『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

40数年ぶりに開か… New! chiichan60さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2011.06.21
XML
カテゴリ: 園芸の知恵袋
平成23年6月21日(火) 14:00

何の花1?.jpg

↑ この花、何の花?


↓ 少し近寄ってアップで見てみましょうか。
なんの花あっぷ?.jpg

↑ いったい何の花なんでしょうね・・・

  コタエは最後まで読んでくださった方には分かりますよ。

  陶芸で作った自作の花瓶にさしてみました。


さあ、今日の話題は、農園のその後の手入れと生育状況のご報告です。


1.トウモロコシのカラス対策


とうもろこし畑.jpg

↑ 先日ヤングコーンで食べたトウモロコシ。


  もう直ぐ収穫です。何といっても朝取りのトウモロコシの味は育てている人にしか
  味わえないものです。

  右は枝豆畑です。奥の白いカンレイシャは隣地のトウモロコシで、
  左の赤い境界線の左は、別の隣地のキュウリが見えています。

  このように、ここの農園は横から見ると同じものが一直線に並んでいますので
  整然とした感じです。

  全部で110区画、私の農園は110分の1ということです。

  横3メートル、たて10メートルの10坪も満たない小さな農園ですが
  それでも一家で頂くには十分すぎる量の収穫です。

  有難いことですし、楽しみもあって、いい農園ライフを満喫しております。

  そうそう、カラス対策の話しに戻しましょう。


とうもろこしカラス対策.jpg


  何分、空の上から、鳥瞰図でみているのでかないません。

  このカラス対策として、カンレイシャを全体に巻きつけ、
  カラスの侵入を防ぎます。

  私のカンレイシャは長年使っているので、色が黒くてしかも破けています。
  お隣さんのは白くてきれいです。


  直下型は苦手なのですね。

  このカラスの特性を利用して、上は開いたままでもかまいません。
  横が隠れていればいいのです。

  カラスは記憶力がいいので、一度狙われたら、何度もその畑に来ます。
  カラスに味あわせる前にこうして防いでおけば安心です。

  一度こんなこともありました。

  ある奥様と子供達が喜んでトウモロコシを収穫し、自転車の前かごに
  入れておきました。

  そこへナナメ上から滑走してきたカラスが、あっという間に取っていきました。
  子供さんはびっくりしてふるえていましたよ。

  カラスというのは横から来て取っていく、まさに「横取り」ですね。

  でも、このあたりは、いのししも猿もでないので、カラス対策だけで安心です。

  今年の里山では、いのしし猿対策が大変なようですが・・・


2.つづいて 里芋です。

里芋にワラ.jpg

↑ 里芋はマルチを剥がして、化学肥料1/2カップを追肥。

  乾燥防止にワラを敷きました。ワラが飛ばないように土で覆います。


3.ITテープ

ITテープ.jpg

↑ 今度は虫除けテープです。ハエ取り紙のようなもので、名前がITテープ。
  どこがITなのでしょうねえ?

  ナスの横に設置して置きました。


4.その他の生育状態もみてみましょう。

きゅうり.jpg

↑ キュウリ「夏すずみ」も順調に収穫中です。

  化学肥1/4カップ追肥しておきました。


とまと.jpg

↑ 大玉トマト「レイカ」も順調に生育しています。

ミニトマト.jpg

↑ ミニトマト「アイコ」も順調。
  奥のほうは赤くなったのがあります。

  一つ食べてみました。甘くて美味しい。ちょっと皮が固い。
  アイコの皮は固めなんですね。


なす.jpg

↑ ナスも


ししとう.jpg

↑ ししとう「甘とう美人」も順調順調。


パプリカ.jpg

↑ パプリカも


あと、インゲン「サクサク王子」や、枝まめ「湯あがり娘」と「天ヶ峰」
   落花生、ミニごぼう、ズッキーニ など 載せようと思いましたが

楽天ブログの一日の写真登載量をオーバーしてしまいました。

残念な・・・

今日、ショックだったことは、キュウリが一本枯れていました。
こちらも残念な・・・

まあ他にもあるのでまあいいか。 隣のキュウリのわき目を伸ばして
収穫量は確保することとしますか。

早速帰って、大根、キュウリ、ズッキーニ、パプリカなどを浅漬けしておきました。


それでは今日はここまでとします。

さいなら、さいなら、さいなら

というわけで、

また逢う日まで。


尾崎紀世彦 - また逢う日まで


おっとと、写真を掲載して解答を書こうとおもっていて、容量オーバーで
うっかり忘れるところでした。


冒頭のこの花なんの花?

は、大根の花でした。

意外とかわいいですね。




↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今50位前後です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***

じゃあ又ね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.21 14:01:02
コメント(35) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大根のお花かな?  
季節の風  さん
それにしても大富豪農園ですね・・・笑
ジャガイモ二株採ってきました。
一株7、8個とまずまずの収穫でした。
種芋はわけてもらいました(笑)。 (2011.06.21 14:12:03)

Re:大根のお花かな?(06/21)  
~沙流~。  さん
季節の風さんへ

野菜の花って意外にかわいいですよね♪

以前テレビで映っていた被災地の収穫されなかったキャベツからたくさん花が咲いていたのは、見ていてちょっと悲しくなりましたが・・ (2011.06.21 15:14:30)

Re[1]:大根のお花かな?(06/21)  
~沙流~。  さん
ごめんなさい!うっかり、前のコメントの方の名前に「へ」をつけてコメント書いてしまいました><

よっしーせおさんに書いたコメントです。
失礼しましたっ!(*--*)

(2011.06.21 15:18:33)

Re:大根のお花かな?(06/21)  
季節の風さん
>それにしても大富豪農園ですね・・・笑
>ジャガイモ二株採ってきました。
>一株7、8個とまずまずの収穫でした。
>種芋はわけてもらいました(笑)。
-----
そうですね。じゃが芋は上の葉っぱが枯れたら収穫のサインですよねえ。私も1株だけ掘り出しましたが、残りは畑でそのまま保管です。 (2011.06.21 17:10:17)

Re[2]:大根のお花かな?(06/21)  
~沙流~。さん
>ごめんなさい!うっかり、前のコメントの方の名前に「へ」をつけてコメント書いてしまいました><

>よっしーせおさんに書いたコメントです。
>失礼しましたっ!(*--*)
-----
いいえ、いいんですよ。
季節の風様とは一心同体ですから・・あはは。 (2011.06.21 17:11:43)

Re:この花なんの花?(06/21)  
ちゃのママ  さん
こんにちは。
やっぱり畑お見事ですね。
 大根の花は紫なんですね。大きな体に似合わず可愛い花ですね。
 昨晩 ヨトウムシを探しに懐中電灯を持って畑に行きました。まるで作物泥棒の様でした。虫さんに困っています。 (2011.06.21 17:18:44)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
ちゃのママさん
>こんにちは。
>やっぱり畑お見事ですね。
> 大根の花は紫なんですね。大きな体に似合わず可愛い花ですね。
> 昨晩 ヨトウムシを探しに懐中電灯を持って畑に行きました。まるで作物泥棒の様でした。虫さんに困っています。
-----
お久しぶりです。ご無沙汰でした。
ヨトウムシは手で捕獲するのが一番ですが、殺虫剤のアディオン乳剤やトレボン乳剤もいいとかいいますね。 (2011.06.21 17:27:30)

Re:この花なんの花?(06/21)  
朝採りトウモロコシの味はどんなのでしょう。
作っている人の特権ですね~。
カラス対策大変ですね。
横取りされないように~。…☆” (2011.06.21 18:23:06)

Re:この花なんの花?(06/21)  
nekochan_59  さん
 コレだけ沢山の作物を育てるのは大変でしょうネ。
リタイヤ後でも私には無理かもしれないです ^^;
(2011.06.21 18:30:59)

大根の花ですか!!  
ナース21  さん
意外と?きれいな花ですね
あの花のおかげでおいしい大根を食することができるの
ですね
なすの花は知っていますよ
わたしの好きな夏野菜が並んでいます
よだれが出ています
天ぷらにして、そうめんと食べたい(*^_^*) (2011.06.21 18:31:02)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
ぴこままmamaさん
>朝採りトウモロコシの味はどんなのでしょう。
>作っている人の特権ですね~。
>カラス対策大変ですね。
>横取りされないように~。…☆”
-----
朝取りのトウモロコシを食べたら、もうスーパーでは買えなくなりますよ。
横取りはいけません。ルール違反です。あはは。 (2011.06.21 19:54:43)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
nekochan_59さん
> コレだけ沢山の作物を育てるのは大変でしょうネ。
>リタイヤ後でも私には無理かもしれないです ^^;
-----
リタイヤ後はもっと時間がありますから、まだまだ増やせますよ。 (2011.06.21 19:56:07)

Re:大根の花ですか!!(06/21)  
ナース21さん
>意外と?きれいな花ですね
>あの花のおかげでおいしい大根を食することができるの
>ですね
>なすの花は知っていますよ
>わたしの好きな夏野菜が並んでいます
>よだれが出ています
>天ぷらにして、そうめんと食べたい(*^_^*)
-----
あ、そうめんもいいですね。
そういえば、ミョウガの葉っぱが大きくなってきてますから、もうすぐかなあ。 (2011.06.21 19:58:22)

Re:この花なんの花?  
きゆみ1458 さん
こんばんは
アクセスコメント有難うございます。m(__)m
大根の花可愛いですね。
よっしーせおさんの花瓶が引き立ちますね(^^)
花瓶に興味有りです。
(o^-’)b
ニラのおかげで(残ってたニンニクもついでに埋めてみました。)のうぜんかずらが元気に成長してま~す。根切り虫が居る様子も無いので 今年は花を沢山付けてくれると思います。
流しで素麺 夕べ食べました~。( ̄▽ ̄)v
みょうがの葉っぱが開く前に茎ごと引き抜き茎の白い部分を薄く輪切り(スライス)して薬味や鰹節、醤油をかけて食べても美味しいですよ~。o(^ヮ^)o
今日も美味しいお話有難うございます。
長々とお邪魔しちゃいました。♪d(⌒〇⌒)b♪ (2011.06.21 20:37:58)

Re:この花なんの花?(06/21)  
大根の花だったんですね♪

畑に大根の姿は見た事はありますが。。。花は初めて

見ました。^^; 可愛いですね。^^

自作の花びん素敵ですね♪ 

野菜もたくさん。。。素晴らしいです。^^ (2011.06.21 20:48:18)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
きゆみ1458さん
>こんばんは
>アクセスコメント有難うございます。m(__)m
>大根の花可愛いですね。
>よっしーせおさんの花瓶が引き立ちますね(^^)
>花瓶に興味有りです。
>(o^-’)b
>ニラのおかげで(残ってたニンニクもついでに埋めてみました。)のうぜんかずらが元気に成長してま~す。根切り虫が居る様子も無いので 今年は花を沢山付けてくれると思います。
>流しで素麺 夕べ食べました~。( ̄▽ ̄)v
>みょうがの葉っぱが開く前に茎ごと引き抜き茎の白い部分を薄く輪切り(スライス)して薬味や鰹節、醤油をかけて食べても美味しいですよ~。o(^ヮ^)o
>今日も美味しいお話有難うございます。
>長々とお邪魔しちゃいました。♪d(⌒〇⌒)b♪
-----
いろんな混植やっておられるのですね。
色々やってみると大体の事が分かりますね。
この花瓶に大根の花はあいましたね。
ミョウガもそういう使い方もあるのですね。参考にさせていただきます。 (2011.06.21 21:20:10)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
こなつちゃん♪さん
>大根の花だったんですね♪

>畑に大根の姿は見た事はありますが。。。花は初めて

>見ました。^^; 可愛いですね。^^

>自作の花びん素敵ですね♪ 

>野菜もたくさん。。。素晴らしいです。^^
-----
この花瓶ちょっと地味なので大根の花が似合うと思いましたよ。いろいろ使い道もあるものですね。 (2011.06.21 21:22:02)

Re:この花なんの花?(06/21)  
きゅうり、残念でしたね。
大根の花、なんですねえ。
野菜の花もよくみると可愛いのがありますね。
オクラの花も意外と可憐だった気がします。
(*^_^*)
宮城も梅雨入りしました。 (2011.06.21 21:32:06)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
オペラ座のココちゃんさん
>きゅうり、残念でしたね。
>大根の花、なんですねえ。
>野菜の花もよくみると可愛いのがありますね。
>オクラの花も意外と可憐だった気がします。
>(*^_^*)
>宮城も梅雨入りしました。
-----
そうなんです。きゅうり1本震災にあいました。
でも、他にもありますから。その脇芽を伸ばせば早期修復可能です。あはは。
野菜の花って小さいけどよく見ればべっぴんさんですね。 (2011.06.21 21:39:14)

Re:この花なんの花?(06/21)  
いなあゆ  さん
こんばんは~♪
大根の花なんですか~(;゚Д゚)!
可愛いお花が咲くんですね。
お花の名前も気になったんですけど・・・
ブログのガーデニングのお花・・・数字だ~
初めてみましたよ~
これが花なのか・・・って感じですけどね(笑) (2011.06.21 22:03:11)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
いなあゆさん
>こんばんは~♪
>大根の花なんですか~(;゚Д゚)!
>可愛いお花が咲くんですね。
>お花の名前も気になったんですけど・・・
>ブログのガーデニングのお花・・・数字だ~
>初めてみましたよ~
>これが花なのか・・・って感じですけどね(笑)
-----
大根の花、知らない人がみたら驚きますヨねえ。
数字って?
(2011.06.21 22:13:10)

大根の花  
nepi_nepi  さん
あたり~☆

ウチのピーマンも小さな実がつきました。
といっても実家の庭先に勝手に植え、お世話は父任せ
大きくなったら父に食べられてしまいます(笑)
農園ライフ、楽しいですね。

(2011.06.21 22:18:53)

Re:大根の花(06/21)  
nepi_nepiさん
>あたり~☆

>ウチのピーマンも小さな実がつきました。
>といっても実家の庭先に勝手に植え、お世話は父任せ
>大きくなったら父に食べられてしまいます(笑)
>農園ライフ、楽しいですね。
-----
実家の方で野菜作りですね。
それもいいものですね。 (2011.06.21 22:28:34)

Re:この花なんの花?(06/21)  
miyuusan  さん
お野菜見ているだけで嬉しくなります。
日々成長してますね♪
とうもろこしの朝どりたべたいな^^

カラスは知恵すごいですね。
公園でもお菓子を狙いさっと持っていきますよ^_^;
(2011.06.21 23:13:27)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
miyuusanさん
>お野菜見ているだけで嬉しくなります。
>日々成長してますね♪
>とうもろこしの朝どりたべたいな^^

>カラスは知恵すごいですね。
>公園でもお菓子を狙いさっと持っていきますよ^_^;
-----
カラスは追い払ったりすると、顔を覚えていて、後で集団で襲ってきますので、触らぬ神に祟りなしでいきましょうね。 (2011.06.22 06:08:21)

Re:この花なんの花?(06/21)  
わ・・、これだけの作物を育てていくのは大変でしょうね・・虫やカラス対策など・・。本当にお疲れ様です・・!

只今往復2時間の遠出から帰宅しました・・、バタバタ慌しくて申し訳ありません・・大急ぎで訪問です・・m(__)m””

午後からお天気が下り坂で今にも雨が降りそうですよ・・。
蒸し暑いオホーツクです、午後からも素敵な時間をお過ごしくださいね・・・(^-^)ノ♪ (2011.06.22 14:13:52)

こんにちわ・・・  
ゆめこ5948  さん
うちもきゅうり育てています。スイカもありますよ。 (2011.06.22 15:09:13)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
しいな☆pinkroseさん
>わ・・、これだけの作物を育てていくのは大変でしょうね・・虫やカラス対策など・・。本当にお疲れ様です・・!

>只今往復2時間の遠出から帰宅しました・・、バタバタ慌しくて申し訳ありません・・大急ぎで訪問です・・m(__)m””

>午後からお天気が下り坂で今にも雨が降りそうですよ・・。
>蒸し暑いオホーツクです、午後からも素敵な時間をお過ごしくださいね・・・(^-^)ノ♪
-----
あいかわらずお忙しそうですね。
急に暑くなってきました。ご自愛ください。 (2011.06.22 20:05:45)

Re:こんにちわ・・・(06/21)  
ゆめこ5948さん
>うちもきゅうり育てています。スイカもありますよ。
-----
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
スイカもあるのですか。すごいですね。 (2011.06.22 20:07:11)

Re:この花なんの花?(06/21)  
こんばんわ~このお花、大根の花なんですか?? 

とても可憐で可愛いですね~色も素敵です~

農園はいろいろな野菜がたくさん、美味しそうですね~

これからの季節収穫が楽しみですねぇ~

手をかけた分、答えてくれるのが嬉しいですね~~
(2011.06.22 20:32:26)

Re[1]:この花なんの花?(06/21)  
空を見上げて3698さん
>こんばんわ~このお花、大根の花なんですか?? 

>とても可憐で可愛いですね~色も素敵です~

>農園はいろいろな野菜がたくさん、美味しそうですね~

>これからの季節収穫が楽しみですねぇ~

>手をかけた分、答えてくれるのが嬉しいですね~~
-----
そう、大根の花でした。花瓶に生ける人は珍しいのでしょうね。でもかわいいとおもいませんか。 (2011.06.22 21:08:31)

Re[2]:この花なんの花?(06/21)  
いなあゆ  さん
よっしーせおさん
>いなあゆさん
>>こんばんは~♪
>>大根の花なんですか~(;゚Д゚)!
>>可愛いお花が咲くんですね。
>>お花の名前も気になったんですけど・・・
>>ブログのガーデニングのお花・・・数字だ~
>>初めてみましたよ~
>>これが花なのか・・・って感じですけどね(笑)
>-----
>大根の花、知らない人がみたら驚きますヨねえ。
>数字って?


ブログパーツのガーデニングあるでしょ~
アレがお花が咲かずに87になってるんだよ。
(2011.06.22 22:05:36)

野菜も  
夢穂  さん
いろいろ成ってきましたね。鳥獣
被害は年々ひどくなるばかりです
イノシシに掘られ、鳥につつかれ
サルにかじられ・・・ (2011.06.22 22:57:35)

Re[3]:この花なんの花?(06/21)  
いなあゆさん
>よっしーせおさん
>>いなあゆさん
>>>こんばんは~♪
>>>大根の花なんですか~(;゚Д゚)!
>>>可愛いお花が咲くんですね。
>>>お花の名前も気になったんですけど・・・
>>>ブログのガーデニングのお花・・・数字だ~
>>>初めてみましたよ~
>>>これが花なのか・・・って感じですけどね(笑)
>>-----
>>大根の花、知らない人がみたら驚きますヨねえ。
>>数字って?


>ブログパーツのガーデニングあるでしょ~
>アレがお花が咲かずに87になってるんだよ。
-----
ああ、そういうことですか。世の中知らない事が多いですね。どうもありがとう。 (2011.06.23 09:51:26)

Re:野菜も(06/21)  
夢穂さん
>いろいろ成ってきましたね。鳥獣
>被害は年々ひどくなるばかりです
>イノシシに掘られ、鳥につつかれ
>サルにかじられ・・・
-----
いやあ、それは大変ですね。
こうなったら人間と動物の知恵比べですかな・・
一休さんにお願いしたいくらいですね。あはは。 (2011.06.23 09:54:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: