『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2011.04.21
XML
カテゴリ: 園芸の知恵袋
平成23年4月21日(木) 20:46

小松菜の花.jpg

↑ 間引いた小松菜を鉢に植えていたら、ほーらこんな花が咲きましたよ。
  小松菜と言うだけあって、やはり菜の花なんですね・・ あはは。



報道によると江戸三大祭の一つである神田祭りが中止になりました。
そして、入谷の朝顔市も今年は中止だそうです。

この節電の時期、やむを得ないのでしょうか。


一方、仙台では七夕祭りを予定通りやると発表されました。
こういう時だからこそ、皆さんに来てもらって、元気をだしたいと。


いったいどちらがいいのでしょうか?



みなさんはどう思われますか?


さて、その後の農園の状況をアップします。

放射能汚染を心配しながら植えつけた野菜畑の今日の状況です。

あ、その前に前回、枝豆やスッキーニの種袋をアップするのを忘れましたので
先にアップいたします。

湯上りむすめ.jpg

↑ 枝豆の湯上りむすめです。食味は絶品、茶豆風味だそうです。


天ケ峰.jpg

↑ 枝豆の天ケ峰です。

そして、

グリーントスカ.jpg

↑ ズッキーニです。去年はブラックトスカでしたが、今年はグリーントスカです。


さあ、農園の現況です。

農園風景.jpg

↑ 農園全体の風景です。全体と言ってもこれで約1/4程度でしょうか。


レタス1.jpg


レタス2.jpg

↑ レタスです。葉物は成長が早ですね。



ミニ大根.jpg

↑ 手前がミニ大根で、上が葉大根です。


ごぼう.jpg

↑ ミニごぼうも葉っぱが出てきました。


とうもろこし.jpg

↑ とうもろこしも順調です。



そして、別場所の2点です。

じゃがいも.jpg




玉ネギ.jpg

↑ 玉ネギです。



他に、里芋はまだ動きが有りません。


そんな訳で、野菜畑は順調にすすんでいます。

今日は途中経過のご報告ということでした。


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今50位前後です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***

じゃあ又ね!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.21 20:46:32
コメント(25) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは☆  
小松菜のお花、可愛いですね。^^
お野菜も順調に育っていますね♪
この湯があり娘・・・去年プランターで作って
大失敗したの。><
仙台の七夕祭はした方がいいと思います。
元気も出ますが、経済効果もあっていいと思う
からです。^^
年に一度の日本でも有名なお祭りですから。^^ (2011.04.21 20:53:31)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
小松菜の花を楽しむなんて~可愛いですね^^
畑すご~~い。みんな順調ですね~。
ジャガイモさん、綺麗に並んで芽がでてますね~うちの歪んでます( ゚∀゚)アハハ
じゃが芋の育て方また教えてくださ~い。
玉葱も凄く綺麗に育ってますね~。

お祭り事が中止になるのは・・・色々意見もあるのでしょうが、私も経済活性化のためにされた方がいいと思うのですが・・・。
…☆” (2011.04.21 21:12:14)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
ローザ★☆  さん
こんばんは♪
小松菜のお花、菜の花に似ていますね☆
初めて見ました。
ジャガイモも植えられたんですね!
自給自足が実現しそうですね♪ (2011.04.21 22:26:00)

Re:野菜農園のその後  
ゆとりをさん さん
こんばんは~ 自粛というのは分かりますが逆に気持ちも暗くなりそう です… お祭りは賑やかにいつも通りにやって欲しいです~賑やかなところには笑顔もあり、それがきっかけになって元気になることもあると思うのです! 私個人の考えですが~ 農園作業は順調ですね~(^O^) 小松菜は良いですよね!? 大好きです!栄養価も高いですよね!? 習慣が楽しみですね
(2011.04.21 23:03:56)

Re:野菜農園のその後  
ゆとりをさん さん
こんばんは~ 自粛というのは分かりますが逆に気持ちも暗くなりそう です… お祭りは賑やかにいつも通りにやって欲しいです~賑やかなところには笑顔もあり、それがきっかけになって元気になることもあると思うのです! 私個人の考えですが~ 農園作業は順調ですね~(^O^) 小松菜は良いですよね!? 大好きです!栄養価も高いですよね!? 習慣が楽しみですね
(2011.04.21 23:03:57)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
いなあゆ  さん
こんばんは~♪
ズッキーニってあんな風にできるんですね。
見た目が似てるだけで勝手にきゅうりみたいにできるのかと思いました。
枝豆も可愛い名前が付いてるんですね~ (2011.04.21 23:14:15)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
つる子姫  さん
こんにちは!
野菜畑は順調に育ってますね~
湯あがり娘って初めて聞きました!
可愛らしい名前ですね~収穫が楽しみですね(^^)
七夕祭りはする事に賛成です!
皆で自粛ばかりでは、経済が落ち込むし・・・
経済が苦しくなれば、被災地の復興も遅れると思います。
1日も早く全ての人に笑顔が戻って欲しいですね! (2011.04.22 11:45:33)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
小松菜のお花、なんて可愛らしいのでしょう・・!!健気で愛らしいですね・・♪

畑のお野菜、すくすくと育っていますね・・・!収穫が楽しみですね・・(*^_^*)。

こちらオホーツクは今日も雨が降りそうな肌寒い曇り空・・・、早くも金曜日ですね、笑顔の週末を迎えられますように願っています・・・!

いつもありがとうの感謝を込めて・・・(*^_^*)ノ☆ミ (2011.04.22 12:54:51)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
こんにちは。

小松菜の花可愛いですね。
我が家のアブラナもちょうどそんな感じで咲いています。10本くらい咲いているのでそれなりに春を感じられます。黄色い色は元気になれるのでいいですね。
畑とても広いんですね。ジャガイモの芽掻き早速やりました。追肥とかはいつごろやればいいのでしょうか?
枝豆が採れる頃は、ビールでいっぱいなんていいでしょうね。楽しみですね。

仙台の七夕祭りはぜひやって欲しいですね。お祭りとかイベントはみなさんの活力をつける場所でもあり、暗くなりがちな今こそ必要だと思うのですが、何でもかんでも節電というのはどういうものかと思います。こちらの市では毎年恒例のこどもまつりはチャリティー活動をしながらやるそうです。特設ステージは中止だそうですが、屋台やカヌー、遊び村、バザーなどは通常通りだと広報に書いてありました。出来る努力はしながらもチャリティーで支援することもできるのですよね。

(2011.04.22 14:55:37)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
愛してるわ  さん
広いんですね~ (2011.04.22 15:25:21)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
nekochan_59  さん
 節電、節電と騒いでいますが、震災直後は節電もしていなかったのに、停電もありませんでした。
 電療不足をアピールして、原発を容認させたいのでは?と思っています。

 普通に普通の生活を続けないと、そのひずみはどんどん大ききなって行くと考えています。

 ネット検索して、このお店にしかないと解ると、送料がかかっても仕方ないと諦めますネ ^^;
(2011.04.22 18:26:58)

Re:こんばんは☆(04/21)  
こなつちゃん♪さん
>小松菜のお花、可愛いですね。^^
>お野菜も順調に育っていますね♪
>この湯があり娘・・・去年プランターで作って
>大失敗したの。><
>仙台の七夕祭はした方がいいと思います。
>元気も出ますが、経済効果もあっていいと思う
>からです。^^
>年に一度の日本でも有名なお祭りですから。^^
-----
えっ!湯上りむすめが失敗ですか。残念な。
やはりお祭りはやったほうがいいですよねえ。 (2011.04.22 21:50:51)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
ぴこままmamaさん
>小松菜の花を楽しむなんて~可愛いですね^^
>畑すご~~い。みんな順調ですね~。
>ジャガイモさん、綺麗に並んで芽がでてますね~うちの歪んでます( ゚∀゚)アハハ
>じゃが芋の育て方また教えてくださ~い。
>玉葱も凄く綺麗に育ってますね~。

>お祭り事が中止になるのは・・・色々意見もあるのでしょうが、私も経済活性化のためにされた方がいいと思うのですが・・・。
>…☆”
-----
小松菜の花、ねえ可愛いでしょ。
野菜作りは今後もフォローアップしますね。
お祭りはした方がいいに1票ですね。了解です。 (2011.04.22 21:53:26)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
ローザ★☆さん
>こんばんは♪
>小松菜のお花、菜の花に似ていますね☆
>初めて見ました。
>ジャガイモも植えられたんですね!
>自給自足が実現しそうですね♪
-----
どうみても菜の花ですよねえ。
自給自足には程遠いですが、後、魚と肉があったらねえ?
(2011.04.22 21:55:07)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
ゆとりをさんさん
>こんばんは~ 自粛というのは分かりますが逆に気持ちも暗くなりそう です… お祭りは賑やかにいつも通りにやって欲しいです~賑やかなところには笑顔もあり、それがきっかけになって元気になることもあると思うのです! 私個人の考えですが~ 農園作業は順調ですね~(^O^) 小松菜は良いですよね!? 大好きです!栄養価も高いですよね!? 習慣が楽しみですね
-----
ゆとりをさんもお祭りはした方がいいに1票ですね。
私もそうもいます。 (2011.04.22 21:56:41)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
いなあゆさん
>こんばんは~♪
>ズッキーニってあんな風にできるんですね。
>見た目が似てるだけで勝手にきゅうりみたいにできるのかと思いました。
>枝豆も可愛い名前が付いてるんですね~
-----
そうですね。キュウリは木の上のほうですが、ズッキーニは地面を這ってますね。うっかりすると1日でとてつもなくデカくなるのですよ。
(2011.04.22 21:58:54)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
つる子姫さん
>こんにちは!
>野菜畑は順調に育ってますね~
>湯あがり娘って初めて聞きました!
>可愛らしい名前ですね~収穫が楽しみですね(^^)
>七夕祭りはする事に賛成です!
>皆で自粛ばかりでは、経済が落ち込むし・・・
>経済が苦しくなれば、被災地の復興も遅れると思います。
>1日も早く全ての人に笑顔が戻って欲しいですね!
-----
ねえ、誰が考えたか湯上りむすめだって・・
祭り賛成ですね。経済が潤った方がいいですからね。 (2011.04.22 22:01:15)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
しいな☆pinkroseさん
>小松菜のお花、なんて可愛らしいのでしょう・・!!健気で愛らしいですね・・♪

>畑のお野菜、すくすくと育っていますね・・・!収穫が楽しみですね・・(*^_^*)。

>こちらオホーツクは今日も雨が降りそうな肌寒い曇り空・・・、早くも金曜日ですね、笑顔の週末を迎えられますように願っています・・・!

>いつもありがとうの感謝を込めて・・・(*^_^*)ノ☆ミ
-----
小松菜の花、可憐で可愛いでしょ。しいなさんのイメージかな?
いつも暖かいメッセージ有難うございます。 (2011.04.22 22:03:17)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
ろーずまりー0347さん
>こんにちは。

>小松菜の花可愛いですね。
>我が家のアブラナもちょうどそんな感じで咲いています。10本くらい咲いているのでそれなりに春を感じられます。黄色い色は元気になれるのでいいですね。
>畑とても広いんですね。ジャガイモの芽掻き早速やりました。追肥とかはいつごろやればいいのでしょうか?
>枝豆が採れる頃は、ビールでいっぱいなんていいでしょうね。楽しみですね。

>仙台の七夕祭りはぜひやって欲しいですね。お祭りとかイベントはみなさんの活力をつける場所でもあり、暗くなりがちな今こそ必要だと思うのですが、何でもかんでも節電というのはどういうものかと思います。こちらの市では毎年恒例のこどもまつりはチャリティー活動をしながらやるそうです。特設ステージは中止だそうですが、屋台やカヌー、遊び村、バザーなどは通常通りだと広報に書いてありました。出来る努力はしながらもチャリティーで支援することもできるのですよね。
-----
じゃが芋は収穫までに2回程度の追肥と土寄せが必要でしょうねえ。またそのころアップしますね。
皆さんビールのお供に枝豆って注文されるけど、飲み屋の枝豆は私は嫌いです。だって冷凍でしょう。
朝どりの枝豆を頂いたら、飲み屋のは敬遠したくなります。
祭りはしっかりやりたいものですね。 (2011.04.22 22:07:59)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
愛してるわさん
>広いんですね~
-----
ええ、これでも都内です。都内と言っても練馬区に隣接した都下といったところですがねえ。 (2011.04.22 22:09:53)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
nekochan_59さん
> 節電、節電と騒いでいますが、震災直後は節電もしていなかったのに、停電もありませんでした。
> 電療不足をアピールして、原発を容認させたいのでは?と思っています。

> 普通に普通の生活を続けないと、そのひずみはどんどん大ききなって行くと考えています。

> ネット検索して、このお店にしかないと解ると、送料がかかっても仕方ないと諦めますネ ^^;
-----
なるほど、そうゆう考えもありますね。
お祭りは盛大にやったほうがいいと思いますね。
欲しい商品があって、他にないとなると送料払ってでも手に入れたくなるますね。分かりますその気持ち。 (2011.04.22 22:13:12)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
miyuusan  さん
野菜順調に育ってますね。

岐阜でも花火大会が早々に中止が決定されました(:_;)
いろいろなことを考えたら
私も仙台祭りの方が正しい気が。。。
日本が元気になると良いですね。 (2011.04.22 22:14:16)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
miyuusanさん
>野菜順調に育ってますね。

>岐阜でも花火大会が早々に中止が決定されました(:_;)
>いろいろなことを考えたら
>私も仙台祭りの方が正しい気が。。。
>日本が元気になると良いですね。
-----
お早う御座います。
祭りはやったほうが経済的にも良くなるように思いますね。 (2011.04.23 06:38:25)

Re:野菜農園のその後(04/21)  
おるゆき  さん
こんにちは♪
小松、菜の花とても可愛いです(^^♪
ズキーニのタネの写真をみてびっくりです。
ズッキーニはああやってなるのですね。
レタス本当に成長はやいですね。
ゴボウの葉っぱも初めてみました。
どれもこれも元気に成長してるようにみられます(#^.^#)
よっしーせおさんの重労働があったからこそですね(^^♪
(2011.04.23 13:51:47)

Re[1]:野菜農園のその後(04/21)  
おるゆきさん
>こんにちは♪
>小松、菜の花とても可愛いです(^^♪
>ズキーニのタネの写真をみてびっくりです。
>ズッキーニはああやってなるのですね。
>レタス本当に成長はやいですね。
>ゴボウの葉っぱも初めてみました。
>どれもこれも元気に成長してるようにみられます(#^.^#)
>よっしーせおさんの重労働があったからこそですね(^^♪
-----
はいどうもです。重労働と言っても楽しい重労働ですからね。 (2011.04.23 16:40:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: