全11件 (11件中 1-11件目)
1
ナトリウム電池も安価で高容量の電池らしいから、数十倍容量の アルミニウム空気電池とナトリウム電池の両方、二種類の電池を 搭載したEVを造れないんですかね~造ってほしい。 水素を製造する装置とその水素から電気をつくる装置を、一緒に 搭載する燃料電池車よりも、よほど簡単な構造で格安EVを造れる でしょ、ダメですか~?。 1分で充電できれば素晴らしいことですよ。 安価で高容量「アルミニウム空気電池」、世界初の成果で充放電を可能にhttps://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1706/07/news024.html2017年06月07日 アルミニウム空気電池は、理論的にリチウムイオン電池の 数十倍の電池容量が実現できるとされている。アルミニウ ムは最も地球上でリサイクルされている金属であり、資源 量やコスト面での優位性も高い。ただし、従来のアルミニ ウム空気電池は使い切りの一次電池しか実現していない。 そこで、充放電が可能な二次電池化できる技術の開発が期待されている。 今回、冨士色素は空気極において窒化チタンもしくは炭化 チタンを用いると、この酸化アルミニウムの生成が抑制さ れることを発見。空気極側においても副生成物の生成を抑 制でき、完全なる二次電池化へのめどがついたとしている。 世界を変える?1分で充電・アルミニウムイオン二次電池https://newswitch.jp/p/1732015年04月08日 抜粋 リチウムイオン電池だとフル充電に何時間もかかるところを、 この電池はわずか1分で充電できた。さらに電池の容量が劣 化することなしに7500回以上の充放電も達成。折り曲げも自 由で、ドリルで穴を開けても着火することなく、しばらくは 電池として機能したという。 藤元正 モノづくり日本会議実行委員会 委員長 ポストリチウム電池はナトリウム電池かなあ、と思っていたら、 まだまだ先のよう。 それより前にアルミニウム電池が(いい意味で)ブレークするのでしょうか
2021.04.29
数年前から(たぶん10年も前から)海に大量に流入するプラスチック・レジ袋 が問題になっているが、未だにTVでは一人ひとりが心掛けてプラスチックゴ ミを廃棄しないようにしましょう、な~んて当たり前の内容の番組しか放送しない。 プラスチック製造企業の、コマーシャル依頼の減少を心配しての配慮でーす。プラスチックゴミを無くそうなーんて言うだけでモタモタモタモタモタモタ・・・ 石油由来原料ゼロのセルロースナノファイバーが開発されているのに、開発企業も遠慮してかなんだかTVコマーシャルをしない、宣伝不足でーす。 だから視聴者の意見メッセージを読み上げてもセルロースナノファイバーの必要性を言うメッセージは全くありませーん。変だな~おかし~な~ 生分解性プラスチック材料セルロースナノファイバーhttps://www.gsalliance.co.jp/jp/wp-content/uploads/2019/11/GS-Biodegradable-J.pdf 竹粉、木粉、廃木材を原料とした生分解性樹脂弊社のこだわりで100%天然材料の生分解性プラスチックを作る石油由来原料ゼロ木粉、竹粉、廃木材を原料として100%天然材料の生分解性プラスチックを作ることに成功これによりリサイクル原料を使用する促進------------------------------ 1. 軽くて強い(鋼鉄の1/5の軽さで5倍以上の強さ)2. 生産量が増えればコストは低下3. リサイクル可能4. 大きな比表面積 (250m2/g以上)、良好な吸着体となる5. 高いガスバリヤ性6. 生体相溶性が高い7. 熱変性が少ない(ガラスの1 / 50)この低い熱膨張係数はプラスチック成型時に非常に有用(寸法安定性が良い)8. 植物、木、紙、廃木材、紙系スクラップなどから作ることができる9. 環境に優しく、リサイクル可能、持続可能な資源10. ナノセルロースを強化材料として用いることができる(ガラス繊維、炭素繊維の次の次世代素材)11. 原料となる資源は地球上の資源として最大量12. 廃木材、紙系スクラップなども使用できるので、それだけで十分の量がある13. 生分解性 タイヤ [もつくれるセルロースナノファイバー]https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01267/00078/
2021.04.28
リチウムイオン電池より8倍長持ちする電池が使うのは海水に含まれるあの資源https://news.yahoo.co.jp/articles/8de998f24d36755588c3a66a5846907627bdc2fc4/19(月) 20:28配信 抜粋 電気自動車(EV)用で先行したリチウムイオン電池に比べて体積や 重量当たりの取り出し可能なエネルギー量が多いのが強みだ。希少金 属であるリチウムに対して、マグネシウムは海水に無尽蔵ともいえる 量で存在しており、石油を代替するエネルギー源になると考える。 マグネシウム電池は、空気電池の一種だがマグネシウムを交換するこ とで「新品」として使うことができるという点で、既存の製品とは中 身が違う。 海水中に膨大に含まれるマグネシウム。このどこにでもある資源をエ ネルギー源とすることで、ドローンの飛行時間が飛躍的に高まる。 現状でもマグネシウム電池が供給できる電気は、同じ重量のリチウム イオン電池に比べて8・5倍ある。理論的には38倍に増やすことが可 能だ。その分だけ、ドローンをより遠くに飛ばすことができる。 将来はEVに搭載するつもりで開発している。
2021.04.25
地球事変「氷河期」という番組を見た。 アイスコア(掘削・採取される柱状の氷)を読み解くと 1万3000年前、気温が1年で1度上昇する年が5年続き、 人の一生の間に気温が10度も上昇していたことになるという。 過去100万年の間に氷(河)期が8回あって、暖かい間氷期が8回あった、という周期があるらしい。 その極寒の氷(河)期は10万年続いた。寒さに適応できない生 物は絶滅した。やがて氷(河)期は終わり、暖かい間氷期へ入り 急激な気温上昇期に入る。 過去100万年の間に氷期が8回あって、1回が10万年続い たということは8回の80万年が氷(河)期、20万年が間氷期 で20万年÷8=1回の間氷期は2万5000年。 最後の氷(河)期が終わったのは1万3000年前ということは、 1万3000年前に暖かい間氷期に入り現在に至る、というこ とであれば、まだ間氷期は1万2000年残っていて、十分余 裕があるということになりませんか。理解が間違ってなければ・・・ 氷河期が迫っているとは思えない。 地球が太陽を回る地球の公転軌道が、広がったり小さくなったりしていることが氷河期周期の原理。 公転軌道が広がる(遠ざかる)と氷(河)期に小さくなる(近ずく)と暖かい間氷期に入る。 氷河期の始まりは正確に計算することができる。という 現在は間氷期で急激に地球の氷が溶けている状況で、次の氷河期は深層海流が関係し一気に地球が凍る。 氷河期はすぐそこまで迫っている。というが間氷期と温暖化が重なり、氷河期の始まりは予測が難しくなっているらしい。言うまでもなく、過去の氷(河)期の周期はCO2はほとんど関係 しない状況で起きたことであって、地球がCO2満タンの状況で 次の氷河期を予測するのは非常に難しい。つまり氷(河)期が早まることはない。 氷河期を待てば温暖化が止まると思うのは大間違い、 もし1万2000年の余裕があるとすれば、氷河期など無視し 気温が上昇する温暖化の阻止を真剣に、死に物狂いで考えなければならないんじゃないですか。 人類は氷河期を生き抜いたが、気温が1年で1度C上昇することになれば人類は生き残れない。 何百年?先の氷河期の始まりを期待している場合じゃない。
2021.04.21
2021/12/10更新人類も動物もゼロに等しい氷河期を、氷を溶かし生物が繫殖できるようにしたのは太陽だけの力です。氷河期の氷を解かすエネルギーは衰えるわけではなく、このまま永久?に続いて地球の氷を全部解かすでしょう。2030年までにCO2を半減したところで何も影響ございません。 気候変動は収まるわけがない。 70年前ぐらいまでCO2は森林と海が吸収してくれる、 と思って温暖化など考えもしなかった。 それが大きな勘違いだった。 その理由 恐竜は大隕石が落ちて地球全体が太陽光をさえぎられ死滅した、そして氷河期が訪れた。 その後太陽光により徐々に温まり氷が溶け生物が繫殖した。 つまり地球の気温は太陽光で自然に上がるようになっている、人類がCO2を増やさなくても。 もちろん自然に上がるのは何千何万年もかかるが、人間の繫殖が気温の上昇を何百倍も早めた。 氷河期が来れば温暖化は収まる?そうはうまくいかない何千年先の話。温暖化よりも寒冷化(氷になる)する方が何倍も時間がかかる。 人間がいなくても何種類かの野生動物が大繫殖する。全ての生物は繫 殖する繫殖すればCO2は当然のこと自然に増加し気温は上がる。 気温が上がれば森林火災が起きてCO2は吸収されず更に気温は上がる。という悪循環におちいる。 ということで今すぐCO2排出ゼロにしても、気温は太陽光で自然に上がるようになっている、太陽が氷河期を、生物が繁殖できる温暖な気候にしたように。 つまり温暖化は進むようになっている。アイスコアの調査で何万か前に、一年に一度上昇した年が5年続いたことがあったらしい。人類がCO2を出していないのに・・・ この勘違いが恐ろしいことになってきた。CO2の寿命は十数年だという が人間の寿命が十数年だとしても人口は必ず増加するように、豊富な食 料で50年以上生きる人間の繫殖が何百倍もの速さ(量)でCO2を排出している。 CO2排出を減少させる速度よりも自然に気温が上昇する速度の方が早い。 CO2の半減期は500年という説もある。 半減期とは半分に減少する期間であって、すでに大量に貯金?したCO2 で、今すぐ排出ゼロにしても気温(上昇)には何も変化なしってこと。 残念ながら・・・
2021.04.18
『間伐材の端材』の販売について (販売単価と引取り方法)https://www.kihara-wood.jp/blog/post-6690.php 間伐材で発電するのもいいんじゃないですか。 森林が多い日本です、手入れができていない森が多いから 端材は山ほどある。ただ間伐作業員が不足しているようです。 何かに利用できそうな、間伐材の端材が格安で販売されている。
2021.04.18
【社会的ジレンマとは】https://liberal-arts-guide.com/social-dilemma/#1-1 抜粋 社会的ジレンマとは、個人がそれぞれの利益を求めて行動することによって、社会が不利益を被る場合に生じる葛藤感情のことである。 社会的ジレンマと環境問題には、密接な関わりがある。 社会的ジレンマの解決策として、人間の協調心理を利用する方法がある ------------------------------------------ 社会的ジレンマの解決方法として人間の協調心理を利用する。 「個人の利益」「社会全体の利益」のバランスについて自分自身で考え、 選択していくことが大切だ。 と言われているが、バランスについて自分自身で考え、選択していくこ とをしない(できない)人が多いから解決がむつかしいのであって、それ ができるのであれば容易に解決できてジレンマなど発生しない。 協調心理を利用するにはどうすればいいのか例を示し、具体的に解説し てくれないと、自分のようなレベルの低い人間には理解できないし何も 参考にならない。 私感から推測すると まず個人の利益を求め過ぎないようにすることだ、と言いたいのだろう。 しかし、本能的な欲求を急変させることは成人になってからでは難しい。 大人だからできるだろうと思うのは偏った思い込みであって、出来ない 人の方が多いと言っても過言ではない、と決めつけてもいいぐらいだ。 だから、幼少期に教育するしかないじゃないですか。 幼少期の教育は教育委員会及び行政の管轄であり、行政と教育委員会の 腐敗が社会的ジレンマを増殖させ相互作用すると考えられる。 つまり、指導的立場の行政と教育委員会が個人の利益を求め過ぎるから、環境問題の解決などできるはずがない、無欲の人物による独裁政治でなければできない。これが自由民主主義の根本的ジレンマ・・・ 分断的社会をつくろうとする政治で、直接指導する現場の教師が、忙しい残業が多いというようでは協調教育などできるわけがない、 これが教育のジレンマ・・・人間の協調心理など利用できるはずがない。 腐敗的政治を変換させるしか他に方法はない。つまり渋沢栄一のような人物の出現を待つしかない?。
2021.04.10
5月9日やっぱり4月8日言ったとおり、憲法変えないとコロナを抑えられないみたいにテレテレやっていた。緊急事態は憲法を改正しなくても対応できると、識者が発言しているにもかかわらず憲法改正を言い出した。 改正は解釈を変えられるようにつくることが必須。自衛隊を軍隊にして掌握すれば容易にミャンマーのような軍事政権をつくれる。これが憲法改正の本当(本音)の目的。なぜなら、海外派兵を許可すると明記することはできない。しかしアメリカの要望に応えられないジレンマ改正だから抜け道は必須。ミャンマー・中国・ロシア・北朝鮮・全て軍隊を掌握し独裁政 権で国民を征服しようという国だ。 軍隊を掌握すれば容易に可能です。 軍隊というより、企業を国営化している中国政府を理想的モデ ルにしているのではないでしょうか。 日本も以前は国鉄・郵便・電信電話など国営だったように軍隊 が重要な企業を掌握して利益を独り占めすれば、最高の贅沢が できる、という欲望がミャンマーの軍隊でしょう。 日本もすでに、ある物で公務員かそうでないか一目でわかるようになっている。 他山の石としか考えない平和ボケの日本国民。歴史は繰り返す。 コロナ等、後手後手政策は政権の力が弱いから、中国のように 独裁的憲法を作るべきだ。なーんてことにして・・・ 憲法改正で明日は我が身ですよ。役人・権力者の不正は闇に消し 去る現在の社会状況に慣らされ洗脳されてしまい、権力者の思い 通りに操られることになる。コロナを抑えきれない社会的ジレン マから、世界的にそういう流れに乗っかってしまった。 【社会的ジレンマとは】いじめ・環境問題の事例から解決策までわかりやすく解説https://liberal-arts-guide.com/social-dilemma/#1-1ミャンマーの虐殺に猛批判の大100万人デモが世界中で強行 されても不思議ではないんですがねぇ。コロナでできないから・・・ 憲法改正で明日は我が身ですよ。 日本もすでに、ある物で公務員かそうでないか一目でわかるようになっている。 民衆は権力にあこがれる習性があるナンチャッテ。 いつの日か我が子・子孫を公務員にして上級国民の仲間入りを させたいと思っている。上級国民の端くれ教師の犯罪行為が目 に余る。軽犯罪なら数年後に情状酌量され教師にカムバックで きるから上級国民的意識は尚更強くなり平気の平左、死んでも 辞められん。法律は太古の昔から権力者に都合よく作られる。 そういうことで、憲法改正はいずれ上級国民と権力者の思いど うりに改悪されるでござりまする。 追伸?政府は上級国民と下級国民に分断する必要があるんですよ。なーんでか、それはね、3K労働者を確保する必要がある。 再度なーんでか、原発作業員を確保して危険な作業は派遣労働者を低賃金で使っているから。その上廃炉作業員が集まらないから~。 その他、高所作業及び地下作業、力仕事・下水道浄化槽等の汚い仕事は無くならない。またその上、コロナと高齢者介護の労働者が全く不足する。 だから下級国民確保は永久不変絶対に無くすことはできない、上級国民にとって必要不可欠ということでござる。 結論は、政権を揺るがす反政府勢力を監視排除を徹底的に進めることも必要不可欠。ということで明日は我が身ですよ。
2021.04.08
砂漠がない狭い日本ではできないが、太陽光発電して大型蓄電 池に貯めた電気で温水をつくり夜間はハイナリー発電ができる。 70℃~95℃の温水でできるんだから十分可能でしょう。 浴用の温水器でも70℃ぐらいの温水ができる。下記・長期保存蓄熱セラミックスも開発されている。 できないはずないでしょ。 お湯の熱エネルギーを約一年間保存できるセラミックが発見される水を温める手間がなくなるかも!?https://nazology.net/archives/64642太陽熱発電所https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/w-energy/report/201606/index.html 太陽熱で世界最大392MWの発電所、カリフォルニア州の砂漠で稼働https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/17/news012.html 反射鏡に当たった太陽光はタワーの上部にある受光器に集まり、 その熱を使ってボイラーで蒸気を発生させる(図4)。虫眼鏡で 太陽光を集めれば紙を燃やすことができるように、太陽熱によっ て蒸気の温度は摂氏550度を超えるほど上昇する。 高温の蒸気はタワーの中のパイプを通って地上にあるタービン に送り込まれて、その後は通常の火力発電と同様にタービンが高 速に回転して発電する。ただし火力発電と違って化石燃料を必要 とせず、太陽エネルギーを使うためにCO2を排出しないクリーンエ ネルギーになる。
2021.04.06
世界人口が100億を超えても豊かで平和な社会を実現する! というから凄いじゃないですか!。 農薬や抗生物質の使い過ぎがコロナ等の耐性菌を発生させている。 農薬を一切使わないようなので、このシステムを世界中に普及さ せるべきではないでしょうか。 農地不要・電気も機械も使わない自動生産システムネイチャーダイン株式会社https://www.naturedyne.com/ 太陽光発電で「空気から水を抽出」する自動農業生産システムhttps://www.kankyo-business.jp/news/022455.php 2019年05月17日掲載ネイチャーダイン(東京都文京区)は5月15日、自社の自動農業 生産システムSoBiC(ソビック)と、太陽光発電システム、さら に空気中から水を抽出するシステムを組み合わせた、電気も機 械も使わないシステムパッケージを開発したと発表した。 このシステムパッケージは、「電源」も「水源」も「農地」が 無くても、その場で水を造り、農作物を高効率で生産できると いうものだ。具体的な仕組みは、太陽の日射熱による空気の膨 張と収縮の圧力を利用して、天然培地に水を自然のリズムで循 環させるというもの。
2021.04.05
ユーグレナ・エネルギー・環境事業https://www.euglena.jp/businessrd/energy/ 煙突から排出されるCO2でミドリムシを培養せよ。https://www.euglena.jp/times/archives/14336 火力発電所が排出するCO2でミドリムシ(ユーグレナ)を培養し、ミドリムシでジーゼル燃料がつくれるらしい。 このジーゼル燃料は化石燃料ではないのでCO2は出ない。 火力発電所からでもいいが、CO2は石炭を燃やせば放出するから石炭の値段で手に入る。 石炭を燃やしたCO2でミドリムシを培養し、ジーゼルバイオ燃料を製造し発電ができる。 石炭を燃やした熱でバイナリー発電もできる。 ミドリムシを培養した後にCO2は空中に放出しないようにできると思うが不明。 CO2を空中に放出しないようにすれば、ミドリムシを培養しながらバイナリー発電をしてジーゼル燃料を製造しジーゼル発電ができる。 早い話が、石炭を燃やした熱とCO2を全て利用して発電ができる。 CO2を有効利用してCO2放出ゼロ発電?。 水素よりも安全低価格の発電ですよ。これは凄いことです。 夜間に大型蓄電池システムにバンバン貯蔵すれば原○は必要ございません。 太陽光発電・風力発電等よりも、安定的有効な発電方法かもしれない。
2021.04.03
全11件 (11件中 1-11件目)
1