*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2005.04.17
XML
安くなったプランと見積を前回届けてくれた大○ハウス。
旦那とも一度話しをしたいということで、日曜日の午前中にきてもらった。
旦那は、何をそんなに話すことがあるのかというかんじだったけどね。

こちらの意向としては、見積はなんとか予算でいけそうなものの、
あれだけかんたんなプランなら他にももっと安くであるということ。
土地代は、閑静な住宅地のなかではここまで安くはならないから魅力的。
だけど、時期的に早すぎることと、親を納得させること、その両方を解決させるためには、自分たちの気持ちの中で、しっかり「いまだ、そして大○ハウスでたてるんだ!」という確信が欲しい。
そのための材料として、もう少し他社との比較検討をして
「やっぱり大○さんだ」という思いを強くしていきたい。



ところが、営業マンは「そうやって言われてかかってくることはまずないです」とえらく批判的。ちょっとむっときたけれど、その後の話も真剣に続く。

結局、うちらの思いは、予算が限られているのに欲張りすぎなんだよね。
だけど、どこを削っていくのかがまだまとまったいない。
そのまとまりがないまま契約しちゃうというのはかなり勇気がいるんだよ。
だけど、営業マンは、そこまできっちり決めてしまってから契約するというパターンは殆どない、という。
確かにそうかもしれないけど、私たちもどんな家になるかイメージを固めてからじゃないと、契約してからは、なんだか業務的に話がたんたんと進み、じっくり考える時間がないような気持ちがする。(せかされているかんじ)
で、結局、妥協しちゃうところで、出来上がったら、普通のいえになってそう。。。

色々話していると、比較検討するなら、大手メーカーなら建物の値段はほぼ変わらないだろう。あとは、工務店とか中小企業系で比べてみたら、建物は安くなるかもしれない、とのことでした。そのかわり工務店などはあたりはずれがあるということ。土地に関しては、不動産屋にいって情報収集するとしても、やっぱりとにかく売れればいいという商売をしているから、あたりはずれがあったり、値段は安くても、造成とか水道がひいてない土地なら工事にも金額かかかり、当初よりもかなり土地にかかるお金が高くなるケースもあるという。

営業マンは、家を売るというのももちろん仕事だが、コーディネーターという仕事も大切。土地を探し、お好みのプランを考え、ライフスタイルを提案する。
そのために必要なことがあればどんどん利用してください、と。
それを無料でできるのが営業マンだと。


そして、今後1ヶ月でも2ヶ月でも、他社と比較検討していただいて、材料が集まるまで待ちます。ということだった。

いずれにしても、今年中にきめるかきめないかということが課題。
もう少し比較して材料をあつめて、夏ごろには方向性が決まるといいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.18 12:07:49
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:営業マンを利用する(04/17)  
ぼのぼの65  さん
お久しぶりです!
大分進んできてますね♪
自分が本当に納得するまでは契約はしてはいけないですよね。
うちも段々最終まで煮詰まってきてます。
予算のなかで希望がいっぱい入ったプランが出てくるまで頑張ってくださいね!
土地は本当に縁だと思います。
ゆっくり焦らず他社も見た上で決めてくださいね。
他社との比較もすごく楽しいですよ^^
頑張りましょうね。 (2005.04.18 14:03:12)

Re:営業マンを利用する(04/17)  
旦那さんがうちとほぼ同じことを言っているので、笑えました。「何の話があるん?」って毎回言ってます。
ところでうちも見積もりを取っていますが、個性がそれぞれありますよ。やはり鉄骨がいいんですか?木造になると、間取りもバラエティ豊かでおもしろいですけどね。私のブログを見てくださっている白野さんのアドバイスで、少し設計事務所を探してみます。コストダウンできるそうなので・・・。 (2005.04.18 17:35:27)

Re[1]:営業マンを利用する(04/17)  
あいyosi  さん
ぼのぼの65さん
>お久しぶりです!
>大分進んできてますね♪
>自分が本当に納得するまでは契約はしてはいけないですよね。
>うちも段々最終まで煮詰まってきてます。
>予算のなかで希望がいっぱい入ったプランが出てくるまで頑張ってくださいね!
>土地は本当に縁だと思います。
>ゆっくり焦らず他社も見た上で決めてくださいね。
>他社との比較もすごく楽しいですよ^^
>頑張りましょうね。
-----
やっぱりそうですよね=・・・。なんだか営業マンと話してると、結構なんだかんだともうエイヤーで契約しちゃおうかなと思ってしまう自分もいたりして。うまく話に乗せられてしまいそうなのかもしれません。でも!!!やっぱりしっかり納得してから確信もって決めていきたいですよね=!
土地は、まだしばらく買い手がなさそうなので、まあ、売れちゃったら縁がなかったと思ってあきらめるしかないですよね。家のほうもコストとかプラントか総合的にみて一番いいものがこれから分かってくると思います。うちももっと比較するぞ=!!
いつもありがとうございます!! (2005.04.18 21:31:35)

Re[1]:営業マンを利用する(04/17)  
あいyosi  さん
でっぱどんべえさん
>旦那さんがうちとほぼ同じことを言っているので、笑えました。「何の話があるん?」って毎回言ってます。
>ところでうちも見積もりを取っていますが、個性がそれぞれありますよ。やはり鉄骨がいいんですか?木造になると、間取りもバラエティ豊かでおもしろいですけどね。私のブログを見てくださっている白野さんのアドバイスで、少し設計事務所を探してみます。コストダウンできるそうなので・・・。
-----
そうなの!?旦那ってみな同じような意見なのかしら(*^。^*)割と一番冷静なのかもしれないですよね=。
別に構造に問題なければ、全然木造でも構わないんです。逆に住みやすそうだしね。設計と監理料とられても、やっぱり全体の費用は抑えられるだろうし、いろいろ融通もききそうだし、設計事務所も魅力的ですね☆まだまだ勉強不足だし、見積も少ないし!皆さん見習ってがんばりま=す!! (2005.04.18 21:34:14)

Re:営業マンを利用する(04/17)  
尚。.  さん
うちも今いちばん信頼してる営業さんが大○ハウスの営業さんだよ!!
なんか営業熱心でね、いい人なんだよね
ちょくちょく連絡くれるしね

営業マンを利用するかぁ~
なんか利用するのも悪いなって思えてしまいますが、高い買い物だもん 利用できるものはしなきゃね(笑)
(2005.04.18 23:12:58)

Re[1]:営業マンを利用する(04/17)  
あいyosi  さん
尚。.さん
>うちも今いちばん信頼してる営業さんが大○ハウスの営業さんだよ!!
>なんか営業熱心でね、いい人なんだよね
>ちょくちょく連絡くれるしね

>営業マンを利用するかぁ~
>なんか利用するのも悪いなって思えてしまいますが、高い買い物だもん 利用できるものはしなきゃね(笑)
-----
親切だし丁寧だよね~♪
まめにうっとおしくないていどに連絡くれるしきちんとアポとって、来る直前にも確認の電話いれてくれるしね。
そうやって信頼関係築かれてくると今度は、よくしてくれてるし、まぁいいかぁなんて思えちゃうものです。そのところを心を鬼にして、利用する!または妥協しないで要望をできるだけ聞いてもらう!とかきひきしていかなくちゃなぁって思ったりもします。だってこっちは高い買物するんだもんね。お互い頑張りましょう!!
(2005.04.18 23:52:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: