倍!!ガンマオリザノールとは何かというと、米ぬかに含まれるポリフェノールです。抗酸化作用が強く、コレステロールの減少や、脳の老化防止、皮膚の老化防止などにも効果が高いと言われていますが、なんと言っても有名な作用は更年期障害や卵巣機能障害の改善や、自律神経失調症の緩和です。実際ガンマオリザノールは「ガンマオリザノール細粒」として、自律神経失調症や更年期障害の医薬品としても使われています。「ガンマオリザノール細粒」の用法、容量を見ると「更年期障害、自律神経失調症には通常25mg~50mgを経口投与します。」と書いてあります。ということは、このオイルで言えば1日に小さじ1杯半くらい摂ればOKってことになります。まぁ更年期障害はまだ大丈夫ですが、皮膚の老化防止にも良いということなので、最近はドレッシングに少し使っています。ガンマオリザマックス原料は無農薬の米というわけじゃないのが残念なのですが、国産のお米で、残留農薬テストはクリアしているそうです。肌に塗っても美白や乾燥に効果が高いそうなんですが、これは食用だし、無農薬じゃないとうちのコスメには無理だなーと思ったら、問い合わせたところ、化粧品原料としては宮城県産の無農薬の米ぬかオイルもあるそうなんですね。こちらは今、コスメの試作に使って効果を確かめているところです♪細胞を老けさせる悪い油は出来るだけ避けて抗酸化力の高い、良い油を摂りたいっ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年02月06日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。毎日寒いですねー!インフルエンザも大流行のようですし、風邪もはやっています。体を温めて、免疫力を高めていきたいですね!今発売しております「ボディプラス」3月号の私の連載のテーマは「鬼的冷え解消テクニック」です。冷えで起こる不調は★婦人科系トラブルを招く★免疫力が下がる★新陳代謝がダウン★太りやすくなる★酵素の働きが落ちるという、アンチエイジング的にも美容にも好ましくないことばかり。冷えを撃退する、具体的作戦をかなりまとめていますので、良かったら見て下さいね。同雑誌の別ページの断食特集にも出ています。メインの記事は鶴見隆史先生です。さて、酵素がとても多く含まれているので、サラダに欠かせないブロッコリースプラウト。筑波大学の谷中昭典先生の臨床試験によるとマウスの実験でも人間への実験でも胃のピロリ菌の減少や胃粘膜の炎症などに有効だったという結果が発表されていますし、活性酸素の働きを抑制することで、炎症をおさえてくれるのではないかと言われています。体内の解毒酵素を活性化してくれるスルフォラファンがとても多く、そのせいで抗がん作用があることでも有名。このスルフォラファンは血圧を下げたり、心臓機能の改善などにも有効とのことで、とにかくブロッコリースプラウトはアンチエイジングには欠かせない野菜と言えます。でも、スーパーに売っているのは元気がないものが多くないですか?水耕栽培だからどんな水が使われているのか気になるし、あの下のウレタンで出来た床。あれがなんか気持ち悪いというのが本音でした。そこで、最近ブロッコリースプラウトを自分で栽培しはじめました。種は、普通の種だと殺菌剤がかかっているので、必ずスプラウト用と書かれたものを選んで下さい。結構普通に売っています。今の時期だと乾燥しているので大丈夫ですが、梅雨の時期は種をよく水洗いしてから発芽させて下さい。容器は私はハチミツの空き瓶にしましたが、もっと風通しのよい浅い容器のほうがカビの心配がなくていいと思います。ここに、私はオーガニックコットンを2枚ひいて、種を重ならないように置いて、ミネラルウォーターをスプレーして育てました。スプレーは5時間~8時間おきくらいで、種が乾かないようにします。室温で、暗くして育てるんですが、風通しが悪いと問題ですからあまり戸棚などに入れず、かるーく紙みたいなのを上にしゃらっとかけて、光を遮るくらいでいいと思います。1週間で食べ頃の大きさに成長します。食べる前に1時間くらい日光に当てると緑が濃くなります。今回は、オーガニックコットンを使いましたが、メネミルという素焼きのレンガを使う方法が気になっています。これだと水を替えなくてよくて、レンガだから繰り返し使えます。レンガは土で出来ているわけなので、コットンよりは自然なのではないかなーと。次回チャレンジしてみます。種の話が出たので、ついでに少し書きます。スプラウト用は、どこで買っても同じですが、そうでない普通の種を買って野菜を育てる場合は、自家採種(自分で種をとること)出来る在来種の種がいいのではないかと思います。前にも書きましたが、現在、種は品種改良され、種子消毒され、F1種、ターミネーター種などと呼ばれる一代限りの種が主流です。こういう種は、見栄えがよく均一の作物を作ることが出来ますが、出来上がった作物から次の世代の種をとることが出来ないので、また種を買わなければならなくなります。(追記)F1種とは、メンデルの法則を利用して、高収量、均一性、早く育つ、害虫に強い、おいしいなどの優秀な性質を持たせるために異なる品種を交雑させて生み出した品種のこと。正確に言うとターミネーター種とは違い、F1種から自家採種は出来ますが、二代目以降はその優性は遺伝しないので、自家採種する人はほとんどいません。また同じような作物を作るためには毎年新しく種を買わなければならないので、結果的には一代限りとなります。それに対して在来種とか固定種と呼ばれる種子は、長い年月をかけ環境に適応しながら、種として生きのびてきた自然な種です。形がバラバラだったり、自然交配したり、畑によってさまざまな個性が生じるので、形が揃って安定したものを作るのは難しいでしょう。でも、本当に自然で生命力が溢れる種とは在来種、固定種の種です。固定種の種は現在ほとんど手に入らないし、自家採種している農家もほとんどいないので、例えオーガニックの野菜でも、種はF1種であることも結構多いのです。これは自家採種のミニトマト。自家採種がいつもここまで不ぞろいというわけではないですが、こういうの絶対スーパーでは見ませんよね?一代限りで循環しない種子から生まれた不自然な野菜。これが生まれた背景には、私達消費者が見栄えがよくて形が均一な野菜を便利に安く手に入れたいと望んだからでもあります。収穫量が多い、成長が早い、均一性があるというのが、このF1種の特徴なのです。いつの頃からか、野菜はどこで買っても均一な形、均一な見た目、均一な味のことが多くなりましたが、それもそのはず種に仕掛けがあったのです。自然界では決して交わる事のない異種の新品種を作り出すのが品種改良でしたが、最近ではそこに、農薬に強いと言った遺伝子組み換え種子なども海外で登場してきています。輸入食品としては、すでに日本に入ってきてもいます。品種改良は、まだ植物同士だからいいですが、遺伝子組み換えになると植物と動物の遺伝子をかけあわせたりするので恐ろしいのです。これとは違う問題ですが、クローン技術で生まれた牛や豚の肉が食品として安全であるというようなレポートが去年アメリカ政府から出され、日本の農水省でもクローン牛と一般の牛との間で違いは認められないという報告書をまとめています。これはいよいよ、クローン牛やクローン豚の食品としての流通の可能性が出てきたということ!しかしながらクローン技術で生まれた牛や豚は死産率が高いことなどから、安全性を不安視する声も出ているため、現在はまだ調査、研究中のようです。しかし「生後6ヶ月を超えたら一般の牛や豚と同等の安全性を有する」などという結論が出てきているので、これはいよいよ流通の可能性が出てきたということ。この問題には、鬼としてかなり目を光らせています。話がだいぶ飛びましたが、さきほど紹介した素焼きのスプラウト育成キッドも売っている埼玉県の「野口のタネ」さんは、自家採種出来る在来種の種を残そうという取り組みを続けて、販売してらっしゃる数少ない希少な種屋さん。ネット販売もしているので、ぜひここで種を買ってあげて下さい。もちろん、ブロッコリースプラウトの種も売っています。(スプラウト用の種は在来種ではありません)野口のタネちなみに、私が宅配をとっている自然栽培野菜のナチュラルハーモニーのトラスト宅配は、全部じゃないですが、極力自家採種のお野菜を売っている希少な宅配でもあるのです。ナチュラルハーモニー ハーモニックトラスト私もスプラウトだけじゃなくて、こういう在来種の種で自分で野菜を育てたいなーと思う今日この頃。それが最高の贅沢ですから!もちろん、完全遮光ハットはかぶりますけどね!(笑)書きたいことが、他にもたくさんあるのですが、もうこんなに行数が、、、体を冷やさず、免疫力アゲアゲで!!そしてスプラウトくらいは自分で育てるぞー!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年01月30日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さっそくですがお知らせから。今発売している雑誌「美的」3月号に登場させて頂きました。「美容のプロ26人発 いつも飲んでるビューティドリンク大集合」という特集です。私以外には嶋田真理子さんや中嶋マコトさん、美香さん、浅田好未さんなどの愛飲ドリンクが出ています。よかったら読んでみて下さい。206ページです。さて、今日は電磁波について書こうと思います。なので、ここから先はオール電化の方は読まない方がいいと思います。このブログを始めた時からいつか書こう書こうと思っていたのですが、多くの疫学調査では危険性がはっきりしているものの、動物実験ではそうでもないものもあったり、メーカーの調査では問題なかったりすることもあり、生活への影響も大きいので書くことを躊躇していました。でも、一昨年WHO(世界保健機構)が断定はしないものの、ついに電磁波に発がん性がある可能性があると評価し、予防的考え方に基づいて磁界の強さについての安全指針作り、予防のための磁界測定などの対策をとるよう勧告したというニュースを見てから、これはいよいよやばいなと思っています。国際基準値(強制力なし)の数値は、かなり強い数値となっていますので、この数値を見れば、日常生活で浴びるくらいでは影響ないことになってしまいますが、これは短期的な影響を表す数値にすぎず、長期的な影響については考慮されていません。今問題になっているのは、浴びていると気づかないほどの弱い電磁波を慢性的に浴び続けた場合の影響です。ただ、日本と他の先進国ではかなり温度差があります。日本は電磁波問題にかなり消極的ですし、全世界に報道されているようなことでも、日本のマスコミはスポンサーの顔色を見ているのか、ほとんど報道しません。でもこれは、今までのいろいろな問題から考えても、はっきり断定されてからでは遅い類の話ですから、やはり気をつけておくに越したことはないと思います。活性酸素を発生させる事も、アンチエイジング的に気になりますし。ただ、現代人は電化製品に囲まれているので、あまり神経質になりすぎると暮らしていけないし、ストレスが溜まりかえって悪影響もあるので、ほどほどでいいと思うのですが、ほんの少し気をつけておくだけでも、ずいぶん影響を減らせるのではないかと思います。この電磁波についての疫学調査の中で、特に気になるものを書いていきたいと思います。(参考文献 危ない電磁波から身を守る本)有名なものですが、送電線の近くで小児白血病が増えるという調査。1992年から1999年まで、アメリカの連邦議会の指示でアメリカ環境健康科学研究所が超低周波電磁波の疫学調査をしたところ、小児白血病と、大人の慢性リンパ性白血病には関連性が認められると結論づけています。送電線の近くで3ミリ~4ミリガウス以上の電磁波を浴びている子供は、そうでない子供より小児白血病の発症率が1.7倍~2倍となったのです。日本でも国立環境研究所の疫学調査で、1999年~2001年に行われた大規模調査で、4ミリガウス以上の電磁波を浴びている子供は、1ミリガウス未満の子供に比べて、2.63倍も小児白血病に発症する率が高く、急性リンパ性白血病に限ると4.73倍だということが分かりました。国際基準値の1000ミリガウスという数値が、いかにあてにならないか、この結果を見ると分かってしまいます。2002年のカリフォルニア州の疫学調査では、子供だけでなく大人の白血病や、脳腫瘍、ALSなどにも関連があるとの結果も出ています。もうひとつ気になるのは流産への影響。アメリカで行われた調査では、最大で16ミリガウスの電磁波を日常的に浴びていた妊娠10週目未満の妊婦さんは、流産のリスクが5.7倍になるという結果が出ました。鶏の卵へ電磁波を浴びせる動物実験では、奇形が通常の3倍になったといデータもあります。似たような実験結果はカナダ、スウェーデン、スペインでも確認されているようです。特別電磁波を受けやすい環境というのはひとまず置いておいても、4ミリガウスや16ミリガウスくらいなら、電化製品からも十分受ける電磁波です。だって電子レンジで300ミリガウス、冷蔵庫で40ミリガウス、洗濯機で100ミリガウスなんですから!ただ、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機だと1m以上離れれば1ミリガウス以下になるようです。2m以上離れれば、大半の製品でリスクが避けられるのです。パソコンは今は電磁波対策基準が厳しく、液晶画面ではぴったりくっつかない限りは、ほとんど気にしなくて大丈夫みたいです。ただし、デスクトップの本体やルーターからは発生していますので、出来るだけ体から離したほうがいいでしょう。テレビも液晶画面のほうが電磁波発生は少ないので出来るだけ液晶にし、1m以上離れればいいようです。ただ、1個、悩ましい物があるんです。それはヘアドライヤー。なんと500ミリガウス以上あるみたいなんですよね。電子レンジ以上なんですよ。しかも頭に近づけて使うものなので、10cm離しても50ミリガウス!!このくらい強いと、たとえ時間が短くても影響がある可能性があります。出来るだけ離して、しかも短時間ですませようと思ってるんですが髪が長いからなかなかね、、、それからIHクッキングヒーター。これは家電の中では非常に強い電磁波を出し、しかも離れる事が難しいという困った調理器です。正面に立った時、最も高いもので、約150ミリガウス。低くても約70ミリガウス。1ミリガウス以下にするには、1メートル以上離れないといけませんが、それじゃ調理しづらくて仕方ありません。うちはガスなのですが、IHは今増えているから、解決策を必死で考えてみましたが難しいですね、、、。電磁波エプロンも、ほとんど意味がないそうですし、電磁波防止グッズで本当に効果があるものもないようです。気になる方は、なるべく離れて調理するしかないですよね。あと、私が昔から最も気にしているのは携帯電話。私は極力携帯電話では電話しないようにしています。家にいる時にかかってきたら、たいてい家電からかけなおしますし、外出先では極力早めに切ります。あと、持ち歩く時に服のポケットなどに出来るだけ入れず、カバンに入れるようにしています。携帯電話は、先ほどから書いている超低周波電磁波ではないのですが、機器自体が電波を発信し、直接耳に当てて通話すると、アンテナから発生する電磁波50%以上は頭部に吸収されてしまうのです。このため、体への影響はかなり大きいと考えられています。WHOのプロジェクトの一環で行われた携帯電話と脳腫瘍との関連を調べる大規模調査が、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、イギリスの5カ国で行われ、結果が一昨年公表されましたが、10年以上携帯電話を使用した人では、脳腫瘍になるリスクが上がることが判明したそうです。動物実験では、マウスに携帯電話と同じ電磁波を浴びせた実験で、リンパ腫の発生が2.4倍になることが判明。一番怖いと思ったのは、フランスのモンペリエ大学で行われた鶏の卵60個を孵化機に入れて、携帯電話を通話状態にして中央部分から1cm上のところに置いた実験。携帯電話を置いていないグループの死亡率が11.9%なのに対して、置いていたほうは、72.6%の比率で、卵が孵化せず死んでしまったのです。その差なんと6倍!!直接通話しなくても、腰のポケットに入れているだけでも、精子の数が減ったり、不妊への影響があることが指摘さています。胸のポケットに入れていると、心臓への影響が懸念されるということです。通話する時はイヤホンマイクを使うといいですし、ポケットには入れないこと。特に男性は入れている人が多いから、注意してあげるといいと思います。特に今、世界規模で精子の質が低下しているようですから気になります。携帯電話も実は機種によって電磁波への影響に違いがあります。日本でもやっと携帯電話会社がSAR値という頭部への電磁波の吸収率を数値化したものを、各機種によって測って情報公開するようになってきました。ただ、ヨーロッパに比べてかーなーり消極的です。各会社とも見にくい!各機種のSAR値をまとめてくれている便利なサイトがあったので、見てみて下さい。特に子供の頭蓋骨は未成熟で頭部への電磁波吸収率が高いため、イギリスやドイツでは子供が使用することへの警告を出しています。私も、これを期に今までは短めに切る程度でしたが、イヤホンマイクに変えようと思います。電磁波から身を守り、電化製品はなるべく遠ざける。気にしているときりがないけれど、適度な対策を!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年01月23日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。毎日寒いですが、お元気ですか?私はヒマラヤ岩塩入りのお風呂に毎日入り、温まっています。酸化還元電位がここまでマイナスの塩というのは、ちょっと他に類を見ず、お風呂のお湯に人差し指の第一関節くらいまでの小さなひとかけら入れるだけで、マイナス156mvです↓もう少し入れるとマイナス300くらいにすぐなります。水道水だけのお風呂だとプラス511だから、やっぱりこれは究極のアンチエイジング風呂と言えるんじゃないかなー☆さて、お知らせです。今発売している「BLENDA」という雑誌に登場しています。「おうち整体でバランスのとれた体になる」特集。私もスタジオ撮影に参加しまして、カラー3ページ、私自身も誌面に登場させて頂いています。やっている時はメイクが濃いような気がしたんですが、紙面で見ると別段普通でした。この雑誌のモデルさんはみんな、つけまつ毛が当たり前だというのもあってか、むしろ薄くさえ感じます。よかったら、読んでみて下さいね。さてさて、今日は私が時々食べているノン白砂糖お菓子を2つ紹介します。ノン白砂糖お菓子といっても「てんさい糖」が入っているのも「黒砂糖」が入っているのも、「鬼的大丈夫お菓子」には入れていません。白砂糖はショ糖の含有量が97.8%、三温糖は95%、黒砂糖は80%~88%、てんさい糖は85%もショ糖ですからねー。よく使われる中ではメイプルシロップがいくぶんマシで、ショ糖は62%やっぱりショ糖3%のアガベシロップがアンチエイジング甘味料の王様で、ショ糖7%前後のハチミツも質の良いものならいいと考えています。が、今日紹介するのは甘味料を使わずフルーツの甘みのみのこの2つ。まずは「おやゆびトム」。原材料 南部小麦、全粒粉、植物油(なたね油)、レーズン、くるみ、ラム酒、塩(岩塩)、シナモン硬めの焼き菓子ですが、これがフルーツの甘みがほどよく、噛めば噛むほど味があるというか、実においしく、しかも腹持ちがするんですよね。うちの息子も大好きです。こういう硬めの物をしっかり食べさせておくのは、将来顎関節症にさせないためにも、とても良いと思っています。最近はニンジンを丸ごとかじるのが好きみたいで、、、ある日、私は別にすすめていないのに、自分でニンジン持ってきて、食べたいから洗ってくれと言って来て、それ以来時々こんな状態です(笑)息子はニンジンやトマトを甘いものだと認識しているようで、フルーツやおやつの仲間のように感じているようです。ただ、これはやはり無農薬野菜だからだと思います。もう一つはこれ、フルーツワイズ。これはオーストラリアのドライフルーツだけを使って、紙のように薄く伸ばしたお菓子。なんというか食感はグミっぽいんですよね。意外や意外甘酸っぱくて、とってもおいしいです。保存料や添加物や砂糖はまったく入っていません。フルーツ100%です。私が食べているアップル&アプリコットとアップル&マンゴー&パッションフルーツ以外にも、今調べたらアップル&チェリー、アップル&トロピカル、アップル&ストロベリーなどもあるみたいですね。1パックに2枚入っています。全種類が20枚程度入っているBOXもあるみたいです。添加物や化学物質バリバリのグミ系お菓子が好きな人の、代替品としていかがでしょうか?ところで、最近一部の抗生物質が食品添加物に許可されはじめているという、驚愕の事実を知りました。2005年に「ナタマイシン」という抗生物質が食品添加物の仲間入り。これはナチュラルチーズの表面に塗ってカビを防ぐためだそうです。続いて2008年には「ナイシン」という抗生物質も許可されました。これは細菌の増殖を抑えるために、豆腐、味噌、たらこ、魚の干物、練り製品に使われるそうです。なんと両方とも、表示は「保存料」とだけ!!どれが抗生物質で、どれが違うものなのか、消費者には分かりません。恐ろしい事です。上記の商品の原材料に「保存料」とあったら、メーカーに問い合わせすることをオススメします。豆腐や味噌に関しては、昔ながらの伝統的な作り方をしているメーカーは、まずそんなものは使いませんけどね、、、。抗生物質は、細菌を殺す薬です。肺炎や敗血症など、命に関わるような病気には欠かせません。ただ、悪い菌だけじゃなくて、体を守ってくれている常在菌にもダメージを与えますから、細菌感染症の時に使用する場合は、その菌に有効な抗生物質を、適切な量で、適切な期間使用することが不可欠な注意が必要な薬です。抗生物質の副作用下痢、 肝臓・腎臓障害、アレルギー反応として発疹、吐き気、めまい、ふらつき、ショック、聴覚障害、けいれん、光毒性、皮膚障害など副作用だけでなく、これを乱用しすぎて細菌が突然変異をおこして「抗生物質耐性菌」が出現していることが現在非常に問題になっています。本来ごく普通にころがっている常在菌が、どんな抗生物質も効きづらいスーパー常在菌に変貌することが怖いのです。抗生物質は細菌には効いてもウイルスには効かないのに、風邪の時に細菌感染症でもないのに「予防のため」に抗生物質を安易に出すことも、この現象を助長しているようです。あと、怖いのは養殖魚。病気を防ぐために、エサに抗生物質が使われている場合が非常に多いそうです。牛や豚や鶏のエサに使われていることも多いです。これらの現場にも、抗生物質耐性菌が多く出現しているそうです。私達が、こういった食べ物から日常的に抗生物質に親しんでいることも、とても怖い事だと思います。そのためにも、魚は出来るだけ養殖魚を避け、肉は少量に留めるか、抗生物質などを使っていない、エサにもこだわった業者の肉を選択するというのが、鬼道かと思っています。しかし、ついに食品添加物にまで抗生物質が許可されたとなると、これは困った事態です。このままなしくずしにどんどん許可されなきゃいいんですが、、、砂糖や添加物を使っていないお菓子は、探せば意外とある!!そして、ついに食品添加物にも許可された抗生物質にもご用心!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年01月16日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。更新がかなり遅くなってしまってごめんなさい。お正月はかなりゆっくり休み、そのぶん帰ってきてからバタバタで、なかなかパソコンに向かう時間がありませんでした。年末年始は夫と私の実家に両方帰ってきました。いやー、久々にダラダラすごしましたね。私の実家に行ってからは、友達と会ったり日帰り温泉行ったり、結構出歩いていました。夫の実家は広島で、魚介類が豊富なのと義母がプロの調理師さんなのもあり、連日ご馳走がすごく、普段の私からはあり得ないくらいたんぱく質をたくさんいただきます。そんな時は、瀧の酵母(関連記事はこちら)や酵素サプリメントが大活躍。ただ、食事が変わるだけじゃなく、やっぱり旅先で多少緊張しているのもあり、便の調子は若干悪くなるんですよね。アンチエイジングな黄金4か条をおさらいしてみましょう。1、するっと出てバナナ状2、色が黄色寄り3、あまり臭くなくて、水に浮く4、拭いてもつかないこんな便をしている時は、胃やお肌の調子もばっちりで、気分もいいのです。赤血球画像なんか見なくても、自分の血液は大丈夫と自信がもてます。家に帰ってきていつもの食事に戻ると、驚くほどすぐに、また上記の黄金に戻りました。今回つくづく思ったのは、やっぱり大きく違うのは、毎日食べているサラダの量です。キャベツであれば毎日一人で生で4分の1玉は食べますからね。外食が続くとなかなか、、、とおっしゃる方もいるんですが、私は居酒屋に行っても、まず大きな生野菜サラダを2品、最初に必ず頼みます。それを全部たいらげてから(二人でですが)、初めて他のものを頼むんですよね。それからさつまいもやおからやゴボウなどの不溶性繊維の多いものと、水溶性食物繊維の多い海藻類はやっぱりよい便の形成には欠かせません。あと、たんぱく質を摂り過ぎないように気をつけます。80gとか細かく気にしていられないので、昼間がっつり食べたら夜は動物性たんぱく質は食べないとか、そんな風に調節し......「すべての食事のメインに、必ず動物性たんぱく質がこなければならない」という感じの、一般的な神話を捨てています。あと、このお正月はほんとによく寝ました。毎日10時間くらい寝た気がします。いつもの私からはあり得ないくらい寝ました。しかも変な時間じゃなく12時には寝たので、いやーやっぱり肌が全然違いますね。なんか細胞が完全に修復されました。やっぱり睡眠は重要です。さてさて、前回のブログに少し書きました「第三の脳」。お正月、全部読みましたー。この薄い表皮に秘められた、驚異の新事実!本を読んで、私が「おおっ」と思った事柄を以下に書き出してみます。中には前著「皮膚は考える」に書かれていたことも含みます。詳しく知りたい方は、本を読んでみて下さい、本当におもしろいです!●硬いプラ板に、規則性のある溝と不規則な溝を作ったものを、いろんな人の指先で触ってもらうと、男性は意見にバラつきが出るのとは対照的に、女性の100%が、不規則な溝のほうを「不快」に感じる。●これまで、皮膚は紫外線の影響は受けるけど可視光線(目に色として見える光)の影響は受けないとされてきたが、皮膚のバリアをセロテープを貼ってはがして壊して実験すると、赤い光を当てるとバリアの回復が早まり、緑は変わらず、青は回復が遅れた。神経のない培養皮膚でも同じ結果だったので、皮膚は皮膚自体が色を識別していると言える。●表皮が興奮するとバリアの回復が遅れ、表皮が抑制するとバリアの回復が促進して肌荒れも治るのだが、なんと脳をリラックスさせる精神安定剤を皮膚に塗っても、表皮の興奮がおさまった。大脳にあるような高度な情報処理をしている神経細胞の受容体が驚くことに表皮にもある。●表皮自体がイオンを使って電気を作っている。だから表皮電池で豆電球に明かりを灯す事も出来る。その電気のバランスで機能を維持している。イオン性水溶液はこの表皮の電気バランスを変化させる事が出来るので、温泉に美肌効果があるのは実はそのせいではないのか?●アイソレーションタンクという真っ暗闇の呼吸装置だけのタンクに入って浮いていると視覚、聴覚、皮膚感覚、重力、体制感覚がすべて遮断される仕組みになっているが、ここに入ると自我が体からはずれて、ハイヤーセルフと対話が始まるようになる人が多いらしい。人が自我を形成するのに「皮膚感覚」もまた重要な役割があるのではないか。●明治鍼灸大学の矢野博士の話として出てくる話が興味深い。視覚がまったくない視覚障害者の学校に勤務していた時、運動会でみんな驚異的に短距離競争や走り幅跳びをコースから外れる事もなくこなしていたそうです。ところがおでこにハチマキをさせた途端、みんな競技がうまく出来なくなってしまった。生徒達が言うには「おでこをふさがれると見えない」ので困ると。これは、大仏にもある第三の目を連想させる話ですが、傳田先生は、これも表皮の仕組みがもっと解明されれば、科学的に解明出来る可能性があるとしています。●カリフォルニア大学での実験で、学生のバリアの回復が試験中は遅くなる事があきらかになった。動物でも人間でも精神的ストレスがあると皮膚バリアの回復が遅くなることがわかっている。女性に200の設問に答えさせると、そのあとバリアの回復は遅くなるそう。ただ、その時にバラの香りを嗅がせると、回復の遅れがなくなったそう。バラの香りってやっぱりすごい!●しめつける下着、ごわごわした下着をつけると老化を促進するストレス性ホルモンコルチゾールの値が上昇する。●18世紀のプロシアの王フレデリック2世が生まれたての赤ちゃんにミルクだけを与え、人間の接触を禁じたらどうなるかという実験をやったら赤ちゃんはみんな死んでしまった。マウスの実験でも、接触を禁じて育てると赤ちゃんの成長は顕著に低下するそう。皮膚刺激というものは、成長段階でも大きな影響を与えているよう。●2007年の研究皮膚科学会の報告。精神的ストレスを受けると、ストレスホルモンコルチゾールを表皮が合成して放出することが分かったそう。心も皮膚に影響を与えるが、逆に皮膚のケアは心にも影響を与える。●脊髄カエルと呼ばれる脳がなく生きられるカエルも、背中に刺激を与えると皮膚を掻く。このくらいの動作は脳がなくても脊髄と皮膚があれば出来るらしい。また、脳に神経が繋がっていないモルモットの消化器を培養液につけて生かしておいて、入り口に錠剤を押し込むと自ら蠕動運動して肛門から出てくるそう!脳至上主義の風潮があるが、脳はなくても消化器は動く。これは第二の脳。脳が関与しなくても、皮膚は皮膚で考えて身体の秩序を守っている。これは第三の脳。はたして、心は脳だけにあるのか?そんなことをしみじみ考えながら、肌をいたわる今日この頃です。人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年01月09日
コメント(0)
みなさま、あけましておめでとうございます。私は、久しぶりにかなりのんびりしています。去年は施術院の他に、本の執筆やオーガニックコスメの立ち上げという一大事があったので、大忙しの1年でした。だけど夜は息子が寝るまでは、ひたすらお母さんでいたいという思いがあったので、ずっと息子と遊んでたんです。その分施術院の休みの日はすべて他の仕事に費やされるので、休みらしい休みはほとんどなかったし、夜寝る時間が遅くなったりしてしまいました。それでもお肌の調子もさほど悪くならず、なんとか乗り切れたのは、やはり酵素生活とノン合成界面活性剤生活のおかげかなーと思っています。私が完全にノン合成界面活性剤になったのはこのブログを始めてからのことなので、まだ3年弱。このノン合界生活って、やりはじめた最初はあんまりピンとこないし、ちょっと物足りない感じもします。でも1年くらいで、冬になっても乾燥をほとんど感じなくなり、あれ?っと。2年たって、小じわなどもほとんど目立たなくなり、いいかげんもう40なんだから、たるみとか出てきても良さそうなのに今のところたるみらしきものはあんまり感じません。寝不足で顔がくすんだり、疲れてターンオーバーが滞って角質がザラザラしてくるというトラブルは時々ありましたが、そんな時は精油を入れたオイルマッサージやソフトスクラブなどでなんとか乗り切ってきました。私達がお肌と呼んでかわいがっているのは、実は死んだ角質細胞。新しい生きた肌細胞はもっと奥の基底層で生まれ、どんどん表面に押し上げられて角質となり、やがて垢となって剥がれ落ちます。この代謝サイクルが、ターンオーバーです。ターンオーバーは、健康な皮膚であれば通常28日ですが、寝不足や食生活の乱れ、ストレス、紫外線の影響などで新しい細胞がきちんと育たず、ターンオーバー期間が長くなって、角質層が厚くなってキメが乱れてくることがあります。これは、加齢で基底細胞が老化してくることでも遅くなり、40歳になると40日になっている場合もあると言われています。加齢によって角質は厚くなるのですが、逆に表皮は薄くなる傾向にあります。とにかく顔を洗いすぎず、クレンジングは合界の入ってない脱脂力の弱いものにし、冬は石鹸すら使わず柔らかいクレイジェル系で洗顔して必要な皮脂を奪わず、肌の善玉菌が住みやすい環境を整えてあげるのがおなじみの鬼流スキンケアです。ただ、いろいろな理由でターンオーバーが遅くなっている時、時々使うといいアイテムはソフトスクラブです。なんとなく角質がザラザラする、角質が厚い気がする時や、肌が比較的安定している生理のあとの2週間の、卵胞期と黄体前期あたりに週に1度程度使います。この時気をつけたいのは、弱ーい力で優しくすべらせるだけで、絶対こすらないということ。合界が入っていないものの中で、比較的ソフトなものをこれまで試してきましたので、ご紹介します。まずは、マルティナの「フェイスピーリングソフト」ホホバオイルをごく細かい球状に固めてあるホホバビーズ入りの、スクラブとは思えないほどソフトで、洗い流したあともしっとりするソフトスクラブです。そしてDrハウシュカ「フェイスウォッシュクリーム」これはハウシュカでは毎日使う洗顔料として販売されていますが、アーモンドの粒が入っていますし、成分や使ってみた感じとしては、私は時々使うソフトスクラブであると位置づけています。どれも油分が多く、洗い流してもしっとり感が残るタイプです。日本産のスクラブは、くるみの硬い粒子を使っていることが多く、これは肌に傷をつけてしまうので鬼的にはNGですが、その点上記の2つは粒子がかなり細かくて、しかもソフトです。今、私のコスメブランドでも、更に粒がソフトで、洗い上がりがもう少しさっぱりするものを開発中です。顔を洗いすぎないのは大事ですが、角質がごわついてきたら、ごくごく優しいスクラブを使うというのも、ターンオーバーが落ちてきやすい年齢になると必要かと思います。ただ、大事なのはやりすぎないことです。もうひとつ、くすみ肌に効果絶大なオイルマッサージですが、やはりただのオイルでやるより精油が入っているものが効果が高いと思います。自分の手で、自分の肌をいたわる、肌を慈しむという気持ちでやります。私は去年「レイキ」というハンドヒーリングのアンチューメントを受けたので、施術してい時にもレイキを使いますが、自分のお肌をマッサージする時にも使います。もちろん、特別なアチューメントを受けなくても、人間は誰しも手からエナジーが出ていると私は信じていますので、以前から手で慈しみの心でお手入れすることの大切さを実感しています。今、あの名著「皮膚は考える」の傳田光洋先生が、一昨年出された「第三の脳」という本を読んでいるのですが、それによると表皮は脳と成り立ちが同じで、脳の仲間であるとも言えると。脳と同じような感覚の受容体が表皮に存在し、脳に作用する精神安定剤が、表皮に塗ることでも表皮の興奮を静めることは、前著でも書かれていたことですが、、、、なんと表皮は色を識別し、好きな色もあれば、苦手な色もあると言うのです!!これは真皮の話じゃないんですよ?あくまでも、この薄い表皮の話なんですから驚くばかりです。ちなみに、好きな色の時はバリアが回復するのが早まり、苦手な色の時には回復が遅くなるんですって!脳にあるような神経の受容体が、驚く事に表皮にもあり、表皮は脳を通さずとも独自に機能し、考えているとも言えるそうです。こんなすごいことが、今新しくどんどん分かってきているようです。表皮は私達の常識をはるかに超えた存在なのかもしれません。この件に関しては、また全部読んで感想を書きたいと思います。お正月は、親戚の子供らが息子と遊んでくれるので、私はゆっくりと読みたかった本を読んで過ごそうかと思っています。今年もワクワクしながら、お肌をかわいがってあげたい!2009年も、アンチエイジングの鬼をどうぞよろしくお願いします!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年01月01日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。いよいよ年の瀬もおしせまってきましたね。今日はクリスマスイブだというのに、私は母につきあって韓流スターのコンサートに行かねばなりません。私はファンじゃないんでちょっときついですが、母は楽しみにしているので、まぁ親孝行と思って行って来ます。それにしても、韓流スターのリュウシウォンさんのファンになってからの母は、なんだかイキイキし出して、彼を見ているだけで幸福を感じるようです。シウォンさんが演技したり、歌を歌っているのを見ているだけで、生きていることがすばらしいなって感じるんですって。年をとっても、何かにときめくというのは、実にすごい効果があるなーと思います。私はこれまで取り立てて誰かの熱烈なファンになるということが、あんまりないんですが、一応これまでにファンになった有名人を思い出してみますと、、中学生の時に坂本龍一の大ファンになり、大学の時にウィレムデフォーのファンになり、24歳くらいの時に豊川悦司のファンになって、30歳くらいの時にニコラスケイジのファンになって、35歳くらいからミルコクロコップのファンだったかな(笑)友達に、ニコラスケイジの写真集持っているのは私くらいだと言われましたが(笑)まぁ確かに写真を見てかっこいいなーとかは思わないんですが、演技力のすごさに当時はかなり感動していました。あと、美輪さんの舞台に出演したことがあるんですが、舞台を見に来たトヨエツが美輪さんの楽屋にいらして、ドキドキしながら挨拶に行ったことを思い出します。そういや、この舞台で私は照明テストの時の美輪さんの代役もやることになったんですが、美輪さんの舞台衣装を着て、美輪さんにメイクしてもらってやったんですよね。なにもかも同じじゃないと、どういう風に舞台で見えるかが演出の美輪さんに分からないので。いやーあれはすごい経験でした。全然似合わないんですよね私、あのゴージャス衣装が。で、あのメイクがとにかくすごすぎて、自分の舞台メイクが薄いような気がして、そのあと1ヶ月パルコ劇場で公演しているうちに、どんどん舞台メイクが美輪風になっていって、女優陣は全員楽屋が同じなんですが、最後は全員が美輪メイクになっていったような気がします。当時の写真を見ると、もう全員同じ顔で、誰が誰だか分かりません(笑)話がかなり脱線しましたが、今は全然マイスターがいないんですよね。また誰かぐっとくるスターが現れるといいんですが。ところで、うちの施術院の患者さんでファーストフードが時々無性に食べたくなってやめられないという方がたまにいらっしゃいます。そんな方に私が決まってお貸しする本があります。これです。「おいしいハンバーガーのこわい話」。これ、楽天では売切れだし、アマゾンでは中古本しかないから、もう絶版なんですかね。私は本屋で普通に買ったんで、本屋にはまだあるのかもしれません。アメリカ版「食品の裏側」みたいな本ですが、これ読むとどんな人でもファーストフードにその後行きたくなくなります。内容はかなり恐ろしいです。「ファーストフードが世界を食い尽くす」というベストセラーがあり、「ファーストフードネーション」というタイトルで映画化もされましたが、この本はその内容をティーンエイジャー向きに書き換えた本です。子供をターゲットにしたファーストフード業界の戦略を暴いている内容もあるので、この本は業界の猛攻撃にあったそうですが、アメリカ社会にはかなりの影響を及ぼしたようで、この本の刊行後、アメリカでは清涼飲料水の自販機を学校内では禁止する法案が検討されたり、ディズニー社があるファーストフードとの専属契約を打ち切ったりしたそうです。子供は商品を買うお金が結構ある上に、親の買うものへの影響力もかなり大きい。その上食べ物の主な好みが決まるのは子供時代なので、この時代に植えつけられた味覚は、生涯にわたってその子を縛る。フィラデルフィアのモネル化学感覚研究所のジュリーメンネッラは、味覚は子供時代に決まると断言しています。最近の研究では、その影響は胎児や赤ちゃんの時から始まっているそうで、母親が妊娠中や授乳中にニンジンジュースを飲んでいた赤ちゃんは、他の赤ちゃんよりニンジンジュースを好む率がはるかに高いのだそうです。子供の頃に慣れ親しんだ味は、人の心に強烈に刻まれるそうで、大人になってもそこへ戻っていく率が高いそう。子供の頃の幸せで安心で楽しかった記憶と食べ物の味が関連ずけられて、これらは「安心感を呼ぶ心地よい食べ物」として、時々無性に食べたくなるとという欲求を引き起こすのだそう。だから、ファーストフード会社はおもちゃとハンバーガーをセットにし、プレイルームを作り、子供たちに向けてCMを作り、アメリカでは学校の中にまで出店するそうです。ファーストフードのハンバーガーは食物繊維が低く、塩分、デンプン質、糖分、脂肪分が高く、大きさも大きくなり、すごい高カロリー食。アメリカ政府が行った調査によると、肥満の子供が今のペースで増え続ければ、2000年代に生まれた子供のうち、3人に1人は糖尿病になるということです。日本でも現在沖縄では一人あたりのハンバーガー店数が日本一多く、肥満の割合も日本一となっています。長寿と言われるのは、ファーストフードを口にせず昔ながらの食事を続けているお年寄りの話で、最近では自分の子供の方が早くなくなる場合も少なくないそうです。一度出来た脂肪細胞を減らすのはなかなか難しいし、人生の早い時期に太りすぎると体の化学的性質が変わり、痩せにくくなるようですから、子供の頃は特に重要なわけです。この本で特に衝撃的なのは、香料の話です。通常加工品にも「香料」としか書く義務がないので中身は不明の香料、、、、、ファーストフードの味はほとんど香料でなりたっているそうです。食べ物の匂いは、味の90%を決める事もあるそうで、人間の鼻が感じとれる香りは、舌が感じ取れる味よりもはるかに多くのものを嗅ぎとれるのです。フライドポテトの味は香料で決まります。それだけでなく、加工品の多くの味は、試験管の中で作られています。例えば家でストロベリーシェイクを作ると材料はクリーム、イチゴ、砂糖、バニラ、氷ですが、ファーストフードのストロベリーシェイクの原料は、乳脂肪、砂糖、スイートホエー、高果糖液糖、グアルゴム、モノオジグリセリド、セルロースガム、リン酸ナトリウム、カラギーナン、クエン酸、赤色40号、人工いちご香料だそうです。で、人工いちご香料は何で出来ているかというと、たくさんの科学物質で出来ているそうです。含まれる科学物質は、、、、酢酸アミル、酪酸アミル、吉草酸アミル、アネトール、蟻酸アニシル、酢酸ベンジル、イソ酪酸ベンジル、酪酸、イソ酪酸シンナミル、吉草酸シンナミル、コニャック油、ジアセチル、ジプロピルケトン、酪酸エチル、桂皮酸エチル、ヘプタン酸エチル、エチルへプチレート、乳酸エチル、メチルフェニルグリジット酸エチル、硝酸エチル、プロピオン酸エチル、吉草酸エチル、ヘリオトロピン、ヒドロキシフェル-2-ブタノン(10%アルコール希釈)、α-ヨノン、アンスラニル酸イソブチル、酪酸イソブチル、レモン精油、マルトール、4-メチルアセトフェノン、アンスラニル酸メチル、安息香酸メチル、桂皮酸メチル、ヘプタンカルボン酸メチル、メチルナフチルケトン、サリチル酸メチル、ミント精油、ネロリ精油、ネロリン、イソ酪酸ネリル、オリスバター、フェネチルアルコール、バラ、ラムエーテル、ウンデカラクトン、バニリン、ソルベントいやーすごいですね。これ読んでかなりクラクラしました。イチゴはまったく含まれていないのに、これに甘みを足すとイチゴの味になるんだそうです。ミントやネロリの精油も一役買ってるんですね。これ、ファーストフードだけじゃなくて、普通に売っているお菓子に書いている「香料」っていうのも化学物質の組み合わせでなりたっているみたいですよ。こういうお菓子を1日何種類も食べていたら、いったいどのくらいの化学物質が口に入ってるんでしょうね。ところで、この11月にロッテリアが国産じゃがいものフライドポテトを新発売しましたよね。あらかじめカットしてフライし、冷凍保存したポテトをまた揚げ直すというこれまでのファストフードの常識を覆し、各店舗でじゃがいもをカット、まるごと1個をじっくりフライし、石川県能登の天然粗塩を使用したファーストフード業界の常識を覆したフライドポテトだそうですが、私が驚いたのはそのフライドポテトではなくその「これまでの常識」のほうです。いやー冷凍だとは思ってたけど、一度揚げたものをもう一度揚げていたんですね。ひやーおそろしや、、、アメリカでも人工香料でなく旬の果物でシェイクを作り、成長ホルモン剤や抗生物質や遺伝子組み換え穀物や動物の死骸入り飼料を与えられていない牛でバーガーを作るファーストフードが登場してきているそうですから、今後消費者が変われば、もっと変化していくのかもしれないですね。子供の味覚は親が守ろう!!そして試験管で作られた味ではなく、素材の味が分かる大人になって欲しい!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年12月24日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。毎日寒いですね。雑誌の撮影は無事終了しまして、今回もなかなか楽しかったです。かなり個性の強い雑誌で、モデルさんもつけまつ毛が普通といった雰囲気の中、私も眉毛カットされて細眉となり、濃いめのアイラインにノーズシャドーという若干派手めメイクになってしまいましたが、これはこれで面白かったです。また発売されたら、紹介しますね。取材の中で、美しくなるために必要な5か条をあげてくれと言われたのですが、その中の1つに最近つくづく思う「たおやかに生きたい」ということを話しました。私は、子育てしながら、よくそんなにいろんな事が出来ますねと人から言われることが多いのですが、確かに忙しいのは事実です。でも、私はなにより家族が大事であり、家庭が活動の基本にあります。まず自分や自分を取り巻く家族が幸せで健康でないと、よい施術もよいコスメも出来ないと思うからです。自分をないがしろにしてボロボロになっても、長続きせず結局息切れしていまいます。自分や家族を大切にせずに、他の人を大切に出来るとは思えません。私の中で家族というのは、多分今世のテーマの一つでもあると感じています。人それぞれ、人生のテーマは違うと思いますが、ただ体の事だけを考えても、女性には女性ホルモンの変動があり、閉経するまでは子供を育むための準備を毎月体が行い、排卵するというデリケートな生き物です。もちろん閉経したあとも、女性であることに変わりはありません。昔に比べ女性の人生が多種多様化し、いろんな生き方を選べるのはとてもすばらしいことですが........ひとつだけ言える事は、女性は自分の女性性を無視した生き方を続けていると、やはり老化が早まるのではないかということです。働くという行為はうっかりするとついつい男性的になりがちですが、私は自分の体の声を無視してまで頑張りすぎるのはやめようと、いつも思っています。女性は自分の体と心の声に従って、ゆっくりリラックス出来る、たおやかな時間を持つようにしたほうが美容にも健康にも絶対いいです。まぁ、魂から好きなことを仕事にしているので、ついつい頑張りすぎる時はあるんですけどね(汗)自分にも戒めるつもりで書いています。さて、寒い冬、女性にとって冷えは大敵。生理痛が強く出るなどの婦人科系のトラブルにも繋がりますし、お肌もくすむし、免疫力は下がるし、老化も進みます。特に足首には子宮や卵巣の反射区などもあるため、冷えや冷えによる足のむくみを防ぐ有効な手段としてレッグウォーマーというのは昔から気に入っています。私がこの冬、特に気に入っているレッグウォーマー2種をご紹介します。↓まずはこれです。オーガニックコットンとシルクの二重織レッグウォーマー肌に触れる内側が吸湿性、放湿性に優れた肌触りのよいシルクで、外側には丈夫なコットンを使用してるところが優れもの!オーガニックコットン特有のナチュラルな風合いが気に入って2色とも持っています。ボリュームはそれなりにありますが、二重織のわりには意外とスリムで、私は施術の時にはいてますが、見た目に違和感はありません。もう一つがこれ↓これはもう、最強です、キングオブレッグウォーマーです。表生地も裏生地もコットン100%で、表はシャーリングですが中は違うので締め付けず跡もつきません。中綿は化学繊維ではなく天然木綿わたで、JIS規格の格付けで最高品質のわたが使用されています。この中綿にチタンや水晶の天然鉱石パウダーも練りこまれていて、消臭抗菌、遠赤外線効果もあるそうです。いかにも締め付けそうな外見ですが、はいていることを忘れるほど楽で、そのまま寝れます。中綿まで入ってるんで、かなりポカポカ!冷えのせいで足がむくむ方には特にオススメですね。しかしめっちゃボリュームがあるんで、これはさすがに外には履いていけないし、仕事中も無理で、もっぱら家でくつろぐ時と寝る時用ですね。値段が高いのがたまにきずですが、履いたら最後、脱げません(笑)日本製というのも嬉しいところ。さて、冷えにオススメもう1発。鮭の甘酒味噌アンチエイジング鍋です。白菜やネギ、きのこ、豆腐などはお好みで。あとは鮭の切り身。600CCくらいの水に昆布とかつおぶしでダシを取り、食材を煮ます。ここに、あわせダレを入れます。あわせダレマルクラの玄米甘酒 半袋米味噌(あんまり甘くない物) 甘酒の半分くらいの量豆板醤 大さじ1この3つをよく混ぜて作ります。最初3分の2くらいタレを入れて、具を足した時に水も少し足して残りを入れるといい感じです。味はお好みで調節して下さい。鮭は、言わずとしれたアンチエイジングフィッシュ決定版。まず、この鮭のオレンジの色ですね、アスタキサンチン。これはベータカロチンの仲間のカロチノイド色素系ですが、老化を促進する活性酸素を除去する力がビタミンEの1000倍だっていうんですから、すごいですよね。抗酸化力はかなり強いです。アスタキサンチンは紫外線の影響で肌に発生する活性酸素も処理してくれるし、鮭が川を逆流していけるほどスタミナがあるのもアスタキサンチンの威力ではないかと言われています。余談ですが、今このアスタキサンチンだけで色をつけたリップグロスを開発してるんですよねー♪そして甘酒です。海外ではジャパニーズヨーグルトと呼ばれ、豊富な食物繊維とオリゴ糖が腸内も整え、麹菌が作るビタミンB群やパントテン酸やビオチンなども含まれビタミンドリンクとしても優秀。飲む点滴と呼ばれるほど栄養価の高さは、このブログにも何度も書いているとおりですが、実は鍋に入れてもおいしいし、とにかく体が暖まる!!その上、やはり体を暖める食材である味噌と、唐辛子が入るわけですから、これを食べたらもう冷えてなんかいられません。女性性を大切にして、頑張りすぎない!そして、この冬はアンチエイジング鍋でほんわり温まろう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年12月17日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。毎日寒いですが、お元気でしょうか?私は忙しい毎日ですが、風邪もひかず元気に頑張っています。今週は施術院の合間に雑誌の取材がすでに2つ続き、金曜日にはスタジオ撮影もあるので、それに向けて一発逆転フェイスケア作戦に突入しなければ!フェイスケアと言っても、私の場合まずは全身のストレッチやネックマッサージから行い、土台作りをしてから、やっと顔にいきます。お風呂で顔のオイルマッサージしたあと顔の筋トレをし、そのまま半身浴15分。朝またクレイジェルでフェイスマッサージをするといった具合です。なにより私の場合は7時間以上寝たかどうかで、顔が全然違うのでとにかく3日前くらいから、寝不足には気をつけます。そして、なんと言っても食べ物です。消化の難しいものを出来るだけ食べないようして、鬼メニューに徹します。食べ物がそのまま腸で赤血球に分化するのではないかという「千島学説」については、以前ブログに書きましたが、ここ1年私が夢中になっている生物学者の福岡伸一さんの本には、別の角度で食べ物がどれほど大事か分かる話が出てきます。「エイジレス魔女の作り方」にも少し書いた、ルドルフシェーンハイマーという生物学者が行った実験についてです。シェーンハイマーは1937年、生物学史上革命的なすごい発見をしたのですが、この発見のあとまもなく亡くなり、彼の偉業は歴史のはざまで埋もれてしまっているようですが、福岡先生は高く評価されています。シェーンハイマーはアミノ酸の特定分子に目印をつけ、食べ物が体の中でどうなるのかを、世界で初めて追跡する事に成功したのです。アミノ酸のある分子に15Nという目印をつけ、ねずみのエサとして3日間投与するというものです。これまで食べ物のほとんどは生命維持のためエネルギーとして燃やされ、排泄されると考えられていたので、大半の15Nは尿や糞中に発見されると予想されました。ところが結果は驚くべきものでした。尿に発見された15Nはわずか27.4%で、糞にいたっては2.2%!それ以外のアミノ酸は、半数以上が体を構成するたんぱく質の中に取り込まれていたそうなのです。取り込み率の高い順は、なんと腸壁、腎臓、脾臓、肝臓などの臓器と血清(血液中のたんぱく質)ですって!驚くことに、筋肉への取り込み率は意外と低いんです。で、興味深いのはねずみの体重はこの間変化していないんですね。これはどういうことかというと、体を構成しているたんぱく質のうち、その半数以上が3日間のうちに食事由来のアミノ酸に置き換えられ、元々体を構成してたアミノ酸は体の外へ捨てられて、置き換わったということを意味します。要するに、6日もしたら体内のたんぱく質を構成するアミノ酸は、食べ物のアミノ酸と全部置き換わっているということが言えるのです。これはすごい話ですよね。置き換わる率が一番高いのが筋肉ではなく、まず腸壁ということは腸管造血を唱えた「千島学説」もやはり本当なのではないかと思ってしまいます。ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、、、、今日食べた物が私達を作る。そして変わり続けることこそが、生きているということ。こう考えると、食べ物の大切さが本当にあらためて身に染みますね。量をムダに飽食するのではなく、その質を大切にしたいものです。さて話は変わりますが、最近私が息子のためによく作るチョコレートパフェの作り方を紹介します。例のごとく砂糖は使いません。美しい血液のため、ブラウニング現象でシワやたるみを作りたくないために白砂糖やショ糖のお菓子をやめたい方、でも甘い物が大好きな方にもオススメでーす。材料バナナ 1本豆腐1パック(風に吹かれて豆腐屋ジョニーまたは波乗りジョニー)無糖ココアパウダー 小さじ1杯半有機無調整豆乳 小さじ1杯ブルーアガベ 小さじ1杯半1、ココアパウダーと豆乳とブルーアガベをよく混ぜてチョコソースを作る。2、容器に、一口大にしたバナナと一口大にスプーンですくった豆腐を交互に入れながら、チョコソースをまわし入れる。3、上にスライスしたバナナやお好みでイチゴなどを飾って出来上がり!↑私が使っているオーガニックの無糖ココアパウダー。うまいです。嗚呼、例のごとく超簡単でありながら、めっちゃおいしいですよ。息子は目を輝かせて、がっついて食べています。ブルーアガベで作るチョコソースは、砂糖を使っていないとは思えないほど、普通においしいです。ブルーアガベは、何度も紹介していますがメキシコのサボテンのような植物「アガベ」の樹液100%の甘味料。果糖が85%以上でショ糖は3%、GI値は25というすばらしい甘味料。メープルシロップはショ糖は62%でGI値は73、果糖は3%ですから、鬼的に言うとだんぜんアガベに軍配が上がります。(もちろんメープルも白砂糖よりはいいですが)ところでたまに羅漢果顆粒はどうなんですか?と聞かれるんですが、昔はたまに豆を煮たりとかで使っていましたが、いろいろ成分の組成において疑わしいことが分かり、現在は使っていません。今現在の私の探求では、1番アガベ、2番ハチミツというのが鬼的オススメ甘味料です。オリゴ糖も98%から100%ならいいですが、市販のシロップという形になっているものは、オリゴ糖の性質からいってシロップ状にするのは無理があるため、かなり他の糖分が含まれていると思うので、よく調べたほうがいいと思います。さて、私の書いた「アンチエイジングの鬼」という本ですが、以前台湾で翻訳本が発売されたとブログに書きました。↑これです。「魔法 不老美人」(笑)これね、よく聞いたら台湾じゃなくて中国で発売された本だそうです。すみませんでした。で、このたび台湾で発売されたのが、、、、↑これですよ、これ。見て爆笑しました。なんとタイトルが「悪魔系美女の不老保養術」!!ついに鬼でも魔女でもなく、悪魔になってしまいました(笑)こちらは、日本版と言語以外はほとんど変わりない作りです。台湾や中国みなさん、これらを見かけたら良かったら読んでみて下さい。今日何を食べるかが、明日の自分を作る!不老保養術を極めて、寒さと乾燥も吹き飛ばそう!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年12月10日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。かなり寒くなってきましたね。実は私はこの寒いのに自転車野郎です。ここ1年くらいずっとそうでして。電動自転車なんで乗り出すとかなり快適で、もうどこに行くにも愛車で行ってしまいます。パナソニックのハリヤというやつです。ただし今時期は登山用のダウン着て、イヤーマフラーつけて、かなり完全防備です。が、そろそろそれもきつい季節になってきましたねーさて、まずはお知らせから。今発売している「文藝春秋SPECIAL」季刊冬号に、私の記事が載っています。今回は1冊丸ごと「アンチエイジング読本」という特集なんですが、その中の「私のアンチエイジング」という特集の中のひとつを書いています。最初文藝春秋さんから原稿の依頼が来た時には「え?まじで?」と驚きました。2000文字で「私のアンチエイジング」をテーマに書いて下さいとのことでしたが、普段ブログには1回に7000文字とか書いているので、とても2000文字でなんか無理!っと思いましたが、なんとかまとめてみました。そして、発売された「文藝春秋SPECIAL」を見て、更に驚きました。私以外のメンバーが、あまりに大御所すぎて!草笛光子さん、由紀さおりさん、やなせたかしさん、桐島洋子さん、落合恵子さん、南美希子さん、藤田弓子さんなどなど、、、いったい全体、なんでこの中に私がいるのか、かなり不思議でびびります。いつもの調子で鬼流をガンガン書いてますが、しかし、どう考えても多分私が一番年下だと思われます(汗)五木寛之さんとか渡辺淳一さんとかのアンチエイジングに対するお考えも読めますし、ちょっと普段健康美容誌には登場しないような方々ばかりの記事なので、かなり貴重だと思います。ぜひ、読んで見て下さい。さて、いよいよ12月に入りクリスマスや忘年会などお酒を飲むことが多い時期になって来ましたね。このブログを長く読んで下さっている人には、もうバレていると思いますが、私は結構お酒が大好きです(笑)しかし、お酒はすぎると体に毒ですし、体内酵素も無駄使いしますし、肝臓も疲弊しますし、活性酸素も増やします。しかし適度な飲酒は逆に体に良いという説もありますよね?ところで一体、適度な飲酒って正確にはどのくらいの量を言うのでしょうか?今日はそれについて、徹底究明したいと思います。WHOとFAOの2003年の報告書には、過度の飲酒により口腔、咽頭、食道、肝臓、乳房のがんと脳卒中のリスクは確実に上がると判定されています。最近では大腸がん、慢性膵炎のリスクも上がると言われているようです。さて、この過度な飲酒ってどのくらいかと言うと、アメリカでの調査では、1日ワンドリンク(14g)だと、がんによる死亡リスクは飲まない群と同等で、2ドリンク以上ではリスクが増加しだすようです。日本人の男女約8万人を対象とした調査では、1日1合以下~2合の人は飲まない群と比べて総死亡率は約0.98と若干低く、2~3合では1.27で、3合以上だと1.51と量が増えるごとに死亡率が上昇したそうです。糖尿病に関しては、男性では週150g以上の飲酒からリスクの上昇が認められているようですが、女性においては認められてはいないそうです。一方、適度な飲酒によって、逆に死亡リスクが下がるものもあります。心筋梗塞や、脳梗塞などのリスクです。過度な飲酒ではだめですが、少量から中程度の飲酒なら、逆にこれらの死亡率は下がる傾向にあるようです。ただ、日本人は欧米と比べて、心疾患や脳血管疾患よりもだんぜんガンの死亡率が高いので、だからって安心は出来ませんけどね。それから1日23g程度の飲酒では、善玉コレステロールを増加させ、動脈硬化を抑制する作用もあるとのことです。23gっていうのはビール中ビン1本くらいですね。このくらいの量であれば、メタボ予防にもなるというわけなんです。そして、適度な飲酒で逆に抑制されるガンもあります。血液系のがんや、前立腺がんです。こういうところが、百薬の長と言われる面でしょうね。また、前述の日本人8万人を対象とした調査で、1週間に450g以上(1日3合以上)飲む群においては、1週間に5日~7日飲む群は、1週間に1日から4日飲む群に比べて総死亡率が高いようです。要するに、量を飲む人は、週に2日以上休肝日があることが有効だということ!しかし1週間に750g以上の過剰飲酒群は、どんなパターンで飲もうとも総死亡率が高いそうです。さて、以上のことから、いったい適度な飲酒量ってどのくらいなのかをまとめたいと思います。女性は男性より少ない量で危険度が上がることから、男性の半分から3分の2くらいが適量だと言われています。もちろん体格や、アルコール分解酵素の遺伝的な欠損(日本人の約半数が欠損しています)など個人差はあると思いますが、だいたいの目安は以下の量となります。適度な飲酒量(1日)男性 1日20g~30g女性 1日10g~20g20gっていうのは、ビール中ビン1本、日本酒だと1合、ワインだとグラス2杯です。週に1日か2日しか飲まない人なら、たまの飲み会で少しくらい飲みすぎるくらいなら大丈夫なようですが、毎日飲むならこの程度にしといたほうが良さそうですね。飲むなら適度な飲酒で、血流改善、リラックス!ただし、飲みすぎはアンチエイジングの敵だ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年12月03日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。更新がすっかり遅れてしまってすみませんでした。この20日に、念願のオーガニックコスメブランドを立ち上げることができました。サイトにご訪問下さった方、ご注文下さった方、本当にありがとうございました。この連休は私もほとんどずっと、梱包発送業務に没頭していました。今、スタッフ全員で懸命にやっていますので、まだ届いていない方は、もう少し待って下さいますようお願い申し上げます。さっそくですがお知らせから。今発売しています「エココロ」1月号の「特集 ナチュラルコスメで冬支度」に少し登場させて頂きました。エココロは、ここんところ実用的なナチュラルコスメの記事が多くて、よく読んでいたので声をかけて頂いて嬉しかったです。それから「ボディプラス」1月号も発売されました。藤原紀香さんが表紙です。今回の私の連載は「化粧品ラベルの見方」。化粧品ラベルのパターンを鬼流に4つに分け、そこから見えてくる傾向性を分析してみました。おすすめコスメも、かなりの数を載せていますので、よかったら読んでみて下さい。さて、昨日は梱包作業を少し抜けて、ボディプラス2月号の連載の撮影に行ってきました。次回は顔の歪み特集。テーマは「首と顔の骨格を整えて若々しいフェイスラインと肌のハリを手に入れる」です。撮影で出会うモデルさんや、うちに来てくれている患者さんにもよく相談を受ける「顔の歪み」。他人から見て、そんなに気になるほどではないのですが、自分で鏡を見たり、写真を見たりしていると、どんどん気になってしまう方が多いようです。モデルさんなんかは特に、顔の右と左が非対称だと出来上がった写真映りに影響を感じられるようですね。確かに顔に歪みがあると、口角の位置が違う、眉毛の位置が違う、目の大きさが左右違う、片側にだけホウレイ線が出る、片側だけ目尻にシワが出るなど、見た目にも影響が出てくる場合があります。人の顔は多少左右非対称なものですので、そこまで神経質に気にする必要はないと思うのですが、この歪みによって顎関節にまで影響が出ると、問題は大きくなります。さて、あなたの顔にも左右差がないかちょっとチェックしてみましょう。顔全部が写る鏡を用意して下さい。1、正面から見て、眉頭の位置は左右同じ高さですか?2、左右の目尻の位置は同じですか?3、にっこり笑ってみましょう。左右の口角は同じ高さですか?4、左右の頬の幅は、同じ幅ですか?5、あごを少し上に上げてみましょう。自分の顔を下から見た時、左右のエラの位置は一緒ですか?同じじゃない、結構違うという方のための改善策です。まず、奥歯は食べる時以外は絶対に噛みしめないことです。口は閉じても、必ずふわっと上下の奥歯は浮かしておきましょう。で、食べ物を噛む時は、必ず左右均等に噛む事。頬杖をつかないこと。片側でばかり寝ないこと。これだけを守るだけでも、3、4、5の問題はかなり防げます。これに加えて更にアクティブな作戦は........1、2に問題がある人は「アンチエイジングの鬼」18ページ下のエクササイズのように左右の親指で眉頭を上に上げ、下がっているほうを重点的に上げる。2の人は、むくみも考えられるので、オイルやジェルでくるっと目の周りをマッサージする。人差し指、中指、薬指の3本指で目の下を目尻スタートで目頭まで行き、今度は目の上を通って目尻まで、最後、こめかみに流す感じ。3の人は、下がっているほうの口角だけを上に引き上げ、5秒キープ。そのあと元に戻して力を抜き、息を全部吐き出す。10回繰りかえし。4の人は、「アンチエイジングの鬼」19ページの下のエクササイズ。片手の親指と残り4本で頬骨をしっかりつかみ、もう片方の手の親指と4本の指で下あごをつかみ、左右逆方向に動かす。5の人は、張っているほうを、アゴ先から耳のほうに向けて噛む筋肉(噛んでみて動く部分)を螺旋を描くように少し強めにほぐす。(オイルやジェルをつけてすべりをよくすると◎)顔が左右シンメトリーになるだけで、印象はぐっと変わってきます。ぜひやってみて下さいね。ところで、写真だと気になるのに会って話すと顔の歪みがあまり気にならないのはなぜでしょう。本人が気にしているシミやしわも、会話している時、他人にはさほど目に付きません。意外と人は細かいディティールでなくて、全体像として人をとらえているのだと思います。女性は細部を見る能力に長けているので、細かく気づいたりすることもあるでしょうが、男性は通常細部はあまり気づきません。なんか変わったなーと気づいても、それがアイラインの引き方を変えたせいだとは、まず気づかれません(笑)それに気が付くのは女性同士だけでしょうね。あと、人は心からの笑顔を向けられると、一瞬頭の中が真っ白になるらしいです。要するにその瞬間、顔の細部になんて人の意識は行きません。ファーストフードでスマイル0円の笑顔と共に「ご一緒にポテトはいかがですか?」と言うのは、人の頭を真っ白にさせて、判断力を失わせる効果もあるらしいです(笑)手鏡の世界で、自分の顔の欠点ばかり見つめるのはそこそこにして、いつも笑顔ですごしたほうが100倍の美容効果があると思います。顔の歪みをなくして、頭蓋骨から美しく!そして、とびっきりの笑顔で今日もいきましょう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年11月26日
コメント(0)
今日は、みなさまに大事なご報告があります。私は去年1年間オーガニックコスメのプロデュースをやらせて頂きましたが、契約期間の終了と共に、残念ながら化粧品作りの現場から離れてしまいました。しかし、やはり理想の化粧品、自分が納得出来る究極の化粧品を作りたいという熱い夢は、その後も失うことはありませんでした。皮膚バリアを弱める合成界面活性剤を使わず、天然の界面活性剤であり皮膚のエモリエント成分である大豆レシチンで乳化し、皮膚にとって異物でしかない合成ポリマーや刺激のある合成防腐剤を使わずに、オーガニックでパワーのある植物たちだけで、国産で新鮮な化粧品を作れないものか、、、一般的な原料会社さんと交渉しても日本でよく利用されるような原料しかなく、オーガニックのものを探すのは大変です。そしてオーガニックの原料でも石油系のBGやPG抽出のものや、フェノキシエタノール、パラベン、ソルビン酸などの防腐剤が入っているものが多いこと。しかも通常これらはキャリーオーバー(原料抽出に使われる微量成分)として表示義務がないことなどにも驚きました。通常オーガニック認証の化粧品は5%の化学物質がOKで、植物性でありさえすれば合成界面活性剤もOKなのです。しかし私は、こういう原料は化粧品のエナジーを下げてしまうと感じるので、これらを除外していくと、精油やオイル以外では使える植物原料はほとんどないという状況でした。そこで、ないならばもうオリジナルで作るしかないと決意しました。日本の有機JAS認定のハーブ園のすばらしいハーブとの出会いもあり、植物性発酵エタノールやグリセリンや水などで独自に抽出して、パワーのある新鮮なオーガニックのハーブエキスを作成することになったのです。こんなことにつきあってくれる製造会社は実に希少ですが、本当に根気よく、鬼の私につきあって下さる方々がいました。このハーブ園で無農薬でハーブを作る生産者の落合さんも、本当に誠実な方です。お肌に潤いを与えてくれるアロエベラも、私がふだん飲んでいるアロエベラジュースに使われている、普通のアロエよりムコ多糖類が濃い沖縄の有機JAS認定のアロエベラを使うことにしました。沖縄にも行ってきましたが、20年前から無農薬でアロエを栽培し始め、アロエベラの加工品を作った日本で初めての会社です。沖縄の屋我地島で、社長自らが畑に入りアロエに惚れ込んで作ってらっしゃいます。屋我地島すべてをオーガニック島にしたいという夢を持っている方です。このような、日本で無農薬で頑張っている顔の見える農家の方々が作った原料と、世界中から一生懸命選んだ植物オイルや精油などのオーガニック認証の原料とのハーモニーにより、パワーのあるオーガニックコスメを作る事が出来たのです。そして、さまざまなハーブの組み合わせや容器の工夫により、ケミカルな防腐剤なしで化粧品が常温保存出来るようにもなり、美容オイルはゼラチンカプセルに詰めることで、酸化を気にせず使いたい時に使って頂けるようにしました。途中、モニターテストも延べ200人の方に行い、サンプル使用のご感想は、商品開発の大きな参考となりました。理想の原料と理想のコスメへの更なる探求は、こうしてほぼ1年がかりとなったのです。そして、ついにこの11月下旬、いよいよ新しくオーガニックコスメのブランドをスタート出来ることになりました。全成分の100%が天然由来成分で、ほとんどの商品で植物原料の100%がオーガニック&野生原料を実現出来ました。まるで生鮮食品のように商品のトレーサビリティを出来る限り追及し、原産国や植物のプロフィール、キャリーオーバー成分をすべて表示することも決めました。そしてキャリーオーバー成分にいたるまで、石油系化学物質は1%も含みません。妥協するくらいならやる必要がないと思っていたので、何度「やっぱり無理か?」と思ったか分かりません。しかし多くの方のご協力によって、このブランドは私の現在のこだわりが存分に発揮されたものになりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。そして、今日ブログを読んで下さっているみなさまに、やっとこのご報告が出来ることを本当に嬉しく思っています。発売日や詳しいことは、化粧品会社のスタッフブログへリンクを貼りますので、興味のある方はぜひそちらをご覧下さい。ブログへ http://phytoorganiccosme.com/人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年11月17日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。すっかり寒くなりましたねー我が家では今年も湯たんぽが大流行。私だけでなく、夫や息子もファシー社の湯たんぽを愛用中で、夕飯時にひざにのせたり、イスに座っている時足を乗せたりと大活躍。暖房を出来るだけ使わないようにしているんですが、腿の上など大きい筋肉が温まると、それだけでかなり全身が温まりますのでいいですよー息子は子供用のサイズを使っています。さて、最近私が凝っているキャベツの食べ方をご紹介します。生のキャベツはどうも、、、って方でもこれならバクバク食べれてしまうからすごいですよ。先日キャベツを頬張っている息子の写真を載せましたが、あれがまさにこれです。名づけて「ヒマラヤ☆ゴマ風味キャベツ」!!作り方1、キャベツ2、3枚をちぎって洗い、水を切る。2、1をボウルに入れ、ゴマ油小さじ1~2を入れて全体に混ざるように軽く手で混ぜる。3、2に塩を2、3つまみ入れて全体に混ざるように軽く手で混ぜる。しんなりしすぎるとおいしくないので、出来立てをすぐ頂く。これに使うごま油は生しぼりのものじゃなくて、炒ってから搾った風味の濃いものがおいしいし、塩はヒマラヤ岩塩などのやはり風味のある塩が最高です。↑ゴマは中国産が多いですが、鹿北製油さんのこのごま油は鹿児島県の喜界島で無農薬栽培した白ごまを、薪を焚いて釜炒りし、小型の圧搾機で搾った後、手すき和紙でろ過しただけの、無精製の原油です。消包剤・カセイソーダ等の薬品を一切使用していないので安心です。今日はオメガ3が足りてないって日は、ゴマ油を入れるときに少しチアシードオイルを足すといいと思います。フラックスオイルは香りが強すぎて、これには向きません。このキャベツはお酒のおつまみにもめっちゃ合います。お酒と言えば、いよいいよ「どぶろく」の季節がやってまいりました。どぶろくといっても、長野県の佐久で作られている「十二六」(どぶろく)のこと。毎年9月の中旬から新米の刈り取りが始まり、乾燥、脱穀、精米を順々に行って、どぶろくを仕込むと、10月下旬にどぶろくが出来上がります。10月26日前後から次の年の3月までしか作られず、2週に1度の金曜日に出荷される予約販売のお酒なんです。10月26日、、だから十二六と書いてどぶろくと読むわけです。このお酒が作られている蔵は「武重家住宅及び武重本家酒造」。明治元年、武重徳左衛門(武重家十二代当主)さんによって創業され、この酒が造られている建造物30棟は国の登録有形文化財に指定されています。今年の3月初めて飲んだ時、そのたたずまいと味すべてに衝撃を受けました。すぐにブログに書こうとしたら、まもなく製造時期が終了してしまったので残念ながら書けなかったんですよねー長野県産のお米を蒸して、よくすり潰し、米麹と水を加えて発酵させただけのお酒。こうじの力で米から出た甘味が、酵母によってアルコールと炭酸ガスに変わるので、甘くて酸味もあり、炭酸ガスも発生しています。寺田本家の「むすひ」や「醍醐のしずく」を飲んだ事がある方でも、このお酒には驚くんじゃないかなー。普通のどぶろくともちょっと味が違うので、結構衝撃を受けると思います。↑分かります?真っ白で微妙に泡立ってるでしょ?要するにこれは日本酒というより、一番近いのはマルクラの玄米甘酒ですね。アルコール度数のある甘酒という表現が一番ぴったりくるかなーヨーグルトのお酒というか、、、、味は適度な甘みと酸味があるので、女性の方にぴったりだと思います。どっちかと言うと酸味より甘みのほうが強いです。甘いお酒が私は苦手なんですが、これは発泡しているからか、おいしいからなのか平気です。やはり火入れも、ろ過もされていません。発酵しすぎてビンが破裂するかもしれないので、なんとふたに小さな穴があいていて、上から和紙で包まれています。酵母や酵素がそのまま生きているので、お通じもよくなるし、もう私はとりこです♪それにしても、昔はどの家庭でもこういう自家製のどぶろくを作って飲んでいたそうですよ。今はどぶろく特区以外の一般家庭で作るのは法律で禁止されているので、大量生産、大量流通に適さないこういうお酒は、ほとんど見当たらない状況で残念です。お酒が百薬の長だと言われた頃のお酒とは、まさにこういうものだったのでは?飲んでみたい!という方は全国の取り扱い酒店にご予約下さいませ。ネット通販出来るお店もあります。長くなりますが、お酒の話ついでに、もう一つご紹介したいお酒があります。もう飲んでしまったんで空瓶で失礼しますが、これです。その名もハニームーン。なんとハチミツ100%の蜜酒です。日本の菊水酒造さんが作った、ほんのりハチミツ色のスパークリングのお酒で、味ははちみつ味でかなり甘いですが、発泡しているのでとってもおいしいです。これまた甘いお酒が好きな人には向いています。これはアルゼンチン産のクローバーのはちみつに、酵母を入れて発酵させただけの珍しいお酒です。火入れはしていませんが炭酸ガスを入れて発泡酒にしてありますので、発酵は止まっています。はちみつを発酵させたお酒は、ミードと呼ばれ世界最古のお酒です。クレオパトラも美容のために飲んでいたそうですよ。古代ゲルマン民族には、新婚夫婦は1ヶ月は家にこもってこの蜜酒を飲むという習慣があり、そこからハネムーン(蜜月)という言葉が生まれたと言われています。これは、蜂蜜に強壮作用があるとされた事と、ハチの多産にあやかるためではなかったかとされています。とてもロマンチックなお酒なので、記念日などにピッタリですね。ところで、次回更新時にちょっと大事なご報告が出来ると思いますので、チェックしてみて下さいね。お酒はおいしくほどほどに。さて、今日もかんぱーーーい!♪人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年11月12日
コメント(0)
みなさま、こんばんは。このブログをはじめて、そろそろ3年がたとうとしています。今も毎日4000~5000アクセスあり、更新がゆっくりなのにも関わらず、ブログランキングにクリックもして頂いているようで、本当にいつも応援して頂いてありがとうございます!ブログをはじめた時には1歳だった息子も、4歳になり、言葉もだいぶ達者になりました。最近では夜は絵本を読んであげたり、トランプをしたり、オセロをしたりしています。オセロはまだ私が勝ちますが、トランプは神経衰弱は時々、、というか半分くらい私が負けてしまいます。やばいです(汗)絵本は最近は「よるくま」というのと、「マトリョーシカちゃん」「わけっこてんし」「めがねうさぎ」「青い鳥」をよく読みます。私は、劇団員だったのですべて役によって声を変えて迫真の演技(?)で熱演してしまいます。でも劇団の頃は黒蜥蜴とか、巫女とかの役が多かったので、どうもかわいい役より「青い鳥」の夜の女王の役をやっているのが、一番しっくりくるんですが、怖すぎて息子が泣いてしまう事があるので、あまり熱演しないように気をつけています(笑)この「よるくま」というのは大好きな酒井駒子さんの絵本です。酒井さんは「赤い蝋燭と人魚」とか「金曜日の砂糖ちゃん」とか、子供を持つ前から大好きな絵本作家さんだったんですが、ちょっとこの2つは暗すぎてさすがに息子にはちょっと読めなくて。「よるくま」は酒井テイストがありながらも、あったくてかわいい話で、息子も気にっています。「わけっこてんし」ですが、これは自分のよろこびや人のかなしみを、なんでも誰かとわけっこしてしまう天使のお話です。すごくステキで大人の方にも読んで欲しい絵本です。「マトリョーシカちゃん」ですが、これは単に私が無類のマトリョーシカ好きであることから、自分の趣味で読んで聞かせてるところがありますねー↑うちにいるマトリョーシカちゃんです。開けると、もう1人いるって分かっていても毎回新鮮な驚きと喜びがある不思議な存在。最後、どこまで小さい子が隠れているのだろうと毎回ワクワクしてしまいます。嗚呼、宇宙を感じますね~♪女性の神秘も感じます!まぁ、こんな話はどうでもいいですわね(笑)さて、今発売しておりますボディプラスの特集ページ(103ページ)に岡江美希さんと並んで、無類の「酢好き」である私の記事が載っています。岡江さんはお酢生活で化粧崩れもしなくなり、お酒も強くなったと書いてあります。前からおすすめのお酢についてはちょくちょく書いてきましたが、今日はお酢効果について、簡単にまとめたいと思います。●疲労回復、コリをほぐすお酢に含まれるクエン酸には筋肉に疲労物質としてたまる「乳酸」を分解してくれる働きがあります。肩こりや腰痛がある、筋肉痛があるなどのお疲れ気味の時に、酢はとてもおすすめです。こんな時には、クエン酸の多い林檎酢がおすすめ。無農薬無堆肥の木村さんのにごり林檎酢なら、完璧です!●ダイエット効果お酢を摂ると、炭水化物に含まれる糖類をエネルギーに変えてくれるので、新陳代謝が良くなって、体内に脂肪が蓄積されにくくなるという利点があります。特に黒酢は脂肪を燃焼させるアミノ酸が多くて、ダイエットには効果大!●血流改善効果お酢は、食べ物の脂肪分を細かく分解してくれたり、血管に付着しがちな悪玉コレステロールを排出してくれる働きがあります。これによって血液の流れがスムーズになり、めぐりのよい体に導いてくれるんです。●血糖値上昇を抑える効果GI値の高い白砂糖系お菓子や、精製された炭水化物などを食べると血糖値が急上昇しますが、その時ブラウニング反応が起きて、体内で炎症が起き、これが皮膚で起こるとコラーゲンやエラスチンを傷つけてシワやたるみを作るということは、鬼的に許せない事態ですが、お酢は糖の吸収をおだやかにしてくれるという、嬉しい嬉しい味方なんですねー私は食事の中に必ず酢を使った料理を入れるようにしています。酢たまねぎなんかもよく作り、3日で食べきります。酢たまねぎの作り方たまねぎ1個をスライスして、黒酢200mlに漬け込むだけ。冷蔵庫保存。●カルシウムの吸収を良くしてくれる効果カルシウムが不足すると骨がもろくなったり、イライラしたりします。カルシウムは神経細胞の連絡をしている神経伝達物質の働きに使われるので、不足すると実は記憶力とか視覚とか、あらゆる神経系の伝達が悪くなります。お酢とカルシウムを一緒に摂ると、酢酸カルシウムになるので、体へのカルシウムの吸収率がぐぐっと高くなります。私はしらすや桜海老をお酢に漬け込んで、毎日お昼に食べています。漬け込んだものは、冷蔵庫保存して3日くらいで食べきります。●酵素を活性化する効果お酢は加熱していない野菜などに含まれる酵素の働きをよくしてくれます。酵素は消化吸収に欠かせず、体内酵素の温存や、活性酸素の除去にも関連するので、鬼的には欠かせないキーワード。毎日酵素たっぷりの生野菜を食べますが、必ずお酢を使った手作りドレッシングでいただきます。特に紅芋酢はポリフェノールが多く活性酸素を無害化してくれるパワーもすごいので、おすすめです。ブドウ酢もいいですね。私はお酢は料理に使う派ですが、ドリンクとして飲みたい場合は必ず5,6倍に薄め、空腹を避けたほうがいいと思います。空腹でお酢の原液をそのまま飲むのは胃にきついです。どんなにいいものでも、すぎると毒。適度に、上手に酢を利用したいですね。お酢をうまく使って、疲れ知らずで、シワもたるみも撃退!お酢ってほんとにすばらしい!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年11月05日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。さっそくですがお知らせから。今発売している雑誌「with」12月号に「女の冷えに危険信号!」というテーマで現代女性に増えている冷え性のいろんな撃退方法を紹介させて頂きました。久々にスタジオでの撮影もあり、ちょっと恥ずかしいですが、かなりデカめで登場しております。良かったら見て下さいね!現在、若い女性に体温35度台という低体温が増えています。もともと、女性は男性に比べて筋肉が少ないので熱の生産量が少なく、生理があるため血液が不足しやすい、ホルモンの変動で自律神経を乱しやすいということから、男性に比べると冷えやすいのです。低体温の人でも暑がりで汗っかきで、顔から上はのぼせやすく、冷えの自覚のない人もいますし、体温はそんなに低くなくても、手足などの末端部やお尻やももなどに冷えを感じるなど、部分的に血流が悪くなっているタイプの冷え症もあります。健康な人の体温は36度5分~37度です。人間の生命活動が十分に行われる体温は36度5分前後です。36度になると疲れやすく、35度代になると免疫力が低下し自律神経失調症になりやすくなります。ちなみに35度という体温はがん細胞がもっとも好む体温です。体温が1度下がると免疫力が40%低下、基礎代謝が12%低下、酵素の働きが50%低下すると言われています。人は眠っている時に体温が一番低くなるので通常午前3時~6時の間にもっとも低くなり、午後3時~6時の間にもっとも高くなるのです。その変動幅はだいたい0.5度~0.7度くらいです。通常朝起きてすぐ布団の中で安静にしている時の体温を基礎体温として計りますが、もっとも体温が高いはずの午後4時ごろに36度5分ない人は、35度台でなくても低体温予備軍と言えるでしょう。現代は10人に1人は子宮内膜症、5人に1人は子宮筋腫、20人に1人は乳がんというように、婦人科系の病気になる方が急増しています。これは少子化や、月経開始年齢の早期化なども関連すると言われています。生理不順の方も多く、都会を中心に結婚年齢も上がり、出産年齢も上がったせいか、分娩が困難になる方や、いざ妊娠を望んだ時にはなかなか妊娠できないという方も増えています。しかしこれは、低体温、冷え性、運動不足をはじめ、ストレス、効き過ぎた空調、食生活などにも大いに原因の一端はあると思っています。低体温、冷え性によって起こりやすいこと●体温が高い人ほど、白血球のリンパ球の数が多いのですが、リンパ球が多いとウイルスやがん細胞をやっつけてくれるので病気にかかりにくいのです。低体温はこの逆だと言えます。●低体温の人ほどうつ病にもなりやすく、内臓の活動が落ち、やる気が失われていく傾向があるそうです。●新陳代謝が落ちるのでお肌にも影響が出ます。角質が厚くなって、お肌がザラザラしてくることも!●体温が低いと基礎代謝が落ちるので、日常的に消費するカロリーを溜め込んで太りやすくもなります。基礎代謝は10代をピークに少しづつ減り、40代には大きく落ちるため、同じような食生活をしていても太りやすくなることがあります。●体温が低いと酵素の働きが低下しますが、あらゆる生命活動に関わる酵素の働きが落ちるということは、食べ物の消化が悪くなり、活性酸素もうまく除去出来ないということ。●血液の循環が悪いので老廃物が筋肉に溜まりやすく、それがコリとなり肩こり、腰痛を招きます。●冷えによって子宮の収縮が強くなって生理痛が強くなり、消炎鎮痛剤は血流を悪くする事で痛みを止める薬なので、痛いから鎮痛剤を慢性的に飲んでいると、そのことによっても冷えやすくなります。また冷えていると妊娠しにくいという説も。●消化活動も落ちるので、胃炎や便秘、下痢なども招きやすくなります。●手足が冷えすぎている場合、体の熱が手足から放出できないために、体温がうまく下がらずに不眠になることもあります。基礎代謝低下と冷えを改善する一番いい方法は運動して筋肉量を増やす事です。筋肉は一番熱を作ります。マッサージなどで血流を良くしたり、ストレッチをするのも良いでしょう。これに関してはwithにもいくつか載せました。その他おすすめの作戦は、、、●湯たんぽで筋肉と内臓を温める(場所はエイジレス魔女の作り方やwithを見て下さい)↑今年はこのピンクを買ってしまいました♪●ひざかけ、はらまき、毛糸のパンツ、レッグウォーマーをうまく使う。●しめつける下着を避ける。アンダーバストがきつすぎないブラを選ぶ。ワイヤー入りブラは出来たら普段使いしない。きついショーツをはかない。●ヒマラヤ岩塩を入れて半身浴やフットバス●砂糖系のお菓子をやめて、塩せんべいにする。とりすぎはいけませんが、体を冷やす砂糖に対して塩は体を温めます。●砂糖、ブドウ糖果糖液糖などが入っている清涼飲料水をやめる。●コーヒー紅茶はカフェインが多いので血管を収縮させるので、代わりにブラックジンガーなどのノンカフェイン穀物コーヒーにする。●金時しょうが粉末+梅干を番茶やブラックジンガー玄米に入れて飲む。ホットワインや甘酒も体を温める。●冷たいものばかり飲まない、食べない。生野菜も、常温に戻してから食べる。●忙しい朝でもフルーツだけは食べる事。朝は体温が低いので、ここで食べて胃腸を働かせると体内で熱がたくさん生み出される。フルーツでは冷えを感じる人は、味噌汁や、ブラックジンガーなどを一緒に飲む事。●血流をよくするビタミンE、全身に酸素を運ぶ鉄分を不足なくとる。かぼちゃ、アーモンド、へーゼルナッツ、落花生、うなぎ、アボカド、オリーブオイル、さんま、かつお、あさり、大豆、小松菜、ひじき等●唐辛子に含まれるカプサイシンも発汗や血行をよくして、体温を上げてくれます。●背骨や骨格の歪みがあると、自律神経の働きが悪く冷えやすいことがあるので、月に一度は腕の良いカイロプラクターの矯正を受ける。低体温や冷え性は美容と健康の敵!!さぁこの秋冬も暖かい女でいきましょう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年10月29日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さっそくですがお知らせから。昨日発売のマガジンハウスの「anan」に登場させて頂きました。長谷川京子さんが表紙の号で「ビジュアル年齢をコントロールせよ!」特集。アンチエイジングだけでなく、実年齢なんて関係ない!見た目年齢は自分で操ろうという内容。今年30歳の長谷川京子さんが時にはガーリーに、時には大人っぽくメイクや着こなしで見せるグラビアページがステキです。年齢コントロールメイク法とか、アンアンらしく「男子に聞く、恋に見た目年齢は重要ですか?」座談会とか、一般男子のアンケート調査とかも面白いです。私は「正しい姿勢としなやかな筋肉であなたの見た目は3歳若くなる!」特集のパート1、「ゆがみをリセット。正しい骨格&姿勢を作る。」を担当しています。自分で出来る姿勢の歪みの簡単なチェック法や改善エクササイズを載せていますので、よかったら読んでみて下さいね。さて、このブログを読んで下さっている読者の方から教えて頂いて、最近MOON SOAPというオーガニックブランドのグッズを新宿ミロードの木糸土で購入しました。これ全部ヘアケアものです。まず左端のソープはなんと髪も洗える固形石鹸。後ろに見えるのは粉末のクエン酸リンスで、オレンジの香りがします。粉末リンスはたらいのお湯に、ティースプーン1杯入れて溶かし、髪をひたして、洗い流すだけ。石鹸でもゴワゴワしないわけは、グリセリンと油分が多いからなんですって。うちは軟水器つけたんですが、ちょうどもう還元しないといけない時期にきていて、普通の水道水に戻っていたので、通常はどんな洗い上がりになるか実験するのにちょうどよかったです。私は今かなり髪が伸びているのですが、1日目はまったくごわつかず、キシキシもせず、クエン酸リンスのせいかサラッサラになりました。でも2日目洗ったあと、なんかちょっと髪が重いような感じがしてきました。やはり髪が長いと固形石鹸はちょっと厳しいかなというのが正直なところです。軟水なら平気ですけどね。一番手前は「クインダブルワックス」というもので、なんとヘアスタイリングワックスなんですね。全成分 グレープ種子油 ミツロウ カルナバロウ トコフェロール ローマカミツレ油 カミツレ油というナチュラルなスタイリングワックスです。私はエアリー&シルキータイプにしましたが、ハード&マットタイプとかナチュラル&スムースタイプとか、いろんなWAXがあります。安心成分のヘアワックスってあんまりないから、これは嬉しいですね♪優れものは、右横に見えるヴァージントリートメント。ヘアトリートメント効果のある髪用香水という、ちょっと珍しい商品です。全成分 水 BG グレープ種子油 加水分解シルク バラ油 ゼラニウム油 トコフェロール ハイビスカスBGが入っているのがちょっと気に食わないんですが、スプレーになっていて、洗ったあとの髪や髪がパサついた時に毛先にシューっとします。バラとゼラニウムのいい香りも残り、シルクのアミノ酸と油分を髪にチャージ出来るんですね。これはかなり気に入りました。この赤い色もハイビスカスの色素でとってもきれいです。ところでこの美しい赤を見ていて書きたくなりましたが、、、世の中のほとんどのメイク用品の赤い色素は、もちろんハイビスカスなんかじゃありません。みんな赤色4号だの赤色5号だの赤色○○号と書いているタール色素です。他の色も黄色4号だの橙色205号だの青色1号だの緑色201号だの、そういう表示があるはずです。タール色素は最初石炭のコールタールから作られたのでこう呼ばれていますが、今は石油から作られる合成色素です。昭和7年にお茶の水の佐々木研究所で吉田富三先生、佐々木隆興先生がタール色素をラットの飼料に入れた実験で、世界で初めて肝臓ガンを作ることに成功して以来、赤色4号や黄色5号など数種類に発がん性が発見され、少しづつ禁止になっていきました。日本で使用が認められているタール色素は食品で12種類ですが、化粧品成分として許可されているものは、いまだになんと83種類もあります。これはアメリカの2.5倍の数ですって!先進国の中でも日本ほどタール色素を許可している国はちょっと珍しいそうです。ノルウェーとかスェーデンではタール色素は全面禁止だというのに、、、京都大学の末次勧先生の研究では黄色4号、黄色5号、赤色2号、赤色102号などのアゾ系タール色素を摂取後にはぜんそくや蕁麻疹、鼻づまりなどのアレルギー症状を起こさせる可能性があると発表されています。特に黄色4号はひどいそうです。タール色素には他に、赤色3号、赤色104号、赤色105号などのキサンチン系色素がありますが、この中の赤色104号が、人間の胎児の培養細胞突然変異を起こすことが国立遺伝学研究所の黒田行昭先生の実験で確認されています。でもまだ確定じゃないし、1つ1つは微量だから、いまだにこれらの色素は日本で使用OKなんですよね。でも微量でも毎日少しずついろんなものから摂取したらどうなんでしょう?毎日つけている口紅から、毎日すこしずつ口に入ったら?赤い赤い紅ショウガとかやけに黄色いたくわんとか、赤すぎるしば漬けとか、ああいうの定食でついてきても、鬼としてはちょっとパスです!しかし、ほんとに怖いのは口紅やグロスだと私は思っています。食品では許可されていないものまで、なんと83種類も許可されているんですからね。そもそも唇には角質層がほとんどないから、容易に経皮吸収しやすいし、食べものと一緒に口に中に入ってしまう事も多いですし。もちろん皮膚につけても皮膚刺激性とか、細胞毒性とかの問題があります。まぶたも角質層がめちゃめちゃ薄いので、バリアの弱い箇所です。私はメイク用品はタール色素じゃなくて天然顔料や天然色素のものを選ぶようにしています。天然色素、顔料だからって全部が全部安心とは限らないですけどね。ノンタール色素で、その上ノン合界ノン合ポリノン合成防腐剤とか言い出すと、これまでブログで紹介してきたようなロゴナとかドクターハウシュカとかナチュラピュリファイとかサンコートとかラヴェーラとかMIMCのようなミネラルファンデ系とかしかないんですけど、ノンタール色素というだけなら、もう少しブランド数が増えます。今思いつくところを書いてみると、アスカ、HABA、リマナチュラル、ゼノア、クレコス、プリベイル、ナチュラルズ、ファンケル、ナティエラ、、といったブランドがノンタール色素です。みなさま、ちょっとお手持ちのメイク用品を確認し、もし○色○号とかの記述があったら、口紅やグロスだけでも見直してみてはいかがでしょうか?ビジュアル年齢は、自在にコントロール。そして、STOP THE タール色素!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年10月23日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。更新が遅くなってすみません。うちの母が大阪から私のカイロを受けに出てきていたり、何かとバタバタしていました。さてさて、まずはコスメの話題から。ついにナチュラピュリファイさんから、ナノ粒子じゃないパウダリーファンデが発売されました!その名も「ピュアパウダーファンデーション ノンナノ」!!以前の35ナノ粒子のファンデはそのまま残り、新たにノンナノタイプが色展開3色で新発売されるという形になったようです。というのも、箱にも書いてありますが、ナノ粒子じゃないとSPF値がほとんど出せなかったみたいなんですよね。そこで、現行のも残したんじゃないかと思います。ただ、心配されていた使用感は結構いいんですよ。前のと比べても私は全然遜色ないと思います。むしろ35ナノのより、良いような感じすらします。先日、ちょっと日ざしの強い時間に長時間外にいなければならない場面があったんですが、オードヴィーブサンスクリーンとこのノンナノファンデで、ぜーんぜん日焼けしませんでした。ロフトで先行発売ということで、まだWEBにはアップされていないようですね。ただ先日買ったMIMCのミネラルファンデのほうが、もう少しナチュラルな感じかなー。どちらもカバー力はあるんですけど、ナチュラピュリファイのほうが、もう少し「お化粧しました」という顔になりますね。MIMCは、惚れ込んでチークも買っちゃいました。いいですよーこのチーク。発色もいいし、つけやすいし。アイカラーも、ノンポリマー、ノンタール色素なのに、かなり発色いいです。ただ、私は今アイカラーはフランシラのピンクのグロスを使用しているんで、試したものの、買いませんでした。ところで、最近ミネラルファンデが日本でもどんどん発売されて、選択肢が増えそうだと思ったんですが、大手から新発売されているミネラルファンデをあれこれチェックしたところ、確かにミネラル(鉱石)は入っていますが、黄色●号などのタール色素が入っていたり、合成ポリマー入りだったり、およそミネラルファンデの概念から外れたものがほとんどで、がっくりしました。その中ではBODYSHOPのネーチャーズミネラルズは、真正のミネラルファンデで、MIMCに比べたら値段も安く、しかもSPF25でナノ粒子でもないんですが、とにかく微粒子で、、、、、すごくむせるんです!吸い込んじゃうんです!これ、ブラシでつけるというのが正規の使用方法ですがみんな平気なんでしょうか?私は例のごとくパフ一体型容器に移して使用してみましたが、もうモクモク煙のごとき微粒子で、ゲホゲホしてしまい、挫折しました。肌につけた感じはいいので、安いからこれにしたかったんだけどなー(涙)今日電話してこの件を聞いてみたところ、専用のブラシで、少しづつつけると大丈夫だとのことです。あまり一度にブラシで多く取らないで下さいとのこと。うーむ、もう一度チャレンジしてみようかな、、、現在の私のメイク用品をちょっと書いてみますと、、、、ファンデーションはMIMCとナチュラピュリファイをTPOや気分で使い分け、アイブロウペンシルはやはりリマナチュラル、アイラインはDrハウシュカのグレー、アイカラーはフランシラのトリートメントリップ、チークはMIMC、リップはWAGのまとめ買いしたハニーグロスリップ(ただし消費期限が年末です)、マスカラはサンコートを使用。ぜーーんぶ、ノン合成界面活性剤、ノン合成ポリマー、ノンタール色素でございます♪昔はそんなの無理かって思いましたが、探せば結構あるもんですね。しかも使用感も悪くないし。なにより強いクレンジング剤を必要としないのが、お肌に嬉しいです。さて、もうひとつの話題は、、、、最近気に入った料理本をご紹介させて頂きます。うちのカイロ院の患者さんでもある、人気料理ブロガーのうーらさんが、このたびレシピ本を出版されたんです!タイトルは「うーらのオーガニックレシピ手帖」。この本のすごいのは、ぜーーーんぶ野菜料理ばかり156レシピ!野菜だけなのに、十分満足感が出るように味付けや組み合わせが工夫されていて、しかも今までありそうでなかった独創的なレシピであること。その上、化学調味料や白砂糖は、いっさい使わないんですよ、スイーツも12レシピ載っていますが、スイーツも白砂糖使わず、ほとんどメープルシロップ。本業はWEBデザイナーさんで帰宅も遅いんですが、ナチュラルハーモニーの宅配で足りないオーガニック野菜を、なんと昼休みにナチュラルハウスに買いに行ってまで毎日作り、しかもブログにアップするという、ほんとにすごい人です。この本にも書いてありますが、その上彼女は始めた当初はある病気を抱えていて、オペが必要だと言われていました。うちの治療室にも自然治癒力を高めるために来て下さっていたんです。ところが、この料理ブログ生活に夢中になり、砂糖や添加物を使わないオーガニック野菜生活を送るうちに、なんとオペもしないのに病気が治っちゃったんですから驚きです。しかも、週末や友達と遊びに行った時はお肉や普通の料理も食べるという、ゆるゆる自由な生活でありながらです。私はこのステキな奇跡のもうひとつの要因は、彼女のその性格にもあると思います。とにかくうーらさんは、明るくてハキハキして、情熱的で、よく笑う、笑う!!毎日をあんなに楽しんで、あんなに何かに夢中になり、輝いて生きている。そのことが、このすばらしい料理の最高の味付けとなり、もう最後は彼女は病気のことそのものを忘れていたように思います。私はうーらさんを見ていて、自然治癒力というものの、本当のすごさを心の底から思い知りました。とにかく、なによりレシピがすばらしいので、ぜひぜひ一家に1冊、オススメです!!昨日もこの本に載っていた「かぼちゃのゴマ酢きんぴら」というのを作りました。簡単なのにおいしくて、家族にも大好評。写真の息子は、あほ顔でキャベツを頬張っていますけど、かぼちゃもいっぱい食べました(笑)メイクはノン合成界面活性剤、ノン合成ポリマー、ノンタール色素!そして料理もオーガニックで、ノン白砂糖、ノン添加物!しかもおいしく頂きたいですね!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年10月16日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さっそくですがお知らせから。最近「美的エイジング」という携帯の公式サイトの監修を頼まれまして、やっております。最初7月にNTTドコモの公式サイトとしてスタートし、ソフトバンクは8月13日から、KDDIは8月21日から公式サイトとしてスタートしたそうです。お知らせするのが遅くなってすみません。監修は私だけじゃなくて、医師の鶴見先生も担当してらっしゃいます。今まで忙しいのを理由に断ってきましたが、尊敬する鶴見先生も監修して頂けるならなんとか出来るかなと引き受けました。私と先生の著作やブログなどを参考にしたコンテンツで、男のアンチエイジングなどオリジナルの書き下ろしもあります。携帯サイトならではの「エイジレスチェック」というのが面白くて、肌年齢、体内年齢、サビ度年齢、歪み年齢、ココロ年齢、トータル年齢と、さまざまな項目で遊び感覚でテストできます。ちなみに、私もやってみましたがトータル年齢は、マイナス10歳でした!わーい!!ドコモとKDDIは初月無料なので、良かったら試してみて下さい。アクセスの仕方【NTTドコモ】「メニューリスト≫健康/ビューティ/ライフ≫健康/ヘルスケア≫美的エイジング」【ソフトバンク】「メニューリスト≫くらし・健康≫健康・医療≫美的エイジング」【KDDI】「メニューリスト≫住宅・健康・暮らし≫健康・医学≫美的エイジング」さて、うちのカイロ院に年に数回、香港在住の日本人の患者さんがいらっしゃいます。先日彼女から香港で使っているという、農薬を落とすための野菜を洗う粉を頂きました。「この粉、どう思いますか?」と。普通に売っている中国産や香港産はこわい感じがするので、中国産オーガニック、日本やその他外国のオーガニックなど、いろいろ駆使してらっしゃるそうですが、やっぱりかなり高いらしく、農薬使っている野菜も食べざる得ないこともあるので、こういう野菜を洗う粉はとても重宝するそうです。この粉を水に混ぜて、普通の中国産の野菜を5分つけておくと、もうすごい汚れが上に浮いてくるんだそうで。今回この記事を書くと言ったら香港からメールで写真を送ってきてくれました。↑香港のスーパーで買った中国産トマト。↑左が入れる前の液体、右が5分トマトをつけたあとの水。これがダントツ、すごい黄色い汚れが浮いてきたそうです。でも中国産オーガニックをつけると、さすがに全然浮いてこず、その他外国産オーガニックも大丈夫だとのこと。ただ、日本に返ってきて、普通のスーパーの野菜や果物をつけても少しは汚れが浮いてくるけれど中国産に比べたらたいしたことないそうです。だからやっぱりあの水に浮いてくる物は農薬なのかなーと彼女は言っています。いったいこの粉はなんだろうと調べてみると、100%貝殻焼成カルシウム。日本製の商品で、日本の厚生労働省が許可する食品添加物のカルシウムなんです。彼女も日本人が経営する岩盤浴サロンでたまたまこれを買ったそうで、香港で一般的に売っている物ではないそうです。重曹では、そこまで汚れが浮いてこないので、かなり興味を持っていろいろ調べてみましたが、この貝殻焼成カルシウムは結構面白いんですよね。本当に、天然のホタテ貝、牡蠣、アコヤ貝を高温で焼いて、粉にしただけのものなんです。貝のカルシウムは高温で焼く事によって、強アルカリ性になるんですね。約ph13前後だとのこと。農薬には、雨などで流されないように接着剤の役目をはたす展着剤が使われてるんですが、このカルシウム水は展着剤のポリオキシエチレンと化学反応を起こして結合を解体するそうなんです。農薬を除去する力は、社)日本海事検定協会大阪理化学分析センターでの残留農薬テストの分析データーも揃っており、かなり強いとのことです。この焼成カルシウムにそんな力があるのは、平成11年くらいに分かってきたそうで。しかも、それでいながら野菜のビタミンや栄養素がすごく流出するということもないそうで、元々食品添加物のカルシウムだから少量残留したとしても人体にも無害というのも嬉しい。ただ、やはりアルカリが強いので、手の油が奪われる感覚がしましたね。だから、あまりこの水の中に長時間手を入れないほうがいいと思いました。それからビタミンCは水溶性だから、やはり水に浸けると少しは流出してしまうでしょう。また、このカルシウム水は強アルカリ性なので、大腸菌、O-157、サルモネラ菌、腸炎ビブリオ、緑膿菌などの広範な菌類を殺菌、除菌してくれます。一般的に食材の除菌に多く使われている「次亜塩素酸ナトリウム」は塩素による強い刺激臭があり、手荒れもするし、トリハロメタンやダイオキシン生成の原因となることも指摘され環境にも人にも最悪です。ところが、この焼成カルシウム水には、次亜塩素酸ナトリウムに匹敵するくらいの除菌力があるそうなんですね。だからスプレー容器に入れてまな板の除菌とか、卵の殻についていることがあるサルモネラ菌だって10分つけておけば完全除去なんですって。まぁ私はあんまり除菌除菌とやるより、腸さえ美しければ、悪い菌には巻き込まれず打ち勝てると思ってるんですけどね。詳しいデータはこちら洗剤に混ぜて洗濯すると、洗濯層のカビとかもきれいになるそうで、そういう商品も出ていました。私も実際、果物で実験してみました。水2Lに添付スプーン2杯の0.1%水溶液に5,6分とのことでしたので、この半分の量でいきました。真ん中はほとんど無農薬の長野の渡辺さんの林檎。右はスーパーに売っていたワックスでベタベタの普通の林檎。ちょっと分かりにくいんですが、スーパーの方は水面に油のようなものが浮いてきて、水がやや濁り始めました。ちなみに、つけたあとは、流水でもう一度よく洗い流します。ところで香港からの写真にあった、あのトマトをつけたあとの黄色い水の色。あれがあまりにも強烈な色なんで、あれってトマトの色素が出てるだけなんてことないよねと思い、念のため家にあった無農薬のトマトでやってみました。見て下さい!10分つけても全然ですよ、全然!いやーー、あの黄色いのやっぱり農薬なんでしょうね。なんかもう、この水の色の美しさを見た時、この粉がすごいというよりも、無農薬ってやっぱりすばらしいなって心の底から感動しました。頂いたのはフレッシュママという商品でしたが、調べている中で同じ焼成カルシウムで、安いやつを見つけました。マグナキャプスという商品。調べましたが、こちらも信頼性があり安心だと思います。食の安全が危ぶまれる中、自分の身は自分で守るのが基本。お野菜や果物はやっぱり無農薬が一番!でも、そうも言ってられない時は、貝殻焼成カルシウムの登場だ!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年10月08日
コメント(0)
みなさま、こんばんは。今日から10月。すっかり秋らしくなりましたねー、というか急に寒くなりましたよね。乾燥しはじめているせいか、こないだちょっと喉が痛い、やばい風邪か?と思いましたが、すぐさまマヌカハニーをなめ、ブラックジンガー玄米に梅干1個入れ、金時しょうが末をティースプーン山盛り1杯入れて飲み、寝る前にプロポリススプレーして寝たら、次の日にはなーんともなくなっていました。毎日患者さんをお迎えしているので、私が風邪をひくわけにはいきません。この秋冬も、極力ひかないぞっ!!ところで、私の本「アンチエイジングの鬼」ですが、このたびなんと台湾で発売されました。見本を頂いたのですが、、、タイトルは「魔法 不老美人」(笑)中の文章は中国語?なんでしょうが、字体が台湾固有の繁体字なのかなー?よくわかりませんが、私のプロフィールに「○○○的魔女」とか書いてありますが、一体どんな魔女と紹介されているのか、ちょっと不安です(笑)「勝」という漢字も存在しないようで、違う字になっています。でも「心のアンチエイジング」は上の写真のように「心理抗老化」などと訳されており、意味の分かる箇所もところどころあります。日本にしかないような化粧品等は割愛されているようですね。台湾で見かけたら、見てみて下さいね。なんか海を渡った国で私の本が読まれるとは不思議な感じですが、とっても嬉しいです。さて、先日雑誌の「anan」さんの取材を受け「正しい姿勢であなたの見た目は3歳若くなる!」というテーマでカラー2ページやらせて頂きました。今回は全編ビジュアル年齢をコントロールする特集だそうですよ。私は歪みと姿勢の簡単なチェック法と、改善エクササイズを担当しています。今月22日発売号なので、ぜひぜひ読んでみて下さいね。体の歪みを作る大元は、やはり毎日の姿勢と、歩き方、座り方などの生活習慣や癖。姿勢が悪いと、一部の筋肉だけが使われ、一部は弱り、片側だけの筋肉が短縮して硬くなったり、片側は伸びて筋力低下するし、骨は筋肉についているので、骨にまで歪みが生じやすくなります。体の歪みによって生じやすいこと●猫背だと呼吸も浅くなり、リラックスしづらく交感神経が優位になる。●背中の筋肉僧帽筋には顔を引っぱり上げる、表情筋をサポートするという役割もあるため、ここの血流が悪く、コリがあると表情筋がうまく動かず、顔もたるみやすい。●顔の筋肉は、筋膜を介して頭、首、背中と繋がっているため、背骨が歪んでいると顔もたるみやすいし、シワも出来やすい。●筋肉が左右不均衡になり、燃焼すると場所と、そうでない場所が分かれるし、血流もリンパの流れも悪くなり、太りやすいしむくみやすい。●骨盤、股関節の歪みによって、足にも歪みが出る。足が歪むと見た目に不恰好なだけでなく、足の外側にばかり筋肉がつく、お尻が四角くなる、足が太くなるなどの弊害がある。●背骨の中には脊髄があり、背骨の穴から脊髄神経が出ている。背骨に歪みがあると、この穴が狭くなり神経を圧迫する。このため脊髄神経の働きが落ちる。脊髄神経には、熱さや痛みを感じる知覚神経、体を思い通りに動かす運動神経、内臓の働きをコントロールする自律神経の3つがあるので、生理痛や便秘、胃腸の不調、頭痛、肌荒れなどいろいろな不定愁訴が起きやすい。ところが最近はどこの会社でも、ノートパソコンが増えているそうですね。会議に持っていける、場所を取らない、値段が安くなった、機能も良くなったなど、いろいろな理由で、パソコンを買い換える時にいっせいにノートパソコンに切り替えるところも結構増えているんだとか、、、anan編集部でもノートパソコンだとのことでした。これは、鬼的に由々しき事態です!!だってノートパソコンじゃ、正しい姿勢なんて、とりようがありませんから!!膝が90度になるようにイスの高さ設定し、キーボードに置いた手の肘の角度は90度がベスト。これに合わせるとモニターの位置は低すぎる!こんな低さじゃ、誰でも首は前傾姿勢。前傾姿勢はストレートネックの原因で、首凝り肩こりを生じさせやすく、顔に栄養を送っている動脈の血流が悪くなり、顔の老化を促進します。首には直径17cmの半円カーブがあるのですが、これが消失することがストレートネックです。デスクトップなら、雑誌等を下にひいてモニターの位置を上げる事が出来ますが、ノートパソコンの場合、モニターを顔の高さに上げると今度は手の位置が高すぎて肩が凝るし、打てない!これは大変な事態です。どおりでストレートネックの人があまりにも多すぎるはずです。外出時にたまに使うならいざ知らず、会社で8時間もノートパソコンだなんて!そこで、ここ数週間うちの旅行用に使っているノートパソコンを使って、いろいろ研究していました。最初はノートパソコンホルダーのようなものに乗っけて、パソコンを開ききってキーボードを斜上に上げてみましたが、これだと肘の角度が悪く、手が上に上がりすぎるため肩が緊張するんですよね。電気屋に行ったり、いろいろ試してみて得たベストな結論は、、、これです!!そう、キーボードとマウスは別売りのものを買って、USBで繋ぐ。そしてノートパソコン自体は顔の高さに上げる。やっぱりこれしかありません。写真の台は、うちの夫が木で作ったものですが、電気屋には専用のホルダーが市販されていました。↑新宿のビックカメラで実際に試しましたが、B5、A4サイズならこれが一番安くていいと思うんですよね。角度も直立も出来るし、寝かせる事も出来るし。私のパソコンのようなB5サイズだと、これじゃまだ低いので、これ自体を何か台の上に置く必要があると思いますが、A4ならこれだけでも結構大丈夫だと思います。他にもいろいろあるので、楽天でパソコンスタンドで検索してみて下さい。↑コードが嫌だと言う方には、こういうのも売っていました。ノートパソコンを立てるホルダーとコードレスキーボードのセット。これはノートパソコンでの姿勢の悪さを改善するために作られたセットだそうです。15.4型ワイド液晶を搭載するノートパソコンまでこれでOK。ビックカメラにはセットで売っているのはこれしかありませんでしたが、やっぱりこういうの出てるんですね!上記商品の詳しい紹介ページ毎日の姿勢の悪さが、老化の速度を早める!!パソコンでの姿勢を改善して、不老美人で行こう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年10月01日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。かなり秋っぽくなってきましたね。読者の方から教えて頂いて知ったのですが、ちょっと驚いた事がありました。アグロナチュラの「スキントナー ノーマルスキン用」、「ビオリーブス シャンプー ダメージヘア用」、「アントス はみがき MT(ミント)」に、成分表示にないプロピレングリコール(PG)とソルビン酸、黄色4号が含まれていることが分かり、現在リコールという事で自主回収、返金という措置が取られているそうです。http://www.idea-in.com/agroinfo/index.htmlこの中の商品には含まれませんが、私はここのクレンジングを現在使っていますし、ブログや雑誌にも紹介していたので、かなりショックです。黄色4号、、、、ありえない!特に分からないのは、はみがきやシャンプーはともかく、スキントナーはデメター認証を取っている商品だということ。前回書いたとおり認証化粧品でも5%は化学物質OKなんですが、それでもデメターは世界一厳しい認証と言われるほどなので、さすがに石油系原料が入っていると通らないはずです。なのに、なんで黄色4号、PGが入ってて通ったのか?電話で聞いたのですが、現在それに関しては調査中とのことで、詳細が分かり次第HPに記載されるとのことです。今後の報告を待ちたいと思います。さて話は変わりますが、先日代官山のコスメキッチンに行ったら、MIMCというミネラルファンデが売っていました。ここ数年ミネラルファンデがひそかな流行で、海外から個人輸入している人も結構いましたが私はクレジットカードを持たない人で買いづらいし、色を試すのも試しづらいし、ナノ粒子である懸念もあるし、なんとか日本でもっと気軽に買えないもんかなーと前々から思っていて。ミネラルファンデを知らない人のために解説しますと、酸化チタンやマイカ、酸化鉄、酸化亜鉛など天然鉱石で出来たパウダーで、パウダーなのに肌にフィットしてカバー力があるタイプのファンデーションのことです。通常、防腐剤や合成ポリマーや合成着色料、合成界面活性剤が使用されていないものが大半です。日本で発売されてるナノ粒子じゃないやつは、時々試していたんですが、つけた時はいいんですが、夕方になるとモラモラになるものが多くて、、、、このMIMCは、日本のメイクアップアーティストの大島さんがミネラル原石を選ぶところから関わり、日本人の肌色に合うように色味を調合し、アメリカで作られているものだそうです。しかもナノ粒子じゃない!!売り場で試してみてかなり気に入ったので購入。いやはや、、これはかなりいいです。パウダーなのに、このカバー力、このナチュラルさ!あとで電話して正確に確かめたのですが、ナノ粒子ではなくて、もう少し大きなマイクロ粒子を採用しているそうです。なのにこんなに仕上がりが美しい理由は、粒子のサイズをばらつきなく揃えているからだとのこと。しかも、普通はチタンなどをシリコンでコーティングしてあるのが常ですが、これはなんにもコーティングしてないんだそうで。そのせいで汗を吸って乾燥しないのではないかとの回答でした。ただ、そうなると金属アレルギーなど、金属に弱い人には向かないなと思います。しかし、なんかはじめてミネラルファンデにはまる人の気持ちが分かった!!夕方になると少しつけなおしたほうがいいですが、変にモラモラにはならないし、しっとり感もあって乾燥しないし、ちょっとこれは驚きですよ。ただね、これはお粉全般に言えることなんですけど、例えナノ粒子じゃなくても鼻や口からこういう粒子を吸い込むことは、かなり肺に悪いと思います。だから私はつける時、少ない量で、しかも息を止めてつけてます。そういう意味ではブラシでつけるより、↑こういうパフ一体型のほうがちょっとずつ出てくるのでいいみたいです。私は手持ちの詰め替え容器があったので、これに入れ替えましたが、この商品は本来パフ一体型容器に入っているタイプとブラシでつけるタイプと2種類出ています。チークとか、シャドーとかもあるんですよねー全部天然ミネラル!!うきーーー!最近ミネラルファンデは、ボディショップなんかでも発売し始めたようですし、ナノ粒子なのか違うのかは不明ですがCMとかでも大手がやっていますよね。こういうの使うと、強い合界クレンジングがいらなくなるので、日本女性の肌にとって、とても良い傾向だと思います。さて、またまた話が変わりますが最近うちの息子が好きなスイーツを紹介します。ジャジャーン!!さて、これの正体は?実はこれ!お豆腐の「波乗りジョニー」です。結構スーパーに置いてるでしょ?男前豆腐店の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」でもOKです。食べた事ある人は分かると思いますが、これらは北海道大豆で作った濃厚な豆腐で、もはや豆腐を超越した味です。これに甘い物かかってりゃババロアだなと思いついて、無糖のマンゴーピューレとアガベシロップを少しかけてみたところ、読みどおり、、、まさに、マンゴーババロア!!↑私が使ったのはこれですが、今見たら有機JASのもありましたので、こちらも貼っておきます。両方とも原材料マンゴーのみです。ゲゲッと思わないで、だまされたと思ってやってみて下さいな。スイーツをやめられない方にもオススメです。アガベがなくても蜂蜜でもOKだし、マンゴーピューレのみでも十分いけます。すばらしきミネラルファンデと出会えて嬉しい♪そして波乗りジョニーでマンゴースイーツ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年09月24日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。朝晩、少し秋らしくなってきましたね。さて、最近なぜかファッション雑誌からの取材ばかりが続きます。10月発売予定のものもまだ2冊あるんですが、とりあえず今発売しているものだけ紹介しますね。今発売している「グラマラス」の「私の肌を育む溺愛コスメ」というページに私のおすすめコスメが紹介されました。グラマラスってかなり独自路線をひた走っている雑誌で結構好きなので、声がかかって驚きました。今月号の表紙にも「婚活に勝つ!イイ男の狩り場」って書いてあります。狩り場って、おい!(笑)それを見た夫が、笑って引いてました。まぁ、男子から見ると引くわな、前にいい男カタログの袋とじとかもあったし。あと笑ったのは「世界のナベアツ×道端ジェシカー倍数で変わる!着まわし30days」(笑)そして付録についていたのは「エコかっこいいマルチ風呂敷」(笑)これはCANCANとかには絶対にない企画でしょうね。出てるモデルさんも岩堀せりさんは31歳で二人の子持ちだし、妊婦でも出ちゃうし、平子理沙さん37歳のあまりのエイジレスぶりには、もはや唖然とするばかり!でもこの、どうしようもなく高飛車で独自路線なところが面白いです。もう1冊は「ビーズアップ」。表紙に「UP」って書いてある雑誌ですね。こちらは20代前半の若い方向けの雑誌だそうですが、私が30歳くらいの時に創刊されて、その頃たまに読んでいました。ほとんどがコスメの記事ですが、今月号は「腸人たちがすすめています。おなかすっきりデトックス」という特集があり、腸人(?)3人の1人としてカラー2ページ監修しています。鬼直伝 美腸レシピ!ということで、美しい黄金のためのレシピ4つ載せていますので、よかったら読んでみて下さいね。ちなみにこの記事の中の、NEWSというところに載っている商品は私がおすすめしているわけではありません。紹介されているフラックスオイルも、使ったことないメーカーのものです。さて、今回グラマラスに紹介したスペシャルケアものは、Drハウシュカのリバイタルパッククリームです。40歳を過ぎると、通常28日のターンオーバーが40日にもなると言われています。このパックはクレイによって古い角質を優しく取ってくれるんですが、油分が多いので取り過ぎないというか、洗い上がりがしっとりなんですよね。肌がなんとなくゴワついている時などに使っています。東京新宿の伊勢丹の地下2階のオーガニックコスメのフロアであるBPQCがなくなり、さみしーと思っていたら、少し規模は小さくなったものの、2階に新しくなって、移転したんですね。Drハウシュカも、このフロアに入っています。知らないような新しい輸入オーガニックコスメも、いくつか登場していました。全部主要なものを裏ラベルチェックしていったんですが、こんなにたくさんあるのに、合成界面活性剤を使っていないのは水分が入らないオイル類と、ハウシュカの8割と、ヴェレダの1部くらいでした。勘違いしやすいのですが、デメター認証、エコサート認証などがあるからって、全部化学物質がゼロなわけでも、合成界面活性剤がないわけでも、防腐剤フリーなわけでもないってことなんですよね。確かに植物原料がメインで、しかも植物原料の50%~95%はオーガニックなんですが、5%は化学物質OKというゆるみが、たいていの認証にあります。この5%がくせもの!5%もあれば、実にいろいろなものが入れられます。しかも微量ならばキャリーオーバー成分として、ラベルに表示義務もないんですよね。こういうものは、もう全然わからないからお手上げですけど、表示のあるものに関してはこの5%には結構目を光らせております。しかし、このゆるみは「防腐」という面から考えると、むしろ仕方のない必要悪なんです。なぜなら通常化粧品は、消費期限3年という基準があります。裏を返せば、3年常温で置いておいても大丈夫なくらいの防腐剤が入っているということです。そして、消費期限が3年以下のものは、製造日や消費期限が製造日から何年とか何ヶ月とか表記しなければならないという決まりがあるのです。しかし、たいていの化粧品には、そんな表記ないでしょう?それは3年もつからなんです。3年もつものには、消費期限を書く義務はありません。製造日を書く義務もありません。書いちゃうとスーパーの食品と同じで、新しいものばかり売れて、古いものは残っちゃうので困るという事情もあるようです。ちなみに3年もつ化粧品でも、開封後は通常2ヶ月~半年程度で使い切らなければなりません。このあたり相当ゆるい方が多いようですが、気をつけて下さいね。オーガニックコスメといえども、海を渡って海外に流通させる以上、数年もつように防腐効果を出さなければなりませんから、この5%はそのためのゆるみと言えるのかもしれません。オーガニックコスメの防腐剤もケミカルなものもあれば、植物の組み合わせやエタノールを多く入れて防腐効果を出しているものなど、いろいろあります。しかし作られてから2年以上も経っているようなものを本当は使いたくないなーと思ってしまいます。そういう意味で言うと、●消費期限が書いてある化粧品は、フレッシュなものが多いということ。●よく売れている店のものは、回転が早いので古いものが少ない傾向にあるということ。この2つは覚えとくといいと思います。もうひとつの問題は、植物由来であれば合成界面活性剤はオーガニック認証ではOKだということなんですよね。だからデメター認証のシャンプーに、5種類も合成界面活性剤が入っているなんてこともあるから、たまに驚きます。海外は硬水だから、石鹸シャンプーがきついのは分かるけど、何も5種類も入れることないと思うんですよね。しかしこんな風に裏ラベルばかりを必死で見ている女は、見渡しても私だけで、いつも売り場の人に怪訝な顔で見られています(笑)でも何年もこんなことばかりしていると、裏ラベルを見ただけで、これを作っている人がどういう考えで作っているか、なんとなく分かるようになってきました。その上、去年1年化粧品作りに関わったので、更に裏事情も見えやすくなりました。「ああ、これは仕方なく入れたんだな」とか「肌への優しさをかなり考えているな」とか「肌というよりは自然環境のことだけ考えているな」とか「これは原料を安くすませることしか考えてないな」とか。これが読めるようになると、雰囲気だけで化粧品を選ばないので新しいものが出るたびに買って、コスメジプシーになることがあまりなく、化粧品にかけるお金も少なくてすみます。売り場には持っていけませんが、「これ欲しい!」って思うものがあれば、その場ですぐ買うのではなく、まずは家に帰ってネットで商品の成分表を見て↓この辞典で中身を確かめてから買うというのも良い方法です。ちょっとめんどくさいけれど、そのほうが化粧品代も少なくなるし、無駄なものを買わずにすんでエコです。そしてこれをずっとやっていると、今や辞典がなくても裏ラベルを見れば、ほとんどのものは分かるようになってきました。ただし小澤先生は精油への点数が辛めなのですが、そのへんは私はあまり気にしていません。バリアが壊れたかなり敏感肌の方にとっては、確かに精油も刺激になる場合があるのは事実ですが、精油の香りによる癒しと肌への効果は、やはりすばらしいと思うからです。だから毒性の印というよりは、この成分が何なのか、何のために入れているかということを知るために使っています。ただし、成分に納得しても、実際に自分の肌につけてみてどう感じるか、肌に合うかということは、また別問題です。合わないものを無理して使わずに、自分の生理的な勘も大切にして選ぶと良いと思います。雰囲気ではなく、裏ラベルを読み解こう!そして自分に合うものを見つけよう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年09月17日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。更新が遅くなってすみません。うちの患者さんで不妊で悩んでいた方が、また1人自然妊娠されました。報告の電話を受けて、嬉しくてまた泣いてしまいました。そして先日は、以前お伝えした結婚後13年妊娠しなくて自然妊娠された方が、無事自然分娩されました。もう40近い初産で、7時間のスピード出産だったそうです。ああ、本当によかった☆昨日は、自分の骨格のメンテナンスに武蔵境の飯島カイロプラクテイックに行ってきました。私は28歳の頃パニック障害になり、それがカイロで治ったことがきっかけでカイロプラクターになりました。今は完全に治っていますが、首の調子が悪くなってくると、交感神経優位で、少し心臓がバクバクしてくる時がたまにあります。そんな時、飯島カイロで頚椎2番を矯正してもらうと、一発で治ります。ほんとにそれがすごくて。体の歪みと心の不調、お産。一見何の関係もないようなことが、こんなに繋がっている。人の体の中に、確かに自然治癒力という神がいるのです。ところで、今回の事故米転売の事件には、本当に驚きました。あのカビ毒は世界最強の発癌性物質だそうですから!産地偽装や、賞味期限改ざんなどもたまりませんが、これはそれどころの騒ぎじゃありません。今日の報道では、給食や病院食にも流れていたそうです。人の命より、お金儲けが大切なのか。私達は表示を見てものを選びますが、表示すら嘘なら、もう何を信じたらいいか分からなくなります。私は、罪とは誰にも知られなければ知られない罪ほど、怖い気がします。人に知られれば、まだそこには刑罰とか、そこまでいかない罪でも他人に白い目で見られるなどの罰が待っています。しかし、本当に誰にも知られなければ、その罪はもっと大きな見えない恐ろしい罰となって、いつか自分に違う形となって帰ってくる気がします。日本人は神を捨て、お金という神に帰依したのでしょうか?「おてんとうさまが見ているよ」そんな美しい言葉も、聞かれなくなりました。今こそもう一度言いたいです。おてんとうさまが見ている!!そして自分の心の中の神も見ている。かつての誠実な日本人の魂を、もう一度取り戻したいですね。さて、前回ちょっとだけ触れた、我が家にやってきた新アイテム。それは、軟水器です!髪を洗う用にシャワーだけに取り付けたんですが、石鹸の脂肪酸と結びついて石鹸カスになるカルシウムとマグネシウムがないので、なんとアレッポの石鹸(固形石鹸)で髪を洗っても平気でした♪もう、さらっさらっ♪いつもならゴワゴワになり、かゆくなるパックスでも全然平気!もともと石鹸シャンプーなのにかゆくなったりゴワゴワにならないオーブリーオーガニクスのシャンプーで洗う場合も、通常の2分の1の量でいけました。かなりお得だ!ただ、結びつくものがないから洗浄剤の油分が残りやすいので、顔を洗うといつまでもヌルヌルするのに、ちょっと戸惑います。これがまぁ軟水の特徴といえば特徴なんですけどね。この油分がもし肌に合わないものだったりすると、これが肌荒れの原因になることもあるそうなので、要注意です。でも石鹸シャンプー派の人には、かなり嬉しいアイテムだと思います。私が買ったのはこれ。Mサイズのやつです。4万円しないとは、意外と安いでしょ?もうすぐ値上げするそうなので、欲しい方はお早めに。軟水器がない場合、石鹸シャンプーにすると最初はちょっときしむけど、白髪の方はヘナにして、ヘアカラーやめると、本当に頭皮が健康になり髪のキューティクルも落ち着いてくるから、髪の凸凹に石鹸カスが入ってきしむということもなくなってきます。凸凹を合成ポリマーに補わせて、目先のニセのツルツル感でごまかされているうちに、50歳になってから薄毛に悩んでいる方も増えています。女は髪から老ける!いつも健康な髪でいたいですね。さて、以前WAGの時にお世話になった薬剤師のS社長こと篠原社長に、最近チアシードオイルというものを頂きました。篠原社長が南米からチアを輸入して、オイルと種子を日本で販売しているそうです。篠原社長が寺田本家の寺田社長と二人で作ったあのエムグレースにもチアシードが入っていました。チアシードというのは、数年前テレビで特集されてからダイエット食品として定着しているようで、存在は知っていたのですが、種子ということで酵素抑制物質が気になるのと、とはいえ加熱したら加熱したでオメガ3が酸化すると思い、これまで手を出さずにいました。しかしいろいろ調べ、このチアという植物がとてつもないものだと分かり、今やすっかりはまっています。チアはシソ科に属するサルビアの一種で、チアとはマヤ語で「力」「強化」を意味し、チアの種子は1000年以上前からメキシコの先住民アステカ民族が、滋養強壮の源として食べてきたものだということです。部族の男子は、小さじ1杯のチアシードとひょうたん一杯の水があれば、24時間走り続けることが出来たと言われています。そのくらい、パワーが出る食べ物だそうなんですね。まず特筆すべきは、チアは60%以上オメガ3脂肪酸!これはフラックス以上なんですよね。オメガ3は必須脂肪酸で、ホルモンや細胞膜の良質な原料になることや、脳の神経伝達にも関わること、それから飽和脂肪酸を燃焼させるダイエット効果でも知られています。最近では、カリフォルニア大学ションソンがんセンターでの研究で、乳がんのリスクを減らすことも分かってきました。それに、とにかく美肌には欠かせません。それ以外にもチアには必須アミノ酸が9種類。イソロイシン 神経の働き、血管、肝臓、筋肉を助けるロイシン 肝機能の増強リジン 組織の修復やホルモン、酵素の合成、肝機能の増強、脂肪の燃焼メチオニン コレステロール値を下げ、活性酸素除去 ヒスチジン 血球の形成に関与、紫外線の害を防ぐフェニルアラニン 神経伝達物質になる必須アミノ酸で、うつを解消スレオニン 肝臓に脂肪が蓄積するのを予防トリプトファン セロトニンやメラトニン増強。成長ホルモンを増やすバリン 筋肉や肝臓に働くその他のアミノ酸チロシン、アルギニン、アラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、プロリン、セリン食物繊維は25%。必須脂肪酸オメガ6も19%。あと、私が気になったのは、あのほしのあきさんの胸を大きくしたと噂される「ボロン」というミネラルが豊富なこと。あきさんはキャベツでとったらしいですけどね。ボロンは、エストロゲンの減少による骨量の減少、のぼせ、萎縮、胸の減少なんかにもかなり有効なんだそうです。で、このチアシードなんですけど、種子も売っています。水につけると水を吸って7倍に膨れ上がるんですよね。非常に消化がよく、噛まないで食べても消化するほどだそうですが、水に1時間くらいつけておくと、驚くほどポニョポニョのゲル状になります。まるでタピオカみたい!ぷちぷちでおいしい!これね、栄養価豊富で腹持ちがするので断食の時にいいんですよね。野菜スティックに加えて、小さじ1杯昼、夜とジュースか水にふやかして入れて飲むとかなり断食が楽です。気になる酵素抑制物質ですが、表面を120度の水蒸気で10秒加熱してあるので無害化しています。なんで加熱してるかというと、チアは無農薬有機栽培なんですが、中には肥料に鶏糞とか使ってる畑もあるんですって。なのでサルモネラ菌などを殺菌するために加熱するという意味合いもあるそう。出回っているチアシードはほとんど生ですから、篠原社長が手がけているのは安心です。嬉しい事に水蒸気加熱では表面しか熱くならないので、種子の中のオメガ3は検査しても酸化していないそうです。チアシードオイルはその種子をコールドプレス。このオイルは、フラックスみたいな癖もなく、グリーンナッツみたいな青臭い匂いもなく、本当に無臭で、まったく癖がありませんから、どなたでも大丈夫だと思います。もちろん冷蔵庫保存で、加熱厳禁です。古代アステカ民族のパワーの源、伝説のチアシードってなんだかすごい!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年09月11日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。ここのところ、急に大雨が降る日が続いたかと思ったら、またまた夏が戻ってきたかのような暑さですね。温度差が激しくて、風邪をひいたという方もいるようです。そこで、ちょっと気が早いですが、きたる秋冬に備えて、今日は最近の私の風邪ノックアウトアイテムをご紹介します。まずはこれ、坂本養蜂場のプロップスプレー!!プリポリスの喉用スプレーです。(販売ページはこちら)↑追記 リンク先の取り扱いがなくなったため、こちらも貼っておきます。私が買ったのはプロップスプレーレギュラーです。半年くらい前、知人のオススメで購入したんですが、これがもう、ものすごいアイテムでした。今までもプロポリスって何度も試したことありましたが、正直風邪に効果があったと実感した経験は乏しく、プロポリス飲むくらいなら、蜂蜜なめていたほうがよほどいい気がしていました。ところが、これはすさまじい殺菌力で、ちょっと喉が痛いなという段階でスプレーしておけば、もう、すぐさまなんともなくなります。アルコール抽出したプロポリスからヤニを取り除き、そこに蜂蜜を入れて少し甘くしたスプレーです。蜂蜜以外は保存料とか、何も入っていません。坂本養蜂場はブラジルにあり、化学薬品などはいっさい使用しないブラジルの養蜂スタイルで、日本人が経営する安心な養蜂場です。プロポリスとは蜂が巣の中を殺菌したり、巣の入り口に塗って細菌の侵入を防いだりするもの。子供達や家族を守るために、蜂が樹脂や花粉に蜜蝋を加え唾液酵素で作っているんですよね。ブラジルのプロポリスが、なぜそんなに強力かというと、熱帯地域なので菌やビールスなどに脅かされる危険がいつもあるため、蜂が普通より強力なプロポリスを作る必要があるためだと言われています。ほんとすごいですよこれ。抗生物質を使わなきゃいけないかなというような場面でも、役立ってくれました。それから、マヌカハニーですね、やっぱり。↑UMF20のものが、楽天で安く売っていたので、数ヶ月前に買ったんです。UMF20以上のマヌカハニーというのは全体の1%くらいだそうで。UMFっていうのはユニークマヌカファクターというマヌカ特有の抗菌活性を表す数値で、UMF20ってのは、相当な抗菌作用があるようです。ニュージーランド国立ワイカト大学のピーターモラン博士は、「一部のマヌカハニーには、胃潰瘍の原因であるヘリコバクター・ピロリ菌を死滅させる働きがある」と発表しています。うちの患者さんで、ピロリ菌のいるお母さんにたくさんマヌカハニーをあげたところ、次の検査でピロリ菌がいなくなっていたという方がいました。噂には聞いてましたが、これもすごい威力ですね。喉の痛み、すぐ消えます。癖があるので好き嫌いあるでしょうが、私はおいしく食べられます。ジャングルハニーが大丈夫な人なら、まず平気です。マヌカといえば、マヌカの精油もすごいです。これ、ニキビに原液をちょんちょんとつけて寝ると、翌朝には小さくなり枯れます。肌が弱い人は必ずホホバオイルなどで希釈して1%濃度から試して下さい。患者さんで、子供のトビヒに効いたという方もいました。しかし匂いがちょっと強烈なので、覚悟して下さいね。ニュージーランドではマヌカハニーを家庭に常備して、塗り薬に使ったりもしているそうです。あとはやっぱり金時しょうが末ですね。これをブラックジンガー玄米に入れて、金時しょうがティースプーン1杯、梅干1個。効きます!とにかく体の冷え取りには最強。お姑さんに、5月に帰った時にお土産にあげたところ、風邪っぽい時に飲んだら本当に激効きしたそうで、大感激されていました。金時しょうがって日本で品種改良されたジンゲロールが普通のしょうがの4倍もあるしょうがなんですが、皮肉な事にしょうがは元々日本のものではなかったので、日本はしょうがの栽培には実はあまり適していないんですね。そのため、日本で作ろうとすると農薬抜きではかなり大変だそうで。ファルマフードさんは、だから日本の静岡から種いもをベトナムのダラト高原に持っていって、指定農場で無農薬栽培して、残留農薬検査をクリアしたものを輸入し、向こうで加工すると不純物が混ざる可能性もあるとの懸念から、日本で粉末加工しているそうなんです。ほんとに念入りな会社で、情熱を感じます。ところでブラックジンガーですが、ついにケントクさんがブラウンライスパウダーに続き、黒大豆ジンガーまでオリジナルを発売しましたね。問い合わせてみたところ、やっぱり中身はシガリオから粉末原料を買って、そのまま袋詰めしているとのこと。安いから助かります♪さて、話は変わりますが、最近我が家にはすごいものがやってきました。これでーすジャジャジャン!!するどい方は、もうお分かりですね?これはもう、ほんとにびっくりの驚きのアイテムでした。ヒント 極端な話、シャンプーがいらなくなっちゃうかも!?これについては次回じっくり書こうと思いますのでお楽しみに♪ほんとに蜂さんってすごい!マヌカやしょうがにもお世話になっています。自然の恵みに支えられて、今年も風邪をけちらすぞーー!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年09月04日
コメント(0)
拍子抜けしたように急に気温が下がって、体調を崩している人がいるようですがみなさんお元気ですか?しかし9月前半まで、それでもまだ残暑が復活するそうです。今日はちょっと暑かったですもんね。さて、書きたい事がたまりすぎて何から書けばいいのやら、、、、先日、j女優の高樹沙耶さんのトークイベントに行ってきました。池袋のオーガニックバー「たまにはtsukiでも眺めましょ」の高坂さん主催です。このバーは寺田本家のむすひが飲め、お料理もオーガニックでしかもおいしく、子供も歓迎してくれるということもあり、いつとはなしに数ヶ月に1度は家族で訪れるようになったのですが、いつもすごく刺激や気づきがあり、もはや私にとってなくてはならない場所になりつつあります。このバーのマスター高坂さんはピースボートにも乗った経歴のある環境活動家でもあるのですが、なんというか人柄がすごくて。一見すごく普通っぽいのですが、だんだんそのすごさがじわじわと沁みるように分かってきました。活動家なのに力がほどよく抜けて、全然押し付けがましくなく、いつも飄々としていて、気さくで明るくて、謙虚で、人と人を結びつける「むすび」の力が強い人です。今週の日曜日に、葉山の海の家で開かれた高坂さんの結婚式にも行ってきたのですが、なんと参加者200人。大雨の海辺で、砂浜での結婚パーティーという前代未聞の状況でしたが、みんな大盛り上がり。本当にいろんな人が来ていました。まぁその話はおいといて。高樹沙耶さんのお話から。沙耶さんは2003年から、千葉県で自給自足の生活をしてらっしゃいます。屋根にソーラーパネルのあるおうちに暮らし、作っているのは無農薬のお米、野菜、味噌、梅干、干物、最近ではなんと和綿まで!綿の収穫には葉緑素で綿が染まらないように、大量の枯葉剤を空中散布してから収穫するということで、世界の3分の1の農薬は綿の栽培に使うと言われているほど、綿は農薬漬けの植物です。残留農薬は野菜を下回るくらいなので、出来上がった衣類にはそんなに残留していませんが、オーガニックコットンは製造過程で化学薬品を使わずに作られているものが多いので、近年化学物質過敏症の方を中心に、オーガニックコットンの需要も増えてきています。私も実は、下着と靴下と白衣の下に着るキャミソールはオーガニックコットンです。1年前くらいから、直接肌につけるものは、なんかそうじゃないとイヤになってきて。最近着てるキャミソールは無印良品のオーガニックコットンのものですが、靴下はこれ。これは冬用です。かなり厚手で、丈夫で長持ちします。夏は同じメイドインアースの薄手か、基本的にほとんど裸足です。沙耶さんは、いつかは自分の栽培した和綿で衣類を作りたいとのこと。そういう話を聞くたびに、ほんとに自給自足っていいなと憧れます。沙耶さんは、今ではもう物があまり必要なくなってきたそうです。しかしご自身を振り返り、今でこそこうだけど、昔は芸能界バリバリで、ブランドものもいっぱい持ち、気に入ったTシャツがあれば、全色ちょうだい!なんて言うほどだったそう。ところが12年前、テレビの仕事でフィンランドを訪問して、森と湖と白夜の、そのあまりの美しさにショックを受け、森を見つめながらホテルの部屋で「私は汚れている」と泣けてきた瞬間、寝ぼけていたわけでも、お酒に酔っていたわけでもないのに、部屋の天井から緑の玉が落ちてきて、床に広がっていくのを見たそうです。それは生まれて初めてのスピリチャルな体験だったと言います。そこから、沙耶さんの人生は音を立てて変わりはじめます。オーストラリアのアボリジニとの出会い、ハワイ島でのフリーダイビングとの出会い、そして翌年にはフリーダイビングのワールドカップで世界2位になるのです。なんと酸素ボンベなしに53m。すごいです、人魚です。フリーダイビングとは、頑張る事をやめて、引き算していくスポーツだと高樹さんは言います。「あと10m頑張って潜ってやろう!」なんて思った瞬間、そこには死が待っているんだそうです。頑張るのをやめて、自我を捨てて、海と、そして地球とひとつになる感覚。地球とはひとつの命の玉であり、私はそこに生かされてる。生きているってすばらしい。そう感じた時、どんどん体は海とひとつになっていくのだそうです。フリーダイビングとは、スポーツというよりは禅の修業であり、海の中は瞑想の世界。事実フリーダイビングのためのトレーニングとは、陸上ではほとんどヨガと呼吸法のトレーニングに終始するそう。それは、「神様からもらった世界を信頼するということだ」と彼女は微笑みます。たくさんの物はもういらない、消費しているだけの生活はむなしい。世界を変えるには、まず女性が変わらないといけない。ブランドのカバンが欲しいわ、洋服が欲しいわ、車が欲しいわと言うから、男は女のために頑張って働いてお金を稼ぐ。稼ぐためには自然環境なんてどうだっていい。でも、もし女達がきれいな空気を吸いたいわ、美しい緑に囲まれて暮らしたいわと言い出したらどうだろう?下心のある男達は、今度はそのために頑張るに違いない。沙耶さんのこの話にみんな笑っていましたが、美しい沙耶さんが言うと、なんか説得力のある話です。さて、このイベントで私がもっとも驚いたのは、実はこのあとでした。沙耶さんは「ふんどし」をずっとしめていると言うのです!ふんどしはリンパをしめつけず、血流がよくなって最高、生理痛が軽減する人もいると。衝撃を受けた私は、イベント終了後、たまtsukiで飲みながら沙耶さんといろいろとお話しました。実は私は、体をしめつけるのが超嫌いなたちで、それは特に妊娠中から始まりました。妊娠すると胸の乳腺が張るので、ブラがきつくなり、乳腺をしめつけないために、ゆるゆるのハーフトップをつけるですが、これが思いのほか快適で。産後もおっぱい生活なので、約2年ハーフトップ生活。今もワイヤー入りはつけません。元々締め付けるのが嫌いなたちで、ガードルやボディスーツをつける人の気が知れず、産後ももちろん、お腹をしめるウエストニッパーなど絶対につけませんでした。しかし、おっぱいをジャンジャン赤ちゃんにあげているうちに、しめなくてもお腹は昔よりぺったんこ。そのうちに、ズボンもゴムのスパッツを好むようになり、ボタンのあるパンツやジーンズというのをまったく履かなくなりました。そんなんじゃ油断してお腹が出てきちゃうんじゃない?と思うでしょ?それが、酵素生活をしてたら全然ですよ。伸びたはずのお腹の皮もキュッとしまっている!しめつけないから、血流も昔より格段に良くなったと思います。下着もしめつけるのがイヤで、Lサイズのヒップハングを選んでいたくらいの私でしたから、ふんどしの話には、かなり食いつきました。沙耶さんは手作りしてるとのことでしたが(作り方はこちら)、ネット検索してみるといろいろと発売されているのに驚きました。今やふんどしじゃなくて、パンドルショーツとか言う言い方もあるんですね。そこで試しにオーガニックコットンのふんどしを購入してみました。その名も「風のふんどし」(笑)届いた初ふんどしは、高かったわりに端が切りっぱなしで、がっかりしました。今販売ページを見てみると「ふんどしの先をあえて縫っていないのは、<使う人の流れを止めてはいけない>という粋な言い伝えを元に作ったためです。」とありました。うーーーん、そうだったのか。 しかし糸がどんどん出てくるよ(泣)そして、しめてみた感想。横から見ると、、、ヒモなので意外とドセクシー(笑)前から見るとやはりちょっと笑える。しかし私くらいのしめつけ嫌いの自由人になると、このウエストでしめるヒモがイヤなんですよね。で、ヒモをあまりしめないとゆるんで、フワフワしてくる(笑)気になる、、、、ズボンならまだいいけど、スカートじゃかなり気になる。だけどヒモをきつくしめたくない。うーーーん。結論。私にはゆるゆるヒップハングのほうが向いている。しかし、寝る時にはたまに、風ふん、しめてみるか。沙耶さん、どうもありがとうございました。しめつけなければ、血流もリンパの流れも良くなり、かえって脂肪が燃焼します!束縛されない、ゆるゆる生活バンザイ!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年08月28日
コメント(0)
こんにちは。まだまだ残暑が厳しいですが、朝や夜は若干秋の気配がするようになりました。みなさまお元気でしょうか?私は、この夏はとにかくスイカとトマトばかり食べていましたね。もちろん紫外線にあたった時に発生する活性酸素を、消しゴムのように消してくれる食材だから!うんちくはともかく、おいしくって大好きだから食べています。食べ物って旬に食べるのがとにかく一番おいしいですよね。さて、先月あった癒しフェアで、またまたオーラ写真を撮ったんですが、変化がありました。こんなんです。前回撮った時はかなりブルーが多かったんですが、ブルーは外側になり内側は右 藍緑色、左 ゴールド、ハート ゴールドオレンジ、中央 青、喉 ゴールドとすっかりゴールド色へと変貌しておりました。オーラジャパンのリーディングの人には、外側のブルーが実は本質で精神性を重んじる人だが、その他はゴールドが多く、好奇心旺盛で、学び、楽しみ、冒険し、空想し、活動的でハッピーで楽天家で人生を自分の好きなように生きる自由人であると言われました。どんだけ自由人?どんだけ楽天家?(笑)今まで人生で4枚撮りましたが、今回のが一番虹色で気に入っています。まぁ私の基本色はどうやら黄色みたいですね。ちなみに前々回の癒しフェアでおなじくオーラ写真を撮った友人も今回また撮ったんですが、やはりブルーと紫と白で、ほとんどオーラに変化がありませんでした。このオーラは、神様と話をしているようなレベルのカラーで、事実この友人は昔も今もそういう人です。いつも半分は見えないものを見ている不思議な子です。さて話は変わりますが、今アンチエイジング医学界で一番のトピックスはマサチューセッツ工科大学のレオナルドガレンテ博士が発見した長寿遺伝子Sir2(サーツー)です。こないだの抗加齢医学会でも順天堂大学の抗加齢制御医学講座の白澤教授が話題にしていらっしゃいました。ガレンテ博士は8年かけて、酵母菌の寿命に関係するサーツー遺伝子というものを発見し、その後線虫にもマウスにも発見され、人体にもサーツー遺伝子に似た遺伝子があることが分かりました。長寿に関係する遺伝子を見つけることは、研究者たちの長年の夢でしたが、その夢の扉をガレンテ博士は世界で初めて開いたのです。さて、サーツー遺伝子にはどんな働きがあるんでしょうか?●細胞を修復するたんぱく質の活性化●細胞死アポトーシスの制御●インスリンの生成や伝達を制御●ミトコンドリアの制御ありゃりゃりゃりゃ、、、これはえらいことになりました。細胞を修復してくれ、細胞死を防いでくれ、老化に関連するインスリンも制御し、細胞のエネルギーを作り出すミトコンドリア様まで制御しているとなると、これはただごとではありません。しかもこのサーツー遺伝子は人間の生活様式、生活習慣によってスイッチがONになる遺伝子なのだそうです。一卵性双生児と二卵性双生児の寿命を比較した疫学調査で、人間の寿命を決定している25%は遺伝的要因ですが、なんと75%は環境要因であることが分かっているそうです。白澤教授は、この長寿遺伝子を活性化する方法として以下のことが有効だとおっしゃっていました。●カロリー制限前にもブログや新刊に書きましたが、サーツーに関連するメカニズムについては書いてませんでした。カロリー制限すると、細胞の中のミトコンドリアがNADという物質を大量に吐き出すんですが、これが細胞の中のサーツー遺伝子にまとわりつき、サーツーが活性化するそうです。ちょっとスクロールしてこのサルの映像見て下さい。確かにかなり顔が違いますね。これまでの実験では確かに適切な栄養はバランスよく維持した上で60%にカロリー制限すると、かなりの生物で寿命が延びていますが、これ実は制限していないほうは、腹いっぱい無制限にエサを食わせてるんですよね。人間の場合は、そこまで無制限にドカ食いする人はそうそういないので、60%というのはやりすぎだと言われていますし、実際やった人は若返るどころか激やせして悲惨なことになってるみたいです。人間の場合は腹八分目というか、とにかくお腹いっぱい食べ過ぎなければいいのではないかと私は思っています。●レスベラトロールを摂るハーバード大学のシンクレア博士らのチームが発見。レスベラトロールを摂ったマウスは長寿遺伝子が活性化し、長生きして、しかもスリムで筋肉にミトコンドリアが多かったそう。レスベラトロールが含まれるのは、ブドウの皮。つまり赤ワインや干しぶどう。落花生の渋皮にもレスベラトロールが含まれます。ただしレーズンは意外にGL値が高めなので、食べ過ぎないようにしましょう。それから玉ねぎのあの茶色い皮に含まれるケルセチンというポリフェノールも長寿遺伝子を活性化します。玉ねぎの皮(無農薬がよい)はよく洗って煮込み、皮を取り除いてそのお湯で煮物やスープを作ると手軽にケルセチンがとれます。ケルセチンはりんごやブロッコリー、モロヘイヤなんかにも含まれます。●運動も長寿遺伝子を活性化するサーツー遺伝子じゃないんですがAMPKという長寿遺伝子も発見されています。これは、筋肉の収縮によって活性化するそうです。長寿遺伝子の研究は、まだ始まったばかりなので、今後の研究の進展を見守りたいところです。ちなみにガレンテ博士は極端なカロリー制限はまったくやらず、魚や野菜や果物やナッツを中心に平均的なカロリーの食事を食べ、ランニングやウエイトトレーニングをやっているそうです。白澤先生が訪ねた時には、ブロッコリーとトマトサラダを食べてらしたそうです。なんだ、うちの食卓みたいじゃないか!!(笑)人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年08月20日
コメント(0)
暑中お見舞い申し上げます。世の中はお盆休み真っ只中かと思いますが、みなさまお元気でしょうか?さて、先日完全遮光日傘をなくして、なんとか完全遮光サンバイザーでのりきっていましたが、紫外線チェックブレスレットによって、地面からの反射をほとんど防げていない事実に直面しショックを受けていました。そして、こまめにチェックしていた患者さんが「今発売していますよ!」と親切に知らせて下さり、このたび再び完全遮光日傘サンバリア100を手にすることが出来ました!もう選んでなんかいられない、こうしている間にも売り切れになるかとドキドキしながらピンク(実際はピンクというよりベーシュ)の2段折りたたみフリルをチョイス。しかし、これがなかなかチョコレートっぽくて裏の黒と合いかわいかったです。サンバリアさんによると布自体が完全遮光のため、表の色はどれでも同じで、むしろ表の色は白っぽいほうが熱がこもらなくて傘の中は涼しいとのこと。前回は知らなくて黒を選んでしまったので、次は黒以外にしようとだけは決めていました。さて、さっそく紫外線チェックブレスレットで実験。今日は曇りではありますが、ものすごい紫外線。ブレスの色も深い紫です。で、完全遮光日傘の中に、このブレスを入れてみました。な、なんと!ほとんど白に!!(感涙)ちなみに地面はアスファルトでした。ただ家にあった普通のUVカット日傘(色は黒です)でもかなりブレスの色は薄くなりました。完璧を目指す方でなければ、普通の日傘でも十分という気もしました。もちろん数字が出る紫外線計測機で計れば、差が出るのだと思いますけど。あと今日は曇りなので、晴天の日の反射はもっとすごいので、日傘の中の紫外線ももっと増えるものと考えられます。晴天の日にまたやってみます。ただ、はっきりしたのは地面からの反射を防ぐには、帽子よりもやっぱり日傘ということですね。さて、本格的に飲むのは更年期に入ってからと思っていますが、ざくろジュース(種子エキス)を近頃また時々飲んでいます。ざくろには、エストロンとエストラジオールという2つの植物性女性ホルモンが特に種子に多く含まれています。ざくろのエストロゲン作用については、カイロ国際研究センターのシャラフ博士とニグン博士によってすでに証明されています。エストロンは種子に含まれますが、種子は苦いため普通のザクロジュースには取り除かれていますが、このルビアンざくろエキスはイラン産の黒ざくろなので、種子も苦くなく丸ごと含まれ、エストロンの量も一定になるようにエキス化されています。エストロゲンといっても、良いエストロゲンと悪いエストロゲンがあるって知っていますか?例えばエストロゲンのエストラジオールには2種類あって、良いほうは乳がんの発症を抑えるヒドロキシエストロンで、悪いほうは乳がんを発症させるアルファ・ヒドロキシエストロンです。エストロゲンの総量などもあるので一概には言えませんが、この2つのエストロゲンのバランス、それから環境ホルモンと呼ばれる汚染物質(化学物質や殺虫剤など)は、婦人科病には影響を与えていると思います。植物性のエストロゲンというのは、良いエストロゲンの生産量を多くし、毒性の高いエストロゲンと置き換える作用もあると言います。大豆製品や、いちじくなどにもそういう作用があるそうです。また、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーなどのアブラナ科の植物に含まれるインドール3-カルビノールというファイトケミカルにも、良いエストロゲンの生産を刺激し、悪いエストロゲンを減らす作用があるようです。ざくろの種子から摂れるざくろ種子オイルを肌に塗るのも美容効果が高いとかで、最近試していますが、とてもいいです。これについては、また報告します。さて、この液状ざくろエキス15mlを150mlの豆乳に入れたものに、近頃井原水産のマリンコラーゲンを大さじ1杯入れています。ざくろにはビタミンCも含まれるのでコラーゲンと飲むには相性もばっちりなんですが、最近井原水産のマリンコラーゲンはリニューアルされて顆粒になったので、冷たいものにもずいぶん溶けやすくなったんですよね。温かいものにいれると、どうも魚臭が若干気になりましたが、これに入れるとかなり気になりません。ざくろジュースでなくてオレンジジュースを豆乳に入れたものにコラーゲンを入れるのも合います。新刊「エイジレス魔女の作り方」にも書きましたが、養殖魚には抗生物質が使用され、ダイオキシンの濃度が凝縮しています。マリンコラーゲンが最近の流行ですが、いったい何の魚のどういうコラーゲンなのかが気になります。井原水産のコラーゲンがすばらしいのは、なんといっても食用の天然の鮭の皮から作られているところです。↓最近は楽天ショップでも扱うようになりました。これ写真は旧タイプですが送られてくるのはちゃんと最新の顆粒タイプです。コラーゲンについてはよく「コラーゲンを摂っても、いったん消化されてアミノ酸になるんだから、コラーゲンのまま体内に入らない。」「だからコラーゲンの原料にはなるかもしれないが、特にコラーゲンを摂る意味はないんじゃないか」などという批判がよくされます。私も今までは、まぁそう思いながらも、肉をあまり食べないので原料を送り込もうという目的で飲んでいました。ところが先日の抗加齢医学会で、防衛医科大学 皮膚科 多島新吾教授が、ヒト培養皮膚繊維芽細胞を使った実験で、コラーゲンが体内で消化され低分子のペプチドになっても、コラーゲンを作る繊維芽細胞が通常の1.5倍も活性化し、皮膚のヒアルロン酸量は4倍に増えて、うるおいがUPした実験結果を発表されていました!これを聞いて、がぜんコラーゲンを飲むモチベーションが上がりました。おいしいザクロコラーゲン豆乳で、ふっくら肌になるぞーーーーー!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年08月13日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。関東はすんごい雷雨でしたが、お元気でしょうか?さて先日、雑誌版「思いっきりイイテレビ」の取材を受け、夏にふさわしい美肌ジュースの作り方を6種類載せさせて頂きました。半分は私のアンチエイジングの鬼レシピに載っているジュースですが、残り3つは最近凝っている新作です♪★ブロッコリーとグレープフルーツと小松菜のくすみとシミ撃退ジュース★バナナときゅりと豆乳のむくみ太りさよならジュース★日向夏みかんと黒ゴマの美骨ジュースキッチンスタジオにてジュースの撮影と共に私の撮影もあり、久々にヘアメイクさんにやっていただいて撮ってもらった写真がこれです。最近はあまりに暑くて、施術室では髪をひっつめている私を知っている患者さんからは、「ぶっ」と吹かれそうな写真です(笑)まぁ写真のことは置いといて、今回紹介した日向夏みかんの美骨ジュース。なんで日向夏みかんで美骨?って思った方もいるかと思います。これは先日行った日本抗加齢医学会総会のポスター発表でなされていたもので、カイロプラクターとして、とても私の興味をひきました。もう旬も終わりかけなので、ちょっと取り急ぎご紹介しておきます。宮崎県や熊本県、高知県特産の「日向夏」(小夏、ニューサマーオレンジとも呼ばれます)に骨粗しょう症に効果のある成分が含まれていることが、宮崎大学医学部 産婦人科の山口昌俊講師の研究で明らかになったようです。マウスの実験では「日向夏」を丸ごとすりつぶし、体重の200分の1の量にして7日間与えて、エックス線写真などで骨密度を比較したそうです。すると、見た目にもはっきりとした差があらわれたそう!!そのあと人への効果も見るためにヒト細胞の試験実験もやったそうですが、日向夏には骨の吸収を阻害する作用だけでなく、骨の形成を促す作用もあることも分かりました。成分名はまだあきらかになっていませんが、中の白い皮が柔らかくて苦味が少ないことから、中の皮ごと食べられる日向夏だからこその作用があるのかもしれないそうです。現在製薬化も視野にいれて特許出願中で、さらに成分を特定するために研究中とのこと。日本農業新聞には「人間がそのまま日向夏を摂取しても効果があるのではないかと期待されている」と書いてあります。特許出願情報さっそく買ってきて、そのまま食べたりジュースにしたりしましたが、ほんとにおいしいんですよねー!もう旬が終わりかけなので、表皮に傷のあるものしか楽天にありませんでしたが、近所にない方のために一応いくつかリンク貼っておきますね。新刊「エイジレス魔女の作り方」にも書きましたが、日本女性は骨の組織が大変弱ってきております。寝たきり老人の数が100万人を突破し、世界TOPクラスなのですが寝たきりになる原因の2位は、なんと骨折なのです!!若い世代の方にこんなことを言ってもピンとこないと思いますが、美肌とか、メイクだとか言う前に、まず美骨ありきです。お肌の下は筋肉、そしてその下は骨!骨が美しく、そして丈夫でないと、その上にのっている筋肉、皮膚、すべてにシワ寄せが来ます。私も最近休みの日はなんとか時間を作って、武蔵境の飯島カイロプラクティックに2週間に1度通っています。首の骨が歪むと私の場合ほんとに調子を崩しやすくなるんですが、矯正してもらうとすごく調子が良くなり、自分自身の骨のメンテナンスも大事だとつくづく思っています。この施術院の院長は、飯島くんと言って私の出たカイロ学校の同期生。3人の男の子のパパで、吉祥寺の体操教室の先生を20年もやっていたスポーツマンです。同い歳で誕生日も近いということもあり、カイロ学生時代からなぜか気が合って、施術の練習をしたり、悩みを相談しあって励ましあってきました。学生の9割以上が男子という環境の中、最初の頃技術の習得に苦労して半泣きだったのをいつも暖かく励ましてもらい、ほんとに御世話になった恩人であり、大親友でもあります。そんな彼には、最近ひとつの変化が起こりました。今年の五月についに開業するとのことで、体調が今ひとつなのを、なんとか回復出来ないかと相談を受けたんですが、私のレシピ本をプレゼントし、食生活の改善をアドバイスしました。それだけじゃなくて、ここは鶴見クリニックに行って赤血球画像も撮ってもらって現実を直視しようということになり、先生に言われてますます体質改善にやる気満々となり、断食も取り入れることになりました。その結果、なんと飯島くんの体重は1ヶ月で7kg減!! 5月7日 71キロ→5月31日 64キロ体質の変化として、まずは便の質がめちゃめちゃ良くなったそうで、その他腰痛の消失(カイロ治療と合わせて)なんと言っても体内から湧き出るエネルギーが増加し、とにかく元気になったようです。現在も63キロ前後キープ、体調良好で元気に施術しています。 とにかく7月に2ヶ月ぶりに会った飯島くんがあまりに元気で、しかもスリムになっていることに、ただただ驚きました。そして更に驚いたのは、私の鬼レシピを辞書のように読み込んでくれており、なんと施術院で糠漬けまでつけてたこと!!↓いやー驚きましたね。施術院には黒酢やフラックスオイルも置いてありました。あんなに私の本を熟読してくれた男子を見るのは沖さん以来です(笑)日向夏でおいしく骨を丈夫に!究極の美容はやっぱり美骨だ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年08月06日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。暑くて、紫外線が強い毎日が続きますが、お元気ですか?私はなんと、こんな重大な季節に、完全遮光日傘サンバリア100をなくしてしまいました!うえーーーーーーーーん!!(大泣)雨の日にうっかりタクシーの中に置いてきてしまって、降りてすぐに気づいて電話したのですが、ないと言われてしまって、、、、多分次に乗車した方が傘を持っていなくて、持って行かれてしまったのかもしれませんね。ああ、サンバリア100は今や欲しくてもなかなか手に入らない幻の日傘だというのに、、、ここはもう、完全遮光ハットに加え、髪がぺったんこになりたくない日は完全遮光サンバイザーで乗り切るしかないと決意。この完全遮光サンバイザーは、かなりのつば広のため、街中で浮きまくると聞いていたのですが、どうしてどうして、私的には今やどんな服装の時にもおかまいなしに装着し、超気に入っております。そんなある日患者さんが持っていた紫外線チェッカーブレスレットに心ひかれてゲット。これが意外と優れもので、室内ではこの四角いビーズが真っ白の半透明なんですが、野外に出ると紫外線の強さによつて薄いピンクから濃い紫にまで変化します。どんなに曇りの日でも、夕方でも意外と紫外線があるのが分かり、頭では理解しているものの、こうして目で見ると一目瞭然で面白いです。ところである時ふと思いついて、完全遮光サンバイザーをかぶっている顔の近辺にこのブレスを入れてみました。私の期待では、室内のように白くなるかと思ったら、、、、少しは色が薄まるものの、やっぱりかなりの紫外線が!しかも上の写真のような地面が白のタイルのような場所だと、帽子の中も外も、まったく色に変化がありませんでした!前にも書いたんですが、やっぱり反射がすごいんですよ反射が!人が受ける紫外線の60%は反射からだと言われていますが、その反射を軽減すると言われているこの完全遮光布ですら、やっぱりこんな状態なんです。これが日傘なら、やはり面積が帽子よりかなり広いわけなので、もう少し反射を軽減出来ると思いますが、炎天下の中ではやっぱりゼロにするのは無理ですね。気象庁のページに載っていた地面の反射率です。新雪 80%砂浜 10%~25%水面 10%~20%アスファルト 10%草地、土 10%以下草や土は10%以下とありますが、かなり反射が少ないみたいですよ。しかし山では1000m上がるごとに6~10%の割合で紫外線が強くなっていくことを付け加えておきますね。多分あの白いタイルというのは、雪までいかないまでも、かなりの反射率なんでしょうね。要するにレフ版みたいですもんねーしかし反射を完全に防ぐにはもはや完全遮光お面とか(笑)、アラブの女性のように頭からスカーフをぐるぐる巻くとかしかないかならなーやはり帽子や日傘だけに頼らず、日焼け止めをこまめに塗るしかないようですね。さて、美白といえば「甘酒」もアルブチンや麹酸、フェルラ酸など、美白に有効な成分が多いのですが、実は点滴にも匹敵する栄養価で夏バテにも有効。でも、夏に温かい甘酒飲む気ってやっぱりしませんよねーしかし冬に甘酒を買い込みすぎてしまい、なんとかこれをおいしく食べれないものかと発案したのが、甘酒チョコアイス!げげっと思ったあなた!これが実にうまい!すんごいおいしいんですって!砂糖や乳製品不使用なのに、このクリーミーなコクとうまさは信じられないほどです!!ほんとにほんとに、普通のチョコアイスと比べてもあまり遜色ありません。お子様のおやつにも最高で、うちの息子はがっついて食べています。作り方も簡単なので、ぜひやってみて下さい。材料(写真は2人分の量で作りましたが、これが1人分の量です)甘酒 80g(マルクラの玄米甘酒だと約3分の1の量です。)ココアパウダー(無糖のもの) 小さじ1豆乳(無調整) 50cc1、容器に甘酒とココアを入れて、小さな泡だて器(なければスプーン)で混ぜ合わせます。2、1に豆乳を入れて、更に混ぜます。3、これを冷凍庫で凍らせるだけです。ね?簡単でしょ?ポイントは必ず甘酒とココアを混ぜ合わせてから豆乳を入れることです。そうでないとダマになります。豆乳の量は50ccと書きましたが、これより少なめだと甘みが強く柔らかいアイスクリームよりになり、100ccくらいにすると甘さ控えめで硬めのシャーベット風になります。この量はちょうど中間くらいの量です。お好みでレモン果汁とかオレンジジュースとかを少し加えるとさわやかな味になります。マルクラの玄米甘酒、夏季はあまり出回っていませんが↓このショップにありました。あと、私が使っている有機JASの無糖ココアパウダーも同じショップにありました↓ココアポリフェノールもたっぷりで、なによりおいしいんですよね。さて、今月のボディプラスの私の連載「アンチエイエイジング鬼の処方箋」は、「夏のうちに出来たシミを薄くする」がテーマ。よかったらこちらも読んでみて下さいね。紫外線チェッカーにて、あまりの反射に驚きつつも、おいしい甘酒チョコアイスで、美白の夏だっ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年07月30日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。梅雨明けし、いよいよ本格的な夏がやってきましたね。昨日まで母が大阪から来ていて、更新がまたまた遅れてしまってすみませんでした。一昨日は母が大大大ファンの韓流スター、リュウシオンさんの六本木のファンショップにつき合わされ(笑)、昨日は鶴見クリニックのあと、もう50年以上花火を見ていないという母のために柴又の花火大会に行ってきました。春に桜を見る時と夏に花火を見る時、いつも私はなぜか「またこうして生きて、こんな美しいものを見られてよかった」と思います。人の体の不思議を勉強するにつけ、毎日生かされていることが奇跡だといつも思います。あの狭くて暗い産道を懸命に通ったあの日、私達は何かとても大事な用事がこの世にあったんだと思うんです。その用事が終わるまではなんとか元気に生きて、はかなくてもいいから、こうして花火を打ち上げていたいと思いました。さて、鶴見先生はあいかわらず元気炸裂でした。先生の新刊「真実のガン治しの秘策」は先生が命をかけて書いたそうで、ガンの方もそうでない方も読んでおいて絶対に損のないすごい力作です。よかったらぜひぜひ読んでみて下さい。今回は、母はいつもの診察に加えIgGのアレルギー検査もしました。これはIgE抗体の介在でひき起こされる喘息や花粉症やアトピーなどの早発性のアレルギーと違い、数時間から数日後に起こる遅発性のアレルギーのため、何が原因か特定しづらいアレルゲンを96種類もの食品で調べられる検査なんです。このIgG抗体のアレルギーによる症状は、軽度で慢性的なものが多いとのことで、全身疲労、イライラ、頭痛、痩せにくい、制御不能な食欲、注意散漫、逃れたい嫌な気分など、一見アレルギーとは思わないような症状もひき起こすそうです。これでアレルゲンが分かったら、1年くらいはその食べ物を遠ざけます。それにより多くの場合は症状が落ち着き、また少しづつその食品を食べても大丈夫になっていく場合もあるそうです。ちょっとお高いんで今回はやめましたが、私も、今度やってみようかなーと思っています。アレルギーといえば、最近アメリカ栄養学関連の大きなトピックは、漏出性消化管症候群(リーキガット症候群)です。小腸には表面に絨毛という小さな突起があり、ここから消化されて細かい分子になった栄養素が体内に吸収されるんですが、この絨毛から、普通では吸収されないようなでっかい分子が入ってしまうことがあるんですって。なぜ通してしまうかと言うと、腸壁の絨毛部分がさまざまな理由で炎症を起こして、薄くザルのようになっている部分から、漏れてしまうのです。こういう大きい食べ物の分子は本来血液中には存在しないので、防御のためにアレルギー反応が起きてしまうことがあるそうなのです。これが引き金になって喘息や花粉症、アトピーだけでなく、潰瘍性大腸炎や糖尿病、心臓病なども関連があるという発表が2007年の肥満栄養学会で多くされていたそうです。原因不明とされる慢性疲労症候群の原因ではないかとも言われています。幼い頃によく薬を飲んだ人や甘いお菓子をいつも食べていた人、精神的につらい思いをしてきた人などは、リーキガット症候群になりやすいそうです。そういう人だけでなく、腸内に悪玉菌が多く、いつも有害物質が発生している人は、その有害物質が腸壁にダメージを与えて、このようなスカスカ状態になっていることもあるようです。考えてみれば、腸は口からずずーーっと体の外と繋がっているわけで、いろんな異物がここから体内に入ってきます。だから最近の調べでは、体の免疫の80%は小腸に集中していることが分かってきたんです。しかし、その腸から本来入らないはずのいろんなものが漏れているとしたら、これは怖い話です。おさらいします。良い黄金は、バナナ状で、黄色気味で、あまり匂わず、水に浮く。こういう極上黄金以外のものをしている方は、腸内環境がかなりよろしくないと見て間違いありません。私流の「美しい腸にする13か条」は、新刊の「エイジレス魔女の作り方」にたっぷり書きましたので良かったら読んでみて下さいね。さて腸と言えば、前にも少し書きましたが、今年春から岐阜大学の教授だった亡き千島喜久男博士の「千島学説」を勉強するために千島学説研究会に入会しました。この千島学説とは赤血球は食べ物が変化して腸で作られるとした「腸管造血説」をメインとした学説で、赤血球は骨髄で作られるとされている現在の医学では認められていません。しかし、博士の医学全集を読むと、実際赤血球が分化している顕微鏡写真などもたくさん載っており、そのすごい情熱に心打たれるばかりです。↑ヤギの腸の絨毛で造血している様子をとらえた顕微鏡画像です。(血液と健康の知恵より)確かに「骨髄造血説」は飢餓状態にした動物を用いた実験による学説で、正常な栄養状態の動物ではまだ証明されていないし、通常老年になると脂肪骨髄になっていきますが、老人に貧血が必ず存在しているというわけでもありません。骨髄造血は、「栄養不足の時に限り、組織や細胞から血球へ逆戻りする」という千島博士の理論で説明することも出来ます。断食をすると、なぜ体がリセットされるかという理由は、実はここにもあるんですよね。もちろん科学的な証明がなされていないわけなので、いろんな意味でぶっとんでいる千島学説を完全に信じているわけではありません。しかしその日食べた物によって、赤血球画像がああも変化するのを、自分自身の目で何度も見たり、これまでの経験からも、なんだかそう考えるほうが今はとても自然な気がしています。これからも千島学会で勉強しつつ、今後の医学的解明をぜひ待ちたいところです。美しい腸は、美しい血液を作る!そしてきれいな花火を今日も打ち上げよう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年07月23日
コメント(0)
みなさんこんにちは。毎日かなり暑くなってきましたね。治療室は患者さんのためにエアコンはドライにして、快適さをキープしていますが、家では基本的にエアコンをつけず扇風機です。そのほうがお肌も乾燥せず、自律神経も狂わさず、体も冷やしすぎません。しかし、これはうちの夫が男性には珍しくクーラー嫌いだから成り立つことであり、患者さんの話を聞いていると、男性はギンギンにクーラーという方が多いみたいで困ったもんですね。女性は一度冷えると温まりにくい皮下脂肪が多いので、こういう場合はカーディガンなどを羽織ったり、膝掛けしたりして、冷えすぎを防御して下さいね。さて、私は今年はお盆休みがありません。保育園も休みがないのですが、1日くらいは息子とどこかに行こうと思いますが、夏に休まない代わりに、実は5月に1週間休みを取って私の実家のある大阪と夫の実家のある広島に帰省していました。お墓参りもこの時にすませました。その時に天保元年創業の奈良県の澤田酒造さんを訪問したのです。私がなぜ澤田酒造さんに興味を持ったかというと、今年の2月くらいにさかのぼります。鶴見先生から「すごいサプリメントを発見した」というメールを頂いたのです。それは「瀧の酵母」という名前の顆粒の酵母サプリメントでした。奈良県の老舗の造り酒屋が作ったものだと聞いて、同じく造り酒屋の寺田本家に行ったばかりだった私は、この澤田酒造さんはどんな酒蔵だろうとワクワクしました。とりあえず先生がそこまで絶賛するのは、一体どんなサプリメントなのか、販売元のなごみコーポレーションの滝野さんに詳細を聞き、この半年自分で試していました。原材料は複合酵母、植物発酵エキス、大麦若葉、未焼成カルシウム。酵母として売られている健康食品は世の中に結構ありますが、普通は加熱殺菌されていて、生きてはいません。酵母サプリはビール酵母が有名ですが、これもビールの搾りカスから作られて、栄養価はあるし、酵母の死骸が善玉菌のエサにはなるけれども、加熱されているので酵母は死滅しています。ところがこの瀧の酵母は加熱されていないから、酵母がそのまま生きています。しかも酸性の場に強いお酒を作る時に働く清酒酵母、その上天然酵母、パン酵母との複合酵母なので皮膜が厚く、胃のPHで死滅せず生きたまま腸に届くのです。販売元のなごみコーポレーションの滝野さんに、酵母が生きている実験方法を教えてもらいました。生きた酵母が糖質を分解する実験1、40℃くらいのお湯100mlにティースプーン1杯~2杯の砂糖(グラニュー糖ならスティック1本)を入れ、砂糖湯を作る。(かき混ぜない)2、そこに「瀧の酵母」を2包入れる(かき混ぜない)3、4~5分すると「瀧の酵母」が砂糖を食べて醗酵を開始する。ボコボコと泡が発生してすごい勢いで醗酵します。我が家にはグラニュー糖なんかないので、アガベシロップかハチミツでもいいか聞くと、糖質なので大丈夫だとのこと。さっそくやってみました。↑これが瀧の酵母外箱です。↑1袋2,2gをお皿に出したところ。大分県の無農薬の大麦若葉でコーティングされているから緑色の顆粒状です。↑100cc、40度のお湯です。ここにティースプーン2杯のアガベシロップを投入。↑ここに瀧の酵母2袋投入しました。↑もうボコボコって感じで酵母がアガベを食べて発酵しはじめました。腸の中でもこんな感じなんでしょうか。確かにすごく生きてます。ただし、胃に食べ物があると胃で発酵してゲップが出るので空腹時に飲むほうがいいようです。さて酵母って、一体腸で何をしてくれるんでしょう?腸には100兆以上の腸内細菌が住んでいますが、悪玉菌と善玉菌と日和見菌がいます。食品分析センターの調べで、瀧の酵母1gの中に32億の生きた酵母菌がいることが判明。1袋飲めば、64億の酵母菌が腸に解き放たれるわけです。腸に入れば、64億の酵母菌は、更にすさまじい発酵力でもっともっと増えます。これはすべて善玉菌として働き、腸内の善玉菌を誘導し繁殖させる力になり、腸の中の勢力図を変えてくれます。まさに、腸機能の復活!!腸機能が復活すれば、美しい黄金と共に、腸がたくさんビタミンやアミノ酸を作ってくれるんですよね。まぁ、私は基本的にはサプリに頼るのはあまり主義じゃありませんが、これはずっと飲み続けなくても腸の機能が今ひとつな時やウンチの臭いが今ひとつ気に食わない時に飲むと、ぐぐーんと腸の情勢を変えてくれる頼もしいお助け酵母だと思います。しかし鬼としてはやはり、実際これを作っている澤田酒造さんを訪ねて、ぜひとも酒蔵を見て、澤田社長にお会いして話を聞いてみたい!そこで、5月にアポイントを取って見学に伺ったのです。ちょっと写真のサイズがバラバラですみません。左上が澤田酒造外観。そしてその隣が澤田定至人社長。朝3時に起きて、お仏壇にお経をあげたり、神々を供養なさる超スピリチャルでありながら誠実なお人柄に心打たれました。奈良県は日本酒発祥の地とも呼ばれていますが、澤田酒造の歴史も深く、左下の酒蔵の梁や柱や壁には、蔵つきの麹菌や天然酵母が住んでいます。そして、真ん中下と右下こそが、実は瀧の酵母に入っている植物酵素。なんと107種類もの植物を切らずに丸ごと黒糖と共にバケツに入れ、一滴の水も加えないのに、蔵にこのように置いておくだけで、蔵に住んでいるラクトアドジスサケ菌などの天然酵母によって発酵して、2年間熟成されて液体酵素になるそうです。これはそもそもは、販売するためではなく、醸造学者でもあった第4代の澤田定司社長が酒造りに従事する蔵人の健康のために、作っていた秘伝の液体酵素。澤田の蔵人がみんなこれを飲んで健康だということが評判になり、その後液体酵素として販売するようになりましたが、これは液体のため、残念な事に販売する時には加熱殺菌されてしまったのです。ところが顆粒にすることで、加熱せずに商品化することに成功。それが今回の瀧の酵母に入っている植物発酵エキスなのです。要するに、瀧の酵母は生きた酵母と生きた植物酵素のかたまり!!世の中には、すごいものを作る人がいるんですね!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年07月14日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。なんかバタバタとしていて、結局こんなに更新できなくてすみませんでした。夜は最近、息子と二人でギャロップの練習をしたり、バナナを凍らせただけのアイスバナナを頬張ったり、「めがねうさぎ」や「100万回生きた猫」などの絵本を読んだりしてすごしています。至福の時間です。「愛している」という言葉って、なんとなく違和感があって、今まであまり使ったことがありませんでした。男と女の愛って、愛だけれども厳密に突き詰めていくと無償の愛というほど透明なわけではなく、大事にされたかったり、執着もあったり、利己的な心も含めてぐちゃぐちゃになっている場合も多いですよね。もちろん、それだけじゃなくて相手を大事にしたり、尊敬したり、助けになりたかったり、愛しく思う気持もあるんですが、「愛」と呼ぶと、なんだかちょっときれいすぎるような気がしていました。「大好き」という感じがちょうどいいかなと。それでもなお、いったい私にとってパートナーってどういう定義かって問われたら、、、「他に代わりがきかないということだ」と答えると思います。誰も彼の代わりになれない。代わりが勤まらない。代わりなんて考えられない。その人のいない人生がどうしても、どうしても考えられない。それが今のところ、私にとって「愛」と言うより正確な表現です。ところが、息子に対しては「愛している」という言葉がすんなり口から出てくるのです。「愛してるよ」と言って、なんら照れも、違和感もありません。それどころか「愛している」という言葉くらいじゃ、とても物足りなくて、自分の気持を言い表せていない感じです。むしろ「宇宙ーーー!」って大空に向かって叫びたい感じです(笑)息子が言葉を獲得していく時期に、私が「宇宙、宇宙」と言っていたせいで、息子は宇宙イコール最大級の愛という認識をしてしまっていて、今も「かーちゃん、宇宙だからね」とか言います(笑)息子が生まれてから、世の中の他の子供達もみんな愛しく感じるようになりました。子供ってほんとに不思議な存在です。さて、雑誌の告知を2つ。遅くなりましたが、毎月連載している「ボディプラス」8月号。今回のテーマは「化粧品によるシミ、シワなどの原因を知って肌バリア力を高める!」です。一般雑誌にここまで書いていいの?って感じですが、あいかわらずボディプラスさんは、好きにやらせて下さいます。今回もカラー2ページ。もう1冊は「日経WOMAN 8月号別冊」。以前日経WOMANに登場させて頂いた時のエクササイズの転載ですが、「働く女性の心と体に効くビューティーバイブル」というテーマで、再び載せて下さいました。千花くららさんが表紙です。ところで、最近吉祥寺のロフトで、すばらしいアイテムを買いました。これです!↓ドクターハウシュカのサンスクリーンスティック、なんとSPF30!全成分ヒマシ油 ノバラエキス 酸化チタン ホホバ油 ラノリン カロットエキス ミツロウ シア脂 キャンデリラロウ セタノール アンチリスプルネリア花/葉エキス ガリカバラ花エキス アーモンド油 キョウニン油 ステアリン酸 香料 水酸化Al レシチンもちろんノン合界ノン合成ポリマー。レシチンは入っているものの、基本ミツロウ乳化のリップのようなアイテムです。だから顔全部に塗るのは、かなり皮膜性が強くオススメできません。でも、思い出して下さい。シミの90%以上は頬骨の上に出来るんでしたよね?それを防ぐには、頬骨だけでも何度かパパッと塗りなおすのがベストでしたよね?そう、これは外出先でもメイクの上から、頬骨の上だけババッと塗り直せる、すばらしきアイテム!いやー、かなり便利で役に立ちます。いよいよ暑くなってきて、日ざしもかなり強いですよね。ところで、シミって何で出来るんでしょうか?シミと光老化(真皮のコラーゲン分断、DNAを傷つける)を一緒に思っている人がいるようなので、あらためてちょっと振り返ってみようと思います。とにかく日焼けするとシミになる、太陽に当たるとシミになるって思い込んでいませんか?しかし、日焼けして肌が黒くなるのは、メラノサイトが肌のDNAを守るために活性化してメラニン色素を生成する、肌の防御策のひとつです。通常は、たとえ日焼けしても、その後垢となって剥がれ落ちてしまいます。シミになるのは以下の場合だと考えられます。●日焼けしすぎた場合、いつも無防備に紫外線を浴びている場合→メラニン色素が過剰に産生されて、長期間肌に残っているせいで、剥がれ落ちる前に色素沈着してしまう場合がある。●新陳代謝がとても衰えている場合。通常は28日周期の肌の生まれ変わりが、40歳では40日になっている人もいるそう。→細胞の入れ替わりが遅く、紫外線を浴びると、これがシミとして長い間残ってしまう。●砂糖入りのお菓子を食べすぎる。→悪玉菌を食べる白血球のマクロファージが大量の活性酸素を出し、これが皮膚に出るとリポフスチンという物質になり、シミの元になる。●添加物の多い食事や、酸化した油、強いストレス、睡眠不足。→メラノサイトを刺激するコルチゾールが増えて、シミを作りやすくなる。●生理前、妊娠中、そしてピルを飲んでいる人→「黄体ホルモン」が増えますが、これは皮脂分泌を増やしてニキビになりやすくなり、角質が肥厚しメラニン色素が形成されやすいのでシミも出来やすくなる。●肌を強くこすったり、化学物質が多い化粧品を使う。→肌を守るためにメラノサイトが活動して、シミを作りやすくなる。●ニキビや化粧品による炎症のあとが、色素沈着する場合出来てしまったシミも、真皮までいっている深いシミは、完全に消すのはなかなか大変なようですが、メラニン色素が真皮まで沈着していない場合は、努力すればいつかはターンオーバーで剥がれ落ちていきます。ビタミンCはメラニンを還元して退色させる働きがあり、日やけなど光に対する感受性のテストではビタミンCを多く摂ったグループ程日焼けしなかったというデータもあります。やはり美白には欠かせません。コラーゲンが合成される時にも欠かせないですし、抗酸化作用もあまりにも有名。先日の抗加齢医学会で東邦大学の石神准教授が、ビタミンCを体内で作れなくしたマウスに、ビタミンCをまったく与えないと早死にし、臓器全体は萎縮し、4倍も老化が早く進んだという例の実験についてスライドを使ってたっぷり話して下さいました。その上ビタミンCを与えられないと、皮膚の角質の水分量が減り、水分蒸発量が上がったそうです。マウスは、本来は体内でビタミンCを作れますが、人間は作れません。必ず外から摂取しなければならないのです。石神准教授はビタミンCはサプリメントで摂るより食品で摂るほうが血中での維持率が高いと断言してらっしゃいました。私は今のところシミらしいシミはないんですが、この季節は予防のため「アンチエイジングの鬼レシピ」にも載っている、キウイとブロッコリーのジュースやカムカム果汁をよく飲んでいます。過剰に摂ってもすぐ尿で排出されちゃうので、こまめにちょこまか摂るのがオススメのビタミンです。シミは作らない、作らせない!そして、東京の片隅で宇宙と叫ぶ!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年07月08日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。6月に発売すると言っていた私の新刊「エイジレス魔女の作り方」ですが、途中で大幅に書き足した章などがあり、若干伸びまして7月10日に発売する事となりました。(追記)上の画像にはまだ帯がないですが、帯付きはこんな感じです↓現在、上記楽天ブックスさんをはじめ、アマゾンやその他ネット書店にて予約受付中です。地方の本屋さんには7月10日になっても、ない場合がありますので、本屋さんにてご予約頂けると幸いです。去年1月から今年1月にかけて「WEBちくま」という筑摩書房さんのWEBサイトで月2回連載させて頂いていた文章の書籍化となります。ただ、出版にあたり中身を相当精査しなおし、大幅に書き足したり、イラストが加わったりしましたので、かなり印象は変わっていると思います。腸の美しさが若さの決め手!酵素ってすごい!ファイトケミカルで細胞をサビから守る!老化の速度を左右する油の話魔女の好物 食べる美容液魔力を衰えさせる犯人は?オーガニックできれいになる!錆びないために避けるべきもの血糖値急上昇がシミとシワを作る!?若返るためのミネラルマジック毒素排泄作戦!不老の秘密は美しい背骨にあった!正しい姿勢と丈夫な骨のためにノン合界ノン合成ポリマー主義オイルと精油のマジック光老化をブロックする!!女性ホルモンと卵巣成長ホルモンでお肌をプリプリにする!エイジレス魔女の真の敵とは?細胞の寿命の延ばし方これまで書いてきたおなじみのテーマも多いですが、特徴としてはかなり文章量が多く、細かいことまでコテコテに書いているということです。これまでと違い、文字数の細かい制限がほとんどなかったので、本当に自由に好きなだけナチュラルアンチエイジング研究レポートを目一杯書いた!という感じの本です。一度こういうのをやってみたかったんです!240ページたっぷり書いています。前回のレシピ本で「もう少し文章が読みたかった」という感想をもって下さっていた方には、まさに堪能して頂けるのではないかと思っております。ところでこの6月24日に、ついに40歳になりました。40歳になったから、突然大きく何かが違うというわけでもないですが、孔子いわく、いよいよ不惑の40歳。次の節目は天命を知る50歳。それまで気合いを入れて、元気に頑張っていきたいと思っています。現在のところの、私のナチュラルアンチエイジング生活の集大成「エイジレス魔女の作り方」、ぜひ読んでいただけると嬉しいです!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年06月27日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。毎日すっきりしないお天気が続き、体調を崩している方も多いようです。低気圧になると自律神経の副交感神経がとっても優位になるという安保理論を、こんな時痛感します。昔痛めた場所が痛くなったり、腰痛が再発したり、頭が痛くなったり、理由もないのに気分が落ち込む人もいるかもしれません。そんな時は、好きな香りでアロマテラピーをしたり、ハーブティーを飲んだり、オイルマッサージやカイロプラクティックなどのボディケアを受けに行くなどして、うまく体調を整えてみるのがおすすめです。先日参加させて頂いた抗加齢医学会の発表でも、香りと心についての面白い実験結果の発表がありました。「心と呼吸とアンチエイジング」の昭和大学の本間先生、「食品による脳のアンチエイジング効果の客観的評価」の杏林大学の古賀先生の発表です。本間教授は喜怒哀楽の感情と呼吸がどんな関わりをもっているかを、EEGという脳波から脳内活動部位を推定する機械を人間につけて、呼吸と同時に活動する部位を調べたそうなんですね。不安と呼吸の関係、快、不快の香りと呼吸の関係など、いろんな実験を行ったそうです。その結果分かった事は「情動」の中枢は脳にある「扁桃体」周辺なのではないか。つまり、心とは「扁桃体」にあるのではないかと。しかも「呼吸」と「情動」というのは連動して変化しているということなんです。扁桃体は大脳辺縁系という原始脳の部分にあります。分かりづらいですが写真の少し色が濃くなっている脳の中心部分全部が大脳辺縁系で、馬の足のようなところが記憶を司る海馬、そのすぐ前の小さい種みたいなのが扁桃体です。EGGを頭につけて予期不安の実験をしたそうです。指に電極をつけてビリッとくるのが「いつくるかいつくるか、、」というような状況を作ります。不安を感じたら何度でもボタンを押すというルールにしているのですが、不安度の高い人は呼吸が変動しやすく、非常に浅い呼吸となることが分かりました。これも、呼吸に比例して不安電位が生じているんですよね。この不安電位を減らすには、ゆっくりと深い呼吸をすると減るそうです。また、ラベンダーなどのよい香りの精油を被験者に嗅がせると、非常にゆっくりとした呼吸になって呼吸数が減ります。逆に生ゴミなどの嫌な香りを嗅がせると、呼吸数が増えて、不安電位も増強します。非常に面白いなと思ったのは本間教授は「能」のシテ方(主役)を被験者に実験し、顔に表情をとらえるための装置をつけて、頭にはEGGもつけて呼吸数と脳波と脳の活動部位を観察したそうです。「能」のシテ方はご存知のように、無表情の面をつけて演じ、セリフはありません。そして実際演じている時、大きく表情の変化もないそうです。ところが実験により、なんとシテ方は「呼吸」だけが変化していることが分かりました。感情が大きく動くような場面では呼吸だけが浅く激しく変化し、おだやかな場面では呼吸だけが深くゆっくりとなります。しかも、すべてにおいて「扁桃体」部分が呼吸と連動して大きく活動していたそうなんです!昔、一度だけ京都で薪能を見てひどく感動したことがあります。私はその時劇団員だったのですが、能楽はあるものの、この無表情でセリフのない演者の何がこんな凄みを生み出し、感情をお客様に伝えられるのか不思議に思いました。しかし面も面の下の顔も無表情でも、呼吸は場面にふさわしく変動し、しかも脳の扁桃体も実は大きく変化していたというわけなのです。能の魅力というのは、大きな表情が隠されれば隠されるほど、面の下の見えない波動がパワーを増し、観客の感性が研ぎ澄まされ、より深い感動を生むということなのかもしれませんね。能の件はさておき、呼吸というのが人間の心と密接に連動していることが、これではっりしましたね。本間教授によると、深い、ゆっくりとした呼吸で何かを心配しようとしても、なかなかうまくいかないそうです。マイナス思考に陥りがちの方は、好きなアロマの香りを嗅いだり、深い呼吸をゆっくりするというのを習慣化してみるといいかもしれません。また、いろんな香りの脳への効果を実験なさっている杏林大学の古賀教授のお話では、香りというものは人間の五感の中でも、脳の新皮質を通さず、脳の大脳辺縁系に直接伝わるという特別な感覚であり、大脳辺縁系は本能と結びついている場所なので、心にも大きく関わるとのこと。確かに、さきほど心のありかとして出てきた「扁桃体」も大脳辺縁系にありますからねー。古賀教授は被験者に脳波測定装置を着け、ラベンダーなどの良い香りの精油と履き古した靴下に似たいやな香りを嗅いでα波の出方を測定するなど、さまざまな実験を行ってきたようです。良い香りではα波が脳に現われてリラックスしますが、嫌な香りを嗅がせると、すぐα波が消えてしまうようです。うまくリラックスし、ストレスを軽減する事は血流を良くし、テロメアの長さを温存させ、アンチエイジング的にも欠かせません。講演で面白かったのはコーヒーも豆の種類によってα波が出るものと、変化がないものに分かれるということ。実験で使用したコーヒー豆は、ブラジルサントス、グアテマラ、ブルーマウンテン、モカマタリ、マンデリン、ハワイコナの6種類。このうちα波が増えたのは、ガテマラとブルーマウンテンで、その他はほとんど水を飲んだ時と変わらないんですよね。要するにリラックス効果があるのは、香り高いコーヒーであるということが言えるようです。しかも焙煎は深炒りのほうが、よりリラックス効果が高いそうです。飲みすぎると胃に負担を与えたり、鉄分の吸収を阻害することが懸念されるコーヒーですが、たまに飲むなら香り高いコーヒーがよさそうですね。また、これは今回の講演で言っていたのではないのですが、古賀教授の検索をしていてこんな記事を見つけました。2004年7月8日の読売新聞の記事です。 「雨時に発生しやすいカビのにおいは、それに慣れてほとんど感じなくなっても脳にストレスを与えていることが、杏林大学医学部精神神経科の古賀良彦教授らの実験でわかった。高温多湿の時期には、カーテンやソファなど布につくカビからもにおいが出やすい。研究チームは「長時間過ごす居間などで、自覚はなくても、くつろいだ気分が妨げられている可能性がある」としている。実験は、成人男女10人に、カビのにおいをつけた水と、無臭の蒸留水の入った試験管を、くつろいだ状態で30分間かいでもらい、脳波を記録した。人間は、同じにおいをかぎ続けると数分で慣れ、カビの場合でも、ほとんど自覚しなくなるとされる。しかし、実験の結果、カビ臭をかいだ時は、脳のリラックス度を示すアルファ波の出る割合が、参加したほぼ全員で、約3分の2まで減った。蒸留水ではほとんど変化がなかった。古賀教授は「自覚がなくても、脳はにおいに影響を受けていることが明らか。逆に良い香りなら、ほのかでも緊張をほぐすのに効果があるのではないか」と話している。」 うわーーー!例え臭いの自覚がなくても、カビの臭いはこんなにリラックスを妨げているなんて!この季節、なんだか調子が悪くなるのは、もしかしたらそのせいもあるのかも?ここは抗真菌(カビ)作用の高い精油の力を借りたいところ!ラベンダー、ティートリー、レモングラス、シダーウッド、ゼラニウム、ローズマリーシネオールなどが効果的です。カビ除けスプレーの作り方1、スプレー容器に無水エタノール10ml入れ、そこに精油を12滴を入れ、よく混ぜあわせます。(気に入った香りを1種でも、ブレンドしてもOK)2、1に精製水50mlを加えて、よく混ぜあわせます。3、掃除をしたあと、室内にスプレーします、使う前にはその都度よく振って下さい。 うまくリラックスすることは、アンチエイジング的にも重要。香りと脳と呼吸がこんなにも繋がっているなんて!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年06月23日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。さっそくですがお知らせから。今発売している雑誌「からだにいいこと」8月号にて「知らずに過ごすとガクッと老ける!35歳からは「やってはいけない」夏の美容常識」という特集で登場させて頂いています。当たり前だと思っていることが実は間違いだったり、意外な事実が書かれている記事ですので、よかったら読んでみて下さいね。ところで、加圧トレーニングには結局行っているのかと、患者さんによく聞かれるのですが、実は時間がなくてまったく行けていません(涙)しかし年齢と共に代謝が落ちてくるのは確実だし、筋力低下防止、成長ホルモン分泌を考えても、ストレッチや、家で出来る軽い筋トレ(これらは7月上旬に発売する筑摩の本に書きました)、チベット体操以外に、もう少しアクティブに体を動かしたほうがいいのは確実です。そこで1ヶ月ほど前からジョギングを始めました。これなら思い立った時に出来て、しかもジムに行かなくていいし時間も短くてすみます。忙しすぎる私にはこれが一番継続可能なことだと悟りました。ジョギングと言っても15分~20分程度で、約2.5kmから3kmくらいの距離で、かなりゆっくり走っています。あまり過剰に運動すると活性酸素が増えすぎて問題なので、無理はしません。走ったあとは約10分程度ウォーキングし、その後ストレッチします。しかし驚いた事に始めた日の次の日は、お尻、太もも、お腹が全部筋肉痛で、階段がうまく下りられなかった程でした。筋力が弱っていることを痛感すると共に、引き締めたい箇所ばかりが筋肉痛になったので「これはいい!」とはまりました。筋肉を休ませて修復するために、3日に1度のペースで続けています。時々あいてしまうこともあるんですが、3日以上あけると、また少し体力が低下してて、苦しさを感じるので、なるだけあけないようにしたい感じです。この距離に慣れてきたら無理のない程度に少しづつ増やしていこうかなと思います。体脂肪は有酸素運動20分で初めて燃え始めるというのがこれまでの通説でしたが、昨日のテレビ「新常識スペシャル」でウォーキングスタート後、約2分で燃え始め、その後ウォーキングをやめるまでずっと燃え続けているという実験をやっていました。ただこの時、食後時間がそんなに経っていないと糖の代謝が優先されて、そのあとじゃないと脂肪が燃えないわけなので、糖が減少している食間の時の結果みたいですけどね。燃え始めるというだけで、やはり長く歩いたほうが効果的だとは思いますが、とにかく少しでもやりはじめる、そして継続するということが大切なんだなと思いました。もちろん加圧トレーニングも、筋肉に負担をあまりかけずに大きく筋力アップ出来る点や短い時間で効果が高い点、大量の成長ホルモン分泌などすばらしい面はたくさんあると思います。ただ、問題点として、、、●「血栓生成」の危険性が、理論上ゼロではないこと。●「静脈血流のみが強く制限されるように加圧する」という定義は要するに「鬱血状態」であることなどを指摘する専門家もいますし、特許があるせいかトレーナーになるのにかなり高額な講習料が必要なこと、トレーニングするのもそれに比例してやはり高額であることなどを考えると、もう少し料金体系の改善や、さらに詳細な医学的な研究報告を待ったほうがいい気がしています。加圧トレーニングの研究をしている東大の石井教授も、学会雑誌「アンチエイジングメディスン」の4月号にてこう語ってらっしゃいます。「低負荷強度での加圧トレーニングで肥大した筋では、腱などの結合組織の弾力強度は十分増加していないようです。したがって、全身的な抗加齢を考えたら加圧トレーニングで十分と考えるのではなく、活動的な日常生活を取り戻したり、定期的な運動を実践したりするための「きっかけ」あるいは「コンディショニング」として有効に利用するとことが重要であると考えます」これを要すると、筋肉は増強するけれどもその他結合組織は、本当に筋に負荷をかけて運動するほどは発達しないということなんです。この文章をよく読むと「きっかけ」っておいおいと、、、、その割には高額だし、ちょっと考えてしまいました。しかし実際血栓による健康被害の報告は開発者の佐藤さん以外今のところないそうなので、まず大丈夫だとは思いますし、コンディショニングとして、トレーニングの一つとして考えるなら悪くないと思います。が、私自身は今のところジョギングかな。先日の抗加齢医学会では、運動すると長寿遺伝子とミトコンドリアが活性化するということが言われていましたが、東邦大学医学部教授の有田先生は、メラトニンとセロトニンの観点から運動する事の効用についてのべられていました。あまり知られていませんが、睡眠を誘発するメラトニンという脳内ホルモンは、活性酸素を処理する作用もあります。その効果は、なんとビタミンEの約2倍だということです。また、メラトニンが十分分泌されるから深く眠ることが出来るので、要するにメラトニンが十分分泌されて深い質のよい睡眠をとると、成長ホルモンも出て、細胞も十分修復されるという二重のアンチエイジング効果があるというわけなんです。メラトニンは、脳内ホルモンのセロトニンから合成されます。うつ病の方の脳ではセロトニンのいちじるしい減少が見られることから、うつの改善にもセロトニンの正常な分泌は重要です。セロトニンは朝起きて、活動し覚醒している間中、脳全体に分泌されているのですが、分泌されていると大脳の覚醒レベルが上がり不安や緊張などのネガティブな感情を改善し、自律神経を活動にふさわしい交感神経にちゃんとシフトさせてくれます。おまけに抗重力筋の刺激を強め、背筋をしゃっきりさせ、顔のたるみを防ぐ効果があるそうなんです!!具体的には朝6時から夕方18時までがセロトニン分泌タイム。18時から翌朝6時までがメラトニン分泌タイムですが、メラトニンの分泌量は子供の頃が最ピークで、20歳以降になると急激に低下します。お年寄りが寝ている途中に起きてしまったり、寝つきが悪くなりがちなのは、メラトニン分泌の低下が原因の一つだとも言われているんです。メラトニンの分泌は午前0時~2時くらいがピークで朝に近づくほどに分泌が減るため、同じ7時間寝ても0時になるのと夜中の3時から寝るのとですっきり感が違うのはこのせいもあるんでしょうね。セロトニンが昼間十分分泌されると、日没後このセロトニンを原料に、今度はメラトニンが十分作られます。要するに、日中どれだけセロトニンを分泌させるかが、メラトニンを増やす鍵でもあるのです。有田先生の実験で、セロトニンの分泌を増やすことが証明されている方法を紹介していました。●太陽の光を浴びる事●歩行リズム運動●咀嚼リズム運動●呼吸リズム運動具体的には朝、カーテンをあけて朝の光を浴びる事(網膜への光刺激)、一定のリズムをともなったウォーキング、ジョギング、スクワット、自転車を漕ぐこと、歌を歌うこと、ガムを噛む事、呼吸法、読経などが効果が高いそうです。呼吸法というのがなぜいいかというと、具体的には「腹筋の収縮を伴うリズムのある呼吸」というものに、セロトニンを活性化する効果があるそうなんです。だから読経というのも、歌を歌うというのも、口先だけでは効果半減で、腹の底から声を出すということが大切なんですね。リズム運動したあとというのは約2時間セロトニンの血中濃度が増えているそうです。毎日やっているとセロトニンの感受性が高まり、より分泌しやすくなるそうで、有田先生によると一日30分を毎日やるというのが効果的だとか。ウォーキングも15分後からセロトニンが出始めるようです。脂肪は2分で燃焼しはじめるとしても、セロトニンを考えるとやはり15分以上はやりたいところですね。毎日ジョギングというのはきついので、私はスクワットやチベット体操なども併せて継続します。ちなみに、これは有田先生が言っていたことではないですが、あの「貧乏ゆすり」というのも立派なリズム運動なんですって。見ていてあんまりいいものじゃないですが、不安や緊張やイライラが高まった時に、体が無意識にセロトニンを出そうとしているのかもしれませんね。ちなみに、セロトニン、メラトニンの原料はアミノ酸のトリプトファン。ビタミンDも合成に関わります。かつお、まぐお、豆腐、バナナなど。私のアンチエイジングの鬼レシピにも快眠レシピとしてかつおを使ったものを載せています。リズム運動で、セロトニンを増やしてたるみ撲滅!そしてメラトニンでぐっすり眠って、抗酸化!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年06月16日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さっそくですが、一点お詫びと訂正があります。5月13日のブログ「脱ポリ、合界、ナノ粒子!」という記事の中でご紹介したナチュラピュリファイさんのパウダリーファンデーションに使用されている酸化チタンが、35nmのナノ微粒子であることが分かりました。ブログを書く前にメーカーさんに電話で確認した時に、電話口に出られたスタッフの方は「ナノ粒子の使用はいっさいありません」という回答だったのですが、その後雑誌の連載に書くのに、念のためもう一度確認したところ、他の商品にはいっさい100nm以下の粒子は使っていないけれど、パウダリーの酸化チタンだけは35nmであることが分かりました。昨日藤田社長ともお話したのですが、最近ナノ粒子(100nm以下の微粒子)に対する問い合わせも増え、安全性もはっきりしていないため、現在パウダリーファンデも100nm以上の粒子に切り替えようと試作品を作っている段階だそうで、遅くても今年の9月、10月あたりにはチェンジする予定だそうです。しかし、そうすると現在のSPF15という数値を出すのは難しく、出そうとすると昔よくあったファンデのように白浮きする使用感の悪いものになるため、ファンデーションのSPF値を10以上にするのはむつかしいとのこと。その場合は日焼け止めをしっかり塗ってもらう形になるようです。要するに現在一般に流通しているSPF10以上のパウダリーファンデというのは、ほとんど全部ナノ粒子だと考えて間違いないようです。だいたいは50nm以下で、20nm以下というのも結構多いそうです。もしナノ粒子ではなく、しかもSPF10以上だとしたら、それはかなり使用感の悪い白浮きしたファンデのはずだということです。藤田社長はスタッフの教育をもっと徹底し、今後は分からないことに対して開発に相談なく回答する事のないように勤めると恐縮してらして、ほんとに真面目で誠実な方で、お話していて心を打たれました。キャリーオーバー成分についても、すべて表示している姿勢といい、ナノ粒子への対応といい、ほんとにすばらしい方だなと思いました。しかしながら、私の記事を見てパウダリーファンデを購入した方がございましたら、本当に申し訳なく思います。重ねてお詫び申し上げます。あと、お知らせですが今発売している雑誌「Bagel(ベーグル)」の7月号に、「ブログアンチエイジングの鬼 きれいをつくるお取り寄せ」というタイトルでカラー2ページにわたって、食材とコスメを紹介しています。まだブログに紹介していない、パックなど、どちらかというとプラスケア的なコスメが多いので、よかったら見て下さいね。さて、今月の6日7日と第8回日本抗加齢医学会 総会テーマ「アンチエイジングを科学する」に行ってまいりました。4月から正会員になり、初めての出席だったんですが、朝の9時から夕方5時半までびっしりと興味深いセミナーと発表が続きまして、ほんとに充実した2日間でした。セミナーの演者の方々は、順天堂大学の加齢制御医学の白澤教授をはじめ、同志社大学のアンチエイジングリサーチセンターの米井先生やら、長寿遺伝子を研究なさっているワシントン大学の今井先生、活性酸素に詳しい慶応の伊藤先生、ミトコンドリアに詳しい大阪市立大学の井上先生や、ビタミンCが老化に関係することを初めて突き止めた東邦大学の石神先生など、その他形成外科の方や美容皮膚科の先生方、更年期問題、脳の専門家の方や、東京都老人総合研究所の方など本当に幅広い分野の専門家の先生の、すべて実験データつきの発表の数々!その中でも一番ぶっとんでいたのは、西野流呼吸法で有名な西野塾の西野皓三さんの講演。ワシントン大学で、西野流呼吸法で得た「気エネルギー」がミトコンドリアや肝癌細胞などにどのような影響を及ぼすかを、実験し肝癌が消えたり、ミトコンドリが活性化したという結果が出て、これがオックスフォード大学出版のECAM誌にも掲載されているそうなんですねー私の中では、今学会の一番のトピックは「ミトコンドリア」だったように思います。ミトコンドリアは細胞に住む小器官です。ミトコンドリがいるから私達は生きていけます。しかしミトコンドリアはエネルギーの代謝過程で活性酸素を出すので、過剰活性することは問題だとされてきました。しかし最近では「高効率のミトコンドリア」という概念が出てきて、効率的にエネルギーを代謝し、ミトコンドリア内の抗酸化物質を活性化して活性酸素を消去出来るというスーパーミトコンドリを増やすということが注目されています。これについては、またじっくり書こうと思います。同時刻に4つもセミナーがある時間帯もあったので、すべてを網羅する事は出来なかったんですが、私が受けた講演は、、、6日「呼吸とアンチエイジング」「食品による脳のアンチエイジング効果の総合的評価法」「活性酸素の意味論」「抗加齢医学から加齢制御医学への潮流」「西野流呼吸法の実際と科学実証」「新たな代謝老化制御系としてのNADワールド」「女性ホルモン療法とアンチエイジング」7日「美容医学でのアンチエイジング しわ、たるみはどこまで改善するか?」「美しい肌のために 年を重ねていくために今すべきこと」「メタボエイジング カロリー代謝と酸素ハンドリングのつまずき」「特定検診の行方 抗加齢医学の役割」「更年期から取り組む抗加齢医学」発表を聞いて興味深かったこと、考えた事、日常生活に取り入れられそうな効果の高そうなことについて、次回から少しづつ書いていこうと思います。コスメの紹介もまだ全部終わっていないし、他にも書きたい事がたくさんあるんですが、とにかく時間がなくてなかなか更新出来ないのが残念!ブログをスタートして約2年半。総アクセス数も400万HITとなりました。スローな更新にもかかわらず、いつも応援クリックをして下さるみなさま、この長くて、くどいブログを読みに来て下さるみなさまには、本当に感謝しています。これからもマイペースに続けていきますので、楽しみにしていて下さい!追記 ナチュラピュリファイさんのパウダリーファンデですが、9月10月にノンナノ粒子にチェンジするかどうかは、まだ試行錯誤の段階で、確定ではないとのことです。SPF値をなくしたとしてもパウダリーファンデでナノ粒子を使わないと、かなり白浮きするのだそうで、そうならないための商品開発は本当に大変だそうです。人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票する
2008年06月10日
コメント(0)
こんにちは。関東は梅雨入りし、今日も雨です。雑誌ボディプラスの私の連載「アンチエイジング 鬼の処方箋」ですが、今月のテーマは「酵素をたっぷり摂って巡りのいい体になろう」で、カラー2ページです。よかったら読んで下さいね。ちなみに来月号のテーマは「コスメ」です。さて、先日マスカラについて書いたところ、このブログを読んで下さっている香鳥さんという方からすばらしいマスカラを教えて頂きました。それがこれです。カナダのサンコートの「ナチュラルシュガーベースマスカラ」!写真右がマスカラ。全成分水、加水分解コーンスターチ、カオリン、レシチン、クエン酸、トコフェロール、グレープフルーツ種子エキス、(+/-)酸化鉄、グンジョウこれがねー、こんなノン合界、ノンポリマーでありながら、なんと全然パンダ目にならないんですよ!お湯でスルっとは落ちませんが、落とす時も個別に拭き取らずとも、洗い流すノン合界クレンジングで、そんなに苦労なくすぐ落ちます。若干ダマになりますが、かなりまつ毛にボリュームも出ますし、この成分を考えると驚異的に優秀だと思います。いやー驚きました。ついでにミネラルクリームアイシャドー(写真左)も買って見ました。これはクリームアイシャドーなんですが、ノンケミとは思えないくらいのツヤ感とキラメキ!販売元の石鹸百貨の方にカナダまで問い合わせて頂いたんですが、サンコートはすべてにおいてナノ粒子は使っていないそうです。リキッドファンデは残念ながら合界ですが、その他ルースパウダーミネラルアイシャドー、リップシマー、リキッドアイライナーなどもノン合界ノンポリマーノンタール色素で、成分は安心です。こういうメイク用品がもっと増えてくれると嬉しいんだけどなーサンコート(by石鹸百貨)さて今回は前回少しお話した、ミツロウorシアバター乳化クリームについて。ミツロウとは蜂の巣から取れる蝋でパルチミン酸メリシルが主成分、シアバターとは南アフリカにあるシアーという木の実から採れる油分でステアリン酸が主成分です。本来乳化剤ではなく「油分」ですが、ほんの少しだけ水を油に混ぜ込む乳化作用があります。このタイプのクリームは、通常水分の量が少ないため、クリームというより「バーム」であり、かなり油っぽい皮膜という感じで、テクスチャーは伸びにくい硬めのタイプとなります。メイク下地にするとよれるので、日中メイクをする方には向きませんが、乾燥しやすい目の周りや口の周り、唇などに部分使いしたりするには適しています。あとはバリアの弱っている超乾燥肌の方のお肌を守る皮膜としては、短期間ならば悪くないですが(植物成分にかぶれやすい方には向きません。)、長期的に使うと皮脂腺を退化させたり、毛穴を詰まらせたりする懸念があります。その他、乾燥で痒いという方のボディのお手入れや、硬い角質のケア、ハンドクリームなどにもいいと思います。まずは水を含んでいるタイプから。こちら、山形県のハーブ研究所スパールのローズヒップのクリーム。全成分 ホホバ油、ミツロウ、セリシン、シラカバ樹液、ローズヒップエキス、ローズ油、ゼラニウム油ローズヒップはビタミンCがレモンの20倍というビタミンCの爆弾。そこに保湿成分のシルクのセリシン、その他希少なローズの精油も配合されています。水分としては、北海道産の白樺樹液も使われていますが、白樺樹液に含まれるフラボノイドには、シワの原因になる活性酸素を消去するパワーがあると言われています。ミツロウ乳化とは思えないほど、まるでカスタードクリームのような非常になめらかな柔らかいクリームです。お次はオーストラリアのコーラルムーンのティートリークリーム。全成分 精製水、ティートリーウォーター、セサミシードオイル、ビーズワックス、スイートアーモンドオイル、ティートリーオイル、ナチュラルビタミンEオイル、ラベンダーオイル、カモミールオイル、ウィッチへーゼルエクストラクト、グレープフルーツシードエキスもう、ティートゥリーのかたまりー!!ってほどティートゥリーの香りたっぷりクリーム。ニキビや吹き出物などのトラブルスキン用。水分が多めで、こちらもとっても柔らかいんですが、全体的につけるとかなり油っぽいので、またアクネ菌のエサになってしまいそう。やはり部分使いがオススメ。ミツロウ、シアバター乳化と言えば、ドイツのマルティナのクリームや乳液も有名です。マルティナの場合は、かなり水分が多く普通に「クリーム」と言ってさしつかえないようなテクスチャーをしていますが、その分結構分離があります。あと、やはり顔全体には若干油っぽいですね。次にアグロナチュラのナイトクリームとモイスチャーミルクです。どう考えてもこの成分でこんな水分の多いテクスチャーを作るのは難しいと思うので、何度が問い合わせて聞いたのですが、ミツロウとシアバターをすごく細かくトロトロにして、頑張って攪拌して乳化してるとのことです。モイスチャーミルクのほうが気に入っています。ちなみにアグロナチュラに入っている植物エキスは、すべて水蒸気蒸留法で抽出しています。オーガニックコスメは通常たいていエタノール(アルコール)抽出で、一般化粧品はBG抽出(石油系)が大半です。BGだと防腐力が強いから腐らないので、原料としての保存が効くのでよく使われるんですよね。エタノールの場合だと、防腐的に若干弱いので原料の中にキャリーオーバー成分としてパラベンが入っているものが国内だと多いです。ただし、アグロナチュラのように水蒸気蒸留法だと揮発性のエキスしか抽出することが出来ません。だから精油などを抽出するのには、水蒸気蒸留法は向いてるんですが、植物の有効成分をたっぷり抽出しようと思うと、やはりエタノールやBGということになります。(BG抽出は鬼的には出来たら避けたいです)残念ながら水蒸気蒸留法の植物エキス(精油以外)はエキスとしての効き目は、エタノール抽出などにはやはりかなわないと思います。ただ、少しのアルコールにも刺激を感じるというタイプの方にはいいのではないでしょうか。その他、使ったことないんですが、富山のアンティアンティさんのクリームも、ミツロウ乳化タイプのクリームです。水分も入っているので、マルティナに近い感じの柔らかいテクスチャーではないかと想像しています。次に水分を含んでいないタイプです。これらはクリームというよりまさにバームですね。こちらマドンナが愛用していることで有名なエジプシャンマジッククリーム。全成分 オリーブ油、ミツロウ、ハチミツ、花粉、ローヤルゼリー、プロポリスエキス精油も入っていない、非常にシンプルなクリームです。これは、夫が冬場乾燥で肌が痒いと言い出した時に、ボディ用として大活躍しました。水分ゼロで、顔にはやや油っぽすぎる気がします。もっとシンプルなものがお好みの方には、アルガンクリーム。こちらは全成分アルガンオイル、ミツロウ 以上というこの上ないほどシンプルクリーム。水分ゼロの硬めのクリーム。精油でも荒れる、かなり乾燥する、といった方の一時的な皮膜としては悪くないと思います。水分を含んでいないミツロウクリームとしては、この他タウトロッフェンのバームがあります。こちらも水分が含んでないわりに柔らかく、部分使いとして使い心地は上々。ノン合界ノン合ポリのミツロウ、シアバター乳化クリームは、意外にもこんなにたくさん選択肢あり!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票する
2008年06月03日
コメント(0)
こんにちは。最近、完全遮光日傘のサンバリア100さんから、「完全遮光ハット」なるものが発売されました。完全遮光日傘があるからいいんですけど、自転車に乗っている時や、子供と一緒にいる時など、日傘をさせない場面の時にこの帽子があれば最強だなーと密かに狙っておりました。ところがこれも大人気で、発売日に見ても、いつもいつも売り切れ、、、、、しかししかし、苦心の末、ついにゲットすることが出来ました!見てください!これが新☆魔女帽子ですっ!!この帽子は地面からの反射を吸収するために裏側がどれも黒で、表は白、ベージュピンク、ブラウンの3色展開です。布自体が完全遮光100%のため色は関係ありませんから、私はベージュピンクにしたんですが、まぁピンクというよりほとんどベージュで、持ってる傘と同じ色でした。ツバはかなり広いんですが、希望を言えばワイヤー入りだったら形を整えられて更によかったのになーって思います。あと裏だけが黒いので、どうにもこうにもなんかおしゃれさに欠け、よくわからない人物になってしまいます(笑)ツバだけじゃなくて、頭の部分も完全遮光なので、結構ムレるという噂も聞いたのですが、生地が薄めなせいか、それほどでもありません。とにかくまぁこれさえ持っていれば、これからの季節は何かと安心です♪さて、今日はクリームについて。ノン合界クリームは、系統として3種類あります。★ミツロウ、シアバター乳化クリーム★レシチン乳化クリーム★石鹸乳化クリームこの中の石鹸乳化クリームについては、以前は許容してた時期もあったんですが、現在はやめたほうが無難と考えています。洗い流す分にはさほど問題はありませんが、石鹸のphがアルカリ性であることを考えると、それをずっと肌にのせておくのは、やはりトラブルの元です。汗と石鹸が結びつくとアルカリが遊離することがあり、その刺激で肌が荒れることがあります。それに健康な肌は弱酸性であるべきで、弱酸性でないと善玉菌も住めません。レシチン乳化の補助として石鹸を入れる場合は0.1~0.3%くらいが限界でしょう。それからミツロウ、シアバター乳化クリームについて。このタイプは探してみると、結構ナチュラル系にはあります。手作りコスメでも、わりと作りやすいタイプです。ただ乳化力は非常に弱いため、クリーム中に水分をあまり入れられません。ほとんどが油と考えていいでしょう。だから、このタイプのクリームをメイク下地に使うとだいたいメイクがよれますし、崩れやすいです。それにミツロウやシアバターは皮膜性が強く、やや毛穴をつまらせる傾向もありますし、使い続けると皮脂腺を退化させるという説もあります。しかしレシチン乳化クリームに少量エモリエント成分として配合されているくらいなら問題はないと考えます。ミツロウ乳化は皮脂腺のない唇に使うリップクリームとしてや、おなじく皮脂腺の少ない手に使う、ハンドクリームとして使用するのがいいと思いますし、角質ケアにも向いています。それから、バリアの弱っている超乾燥肌の方を守る皮膜としては短期間ならいいと思います。このタイプのクリームで優秀な物もたくさんありますので、また今度特集しますね。ひとつ注意事項なんですが、バリアが弱っている方が急に化粧品をナチュラル系に変えると、植物成分や、精製されていない植物オイルに肌が反応してしまう場合があります。ナチュラルだから肌に優しいということは、いちがいには言えません。化学物質では肌荒れを起こすけれど、ナチュラル系なら大丈夫という方も多いですが、無刺激の合成ポリマーには反応しないけれど、精油や精製度の低い植物オイルには反応するというタイプの方もいます。植物オイルは、精製度が低いほうがお肌への有効成分は多いですが、その分不純物も多いのです。もっとも無刺激なオイルは、実はみんなが嫌う精製された鉱物油(ミネラルオイル)なのですが、これは刺激はないし皮脂と混ざっても変質しにくいものの、微生物は分解出来ないオイルなので肌に残留すると問題です。一時的ならいいんですが、長期的に使うと代謝残留物が肌に溜まってゴワゴワしてくるという問題点があります。そういう意味ではバリアが弱っている方には、精製度を少し高めた炭化水素系植物オイルをレシチン乳化した無香料のクリームがいいと考えています。(が、こういうのはなかなかありません)いずれにしても、長い年月合界や顔の洗いすぎでバリアが壊れて薄くなっている方や、アトピー性皮膚炎でバリアがほとんどなくなっている方にとっては、いろんなものが異物です。バリアが回復してくれば、こういうものに反応することもなくなりますが、とにかく急激に化粧品を変えるというのは得策ではありません。特に生理前の1週間と生理中は、肌が過敏なので新しい化粧品を試すなどの冒険をしないほうがベターです。化粧品を変える場合はワンアイテムづつ、もっとも肌が安定している生理のあとの1週間の卵胞期に試すのが安全です。敏感肌の方はパッチテストも欠かせません。さて、最後にレシチン乳化クリームです。ノン合界クリームの系譜の中では、私はこれが一番だと考えています。レシチンはそもそも生体の細胞膜を形成するリン脂質の一種です。レシチンは細胞の中に油性や水性の栄養素を送りこんだり、老廃物を放出したりしている、要するに生きとし生ける物に欠かせない天然の界面活性剤なのです。レシチンは天然のクリームである皮脂膜の構成要素でもあるので保湿剤でもあり、角質層でも皮膚のバリアとして働き、皮膚の新陳代謝を活性化する働きまであります。肌に害がない乳化剤であるどころか、細胞膜の構成要素なんですからすごいのです。ただし、レシチンでクリームを作ることは乳化力の弱さから水と油の分離の問題があるのでかなり難しいと言えます。普通の化粧品製造メーカーさんに言うとたいてい「ええっ」と困惑されます。だから、まだまだ一般的ではないんですよね。レシチンを配合はしていても、よく見ると乳化は合界やカルボマーでしているクリームも多いです。表示名称は「レシチン」または「リゾレシチン」となります。リゾレシチンはレシチンを少し酵素分解して溶けやすくしているもので、ほとんどレシチンと変わりません。ただ「水添レシチン」というのはレシチンに水素を添加して乳化力を強めたもので、私はこれを合成界面活性剤だと見なしています。ただし、レシチンと言えども配合は5%以下が望ましいです。ノン合界、ノン合ポリ、ノン合成防腐剤でレシチン5%以下乳化をクリアしているものは、私の知る限り以下のクリームになります。●ドクターハウシュカ ローズデイクリームドイツのオーガニックコスメ。バラの香りのレシチン乳化クリーム。化粧下地にも使えます。●ヴェレダ アイリスデイクリームやはりドイツのオーガニックコスメ。毛穴を引き締めるハマメリス水(ウィッチへーゼル水)配合のリゾレシチン乳化クリーム。ちょっと香りが強く、好き嫌いが別れるかもしれません。●オーガニックフォレスト ローズ&ネロリスキンケアクリームWAGでお世話になった加川デザインLLPさんが新しく立ち上げたブランドのクリームです。まだ使ったことはないのですが、レシチンと微量の石鹸成分で乳化しているようです。●オラクル クリームルネサンス北海道のオーガニックコスメ。レシチンとリゾレシチン両方あわせて5%以下で乳化。お値段はお高いですが、香りもよく使い心地は上々です。ただ、おためしセットを頼んだら電話がかかってきたり、何度もDMが来るのは今時珍しいなと思いました。レシチン乳化クリームへの夢の旅路へGO♪人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年05月25日
コメント(0)
こんにちは。やっと、また暖かくなってきましたね。それと共に、紫外線も強くなってきました。UV-Bを浴びると大腸ガンや乳がんの予防になるし丈夫な骨も作られるので、あまり恐れすぎるのはいけませんが、この季節は必死で避けてたって外に出れば、反射である程度浴びますからね。5月、7月、8月は1年中で一番「紫外線総量」が多く、6月の晴れ間は1年中で最も「紫外線量」が多いという、まさに紫外線パラダイスな季節到来なのです。ちなみに紫外線の地面からの反射がとにかく最大級に大きいのは実は雪!その次が波、次が砂、次がアスファルトやコンクリートで、次が土。一番反射が少ないのは芝生だそうです。雪山や海辺はやっぱり反射がすごいんですねーしかしアスファルトも砂に近いくらいの反射率があるそうなので驚きです。また、緑だからって安心していると、山の上も太陽が近いのと空気が薄いために遮る酸素分子が少ないので紫外線量が多いですけどね。最近、例の完全遮光日傘のサンバリア100の社長さんのブログに面白い記事があったんですが、、、、、新聞1冊分はなんと完全遮光だとのこと!!屋外で日傘がなくてどうしようもない時は新聞をかざすってのも、覚えとくといい知恵かもしれないですね!さてさて、コスメの続きです。メイクアイテムを「ノン合ポリ」「ノン合界」「ノンナノ粒子」にしたら、いよいよ「ノン合界のクレンジング」に心置きなくチェンジ出来ます。クレンジングは、拭き取りタイプと洗い流すタイプがありますが、毎日のことなので断然オススメしたいのは、やっぱり洗い流すタイプ。前回も書きましたが「拭き取る」という行為自体に、肌にとっては刺激になって、メラニンも発動しやすいし、炎症を起こしやすくなるというマイナス面があります。洗い流せるタイプのレシチン乳化のクレンジングは、以前も書きましたが私が知る限り2つ。ドイツのオーガニックコスメの「マルティナ」と「ドクターハウシュカ」のクレンジングミルクです。ハウシュカのほうはエタノールの量が多いようで、やや匂いが気になるかなーって思います。マルティナのほうはそれはないのですが、洗い上がりが若干べたつきます。しかし、両方ともノン合界のすばらしいクレンジングだと思います。最近マルティナにはハッピーエイジシリーズなる「アンチエイジングライン」が出来たのですが、こちらの御試しセットを使ったところ、ハッピーエイジクレンジングミルクもなかなかよかったです。<全配合成分>水、オリーブ油*、エンドウデンプン*、ニンジン種子油*、ブドウ種子油*、ウンカリアトメントサエキス、ニンファエアアルバエキス、レシチン*、香料*、セチルアルコール ちなみにこのシリーズのモイスチャーミルクやクリームもよかったんですが、こちらはレシチンすら使ってなくて、シアバターやミツロウで乳化しているのでとにかく分離がすごく、モイスチャーミルクのように振って混ぜられる容器のものはまだいいんですが、クリームのような水が少なくクリームジャータイプのものは振って混ぜることもままならず、油が表面に浮いていてしまうのが残念です。レシチン乳化のクレンジングの、クレンジング力は合界に比べるともちろん弱めです。ちなみに私が以前プロデュースしたクレンジングは、レシチン乳化よりも更に肌に優しい、界面活性剤自体を使わない粘土のゲルクレンジング剤でした。優しいということは、メイク用品によって、またはメイクの濃さによっては落ちづらいということでもあります。クレンジング力の強さで言うと、、、、合界クレンジング>石鹸乳化クレンジング>レシチン乳化クレンジング>粘土のゲルクレンジングです。この中のレシチン乳化クレンジング、粘土のゲルクレンジングの場合は、メイクの濃さによっては、そのあと石鹸などでダブル洗顔をする必要があると思います。私はW洗顔の場合は、夏は石鹸で、冬は【ゼノア】びがんこか、粘土のゲルクレンジング剤をもう一度使ってW洗顔していました。前回紹介したようなメイク用品であれば、まず問題なくこれで落ちます。もちろんメイクをより薄くすませ、ノン合界クレンジングで、W洗顔なしで1回ですませるというのがより肌に優しいですけどね。ノン合界日焼け止めとパウダーのみという薄化粧の方はこれで十分です。ちなみに石鹸乳化クレンジングとは「レシチン」や「合界」の代わりに「石鹸」で水とオイルを乳化したクレンジングなんですが、レシチン乳化や粘土ゲルクレンジングよりクレンジング力が強く、アグロナチュラのクレンジングミルクなどは、W洗顔がいらず1回で結構落ちるところが魅力です。同じく石鹸乳化クレンジングにはナチュラピュリファイのナチュラルクレンジングがありますが、これはそのあと石鹸でのW洗顔をすすめているようです。アグロナチュラより水分が多く、同じ石鹸乳化でもクレンジング力はやや弱めです。(目に沁みるとちょっと痛いです)このあたりは、自分のメイクの状況と落ち具合を考えて判断するのがいいんじゃないでしょうか。ちなみに朝の洗顔ですが、私は皮脂がそんなに多くないタイプの普通肌なので、春と秋冬は水スプレーのみ。朝でも前日オイルマッサージした日はびがんこで、真夏は体のためにエアコンをつけて寝ないので汗をかいているため、毎朝石鹸洗顔です。しかしこれも水分の足りているタイプの脂性肌の方(同じ脂性肌でも水分が足りていないために皮脂が過剰に出ている方は別)は冬でも石鹸、バリアが弱っている敏感肌の方は夏でも粘土ゲル系など、肌質によって違うと思います。ちなみに粘土ゲル系といっても、水分の少ない粘土系は石鹸よりも皮脂を奪いますから注意して下さい(こういう物でたまにパックするにはいいですが)びがんこのように、水分が多くてゆるゆるのジェルになっている粘土系の洗顔料のことを指しています。次回はクリームについてお話しますね。ほんとにいろんな種類のノン合界クリームを新たに試しました♪ノン合界の基本はやっぱりクレンジングです!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年05月21日
コメント(0)
こんにちは。なんだかまた冬に逆戻り?って感じでずいぶん気温が下がってしまいましたねー体調を崩している方も多いようなので、金時しょうが+ブラックジンガー玄米+梅干でも飲んで、温まって下さい。喉が痛い時はオーガニックハニーをひとなめすると、かなり改善します。先日マヌカハニーをクレヨンハウスで初めて買ったんですが、今まで買ったどんな蜂蜜にも似てなくて、ティートゥリーの香りたっぷりの、まるでワックスのようなクセになるおいしい蜂蜜でした。殺菌力は相当強いみたいですよ。さて、コスメ選びの続きです。鬼の基準で選ぶ時、一番の大問題は「クレンジング」です。通常合成界面活性剤の使用量がかなり多いので、バリアを破壊する威力が一番強いのが洗い流すタイプのクレンジングだと言えます。しかし、前回も書いたようにジメチコン、メチコン、シクロメチコンなどのシリコンポリマー入りのメイク用品を落とそうと思うと、同じくシリコンオイル入りの合界たっぷりクレンジングでないと、洗い残してしまう可能性が否めません。最近のメイク用品は、どんどん発色が良く、そして落ちづらくなっています。こういうメイクを落とそうと、皮膚をゴシゴジこするというのが何より良くありません。表皮はわずか0.1~0.2mmの薄さ。表皮をこすると角質が過剰に剥がれ落ち、乾燥しやすく小じわになりやすくなりますし摩擦による軽い炎症が起きて、色素沈着も起こします。だからフェイスマッサージする時も、たっぷりオイルを手に取り、あまり力を入れずに、すべらせるように行い、決してゴシゴシこすってはいけないんです。顔を洗ったあとタオルで拭く時も、こすらず水滴を押さえるように拭きます。特に目元の皮膚はとっても薄いので、注意が必要です。そう考えると、クレンジングをノン合界に変えることと、メイク用品を変えることは本来ワンセットなんですよね。アイメイクだけはシリコンポリマー入りじゃないと!って方はアイメイクだけは専用クレンジングで落として、あとはノン合界クレンジングにするというのも手です。そういう意味では、ファンデーションだけでも、なんとかシリコンポリマー不使用のものに変えてみるといいかもしれません。固形ファンデではなく、お粉タイプのファンデには、加工天然鉱石だけのものが結構あります。ここ数年流行のミネラルファンデなども悪くないと思います。しかし以前にも書きましたが、中にはナノテクノロジーの粒子を使用している物があるので、注意が必要です。ミネラルファンデだけじゃなくて、日本で流通しているメイク用品にも結構ナノ粒子が多いんですが、安全性がまだ確立されていないのでやめておいたほうが無難です。1ナノメートルとは、10億分の1メートルのこと。1マイクロメートルが100万分の1メートル(0.001ミリ)で、1ナノメートルは0.001マイクロメートルです。どんだけ微粒子かわかりますか?通常ナノ粒子と言われるものは、1ナノメートル~100ナノメートルで、特に問題になっているのは50ナノメートル以下みたいですね。これまでは日本では一応安全だってことになってましたが、米国立毒性研究センターで、マウスの皮膚にナノ粒子を塗布したところ、数分後にはリンパ節でナノ粒子が検出されたとか、ナノ粒子の一種フラーレンを含む水中で飼育された魚の脳に異常が報告されたり、マウスにナノ粒子粉体を吸引させると脳で検出されたといった実験結果が公表されたりしたことで、近年にわかに騒がしくなってきました。今年の三月にも厚生労働省で「第1回ヒトに対する有害性が明らかでない化学物質に対する労働者ばく露の予防的対策に関する検討会、第1回ナノマテリアルの安全対策に関する検討会」が開かれたばっかりです。ちなみにインフルエンザウイルスが、80ナノメートルだそうですから、ナノ粒子はそれ以下!ひーーーー、見えません、見えません!肉眼で見えません!(汗)ナノ粒子でも、要するに有機物で体に入っても大丈夫なものならまだいいんですが、メイク用品や日焼け止めに使われている酸化チタンとか酸化亜鉛とか、フラーレンとか、こういう無機物が問題みたいですね。お肌の細胞と細胞の間が40~60ナノメートルだということで、まぁ100ナノメートルくらいなら通さないんじゃないかと言われています。しかしそれも、合界と一緒だったら分かりません。合界には粒子を均等に分散させるという働きもあるわけですが、石鹸乳化とかレシチン乳化とかの弱い乳化力なら、例えナノでもナノ同士がくっついてしまって、そもそもナノを保てないらしいです(笑)ですが、前々回紹介した日焼け止めは全部ナノ粒子ではありません。ナノ技術は使ってないそうですが、ヴェレダだけ100nm~200nmとちょっと小さめなんですが、まぁリゾレシチンだし100以上だし、その上からアルミナとステアリン酸などで3重コーティングしてるそうですし、問題はないと思われます。問題はお粉やチーク、アイシャドーなどの粉体ですね。これは肺に吸い込むことも懸念されるし、油分の中に包まれているわけじゃないので皮膚に吸着しやすいようですし、ナノ粒子じゃないほうがいいでしょう。その上シリコンポリマー除外となると、世の中の化粧品かなりアウトなんです、実は。ナノ粒子についてはちょうど「The美肌道」のルルさんも興味深い記事を書かれているので、ぜひ読んでみて下さい。ナノ粒子、シリコンポリマー、合界、タール色素、石油系防腐剤不使用のメイク用品をいくつか紹介します(メーカー確認済み)★ナチュラピュリファイヒーリングメイクアップシリーズ(ただし、クリームファンデは合界で、パウダリーファンデの酸化チタンはナノ粒子です。9月か10月にノンナノ粒子に切り替える予定だそうです。その他は大丈夫。コンシーラが結構カバー力もあっていいです)★オーストラリアのマイエッセンス(ただしクリームファンデとかはカバー力はあまりないです)★ドクターハウシュカのメイクアップシリーズ(ただしコンシーラとリキッドファンデは合界です)★フランシラのクリームファンデは合界1%でナノ粒子不使用 今もこれを愛用。★ドイツのロゴナのメイク用品(ただしアイカラーペンシル、アイブローペンシル、リキッドアイライナー、マスカラ、リップスティックウッド、リキッドファンデ、リキッドコンシーラは合界。アイカラーデュオ、アイライナーペンシル、リップライナー、リップスティックロータリー、リップグロス、プレストファンデ、スティックコンシーラー、ルースパウダー、カラーデイクリームはOK)ロゴナとハウシュカは表参道のクレヨンハウスでも店頭で試して買えます。 ★ミネラルファンデ系では、こないだ紹介したNZのところもナノ粒子不使用でした。あとは、MMU自体あまり物色してないんで知りませんので、問い合わせてみて下さい。あと、よく聞かれるんですが、マスカラ。最近ハウシュカの代理店が代わって、メイクものがたくさん入ってきたんですが、その中でマスカラに感動!ついについに、合界もポリマーもないマスカラに初めて出会った!と購入したんですが、、、3時間もしたらパンダ目。しかもすんごいまっくろけ!その上落とす時、黒い色が広がる広がる、、、結果的に敏感な目元を何度も洗うはめに、、、、すぐに挫折しました、、、、マスカラだけは、成分はきっぱりとあきらめ「お湯でスルっと落ちる」これにだけこだわっています。これがパンダ目にもならず、結局落とす時一番目をこすりませんし、いっさい目のまわりに広がらずスルッとフイルム状に落ちます。ほんとはつけないほうがまつ毛にはいいんでしょうけどねー★SUQQUのマスカラ私はロングボリュームタイプ 下地も使います。いっさい目の下につかないのに、お湯でスルッと落ちます。まつ毛を指で軽くしごくようにするのがポイント。★クリニーク ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリングフォーミュラ成分を見たらイヤになりますが、これは繊細で長くなり、最近気にいってます。これも、いっさい目の下につかず、お湯でスルっ!★安いのでは、デジャビュのファイバーウィッグが有名ですね。肌に密着しない、落としやすいメイク用品選びは合界断ちの鍵を握る!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年05月13日
コメント(0)
ついにゴールデンウィークも終わってしまいましたね。私は1日だけ三浦半島のほうに家族で遊びに行きましたが、やはり混んでいて大変でした。でも海岸を走り回ったりてんとう虫とたわむれたり、息子はとっても楽しそうだったので良かったです♪さて、今回もコスメの話題です。ご挨拶が遅くなりましたが、私がプロデュースさせて頂いていたオーガニックコスメブランド「WITCH AURA GARDEN」は、かねてからお知らせしていたとおり3月末で終了となりました。WAGの商品をご愛用して下さっていた方には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございました。鬼としての理想の化粧品を企画・プロデュースしたい!という夢はさらに広がっていますので、いつになるか分かりませんが、今後もまた機会があればぜひやりたいと思っています。そろそろ手持ちのWAGコスメもなくなりつつあり、今後は何を使おうかと、ここしばらくいろんな許せる市販コスメを探求していました。コスメのことを書くのはすごく久しぶりなので、今日は私の現在のコスメチョイスの基準について、あらためて少し書いてみたいと思います。私が特に嫌う成分に、水と油を混ぜる乳化剤である合成界面活性剤があります。合界には肌のバリアを壊して慢性的な乾燥肌、敏感肌を作り上げ、化学物質を皮膚から吸収させてしまう性質があり、肌のたんぱく質を変性する性質があるという説もあります。全面的にだめというよりは種類にもより、中には肌に吸着しづらく比較的マイルドな合成界面活性剤もありますし、配合%が少なければ問題がない場合もあります。ただ現在どんどん種類が増えて3000種類以上もあり、名称を見ただけでは容易に判断がつきづらく、配合%などは社外秘として教えてもらえないことも多いため、そもそも合成を使わず、マイルド中のマイルドである「天然界面活性剤 大豆レシチン」を使っているものがベストだと考えています。それに乳化剤にレシチンを使っているようなメーカーは、そもそも他の化学物質もあまり使っていない場合が多く、成分を見ても「間違って食べても大丈夫なんじゃない?」って思えるほどシンプルな場合が多いのも魅力!そもそもレシチンは表皮で天然のクリームを作り上げているリン脂質の仲間。水になじみやすく水分を閉じ込める作用もあるので、乳化作用以外にバリアを強化してくれるエモリエント成分でもあるのです。アンチエイジングの鬼のコスメチョイス基準☆植物由来であろうが、石油由来であろうが「合成界面活性剤」を使っていないこと。☆乳化には天然の乳化剤である大豆レシチン5%以下が望ましい。表示は「レシチン」またはレシチンを少し酵素分解した「リゾレシチン」となる。レシチンの補助剤として石鹸成分を使う場合は0.1%程度が望ましい。表示にレシチンとあっても、他に合界を使用している場合もあるので注意が必要。合界は配合数が多ければ多いほど問題も多い。レシチンではなくて蜜ろうやシアバターで乳化しているものもあるが、水分が少ないので油っぽい物が多く、そうでなければ分離しているものも多い。超乾燥肌や、ボディ用や目のまわり用、リップクリームとしては悪くない。☆合成界面活性剤の配合量は化粧水は0.1%まで、乳液やクリームは合成界面活性剤が1種類なら3%まで。2、3種類なら2%まで。クリームファンデーションは1%まで。クレンジングや洗顔は、できれば合成界面活性剤は使わないのが望ましいと言われる。(なのに通常洗い流すタイプのクレンジングオイルには、10~20%の合成界面活性剤が入っている。ちなみに台所用合成洗剤では20~30%でほとんど変わらない。)☆石鹸はそれ自体が界面活性剤だが、皮膚の酸で無害化するため、洗い流す分には安全性が高いとされる。ただバリアがとても弱っている方には石鹸も刺激が強い場合あり。普通肌~脂性肌の方には石鹸は洗浄剤として悪くない。石鹸のみで乳化したクリームもあるが、石鹸成分を長時間肌に載せておくので、どうしても肌がアルカリ性に傾きやすく、汗と石鹸が結びつくとアルカリが遊離することがあり、その刺激で肌が荒れることがあるので、基本的にはやめておいたほうが無難。☆合成ポリマーを使用していないこと。ゲルやジェルタイプの保湿剤や美容液に使用されていることが多い。赤ちゃんの紙おむつにも使われている高分子吸収剤の一種で、大量の水を抱え込む事が出来て、手触りはツルツルになるが、肌自体がツルツルになったわけではない。合成樹脂や合成ゴム製で安くて腐らない。無刺激で肌からは吸収されないが、皮膜性が強いので肌に貼りついて落ちにくいのが問題点。しかも微生物が分解できない成分のため、洗い残すと慢性的に肌に残留しやすいという傾向もあり。合成ポリマーではなく、キサンタンガムやアルギン酸など天然ポリマーならOK。☆メイク用品にシリコン性の合成ポリマー、タール色素を使用していないこと。「ジメチコン」「シクロメチコン」などと書いてあるのがそれで、肌に貼りついて落ちにくいのでシリコンオイル入りの合界たっぷりクレンジングが必要となり、バリアを壊しかねない。タール色素は石油系の合成色素で、発がん性やアレルギー性が指摘されている物がある。☆合成防腐剤を使っていないことパラベンは旧指定成分で、人により接触性皮膚炎の可能性、アレルギー性湿疹を起こす危険性がある。が、1種類で配合量が0.1%くらいなら実のところあまり問題はない。ただブチルパラベンは環境ホルモンの疑いが消えていない。また、パラベンだけが合成防腐剤の悪の象徴のように扱われるが、フェノキシエタノールはパラベンより防腐力が若干落ちるので量を多く配合されている事が多い。(ちなみに食べた時の急性毒性はパラベンより強い。)また、天然でもヒノキチオールには動物での催奇性があるから、配合量は厳しく制限されている。☆原料に使われている植物オイル、精油、植物エキスは出来る限りオーガニックが望ましい。簡潔に書きたかっんですが、長々となってしまってすみません。この鬼の基準で世の中の化粧品を見ると、かなり選択肢が少なくなっていきますが、ここ数年のオーガニックコスメブームで、いろんなメーカーが日本に入ってきて状況はずいぶんマシで、オーガニックコスメにはこの基準をみたしている物もマレにあるため、最近では少し選択肢が増えたように思います。でも驚いたことに、オーガニックコスメを使用している人は、まだ日本女性の0.3%だということですから、こういうことを気にして選んでいる人は、まだまだ少数派なんですね。ところで、上記の基準以外に消費者には分かりにくい問題点があります。去年1年自分自身が化粧品作りに参加させて頂き、つくづく驚いたのはキャリーオーバー成分の存在。キャリーオーバー成分とは、ある1つの原料を抽出したり保存したりする時に使用される成分で、使用量に関係なくパッケージに表示する必要はありません。キャリーオーバー成分には防腐剤、安定剤、アルコール、酸化防止剤などがあります。驚く事に、これはオーガニックの原料でも入っていることがあり、オーガニック植物エキスや蒸留水のキャリー成分に防腐のために、なんとパラベンが入っていることがあるんですよね。また、そもそもエキスの抽出に石油系溶剤を使っている物も実に多くあります。こういうものを極力排除していくと、使える成分は本当に少なくなっていき、本当に苦労しました。最近は全成分表示を見て「お、合界使ってない!」とかいう化粧品に出会っても、裏を見て~エキス、~エキスって植物エキスの名称があまりに多く書いてあると、「溶剤はなんだろう?キャリーオーバー成分は?」って考え出すと、安易に手を出せなくなっています。海外の自社農場を持っているようなオーガニックコスメメーカーはさすがにこういうことは少ないですが、特に国産の化粧品で植物エキスを多用しているようなものは、ちょっと注意が必要です。さてさて、そんな鬼の基準で最近試したいろいろな市販のコスメの数々について書こうと思ったのですが、もうこんなに文字数が、、、(汗)次回に続きます。アン鬼流コスメ選びで見えてくる、許せる市販化粧品とは?次回以降、お楽しみに!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年05月07日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。ゴールデンウィークがはじまりましたね。しかし私はまったく関係なくお仕事でっす。GW中には普通に定休日の日があるので、その時は家族でおでかけしようと思います。さて話は変わりますが、この春から勉強を深めるために2つの学会に入りました。1つがアンチエイジング医学を研究する「日本抗加齢医学会」。もう1つが腸管造血を唱えた千島喜久男博士の理論を勉強する「千島学説研究会」です。一昨日は、千島学会に初めて参加しました。鶴見先生の講演もあったのですが、いやー実に面白かったです。このレポートは、また後日じっくり書きたいと思います。日本抗加齢医学会は、前から入りたかったんですが医者しか無理なのかと思っていまして、問い合わせたところ、カイロプラクターでも正会員になれるとのことで6月にある学会に行きたいがために入会しました。学会誌なども送られてきて興味津々なことが書いてあるので、学会のレポートとあわせて、またブログでちょくちょく書きますので楽しみにしていて下さいね。ところで今月のボディプラスの「アンチエイジング鬼の処方箋」連載第二回目のテーマは「油の摂り方で細胞の質が変わってきます」です。ブログや本を読んで下さっている方には、もうおなじみのテーマ。しかし、まだまだ世の中には知らない方がいると思うので、こういう一般誌でやらせてもらえるというのはありがたいことだと思います。補足なんですが、これに「揚げ油は一度使ったら再利用せず捨てること」とあるんですが、紙面の関係で書けなかったのですが東京にお住まいなら、捨てなくてもバイオディーゼル燃料などに再利用してもらうことが出来るのです。そのまま流すと水質汚濁の原因となる揚げ油。今では凝固剤を使ってゴミの日に出す方が多いと思いますが、「TOKYO油田2017」プロジェクトなら、揚げ油はすべて資源として再利用するために回収してもらえます。詳しくはこちらのページを見てみて下さい。さてまたまた話が変わりますが、そろそろ紫外線総量が多い季節になってきましたね。先日ブログに書いたとおり、適度な日光浴はがん予防のためには欠かせませんが、光老化のことを考えるとなんとしても顔だけは防御したいもの。私も朝15分くらいは日光浴しますが、日中のおでかけはやっぱり完全遮光日傘です。これも時々はたたんで、光を浴びますが適度なところでやはりさす!このさじ加減が大切だと思います。しかし昔ブログでご紹介した完全遮光日傘「サンバリア100」ですが、あれからテレビでも放送されたそうで、実験ではUVカットの日傘でも紫外線が肌にさしこんでいたのに、全然通していなかったのはサンバリア100だけだったということで、大変な人気になってしまって、今ではそう簡単には買えない日傘になってしまったようですね。やはりこれからの季節はサンバリア100があれば、何かと安心ですが、これを手に入れても、丈夫な骨のため、そしてがん予防のために、時々は太陽の光を浴びて下さいね。そのためには、やはり肌に優しい日焼け止めが必要です。日焼け止めを塗るとがん予防になる波長の短いUV-Bは完璧に防御されてしまうので、日常生活では塗るのは顔だけにしたいですね。リゾートや長時間のおでかけ時には夏はやはりボディにも日焼け止めを塗りたいところ。肌に優しいのはもちろんですが、出来たら環境にも優しいものなら、なおいいですよね。ニュースで見た方も多いと思いますが、イタリア・マルケ工芸大の研究チームの研究で、、、市販の日焼け止めに含まれる成分の中でパラベン、桂皮酸、ベンゾフェノン、カンファー抽出物という4種類の物質に海の珊瑚を白化させる作用が高い事が分かりました。地球温暖化によって珊瑚の生息が危ぶまれる中で、更なる被害は与えたくないもの。パラベンは防腐剤、ベンゾフェノンは紫外線吸収剤です。桂皮酸は植物にも含まれますが、この場合はメトキシケイヒ酸オクチルなどの紫外線吸収剤のことだと思われます。カンファー抽出物はスーッとするような成分。精油でもローズマリー、スパイクラベンダー、セージなどはカンファーが含まれるため、せめて海に入るときはこれらが多く含まれない成分のものを選びたいです。鬼的に許せるノン合界ノンポリマーノン紫外線吸収剤の日焼け止めは、次の3つです。★オードヴィーブサンスクリーン国産です。SPF25 PA++。バリアを壊さないレシチン乳化の日焼け止めで、酸化チタンや酸化亜鉛で乱反射させるタイプ。容量の割りにお値段は高いですが、希少なオーガニックのローズオットーとジャスミンの香りや、白くなりすぎずテカらない使用感はやみつきです。リニューアルされて老化を10年遅らせると言われるモロッコのアルガンオイルと美白効果あるサジーオイルが加わりました。BGが入っているのがちょっと惜しいですが、今もフェイス用としてこれを愛用。★ヴェレダ エーデルフラワーサンミルクローション15SPF15 PA++。リゾレシチンという天然界面活性剤レシチンを少し酵素分解した乳化剤使用。問い合わせましたが、使用量は5%以下だそうで、バリアを壊しません。酸化チタンなどで乱反射させるタイプ。SPF15なんで約5時間は肌が赤くならないということ。15より25のほうがいいとは思うんですが、これは一応ウォータープルーフなので、リゾート時はこれをこまめに塗りなおそうかと思っています。ヴェレダ★エコストア サンスクリーンSPF25ニュージーランド産 SPF25。PA表記はないですが++はあるのではないかと思われます。酸化亜鉛で乱反射。100%ケミカルフリーで、界面活性剤不使用。一体どうやって乳化しているのか謎です。ニュージーランド固有植物抽出液はUVバリア機能をアップさせると同時に肌荒れ、ターンオーバー、コラーゲンの修復を促すそうです。地元では安全な日焼け止めというと一番に名前があがるそうです。去年からボディ用として真夏の長時間のお出かけ時に使っています。販売ページ今年も紫外線が気になる季節到来!肌に優しいノン合界、ノン合成ポリマー、ノン紫外線吸収剤の日焼け止めの選択肢が若干増えて、ラッキー!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年04月29日
コメント(0)
全771件 (771件中 401-450件目)