『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

40数年ぶりに開か… New! chiichan60さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2015.04.26
XML
カテゴリ: 園芸の知恵袋
平成27年4月26日(日)

さあさあ夏物野菜の最後の植え付けですよ。

あと2畝残っている畑に夏物野菜の定番たちを定植いたしました。

1畝はきゅうり、トマト

二つ目の畝には、ピーマン、ししとう、ナスです。

20140426 黒板2.jpg

キュウリは2本づつ計4本。

銘柄は「夏すずみ」です。

接木苗と接木でないものの2種類計4本です。

苗の間隔は横50センチ、縦45センチ間隔です。

20140426 きゅうり.jpg



割り箸を2本継ぎ足し、小さい支柱としこれにに固定します。

よく見ると双葉が4枚出ていますね。

これが接木苗の証拠。

接木ではないほうは当然2枚です。



そして次はトマトです。

20140426 トマト.jpg

トマトは大中小各2本づつ、計6本です。

小玉は「ネネ」、中玉は「フルティカ」、大玉は「レイカ」です。

キュウリとの間隔を60センチ空けたところから45センチ間隔です。

45センチ間隔というのはトマトの苗が立ち上がる位置です。

実際にマルチに穴を開けるのは、その立ち上がり位置より左15センチのところです。

なぜかというと、トマトは寝かせて植えつけます。



これは真っ直ぐ植えつけると風で倒れるのを防止することと、上からカンレイシャをかけますので
立ち上がりまでの時間稼ぎの意味があります。

写真のカッコ内の色はポットの色です。実の色ではありません、念のため。

苗を間違えないようにするためです。



続いてピーマン、シシトウ、なすの畝です。

20140426 黒板1.jpg


の計4本です。

間隔は60センチ間隔です。

いずれも割り箸支柱に固定します。

20140426 ピーマン.jpg

 ↑ピーマン

20140426 シシトウ.jpg

 ↑シシトウ

20140426 ナス.jpg

 ↑なす

これで植え付け終了です。

そして水遣りします。

あ、そうそう、植えつける前に穴に水遣り、ポットから抜く前にバケツにつけて
ポットの底から水揚げしておきます。

このことはすべて共通です。

あとは、カンレイシャトンネルがけで、虫や鳥や風の防止でOK。


今後の作業としては、もうすこし大きくなったら、本格的な支柱作り、

脇芽の処理、追肥などなどありますが、それは次回以降にいたしますネ。



↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.26 12:10:51
コメント(8) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: