スイミングうちも6ヶ月からはじめましたが、風邪を引かなくなったり、水にすっかりなれたので、今は大スキになってますよ!
親もリフレッシュできるのでお勧めです^^

色んな体験に参加して親子で合うものをはじめられたらいいですね!
うちは他に体操教室と来月からプレ幼稚園、そして育児サークルもあるので忙しいです^^
お友達も出来て楽しいですよ♪ (2005.05.25 20:55:06)

*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2005.05.23
XML
カテゴリ: 育児&成長記
体調は親子とも回復しました。ご心配頂き、メッセージ頂いた方々どうもありがとうございました。優しい言葉に今週も頑張ります☆

さて月曜日は、親子とも病みあがりながらも市の育児サークルは10時からと遅めなんでゆっくりしながら行きました。
1回目の前回は名前を覚えるのが課題。
2回目も名前を覚えることを目標に、名札を作りました。
久しぶりの工作でもたもた。。。
自分の名前は書かずにお母さんと2人1組になってお互いの子供の名前を書きあって少しでも覚えるの。なるほどね~
あとは書きあがった名札をシャッフルして誰に誰の名札がいくかで覚えるの。
9組の親子だったし、もともと知り合いが半分いたからなんとか全員覚えられたかな。。。でも次回いったら忘れてるかも(^^ゞなんせ最近覚えが悪い。
市のサークルは月2回。次は本の読み聞かせです。


午後からは月1回の産院で知り合ったママたちで集まってるサークル。
こちらは適当にあるおもちゃで遊ばせてるだけなんだけどね。
お母さんたちと話してるだけだから、少しずつ色んな遊びとか活動をしていきたいよね~。

今週はベビースイミングの体験にも参加予定です。どうなることでしょうか?

子供のほうも1歳になってるお友達や、メイも1歳目前だし、どんどん色んなことができるようになるし、イベントとかサークルとかも参加してて楽しくなってきたね~☆

月曜日は午前午後ともお昼寝の時間がなくて車の移動時間の間の仮眠程度だけだったので、さすが5時の帰宅から2時間も爆睡してました。
ところが、夜はなかなか寝ずに、結局かつての就寝時間1時になりました。
それも困ったもんだ。。。起こしたかったけど、旦那の弁当作りに夕食作りに、それが終わると。。。私も一緒になって寝てたのでした(^^ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.08 15:00:30
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:午前午後ともサークルへ(05/23)  
ウチも先月スイミングの体験教室に参加したんですけど、なかなか楽しかったですよ。
疲れて午後は良く寝てくれたし。
でもちょっとみゅ~には早かったみたいなので、1歳ごろ梅雨明けしたら、本教室に入会しようと思っています。
市の育児サークルって参加した事ないです。
なんか近くの病院で出産された方たちで既に輪が出来ているみたいなので、参加するのに躊躇しています。
でも、みゅ~にもそろそろお友達が欲しいな。 (2005.05.25 14:34:58)

Re:午前午後ともサークルへ(05/23)  
お疲れ様でした^^
とっても楽しまれたようで何よりですね!

市の育児サークルってのがあるのですね~
しかも本格的☆
家に子供と二人だと息が詰まりそうになる時がありますよね。
一日が終わり、気が付けば、我が子としか会話していない(会話のうちに入らないですけどね^^;)なんて日があると空しいものがあります。
でも、外に出て、色んな人とお話するだけで、親も子供も気分転換が出来てイイですよね^^

これから育児サークル楽しみですね^^
(2005.05.25 16:49:47)

Re:午前午後ともサークルへ(05/23)  
ぼのぼの65  さん

Re[1]:午前午後ともサークルへ(05/23)  
あいyosi  さん
みゆママ0718さん
>ウチも先月スイミングの体験教室に参加したんですけど、なかなか楽しかったですよ。
>疲れて午後は良く寝てくれたし。
>でもちょっとみゅ~には早かったみたいなので、1歳ごろ梅雨明けしたら、本教室に入会しようと思っています。
>市の育児サークルって参加した事ないです。
>なんか近くの病院で出産された方たちで既に輪が出来ているみたいなので、参加するのに躊躇しています。
>でも、みゅ~にもそろそろお友達が欲しいな。
-----
結構ベビースイミングやってる人って多いものね。ま、ちょっと月々の先立つものが厳しいけれど頑張ろうかなって思ってます。
ま、もちろん明日のスイミング体験でメイの調子がよかったらですけどね~。
確かに、はじめのい歩を踏み出すのって迷いがありますよね。。。私もママ友が誘ってくれたりで参加し始めたものがほとんどですから。
でも今度はママの趣味サークルもあるからちょっと勇気だして一人でいってみようかな。
新しい世界が見えてくるかも~♪ (2005.05.26 00:34:27)

Re[1]:午前午後ともサークルへ(05/23)  
あいyosi  さん
ドラゴンプリンセスさん
>お疲れ様でした^^
>とっても楽しまれたようで何よりですね!

>市の育児サークルってのがあるのですね~
>しかも本格的☆
>家に子供と二人だと息が詰まりそうになる時がありますよね。
>一日が終わり、気が付けば、我が子としか会話していない(会話のうちに入らないですけどね^^;)なんて日があると空しいものがあります。
>でも、外に出て、色んな人とお話するだけで、親も子供も気分転換が出来てイイですよね^^

>これから育児サークル楽しみですね^^
-----
確かに一日中家にいるのはもともと苦にはならないタイプなんだけど、やっぱり子供と二人っていうのは辛いときもあるもんね~。
隔週ごとに旦那が夜勤で日中家にいるときができたので、寝ているのを妨害しないように外出する機会を作るようになりました。
これから楽しい時間になりそうでし。 (2005.05.26 00:36:31)

Re[1]:午前午後ともサークルへ(05/23)  
あいyosi  さん
ぼのぼの65さん
>スイミングうちも6ヶ月からはじめましたが、風邪を引かなくなったり、水にすっかりなれたので、今は大スキになってますよ!
>親もリフレッシュできるのでお勧めです^^

>色んな体験に参加して親子で合うものをはじめられたらいいですね!
>うちは他に体操教室と来月からプレ幼稚園、そして育児サークルもあるので忙しいです^^
>お友達も出来て楽しいですよ♪
-----
6ヶ月とは早いですね~\(◎o◎)/!
確かに利点はたくさんありそうだし、私は水泳が苦手だったから学校でも苦労した経験があるので、子供には慣れてほしいなぁ。。。
ぼのぼのさんはカナリ活動的(^0_0^)
すごいですねぇ~!!
それだけ活動してたら、やっぱり子供の吸収もすごいでしょうね♪
私も3歳までの脳の発達はすごいっていうから積極的に参加してこうと思います☆ (2005.05.26 00:39:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: