『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

40数年ぶりに開か… New! chiichan60さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2011.04.07
XML
カテゴリ: 園芸の知恵袋
平成23年4月7日(木) 17:23 世界保健デー

とうもろこし苗.jpg

とうもろこしの苗も大きくなってきました。
4、5日遅れですが、やっと植え頃です。

3/26に堆肥と化学肥を蒔き、マルチ掛けしていた畑に植え付けました。

1穴に1本づつ植えていきます。 8穴×2列=16本植えました。

根がしっかりつくまではカンレイシャでトンネルがけです。

これで先ずは一安心ですが、今年は放射能の被害がないことを
祈りたくなりました。

とうもろこしは結構大きくなりますので、横3メートルの畝にこれだけ植えると


また、大きくなると倒れやすくなるので、根をしっかり張らして丈夫な木にします。

根がしっかりしてきたら早めにカンレイシャをとります。過保護は禁物です。

密集した木になると、風でオシベが上から落ちて受粉しやすくなります。
このときに倒れているとうまく受粉できません。

そのために根をしっかり張らせ、丈夫に育てるわけです。

とうもろこしは沢山の毛が有りますが、あの毛が茶色になったら収穫のサインです。

あの毛はめしべで受粉してこの毛の先に実をつけます。
この実が我々が食べるとうもろこしの部分になります。

細い毛、1本1本にとうもろこしの実が繋がっているのです。

若いうちはヤングコーンとしても頂けます。

朝取りのとうもろこしをその日のうちにゆでて食べると、もう最高ですね。


美味しさです。

自分で作ると、とうもろこしとかトマトとか、もう買って食べる気はしなくなります。
生産者の特権でしょうか。

あのとうもろこしの1本1本の細い毛が繋がっているという事を書いて、
やはり人間も繋がりあって生きているんだなあと改めて感じました。



こうした最悪の災害の中でも、日本人は援助の手をさしのべてお互い繋がって
生きています。

日本だけでは有りません。今や世界各国から繋がりあう手を差し向けてくれています。

やはり、「金子みすヾ」の詩がでてきます。


*************************************
こだまでしょうか。

「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。

「ばか」っていうと「ばか」っていう。

「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。

そして、そのあとで

さみしくなって、

「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか。

いいえ だれでも。

**************************************

この詩はACのテレビでよくご存知のはず。
何度見ても心を打たれる。


ついで「金子みすヾ」の詩をもう一つ。

***************************************
つゆ

だれにもいわずにおきましょう。

朝のお庭のすみっこで、

花がほろリとないたこと。

もしもううわさがひろがって、

はちのお耳にはいったら、

わるいことでもしたように、

みつをかえしにゆくでしょう。

**************************************

もうこれ以上、何もいえません。

人と人が、自然と動植物がつながって、生きていくのであろう・・・

折りしも、入学式の時期、サクラに囲まれて、ぴかぴかの1年生・・・

みんなで暖かく祝ってあげたい・・・ねえ・・


さて、今日のYou Tube は

日本武道館で 東京大学入学式



↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今60位前後です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***

じゃあ又ね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.07 17:23:37
コメント(30) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: